JP2008301113A - 無線lan端末管理システム、無線lan端末管理方法、および無線lan端末管理プログラム - Google Patents

無線lan端末管理システム、無線lan端末管理方法、および無線lan端末管理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2008301113A
JP2008301113A JP2007144100A JP2007144100A JP2008301113A JP 2008301113 A JP2008301113 A JP 2008301113A JP 2007144100 A JP2007144100 A JP 2007144100A JP 2007144100 A JP2007144100 A JP 2007144100A JP 2008301113 A JP2008301113 A JP 2008301113A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
wireless lan
terminal management
base station
wireless
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007144100A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Hirata
浩司 平田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2007144100A priority Critical patent/JP2008301113A/ja
Publication of JP2008301113A publication Critical patent/JP2008301113A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】施設および部屋の入退出者の数を的確に把握すること。
【解決手段】移動端末に無線リンクを提供する無線LAN基地局と、この無線LAN基地局を介して前記移動端末と通信を行う端末管理サーバとを備え、前記無線LAN基地局を外部との無線通信を遮断された部屋の内部に設けると共に、前記端末管理サーバが、前記無線LAN基地局に接続された前記移動端末の認証を行う端末認証機能と、前記認証された移動端末の台数を管理する端末台数管理機能とを有する。
【選択図】図1

Description

本発明は、端末情報収集システムに係り、特に、移動端末の台数情報収集システムに関する。
複数の展示室から成る展示会場等の施設において、各展示室における来場者数を把握するためには、それぞれの展示室に監視員を配置して当該監視員が各展示室への来場者の人数を数えるという手法が一般的である。この場合、各展示室に対応した数の人員が必要であると共に、展示会場全体における来場者数を実時間で把握することは困難であった。
又、各展示室における入退室者数を、上述のような人為的な手法を用いることなく把握する手法として、例えば、各展示室の入り口に入退室者管理装置などの設備を備えることにより来場者の人数把握を行う手法が利用されている。しかしながら、この入退室者数管理装置は、それ自体大規模な設備であり、大きなコストを必要とする。特に、展示室の数が多い展示会場における利用に際しては、更に大きなコストを必要となる。
これに対して、例えば、施設内の展示物にRFIDタグを設え、このRFIDタグのタグIDを読み取る機能を有する携帯端末を来場者が所持することにより施設内の携帯端末の存在台数を収集すると共に管理するという手法が開示されている(特許文献1)。
この場合、RFIDタグの通信可能範囲に携帯端末を所持する来場者が位置する場合に、この携帯端末が読み取ったタグIDを、予め施設内に設置されたサーバに通知することにより、施設内の携帯端末の存在台数を収集することができる。
又、無線LAN装置を備えた携帯情報端末と展示場内に設置された無線LAN基地局との通信により検知される位置情報を取得すると共に、当該位置情報に基づいて携帯情報端末に展示会場に係る情報の提供を行うという手法が開示されている(特許文献2)。
この場合、携帯情報端末を所持する来場者の展示会場における位置を常時把握することができ、更には取得された位置情報に基づき設定された、例えば、展示品に関する情報等を来場者に提供することができる。
特開2005−196610公報 特開2004−349904公報
しかしながら、上記特許文献1に記載の従来技術のRFIDタグを利用して携帯端末の台数を取得する手法では、RFIDタグの通信範囲における携帯端末の台数を把握し得るが、設置された複数のタグによる混信の発生や、携帯端末とタグとの距離によっては携帯端末の位置が複数のタグ通信範囲に含まれることとなり展示室内に何人の来場者がいるかを正確に把握することができない状態が生じ得る。
