JP2008500068A - 後突起の動的スペーサ - Google Patents

後突起の動的スペーサ Download PDF

Info

Publication number
JP2008500068A
JP2008500068A JP2007502905A JP2007502905A JP2008500068A JP 2008500068 A JP2008500068 A JP 2008500068A JP 2007502905 A JP2007502905 A JP 2007502905A JP 2007502905 A JP2007502905 A JP 2007502905A JP 2008500068 A JP2008500068 A JP 2008500068A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
implant
extension
central body
spinous process
spinous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2007502905A
Other languages
English (en)
Inventor
ホーキンス・ジョン・ライリー
ボーグストレム・アミー
ダンバー・ウィリアム・ディー
クワック・スンギョ・ダニエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DePuy Spine LLC
Original Assignee
DePuy Spine LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DePuy Spine LLC filed Critical DePuy Spine LLC
Publication of JP2008500068A publication Critical patent/JP2008500068A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • A61B17/7062Devices acting on, attached to, or simulating the effect of, vertebral processes, vertebral facets or ribs ; Tools for such devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • A61B17/7062Devices acting on, attached to, or simulating the effect of, vertebral processes, vertebral facets or ribs ; Tools for such devices
    • A61B17/7065Devices with changeable shape, e.g. collapsible or having retractable arms to aid implantation; Tools therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • A61B17/7062Devices acting on, attached to, or simulating the effect of, vertebral processes, vertebral facets or ribs ; Tools for such devices
    • A61B17/7068Devices comprising separate rigid parts, assembled in situ, to bear on each side of spinous processes; Tools therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00831Material properties
    • A61B2017/00867Material properties shape memory effect

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

【課題】従来の装置を凌駕する改良点を備えた、隣接する棘突起の間の棘突間の空間に挿入するためのさまざまな柔軟な棘突間の装置を提供する。
【解決手段】形状記憶金属の拡張部を備えた棘突間スペーサにおいて、第1の実施の形態では、インプラントの一方の側面の拡張部は、形状記憶金属で作られている。このインプラントは、潰れた低温度の形態で、棘突間の空間に挿入される。インプラントの温度が患者の体温まで上昇すると、形状記憶金属で作られた上側および下側の拡張部が、オーステナイト相に変態して、それぞれ、上向きおよび下向きに延在し、それによって、上側および下側の棘突起を挟み込み、インプラントを所定の位置に固定する。
【選択図】図1B

