JP2008502905A - ヒト前立腺疾患に対する作用物質のスクリーニング法 - Google Patents

ヒト前立腺疾患に対する作用物質のスクリーニング法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008502905A
JP2008502905A JP2007516559A JP2007516559A JP2008502905A JP 2008502905 A JP2008502905 A JP 2008502905A JP 2007516559 A JP2007516559 A JP 2007516559A JP 2007516559 A JP2007516559 A JP 2007516559A JP 2008502905 A JP2008502905 A JP 2008502905A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
psa
sequence
seq
cynomolgus monkey
human
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007516559A
Other languages
English (en)
Inventor
マーシヤル,デボラ・ジエイ
スナイダー,リンダ・エイ
Original Assignee
セントカー・インコーポレーテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セントカー・インコーポレーテツド filed Critical セントカー・インコーポレーテツド
Publication of JP2008502905A publication Critical patent/JP2008502905A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/0004Screening or testing of compounds for diagnosis of disorders, assessment of conditions, e.g. renal clearance, gastric emptying, testing for diabetes, allergy, rheuma, pancreas functions
    • A61K49/0008Screening agents using (non-human) animal models or transgenic animal models or chimeric hosts, e.g. Alzheimer disease animal model, transgenic model for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/22Echographic preparations; Ultrasound imaging preparations ; Optoacoustic imaging preparations
    • A61K49/222Echographic preparations; Ultrasound imaging preparations ; Optoacoustic imaging preparations characterised by a special physical form, e.g. emulsions, liposomes
    • A61K49/223Microbubbles, hollow microspheres, free gas bubbles, gas microspheres
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/08Drugs for disorders of the urinary system of the prostate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • C12N9/50Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25)
    • C12N9/64Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue
    • C12N9/6421Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue from mammals
    • C12N9/6424Serine endopeptidases (3.4.21)
    • C12N9/6445Kallikreins (3.4.21.34; 3.4.21.35)
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • G01N33/5008Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics
    • G01N33/5082Supracellular entities, e.g. tissue, organisms
    • G01N33/5088Supracellular entities, e.g. tissue, organisms of vertebrates
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • G01N33/57407Specifically defined cancers
    • G01N33/57434Specifically defined cancers of prostate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/53DNA (RNA) vaccination
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/34Genitourinary disorders
    • G01N2800/342Prostate diseases, e.g. BPH, prostatitis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)