又、上記特許文献2に記載の手法は、展示会場における来場者それぞれの位置情報を把握する手法であり、展示会場全体で携帯情報端末を所持する来場者がどこに何人いるかという、展示会場内の展示室や場所に対応した来場者数の把握および管理に適した手法とはいえない。
[発明の目的]
本発明は、上記従来例の有する不都合を改善し、施設および部屋の利用者数を的確に把握すると共に当該把握された人数情報を簡易に管理し得る無線LAN端末管理システム、無線LAN端末管理方法、および無線LAN端末管理プログラムを提供することを、その目的とする。
上記目的を達成するために、本発明に係る無線LAN端末管理システムでは、移動端末に無線リンクを提供する無線LAN基地局と、この無線LAN基地局を介して前記移動端末と通信を行う端末管理サーバとを備えた無線LAN端末管理システムであって、前記無線LAN基地局を外部との無線通信を遮断された部屋の内部に設け、前記端末管理サーバが、前記無線LAN基地局に接続された前記移動端末の認証を行う端末認証機能と、前記認証された移動端末の台数を管理する端末台数管理機能とを有するという構成をとっている。
又、本発明にかかる無線LAN端末管理方法は、外部との無線通信が遮断された部屋の内部に備えられ移動端末に無線リンクを提供する無線LAN基地局と、この無線LAN基地局に接続され前記移動端末の通信を行う端末管理サーバとを備え、前記管理サーバが、前記無線LAN基地局に無線接続された前記移動端末の台数を管理する無線LAN端末管理方法において、前記移動端末が前記無線LAN基地局との無線通信を開始する無線接続開始工程と、前記移動端末が前記端末管理サーバに接続確立の認証を要求する認証要求工程と、前記端末管理サーバが、前記認証要求に対して前記移動端末の認証処理を行う端末認証工程と、前記端末管理サーバが、前記認証された移動端末の台数を登録する認証端末台数登録工程と、を備えたことを特徴とする。
更に、本発明にかかる無線LAN端末管理プログラムは、移動端末に無線リンクを提供する無線LAN基地局を外部との無線通信が遮断された部屋の内部に設け、前記無線LAN基地局を介して前記移動端末と通信を行う端末管理サーバが、前記無線LAN基地局に無線接続された前記移動端末の台数を管理するための無線LAN端末管理プログラムにおいて、前記無線LAN基地局に無線接続された前記移動端末の認証を行う端末認証機能、
前記認証された移動端末の台数を登録する認証端末台数登録機能、をコンピュータに実行させることを特徴としている。
本発明は、以上のように構成され機能するので、これによると、無線LAN基地局を外部との無線通信を遮断された部屋の内部に設けると共に、無線LAN基地局を介して前記移動端末の認証を行う端末管理サーバを備えた構成としたので、前記無線LAN基地局の設置された部屋の内部に位置する移動端末の台数を的確に取得し管理できる、という従来にない優れた無線LAN端末管理システム、無線LAN端末管理方法、および無線LAN端末管理プログラムを提供することができる。
[実施例]
本発明の一実施例は、図1に示すように、6つの展示室からなる展示会場10であって、無線通信機能を有する移動端末11に対してローカルエリアネットワーク(LAN)の無線リンクを提供するアクセスポイント(無線LAN基地局に相当)12A〜Fと、このアクセスポイント12A〜Fがそれぞれ1台ずつ設けられると共に外部との無線通信の遮断された展示室13A〜Fを備えている。又、アクセスポイント12A〜Fそれぞれに接続された有線ネットワーク14と、この有線ネットワーク14を介して前記各アクセスポイント12A〜Fに接続された移動端末11の台数を管理する端末管理サーバ15とを備えている。
又、前記端末管理サーバ15によってLANへの接続を認証された移動端末11に対して予めアクセスポイント12A〜Fそれぞれに対応して設定された展示物情報を提供するアプリケーションサーバ16が、前記端末管理サーバ15に併設された構成となっている。
尚、図1において移動端末11を示す各円は、移動端末11および移動端末11を所持する来場者を示している。
以下、これを詳説する。
移動端末11は、アクセスポイント12が各展示室13内で送出する無線リンク信号を捕捉する無線リンク捕捉機能と、当該アクセスポイント12との無線通信を行う無線通信機能とを備えている。又、各移動端末11は、予め設定された固有の識別情報を有する。
尚、移動端末11は、各来場者に対して展示会場10に入場するのに先立って渡されるものとする。各来場者は当該移動端末11を所持した状態で展示室13A〜F(以下総称として「展示室13」という)の入退室を行い、展示物の回覧を行う。尚、本実施例では、各来場者に渡される各移動端末を、移動端末11として説明する。
又、移動端末11は、後述するように、アプリケーションサーバ16から提供される展示物情報を出力するための音声出力手段や、文字および画像の表示ディスプレイ等を備えていてもよい。
更に、移動端末11には、予め設定された固有の端末識別情報を有し、当該端末識別情報は、MACアドレス(Media Access Control address)であってもよい。