Description

開示の内容
〔発明の背景〕
下背の痛みの主な原因は、腰椎の椎間板の破裂すなわち変質に起因している。下肢の痛みは、膨張した椎間板による脊髄神経根の圧迫によって引き起こされ、一方、下背の痛みは、椎間板の虚脱によって、そして、損傷を受けた不安定な椎骨の連結を通した連結重量(articulation weight)の逆効果によって、引き起こされる。
いくつかのケースでは、椎間板が虚脱した患者が、伸展の動きを行うと(例えば、上体を後にそらすと)、線維輪の後方部分がさらに圧迫されて脊椎管内に拡張することがある。この状態(「脊椎管狭窄症」と呼ばれる。)は、脊椎管を狭くし、脊髄の組織を圧迫し、それによって、痛みを生じる。
これらの苦痛を緩和するために、脊柱の後方部分に存在する隣接する棘突起の間に挿入されるスペーサを提供することによる、さまざまな試みが、行われてきた。一般的に、これらの棘突間インプラントは、患者の、屈曲、回転、並進、および、横向きの屈曲、の動作を許容し、伸展を阻止または制限するように構成されている。
米国特許第6,068,630号(「ツッカーマン(Zuchermann)」)は、脊椎管または神経孔内の体積を拡張することによって、脊椎管狭窄症に関連した痛みを緩和する脊椎伸延インプラントを開示している。ツッカーマンは、本体部分および横向きの翼部を備えた複数のインプラントを開示している。本体部分は、隣接する棘突起の間に配置されるように構成され、一方、翼部は、本体部分が横方向に動くのを防止して、本体部分を隣接する棘突起の間の所定の位置に保つように構成されている。ツッカーマンの図15,図80、および、図84に開示された構造は、一体的な翼部を備えた中心本体を含んでいる。
ツッカーマンの装置は、脊椎の伸延を達成しているが、それにもかかわらず、ツッカーマンの装置には、いくつかの制約がある。第一に、ツッカーマンの装置は、複数部品による設計であり、そのため、磨耗しやすく、植え込みが複雑になりやすい。第二に、ツッカーマンの装置の中心部分は、少なくとも一つの一体的な翼部を有しているので、臨床医は、横向きの翼部の導入と無関係に中心部分の寸法を決定することの困難さに直面することがある。第三に、ツッカーマンの開示された装置の拡張した形状が、棘突起に隣接する領域の筋肉の重量および軟組織を温存しようとする低侵襲外科手術にツッカーマンの装置を適さないものにすることがある。
〔発明の概要〕
本発明の発明者は、従来の装置を凌駕する改良点を備えたさまざまな柔軟な棘突間の装置を開発した。
第1の実施の形態では、インプラントの一方の側面の拡張部は、形状記憶金属で作られている。このインプラントは、潰れた低温度の形態で、棘突間の空間に挿入される。インプラントの温度が患者の体温まで上昇すると、形状記憶金属で作られた上側および下側の拡張部が、オーステナイト相に変態して、それぞれ、上向きおよび下向きに延在し、それによって、上側および下側の棘突起を挟み込み、インプラントを所定の位置に固定する。
さらに、形状記憶金属の拡張部は、そのオーステナイト相にあるとき、弾性的に変形するので、インプラントの横方向の側面の拡張部の端部は、一体となるように押されて、棘突間の空間を通して挿入されて、次に、解放され、それによって、拡張部がその拘束されていない形状に跳ね戻るようにされる。
したがって、本発明に基づけば、隣接する棘突起の間の棘突間の空間に挿入するための棘突間インプラントが提供され、そのインプラントは、
(a)上側の棘突起を支持するための上面、下側の棘突起を支持するための下面、および、第1および第2の側面部分、を備えた、中心本体と、
(b)第1の側面部分から上向きに延在する第1の上側拡張部と、
(c)第2の側面部分から上向きに延在する第2の上側拡張部であって、第1および第2の上側拡張部が、全体で、上側ブラケットを画定する、第2の上側拡張部と、
(d)第1の側面部分から下向きに延在する第1の下側拡張部と、
(e)第2の側面部分から下向きに延在する第2の下側拡張部であって、第1および第2の下側拡張部が、全体で、下側ブラケットを画定する、第2の下側拡張部と、
を具備し、
第1の上側拡張部および第1の下側拡張部のそれぞれが、形状記憶金属を含む。
第2の実施の形態では、インプラントは、同じ棘突起の両側に固定される基部を有し、基部が柔軟な靭帯部で連結されている。柔軟な靭帯部は、可撓性および弾性を有するよう構成され、伸展の間(棘突起が互いに向かってより接近するとき)、柔軟な靭帯部が、向かい合う棘突起の動きに対する柔らかい停止部を提供し、それによって、過剰な伸展を、穏やかに制限する。
したがって、本発明に基づけば、第1および第2の棘突起の間の棘突間の空間に挿入するための棘突間インプラントが提供され、第1の棘突起は第1および第2の側面を備え、そのインプラントは、
(a)第1の棘突起の第1の側面に固定するように構成された側面を備えた第1の基部と、
(b)第1の棘突起の第2の側面に固定するように構成された側面を備えた第2の基部と、
第1の基部に結合された第1の端部と、第2の基部に結合された第2の端部と、を備えた、第1の柔軟な靭帯部と、
を具備する。
第3の実施の形態では、インプラントは、中心本体および一組の側面の拡張部を含む3部品の装置であり、拡張部は、中心本体の軸方向の溝を通して挿入される。いずれの拡張部も中心本体に一体的に形成されていないので、医師は、最初に、拡張部によって遮られずに、拡張部を追加する前に、中心本体の配置を観察および評価できる。
したがって、本発明に基づけば、第1および第2の棘突起の間の棘突間の空間に挿入するための棘突間インプラントが提供され、そのインプラントは、
(a)中心本体であって、
(i)上側の棘突起を支持するための上面と、
(ii)下側の棘突起を支持するための下面と、
(iii)第1および第2の側面と、
(iv)第1および第2の軸方向貫通口であって、これら貫通口のそれぞれが上面から下面まで延在する、第1および第2の軸方向貫通口と、
を備えた、中心本体と、
(b)上側端部および下側端部を備えた第1の拡張部であって、この第1の拡張部が、中心本体の第1の軸方向貫通口を通って延在する、第1の拡張部と、
(c)上側端部および下側端部を備えた第2の拡張部であって、この第2の拡張部が、中心本体の第2の軸方向貫通口を通って延在する、第2の拡張部と、
を具備し、
拡張部の上側端部が、全体で、上側ブラケットを画定し、
拡張部の下側端部が、全体で、下側ブラケットを画定する。
第4の実施の形態では、インプラントは、中心本体および一組の横方向の拡張部を含む3部品の装置であり、中心本体の側面は、拡張部に結合されている。第3の実施の形態と同じように、いずれの拡張部も中心本体と一体的に形成されていないので、医師は、最初に、拡張部によって遮られずに、拡張部を追加する前に、中心本体の配置を観察し評価できる。
したがって、本発明に基づけば、第1および第2の棘突起の間の棘突間の空間に挿入するための棘突間インプラントが提供され、そのインプラントは、
(a)中心本体であって、
(i)上側の棘突起を支持するための上面と、
(ii)下側の棘突起を支持するための下面と、
(iii)横軸を画定する第1および第2の側面と、
(iv)第1の側面から中心本体の中へ延在する第1の開口と、を備えた、中心本体と、
(b)上側端部、下側端部、および、内側面、を備えた、第1の拡張部であって、この第1の拡張部が、中心本体とは別個である、第1の拡張部と、
(c)上側端部、下側端部、および、内側面、を備えた、第2の拡張部であって、この第2の拡張部が、中心本体とは別個である、第2の拡張部と、
を具備し、
中心本体の第1の側面が、第1の拡張部の内側面と接触し、
中心本体の第2の側面が、第2の拡張部の内側面と接触し、
拡張部の上側端部が、全体で、上側ブラケットを画定し、
拡張部の下側端部が、全体で、下側ブラケットを画定する。
第5の実施の形態では、棘突間インプラントは、向かい合う棘突起を支えるように構成された一組のU形のフックと、フックの間の結合部品と、を有する。フックは、前端および後端を有し、棘突起に沿って横方向に挿入されるようにさらに構成されている。
したがって、本発明に基づけば、第1および第2の棘突起の間の棘突間の空間に挿入するための棘突間インプラントが提供され、そのインプラントは、
(a)前端と、後端と、第1の棘突起を支持するように構成された上側ベアリング面と、下面と、を備えた、上側フックと、
(b)前端と、後端と、第2の棘突起を支持するように構成された下側ベアリング面と、上面と、を備えた、下側フックと、
(c)中心本体であって、
(i)上側フックの下面に結合するように構成された上面と、
(ii)下側フックの上面に結合するように構成された下面と、を備えた、中心本体と、
を具備する。
〔発明の詳細な説明〕
本発明の目的のために、用語「棘突間の(interspinous)」は、隣接する椎骨の2つの隣接する棘突起の間に配置された体積を意味する。用語「前方(anterior)」および「後方(posterior)」は、それらの用語が脊椎の解剖学で普通に用いられているように用いられる。したがって、棘突間の装置の「前方」部分は、脊髄の比較的近くに位置する部分であり、一方、棘突間の装置の「後方」部分は、患者の背中の皮膚の比較的近くに位置する部分である。ここで、図7を参照すると、解剖学的な「機能的脊椎ユニット」すなわちFSUが示されていて、FSUは、上側椎体VU および上側棘突起SPU を備えた上側椎骨、および、下側椎体VL および下側棘突起SPL を備えた下側椎骨、を含んでいる。椎体は、FSUの前方部分Aに位置していて、一方、棘突起はFSUの後方部分Pに位置している。椎体の間には、椎間板DISCが配置されている。棘突起の間には、「棘突間の領域」が配置されている。各椎骨の棘突起と椎体との間には、椎弓板Lが配置されている。棘上靭帯SSLが、棘突起の後方に位置している。後縦靭帯PLLが、椎体の後方に位置している。
ここで、図1aを参照すると、隣接する棘突起の間の棘突間の空間に挿入するための棘突間インプラント1が提供され、そのインプラントは、
(a)上側の棘突起を支持するための上面7、下側の棘突起を支持するための下面9、および、第1の側面部分11および第2の側面部分13、を備えた、中心本体5と、
(b)第1の側面部分から上向きに延在する第1の上側拡張部15と、
(c)第2の側面部分から上向きに延在する第2の上側拡張部17であって、第1および第2の上側拡張部が、全体で、上側ブラケットを画定する、第2の上側拡張部17と、
(d)第1の側面部分から下向きに延在する第1の下側拡張部19と、
(e)第2の側面部分から下向きに延在する第2の下側拡張部21であって、第1および第2の下側拡張部が、全体で、下側ブラケットを画定する、第2の下側拡張部21と、
を具備し、
第2の上側拡張部および第2の下側拡張部のそれぞれが、形状記憶金属を含む。
いくつかの好ましい実施の形態では、第1の上側拡張部および第1の下側拡張部が、オーステナイト相にあるときに上向きおよび下向きに延在し、マルテンサイト相にあるときに横向きに延在するように、構成されている。このインプラントは、図1bに示されているように、潰れた低温度(マルテンサイト)の形状で、棘突間の空間に挿入される。ここで、図1aを参照すると、インプラントの温度が、患者の体温まで上昇すると、形状記憶金属で作られた上側および下側拡張部が、オーステナイト相へ変態して、それぞれ、上向きおよび下向きに延在し、それによって、上側および下側の棘突起を挟み込み、インプラントを所定の位置に固定する。
インプラントのオーステナイト相での形状およびマルテンサイト相での形状が、それぞれ、図1aおよび図1bに、示されている。植え込まれた装置(インプラント)は、図2に示されている。
第2の上側および第2の下側拡張部のそれぞれの形状記憶金属によって誘起された変態は、温度の変化に応じて起こるので、所望の形状の変化は、外科医からのどのような行動もなしに、起こる。したがって、この装置の植え込みは、非常に簡単である。
ある好ましい実施の形態では、そこから形状記憶金属の拡張部が延在する中心本体の側面が、わずかな凹部を有している。この凹部は、変態によって生み出される応力を減らす。
いくつかの実施の形態では、インプラントは一体である。本体が一体である特質は、製造および植え込みの容易さを提供し、インプラントの応力を減らす。
いくつかの実施の形態では、第1の上側および第1の下側拡張部が、マルテンサイト相にあるときに超弾性的に横向きに延在するように構成されている。この実施の形態は、インプラントに低減された応力を提供する。
いくつかの実施の形態では、形状記憶金属の拡張部の少なくとも一つが、面取りされた端部23を有する。面取りは、これらの拡張部の棘突間の空間への挿入の容易さを増加する。好ましい実施の形態では、第1の上側および第1の下側拡張部のそれぞれは、面取りされた端部を有する。
いくつかの実施の形態では、中心本体の上面および下面は、本体の高さHCBを画定し、第1の上側拡張部および第1の下側拡張部のそれぞれは、それらの間の拡張高さHE を画定し、拡張高さHE は、中心本体の高さHCBより小さい。拡張高さHE が中心本体の高さHCBより小さいと、インプラントは、棘突間の空間内により容易に植え込まれるであろう。好ましくは、第2の上側拡張部および第2の下側拡張部は、マルテンサイト相にあるときに、互いに接触している。
好ましくは、形状記憶金属は、ニッケルチタン合金である。
ここで、図3aおよび図3bを参照すると、第1および第2の棘突起の間の棘突間の空間に挿入するための棘突間インプラント31が示されていて、第1の棘突起は第1および第2の側面を備え、そのインプラントは、
(a)第1の棘突起の第1の側面35に固定するように構成された側面を備えた第1の基部33と、
(b)第1の棘突起の第2の側面39に固定するように構成された側面を備えた第2の基部37と、
(c)第1の基部に結合された第1の端部43と、第2の基部に結合された第2の端部45と、を備えた、第1の柔軟な靭帯部41と、
を具備する。
ここで、図3aを参照すると、この実施の形態では、インプラントは、同じ棘突起の両側に固定されるように構成された基部を有し、それらの基部は、柔軟な靭帯部によって連結されている。外科医は、単に、その開いた形状(図3bに示されているような)にあるインプラントを手に取り、インプラントの先頭の基部を棘突間の空間の第1の側に横方向に挿入し、次に、先頭の基部が棘突間の第2の側から外に出ると先頭の基部を引っ張る。次に、外科医は、各基部が下側の棘突起の対応する側面と当接するように、インプラントを折り曲げる。ここで、図3cを参照すると、次に、外科医は靭帯部の頂点46が、患者の痛みを緩和するための適切な量の伸延を提供することになる棘突起の間の位置に配置されように、装置の位置を調節する。次に、外科医は、基部を下側の棘突起に締結する。
靭帯部は、伸展の間に(棘突起が互いに向かってより近づくときに)、柔軟な靭帯部が、向かい合う棘突起の動きに対する柔らかい停止部を提供し、それによって、過剰な伸展を穏やかに制限するように、可撓性および弾性を有している。伸展に対する制限が、徐々にそして穏やかに提供される(すなわち、伸展に対する制限が硬い停止部でない)ので、接触するそれぞれの表面の磨耗がより少なく、インプラントの寿命が延長されることが、確信される。
図3aを参照すると、いくつかの実施の形態では、第1および第2の基部のそれぞれは、上面47,48を有し、第1の柔軟な靭帯部の第1の端部が、第1の基部の上面に結合され、第1の柔軟な靭帯部の第2の端部が、第2の基部の上面に結合されている。靭帯部が、基部の上面(側面ではなく)に結合されていると、靭帯部の長さおよび靭帯部への応力が最小になる。
いくつかの実施の形態では、各基部の上面は、180度以下の角度をなし、好ましくは、180度未満の角度をなし、より好ましくは、100度以上180度未満の角度をなす。この範囲内では、靭帯部は、上側の棘突起の伸展を柔軟に受容しかつ伸展に抵抗するのに十分適したアーチ形を呈する。
いくつかの実施の形態では、インプラントは、第1の基部に結合された第1の端部51と、第2の基部に結合された第2の端部52と、を備えた、第2の柔軟な靭帯部49、をさらに有する。第2の柔軟な靭帯部を設けることは、棘突起が前方から後方へゆくにしたがって比例して大きな寸法を有する(それによって、後方では棘突間の空間が狭くなっている)ので、有益である。さらに、第2の靭帯部を設けることは、圧縮性の伸展負荷を、棘突起に沿ってより均等に分布させる。
いくつかの実施の形態では、各基部は、棘突起の側面に固定するように構成された側面を通る横断口50を有している。横断口は、外科医が、各横断口に固定器具(ねじのような)を通し、それによって、インプラントを下側の棘突起に固定できるようにする。
いくつかの実施の形態では、第1の靭帯部は、柔軟なポリマーで作られていて、好ましくは、ポリエステル(好ましくは、ダクロン(Dacron)(登録商標))およびポリエチレン、を含む群から選択される。好ましくは、靭帯部は、3cmから8cmまでの厚みを有する細長い要素である。柔軟なポリマーを構成材料として選択することと共に、この範囲内の厚みを選択することによって、過度の伸展に対する穏やかな停止部を提供するのに適した可撓性を有する靭帯部が提供されるはずである。
別の実施の形態では、靭帯部は、織物またはストラップの形をとる。織物の実施の形態が選択された場合、一つのみの靭帯部を用いることが好ましい。
いくつかの実施の形態では、基部は、超高分子量ポリエチレン、および、PEEK、を含む群から選択された材料で作られている。これらの材料は、耐荷重性の医療装置のためのよく知られた生体適合性の構成材料である。
ここで、図4aから図4cを参照すると、第1および第2の棘突起の間の棘突間の空間に挿入するための棘突間インプラント51が提供され、そのインプラントは、
(a)中心本体53であって、
(i)上側の棘突起を支持するための上面55と、
(ii)下側の棘突起を支持するための下面57と、
(iii)第1の側面59および第2の側面61と、
(iv)第1の軸方向貫通口63および第2の軸方向貫通口65であって、これら貫通口のそれぞれが上面から下面まで延在する、第1および第2の軸方向貫通口63,65と、
を備えた、中心本体53と、
(b)上側端部69および下側端部71を備えた第1の拡張部67であって、この第1の拡張部が、中心本体の第1の軸方向貫通口を通って延在する、第1の拡張部67と、
(c)上側端部75および下側端部77を備えた第2の拡張部73であって、この第2の拡張部が、中心本体の第2の軸方向貫通口を通って延在する、第2の拡張部73と、
を具備し、
拡張部の上側端部が、全体で、上側ブラケットを画定し、
拡張部の下側端部が、全体で、下側ブラケットを画定する。
使用時には、外科医は、最初に、中心本体の貫通口が(軸方向)矢状面内を通るように、インプラントの中心本体の部分の姿勢を決める。次に、外科医は、姿勢を決めた中心本体を横方向に棘突間の空間に挿入して、一つの軸方向貫通口が棘突間の空間の一方の側に配置され、第2の軸方向貫通口が棘突間の空間の第2の側に配置されるようにする。次に、外科医は、装置の位置を調節して、装置の中央が各棘突起の中央とほぼ並ぶようにする。次に、外科医は、拡張部を対応する軸方向貫通口に挿入して、インプラントを棘突起に固定する。
いずれの拡張部も挿入の間は中心本体に結合されているのではなく、別々に挿入されるので、医師は、最初に、拡張部によって視覚的に遮られずに、拡張部を追加する前に、中心本体の配置を観察し評価できる。さらに、拡張部を別に挿入することは、挿入の間のインプラントの横方向の長さを短縮し、それによって、棘突間の空間を取り囲む敏感な筋系に対する損傷をより少なくする。
さらに、ヒトの棘突起は、個体間の有意なばらつきの源であることが多いので、中心本体および拡張部のそれぞれは、さまざまな形状および寸法で提供されてよく、外科医は、適切な中心本体および拡張部を手術中に選択でき、それによって、インプラントと隣接する棘突起との間により大きな表面接触が提供され、応力が最小にされる。さまざまな形状(それは、いくつかの場合では、非常に小さな横方向の輪郭を有する)が、さまざまな解剖学的な棘突間の空間に適していることがある。さらに、中心本体は、さまざまな高さで提供されて、外科医が、最も適切な程度の棘突間の空間の伸延を生み出す中心本体を選択できるようにされる。
いくつかの実施の形態では、中心本体は、実質的に平行な前方部分と内向きに先細りの後方部分とを含む矢状面の輪郭を有している。この輪郭が、棘突間の空間の輪郭により近く似ていて、したがって、中心本体と棘突起との間により多くの接触を提供し応力を低減することが確信される。
伸展の間に中心本体が受ける生理学的な負荷は、比較的低い(例えば、約88.964N(20lbf))ので、中心本体は、UWMWPE(超高分子量ポリエチレン)またはPEEKのような材料で作られていてよい。これらの材料は、医療画像化の手技での適合性に関しても好ましい。
いくつかの実施の形態では、拡張部は、中心本体の高さと実質的に等しい長さを有する中央に配置された凹部79を含んでいる。その凹部によって、拡張部が中心本体の中に適切に配置されたときに所定の位置にスナップ嵌めされるようになり、それによって、確実な嵌め合いが保証される。拡張部が金属材料(チタン合金のような)で作られている場合、拡張部は、望ましくは、拡張部を挿入する間にばねのように動くように構成された内部スロット(図示されていない)をさらに含んでいてよく、それによって、拡張部の挿入が容易にされる。
ここで、図5aを参照すると、第1および第2の棘突起の間の棘突間の空間に挿入するための棘突間インプラント101が提供され、そのインプラントは、
(a)中心本体103であって、
(i)上側の棘突起を支持するための上面105と、
(ii)下側の棘突起を支持するための下面107と、
(iii)横軸を画定する第1の側面109および第2の側面111と、
(iv)第1の側面から第2の側面まで延在する横断貫通口113と、
を備えた、中心本体103と、
(b)上側端部123、下側端部125、内側面127、および、横断貫通口129、を備えた、第1の拡張部121であって、第1の拡張部の内側面が、中心本体の第1の側面に接触し、横断貫通口を整合させる、第1の拡張部121と、
(c)上側端部133、下側端部135、内側面137、および、横断貫通口139、を備えた、第2の拡張部131であって、第2の拡張部の内側面が、中心本体の第2の側面に接触し、横断貫通口を整合させる、第1の拡張部121と、
(d)拡張部を中心本体と結合するように構成されたリベットと
を具備し、
拡張部の上側端部が、全体で、上側ブラケットを画定し、
拡張部の下側端部が、全体で、下側ブラケットを画定する。
使用時には、外科医は、最初に、中心本体を横方向に棘突間の空間に挿入して、横断貫通口の一方の開口が棘突間の空間の一方の側に配置され、横断貫通口の第2の開口が棘突間の空間の第2の側に配置されるようにする。次に、外科医は、装置の位置を調節して、装置が各棘突起の中央にほぼ並ぶようにし、中心本体の横断貫通口が内側−外側面内に延在するように、インプラントの中心本体の部分の姿勢を決める。
次に、外科医は、適切な拡張部を選択し、結合ピンを拡張部の横断貫通口を通して配置する。
いくつかの実施の形態では、図5bに示されているように、拡張部は、棘突起の幅より実質的に長い間隔だけ互いに離れて配置されている。棘上靭帯が、挿入された中心本体を緊密に把持するので、拡張部を棘突起に締結する必要はない。この場合、拡張部は、単に、中心本体の過度の内側−外側の動きに対する停止部として役立つ。したがって、棘突起の側面と拡張部の内側面との間の空間を設けることは、磨耗を最小にする。
