JP2008503463A - 触媒組成物及び該触媒組成物を用いた芳香族化合物の塩素化 - Google Patents

触媒組成物及び該触媒組成物を用いた芳香族化合物の塩素化 Download PDF

Info

Publication number
JP2008503463A
JP2008503463A JP2007516626A JP2007516626A JP2008503463A JP 2008503463 A JP2008503463 A JP 2008503463A JP 2007516626 A JP2007516626 A JP 2007516626A JP 2007516626 A JP2007516626 A JP 2007516626A JP 2008503463 A JP2008503463 A JP 2008503463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
indium
catalyst composition
trifluoroacetylphenothiazine
salts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007516626A
Other languages
English (en)
Inventor
ハンキュ,ダン
コルボーン,ロバート・エドガー
キルマー,リチャード・ジョセフ
レモン,ジョン・パトリック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2008503463A publication Critical patent/JP2008503463A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0215Sulfur-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/093Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens
    • C07C17/10Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of hydrogen atoms
    • C07C17/12Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of hydrogen atoms in the ring of aromatic compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/02Sulfur, selenium or tellurium; Compounds thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/02Sulfur, selenium or tellurium; Compounds thereof
    • B01J27/04Sulfides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/02Sulfur, selenium or tellurium; Compounds thereof
    • B01J27/057Selenium or tellurium; Compounds thereof
    • B01J27/0576Tellurium; Compounds thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0215Sulfur-containing compounds
    • B01J31/0218Sulfides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0234Nitrogen-, phosphorus-, arsenic- or antimony-containing compounds
    • B01J31/0235Nitrogen containing compounds
    • B01J31/0244Nitrogen containing compounds with nitrogen contained as ring member in aromatic compounds or moieties, e.g. pyridine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0234Nitrogen-, phosphorus-, arsenic- or antimony-containing compounds
    • B01J31/0271Nitrogen-, phosphorus-, arsenic- or antimony-containing compounds also containing elements or functional groups covered by B01J31/0201 - B01J31/0231
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/04Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing carboxylic acids or their salts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/26Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing in addition, inorganic metal compounds not provided for in groups B01J31/02 - B01J31/24
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

芳香族化合物の環ハロゲン化法であって、第13族金属からなる群から選択される金属と、水に対するpKaが0以上の酸から誘導される対イオンとからなる1種以上の塩、及び1種以上の有機イオウ化合物を含む触媒組成物の存在下で芳香族化合物を塩素又は臭素と接触させることを含んでなる方法について開示する。
【選択図】 なし