又、携帯端末11は、アクセスポイント12A〜F(以下、総称として「アクセスポイント12」という)との無線接続を開始すると共に当該アクセスポイント12および有線ネットワーク14を介して端末識別情報を含んだ認証要求メッセージ(以下「認証要求」という)を送信する認証要求送信機能を有する。
ここで、携帯端末11は、アクセスポイント12が各展示室13内で送出する無線リンク信号を捕捉する(無線リンク捕捉機能)と共に、前記アクセスポイント12を介して端末管理サーバ15に認証要求の送信を行う。
尚、上述の認証要求には、移動端末11が無線接続を行うアクセスポイント12の識別情報であるアクセスポイント識別情報(以下「AP識別情報」という)が含まれていてもよい。
これにより、認証要求を受信した端末管理サーバ15は、認証要求を送信した移動端末11がアクセスポイント12A〜Fの内どのアクセスポイントに移動端末11が無線接続を行っているかを検知することができる。
又、移動端末11の無線接続は、移動端末11を所持する来場者が、展示室13A〜Fの何れか1つの展示室に入室することにより開始される(確立される)。更に、この来場者が当該展示室を退出することにより、前記確立された無線接続は切断される。
アクセスポイント12は、各展示室13の内部にそれぞれ設置され、当該設置された展示室13内部に位置する移動端末11に無線リンクを提供する無線リンク提供機能と、無線接続された移動端末11と端末管理サーバ15との通信を中継する端末サーバ間中継機能とを有する。
尚、アクセスポイント12は、設置された展示室13で無線リンクを常時送出している。これにより、移動端末11を保持する来場者が、アクセスポイント12が設置された展示室13に入室すると共に、移動端末11が無線リンクを捕捉し無線接続が開始される。
又、アクセスポイント12A〜Fは、それぞれ有線ネットワーク14を介して並列に端末管理サーバ15およびアプリケーションサーバ16に接続されている。
更に、アクセスポイント12は、上述のように有線ネットワーク14を介して端末管理サーバ15に接続されている。
これにより、来場者が各展示室に入った時点で来場者の所持する移動端末11と各展示室のアクセスポイント12との通信が開始され、端末管理サーバ15では、このアクセスポイント12を介して移動端末11の接続認証処理が行われる。
尚、典型的な設置場所として、アクセスポイント12は、各展示室13の天井中央部に設置されており、来場者が当該展示室に入場した時点からLANへの無線接続が開始される。又、各展示室13の外部に無線リンク信号を出さないように、アクセスポイント12の無線リンク信号の出力および指向が調整されている。
例えば、来場者が展示室13A,B間を移動する際には、来場者が展示室13Aを退室することにより移動端末11とアクセスポイント12Aとの間で確立されていた無線接続は解除され、続いて来場者が展示室13Bに入室することにより展示室13Bに設置されたアクセスポイント12Bと移動端末11との間で新たな無線接続が確立される。
又、上述のように、アクセスポイント12A〜Fはそれぞれ識別情報であるアクセスポイント識別情報(以下「AP識別情報」という)を有する。これにより、端末管理サーバ15は、アクセスポイント12A〜Fの内どのアクセスポイントに移動端末11が無線接続を行っているかを検知することができ、更には、各アクセスポイント12A〜Fに対応させて移動端末11の無線接続状況を登録および管理することができる。
更に、アクセスポイント12は、移動端末11との間で確立された無線接続が切断された場合に無線接続が解除されたことを端末管理サーバ15に通知する無線接続切断通知機能を有する。
これにより、無線接続切断通知を受信した端末管理サーバ15は、予め登録された各展示室に位置する端末台数を実時間で更新することができる。
尚、アクセスポイント12は、無線接続されている移動端末11の台数を定期的に端末管理サーバ15に通知する接続端末台数通知機能を備えていてもよい。
これにより、各アクセスポイント12に接続された移動端末11の台数算出にかかる端末管理サーバ15の負荷を軽減することができる。
展示室13A〜Fは、上述のように、それぞれ隣合う展示室からの無線通信を遮断する構成を有し、各展示室13A〜Fの内部で、移動端末11が無線接続可能なアクセスポイント12A〜Fそれぞれは、当該展示室に設置されたアクセスポイントに限られる。このため展示室13を、移動端末11を所持する来場者が退出した場合、前記移動端末11とアクセスポイント12との間で確立された無線接続が切断されるように無線LANの通信信号の出力および指向が調整されている。
有線ネットワーク14は、各アクセスポイント12A〜Fと端末管理サーバ15およびアプリケーションサーバ16とを相互に接続している。
端末管理サーバ15は、図2に示すように、アクセスポイント12A〜Fそれぞれに無線接続された移動端末11から送り込まれる認証要求に対応して接続認証を行う端末認証手段151を有する。ここで、端末認証手段151は、前記認証要求に含まれる端末識別情報に基づいて各移動端末11の接続認証を行う。