いくつかの実施の形態では、拡張部は、凸状の外形を備えた内側面144と、凹状の外形を備えた外側面140と、を有している。図5bに示されているように、凸状の外形は、好ましくは、棘突起の外形と整合するように構成されている。この外形が、拡張部の磨耗、および、拡張部への応力を、最小にする。凹状の外形は、好ましくは、下背筋系の脊柱起立筋部分と整合するように構成されている。
いくつかの実施の形態では、拡張部は、凹状の外形143を備えた前方面142を有している。図5cに示されているように、凹状の外形は、好ましくは、椎体の椎弓板部分の凸状の外形に整合するように構成されている。この外形は、拡張部の磨耗、および、拡張部への応力を最小にし、患者の軟組織に対してより非侵襲的である。
図5aを再び参照すると、リベットは、任意の通常のリベット締めアセンブリを含んでいてよい。いくつかの実施の形態では、そのリベットは、
(i)第1の横断貫通口に嵌め合わされるように構成され、雄型端部143を備えた、第1の結合ピン141と、
(ii)第2の横断貫通口に嵌め合わされるように構成され、雌型端部147を備えた、第2の結合ピン145と、
を含んでいる。
図5aに示された実施の形態では、リベットは、拡張部と別個に構成されているものとして図示されている。しかし、別の実施の形態では、リベットは、拡張部と一体であってよい。同様に、中心本体の両側面は、別個に、その側面が対応する拡張部とリベット締めされていてよい。
いくつかの実施の形態では、図5dに示されているように、リベットは、拡張部の中央に配置されている。別の実施の形態では、図5cに示されているように、リベット149は、拡張部の下半分の部分に配置されている。リベットを拡張部の下半分の部分に配置することは、椎体の骨の外形と整合する良好な一対を、望ましく提供する。
図5aから図5dのインプラントは、チタン合金、クロムコバルト合金、および、ステンレス鋼、のような金属、および、PEEK、炭素繊維ポリマー複合材、および、UHMWPE、のようなポリマー、を含む任意の適切な生体材料で、適切に作られていてよい。好ましい実施の形態では、中心本体は、UHMWPE(適度な剛性を提供するため)で作られていて、拡張部は、炭素繊維−PEEKの複合材料(拡張部に剛性を提供するため)で作られている。
ここで、図6aから図6cを参照すると、第1および第2の棘突起の間の棘突間の空間に挿入するための棘突間インプラント151が提供され、そのインプラントは、
(a)前端155、後端157、第1の棘突起を支持するように構成された上側ベアリング面159、および、下面、を備えた、上側フック153と、
(b)前端165、後端167、第2の棘突起を支持するように構成された下側ベアリング面169、および、上面、を備えた、下側フック163と、
(c)中心本体171であって、
(i)上側フックの下面に結合するように構成された上面173と、
(ii)下側フックの上面に結合するように構成された下面174と、を備えた、中心本体171と、
を具備する。
ここで、図6aを参照すると、外科医は、単に、上側フックの前端を、棘突間の空間の第1の側に横方向に挿入し、次に、前端が棘突間の空間の第2の側から外に出ると、前端を横方向にそして上向きに引き寄せる。次に、外科医は、このプロセスを下側フックに対しても繰り返し、各フックが、上側および下側の棘突起の対応する側面を包むようにする。次に、外科医は、中心本体をフックの間の空間に挿入し、各フックを中心本体と結合し、それによって、インプラントを固定する。図6bは、組み立てられたインプラントを示している。
いくつかの実施の形態では、上側フックの前端および後端は、実質的に第1の同じ向き(より好ましくは、上向き)で延在し、下側フックの前端および後端は、実質的に第2の同じ向き(より好ましくは、下向き)で延在する。この状態では、インプラントの輪郭は比較的低い。
いくつかの実施の形態では、中心本体の上面は、はめ込み結合(male-female connection)によって、上側フックの下面に結合されるように構成されている。それらの好ましい実施の形態では、中心本体の上面は、あり継ぎ結合(dovetail connection)176によって、上側フックの下面に結合されるように構成されている。あり継ぎ結合は、非常にしっかりとした固定を生み出すと確信されている。
いくつかの実施の形態では、中心本体の上面は、前端から後端への向きで上面を横切る雌型凹部を有する。他の実施の形態では、中心本体の上面は、前端から後端への向きで上面を横切る突出部177を有する。これらの場合のそれぞれでは、嵌め合い特徴部の向きが、中心本体を挿入する同じ動きによって固定が行われるようにしている。それらの好ましい実施の形態では、中心本体の上面は、前端から後端への向きで上面を横切るあり継ぎの特徴部を有している。
〔実施の態様〕
この発明の具体的な実施態様は以下の通りである。
(1)隣接する棘突起の間の棘突間の空間に挿入するための棘突間インプラントにおいて、
(a)上側の棘突起を支持するための上面、下側の棘突起を支持するための下面、ならびに、第1および第2の側面部分、を備えた中心本体と、
(b)前記第1の側面部分から上向きに延出する第1の上側拡張部と、
(c)前記第2の側面部分から上向きに延出する第2の上側拡張部であって、前記上側拡張部が全体で、上側ブラケットを画定する、第2の上側拡張部と、
(d)前記第1の側面部分から下向きに延出する第1の下側拡張部と、
(e)前記第2の側面部分から下向きに延出する第2の下側拡張部であって、前記下側拡張部が全体で、下側ブラケットを画定する、第2の下側拡張部と、
を具備し、
前記第2の上側および前記第2の下側拡張部が、形状記憶金属を含む、
インプラント。
(2)実施態様(1)に記載のインプラントにおいて、
前記インプラントが、一体である、インプラント。
(3)実施態様(1)に記載のインプラントにおいて、
前記第1の上側拡張部および前記第1の下側拡張部が、マルテンサイト相にあるとき、横向きに超弾性的に延出するように構成されている、インプラント。
(4)実施態様(3)に記載のインプラントにおいて、
前記第1の上側拡張部および前記第1の下側拡張部の少なくとも一方が、面取りされた端部を有する、インプラント。
(5)実施態様(3)に記載のインプラントにおいて、
前記中心本体の前記上面および前記下面が、本体の高さHCBを画定し、
前記第1の下側拡張部および前記第2の下側拡張部が、前記第1の下側拡張部と前記第2の下側拡張部との間の拡張高さHE を画定する端部を備え、
前記拡張高さHE が、前記中心本体の前記本体の高さHCBより小さい、
インプラント。
(6)実施態様(3)に記載のインプラントにおいて、
前記第1の上側拡張部および前記第1の下側拡張部が、オーステナイト相にあるとき、上向きおよび下向きに延出するように構成されている、インプラント。
(7)実施態様(3)に記載のインプラントにおいて、
前記中心本体の前記上面および前記下面が、前記棘突起を支えるように構成された前方−後方溝を有する、インプラント。
(8)実施態様(3)に記載のインプラントにおいて、
前記中心本体の前記上面および前記下面が、平行である、インプラント。
(9)実施態様(3)に記載のインプラントにおいて、
前記中心本体の前記上面および前記下面が、角度をなしている、インプラント。
(10)隣接する棘突起の間の棘突間の空間に挿入するための棘突間インプラントにおいて、
(a)上側の棘突起を支持するための上面、下側の棘突起を支持するための下面、ならびに、第1および第2の側面、を備えた中心本体と、
(b)前記中心本体から上向きに延出し、全体で上側ブラケットを画定する、一組の上側拡張部と、
(c)前記中心本体から下向きに延出し、全体で下側ブラケットを画定する、一組の下側拡張部と、
を具備し、
前記インプラントが、一体である、
インプラント。
(11)第1および第2の棘突起の間の棘突間の空間に挿入するための棘突間インプラントであって、前記第1の棘突起が第1および第2の側面を有する、インプラントにおいて、
(a)前記第1の棘突起の前記第1の側面に固定するように構成された側面を備えた第1の基部と、
(b)前記第1の棘突起の前記第2の側面に固定するように構成された側面を備えた第2の基部と、
(c)前記第1の基部に結合された第1の端部、および、前記第2の基部に結合された第2の端部と、を備えた第1の柔軟な靭帯部と、
を具備する、インプラント。
(12)実施態様(11)に記載のインプラントにおいて、
前記第1の基部および前記第2の基部のそれぞれが、上面を備え、
前記第1の柔軟な靭帯部の前記第1の端部は、前記第1の基部の前記上面に結合され、
前記第1の柔軟な靭帯部の前記第2の端部は、前記第2の基部の前記上面に結合されている、
インプラント。
(13)実施態様(12)に記載のインプラントにおいて、
前記基部のそれぞれの前記上面は、180度以下の角度をなしている、インプラント。
(14)実施態様(12)に記載のインプラントにおいて、
前記基部のそれぞれの前記上面は、180度未満の角度をなしている、インプラント。
(15)実施態様(12)に記載のインプラントにおいて、
前記基部のそれぞれの前記上面は、100度から180度未満の範囲内の角度をなしている、インプラント。
(16)実施態様(11)に記載のインプラントにおいて、
(d)前記第1の基部に結合された第1の端部、および、前記第2の基部に結合された第2の端部、を備えた第2の柔軟な靭帯部、
をさらに具備する、インプラント。
(17)実施態様(11)に記載のインプラントにおいて、
前記基部のそれぞれが、前記棘突起の側面に固定するように構成された前記側面を通る横断貫通口を含む、インプラント。
(18)実施態様(11)に記載のインプラントにおいて、
前記第1の靭帯部が、柔軟なポリマーで作られている、インプラント。
(19)実施態様(18)に記載のインプラントにおいて、
前記柔軟なポリマーが、超高分子量ポリエチレン、および、PEEK、を含む群から選択されている、インプラント。
(20)実施態様(19)に記載のインプラントにおいて、
前記柔軟なポリマーが、ポリエチレンである、インプラント。
(21)第1および第2の棘突起の間の棘突間の空間に挿入するための棘突間インプラントにおいて、
(a)中心本体であって、
(i)上側の棘突起を支持するための上面、
(ii)下側の棘突起を支持するための下面、
(iii)第1および第2の側面、ならびに、
(iv)第1および第2の軸方向貫通口であって、前記貫通口のそれぞれが前記上面から前記下面まで延在する、第1および第2の貫通口、
を備えた、中心本体と、
(b)上側端部および下側端部を備えた第1の拡張部であって、前記第1の拡張部が前記中心本体の前記第1の軸方向貫通口を通って延出する、第1の拡張部と、
(c)上側端部および下側端部を備えた第2の拡張部であって、前記第2の拡張部が前記中心本体の前記第2の軸方向貫通口を通って延出する、第2の拡張部と、
を具備し、
前記拡張部の前記上側端部が全体で、上側ブラケットを画定し、
前記拡張部の前記下側端部が全体で、下側ブラケットを画定する、
インプラント。
(22)実施態様(21)に記載のインプラントにおいて、
前記中心本体が、ほぼ平行な前方部分、および、内向きに先細りの後方部分、を備えた矢状面の輪郭を有する、インプラント。
(23)実施態様(21)に記載のインプラントにおいて、
前記中心本体が、ポリマーを含む、インプラント。
(24)実施態様(21)に記載のインプラントにおいて、
前記拡張部のそれぞれが、中央に配置された凹部を含む、インプラント。
(25)実施態様(24)に記載のインプラントにおいて、
前記凹部が、前記中心本体の高さとほぼ等しい長さを有する、インプラント。
(26)実施態様(24)に記載のインプラントにおいて、
前記拡張部が、内部の溝をさらに含む、インプラント。
(27)第1および第2の棘突起の間の棘突間の空間に挿入するための棘突間インプラントにおいて、
(a)中心本体であって、
(i)上側の棘突起を支持するための上面、および、
(ii)下側の棘突起を支持するための下面、
を備えた、中心本体、
を具備し、
前記上面および前記下面が、ほぼ平行な前方部分、および、内向きに先細りの後方部分、を備えた矢状面の輪郭を画定する、
インプラント。
(28)第1および第2の棘突起の間の棘突間の空間に挿入するための棘突間インプラントにおいて、
(a)中心本体であって、
(i)上側の棘突起を支持するための上面、
(ii)下側の棘突起を支持するための下面、
(iii)横軸を画定する第1および第2の側面、ならびに、
(iv)前記第1の側面から前記中心本体内に延在する第1の開口、
を備えた、中心本体と、
(b)上側端部、下側端部、および、内側面、を備えた第1の拡張部であって、前記第1の拡張部が、前記中心本体とは別個である、第1の拡張部と、
(c)上側端部、下側端部、および、内側面、を備えた第2の拡張部であって、前記第2の拡張部が、前記中心本体とは別個である、第2の拡張部と、
を具備し、
前記中心本体の前記第1の側面が、前記第1の拡張部の前記内側面と接触し、
前記中心本体の前記第2の側面が、前記第2の拡張部の前記内側面と接触し、
前記拡張部の前記上側端部が全体で、上側ブラケットを画定し、
前記拡張部の前記下側端部が全体で、下側ブラケットを画定する、
インプラント。
(29)実施態様(28)に記載のインプラントにおいて、
(d)前記中心本体の前記第1の側面を前記第1の拡張部の前記内側面に結合する手段、
をさらに具備する、インプラント。
(30)実施態様(29)に記載のインプラントにおいて、
(e)前記中心本体の前記第2の側面を前記第2の拡張部の前記内側面に結合する手段、
をさらに具備する、インプラント。
(31)実施態様(29)に記載のインプラントにおいて、
前記結合する手段が、前記第1の側面および前記第2の側面から前記中心本体内にそれぞれ延在する第1および第2の開口を有する、インプラント。
(32)実施態様(31)に記載のインプラントにおいて、
前記第1の開口および前記第2の開口が結合されて、横断貫通口を形成している、インプラント。
(33)実施態様(32)に記載のインプラントにおいて、
前記拡張部のそれぞれが、前記拡張部の前記内側面から延出する雄型ピンを含み、
前記雄型ピンが、前記横断貫通口に受容されるように構成されている、
インプラント。
(34)実施態様(33)に記載のインプラントにおいて、
前記拡張部の一つが、前記拡張部の前記内側面から延出する雄型ピンを含み、
前記雄型ピンが、前記横断貫通口に受容されるように構成されている、
インプラント。
(35)実施態様(33)に記載のインプラントにおいて、
前記拡張部のそれぞれが、前記拡張部の前記内側面から延出する雄型ピンを含み、
前記雄型ピンが、前記横断貫通口に受容されるように構成されている、
インプラント。
(36)実施態様(33)に記載のインプラントにおいて、
前記拡張部のそれぞれが、前記拡張部の前記内側面から前記拡張部の外側面まで延在する横断貫通口を有する、インプラント。
(37)実施態様(36)に記載のインプラントにおいて、
(e)前記中心本体および前記拡張部の前記横断貫通口のそれぞれに受容するように構成された横断結合ピン、
をさらに具備する、インプラント。
(38)実施態様(28)に記載のインプラントにおいて、
前記拡張部が、前記棘突起の幅より実質的に大きい間隔だけ互いに離れている、インプラント。
(39)実施態様(28)に記載のインプラントにおいて、
少なくとも一つの前記拡張部が、凸状の外形を有する内側面を含む、インプラント。
(40)実施態様(39)に記載のインプラントにおいて、
前記凸状の外形が、少なくとも一つの前記棘突起の外形と整合するように構成されている、インプラント。
(41)実施態様(28)に記載のインプラントにおいて、
少なくとも一つの前記拡張部が、凹状の外形を有する前方面を含む、インプラント。
(42)実施態様(41)に記載のインプラントにおいて、
前記凹状の外形が、少なくとも一つの前記棘突起の脊柱起立筋の凸状の外形と整合するように構成されている、インプラント。
(43)実施態様(28)に記載のインプラントにおいて、
(d)リベット、
をさらに具備する、インプラント。
(44)実施態様(43)に記載のインプラントにおいて、
前記リベットが、
(i)前記第1の横断貫通口内に嵌め合わされるように構成され、かつ、雄型端部を備えた、第1の結合ピンと、
(ii)前記第2の横断貫通口内に嵌め合わされるように構成され、かつ、雌型端部を備えた、第2の結合ピンと、
を含む、
インプラント。
(45)実施態様(43)に記載のインプラントにおいて、
前記リベットの第1の部分が、前記拡張部のうちの一方と一体的である、インプラント。
(46)実施態様(45)に記載のインプラントにおいて、
前記リベットの第2の部分が、前記拡張部のうちの他方と一体的である、インプラント。
(47)実施態様(43)に記載のインプラントにおいて、
前記リベットが、前記拡張部のうちの一方の中央に配置されている、インプラント。
(48)実施態様(43)に記載のインプラントにおいて、
前記リベットが、前記拡張部のうちの一方の下半分の部分に配置されている、インプラント。
(49)実施態様(28)に記載のインプラントにおいて、
前記中心本体が、第1の剛性を備えた材料で作られ、
前記拡張部が、第2の剛性を備えた材料で作られ、
前記第1の剛性が、前記第2の剛性より低い、
インプラント。
(50)第1および第2の側を備えた棘突間の空間を画定する隣接する棘突起の間に棘突間インプラントを植え込む方法において、
(a)第1および第2の側面を備えた中心本体を提供する過程と、
(b)前記第1の側面が前記棘突間の空間の前記第1の側に配置され、かつ、前記第2の側面が前記棘突間の空間の前記第2の側に配置されるように、前記中心本体を横向きに前記棘突間の空間に挿入する過程と、
(c)上側端部、下側端部、および、内側面、を備えた第1の拡張部を提供する過程と、
(d)前記第1の拡張部の前記内側面を、前記中心本体の前記第1の側面に、リベット締めする過程と、
を具備する、方法。
(51)第1および第2の棘突起の間の棘突間の空間に挿入するための棘突間インプラントにおいて、
(a)前端、後端、前記第1の棘突起を支持するように構成された上側ベアリング面、および、下面、を備えた上側フックと、
(b)前端、後端、前記第2の棘突起を支持するように構成された下側ベアリング面、および、上面、を備えた下側フックと、
(c)中心本体であって、
(i)前記上側フックの前記下面に結合されるように構成された上面、および、
(ii)前記下側フックの前記上面に結合されるように構成された下面、
を備えた、中心本体と、
を具備する、インプラント。
(52)実施態様(51)に記載のインプラントにおいて、
前記上側フックの前記前端および前記後端が、ほぼ同じ第1の向きに延出する、インプラント。
(53)実施態様(52)に記載のインプラントにおいて、
上記下側フックの前記前端および前記後端が、ほぼ同じ第2の向きに延出する、インプラント。
(54)実施態様(51)に記載のインプラントにおいて、
前記中心本体の前記上面が、はめ込み結合によって、前記上側フックの前記下面に結合されるように構成されている、インプラント。
(55)実施態様(54)に記載のインプラントにおいて、
前記中心本体の前記上面が、あり継ぎ結合によって、前記上側フックの前記下面に結合されるように構成されている、インプラント。
(56)実施態様(54)に記載のインプラントにおいて、
前記中心本体の前記上面が、前記前端から前記後端への向きで前記上面を横切る雌型凹部を有する、インプラント。
(57)実施態様(54)に記載のインプラントにおいて、
前記中心本体の前記上面が、前記前端から前記後端への向きで前記上面を横切る突出部を有する、インプラント。
(58)実施態様(54)に記載のインプラントにおいて、
前記中心本体の前記上面が、前記前端から前記後端への向きで前記上面を横切るあり継ぎ形の特徴部を有する、インプラント。
オーステナイト相にあるときの本発明の形状記憶金属の同じインプラントの実施の形態を示す図である。 マルテンサイト相にあるきの本発明の形状記憶金属の同じインプラントの実施の形態を示す図である。 棘突間の空間に植え込まれそのオーステナイト相にあるときの形状に戻った後の、図1aおよび図1bに示す形状記憶金属のインプラントを示す図である。 2つの基部の間の2つの柔軟な靭帯部を備えた、本発明の第2の実施の形態を示す図である。 2つの基部の間の2つの柔軟な靭帯部を備えた、本発明の第2の実施の形態を示す図である。 棘突間の空間で横方向に広がり、伸展の間に棘突起に柔らかい停止部を提供するように植え込まれた、図3aおよび図3bのインプラントを示す図である。 中心本体が拡張部を受容するように構成された軸方向の開口を有する、本発明の第3の実施の形態の構成要素を示す図である。 中心本体が拡張部を受容するように構成された軸方向の開口を有する、本発明の第3の実施の形態の構成要素を示す図である。 図4aおよび図4bの構成要素のアセンブリを示す図である。 中心本体および拡張部がリベットで結合された、本発明の第4の実施の形態を示す図である。 中心本体および拡張部がリベットで結合された、本発明の第4の実施の形態を示す図である。 中心本体および拡張部がリベットで結合された、本発明の第4の実施の形態を示す図である。 中心本体および拡張部がリベットで結合された、本発明の第4の実施の形態を示す図である。 一組のU形のフックを備えた、本発明の第5の実施の形態を示す図である。 一組のU形のフックを備えた、本発明の第5の実施の形態を示す図である。 一組のU形のフックを備えた、本発明の第5の実施の形態を示す図である。 ヒトの解剖学的構造の機能的な脊椎ユニットの側面図である。
符号の説明
1 インプラント
5 中心本体
7 上面
9 下面
11 第1の側面部分
12 第2の側面部分
13 凹部
15 第1の上側拡張部
17 第2の上側拡張部
19 第1の下側拡張部
21 第2の下側拡張部
23 端部
31 インプラント
33 第1の基部
35 第1の側面
37 第2の基部
39 第2の側面
41 靭帯部
43 第1の端部
45 第2の端部
46 頂点
47,48 上面
49 第2の柔軟な靭帯部
50 横断口
51 第1の端部(インプラント)
52 第2の端部
53 中心本体
55 上面
57 下面
59 第1の側面
61 第2の側面
63 第1の軸方向貫通口
65 第2の軸方向貫通口
67 第1の拡張部
69 上側端部
71 下側端部
73 第2の拡張部
75 上側端部
77 下側端部
79 凹部
101 インプラント
103 中心本体
105 上面
107 下面
109 第1の側面
111 第2の側面
113 横断貫通口
121 第1の拡張部
123 上側端部
125 下側端部
127 内側面
129 横断貫通口
131 第2の拡張部
133 上側端部
135 下側端部
137 内側面
139 横断貫通口
140 外側面
141 第1の結合ピン
142 前方面
143 凹状の外形(雄型端部)
144 内側面
145 第2の結合ピン
147 雌型端部
149 リベット
151 インプラント
153 上側フック
155 前端
157 後端
159 上側ベアリング面
163 下側フック
165 前端
167 後端
169 下側ベアリング面
171 中心本体
173 上面
174 下面
176 あり継ぎ結合
177 突出部

