JP2008307171A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008307171A5
JP2008307171A5 JP2007156320A JP2007156320A JP2008307171A5 JP 2008307171 A5 JP2008307171 A5 JP 2008307171A5 JP 2007156320 A JP2007156320 A JP 2007156320A JP 2007156320 A JP2007156320 A JP 2007156320A JP 2008307171 A5 JP2008307171 A5 JP 2008307171A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
fluorescent member
illumination
illuminating device
detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007156320A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008307171A (ja
JP5014885B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2007156320A priority Critical patent/JP5014885B2/ja
Priority claimed from JP2007156320A external-priority patent/JP5014885B2/ja
Publication of JP2008307171A publication Critical patent/JP2008307171A/ja
Publication of JP2008307171A5 publication Critical patent/JP2008307171A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5014885B2 publication Critical patent/JP5014885B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (11)

  1. 被検体の内部に挿入される細長の挿入部を有して前記被検体の内部を照明する照明装置であって、
    前記挿入部の基端側に設けられ、励起光を発する光源部と、
    前記挿入部の基端側から先端側へ配設されて、前記光源部からの前記励起光を先端側まで導光する第一の光伝送部と、
    該第一の光伝送部の先端に設けられ、前記励起光によって励起されて照明光を射出する蛍光部材と、
    該蛍光部材の近傍に設けられ、該蛍光部材から射出された前記照明光の光量を検出して検出信号を出力する光検出部と
    前記蛍光部材を内部に収容し、基端部から入力された前記励起光を、前記蛍光部材を介して先端部から照明光を射出するケースと、
    を備え、
    前記光検出部は、前記ケースに設けられた検出口から前記ケースの外部へ漏れ出す光を検出することを特徴とする照明装置。
  2. 請求項に記載の照明装置において、
    前記検出口は、前記ケースの前記照明光の射出方向に対する側面に形成されていることを特徴とする照明装置。
  3. 請求項に記載の照明装置において、
    前記蛍光部材は、前記励起光によって蛍光する蛍光体と、前記励起光を散乱させる光散乱体とが混合して形成され、
    前記ケースの前記検出口は、前記蛍光部材と当接する側面に形成されていることを特徴とする照明装置。
  4. 請求項または請求項に記載の照明装置において、
    前記検出口から外部へ漏れ出す照明光を前記挿入部の軸方向に反射させる反射手段と、
    該反射手段で反射した前記照明光を前記軸方向に沿って導光する導光ロッドとを備え、
    前記光検出部は、前記蛍光部材と前記軸方向に位置を異なるものとして、前記導光ロッドで導光された前記照明光を検出することを特徴とする照明装置。
  5. 請求項1から請求項のいずれかに記載の照明装置において、
    前記蛍光部材の近傍に設けられ、前記光検出部から出力された前記検出信号を増幅して伝送する増幅器を備えることを特徴とする照明装置。
  6. 請求項1から請求項のいずれかに記載の照明装置において、
    前記光検出部は、前記照明光の光量を異なる波長領域に分離して検出可能に複数の光センサを有することを特徴とする照明装置。
  7. 請求項1から請求項のいずれかに記載の照明装置において、
    前記光検出部は、前記照明光の内、前記光源部から発せられる前記励起光の波長と略等しい波長の光量を検出する第一の光センサを有することを特徴とする照明装置。
  8. 請求項1から請求項のいずれかに記載の照明装置において、
    前記光検出部は、前記照明光の内、前記光源部から発せられる前記励起光の波長以外の波長の光量を検出する第二の光センサを有することを特徴とする照明装置。
  9. 請求項1から請求項のいずれかに記載の照明装置において、
    前記挿入部の内部で、前記蛍光部材よりも先端側に配設されて、該蛍光部材からの前記照明光を導光する第二の光伝送部を備えることを特徴とする照明装置。
  10. 請求項1から請求項のいずれかに記載の照明装置において、
    前記第一の光伝送部は、ライトガイドであることを特徴とする照明装置。
  11. 請求項1から請求項10のいずれかに記載の照明装置と、
    前記挿入部の先端に設けられ、前記被検体の内部を観察可能な観察手段とを備えることを特徴とする内視鏡装置。
JP2007156320A 2007-06-13 2007-06-13 照明装置及び内視鏡装置 Expired - Fee Related JP5014885B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007156320A JP5014885B2 (ja) 2007-06-13 2007-06-13 照明装置及び内視鏡装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007156320A JP5014885B2 (ja) 2007-06-13 2007-06-13 照明装置及び内視鏡装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008307171A JP2008307171A (ja) 2008-12-25
JP2008307171A5 true JP2008307171A5 (ja) 2010-07-22
JP5014885B2 JP5014885B2 (ja) 2012-08-29

Family

ID=40235335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007156320A Expired - Fee Related JP5014885B2 (ja) 2007-06-13 2007-06-13 照明装置及び内視鏡装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5014885B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5467052B2 (ja) * 2008-12-15 2014-04-09 オリンパス株式会社 照明装置及び内視鏡装置
JP5645385B2 (ja) * 2009-09-29 2014-12-24 富士フイルム株式会社 内視鏡用投光ユニット、及びこれを搭載した内視鏡装置
JP5800472B2 (ja) * 2010-06-04 2015-10-28 オリンパス株式会社 光源装置
JP2013042855A (ja) * 2011-08-23 2013-03-04 Fujifilm Corp 内視鏡装置及びその光源制御方法
WO2013150897A1 (ja) * 2012-04-04 2013-10-10 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 光源装置
JP6120722B2 (ja) * 2013-08-13 2017-04-26 オリンパス株式会社 観察装置及び観察装置の作動方法
JP6534493B2 (ja) * 2016-03-29 2019-06-26 富士フイルム株式会社 光音響計測装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202005022114U1 (de) * 2004-10-01 2014-02-10 Nichia Corp. Lichtemittierende Vorrichtung
JP4547243B2 (ja) * 2004-12-08 2010-09-22 オリンパス株式会社 内視鏡システム
JP5133595B2 (ja) * 2007-05-15 2013-01-30 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 照明光検出用光学系並びにそれを備えた光学装置及び内視鏡装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008307171A5 (ja)
JP5467052B2 (ja) 照明装置及び内視鏡装置
JP4812430B2 (ja) 内視鏡装置
JP4954699B2 (ja) 蛍光内視鏡システム
EP2359739B1 (en) Illuminating apparatus and endoscope apparatus
JP5014885B2 (ja) 照明装置及び内視鏡装置
JP2008295929A5 (ja)
JP2006158716A5 (ja)
WO2007144830A3 (en) Optical fluorescence tomography calibration
JP5346447B2 (ja) 照明装置及び内視鏡装置
WO2013042690A1 (ja) 光学測定装置および校正方法
JP2006026135A5 (ja)
JP5138444B2 (ja) 内視鏡
US10863885B2 (en) Endoscope system and illumination device
JP2012213562A5 (ja)
JP6028015B2 (ja) 測定プローブ
JP2008302001A5 (ja)
JP6237648B2 (ja) プローブ、分光測定装置、および、診断システム
JP5298257B1 (ja) 光学測定装置およびプローブ
JP2006189592A5 (ja)
JP6892772B2 (ja) 歯垢検査装置
US8977338B2 (en) Biological optical measurement apparatus, measurement probe, and biological optical measurement system
US20220249782A1 (en) Method and device for checking an adhesive connection between a hollow needle or cannula and a holding part
JP2006068366A (ja) 生体観察装置
JP2014008378A (ja) プローブ及び内視鏡システム