これにより、端末管理サーバ15は、どのアクセスポイントにどの移動端末が無線接続されているかを把握することができる。
又、端末管理サーバ15は、移動端末11それぞれ固有の端末識別情報を予め登録する端末識別情報登録手段152と、展示室13A〜Fそれぞれに設置されたアクセスポイント12A〜Fがそれぞれ固有の基地局(AP)識別情報を登録するAP識別情報登録手段153とを有する。
これにより、予め設定された移動端末11のうちのどの移動端末が、どのアクセスポイント12に無線接続されているのかを管理することができる。
更に、端末管理サーバ15は、前記認証された移動端末11の台数を、アクセスポイント12A〜Fそれぞれに対応させて管理する端末台数管理手段154を備えている。
端末台数管理手段154は、各アクセスポイント12に無線接続すると共に認証された移動端末11の接続台数情報を、端末識別情報登録手段152およびAP識別情報登録手段153の端末識別情報およびAP識別情報に基づき、図3に示すように、認証端末台数管理テーブルを生成する端末管理テーブル生成機能を有する。
これにより、端末管理サーバ15は、どのアクセスポイントにどの移動端末11が無線接続されているかを、アクセスポイント毎に把握および管理することでき、このため、各展示室13に来場者が何人いるかを実時間で管理することができる。
又、端末台数管理手段154は、アクセスポイント12から無線接続切断通知機能の実行により送り込まれる無線接続切断通知メッセージに基づいて、前記認証端末台数管理テーブルの値を更新する台数管理テーブル更新機能を備えている。
ここでは、認証端末台数管理テーブルにおける、接続が切断された移動端末の端末識別情報が消去されると共に、接続端末台数の値が1減らす処理が行われる。
これにより、端末管理サーバ15は、来場者の各展示室における移動状況および動向を管理することができる。このため、来場者の各展示室への延べ入場者数を算出することができる。
ここで、本実施例では、端末管理サーバ15が、当該端末管理サーバ15に予め登録された移動端末11の端末識別情報に基いて、各アクセスポイント12における接続台数情報を管理する例を示しているが、この端末識別情報として、携帯電話やPDA等の携帯端末に固有の識別情報を利用してもよい。
尚、端末管理サーバ15は、展示会場10におけるローカルエリアネットワーク(LAN)に接続することを認証された移動端末11に対して、前記LANにおける識別情報(例えばIPアドレス)を割り当てる識別情報割当機能(例えば、DHCPサーバ機能)を備えてもよい。
又は、予め登録された移動端末11それぞれに固有の識別情報(例えばMACアドレス)に対応して予め設定されたネットワーク上端末識別情報を割り当てるように設定されていてもよい。
更に、端末管理サーバ15は、前記認証された移動端末11および当該移動端末11に接続されたアクセスポイント12の識別情報をアプリケーションサーバ16に通知する認証端末通知機能を有する。
これにより、アプリケーション16は、後述するように、アクセスポイント12それぞれに対応した情報を移動端末11に提供することができる。
アプリケーションサーバ16は、移動端末11の接続先であるアクセスポイント12それぞれに対応して予め設定された情報を提供する接続端末情報提供機能を備えている。
尚、本実施例では、アプリケーションサーバ16から移動端末11に提供される情報として、各アクセスポイント12の設置された展示室における展示品にかかる情報を想定している。
[実施例の動作説明]
次に、上記実施例の動作について説明する。
まず、移動端末11がアクセスポイント12との無線通信を開始する(無線接続開始工程)。次に、前記移動端末11が端末管理サーバ15に接続確立の認証を要求する(認証要求工程)。端末管理サーバ15は、前記認証要求に対して前記移動端末11の認証処理を行う(端末認証工程)。端末管理サーバ15が、前記認証された移動端末の台数を登録する(認証端末台数登録工程)。次に、認証された移動端末11に、前記アクセスポイント12に予め対応付けられた情報を提供する(基地局対応情報提供工程)。次いで、移動端末11が前記確立された無線接続を解除する(無線接続解除工程)と共に、アクセスポイント12が前記認証された無線接続の解除を前記端末管理サーバ15に通知する(接続切断通知工程)。この通知に基づいて前記端末管理サーバ15が前記認証された移動端末11の台数登録情報を更新する(台数登録情報更新工程)。
ここで、上記端末認証工程、認証端末台数登録工程、および台数登録情報更新工程については、その実行内容をプログラム化し、コンピュータに実行させるように構成してもよい。
次に、上記実施例の無線LAN端末管理システムの動作を、図4のフローチャートに基づいて説明する。
まず、展示会場10の来場者それぞれに、展示会場への入場に先立ち一台ずつの移動端末11が渡される(ステップS101)。尚、各移動端末11の端末識別情報は端末管理サーバ15に登録されている。