Claims (58)

  1. 隣接する棘突起の間の棘突間の空間に挿入するための棘突間インプラントにおいて、
    (a)上側の棘突起を支持するための上面、下側の棘突起を支持するための下面、ならびに、第1および第2の側面部分、を備えた中心本体と、
    (b)前記第1の側面部分から上向きに延出する第1の上側拡張部と、
    (c)前記第2の側面部分から上向きに延出する第2の上側拡張部であって、前記上側拡張部が全体で、上側ブラケットを画定する、第2の上側拡張部と、
    (d)前記第1の側面部分から下向きに延出する第1の下側拡張部と、
    (e)前記第2の側面部分から下向きに延出する第2の下側拡張部であって、前記下側拡張部が全体で、下側ブラケットを画定する、第2の下側拡張部と、
    を具備し、
    前記第2の上側および前記第2の下側拡張部が、形状記憶金属を含む、
    インプラント。
  2. 請求項1に記載のインプラントにおいて、
    前記インプラントが、一体である、インプラント。
  3. 請求項1に記載のインプラントにおいて、
    前記第1の上側拡張部および前記第1の下側拡張部が、マルテンサイト相にあるとき、横向きに超弾性的に延出するように構成されている、インプラント。
  4. 請求項3に記載のインプラントにおいて、
    前記第1の上側拡張部および前記第1の下側拡張部の少なくとも一方が、面取りされた端部を有する、インプラント。
  5. 請求項3に記載のインプラントにおいて、
    前記中心本体の前記上面および前記下面が、本体の高さHCBを画定し、
    前記第1の下側拡張部および前記第2の下側拡張部が、前記第1の下側拡張部と前記第2の下側拡張部との間の拡張高さHE を画定する端部を備え、
    前記拡張高さHE が、前記中心本体の前記本体の高さHCBより小さい、
    インプラント。
  6. 請求項3に記載のインプラントにおいて、
    前記第1の上側拡張部および前記第1の下側拡張部が、オーステナイト相にあるとき、上向きおよび下向きに延出するように構成されている、インプラント。
  7. 請求項3に記載のインプラントにおいて、
    前記中心本体の前記上面および前記下面が、前記棘突起を支えるように構成された前方−後方溝を有する、インプラント。
  8. 請求項3に記載のインプラントにおいて、
    前記中心本体の前記上面および前記下面が、平行である、インプラント。
  9. 請求項3に記載のインプラントにおいて、
    前記中心本体の前記上面および前記下面が、角度をなしている、インプラント。
  10. 隣接する棘突起の間の棘突間の空間に挿入するための棘突間インプラントにおいて、
    (a)上側の棘突起を支持するための上面、下側の棘突起を支持するための下面、ならびに、第1および第2の側面、を備えた中心本体と、
    (b)前記中心本体から上向きに延出し、全体で上側ブラケットを画定する、一組の上側拡張部と、
    (c)前記中心本体から下向きに延出し、全体で下側ブラケットを画定する、一組の下側拡張部と、
    を具備し、
    前記インプラントが、一体である、
    インプラント。
  11. 第1および第2の棘突起の間の棘突間の空間に挿入するための棘突間インプラントであって、前記第1の棘突起が第1および第2の側面を有する、インプラントにおいて、
    (a)前記第1の棘突起の前記第1の側面に固定するように構成された側面を備えた第1の基部と、
    (b)前記第1の棘突起の前記第2の側面に固定するように構成された側面を備えた第2の基部と、
    (c)前記第1の基部に結合された第1の端部、および、前記第2の基部に結合された第2の端部、を備えた第1の柔軟な靭帯部と、
    を具備する、インプラント。
  12. 請求項11に記載のインプラントにおいて、
    前記第1の基部および前記第2の基部のそれぞれが、上面を備え、
    前記第1の柔軟な靭帯部の前記第1の端部は、前記第1の基部の前記上面に結合され、
    前記第1の柔軟な靭帯部の前記第2の端部は、前記第2の基部の前記上面に結合されている、
    インプラント。
  13. 請求項12に記載のインプラントにおいて、
    前記基部のそれぞれの前記上面は、180度以下の角度をなしている、インプラント。
  14. 請求項12に記載のインプラントにおいて、
    前記基部のそれぞれの前記上面は、180度未満の角度をなしている、インプラント。
  15. 請求項12に記載のインプラントにおいて、
    前記基部のそれぞれの前記上面は、100度から180度未満までの範囲内の角度をなしている、インプラント。
  16. 請求項11に記載のインプラントにおいて、
    (d)前記第1の基部に結合された第1の端部、および、前記第2の基部に結合された第2の端部、を備えた第2の柔軟な靭帯部、
    をさらに具備する、インプラント。
  17. 請求項11に記載のインプラントにおいて、
    前記基部のそれぞれが、前記棘突起の側面に固定するように構成された前記側面を通る横断貫通口を含む、インプラント。
  18. 請求項11に記載のインプラントにおいて、
    前記第1の靭帯部が、柔軟なポリマーで作られている、インプラント。
  19. 請求項18に記載のインプラントにおいて、
    前記柔軟なポリマーが、超高分子量ポリエチレン、および、PEEK、を含む群から選択されている、インプラント。
  20. 請求項19に記載のインプラントにおいて、
    前記柔軟なポリマーが、ポリエチレンである、インプラント。
  21. 第1および第2の棘突起の間の棘突間の空間に挿入するための棘突間インプラントにおいて、
    (a)中心本体であって、
    (i)上側の棘突起を支持するための上面、
    (ii)下側の棘突起を支持するための下面、
    (iii)第1および第2の側面、ならびに、
    (iv)第1および第2の軸方向貫通口であって、前記貫通口のそれぞれが前記上面から前記下面まで延在する、第1および第2の貫通口、
    を備えた、中心本体と、
    (b)上側端部および下側端部を備えた第1の拡張部であって、前記第1の拡張部が前記中心本体の前記第1の軸方向貫通口を通って延出する、第1の拡張部と、
    (c)上側端部および下側端部を備えた第2の拡張部であって、前記第2の拡張部が前記中心本体の前記第2の軸方向貫通口を通って延出する、第2の拡張部と、
    を具備し、
    前記拡張部の前記上側端部が全体で、上側ブラケットを画定し、
    前記拡張部の前記下側端部が全体で、下側ブラケットを画定する、
    インプラント。
  22. 請求項21に記載のインプラントにおいて、
    前記中心本体が、ほぼ平行な前方部分、および、内向きに先細りの後方部分、を備えた矢状面の輪郭を有する、インプラント。
  23. 請求項21に記載のインプラントにおいて、
    前記中心本体が、ポリマーを含む、インプラント。
  24. 請求項21に記載のインプラントにおいて、
    前記拡張部のそれぞれが、中央に配置された凹部を含む、インプラント。
  25. 請求項24に記載のインプラントにおいて、
    前記凹部が、前記中心本体の高さとほぼ等しい長さを有する、インプラント。
  26. 請求項24に記載のインプラントにおいて、
    前記拡張部が、内部の溝をさらに含む、インプラント。
  27. 第1および第2の棘突起の間の棘突間の空間に挿入するための棘突間インプラントにおいて、
    (a)中心本体であって、
    (i)上側の棘突起を支持するための上面、および、
    (ii)下側の棘突起を支持するための下面、
    を備えた、中心本体、
    を具備し、
    前記上面および前記下面が、ほぼ平行な前方部分、および、内向きに先細りの後方部分、を備えた矢状面の輪郭を画定する、
    インプラント。
  28. 第1および第2の棘突起の間の棘突間の空間に挿入するための棘突間インプラントにおいて、
    (a)中心本体であって、
    (i)上側の棘突起を支持するための上面、
    (ii)下側の棘突起を支持するための下面、
    (iii)横軸を画定する第1および第2の側面、ならびに、
    (iv)前記第1の側面から前記中心本体内に延在する第1の開口、
    を備えた、中心本体と、
    (b)上側端部、下側端部、および、内側面、を備えた第1の拡張部であって、前記第1の拡張部が、前記中心本体とは別個である、第1の拡張部と、
    (c)上側端部、下側端部、および、内側面、を備えた第2の拡張部であって、前記第2の拡張部が、前記中心本体とは別個である、第2の拡張部と、
    を具備し、
    前記中心本体の前記第1の側面が、前記第1の拡張部の前記内側面と接触し、
    前記中心本体の前記第2の側面が、前記第2の拡張部の前記内側面と接触し、
    前記拡張部の前記上側端部が全体で、上側ブラケットを画定し、
    前記拡張部の前記下側端部が全体で、下側ブラケットを画定する、
    インプラント。
  29. 請求項28に記載のインプラントにおいて、
    (d)前記中心本体の前記第1の側面を前記第1の拡張部の前記内側面に結合する手段、
    をさらに具備する、インプラント。
  30. 請求項29に記載のインプラントにおいて、
    (e)前記中心本体の前記第2の側面を前記第2の拡張部の前記内側面に結合する手段、
    をさらに具備する、インプラント。
  31. 請求項29に記載のインプラントにおいて、
    前記結合する手段が、前記第1の側面および前記第2の側面から前記中心本体内にそれぞれ延在する第1および第2の開口を有する、インプラント。
  32. 請求項31に記載のインプラントにおいて、
    前記第1の開口および前記第2の開口が結合されて、横断貫通口を形成している、インプラント。
  33. 請求項32に記載のインプラントにおいて、
    前記拡張部のそれぞれが、前記拡張部の前記内側面から延出する雄型ピンを含み、
    前記雄型ピンが、前記横断貫通口に受容されるように構成されている、
    インプラント。
  34. 請求項33に記載のインプラントにおいて、
    前記拡張部の一つが、前記拡張部の前記内側面から延出する雄型ピンを含み、
    前記雄型ピンが、前記横断貫通口に受容されるように構成されている、
    インプラント。
  35. 請求項33に記載のインプラントにおいて、
    前記拡張部のそれぞれが、前記拡張部の前記内側面から延出する雄型ピンを含み、
    前記雄型ピンが、前記横断貫通口に受容されるように構成されている、
    インプラント。
  36. 請求項33に記載のインプラントにおいて、
    前記拡張部のそれぞれが、前記拡張部の前記内側面から前記拡張部の外側面まで延在する横断貫通口を有する、インプラント。
  37. 請求項36に記載のインプラントにおいて、
    (e)前記中心本体および前記拡張部の前記横断貫通口のそれぞれに受容するように構成された横断結合ピン、
    をさらに具備する、インプラント。
  38. 請求項28に記載のインプラントにおいて、
    前記拡張部が、前記棘突起の幅より実質的に大きい間隔だけ互いに離れている、インプラント。
  39. 請求項28に記載のインプラントにおいて、
    少なくとも一つの前記拡張部が、凸状の外形を有する内側面を含む、インプラント。
  40. 請求項39に記載のインプラントにおいて、
    前記凸状の外形が、少なくとも一つの前記棘突起の外形と整合するように構成されている、インプラント。
  41. 請求項28に記載のインプラントにおいて、
    少なくとも一つの前記拡張部が、凹状の外形を有する前方面を含む、インプラント。
  42. 請求項41に記載のインプラントにおいて、
    前記凹状の外形が、少なくとも一つの前記棘突起の脊柱起立筋の凸状の外形と整合するように構成されている、インプラント。
  43. 請求項28に記載のインプラントにおいて、
    (d)リベット、
    をさらに具備する、インプラント。
  44. 請求項33に記載のインプラントにおいて、
    前記リベットが、
    (i)前記第1の横断貫通口内に嵌め合わされるように構成され、かつ、雄型端部を備えた、第1の結合ピンと、
    (ii)前記第2の横断貫通口内に嵌め合わされるように構成され、かつ、雌型端部を備えた、第2の結合ピンと、
    を含む、
    インプラント。
  45. 請求項43に記載のインプラントにおいて、
    前記リベットの第1の部分が、前記拡張部のうちの一方と一体的である、インプラント。
  46. 請求項45に記載インプラントにおいて、
    前記リベットの第2の部分が、前記拡張部のうちの他方と一体的である、インプラント。
  47. 請求項43に記載のインプラントにおいて、
    前記リベットが、前記拡張部のうちの一方の中央に配置されている、インプラント。
  48. 請求項43に記載のインプラントにおいて、
    前記リベットが、前記拡張部のうちの一方の下半分の部分に配置されている、インプラント。
  49. 請求項28に記載のインプラントにおいて、
    前記中心本体が、第1の剛性を備えた材料で作られ、
    前記拡張部が、第2の剛性を備えた材料で作られ、
    前記第1の剛性が、前記第2の剛性より低い、
    インプラント。
  50. 第1および第2の側を備えた棘突間の空間を画定する隣接する棘突起の間に棘突間インプラントを植え込む方法において、
    (a)第1および第2の側面を備えた中心本体を提供する過程と、
    (b)前記第1の側面が前記棘突間の空間の前記第1の側に配置され、かつ、前記第2の側面が前記棘突間の空間の前記第2の側に配置されるように、前記中心本体を横向きに前記棘突間の空間に挿入する過程と、
    (c)上側端部、下側端部、および、内側面、を備えた第1の拡張部を提供する過程と、
    (d)前記第1の拡張部の前記内側面を、前記中心本体の前記第1の側面に、リベット締めする過程と、
    を具備する、方法。
  51. 第1および第2の棘突起の間の棘突間の空間に挿入するための棘突間インプラントにおいて、
    (a)前端、後端、前記第1の棘突起を支持するように構成された上側ベアリング面、および、下面、を備えた上側フックと、
    (b)前端、後端、前記第2の棘突起を支持するように構成された下側ベアリング面、および、上面、を備えた下側フックと、
    (c)中心本体であって、
    (i)前記上側フックの前記下面に結合されるように構成された上面、および、
    (ii)前記下側フックの前記上面に結合されるように構成された下面、
    を備えた、中心本体と、
    を具備する、インプラント。
  52. 請求項51に記載のインプラントにおいて、
    前記上側フックの前記前端および前記後端が、ほぼ同じ第1の向きに延出する、インプラント。
  53. 請求項52に記載のインプラントにおいて、
    上記下側フックの前記前端および前記後端が、ほぼ同じ第2の向きに延出する、インプラント。
  54. 請求項51に記載のインプラントにおいて、
    前記中心本体の前記上面が、はめ込み結合によって、前記上側フックの前記下面に結合されるように構成されている、インプラント。
  55. 請求項54に記載のインプラントにおいて、
    前記中心本体の前記上面が、あり継ぎ結合によって、前記上側フックの前記下面に結合されるように構成されている、インプラント。
  56. 請求項54に記載のインプラントにおいて、
    前記中心本体の前記上面が、前記前端から前記後端への向きで前記上面を横切る雌型凹部を有する、インプラント。
  57. 請求項54に記載のインプラントにおいて、
    前記中心本体の前記上面が、前記前端から前記後端への向きで前記上面を横切る突出部を有する、インプラント。
  58. 請求項54に記載のインプラントにおいて、
    前記中心本体の前記上面が、前記前端から前記後端への向きで前記上面を横切るあり継ぎ形の特徴部を有する、インプラント。
JP2007502905A 2004-03-09 2005-03-09 後突起の動的スペーサ Abandoned JP2008500068A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/796,359 US7763073B2 (en) 2004-03-09 2004-03-09 Posterior process dynamic spacer
PCT/US2005/007419 WO2005086776A2 (en) 2004-03-09 2005-03-09 Posterior process dynamic spacer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008500068A true JP2008500068A (ja) 2008-01-10