Description

本発明は芳香族化合物の塩素化に関する。さらに具体的には、本発明はp−クロロ芳香族化合物を主成分として生産することができる塩素化法及び触媒組成物に関する。
トルエンやキシレンのような芳香族化合物の塩素化は、有用な化合物を与える公知の反応である。これらの化合物のうち多くの目的に最も有用なものは、p−クロロ芳香族化合物である。例えば、p−クロロトルエンは多くの有用な化学物質に転化できる中間体である。p−クロロ−o−キシレン(4−クロロ−1,2−ジメチルベンゼン又は4−クロロ−o−キシレンともいう。)も有用な化合物であり、これを酸化すれば、ポリエーテルイミドの製造に重要な中間体である4−クロロフタル酸にすることができる。しかし、これらの有用なp−クロロ芳香族化合物の製造は、数多くの不要副生物が同時に生じるので面倒であ。例えば、トルエン及びキシレン(o−キシレン)の塩素化では、p−モノクロロ異性体はそれぞれo−クロロトルエン及び3−クロロ−1,2−ジメチルベンゼンのような他の異性体との混合物として生成する。その他、多数の多塩素化生成物も生成するのが一般的である。
芳香族化合物の公知の塩素化法の多くでは、アルキル化やアシル化のようなフリーデルクラフツ反応でも触媒として常用される例えば塩化第二鉄、三塩化アンチモン、五塩化アンチモン、塩化亜鉛及び塩化アルミニウムのようなルイス酸の存在下で元素状塩素と反応させる。
しかし、かかる触媒を使用すると、一般に、望ましいp−クロロ芳香族異性体に対する優れた選択性が得られず、多塩素化生成物の生成を最小限に抑えることもできない。数多くの米国特許を始めとする様々な刊行物に、さらに、有機イオウ化合物をもう一つの触媒成分とする混合触媒系が記載されている。これらの刊行物に開示された有機イオウ化合物は、多種多様な構造のものである。使用されてきた有機イオウ化合物の例を幾つか挙げると、フェノキサチイン類、チアトレン類及びフェノチアジン類である。代表的な特許は、米国特許第3226447号、同第4031142号、同第4031145号、同第4031147号、同第4190609号、同第4250122号、同第4289916号、同第4647709号、同第4925994号及び同第5210343号、並びに欧州特許出願公開第126669号である。芳香族化合物のパラハロゲン化の分野での進歩にもかかわらず、生成物の収率及び選択率の点でさらに一段と改良を遂げることが強く望まれている。
米国特許第3226447号明細書 米国特許第4031142号明細書 米国特許第4031145号明細書 米国特許第4031147号明細書 米国特許第4190609号明細書 米国特許第4250122号明細書 米国特許第4289916号明細書 米国特許第4647709号明細書 米国特許第4925994号明細書 米国特許第5210343号明細書 欧州特許出願公開第126669号明細書
本発明は、p−クロロ芳香族化合物を主成分として生成する方法及び触媒組成物を提供する。かかる方法は、容易に商業的規模で操業することができる。
本発明の一実施形態では、芳香族化合物の環ハロゲン化法は、第13族金属からなる群から選択される金属と、水に対するpKaが0以上の酸から誘導される対イオンとからなる1種以上の塩、及び1種以上の有機イオウ化合物を含む触媒組成物の存在下で芳香族化合物を塩素又は臭素と接触させることを含む。
本発明の第二の実施形態では、トルエン又はo−キシレンの環塩素化法は、インジウム及びタリウムからなる群から選択される金属と、水に対するpKaが0以上の酸から誘導される対イオンとからなる1種以上の塩、並びにフェノチアジン−N−カルボニルクロライド、N−トリフルオロアセチルフェノチアジン、3−クロロ−N−トリフルオロアセチルフェノチアジン及び3−トリフルオロメチル−N−トリフルオロアセチルフェノチアジンからなる群から選択される1種以上の有機イオウ化合物を含む触媒組成物の存在下で、トルエン又はo−キシレンを塩素と接触させることを含む。
本発明の第三の実施形態では、トルエン又はo−キシレンの塩素化法は、硫化インジウム、テルル化インジウム、硫化タリウム及びシュウ酸タリウムからなる群から選択される1種以上の金属塩と、1種以上の有機イオウ化合物と、塩素原子源とを混ぜ合わせて調製される触媒組成物の存在下で、トルエン又はo−キシレンを塩素と接触させることを含む。