Abstract

カニクイザルの前立腺特異的抗原をコードする単離されたポリヌクレオチド、およびポリヌクレオチドから得ることができるポリペプチドおよび使用が開示されている。

Description

発明の分野
本発明は、カニクイザルの前立腺特異的抗原およびその使用に関する。
発明の背景
ガンは4人に1人が罹患する重篤な疾患である。この50年で、ガンの早期検出ならびにガンを処置するための多数の治療法の開発になかりの進歩があった。治療には1次腫瘍を除去するための手術、および転移した疾患を処置するための致死下の放射線および化学療法がある。これらの処置は多くの患者に明白な治癒をもたらしたが、処置は極めて衰弱させる恐れがあり、そしてこの疾患からの死亡を防ぐには未だに非効果的であることが多い。
前立腺ガンは男性においてガンに関連する第2の死亡原因である。毎年、およそ180,000人の男性が前立腺ガンと診断され、そして毎年40,000人がこの疾患で死亡する。前立腺腫瘍細胞は低い増殖速度を有し、そして体内で最も迅速に分裂する細胞に対して最も毒性である標準的な化学療法には応答しない。代わりに前立腺ガンは放射線療法またはホルモン療法を用いて外科的に処置することができる。手術および放射線療法は、失禁および性的不能のような望ましくない副作用を導く恐れがある。しばしばこの疾患は、増殖因子を必要とする腫瘍細胞を餓死させるホルモン療法で成功裏に管理することができる。しかし最終的にこのように処置されたすべての腫瘍はアンドロゲン−非依存的となり、そしてこの点を越える効果的な処置はない。
能動的免疫療法を用いたガンの処置は多くの臨床前モデルで有望となることが示され、そして幾つかの臨床試験では手術、放射線または化学療法の代替または補助として有望となることが示された。能動的免疫療法の目標は、腫瘍特異的抗原に対する治療的免疫応答を生成することであり、これは次いで破壊するために腫瘍細胞を標的とする。しかしほとんどの腫瘍抗原が自己抗原であり、これに対して患者は寛容である。実際に、中枢および末梢の寛容メカニズムが、自己抗原を発現する腫瘍に対して効果的な免疫の生成を妨害すると予想される。
上記自己抗原に対する寛容をどのように破壊するかの問題を解決する1つの方法は、免疫原として異なる種に由来する緊密に関連する遺伝子またはタンパク質を使用することである。この種の免疫感作は異種免疫感作(xenogeneic immunization)としても知られており、そしてその効力はMHCクラスI抗原に対する強化された結合能を持つ異種配列中の異常な(heteroclitic)エピトープの無作為な作成、および/または異種配列中の強力なヘルパーエピトープの存在のいずれかに存在する。例えば異種分化抗原をコードするプラスミドDNAの注入は、そうしなければ乏しい免疫原性自己抗原に対して、抗体およびT−細胞応答を誘導する強力な手段である。この異種間の取り組みは、新脈管形成(非特許文献1)、膜糖タンパク質(非特許文献2、非特許文献3)およびインテグリン(非特許文献4)を含め、幾つかの異なる型の遺伝子に対する能動免疫を誘導することにより、マウスまたはラットの配列を使用して種々のガンモデルでうまく行くことが示されてきた。
前立腺腫瘍および幾つかの胸部悪性疾患は、それらの表面にカリクレイン3(KLK3)とも呼ばれる前立腺特異的抗原(PSA)を発現する。PSAは前立腺ガンの血清マーカーとしても良く知られ、疾患の重篤度と典型的に良く相関してPSAの血清レベルが上昇する。PSAが前立腺ガンの病因に役割があるのかどうかは不明であり、様々な報告でPSAは腫瘍形成を強化または抑制できるいずれかであることが示された。PSAに対する幾つかの細胞傷害性T−リンパ球(CTL)エピトープが、HLA A2およびA3ハプロタイプについて記載され、これらエピトープの同定は、ワクチン接種による治療用の生体内CTL生成の可能性を支持する。
実際に、ヒトおよびマウス前立腺特異的膜抗原(PSMA)をコードするDNAの使用が、再発する前立腺ガンの患者を対象としたフェイズIの臨床試験で試された。非特許文献5を参照にされたい。またこれらの著者は臨床前実験で、異種DNA(例えばヒト PSMA DNAのマウスへの注入)の使用が、免疫学的寛容を克服するための絶対要件であることも示した。
免疫療法の有力な標的抗原としてPSAの研究、ならびにその生理学的役割を調査する他の研究は、適切な動物モデルが無いために妨げられてきた。マウスに関する前立腺特異的カリクレイン遺伝子(そのPSA遺伝子は、霊長類のファミリーメンバーである)が無かったので、現在、前立腺ガンの免疫学的観点をモデル化するためのマウス系を利用することはできない。実際に、今日までに同定されたマウスのカリクレイン遺伝子のいずれもヒトPSA遺伝子と同じ発現パターンをもたない(非特許文献6)。これに関する1つの例外は、ヒトPSA遺伝子を発現するためのトランスジェニックマウスを工作することであった(非特許文献7)。このようにヒトの疾患を処置するためのより一層関連性のある動物モデルが未だに必要である。
参考文献
Liu et al.,Blood 102:1815−23,2003 Wolchok et al.,Cancer Immun.1,9−18,2001 Sioud and Sorensen D.,Eur.J.Immunol.33,38−45,2003 Lou et al.,Immunol.Invest.31,51−69,2002 Wolchok et al.,Semin.Oncol.30,659−66,2003 Clements,JA,Endocr.Rev.10,393−419、1989 Wei et al.,Proc Natl Acad Sci USA 94,6369−6374,1997
発明の要約
本発明の1つの観点は、配列番号1に示される配列を有するポリヌクレオチドまたはその相補的配列、フラグメントまたはバリアントを含んでなる単離されたポリヌクレオチドである。
本発明の別の観点は、配列番号2に示される配列を有するポリヌクレオチドまたはその相補的配列、フラグメントまたはバリアントを含んでなる単離されたポリヌクレオチドである。
本発明の別の観点は、配列番号4に示される配列を有するポリヌクレオチドまたはその相補的配列、フラグメントまたはバリアントを含んでなる単離されたポリヌクレオチドである。
本発明の別の観点は、配列番号3に示されるアミノ酸配列をコードするポリヌクレオチドまたはその相補的配列、フラグメントまたはバリアントを含んでなる単離されたポリヌクレオチドである。
本発明の別の観点は、配列番号5に示されるアミノ酸配列をコードするポリヌクレオチドまたはその相補的配列、フラグメントまたはバリアントを含んでなる単離されたポリヌクレオチドである。