次に、移動端末11を持った来場者はそれぞれ展示室13A〜Fのうちの何れか一つの展示室(ここでは展示室13A)に入室する(ステップS102)と共に、移動端末11はアクセスポイント(AP)12(ここでは、アクセスポイント12Aとする)の無線リンクを捕捉して無線接続が開始される(ステップS103:無線接続開始工程)。
次いで、端末管理サーバ15は、移動端末11からアクセスポイント12Aを介して送り込まれた認証要求に基づいてLANへの接続確立の認証を行う(ステップS104:認証要求工程,端末認証工程)。ここで、認証された移動端末11と無線接続先のアクセスポイント12とを対応させて登録する(ステップS105:認証端末登録工程)。
次に、アプリケーションサーバ16が、接続を認証された移動端末11に対してアクセスポイント12Aに対応して設定された情報(例えば、展示物解説情報)の提供を行う(ステップS106:基地局対応情報提供工程)。次いで、認証された移動端末11を保持する来場者が展示室13Aを退出すると共に、移動端末11とアクセスポイント12Aとの接続が切断される(ステップS107:無線接続解除工程)。
アクセスポイント12Aは、無線接続の切断を端末管理サーバ15に通知する(ステップS108:接続切断通知工程)。無線接続の切断通知を受信した端末管理サーバ15は、認証端末台数管理テーブルにおけるアクセスポイント12Aに接続された台数の値を更新する(ステップS109:台数登録情報更新工程)。
次いで、移動端末11を持った来場者が、展示室13Bに入室する(ステップS102)ことにより、再び接続認証が開始される。
以上のように、本発明にかかる実施例は、上述のように構成され機能するので、各展示室に対応して設置されたアクセスポイントと、このアクセスポイントに有線接続された端末管理サーバとを備え、移動端末は各アクセスポイントに対して当該アクセスポイントの設置された展示室内でのみ無線接続可能とする構成としたことにより、各展示室における移動端末の存在台数情報の収集を効率的に行うことができ、これにより混雑状況や利用者の動向の把握を適切に行うことができる。
このため、各展示室の人員配することなく各展示室における入場者の人数や各展示室への入場者の動向を実時間で把握することができる。
又、端末管理サーバ15にアプリケーションサーバ16を併設することにより、各携帯端末11に対して、この携帯端末11が無線接続された展示室に対応した展示内容情報を提供することができる。
本発明は、移動端末の存在台数情報の収集を効率的に行うことができるので、特に施設やビルにおける各部屋の混雑状況把握や人数情報収集等への利用が考えられる。
本発明による無線LAN端末管理システムの一実施例の全体を示す概略構成図である。 図1に開示した無線LAN端末管理システムにおける端末管理サーバの構成内容の一例を示すブロック図である。 図1に開示した無線LAN端末管理システムであって、認証接続された移動端末の台数管理テーブルの一例を示す説明図である。 図1に開示した無線LAN端末管理システムにおける動作処理ステップを示したフローチャートである。
符号の説明
10 展示会場
11 移動端末(来場者)
12A〜F アクセスポイント
13A〜F 展示室
14 有線ネットワーク
15 端末管理サーバ
16 アプリケーションサーバ
151 端末認証手段
152 端末識別情報登録手段
153 AP識別情報登録手段
154 端末台数管理手段

Claims (13)

  1. 移動端末に無線リンクを提供する無線LAN基地局と、この無線LAN基地局を介して前記移動端末と通信を行う端末管理サーバとを備えた無線LAN端末管理システムであって、
    前記無線LAN基地局を外部との無線通信を遮断された部屋の内部に設け、
    前記端末管理サーバが、前記無線LAN基地局に接続された前記移動端末の認証を行う端末認証機能と、前記認証された移動端末の台数を管理する端末台数管理機能とを有することを特徴とした無線LAN端末管理システム。
  2. 前記請求項1に記載の無線LAN端末管理システムにおいて、
    前記無線LAN基地局は、前記認証された移動端末との無線接続が切断された場合に、前記端末管理サーバに無線切断通知情報を送信する切断通知機能を有し、
    前記端末管理サーバは、前記無線切断通知情報に基づいて前記認証された移動端末の登録台数を更新する認証端末台数更新機能を備えたことを特徴とする無線LAN端末管理システム。
  3. 前記請求項1又は2に記載の無線LAN端末管理システムにおいて、
    前記端末管理サーバは、当該端末管理サーバに接続された前記無線LAN基地局に予め設定された基地局識別情報を記憶する基地局識別情報記憶手段と、前記移動端末に予め設定された端末識別情報を記憶する端末識別情報記憶手段とを有することを特徴とした無線LAN端末管理システム。
  4. 前記請求項1乃至3の何れか1つに記載の無線LAN端末管理システムにおいて、
    前記端末管理サーバは、当該端末管理サーバに予め登録された移動端末の認証を行う登録端末認証機能を備えたことを特徴とする無線LAN端末管理システム。