本発明の第四の実施形態は、(A)第13族金属からなる群から選択される金属と、水に対して0以上の概略pKa値を有する酸からなる群から選択される1種以上の酸から誘導される対イオンとからなる1種以上の塩と、(B)1種以上の有機イオウ化合物と、(C)ハロゲン原子源とを混ぜ合わせて調製される触媒組成物である。
本発明の第五の実施形態は、トルエン又はo−キシレンの塩素化用の触媒組成物であって、タリウム、インジウム及びガリウムからなる群から選択される金属と、モノカルボン酸、ジカルボン酸、硫化水素、セレン化水素、テルル化水素又はこれらの誘導体から誘導される対イオンとからなる1種以上の塩、及びフェノチアジン−N−カルボニルクロライド、N−トリフルオロアセチルフェノチアジン、3−クロロ−N−トリフルオロアセチルフェノチアジン及び3−トリフルオロメチル−N−トリフルオロアセチルフェノチアジンからなる群から選択される1種以上の有機イオウ化合物を含んでなる触媒組成物である。
上述の各実施形態は、トルエンやo−キシレンのような芳香族化合物の効率的なパラ選択的環ハロゲン化を促進する触媒組成物及びこれらの触媒組成物の使用方法の提供など多くの利点を有する。
本明細書に開示した方法では、どのような芳香族化合物も塩素化できる。好適な芳香族化合物としては、単環式及び多環式炭化水素並びにその置換誘導体が挙げられる。単環式炭化水素の非限定的な例としては、ベンゼン、トルエン、o−、m−及びp−キシレン、並びに1,2,4,5−テトラメチルベンゼンが挙げられる。芳香族炭化水素は、1以上のC1−4アルキル置換基(好ましくはメチル)を含有し、アルキル基の1つに対してパラ位が水素で置換されているものが好ましい。最も好ましいのはトルエン及びo−キシレンである。
本発明の一実施形態では、芳香族化合物を触媒組成物の存在下で塩素と接触させて反応させる。液体の芳香族化合物に関しては、一般に液体反応体中に塩素ガスを吹き込む。液体芳香族化合物と共に溶媒を用いてもよいが、通常は溶媒は不要である。周囲温度で固体の芳香族化合物に関しては、溶媒を有益に使用できる。通例、反応は気相ではなく好ましくは液相で実施される。
便宜上、触媒組成物の成分は、塩素化反応の前後にその成分が関与する反応が起こるか否かにかかわらず「成分」として定義される。そこで、触媒組成物は1種以上の成分から誘導された反応生成物を含んでいてもよい。かかる反応生成物は、塩素、塩化水素、又は塩素と塩化水素を含んでいてもよい。反応生成物は、触媒組成物に残留する1種以上の未反応成分と混合状態で存在していてもよいし、そうでなくてもよい。一般に、触媒組成物は成分(A)と(B)と(C)とを混ぜ合わせることによって得られる。触媒組成物の成分(A)は、元素の周期律表の第13族に属する金属の1種以上の化合物であり、大抵は塩である。第13族金属の具体例としては、タリウム、インジウム及びガリウムが挙げられる。塩は、水に対するpKaが0以上の酸(無機酸又は有機酸)の塩であればよい。第13族金属の無機酸塩の非限定的な例としては、特に限定されないが、硫化インジウム、テルル化インジウム、セレン化インジウム及び硫化タリウムのようなカルコゲニド塩が挙げられる。第13族金属の有機酸塩は、芳香族化合物の環ハロゲン化に際して存在する疎水性反応媒質での溶解度が概して高いので好ましい。金属塩が疎水性反応媒質に可溶性である必要はないが、好ましい塩は反応媒質に少なくとも部分的に可溶性のものである。この下位概念に属するものとして、陰イオン(以下、対イオンともいう。)が酸性有機化合物から誘導された塩がある。かかる塩は、例えばトルエン及びo−キシレンのような疎水性有機溶媒に少なくともある程度の溶解度を有する。かかる酸性有機化合物の代表例としては、特に限定されないが、水に対する概略pKa値が第一の実施形態では0以上、第二の実施形態では1以上、第三の実施形態では2以上、第四の実施形態では3以上、第五の実施形態では4以上、第六の実施形態では5以上、第七の実施形態では6以上、第八の実施形態では7以上、第九の実施形態では8以上、第十の実施形態では9以上のものがある。幾つかの実施形態では、陰イオンはカルボン酸(例えば、モノカルボン酸又はジカルボン酸)、2,4−ジオン或いはこれらの誘導体から誘導される。「2,4−ジオン」とは1,3−ジカルボニル化合物を意味し、特に限定されないが、分子内でのカルボニル基の配置とは無関係に、2つのカルボニル基の間に1つの炭素原子が介在するジケトン又はβ−ケトエステルが挙げられる。