Family

ID=34919851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007502905A Abandoned JP2008500068A (ja) 2004-03-09 2005-03-09 後突起の動的スペーサ

Country Status (6)

Country Link
US (2) US7763073B2 (ja)
EP (1) EP1725191B1 (ja)
JP (1) JP2008500068A (ja)
AU (1) AU2005220849A1 (ja)
CA (1) CA2558756A1 (ja)
WO (1) WO2005086776A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011502573A (ja) * 2007-11-02 2011-01-27 ランクス インコーポレイテッド 脊椎インプラントおよび方法
JP2014502866A (ja) * 2010-12-05 2014-02-06 ジェームズ シー. ロビンソン, 棘状突起固定装置および方法
KR101380682B1 (ko) * 2006-04-07 2014-04-02 바이오메드 엘티디. 극돌기 지지용 임플란트

Families Citing this family (261)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080215058A1 (en) 1997-01-02 2008-09-04 Zucherman James F Spine distraction implant and method
US20080086212A1 (en) 1997-01-02 2008-04-10 St. Francis Medical Technologies, Inc. Spine distraction implant
US7306628B2 (en) 2002-10-29 2007-12-11 St. Francis Medical Technologies Interspinous process apparatus and method with a selectably expandable spacer
US8128661B2 (en) 1997-01-02 2012-03-06 Kyphon Sarl Interspinous process distraction system and method with positionable wing and method
US6712819B2 (en) * 1998-10-20 2004-03-30 St. Francis Medical Technologies, Inc. Mating insertion instruments for spinal implants and methods of use
US20080027552A1 (en) * 1997-01-02 2008-01-31 Zucherman James F Spine distraction implant and method
US7959652B2 (en) 2005-04-18 2011-06-14 Kyphon Sarl Interspinous process implant having deployable wings and method of implantation
US20080071378A1 (en) * 1997-01-02 2008-03-20 Zucherman James F Spine distraction implant and method
US7201751B2 (en) 1997-01-02 2007-04-10 St. Francis Medical Technologies, Inc. Supplemental spine fixation device
US6068630A (en) 1997-01-02 2000-05-30 St. Francis Medical Technologies, Inc. Spine distraction implant
FR2812185B1 (fr) 2000-07-25 2003-02-28 Spine Next Sa Piece de liaison semi-rigide pour la stabilisation du rachis
US6793678B2 (en) 2002-06-27 2004-09-21 Depuy Acromed, Inc. Prosthetic intervertebral motion disc having dampening
FR2844179B1 (fr) 2002-09-10 2004-12-03 Jean Taylor Ensemble de soutien vertebral posterieur
US20060064165A1 (en) * 2004-09-23 2006-03-23 St. Francis Medical Technologies, Inc. Interspinous process implant including a binder and method of implantation
US8070778B2 (en) 2003-05-22 2011-12-06 Kyphon Sarl Interspinous process implant with slide-in distraction piece and method of implantation
US7833246B2 (en) * 2002-10-29 2010-11-16 Kyphon SÀRL Interspinous process and sacrum implant and method
US7549999B2 (en) 2003-05-22 2009-06-23 Kyphon Sarl Interspinous process distraction implant and method of implantation
US8221463B2 (en) 2002-10-29 2012-07-17 Kyphon Sarl Interspinous process implants and methods of use
US7749252B2 (en) * 2005-03-21 2010-07-06 Kyphon Sarl Interspinous process implant having deployable wing and method of implantation
US8048117B2 (en) 2003-05-22 2011-11-01 Kyphon Sarl Interspinous process implant and method of implantation
US8147548B2 (en) 2005-03-21 2012-04-03 Kyphon Sarl Interspinous process implant having a thread-shaped wing and method of implantation
US20050075634A1 (en) * 2002-10-29 2005-04-07 Zucherman James F. Interspinous process implant with radiolucent spacer and lead-in tissue expander
US7909853B2 (en) 2004-09-23 2011-03-22 Kyphon Sarl Interspinous process implant including a binder and method of implantation
US7335203B2 (en) 2003-02-12 2008-02-26 Kyphon Inc. System and method for immobilizing adjacent spinous processes
CA2544288A1 (en) * 2003-10-30 2005-05-12 Synthes Gmbh Intervertebral implant
US7585316B2 (en) 2004-05-21 2009-09-08 Warsaw Orthopedic, Inc. Interspinous spacer
DE502004008055D1 (de) * 2004-08-13 2008-10-23 Synthes Gmbh Interspinales implantat
US7641690B2 (en) 2004-08-23 2010-01-05 Abdou M Samy Bone fixation and fusion device
US8012209B2 (en) 2004-09-23 2011-09-06 Kyphon Sarl Interspinous process implant including a binder, binder aligner and method of implantation
WO2006041963A2 (en) 2004-10-05 2006-04-20 Abdou M S Devices and methods for inter-vertebral orthopedic device placement
US8012207B2 (en) 2004-10-20 2011-09-06 Vertiflex, Inc. Systems and methods for posterior dynamic stabilization of the spine
US8317864B2 (en) 2004-10-20 2012-11-27 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Systems and methods for posterior dynamic stabilization of the spine
US8128662B2 (en) 2004-10-20 2012-03-06 Vertiflex, Inc. Minimally invasive tooling for delivery of interspinous spacer
US8613747B2 (en) 2004-10-20 2013-12-24 Vertiflex, Inc. Spacer insertion instrument
US8292922B2 (en) 2004-10-20 2012-10-23 Vertiflex, Inc. Interspinous spacer
US8277488B2 (en) 2004-10-20 2012-10-02 Vertiflex, Inc. Interspinous spacer
US9161783B2 (en) 2004-10-20 2015-10-20 Vertiflex, Inc. Interspinous spacer
US7763074B2 (en) 2004-10-20 2010-07-27 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Systems and methods for posterior dynamic stabilization of the spine
US8123807B2 (en) 2004-10-20 2012-02-28 Vertiflex, Inc. Systems and methods for posterior dynamic stabilization of the spine
US9023084B2 (en) 2004-10-20 2015-05-05 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Systems and methods for stabilizing the motion or adjusting the position of the spine
US8409282B2 (en) 2004-10-20 2013-04-02 Vertiflex, Inc. Systems and methods for posterior dynamic stabilization of the spine
US8152837B2 (en) 2004-10-20 2012-04-10 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Systems and methods for posterior dynamic stabilization of the spine
US8945183B2 (en) 2004-10-20 2015-02-03 Vertiflex, Inc. Interspinous process spacer instrument system with deployment indicator
US8167944B2 (en) 2004-10-20 2012-05-01 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Systems and methods for posterior dynamic stabilization of the spine
US9119680B2 (en) 2004-10-20 2015-09-01 Vertiflex, Inc. Interspinous spacer
US8425559B2 (en) 2004-10-20 2013-04-23 Vertiflex, Inc. Systems and methods for posterior dynamic stabilization of the spine
US8123782B2 (en) 2004-10-20 2012-02-28 Vertiflex, Inc. Interspinous spacer
WO2009009049A2 (en) 2004-10-20 2009-01-15 Vertiflex, Inc. Interspinous spacer
US8864828B2 (en) 2004-10-20 2014-10-21 Vertiflex, Inc. Interspinous spacer
EP1807012B1 (en) * 2004-10-25 2016-07-06 Lanx, LLC Nterspinous distraction devices
US8241330B2 (en) 2007-01-11 2012-08-14 Lanx, Inc. Spinous process implants and associated methods
ATE524121T1 (de) * 2004-11-24 2011-09-15 Abdou Samy Vorrichtungen zur platzierung eines orthopädischen intervertebralen implantats
WO2009086010A2 (en) 2004-12-06 2009-07-09 Vertiflex, Inc. Spacer insertion instrument
US8029567B2 (en) 2005-02-17 2011-10-04 Kyphon Sarl Percutaneous spinal implants and methods
US7993342B2 (en) 2005-02-17 2011-08-09 Kyphon Sarl Percutaneous spinal implants and methods
US8097018B2 (en) 2005-02-17 2012-01-17 Kyphon Sarl Percutaneous spinal implants and methods
US8043335B2 (en) * 2005-02-17 2011-10-25 Kyphon Sarl Percutaneous spinal implants and methods
US8157841B2 (en) 2005-02-17 2012-04-17 Kyphon Sarl Percutaneous spinal implants and methods
US7988709B2 (en) 2005-02-17 2011-08-02 Kyphon Sarl Percutaneous spinal implants and methods
US8038698B2 (en) * 2005-02-17 2011-10-18 Kphon Sarl Percutaneous spinal implants and methods
US8100943B2 (en) 2005-02-17 2012-01-24 Kyphon Sarl Percutaneous spinal implants and methods
US8096995B2 (en) 2005-02-17 2012-01-17 Kyphon Sarl Percutaneous spinal implants and methods
US7927354B2 (en) 2005-02-17 2011-04-19 Kyphon Sarl Percutaneous spinal implants and methods
US20070276493A1 (en) 2005-02-17 2007-11-29 Malandain Hugues F Percutaneous spinal implants and methods
US20070276373A1 (en) * 2005-02-17 2007-11-29 Malandain Hugues F Percutaneous Spinal Implants and Methods
US8092459B2 (en) 2005-02-17 2012-01-10 Kyphon Sarl Percutaneous spinal implants and methods
US8096994B2 (en) 2005-02-17 2012-01-17 Kyphon Sarl Percutaneous spinal implants and methods
US7998174B2 (en) 2005-02-17 2011-08-16 Kyphon Sarl Percutaneous spinal implants and methods
US8034080B2 (en) 2005-02-17 2011-10-11 Kyphon Sarl Percutaneous spinal implants and methods
US7998208B2 (en) * 2005-02-17 2011-08-16 Kyphon Sarl Percutaneous spinal implants and methods
US8057513B2 (en) 2005-02-17 2011-11-15 Kyphon Sarl Percutaneous spinal implants and methods
US8007521B2 (en) 2005-02-17 2011-08-30 Kyphon Sarl Percutaneous spinal implants and methods
JP2006253316A (ja) * 2005-03-09 2006-09-21 Sony Corp 固体撮像装置
US8066742B2 (en) * 2005-03-31 2011-11-29 Warsaw Orthopedic, Inc. Intervertebral prosthetic device for spinal stabilization and method of implanting same
US20060241757A1 (en) * 2005-03-31 2006-10-26 Sdgi Holdings, Inc. Intervertebral prosthetic device for spinal stabilization and method of manufacturing same
US7862590B2 (en) 2005-04-08 2011-01-04 Warsaw Orthopedic, Inc. Interspinous process spacer
CN101217917B (zh) 2005-04-08 2013-07-17 帕拉迪格脊骨有限责任公司 棘突间脊椎和腰骶稳定装置及使用方法
US7780709B2 (en) * 2005-04-12 2010-08-24 Warsaw Orthopedic, Inc. Implants and methods for inter-transverse process dynamic stabilization of a spinal motion segment
US8034079B2 (en) 2005-04-12 2011-10-11 Warsaw Orthopedic, Inc. Implants and methods for posterior dynamic stabilization of a spinal motion segment
US7789898B2 (en) * 2005-04-15 2010-09-07 Warsaw Orthopedic, Inc. Transverse process/laminar spacer
US7727233B2 (en) * 2005-04-29 2010-06-01 Warsaw Orthopedic, Inc. Spinous process stabilization devices and methods
US20060247634A1 (en) * 2005-05-02 2006-11-02 Warner Kenneth D Spinous Process Spacer Implant and Technique
US20060271055A1 (en) * 2005-05-12 2006-11-30 Jeffery Thramann Spinal stabilization
US7967844B2 (en) * 2005-06-10 2011-06-28 Depuy Spine, Inc. Multi-level posterior dynamic stabilization systems and methods
US20070005064A1 (en) * 2005-06-27 2007-01-04 Sdgi Holdings Intervertebral prosthetic device for spinal stabilization and method of implanting same
FR2887434B1 (fr) 2005-06-28 2008-03-28 Jean Taylor Materiel de traitement chirurgical de deux vertebres
US8221462B2 (en) * 2005-08-01 2012-07-17 Globus Medical, Inc. Interspinous internal fixation/distraction device
US8870890B2 (en) * 2005-08-05 2014-10-28 DePuy Synthes Products, LLC Pronged holder for treating spinal stenosis
US7753938B2 (en) * 2005-08-05 2010-07-13 Synthes Usa, Llc Apparatus for treating spinal stenosis
WO2007038475A2 (en) 2005-09-27 2007-04-05 Paradigm Spine, Llc Interspinous vertebral stabilization devices
US8870920B2 (en) 2005-10-07 2014-10-28 M. Samy Abdou Devices and methods for inter-vertebral orthopedic device placement
US8267970B2 (en) * 2005-10-25 2012-09-18 Depuy Spine, Inc. Laminar hook spring
US8357181B2 (en) 2005-10-27 2013-01-22 Warsaw Orthopedic, Inc. Intervertebral prosthetic device for spinal stabilization and method of implanting same
US7862591B2 (en) * 2005-11-10 2011-01-04 Warsaw Orthopedic, Inc. Intervertebral prosthetic device for spinal stabilization and method of implanting same
US8430911B2 (en) * 2005-12-14 2013-04-30 Spinefrontier Inc Spinous process fixation implant
US8002802B2 (en) * 2005-12-19 2011-08-23 Samy Abdou Devices and methods for inter-vertebral orthopedic device placement
US20070173822A1 (en) * 2006-01-13 2007-07-26 Sdgi Holdings, Inc. Use of a posterior dynamic stabilization system with an intradiscal device
US8083795B2 (en) 2006-01-18 2011-12-27 Warsaw Orthopedic, Inc. Intervertebral prosthetic device for spinal stabilization and method of manufacturing same
US20070173823A1 (en) * 2006-01-18 2007-07-26 Sdgi Holdings, Inc. Intervertebral prosthetic device for spinal stabilization and method of implanting same
US7691130B2 (en) * 2006-01-27 2010-04-06 Warsaw Orthopedic, Inc. Spinal implants including a sensor and methods of use
US7837711B2 (en) 2006-01-27 2010-11-23 Warsaw Orthopedic, Inc. Artificial spinous process for the sacrum and methods of use
US7682376B2 (en) 2006-01-27 2010-03-23 Warsaw Orthopedic, Inc. Interspinous devices and methods of use
US20070179614A1 (en) * 2006-01-30 2007-08-02 Sdgi Holdings, Inc. Intervertebral prosthetic disc and method of installing same
ATE548000T1 (de) * 2006-02-01 2012-03-15 Synthes Gmbh Interspinaler eingriffsabstandhalter
US9011441B2 (en) 2006-02-17 2015-04-21 Paradigm Spine, L.L.C. Method and system for performing interspinous space preparation for receiving an implant
FR2897771B1 (fr) * 2006-02-28 2008-06-06 Abbott Spine Sa Implant intervertebral
US8262698B2 (en) 2006-03-16 2012-09-11 Warsaw Orthopedic, Inc. Expandable device for insertion between anatomical structures and a procedure utilizing same
US8361116B2 (en) * 2006-03-24 2013-01-29 U.S. Spine, Inc. Non-pedicle based interspinous spacer
US7985246B2 (en) * 2006-03-31 2011-07-26 Warsaw Orthopedic, Inc. Methods and instruments for delivering interspinous process spacers
US8118844B2 (en) 2006-04-24 2012-02-21 Warsaw Orthopedic, Inc. Expandable device for insertion between anatomical structures and a procedure utilizing same
US8252031B2 (en) 2006-04-28 2012-08-28 Warsaw Orthopedic, Inc. Molding device for an expandable interspinous process implant
US8105357B2 (en) 2006-04-28 2012-01-31 Warsaw Orthopedic, Inc. Interspinous process brace
US20070270823A1 (en) 2006-04-28 2007-11-22 Sdgi Holdings, Inc. Multi-chamber expandable interspinous process brace
US7846185B2 (en) 2006-04-28 2010-12-07 Warsaw Orthopedic, Inc. Expandable interspinous process implant and method of installing same
US8048118B2 (en) 2006-04-28 2011-11-01 Warsaw Orthopedic, Inc. Adjustable interspinous process brace
US8348978B2 (en) 2006-04-28 2013-01-08 Warsaw Orthopedic, Inc. Interosteotic implant
DE102007018860B4 (de) * 2006-04-28 2023-01-05 Paradigm Spine L.L.C. Instrumentensystem für die Verwendung mit einem interspinalen Implantat
US8062337B2 (en) 2006-05-04 2011-11-22 Warsaw Orthopedic, Inc. Expandable device for insertion between anatomical structures and a procedure utilizing same
US20070276496A1 (en) 2006-05-23 2007-11-29 Sdgi Holdings, Inc. Surgical spacer with shape control
US8147517B2 (en) 2006-05-23 2012-04-03 Warsaw Orthopedic, Inc. Systems and methods for adjusting properties of a spinal implant
US8048120B1 (en) * 2006-05-31 2011-11-01 Medicine Lodge, Inc. System and method for segmentally modular spinal plating
US20090254122A1 (en) * 2006-07-03 2009-10-08 Sami Khalife Interspinal stabilization system
US20080021457A1 (en) * 2006-07-05 2008-01-24 Warsaw Orthopedic Inc. Zygapophysial joint repair system
US8048119B2 (en) * 2006-07-20 2011-11-01 Warsaw Orthopedic, Inc. Apparatus for insertion between anatomical structures and a procedure utilizing same
WO2008013960A2 (en) 2006-07-27 2008-01-31 Abdou Samy M Devices and methods for the minimally invasive treatment of spinal stenosis