  5. 前記請求項1乃至4の何れか1つに記載の無線LAN端末管理システムにおいて、
    前記端末管理サーバは、前記認証された移動端末の台数を、前記無線接続された無線LAN基地局に対応させて登録する端末台数対応登録機能を備えたことを特徴とする無線LAN端末管理システム。
  6. 前記請求項1乃至5の何れか1つに記載の無線LAN端末管理システムにおいて、
    前記移動端末は、前記無線LAN基地局から送出される無線リンクを捕捉する無線リンク捕捉機能と、前記無線リンクを捕捉した場合に前記端末管理サーバに通信接続確立の認証要求を行う端末認証要求機能を備えたことを特徴とする無線LAN端末管理システム。
  7. 前記請求項1乃至6の何れか1つに記載の無線LAN端末管理システムにおいて、
    前記無線LAN基地局に対応して予め設定された情報を前記認証された移動端末に提供するアプリケーションサーバを、前記端末管理サーバに併設したことを特徴とする無線LAN端末管理システム。
  8. 前記請求項7に記載の無線LAN端末管理システムにおいて、
    前記端末管理サーバは、前記認証された移動端末と当該移動端末に接続された前記無線LAN基地局とを前記アプリケーションサーバに通知する認証端末通知機能を備えたことを特徴とする無線LAN端末管理システム。
  9. 外部との無線通信が遮断された部屋の内部に備えられ移動端末に無線リンクを提供する無線LAN基地局と、この無線LAN基地局に接続され前記移動端末と相互に通信を行う端末管理サーバとを備え、前記管理サーバが、前記無線LAN基地局に無線接続された前記移動端末の台数を管理する無線LAN端末管理方法において、
    前記移動端末が前記無線LAN基地局との無線通信を開始する無線接続開始工程と、
    前記移動端末が前記端末管理サーバに接続確立の認証を要求する認証要求工程と、
    前記端末管理サーバが、前記認証要求に対して前記移動端末の認証処理を行う端末認証工程と、
    前記端末管理サーバが、前記認証された移動端末の台数を登録する認証端末台数登録工程と、
    を備えたことを特徴とする無線LAN端末管理方法。
  10. 前記請求項9に記載の無線LAN端末管理方法において、
    前記認証された移動端末に、前記無線LAN基地局に予め対応付けられた情報を提供する基地局対応情報提供工程を前記認証端末登録工程の後に設けたことを特徴とする無線LAN端末管理方法。
  11. 前記請求項9に記載の無線LAN端末管理方法において、
    前記移動端末が前記認証された無線接続を解除する無線接続解除工程と、前記無線LAN基地局が前記端末管理サーバに前記無線接続の解除通知を行う接続切断通知工程と、前記端末管理サーバが前記無線接続の解除通知に基づいて前記認証された移動端末の台数登録情報を更新する台数登録情報更新工程と、を前記認証端末登録工程の後に備えたことを特徴とする無線LAN端末管理方法。
  12. 移動端末に無線リンクを提供する無線LAN基地局を外部との無線通信が遮断された部屋の内部に設け、前記無線LAN基地局を介して前記移動端末と通信を行う端末管理サーバが、前記無線LAN基地局に無線接続された前記移動端末の台数を管理するための無線LAN端末管理プログラムにおいて、
    前記無線LAN基地局に無線接続された前記移動端末の認証を行う端末認証機能、
    前記認証された移動端末の台数を登録する認証端末台数登録機能、
    をコンピュータに実行させることを特徴とした無線LAN端末管理プログラム。
  13. 前記請求項12に記載の無線LAN端末管理プログラムにおいて、
    前記認証された無線接続の解除に基づき前記登録された移動端末の登録台数情報の更新を行う台数登録情報更新機能を前記コンピュータに実行させることを特徴とした無線LAN端末管理プログラム。
JP2007144100A 2007-05-30 2007-05-30 無線lan端末管理システム、無線lan端末管理方法、および無線lan端末管理プログラム Withdrawn JP2008301113A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007144100A JP2008301113A (ja) 2007-05-30 2007-05-30 無線lan端末管理システム、無線lan端末管理方法、および無線lan端末管理プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007144100A JP2008301113A (ja) 2007-05-30 2007-05-30 無線lan端末管理システム、無線lan端末管理方法、および無線lan端末管理プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008301113A true JP2008301113A (ja) 2008-12-11

Family