カルボン酸の誘導体の具体例としては、安息香酸、酢酸、トリフルオロ酢酸などのモノカルボン酸が挙げられ、ジカルボン酸の具体例としては、シュウ酸、マロン酸などが挙げられる。カルコゲン化水素、硫化水素、セレン化水素及びテルル化水素の第13族金属塩も使用できる。好適な2,4−ジオンの非限定的な例としては、ハロゲン化誘導体、特に塩素化又はフッ素化誘導体が挙げられる。無機酸及び有機酸から誘導される対イオンの他の非限定的な例としては、リン酸イオン、ホスホン酸イオン、アルコキシドイオン、フェノキシドイオンなどが挙げられる。成分(A)として適した塩の好ましい例としては、特に限定されないが、硫化インジウム、テルル化インジウム、セレン化インジウム、硫化タリウム、シュウ酸タリウム及びシュウ酸インジウムが挙げられる。
成分(B)は1種以上の有機イオウ化合物である。好適な化合物としては、ジアルキルスルフィド、ジアリールスルフィド、ジアルキルジスルフィド、ジアリールジスルフィド、アルキルメルカプタン、アリールメルカプタン、フェノキサチイン、チオフェン、ジベンゾチオフェン、チアントレン及びフェノチアジン、並びにこれらの置換誘導体が挙げられる。成分Bは複数の有機イオウ化合物の混合物であってもよい。
特に好ましい有機イオウ化合物は、次式のフェノチアジン−N−カルボニルクロライドである。
Figure 2008503463
これは、フェノチアジンとホスゲンとの反応などの公知の方法で合成できる。また、N−トリフルオロアセチルフェノチアジンも特に有効である。N−トリフルオロアセチルフェノチアジンの置換類似体、例えば2−クロロ−N−トリフルオロアセチルフェノチアジンや2−トリフルオロメチル−N−トリフルオロアセチルフェノチアジンのように置換基が芳香環上に位置するものも有効である。
成分(C)は、ジハロゲン又は塩化水素などのハロゲン化水素のようなハロゲン原子源である。一実施形態では、ハロゲン化水素は市販材料(例えば、ボンベ入塩化水素ガス)である。別の実施形態では、ハロゲン化水素は芳香族化合物と求電子性ハロゲン源との求電子芳香環置換反応によって現場で発生させる。
本発明の方法は、芳香族化合物と成分(A)と成分(B)の混合物を塩素と、好ましくは液相中で、通例約0〜100℃、好ましくは約5〜50℃、最も好ましくは25℃未満の温度で接触させることによって実施し得る。好ましくは、反応混合物は、窒素又はアルゴンのような不活性ガスとの接触で空気及び湿気から保護され、芳香族化合物のアルキル側鎖の塩素化を最小限に抑えるため周囲光への暴露から遮蔽される。ここでいう「光」という用語は、スペクトルの可視域及び紫外域の放射光を意味する。また、反応混合物を湿気から遮蔽することも重要である。ハロゲン化すべき芳香族化合物中の水分量は、好ましくは一実施形態で約50ppm以下であり、さらに好ましくは別の実施形態で約25ppm以下である。
調製用のスケールでは、接触は、好ましくは塩素の少なくとも一部分、さらに好ましくは実質的に全部を反応混合物に通すことによって実施される。ただし、スクリーニングを目的とする場合には、反応系のヘッドスペースに塩素を仕込み、若干減圧して副生物の塩化水素を除去するのが好都合であることが多い。反応が実施される圧力は、大気圧未満乃至大気圧以上の圧力(例えば、約0.5〜約10気圧)とし得るが、一般に大気圧を超える圧力は不要である。スクリーニングには、芳香族化合物に対して通例約50モル%以下、好ましくは約10〜30モル%過剰の塩素を使用するのが好適であることが判明した。また、塩化チオニル、塩化スルフリル、ホスゲン、塩化オキサリルなどの試薬から塩素をその場で生成させることも本発明の技術的範囲に属する。
調製用スケールでは、塩素は、当技術分野で公知の分析法(例えば、ガスクロマトグラフィー)で測定して所望量又は最大量の所望p−モノクロロ芳香族化合物生成物が得られるまで定期的にサンプリングしながら、単に混合物中に流せばよい。ただし、調製用スケールでは、過剰の塩素の使用は過塩素化をもたらすので望ましくない。通例、塩素化すべき芳香族化合物の量に対して25〜100モル%、好ましくは50〜90モル%、最も好ましくは70〜85モル%の塩素が使用される。これらの条件下では、塩素の使用効率はほぼ100%に近く、過剰の塩素は必然的に過塩素化生成物を生じる。