本発明の別の観点は、配列番号3に示される配列を有するポリペプチドを含んでなる単離されたポリペプチドである。
本発明の別の観点は、配列番号5に示される配列を有するポリペプチドを含んでなる単離されたポリペプチドである。
本発明の別の観点は、配列番号3に示されるアミノ酸配列からなる単離された完全長のヒト前立腺特異的抗原である。
本発明の別の観点は、配列番号5に示されるアミノ酸配列からなる単離された成熟ヒトPSAである。
本発明の別の観点は、作用物質をカニクイザルに投与することを含んでなる、ヒト前立腺の疾患を処置するために使用する作用物質の効力を評価する方法である。
発明の詳細な説明
本明細書で引用するすべての公報は、限定するわけではないが特許および特許出願を含め、完全な説明を通して引用により本明細書に編入する。
本明細書で使用する用語「DNAワクチン」または「核酸ワクチン」は、組織細胞による抗原の発現のために、抗原をコードするDNAの生体内導入を個体の組織へ向けるために有用な組成物を表す。DNAワクチンは例えば国際公開第95/20660号および同第93/19183明細書パンフレットに記載されている。
本明細書で使用する用語「核酸補助物(nucleic acid adjuvant)」とは、抗原に対する免疫応答を強化するタンパク質またはタンパク質フラグメントをコードするヌクレオチド配列を意味する。
本発明は単離されたカニクイザル(Macaca fascicularis)PSAポリペプチドおよびポリヌクレオチドを提供する。また本発明は、配列番号3に説明するアミノ酸配列を有する完全長のカニクイザルPSA、およびそれをコードするポリヌクレオチドを提供し、それらには限定するわけではないが配列番号1または2を有するポリヌクレオチド、またはそれらの相補的配列を含む。完全長のカニクイザルPSAは、24残基のN−末端リーダー配列(配列番号6)を有すると予想される。また本発明はリーダー配列を欠き、そして配列番号5に説明するアミノ酸配列を有する成熟カニクイザルPSA、およびそれをコードするポリヌクレオチドを提供し、それらには限定するわけではないが配列番号4に説明する配列を有するポリヌクレオチド、またはそれらの相補的配列を含む。さらに本発明はカニクイザルPSAの均等なフラグメントおよびバリアント、ならびにコードまたは相補的核酸、カニクイザルPSAまたはフラグメントまたはバリアントを含んでなるベクター、そのようなベクターを含有する宿主細胞、およびそのようなカニクイザルPSA、ベクターまたは宿主細胞の作成法および使用法を提供する。
「フラグメント」は、本発明の任意のポリペプチドのすべてではなく一部のアミノ酸配列であるアミノ酸配列を有するポリペプチドであり、ここでフラグメントは完全長形の残基70および/または79を含む(成熟形の残基21および/または46に均等である)。フラグメントは例えば配列番号3または5に示すアミノ酸配列に示すようなアミノ酸配列の一部を有する短縮ポリペプチド、またはヘテロロガスなアミノ−および/またはカルボキシ末端アミノ酸配列を含む連続する一連の残基のようなそのバリアントを含むことができる。宿主細胞により、または宿主細胞中で生成される本発明のポリペプチドの分解形も含まれる。他の例示的フラグメントは、アルファ−ヘリックスまたはアルファ−ヘリックス形成領域、ベータシートまたはベータシート形成領域、回転または回転形成領域(turn−forming region)、コイルまたはコイル形成領域、親水性領域、疎水性領域、アルファ−両親媒性領域、ベータ−両親媒性領域、柔軟領域、表面−形成領域、基質結合領域、細胞外領域および高抗原性指数領域(high antigenic index region)を含んでなるフラグメントのような、構造または機能的特質を特徴とする。
具体的例のフラグメントは、ヒトクラスI分子に結合することができるペプチドをコードする成熟形の残基141〜163を含む。Correale et al.,J.Natl.Cancer.Inst.89,293−300(1997)およびXue et al.,The Prostate 30,73−78(1997)を参照にされたい。別の例のフラグメントは、残基16〜25、42〜50、48〜56および75〜83を含む。さらに例示するフラグメントは、配列番号3に説明するアミノ酸配列に由来する少なくとも10、15、20、30、40、50または100の連続するアミノ酸を有するアミノ酸配列を含んでなる単離されたポリペプチドを含み、ここでフラグメントは完全長形の残基45および/または70を含み、あるいは配列番号5に説明するアミノ酸配列に由来する少なくとも10、15、20、30、40、50または100の連続するアミノ酸を有するアミノ酸配列を含んでなる単離されたポリペプチドを含み、ここでフラグメントは成熟形の残基21および/または46を含む。
「バリアント」ポリペプチドは、アミノ酸置換、挿入、欠失またはその組み合わせが作成されたカニクイザルPSAポリペプチドまたはフラグメントである。自然に存在する修飾された、または異常なアミノ酸は、置換または挿入に使用することができる。バリアントポリヌクレオチドは、バリアントポリペプチドをコードするポリヌクレオチドである。本発明のバリアントポリペプチドは、宿主中のPSAに免疫応答を誘発する。
本発明のポリヌクレオチドは、カニクイザルPSAの抗原決定基をコードする単離されたポリヌクレオチド、およびポリヌクレオチドの発現を制御するプロモーターを有する組成物を調製するために有用である。組成物はさらに、インターロイキン−18(IL−18)のような核酸補助物をコードする単離されたポリヌクレオチド、およびIL−18の発現を制御するプロモーターポリヌクレオチドを含むことができる。これらの組成物は、哺乳動物のガンに関連する腫瘍タンパク質に対する免疫応答を誘発するために使用することができ、そして特定のガンまたは他の腫瘍関連病状の処置および/または予防に核酸ワクチンとして有用である。
本発明に有用な抗原決定基は、カニクイザルPSAから得られるか、またはそれから誘導される。腫瘍抗原はそれらの免疫原性を強化するために変異させることもできる。抗原タンパク質に対する、より確固とした免疫応答を発揮させるために、抗原遺伝子をどのように修飾することができるかの例には、イントロン配列の付加、分泌に必要なシグナル配列の改変もしくは除去、または改善される翻訳のためのコドンの至適化のような抗原遺伝子の発現に影響を及ぼす変化を含む。さらに抗原遺伝子は、分解のためのユビキチン化シグナルの付加、細胞区画標的配列の付加、分子シャペロン配列の付加、およびCTLエピトープ配列の至適化のような遺伝子の翻訳産物に変化を導入するために修飾されることができる。抗原遺伝子は一緒に融合して、免疫原性を上げることができる。CTL/ヘルパーエピトープは一緒に連結されるか、または免疫グロブリン分子のような別の分子の一部として挿入されることができる。上に開示する分子の少なくとも1つの抗原決定基をコードするヌクレオチドは、本発明において有用である。さらに上に開示した任意のポリヌクレオチドに相補的な配列も、本発明の組成物に有用である。