ID=40174216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007144100A Withdrawn JP2008301113A (ja) 2007-05-30 2007-05-30 無線lan端末管理システム、無線lan端末管理方法、および無線lan端末管理プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008301113A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016152615A (ja) * 2015-02-19 2016-08-22 シャープ株式会社 通信システム、無線機器
US10863349B2 (en) 2018-09-26 2020-12-08 Mitsubishi Electric Corporation Communication device, communication method, and mobile object communication system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016152615A (ja) * 2015-02-19 2016-08-22 シャープ株式会社 通信システム、無線機器
US10863349B2 (en) 2018-09-26 2020-12-08 Mitsubishi Electric Corporation Communication device, communication method, and mobile object communication system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210027561A1 (en) Automatic physical access
US11032425B2 (en) Method and apparatus for controlling visitor call in home network system
US10269195B2 (en) Automatic physical access
CN103944740B (zh) 通信管理系统、中继装置、通信控制系统、通信系统
JP5030681B2 (ja) 機器設定装置、ネットワーク機器、機器名設定方法および機器名設定プログラム
US8825005B2 (en) Usage management system and usage management method
JP2010041605A (ja) 宅内機器外部接続管理装置
US8886863B2 (en) Handy terminal for identifying a connected-to cradle based on a network terminal address thereof, and non-transitory computer readable medium
JP4849925B2 (ja) 画像情報転送制御システムおよび作業の進捗状況管理方法
JP2008301113A (ja) 無線lan端末管理システム、無線lan端末管理方法、および無線lan端末管理プログラム
TW201926978A (zh) 大廳對講機、處理系統、及程式
JP5653720B2 (ja) 出欠管理システム
JP6905928B2 (ja) 通信設定装置、通信設定方法、及びプログラム
JP2008072492A (ja) 会場管理システム、近距離無線装置及び通信タイミング制御システム
JP6637160B2 (ja) 端末機器及び端末機器を備えるインターホンシステム
JP5354682B2 (ja) 音声放送システム、スピーカ制御装置及び音声放送方法
JP5980004B2 (ja) 入退管理システム及び端末装置
CN113905381B (zh) 业务处理方法、装置、设备及可读存储介质
KR20190000981A (ko) 구역 단위 정비 예약 서비스를 제공하는 장치 및 방법
JP2008125136A (ja) 電話システムと電話システムサーバ及び電話端末
US20150358474A1 (en) Communication processing system, communication processing method, communication processing device, communication terminal, and control method and control program therefor
JP2016029781A (ja) インターホンシステム及びプログラム
JP2022140900A (ja) 通信システム及び通信方法
JP6276009B2 (ja) 交換機、転送設定システムおよび転送設定方法
JP2016171483A (ja) 無線端末装置、サーバ装置、通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20100803