成分(A)の量は、通例、芳香族化合物の重量を基準にして約0.005〜約10.0重量%であり、成分(B)の量は約0.005〜約10.0重量%である。これらの範囲は、それぞれ、好ましくは約0.01〜5.0%及び約0.01〜0.1%、最も好ましくは0.07〜3.0%及び約0.05〜約0.1%である。ほとんどの場合、本発明の方法では、塩化第二鉄のようなルイス酸が用いられる従来のルイス酸触媒塩素化反応での使用量よりも多量の成分(A)が用いられる。対照的に、本発明の方法における成分(B)の使用量は、当技術分野で公知のルイス酸塩素化触媒と共に使用する場合に比べて、一般に成分(A)に対して低い。成分(A)/成分(B)の重量比は、様々な実施形態で約2000:1〜1:2000である。成分(A)/成分(B)の重量比は、ある特定の実施形態では約2:1〜約100:1であり、他の実施形態では約3:1〜約80:1であり、さらに別の実施形態では約3:1〜約70:1である。
所望のp−クロロ芳香族化合物の生産について条件が至適化された状況では、本発明の方法で得られる塩素化生成物を、それ以上精製せずに、他の目的に(例えば、化学中間体として)直接使用することができる。所望に応じて、分別蒸留、分別結晶化及び分取用クロマトグラフィー法を始めとする1以上の慣用精製技術を用いてさらに精製を行ってもよい。以上、本明細書に記載したハロゲン化法は、回分法、半回分法又は連続法で実施できる。
本明細書に教示した触媒組成物は、(1)(A)第13族金属からなる群から選択される金属と水に対する概略pKa値が約0以上の酸性化合物からなる群から選択される1種以上の酸性化合物から誘導される有機対イオンとからなる1種以上の塩と(B)1種以上の有機イオウ化合物との組合せ、(2)(A)及び(B)を含む反応生成物、(3)成分(A)及び(B)と、(A)又は(B)の1種以上を含む反応生成物との組合せ、或いは(4)成分(A)、(B)及び(C)の組合せで触媒される反応に使用できる。触媒組成物の例示的な用途としては、特に限定されないが、ハロゲン化反応(例えば、塩素化、臭素化、ヨウ素化)及びフリーデルクラフツ反応が挙げられる。
本明細書に開示した触媒組成物及び方法は、o−キシレンの塩素化による4−クロロ−o−キシレンの製造に特に有用であり、モノクロロ−o−キシレンに対する比較的高いレベルの選択率を保持し、かつ過塩素化生成物の生成を比較的低レベルに抑えつつ、高いo−キシレン転化率を得ることができる。そのため、精製段階のような下流での操作による精製4−クロロ−o−キシレンの回収効率が高まり、未反応o−キシレンの蒸留による回収及びリサイクルコストも低減する。
本発明を以下の実施例で例証する。百分率はすべて重量基準である。例の番号の後に星印(「」)又は2つ星印(「**」)を付したものは、対照例又は比較例を表す。略語「PNCC」及び「DBT」は、それぞれN−クロロカルボニルフェノチアジン及びジベンゾチオフェンを表す。「転化率」は、塩素化生成物に転化したo−キシレンの百分率である。略語「モノ−Cl」は芳香環モノ塩素化生成物(即ち、側鎖が塩素化された生成物ではなく、芳香環が塩素化された生成物)の量を塩素化生成物全体に対する百分率として表し、「4−Cl」は4−モノクロロ(p−クロロ)異性体の量を塩素化生成物全体に対する百分率として表す。
実施例1〜7及び対照例1〜9
成分(B)としてPNCCを用いたハイスループット触媒スクリーニング実験。塩素化実験は、o−キシレン又はトルエンを芳香族化合物として用いて実施した。
スクリーニング実験は、周囲の光から保護するために不透明ボックス内に封入した48ウェルアルミニウムブロック反応器において10℃及び大気圧下で実施した。352mg(3.3mmol)のo−キシレン、様々な割合(表にo−キシレンを基準にした塩の重量%(wt%)として示す。)の第13族金属塩、及び0.02wt%(o−キシレンを基準)のPNCCを収容したガラスバイアルをアルゴンでパージし、反応器ウェル内に配置した。バイアルは別々に攪拌した。ポリテトラフルオロエチレン製ガスマニホルド及び外径(OD)1.59mmのMONEL製チューブを通して、各バイアルのヘッドペースに塩素(o−キシレンを基準にして120モル%)を20分間にわたり添加した。各反応バイアルを若干減圧に引いて、過剰の塩素及び反応中に生じたHClを除去した。さらに、反応時間の最後に、バイアルをアルゴンで30分間パージしてバイアル内の残留塩素を除去した。各バイアル内の反応混合物の組成をガスクロマトグラフィーで測定した。結果を表1に示す。表中、「A」はo−キシレンを表し、「B」はトルエンを表す。
Figure 2008503463