US20080086115A1 (en) 2006-09-07 2008-04-10 Warsaw Orthopedic, Inc. Intercostal spacer device and method for use in correcting a spinal deformity
US20080082172A1 (en) * 2006-09-29 2008-04-03 Jackson Roger P Interspinous process spacer
US8092533B2 (en) * 2006-10-03 2012-01-10 Warsaw Orthopedic, Inc. Dynamic devices and methods for stabilizing vertebral members
US20080161920A1 (en) * 2006-10-03 2008-07-03 Warsaw Orthopedic, Inc. Dynamizing Interbody Implant and Methods for Stabilizing Vertebral Members
US8845726B2 (en) 2006-10-18 2014-09-30 Vertiflex, Inc. Dilator
US8097019B2 (en) * 2006-10-24 2012-01-17 Kyphon Sarl Systems and methods for in situ assembly of an interspinous process distraction implant
US20080177298A1 (en) * 2006-10-24 2008-07-24 St. Francis Medical Technologies, Inc. Tensioner Tool and Method for Implanting an Interspinous Process Implant Including a Binder
FR2908035B1 (fr) 2006-11-08 2009-05-01 Jean Taylor Implant interepineux
US20080114357A1 (en) * 2006-11-15 2008-05-15 Warsaw Orthopedic, Inc. Inter-transverse process spacer device and method for use in correcting a spinal deformity
US20080114455A1 (en) * 2006-11-15 2008-05-15 Warsaw Orthopedic, Inc. Rotating Interspinous Process Devices and Methods of Use
US7879104B2 (en) 2006-11-15 2011-02-01 Warsaw Orthopedic, Inc. Spinal implant system
AR064013A1 (es) * 2006-11-30 2009-03-04 Paradigm Spine Llc Sistema de estabilizacion vertebral, interlaminar, interespinoso
US8105382B2 (en) 2006-12-07 2012-01-31 Interventional Spine, Inc. Intervertebral implant
US7955392B2 (en) 2006-12-14 2011-06-07 Warsaw Orthopedic, Inc. Interspinous process devices and methods
US8974496B2 (en) 2007-08-30 2015-03-10 Jeffrey Chun Wang Interspinous implant, tools and methods of implanting
US9247968B2 (en) 2007-01-11 2016-02-02 Lanx, Inc. Spinous process implants and associated methods
US9265532B2 (en) 2007-01-11 2016-02-23 Lanx, Inc. Interspinous implants and methods
US8382801B2 (en) * 2007-01-11 2013-02-26 Lanx, Inc. Spinous process implants, instruments, and methods
US8672976B2 (en) * 2007-02-06 2014-03-18 Pioneer Surgical Technology, Inc. Intervertebral implant devices and methods for insertion thereof
US7842074B2 (en) 2007-02-26 2010-11-30 Abdou M Samy Spinal stabilization systems and methods of use
US20080255615A1 (en) * 2007-03-27 2008-10-16 Warsaw Orthopedic, Inc. Treatments for Correcting Spinal Deformities
US7799058B2 (en) * 2007-04-19 2010-09-21 Zimmer Gmbh Interspinous spacer
US20090012614A1 (en) * 2007-05-08 2009-01-08 Dixon Robert A Device and method for tethering a spinal implant
US8840646B2 (en) 2007-05-10 2014-09-23 Warsaw Orthopedic, Inc. Spinous process implants and methods
US20080281361A1 (en) * 2007-05-10 2008-11-13 Shannon Marlece Vittur Posterior stabilization and spinous process systems and methods
US20080294199A1 (en) * 2007-05-25 2008-11-27 Andrew Kohm Spinous process implants and methods of using the same
US8070779B2 (en) * 2007-06-04 2011-12-06 K2M, Inc. Percutaneous interspinous process device and method
US8900307B2 (en) 2007-06-26 2014-12-02 DePuy Synthes Products, LLC Highly lordosed fusion cage
US20090005873A1 (en) 2007-06-29 2009-01-01 Michael Andrew Slivka Spinous Process Spacer Hammock
US8348976B2 (en) * 2007-08-27 2013-01-08 Kyphon Sarl Spinous-process implants and methods of using the same
US8308767B2 (en) 2007-09-19 2012-11-13 Pioneer Surgical Technology, Inc. Interlaminar stabilization system
US20090105773A1 (en) * 2007-10-23 2009-04-23 Warsaw Orthopedic, Inc. Method and apparatus for insertion of an interspinous process device
DE102007052799A1 (de) 2007-11-02 2009-05-07 Taurus Gmbh & Co.Kg. Implantat
US20090118833A1 (en) * 2007-11-05 2009-05-07 Zimmer Spine, Inc. In-situ curable interspinous process spacer
DE102007053884A1 (de) * 2007-11-09 2009-05-20 Michael Unger Verfahren zum Beabstanden von benachbarten Knochen einer Wirbelsäule und Implantat hierfür
EP2471493A1 (en) 2008-01-17 2012-07-04 Synthes GmbH An expandable intervertebral implant and associated method of manufacturing the same
US20090198338A1 (en) 2008-02-04 2009-08-06 Phan Christopher U Medical implants and methods
US8252029B2 (en) * 2008-02-21 2012-08-28 Zimmer Gmbh Expandable interspinous process spacer with lateral support and method for implantation
WO2009113032A2 (en) * 2008-03-12 2009-09-17 Nonlinear Technologies Ltd. Spinal implant with structural support and bone interface surfaces formed from uhmwpe
US8114136B2 (en) 2008-03-18 2012-02-14 Warsaw Orthopedic, Inc. Implants and methods for inter-spinous process dynamic stabilization of a spinal motion segment
US8202299B2 (en) 2008-03-19 2012-06-19 Collabcom II, LLC Interspinous implant, tools and methods of implanting
US8343190B1 (en) 2008-03-26 2013-01-01 Nuvasive, Inc. Systems and methods for spinous process fixation
BRPI0910325A8 (pt) 2008-04-05 2019-01-29 Synthes Gmbh implante intervertebral expansível
US20100121381A1 (en) * 2008-06-09 2010-05-13 Springback, Inc. Surgical method and apparatus for treating spinal stenosis and stabilization of vertebrae
CN101332116B (zh) * 2008-07-18 2011-05-04 南方医科大学 脊椎棘突弹性内固定器
KR20110055608A (ko) 2008-08-13 2011-05-25 신세스 게엠바하 극돌기간 스페이서 조립체
US8114131B2 (en) 2008-11-05 2012-02-14 Kyphon Sarl Extension limiting devices and methods of use for the spine
JP5416217B2 (ja) * 2008-11-25 2014-02-12 ジンテス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 粘弾性面関節インプラント
US8216278B2 (en) * 2008-12-22 2012-07-10 Synthes Usa, Llc Expandable interspinous process spacer
US8114135B2 (en) 2009-01-16 2012-02-14 Kyphon Sarl Adjustable surgical cables and methods for treating spinal stenosis
US8945184B2 (en) * 2009-03-13 2015-02-03 Spinal Simplicity Llc. Interspinous process implant and fusion cage spacer
US9526620B2 (en) 2009-03-30 2016-12-27 DePuy Synthes Products, Inc. Zero profile spinal fusion cage
US8372117B2 (en) 2009-06-05 2013-02-12 Kyphon Sarl Multi-level interspinous implants and methods of use
US8157842B2 (en) 2009-06-12 2012-04-17 Kyphon Sarl Interspinous implant and methods of use
KR20120062764A (ko) * 2009-08-10 2012-06-14 란스, 아이엔씨. 극간 임플란트 및 방법
US20110040332A1 (en) * 2009-08-11 2011-02-17 Interventional Spine, Inc. Spinous process spacer and implantation procedure
JP2013504389A (ja) * 2009-09-11 2013-02-07 アーティキュリンクス, インコーポレイテッド 円板形状の整形外科用デバイス
US8771317B2 (en) 2009-10-28 2014-07-08 Warsaw Orthopedic, Inc. Interspinous process implant and method of implantation
US8795335B1 (en) 2009-11-06 2014-08-05 Samy Abdou Spinal fixation devices and methods of use
US8764806B2 (en) 2009-12-07 2014-07-01 Samy Abdou Devices and methods for minimally invasive spinal stabilization and instrumentation
US9393129B2 (en) 2009-12-10 2016-07-19 DePuy Synthes Products, Inc. Bellows-like expandable interbody fusion cage
WO2011084477A2 (en) 2009-12-15 2011-07-14 Vertifex, Inc. Spinal spacer for cervical and other vertebra, and associated systems and methods
US8114132B2 (en) 2010-01-13 2012-02-14 Kyphon Sarl Dynamic interspinous process device
US8317831B2 (en) 2010-01-13 2012-11-27 Kyphon Sarl Interspinous process spacer diagnostic balloon catheter and methods of use
US8262697B2 (en) 2010-01-14 2012-09-11 X-Spine Systems, Inc. Modular interspinous fixation system and method
US8147526B2 (en) 2010-02-26 2012-04-03 Kyphon Sarl Interspinous process spacer diagnostic parallel balloon catheter and methods of use
US20110257687A1 (en) * 2010-04-19 2011-10-20 Warsaw Orthopedic, Inc. Load sharing bone fastener and methods of use
US8419796B2 (en) 2010-05-21 2013-04-16 Warsaw Orthopedic, Inc. Intervertebral prosthetic systems, devices, and associated methods
US8409287B2 (en) 2010-05-21 2013-04-02 Warsaw Orthopedic, Inc. Intervertebral prosthetic systems, devices, and associated methods
US9724140B2 (en) 2010-06-02 2017-08-08 Wright Medical Technology, Inc. Tapered, cylindrical cruciform hammer toe implant and method
US9498273B2 (en) 2010-06-02 2016-11-22 Wright Medical Technology, Inc. Orthopedic implant kit
US8608785B2 (en) 2010-06-02 2013-12-17 Wright Medical Technology, Inc. Hammer toe implant with expansion portion for retrograde approach
US8979860B2 (en) 2010-06-24 2015-03-17 DePuy Synthes Products. LLC Enhanced cage insertion device
US9907560B2 (en) 2010-06-24 2018-03-06 DePuy Synthes Products, Inc. Flexible vertebral body shavers
EP2588034B1 (en) 2010-06-29 2018-01-03 Synthes GmbH Distractible intervertebral implant
US8814908B2 (en) 2010-07-26 2014-08-26 Warsaw Orthopedic, Inc. Injectable flexible interspinous process device system
US9402732B2 (en) 2010-10-11 2016-08-02 DePuy Synthes Products, Inc. Expandable interspinous process spacer implant
CN102551855B (zh) * 2010-12-09 2014-07-16 上海微创骨科医疗科技有限公司 棘突间动态稳定植入装置
US8496689B2 (en) 2011-02-23 2013-07-30 Farzad Massoudi Spinal implant device with fusion cage and fixation plates and method of implanting
US8562650B2 (en) 2011-03-01 2013-10-22 Warsaw Orthopedic, Inc. Percutaneous spinous process fusion plate assembly and method
US8425560B2 (en) 2011-03-09 2013-04-23 Farzad Massoudi Spinal implant device with fixation plates and lag screws and method of implanting
US20120239089A1 (en) * 2011-03-17 2012-09-20 Kyphon Sarl Interspinous process implant and method of implantation
US8591548B2 (en) 2011-03-31 2013-11-26 Warsaw Orthopedic, Inc. Spinous process fusion plate assembly
US8591549B2 (en) 2011-04-08 2013-11-26 Warsaw Orthopedic, Inc. Variable durometer lumbar-sacral implant
US20120323276A1 (en) 2011-06-17 2012-12-20 Bryan Okamoto Expandable interspinous device
US9149306B2 (en) 2011-06-21 2015-10-06 Seaspine, Inc. Spinous process device
FR2977139B1 (fr) * 2011-06-30 2014-08-22 Ldr Medical Implant inter-epineux et instrument d’implantation
USD757943S1 (en) 2011-07-14 2016-05-31 Nuvasive, Inc. Spinous process plate
US8882805B1 (en) 2011-08-02 2014-11-11 Lawrence Maccree Spinal fixation system
US8845728B1 (en) 2011-09-23 2014-09-30 Samy Abdou Spinal fixation devices and methods of use
US11812923B2 (en) 2011-10-07 2023-11-14 Alan Villavicencio Spinal fixation device
US9119683B2 (en) 2012-01-18 2015-09-01 Warsaw Orthopedic, Inc. Interspinous implant with overlapping arms
US20130226240A1 (en) 2012-02-22 2013-08-29 Samy Abdou Spinous process fixation devices and methods of use
EP2877127B1 (en) 2012-07-26 2019-08-21 Synthes GmbH Expandable implant
US9198767B2 (en) 2012-08-28 2015-12-01 Samy Abdou Devices and methods for spinal stabilization and instrumentation
US20140067069A1 (en) 2012-08-30 2014-03-06 Interventional Spine, Inc. Artificial disc
WO2014032118A1 (en) 2012-08-31 2014-03-06 Newsouth Innovations Pty Limited Bone stabilization device and methods of use
US9320617B2 (en) 2012-10-22 2016-04-26 Cogent Spine, LLC Devices and methods for spinal stabilization and instrumentation
US8945232B2 (en) 2012-12-31 2015-02-03 Wright Medical Technology, Inc. Ball and socket implants for correction of hammer toes and claw toes
US9717601B2 (en) 2013-02-28 2017-08-01 DePuy Synthes Products, Inc. Expandable intervertebral implant, system, kit and method
US9522070B2 (en) 2013-03-07 2016-12-20 Interventional Spine, Inc. Intervertebral implant
US9675303B2 (en) 2013-03-15 2017-06-13 Vertiflex, Inc. Visualization systems, instruments and methods of using the same in spinal decompression procedures
US9168073B2 (en) * 2013-03-15 2015-10-27 DePuy Synthes Products, Inc. Spinous process fixator
CN105592811B (zh) 2013-08-30 2018-06-22 新南创新公司 脊柱稳定装置
US9724139B2 (en) 2013-10-01 2017-08-08 Wright Medical Technology, Inc. Hammer toe implant and method
US9474561B2 (en) 2013-11-19 2016-10-25 Wright Medical Technology, Inc. Two-wire technique for installing hammertoe implant
US9498266B2 (en) 2014-02-12 2016-11-22 Wright Medical Technology, Inc. Intramedullary implant, system, and method for inserting an implant into a bone
US9545274B2 (en) * 2014-02-12 2017-01-17 Wright Medical Technology, Inc. Intramedullary implant, system, and method for inserting an implant into a bone
EP3139848A4 (en) 2014-05-07 2018-06-13 Vertiflex, Inc. Spinal nerve decompression systems, dilation systems, and methods of using the same
JP6235724B2 (ja) 2014-09-18 2017-11-22 ライト メディカル テクノロジー インコーポレイテッドWright Medical Technology, Inc. 槌状足指インプラントおよび道具
CN105960211B (zh) 2014-12-19 2019-01-11 瑞特医疗技术公司 用于趾间关节固定术的髓内锚定件
WO2016137983A1 (en) 2015-02-24 2016-09-01 X-Spine Systems, Inc. Modular interspinous fixation system with threaded component
US11426290B2 (en) 2015-03-06 2022-08-30 DePuy Synthes Products, Inc. Expandable intervertebral implant, system, kit and method
US9913727B2 (en) 2015-07-02 2018-03-13 Medos International Sarl Expandable implant
ES2955469T3 (es) 2015-07-31 2023-12-01 Surgalign Spv Inc Dispositivo de estabilización y fusión interespinosa
US10857003B1 (en) 2015-10-14 2020-12-08 Samy Abdou Devices and methods for vertebral stabilization
FR3048176A1 (fr) 2016-02-26 2017-09-01 Ldr Medical Systeme d'implants d'arthrodese rachidienne
CN109688981A (zh) 2016-06-28 2019-04-26 Eit 新兴移植技术股份有限公司 可扩张的、角度可调整的椎间笼
CN109688980B (zh) 2016-06-28 2022-06-10 Eit 新兴移植技术股份有限公司 具有关节运动接头的可扩张和角度可调节的椎间笼
US10034693B2 (en) 2016-07-07 2018-07-31 Mark S. Stern Spinous laminar clamp assembly
CN106108997A (zh) * 2016-08-26 2016-11-16 常州好利医疗科技有限公司 椎板下撑开活动器
US10744000B1 (en) 2016-10-25 2020-08-18 Samy Abdou Devices and methods for vertebral bone realignment
US10973648B1 (en) 2016-10-25 2021-04-13 Samy Abdou Devices and methods for vertebral bone realignment
US10537436B2 (en) 2016-11-01 2020-01-21 DePuy Synthes Products, Inc. Curved expandable cage
US10888433B2 (en) 2016-12-14 2021-01-12 DePuy Synthes Products, Inc. Intervertebral implant inserter and related methods
US10398563B2 (en) 2017-05-08 2019-09-03 Medos International Sarl Expandable cage
US11344424B2 (en) 2017-06-14 2022-05-31 Medos International Sarl Expandable intervertebral implant and related methods
US10940016B2 (en) 2017-07-05 2021-03-09 Medos International Sarl Expandable intervertebral fusion cage
CA3074834A1 (en) 2017-09-08 2019-03-14 Pioneer Surgical Technology, Inc. Intervertebral implants, instruments, and methods
USD907771S1 (en) 2017-10-09 2021-01-12 Pioneer Surgical Technology, Inc. Intervertebral implant
US11179248B2 (en) 2018-10-02 2021-11-23 Samy Abdou Devices and methods for spinal implantation
US11446156B2 (en) 2018-10-25 2022-09-20 Medos International Sarl Expandable intervertebral implant, inserter instrument, and related methods
US11426286B2 (en) 2020-03-06 2022-08-30 Eit Emerging Implant Technologies Gmbh Expandable intervertebral implant
US11850160B2 (en) 2021-03-26 2023-12-26 Medos International Sarl Expandable lordotic intervertebral fusion cage
US11752009B2 (en) 2021-04-06 2023-09-12 Medos International Sarl Expandable intervertebral fusion cage
TWI819504B (zh) * 2022-02-25 2023-10-21 寶億生技股份有限公司 棘突間撐開固定裝置及其穩定裝置