これらの抗原決定基を含む本発明の組成物は、PSAが独自に発現される、過剰に発現される、またはガンにより引き起こされる腫瘍の存在に付随する任意のガンの処置に有用である。これらのガンには限定するわけではないが、ホルモン抗療性前立腺ガン(HRPC)を含む前立腺および乳ガンを含む。
また本発明は、リーダーまたは分泌配列、プレ−もしくはプロ−もしくはプレプロ−タンパク質配列をコードする配列のような別の種から合成的に生産されるか、または誘導される別のコード配列を含むリーディングフレイム中に、成熟ポリペプチドコード配列またはそのフラグメントを提供する。また本発明のポリヌクレオチドは、転写されるが翻訳されない配列、終止コドン、リボゾーム結合部位、mRNA安定化配列、イントロンおよびポリアデニル化シグナルのような少なくとも1つの非コード配列を含んでもよい。ポリヌクレオチド配列は、さらなるアミノ酸をコードするさらなる配列を含むことができる。これらのさらなるポリヌクレオチド配列は、例えばGentz et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.(USA) 86,821−824(1989)に記載されているようなヘキサ−ヒスチジンペプチドのようなマーカー配列、またはWilson et al.,Cell 37,767(1984)に記載されている、融合ポリペプチドの精製を容易にするHAペプチドタグをコードすることができる。
また本発明は本発明のポリヌクレオチド(1もしくは複数)を含んでなるベクター、本発明のベクターで遺伝的に工作された宿主細胞、および組換え技術による本発明のポリペプチドの生産に関する。無細胞翻訳系も、本発明のDNA構築物から誘導されるRNAを使用してそのようなタンパク質を生産するために採用することができる。
本発明のポリペプチドの組換え生産のために、宿主細胞は遺伝的に工作されて発現系またはその一部および本発明のポリヌクレオチドを包含することができる。ポリヌクレオチドの宿主細胞への導入は、Davis et al.、分子生物学における基本的方法(Basic Methods in Molecular Biology)、第2版、アペレトン & ランゲ(Appleton & Lange)、ノルウォーク、コネクチカット州(1994)、およびSambrook et al.,モレキュラークローニング:ア ラボラトリーマニュアル(Molecular Cloning:A Laboratory Manual)、第3版、コールドスプリングハーバーラボラトリー(Cold Spring Harbor Laboratory)出版、コールドスプリングハーバー、ニューヨーク、(2001)のような研究用マニュアルから当業者には周知の方法により行うことができる。これらの方法にはリン酸カルシウムトランスフェクション、DEAE−デキストラン媒介型トランスフェクション、マイクロインジェクション、カチオン性脂質媒介型トランスフェクション、電気穿孔、形質導入、スクレープローディング(scrape loading)、弾丸導入(ballistic introduction)および感染を含む。
宿主の代表例には、古細菌(Archaea)細胞;連鎖球菌(streptococci)、ブドウ球菌(staphlococci)、腸球菌(enterococci)、大腸菌(E.coli)、ストレプトミセス(streptomyces)、シアノバクテリア(cyanobacteria)、枯草菌(B.subtilis)および黄色ブドウ球菌(S.aureus)のようなバクテリア細胞;クルベロミセス(Kluveromyces)、サッカロミセス(Saccharomyces)、担子菌(Basidomycete)、カンジダ アルビカンス(Candida albicans)またはアスペルギルス(Aspergillus)のような真菌:ショウジョウバエ(Drosophila)S2およびスポドプテラ(Spodoptera)Sf9のような昆虫細胞;CHO、COS、HeLa、C127、3T3、BHK、293、CV−1、ボウズ(Bowes)メラノーマおよびミエローマのような動物細胞;および裸子植物または被子植物細胞のような植物細胞を含む。
本発明のポリペプチドを生産するために多くの様々な発現系を使用することができる。そのような系には、バクテリアプラスミド、バクテリオファージ、トランスポゾン、酵母エピソーム、挿入配列、酵母染色体配列、バキュロウイルス、SV40のようなパポバウイルス、ワクシニア、アデノウイルス、家禽ウイルス、仮性狂犬病ウイルス、ピコルナウイルス(picronaviruses)およびレトロウイルスのような染色体−、エピソーム−およびウイルスから誘導化されるベクター、およびコスミドおよびファジェミドのようなそれらの組み合わせから誘導化されるベクターを含む。発現系構築物は、発現を調節または引き起こす制御領域を含むことができる。一般に宿主中でポリヌクレオチドを維持または増やし、かつ/またはポリペプチドを発現するために適する任意の系またはベクターを発現に使用することができる。適切なDNA配列は、例えばSambrook et al.,同上に説明されているような当業者に周知な種々の技術により、発現系に挿入することができる。
真核細胞発現系では、本発明のポリペプチドはシグナルペプチドまたはリーダー配列のような適切な分泌シグナルを包含させることにより、小胞体の管腔または細胞外環境へ分泌され得る。これらのシグナルは、配列番号6(予想)に示すアミノ酸配列を有するシグナル配列のようなカニクイザルPSAには異種または内因性となり得る。
本発明のポリペプチドは、既知のアミノ酸配列または本発明のポリヌクレオチドのDNA配列から導かれるアミノ酸配列を使用して、自動化ペプチド合成器での固相ペプチド合成のような化学合成により生成してもよい。そのような技術は当業者には周知である。
本発明のポリペプチドは、組換え細胞カルチャーから、硫酸アンモニウムまたはエタノール沈殿、酸抽出、高性能液体クロマトグラフィー、アニオンもしくはカチオン交換クロマトグラフィー、ホスホセルロースクロマトグラフィー、疎水性相互作用クロマトグラフィー、アフィニティクロマトグラフィー、ハイドロキシアパタイトクロマトグラフィーおよびレクチンクロマトグラフィーを含む周知方法により回収し、そして精製することができる。タンパク質が単離および/または精製中に変性される場合、タンパク質をリフォールディングするための周知技術を使用して、活性な立体配置を再生することができる。