表1の結果から、本発明で十分な転化率及び有益な生成物分布が得られることは明らかである。これらの結果は、水に対するpKaが0以上の酸の第13族金属塩とPNCCとの組合せが、金属塩を単独で使用した場合に比して、高いo−キシレン転化率、高い4−クロロ−o−キシレン選択率、及び一塩素化o−キシレンに対する高い選択率を与えることも示している。
実施例8及び比較例11
これらの例は、実施例8ではo−キシレン(7g)、In(acac)(1.35mg)及びPNCC(In(acac)の量に対して10モル当量)を使用し、比較例11ではo−キシレン(7g)、FeCl(0.89mg)及びPNCC(FeClの量に対して10モル当量)を使用して調製用スケールで実施した。表2に示す時間の後、反応混合物のアリコートを採取して分析した。
Figure 2008503463

表2に示す結果は、インジウム(acac)金属塩を用いると、金属塩としてFeClを使用した場合に比べて過塩素化生成物のレベルが格段に低下することを例証している。
以上、例示を目的として典型的な実施形態について説明してきたが、以上の説明及び実施例は本発明の技術的範囲を限定するものではない。本発明の技術的思想及び技術的範囲内での様々な変更、適合及び代替は当業者には自明であろう。

Claims (28)

  1. 芳香族化合物の環ハロゲン化方法であって、
    第13族金属からなる群から選択される金属と、水に対するpKaが0以上の酸から誘導される対イオンとからなる1種以上の塩、及び
    1種以上の有機イオウ化合物
    を含む触媒組成物の存在下で芳香族化合物を塩素又は臭素と接触させることを含んでなる方法。
  2. 前記接触が液相で実施される、請求項1記載の方法。
  3. 前記接触が約0〜100℃の反応温度を含む、請求項1記載の方法。
  4. 前記接触が周囲の光及び周囲の湿気への曝露から遮蔽することを含む、請求項1記載の方法。
  5. 芳香族化合物が単環式炭化水素である、請求項1記載の方法。
  6. 芳香族化合物がトルエン又はo−キシレンである、請求項5記載の方法。
  7. 前記酸がモノカルボン酸、ジカルボン酸、硫化水素、セレン化水素、テルル化水素、2,4−ジオン及びこれらの誘導体からなる群から選択される、請求項1記載の方法。
  8. 前記金属がインジウム、ガリウム及びタリウムからなる群から選択される、請求項1記載の方法。
  9. 前記1種以上の塩が、硫化インジウム、テルル化インジウム、硫化タリウム、シュウ酸タリウム及びシュウ酸インジウムからなる群から選択される、請求項1記載の方法。
  10. 前記1種以上の有機イオウ化合物が、ジアルキルスルフィド、ジアリールスルフィド、ジアルキルジスルフィド、ジアリールジスルフィド、アルキルメルカプタン、アリールメルカプタン、フェノキサチイン、チオフェン、ジベンゾチオフェン、チアントレン及びフェノチアジンからなる群から選択される、請求項1記載の方法。
  11. 前記1種以上の有機イオウ化合物が、フェノチアジン−N−カルボニルクロライド、N−トリフルオロアセチルフェノチアジン、2−クロロ−N−トリフルオロアセチルフェノチアジン及び2−トリフルオロメチル−N−トリフルオロアセチルフェノチアジンからなる群から選択される、請求項1記載の方法。
  12. 前記1種以上の塩が芳香族化合物を基準にして約0.005〜10.0重量%の量で存在する、請求項1記載の方法。
  13. 前記1種以上の塩が芳香族化合物を基準にして約0.07〜3.0重量%の量で存在する、請求項1記載の方法。
  14. 前記1種以上の有機イオウ化合物が芳香族化合物を基準にして約0.005〜10.0重量%の量で存在する、請求項1記載の方法。
  15. 前記1種以上の有機イオウ化合物が芳香族化合物を基準にして約0.01〜0.1重量%の量で存在する、請求項1記載の方法。
  16. トルエン又はo−キシレンの環塩素化方法であって、
    インジウム及びタリウムからなる群から選択される金属と、水に対するpKaが0以上の酸から誘導される対イオンとからなる1種以上の塩、及び
    フェノチアジン−N−カルボニルクロライド、N−トリフルオロアセチルフェノチアジン、3−クロロ−N−トリフルオロアセチルフェノチアジン及び3−トリフルオロメチル−N−トリフルオロアセチルフェノチアジンからなる群から選択される1種以上の有機イオウ化合物