Family Cites Families (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1985032A (en) * 1933-02-01 1934-12-18 Hoult Frank Constructional toy
US2677369A (en) * 1952-03-26 1954-05-04 Fred L Knowles Apparatus for treatment of the spinal column
US3648691A (en) * 1970-02-24 1972-03-14 Univ Colorado State Res Found Method of applying vertebral appliance
US3805443A (en) * 1973-01-12 1974-04-23 D Duncan Yo yo construction
PL124738B1 (en) 1980-04-15 1983-02-28 Politechnika Slaska Im Wincentego Pstrowskiego Implant for internal spine stabilization
US4759670A (en) * 1986-06-16 1988-07-26 Phillips Plastics Corporation Multi-purpose two-piece plastic fastener
FR2623085B1 (fr) 1987-11-16 1992-08-14 Breard Francis Implant chirurgical pour limiter le mouvement relatif des vertebres
FR2625097B1 (fr) 1987-12-23 1990-05-18 Cote Sarl Prothese inter-epineuse composee dans une matiere semi-elastique et comportant un oeillet de transfilage a son extremite et de coussinets inter-epineux
GB8825909D0 (en) 1988-11-04 1988-12-07 Showell A W Sugicraft Ltd Pedicle engaging means
FR2666981B1 (fr) 1990-09-21 1993-06-25 Commarmond Jacques Ligament synthetique vertebral.
FR2693364B1 (fr) 1992-07-07 1995-06-30 Erpios Snc Prothese intervertebrale permettant une stabilisation des contraintes rotatoires et de flexion-extension.
GB9217578D0 (en) 1992-08-19 1992-09-30 Surgicarft Ltd Surgical implants,etc
US5496318A (en) * 1993-01-08 1996-03-05 Advanced Spine Fixation Systems, Inc. Interspinous segmental spine fixation device
US5403316A (en) 1993-12-02 1995-04-04 Danek Medical, Inc. Triangular construct for spinal fixation
US5616142A (en) 1994-07-20 1997-04-01 Yuan; Hansen A. Vertebral auxiliary fixation device
FR2722980B1 (fr) * 1994-07-26 1996-09-27 Samani Jacques Implant vertebral inter-epineux
US5843119A (en) * 1996-10-23 1998-12-01 United States Surgical Corporation Apparatus and method for dilatation of a body lumen and delivery of a prothesis therein
US6156038A (en) 1997-01-02 2000-12-05 St. Francis Medical Technologies, Inc. Spine distraction implant and method
US6796983B1 (en) 1997-01-02 2004-09-28 St. Francis Medical Technologies, Inc. Spine distraction implant and method
US20020143331A1 (en) 1998-10-20 2002-10-03 Zucherman James F. Inter-spinous process implant and method with deformable spacer
US7201751B2 (en) 1997-01-02 2007-04-10 St. Francis Medical Technologies, Inc. Supplemental spine fixation device
US6068630A (en) * 1997-01-02 2000-05-30 St. Francis Medical Technologies, Inc. Spine distraction implant
US5836948A (en) 1997-01-02 1998-11-17 Saint Francis Medical Technologies, Llc Spine distraction implant and method
US5860977A (en) 1997-01-02 1999-01-19 Saint Francis Medical Technologies, Llc Spine distraction implant and method
US6712819B2 (en) 1998-10-20 2004-03-30 St. Francis Medical Technologies, Inc. Mating insertion instruments for spinal implants and methods of use
US6514256B2 (en) 1997-01-02 2003-02-04 St. Francis Medical Technologies, Inc. Spine distraction implant and method
US6695842B2 (en) * 1997-10-27 2004-02-24 St. Francis Medical Technologies, Inc. Interspinous process distraction system and method with positionable wing and method
US6451019B1 (en) 1998-10-20 2002-09-17 St. Francis Medical Technologies, Inc. Supplemental spine fixation device and method
US7101375B2 (en) 1997-01-02 2006-09-05 St. Francis Medical Technologies, Inc. Spine distraction implant
CA2307888C (en) * 1997-10-27 2007-09-18 Saint Francis Medical Technologies, Inc. Spine distraction implant
FR2774581B1 (fr) 1998-02-10 2000-08-11 Dimso Sa Stabilisateur interepineux a fixer a des apophyses epineuses de deux vertebres
FR2775183B1 (fr) 1998-02-20 2000-08-04 Jean Taylor Prothese inter-epineuse
US6530926B1 (en) * 2000-08-01 2003-03-11 Endius Incorporated Method of securing vertebrae
US6669697B1 (en) 1998-09-25 2003-12-30 Perumala Corporation Self-retaining bolt for internal spinal stabilizers
US7189234B2 (en) 1998-10-20 2007-03-13 St. Francis Medical Technologies, Inc. Interspinous process implant sizer and distractor with a split head and size indicator and method
US7029473B2 (en) 1998-10-20 2006-04-18 St. Francis Medical Technologies, Inc. Deflectable spacer for use as an interspinous process implant and method
US6652534B2 (en) 1998-10-20 2003-11-25 St. Francis Medical Technologies, Inc. Apparatus and method for determining implant size
US6193757B1 (en) * 1998-10-29 2001-02-27 Sdgi Holdings, Inc. Expandable intervertebral spacers
FR2799640B1 (fr) 1999-10-15 2002-01-25 Spine Next Sa Implant intervetebral
AR027685A1 (es) * 2000-03-22 2003-04-09 Synthes Ag Forma de tejido y metodo para realizarlo
US6402750B1 (en) * 2000-04-04 2002-06-11 Spinlabs, Llc Devices and methods for the treatment of spinal disorders
US6364883B1 (en) * 2001-02-23 2002-04-02 Albert N. Santilli Spinous process clamp for spinal fusion and method of operation
US6582433B2 (en) 2001-04-09 2003-06-24 St. Francis Medical Technologies, Inc. Spine fixation device and method
US6406478B1 (en) 2001-05-24 2002-06-18 Robert W. H. Kuo Bone reinforcement plate for use on the spine
EP1418852A1 (de) 2001-08-20 2004-05-19 Synthes AG Chur Interspinale prothese
FR2835173B1 (fr) 2002-01-28 2004-11-05 Biomet Merck France Implant vertebral inter-epineux
US6733534B2 (en) 2002-01-29 2004-05-11 Sdgi Holdings, Inc. System and method for spine spacing
JP3708883B2 (ja) 2002-02-08 2005-10-19 昭和医科工業株式会社 椎体間隔保持具
CA2477152A1 (en) 2002-02-25 2003-09-04 Dzung H. Dinh Methods and apparatuses for promoting fusion of vertebrae
US7048736B2 (en) * 2002-05-17 2006-05-23 Sdgi Holdings, Inc. Device for fixation of spinous processes
US7011685B2 (en) * 2003-11-07 2006-03-14 Impliant Ltd. Spinal prostheses