カニクイザルPSAの少なくとも1つのエピトープを含んでなる本発明のポリヌクレオチドおよびポリペプチドは、ポリクローナルまたはモノクローナル抗体を生産するために使用することができる。タンパク質または核酸の免疫感作を使用して、マウス、キメラ、ヒト化および完全にヒトのモノクローナル抗体を作成するための技術は、当業者には知られている。
また本発明のポリヌクレオチドおよびポリペプチドは、カニクイザルPSAタンパク質の血清タンパク質への結合に影響を与えることにより、PSAタンパク質機能をモジュレートする物質の存在について、媒質をアッセイするために有用である。モジュレーターの例にはポリペプチドまたは低有機分子がある。
DNAワクチンとして使用するために、本発明のポリペプチドは、当業者に周知のような適切な調節配列および制御要素を有するプラスミド、哺乳動物ウイルス、バクテリアまたは哺乳動物細胞のような1もしくは複数の細胞送達ベクター内に含まれることができる。例えば腫瘍抗原および核酸補助ポリヌクレオチド配列の発現は、ヒトサイトメガロウイルス前初期(HCMV IE)プロモーターまたはジヒドロ葉酸レダクターゼプロモーター、およびSV40後期、SV40初期polyAシグナルまたは合成polyA配列のようなポリアデニル化(polyA)シグナルのような適切なプロモーターの制御下であることができる。HCMV IEイントロンAまたは抗原もしくは補助遺伝子に由来する天然のイントロンのようなイントロンは、発現を強化するために含めることができる。
本発明のポリペプチドに有用な例示的プラスミドは、大腸菌(E.coli)の複製起点、aph(3’)−1aカナマイシン耐性遺伝子、イントロンAを含むHCMV前初期プロモーター、合成polyA配列およびウシ成長ホルモンターミネーターを含む。別の例示的プラスミドは、大腸菌(E.coli)の複製起点、ant(4’)−1aカナマイシン耐性遺伝子、ラウス肉腫ウイルス長末端(long terminal)反復配列、HCMV前初期プロモーターおよびSV40後期polyA配列を含む。
本発明のポリペプチドに組換えウイルス宿主として作用することができる適切なウイルスの例には、当該技術分野で知られているようなワクシニア、カナリア痘およびアデノウイルスを含む。種々の遺伝的に工作されたウイルス宿主(組換えウイルス)も使用することができる。本発明の組成物を含有するウイルス細胞送達ベクターは、Bリンパ球、ヘルパーTリンパ球および細胞傷害性Tリンパ球の活性化を標的とする適切な免疫応答を促進することができる。
本発明の組成物との使用に好適な組換えウイルスは、ワクシニアウイルス(国際公開第87/06262号パンフレット;Cooney et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 90,1882−1886(1993);Graham et al.,J.Infect.Dis.166,244−252(1992);McElrath et al.,J.Infect.Dis.169,41−47(1994))である。別の態様では、組換えカナリア痘を使用することができる(Pialoux et al.,AIDS Res.Hum.Retroviruses 11,373−381(1995),erratum in AIDS Res.Hum.Retroviruses 11,875(1995);Andersson et al.,J.Infect.Dis.174,977−985(1996);Fries et al.,Vaccine 14,428−434(1996);Gonczol et al.,Vaccine 13,1080−1085(1995))。別の選択は欠損アデンノウルスまたはアデノ随伴ウイルスまたはレトロウイルスである(Gilardi−Hebenstreit et al.,J.Gen.Virol.71,2425−2431(1990);Prevec et al.,J.Infect.Dis.161,27−30(1990);Lubeck et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 86,6763−6767(1989);Xiang et al.,Virology 219,220−227(1996)。他の適切なウイルスベクターには、限定する訳ではないが単純ヘルペスウイルス(HSV)(例えばKaplitt et al.,Molec,Cell.Neurosci.2,320−330(1991)を参照にされたい)、パピローマウイルス、エプスタインバールウイルス(EBV)のような弱毒化または欠失DNAウイルスを含み、例えば米国特許第5,990,091号;同第5,766,599号;同第5,756,103号;同第6,086,890号;同第6,274,147号;同第5,585,254号;同第6,140,114号;同第5,616,326号;同第6,099,847号;同第6,221,136号;同第6、086,891号;同第5,958,425号;同第5,744,143号;同第5,558,860号;同第5,266,489号;同第5,858,368号;同第5,795,872号;同第5,693,530号;同第6,020,172号明細書を参照にされたい。
本発明のポリペプチドを、製薬学的に許容され得る担体または希釈剤中に配合することができる。種々の水性担体、例えば0.4%食塩水、0.3%グリシン等を使用することができる。これらの溶液は滅菌されており、そして一般に粒状物質を含まない。これらの溶液は通例の周知な滅菌法(例えば濾過)により滅菌することができる。組成物は生理学的条件に近づけるために、pH調整および緩衝剤のような製薬学的に許容され得る補助物質を必要に応じて含むことがてきる。そのような製剤中の本発明のポリペプチドの濃度は、広く変動することができ、すなわち約0.5%未満から、通常は、または少なくとも約1%から多くても15もしくは20重量%であることができ、そして主に流体容量、粘度および選択した特定の投与様式に従い他の因子に基づき選択される。さらに本発明のポリペプチドを含有するプラスミドは、微粒子中に、または脂質、バッファーもしくは他の賦形剤と配合され得る。