    を含む触媒組成物の存在下で、トルエン又はo−キシレンを塩素と接触させることを含んでなる方法。
  17. 前記1種以上の塩が、テルル化インジウム、硫化タリウム、硫化インジウム、シュウ酸タリウム及びシュウ酸インジウムからなる群から選択される、請求項16記載の方法。
  18. 触媒組成物が前記1種以上の塩と前記1種以上の有機イオウ化合物との1種以上の反応生成物を含む、請求項16記載の方法。
  19. 前記接触が液相で実施される、請求項16記載の方法。
  20. トルエン又はo−キシレンの塩素化方法であって、硫化インジウム、テルル化インジウム、硫化タリウム及びシュウ酸タリウムからなる群から選択される1種以上の金属塩と、1種以上の有機イオウ化合物と、塩素原子源とを混ぜ合わせて調製される触媒組成物の存在下で、トルエン又はo−キシレンを塩素と接触させることを含んでなる方法。
  21. 前記有機イオウ化合物が、フェノチアジン−N−カルボニルクロライド、N−トリフルオロアセチルフェノチアジン、3−クロロ−N−トリフルオロアセチルフェノチアジン及び3−トリフルオロメチル−N−トリフルオロアセチルフェノチアジンからなる群から選択される、請求項20記載の方法。
  22. 前記触媒組成物が前記1種以上の金属塩と前記1種以上の有機イオウ化合物との1種以上の反応生成物を含む、請求項20記載の方法。
  23. 前記接触が液相で実施される、請求項20記載の方法。
  24. 前記塩素原子源が分子状塩素又は塩化水素を含む、請求項20記載の方法。
  25. (A)第13族金属からなる群から選択される金属と、水に対して0以上の概略pKa値を有する酸からなる群から選択される1種以上の酸から誘導される対イオンとからなる1種以上の塩と、(B)1種以上の有機イオウ化合物と、(C)ハロゲン原子源とを混ぜ合わせて調製される触媒組成物。
  26. 前記酸が、モノカルボン酸、ジカルボン酸、硫化水素、セレン化水素、テルル化水素又はこれらの酸の誘導体からなる、請求項25記載の触媒組成物。
  27. トルエン又はo−キシレンの塩素化用の触媒組成物であって、
    タリウム、インジウム及びガリウムからなる群から選択される金属と、モノカルボン酸、ジカルボン酸、硫化水素、セレン化水素、テルル化水素又はこれらの誘導体から誘導される対イオンとからなる1種以上の塩、及び
    フェノチアジン−N−カルボニルクロライド、N−トリフルオロアセチルフェノチアジン、3−クロロ−N−トリフルオロアセチルフェノチアジン及び3−トリフルオロメチル−N−トリフルオロアセチルフェノチアジンからなる群から選択される1種以上の有機イオウ化合物
    を含んでなる触媒組成物。
  28. 前記1種以上の塩が、硫化インジウム、テルル化インジウム、シュウ酸タリウム及びシュウ酸インジウムからなる群から選択される、請求項27記載の触媒組成物。
JP2007516626A 2004-06-16 2005-06-14 触媒組成物及び該触媒組成物を用いた芳香族化合物の塩素化 Withdrawn JP2008503463A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/870,351 US7282615B2 (en) 2004-06-16 2004-06-16 Catalyst compositions and their use for chlorinating aromatic compounds
PCT/US2005/020881 WO2006009678A1 (en) 2004-06-16 2005-06-14 Catalyst compositions and their use for chlorinating aromatic compounds

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008503463A true JP2008503463A (ja) 2008-02-07

Family

ID=35219275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007516626A Withdrawn JP2008503463A (ja) 2004-06-16 2005-06-14 触媒組成物及び該触媒組成物を用いた芳香族化合物の塩素化