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101380682B1 (ko) * 2006-04-07 2014-04-02 바이오메드 엘티디. 극돌기 지지용 임플란트
JP2011502573A (ja) * 2007-11-02 2011-01-27 ランクス インコーポレイテッド 脊椎インプラントおよび方法
JP2014502866A (ja) * 2010-12-05 2014-02-06 ジェームズ シー. ロビンソン, 棘状突起固定装置および方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1725191B1 (en) 2014-01-15
EP1725191A2 (en) 2006-11-29
WO2005086776A2 (en) 2005-09-22
US7763073B2 (en) 2010-07-27
US20050203512A1 (en) 2005-09-15
WO2005086776A3 (en) 2005-11-03
AU2005220849A1 (en) 2005-09-22
EP1725191A4 (en) 2009-10-21
US8465525B2 (en) 2013-06-18
US20110015676A1 (en) 2011-01-20
CA2558756A1 (en) 2005-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008500068A (ja) 後突起の動的スペーサ
US10512489B2 (en) Dynamized interspinal implant
US7585313B2 (en) Rotatable interspinous spacer
JP6017516B2 (ja) 拡張可能な棘突起間スペーサ
JP5600293B2 (ja) 椎間体移植システムおよびその方法
JP4274702B2 (ja) 脊柱ステープル
US8409291B2 (en) Laterally expandable interbody spinal fusion implant
EP1467684B1 (en) Spinal disc implant
JP5115866B2 (ja) 脊椎インプラント及びその使用方法
JP5980904B2 (ja) 脊椎安定化術
JP6543248B2 (ja) 人工椎間板装置及び関連する使用方法
JP2008514361A (ja) 後部動的安定化装置
AU2016342867B2 (en) Interspinous omnidirectional dynamic stabilization device
EP3354215A1 (en) Interspinous stabilizer
CN110636807B (zh) 可自主调整的漏斗胸重建系统
JP7250739B2 (ja) 椎弓形成術用スペーサー
KR100426012B1 (ko) 퓨전 케이지

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080109

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080305

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20081017

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20090708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090708