本発明のポリペプチドは、DNAの送達を補助し、生体内におけるその完全性を維持し、またはワクチンの免疫原性を強化できるアジュバントと配合することもできる。化学アジュバントは、抗原に対する免疫応答を強化する化合物または混合物を含むことができる。化学アジュバントは、抗原をゆっくりと放出する組織デポとして、およびまた免疫応答を非特異的に強化するリンパ系アクチベーターとしても役立つことができる(Hood et al.,Immunology,2nd ed.,(1984),Benjamin/Cummings,Menlo Park,CA,p384)。アジュバントには限定するわけではないが完全フロインドアジュバント、不完全フロインドアジュバント、サポニン、水酸化アルミニウムのような鉱物ゲル、リゾレシチンのような表面活性物質、プルロニックポリマー、ポリアニオン、ペプチド、油もしくは炭化水素エマルジョン、カサガイヘモシアニン、ジニトロフェノール、およびBCG(カルメット−ゲラン杆菌)およびコリネバクテリウム パルバム(Corynebacterium parvum)のような有用なヒト用アジュバントを含む。アジュバントの選択は、ワクチン接種する個体に依存する。好ましくは製薬学的に許容され得るアジュバントが使用される。例えばヒト用のワクチンには完全および不完全フロインドアジュバントを含め、油または炭化水素エマルジョンアジュバントを回避すべきである。ヒトに使用するために適するアジュバントの1例は、alum(アルミナゲル)である。具体的な態様では、本発明の組成物をalum中で筋肉内に投与する。あるいは本発明の組成物は皮下に、皮内に、腹腔内に、筋肉内に投与され得るか、または他の許容され得るワクチン投与経路を介して投与することができる。
本発明のポリペプチドは、異なる順序で一時的に投与することができ、あるいは同時に身体の異なる部位に投与することができる。本発明のポリペプチドは、筋肉、皮膚、リンパ節への直接注入により、あるいは粘膜表面への適用により送達することもできる。具体的な態様では、本発明のポリペプチドは筋肉内に提供される。他の有力な送達様式には、DNAの注入、続いて電気穿孔によるDNAの細胞の取り込みおよび発現の強化、あるいは遺伝子銃または類似デバイスによる投与を含む。本発明のポリペプチドで免疫感作した個体に由来する血清または細胞の抗−腫瘍活性をスクリーニングするために、当該技術分野で知られている任意の適切なスクリーニングアッセイを使用することができる。
本発明のポリペプチドは、製薬学的調製物中にある場合、単位剤形で存在することができる。適切な治療に有効な用量は、当業者により容易に決定され得る。決定した用量は必要ならば、処置期間中に医師により適切に選択された適切な時間間隔で反復することができる。
本発明のポリペプチドは、保存のために凍結乾燥し、そして使用前に適切な担体中に再構成することができる。この技術は従来のタンパク質調製を用いて効果的となることが示され、そして当該技術分野で知られている凍結乾燥および再構成技術を使用することができる。
本発明の別の観点は、作用物質をカニクイザルに投与することを含んでなる、ヒト前立腺の疾患を処置するために使用する作用物質の効力を評価する方法である。ヒトとカニクイザルPSAとの間の高い相同性は、カニクイザルが前立腺ガン用のPSA特異的ワクチンを試験するための適切なモデルであり、ならびに前立腺炎のような前立腺疾患の処置のための薬剤であることを示唆している。ワクチンとして本発明の方法に有用な作用物質には、核酸、ポリペプチドおよび細胞性ワクチンを含む。カニクイザルの前立腺は解剖学的および組織学的手段により評価する時、他の霊長類種よりもヒトの前立腺により類似しているようである(Habenicht et al.;Prostate 11,313−326(1987)。
成功裏の治療用のガンワクチンは、免疫系の、腫瘍が誘導する免疫抑制または免疫応答の逸脱を克服する能力に依存する。カニクイザルPSA遺伝子の同定およびシークエンシングは、どのように治療用ワクチンが完全に自己抗原に設定された寛容を打ち破ることができるかの可能性を理解するモデルとしてのカニクイザルの用途を提供する。例えば動物をカニクイザルPSA配列をコードするワクチンで免疫感作し、そして補助物、CpGオリゴヌクレオチドまたは強力なヘルパーエピトープの包含のようなワクチン修飾を用いて寛容を破壊する最良の方法を評価することができる。この動物モデルは、PSAに対する非応答性のメカニズムに関する洞察を得、そして自己免疫、ヒト前立腺ガンの免疫療法に関する標的抗原としてPSAを使用する細胞性応答を生じる方法の開発を可能とする系を提供する。
本発明の別の観点では、カニクイザルはPSA遺伝子に対する効果的な免疫応答を追加免疫するための異種免疫感作法を試験するために有用である。能動的ヒト免疫療法において、カニクイザルPSA遺伝子を使用することは、MHCクラスI抗原への強化された結合能力、または抗原特異的T細胞応答を刺激する強化されたヘルパー活性を持つエピトープを潜在的に作成することによる現在の治療モダリティーよりも高レベルの効果を潜在的に提供することができる。これを大きな動物モデルで試験するために、ヒトPSAワクチンをカニクイザルで試験して、この異種応答に関して重要なエピトープを分析することができる。
本発明をこれから以下の具体的な非限定的実施例を参照にして説明する。
実施例1
カニクイザルPSA遺伝子の単離、クローニングおよびシークエンシング
RNAは、Trizol試薬(インビトロジェン(Invitrogen)、カールスバッド、カリフォルニア州)を使用して、製造元の使用説明に従いカニクイザルの前立腺組織(カムブレックス バイオサイエンス ウォーカーズビレ社(Cambrex Bio Science Walkersville Inc.)、ウォーカーズビレ、メリーランド州)から精製した。逆転写反応は、Superscript II 逆転写酵素キットを使用して行い、そしてオリゴdTプライマーを使用して釣り上げた。ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)には、転写開始部位にアニールする遺伝子特異的フォワードプライマーを、ヒトおよびアカゲザルPSA mRNAの3’非翻訳領域中の保存領域とアニールするリバースプライマーと対合させた(配列番号11および12、表1、5’PSAおよび3’PSA)。最初のATGは表1に示す5’PSAプライマーの残基19−21に位置する。5’PSAプライマーは、5’末端に工作したBamHI部位(表1の下線部)をもつ翻訳開始部位にアニールし、そして3’PSAプライマーは、3’末端に工作したBamHI部位をもつ3’非翻訳領域内の保存領域にアニールする。100ngのcDNA鋳型を用いて100ngの各プライマーを使用するPCRを以下の条件で行った:94℃で30秒、60℃で1分、68℃で1分の30サイクル、続いて68℃で5分の1サイクル。10パーセントのPCR反応がアガロースゲルで分析され、そして約1000bpのバンドが明らかになった(データは示さず)。PCR産物はQiaquick PCR精製を使用して精製した(キアゲン(Qiagen)、バレンシア、カリフォルニア州)。約60ngの各産物は、Big Dye Terminator Cycle Sequencingキット(PEアプライドバイオシステムズ(Applied Biosystems)、フォスターシティ、カリフォルニア州)を使用して直接配列決定し、続いてPrism ABI377自動化DNAシークエンシング装置で分析した。PCRフラグメントは、ヌクレオチド383−406および653−676にそれぞれ対応する20ngの5’PSA配列および3’PSA配列プライマーを使用して配列決定した(表1の配列番号13および14)。加えて、特異的PCR産物もサブクローン化し、そして配列決定した。生じたすべてのPSA遺伝子は、少なくとも2匹のカニクイザルに由来する前立腺組織から確認した。