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7282615B2 (ja)
JP (1) JP2008503463A (ja)
KR (1) KR20070028417A (ja)
CN (1) CN1968750A (ja)
RU (1) RU2007101394A (ja)
WO (1) WO2006009678A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070189948A1 (en) * 2006-02-14 2007-08-16 Rocha Teresa G Catalyst system and method
CN102746107B (zh) * 2012-07-18 2015-06-17 常州新东化工发展有限公司 一种甲苯环氯化方法制备一氯甲苯的方法
CN113896612B (zh) * 2021-10-26 2023-07-21 常州新东化工发展有限公司 一种选择性制备邻氯甲苯的方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3226447A (en) * 1960-12-22 1965-12-28 Union Carbide Australia Directed nuclear substitution-chlorination of aromatic hydrocarbons and halogenated aromatic hydrocarbons
US3622640A (en) * 1968-10-08 1971-11-23 Smith Kline French Lab Aromatic bromination process
US4031147A (en) * 1975-08-01 1977-06-21 Hooker Chemicals & Plastics Corporation Process for directed chlorination of alkylbenzenes
US4031142A (en) * 1975-08-01 1977-06-21 Hooker Chemicals & Plastics Corporation Process for the directed chlorination of alkylbenzenes
US4031146A (en) * 1976-03-22 1977-06-21 Tenneco Chemicals, Inc. Process for the production of 2,5-dichlorotoluene
US4031145A (en) * 1976-03-22 1977-06-21 Tenneco Chemicals, Inc. Process for the production of 3,4-dichlorotoluene
US4190609A (en) * 1976-10-04 1980-02-26 Hooker Chemicals & Plastics Corp. Process for the directed chlorination of xylenes
US4289916A (en) * 1979-06-28 1981-09-15 Ihara Chemical Industry Co., Ltd. Process for producing p-chloroalkylbenzene
US4250122A (en) * 1979-09-07 1981-02-10 Hooker Chemicals & Plastics Corp. Process and catalyst mixture for the para-directed chlorination of alkylbenzenes
FR2545004B1 (fr) 1983-04-29 1987-04-17 Ugine Kuhlmann Derive n substitue de la phenothiazine comme catalyseur de chloration sur le noyau des hydrocarbures aromatiques
DE3432095A1 (de) * 1984-08-31 1986-03-06 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Verfahren zur kernchlorierung von toluol
DE58900973D1 (de) * 1988-05-06 1992-04-23 Bayer Ag Verfahren zur kernchlorierung von aromatischen kohlenwasserstoffen.
DE4110051A1 (de) * 1991-03-27 1992-10-01 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von p-dichlorbenzol

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006009678A1 (en) 2006-01-26
US20050283033A1 (en) 2005-12-22
RU2007101394A (ru) 2008-07-27
KR20070028417A (ko) 2007-03-12
WO2006009678A8 (en) 2006-07-06
CN1968750A (zh) 2007-05-23
US7282615B2 (en) 2007-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7557058B2 (en) Catalyst composition and method for chlorinating aromatic compounds
EP0126669B1 (fr) Dérivé N substitué de la phénothiazine comme catalyseur de chloration sur le noyau des hydrocarbures aromatiques
US4031147A (en) Process for directed chlorination of alkylbenzenes
EP2305380B1 (en) Method for generating and recycling copper chloride catalyst compositions for aromatic ring chlorination
US4031142A (en) Process for the directed chlorination of alkylbenzenes
JP2008503463A (ja) 触媒組成物及び該触媒組成物を用いた芳香族化合物の塩素化
JP4960224B2 (ja) 触媒組成物及び芳香族化合物のハロゲン化方法
GB1576363A (en) Process for directed chlorination of alkylbenzenes
Kim et al. Direct preparation of arylmanganese bromides using active manganese
Sugita et al. Aromatic iodination with aluminum and copper (II) chlorides and iodine
JP4171627B2 (ja) p−ジクロロベンゼンの製造方法
JP4447254B2 (ja) オルト−キシレンの核塩素化方法
JP2000302704A (ja) 臭素化トリフルオロメチルベンゼン類の製造方法
JP2915887B2 (ja) m−クロロベンゾトリフルオライドの製法
KR20010067117A (ko) 2-클로로-4-니트로알킬벤젠의 제조방법
JP5572421B2 (ja) 3,5−ジ−tert−ブチルハロゲノベンゼンの製造方法
JP2000159699A (ja) 3−(4−クロロフェニル)−1−ブロモプロパンの製造方法
JPH0627079B2 (ja) ハロゲン化ベンゼン類の製造方法
Steel Halogenobenzenes

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080523

RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 20080902

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090306