フラグメントの配列は、Vector NTiソフトウェア(インビトロジェン、フレデリック、メリーランド州)を使用して、Genbankデータベースと比較し、そしてヒトおよびアカゲザルのPSA配列(それぞれGenbank寄託番号#M21896および#X73560)と整列させた。カニクイザルPSA配列も、利用可能なemblおよび他の配列データベースに対してBLASTで調査した。BLASTP、TBLASTNおよびBLASTN調査を行い、そして同一の記録は見つからなかった。
カニクイザルPSA遺伝子の5’および3’非翻訳領域の完全配列を得るために、cDNA末端の迅速な増幅(RACE)を使用した。全RNAは少なくとも2匹のオス成体のカニクイザルの前立腺から抽出し、そしてmRNA転写物の5’および3’非翻訳領域を、それぞれヌクレオチド49−72および782−805(配列番号15および16)に対応する表1に示す5’および3’RACEプライマーを使用して、リガーゼ−媒介RACE反応により増幅した。
3匹の異なるサルに由来する4つのクローンを配列決定し、そして整列した。完全長のカニクイザルPSA cDNAのヌクレオチドおよび推定されるアミノ酸配列を図1および配列番号1および2に示す。図1では、コード領域の翻訳されたアミノ酸配列を番号付けし、そしてヌクレオチド配列の上に示す。ヌクレオチド残基は左に番号を付す。推定されるポリアデニル化シグナルは太字で示す。
cDNAフラグメントのシークエンシング分析では、カニクイザルPSA mRNAが約33塩基(配列番号1の残基1〜33)の短い5’非コーディング領域、261アミノ酸(配列番号3)に対応する783塩基(配列番号1の残基34〜816)のオープンリーディングフレーム、および660塩基(配列番号1の残基817〜1476)の3’非翻訳領域からなることが示された。カニクイザルPSAの最初の24アミノ酸は、シグナル配列を含むと予想される(配列番号6)。成熟PSAのアミノ末端は、図1の残基1に示すようにイソロイシンになると予想される。カニクイザルPSAに由来する成熟237アミノ酸形のポリヌクレオチド配列およびアミノ酸配列を、それぞれ配列番号4および5に示す。
実施例2
霊長類PSA遺伝子の配列比較
GenbankデーターベースのヒトおよびアカゲザルPSA cDNAに対するカニクイザルPSA配列のタンパク質配列の比較を図2に示す。種間で異なる残基を太字で示して強調する。各種は237アミノ酸長となることが予想される成熟タンパク質をコードする。この比較は、カニクイザルPSAのアミノ酸配列がヒトPSAと89.7%同一であることを明らかにした(27/261残基の差異)(図2)。アカゲザルのアミノ酸配列はヒト遺伝子と90%同一であった(26/261残基の差異)。カニクイザルおよびアカゲザルのアミノ酸配列はわずか2個のアミノ酸、すなわち成熟形の残基21および46で異なり、99.2%の同一性であった。
3種の遺伝子のヌクレオチド配列も、コード領域について比較した。およそ93.5%の同一性がヒトとカニクイザルとアカゲザルの配列の間に存在する(データは示さず)。2種の霊長類cDNAの間ではこの領域にわずか3個のヌクレオチド残基が異なり、99.6%の同一性を与える。ヒトおよびアカゲザルのタンパク質と同様に、カニクイザルPSAも183位にセリンを有し、これは疎水性アミノ酸でセリンプロテアーゼの切断特異性の原因となることが示されている(Lundwall,A.and Lilja,H.FEBS Letters 214,317−322(1987))。
5’非翻訳領域(UTR)はアカゲザルとカニクイザルの間で同一であった。カニクイザルの5’UTRの配列はヒトの配列よりも8塩基長かった(データは示さず)。
種間に3’UTR中で幾つかの差異があった。第1にカニクイザルの3’UTRはアカゲザルの3’UTRよりも75塩基短く、72塩基対の欠失がカニクイザルの配列のTGA終止コドンから塩基405/406に位置している。これらの欠失の外に、種間には3’UTRにおけるわずか3個のヌクレオチド差異が存在する。予想通り、ヒトとカニクイザルの3’UTRにはさらなる差異が存在した。第1に、ヒトの配列にはカニクイザル配列のbp34〜87に対応する54塩基対の欠失が存在する。さらにカニクイザルの配列にはヒトの配列に比べて4塩基対の付加があり、そして72塩基対の欠失に加えて1塩基対の欠失がある。また種間には31塩基対の差異が存在する(データは示さず)。
実施例3
カニクイザル組織でのPSA発現の分析
カニクイザル組織におけるカニクイザルPSAのRNA発現パターンを調査するために、RT−PCR分析は種々の組織から精製したRNAを使用して行った。腎臓、肺、精巣、胸腺および前立腺からの全RNAを単離し、そしてcDNAを実施例1に記載したように合成した。非特異的増幅用に、陰性対照としてDNA鋳型は使用しなかった。単離した全RNAは、SuperscriptII逆転写酵素およびオリゴdTプライマーを使用した第1鎖合成用の鋳型として使用した。100ngのcDNAを上記のようにPCR増幅に供した。PSA遺伝子は5’PSA(配列番号11)および3’PSA(配列番号12)プライマーを使用して増幅し、1000bpのPSA特異的産物を得た。β−アクチンはカニクイザル特異的フォワード(配列番号17)およびリバース(配列番号18)プライマーを使用して添加対照として増幅した;216bpの産物が増幅された。この結果は、PSAmRNAが前立腺組織でのみ検出され、そして腎臓、肺、精巣または胸腺では検出されないことを示した(データは示さず)。
本発明を完全に記載したが、添付する特許請求の範囲の精神および範囲から逸脱することなく、当業者には多くの変更および修飾がなされ得ることは明らかであろう。
完全長のカニクイザルPSAのヌクレオチドおよび推定アミノ酸配列を示す。 カニクイザル、ヒトおよびアカゲザルPSAのアミノ酸配列比較を示す。

Claims (6)

  1. 作用物質をカニクイザルに投与することを含んでなる、ヒト前立腺の疾患を処置するために使用する作用物質の効力の評価方法。
  2. ヒト前立腺疾患が前立腺ガンである請求項1に記載の方法。
  3. ヒト前立腺疾患が前立腺炎である請求項1に記載の方法。
  4. 作用物質がワクチンを含んでなる請求項2に記載の方法。
  5. ワクチンがDNAワクチンである請求項4に記載の方法。
  6. DNAワクチンが配列番号3または5に示されるアミノ酸配列をコードするポリヌクレオチドを含んでなる請求項5に記載の方法。
JP2007516559A 2004-06-15 2005-06-09 ヒト前立腺疾患に対する作用物質のスクリーニング法 Pending JP2008502905A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US57987104P 2004-06-15 2004-06-15
PCT/US2005/020280 WO2006101503A2 (en) 2004-06-15 2005-06-09 Method for screening agents against human prostate disease

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008502905A true JP2008502905A (ja) 2008-01-31

Family

ID=37024249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007516559A Pending JP2008502905A (ja) 2004-06-15 2005-06-09 ヒト前立腺疾患に対する作用物質のスクリーニング法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20050276758A1 (ja)
EP (1) EP1773406A4 (ja)
JP (1) JP2008502905A (ja)
AU (1) AU2005329405A1 (ja)
CA (1) CA2570563A1 (ja)
WO (1) WO2006101503A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013545440A (ja) * 2010-09-27 2013-12-26 ヤンセン バイオテツク,インコーポレーテツド マカカ・ファシキュラリス(Macacafascicularis)CCL17

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1162272A2 (en) * 1995-07-10 2001-12-12 Therion Biologics Corporation Generation of immune responses to prostate-specific antigen (SPA)
WO2003103706A2 (en) * 2002-06-11 2003-12-18 Glaxosmithkline Biologicals S.A. Immunogenic compositions

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5585254A (en) * 1987-08-21 1996-12-17 University Of Colorado Foundation, Inc. Autonomous parvovirus gene delivery vehicles and expression vectors
US5558860A (en) * 1988-09-13 1996-09-24 Rhone Merieux Viral vaccines
EP0748631B1 (en) * 1988-09-13 2006-02-08 Mérial Viral vaccines
US5616326A (en) * 1990-01-25 1997-04-01 The University Court Of The University Of Glasgow Recombinant canine adenovirus 2 (CAV-2)
FR2659349B1 (fr) * 1990-03-12 1993-12-24 Rhone Merieux Virus herpes recombinants notamment pour la realisation de vaccins, leur procede de preparation, les plasmides realises au cours de ce procede et les vaccins obtenus.
KR100242671B1 (ko) * 1991-03-07 2000-03-02 고돈 에릭 유전학적으로 처리한 백신 균주
US5762939A (en) * 1993-09-13 1998-06-09 Mg-Pmc, Llc Method for producing influenza hemagglutinin multivalent vaccines using baculovirus
US5820868A (en) * 1993-12-09 1998-10-13 Veterinary Infectious Disease Organization Recombinant protein production in bovine adenovirus expression vector system
JPH09508005A (ja) * 1994-01-11 1997-08-19 コーネル リサーチ ファンデーション インコーポレイテッド 潜伏と腫瘍細胞発生の阻害によるマレク病の抑制
AUPN477695A0 (en) * 1995-08-14 1995-09-07 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Gene therapy
US5795872A (en) * 1995-09-19 1998-08-18 Pharmadigm, Inc. DNA construct for immunization
US5741492A (en) * 1996-01-23 1998-04-21 St. Jude Children's Research Hospital Preparation and use of viral vectors for mixed envelope protein vaccines against human immunodeficiency viruses
FR2747046B1 (fr) * 1996-04-05 1998-06-19 Univ Paris Curie Nouveaux vaccins issus de plasmovirus
US5990091A (en) * 1997-03-12 1999-11-23 Virogenetics Corporation Vectors having enhanced expression, and methods of making and uses thereof
US6099847A (en) * 1997-05-15 2000-08-08 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Chimeric Gag pseudovirions
AU3353599A (en) * 1998-03-31 1999-10-18 University Of Maryland Biotechnology Institute A method for generating nonpathogenic, infectious pancreatic necrosis virus (ipnv) from synthetic rna transcripts
US20030064397A1 (en) * 1998-05-22 2003-04-03 Incyte Genomics, Inc. Transmembrane protein differentially expressed in prostate and lung tumors
US6221136B1 (en) * 1998-11-25 2001-04-24 Msp Corporation Compact electrostatic precipitator for droplet aerosol collection
DE60033530T2 (de) * 1999-08-24 2007-10-31 Medarex Inc. Humane antikörper gegen ctla-4 und deren verwendungen
US7514078B2 (en) * 2001-06-01 2009-04-07 Cornell Research Foundation, Inc. Methods of treating prostate cancer with anti-prostate specific membrane antigen antibodies
WO2005117964A2 (en) * 2004-05-27 2005-12-15 Centocor, Inc. Cynomolgus prostate specific antigen

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1162272A2 (en) * 1995-07-10 2001-12-12 Therion Biologics Corporation Generation of immune responses to prostate-specific antigen (SPA)
WO2003103706A2 (en) * 2002-06-11 2003-12-18 Glaxosmithkline Biologicals S.A. Immunogenic compositions

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013545440A (ja) * 2010-09-27 2013-12-26 ヤンセン バイオテツク,インコーポレーテツド マカカ・ファシキュラリス(Macacafascicularis)CCL17

Also Published As

Publication number Publication date
CA2570563A1 (en) 2006-09-28
WO2006101503A3 (en) 2007-05-10
EP1773406A4 (en) 2008-09-03
EP1773406A2 (en) 2007-04-18
US20050276758A1 (en) 2005-12-15
AU2005329405A1 (en) 2006-09-28
WO2006101503A2 (en) 2006-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10561716B2 (en) Prostate cancer vaccine
JP5156882B2 (ja) Hla−a2腫瘍関連抗原ペプチドおよび組成物
US20110319480A1 (en) Method of Inducing and/or Enhancing an Immune Response to Tumor Antigens
JP2004504808A (ja) 前立腺癌の治療及び診断のための組成物及び方法
CN114225019A (zh) 癌疫苗及使用其的治疗方法
JP2003528591A (ja) 前立腺癌の治療及び診断のための組成物及び方法
US7666993B2 (en) Cynomolgus prostate specific antigen
JP2011506497A5 (ja)
US20030027246A1 (en) Immunogenic peptides derived from prostate-specific membrane antigen (PSMA) and uses thereof
JP2008502905A (ja) ヒト前立腺疾患に対する作用物質のスクリーニング法
AU782853B2 (en) Methods for preventing or attenuating pathoangiogenic conditions
US20090221804A1 (en) GBS Toxin Receptor Compositions and Methods of Use
US20210253646A1 (en) Vaccine vector encoding mutated gnaq for treatment of uveal melanoma and cancers having oncogenic mutations on gnaq and gna11 proteins
AU2024203144A1 (en) Cancer vaccines and methods of treatment using the same
US8609614B2 (en) GBS toxin receptor compositions and methods of use

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080412

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110118

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110418

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110425

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111101