JP2008297797A - シールド掘進機 - Google Patents

シールド掘進機 Download PDF

Info

Publication number
JP2008297797A
JP2008297797A JP2007144831A JP2007144831A JP2008297797A JP 2008297797 A JP2008297797 A JP 2008297797A JP 2007144831 A JP2007144831 A JP 2007144831A JP 2007144831 A JP2007144831 A JP 2007144831A JP 2008297797 A JP2008297797 A JP 2008297797A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stationary
rotation
housing
rotating
shield machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007144831A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuzuru Yoshida
譲 吉田
Hiroyuki Ito
広幸 伊藤
Katsuharu Okumura
勝晴 奥村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP2007144831A priority Critical patent/JP2008297797A/ja
Publication of JP2008297797A publication Critical patent/JP2008297797A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Abstract

【課題】一旦使用された地中のシールド掘進機から、旋回環を容易に低コストで取り外して回収することが可能なシールド掘進機を提供する。
【解決手段】掘進機本体4と、掘進方向と平行な軸A廻りに回転される回転部材6と、回転部材6を掘進機本体4に軸A廻りに回転可能に支持する旋回環10とを備え、旋回環10は、掘進機本体4に装着された静止側ハウジング12と、回転部材6に装着された回転側ハウジング13と、静止側ハウジング12と回転側ハウジング13との間に介設されたベアリング14とを有し、静止側ハウジング12は、掘進機本体4に静止側ネジ締結具16によって反切羽側から着脱自在に装着され、回転側ハウジング13は、回転部材6に回転側ネジ締結具15によって反切羽側から着脱自在に装着された。
【選択図】図2

Description

本発明は、掘進機本体の前部に、切羽を切削するために掘進方向と平行な軸廻りに回転される回転部材を、上記軸廻りに回転可能に支持する旋回環を設けたシールド掘進機に関する。
図4に示すように、シールド掘進機1aとして、円筒状のシールドフレーム2と、シールドフレーム2の内部に前後に仕切るように設けられた隔壁構造物3(以下隔壁部材3)と、隔壁部材3にシール5を介して配設されシールドフレーム2の軸心A廻りに回転される回転部材としての中間リング構造物(以下中間リング6)と、中間リング6に周方向に間隔を隔てて複数設けられ夫々軸方向前方に延出された支持ビーム7と、支持ビーム7の前端部に取り付けられたカッタフレーム8と、カッタフレーム8に切羽を切削するために取り付けられたビット9と、中間リング6を隔壁部材3に回転可能に支持する旋回環10とを備えたものが知られている(特許文献1等)。
旋回環10は、隔壁部材3に装着された減速機フレーム11に取り付けられた静止側ハウジング12と、中間リング6に取り付けられた回転側ハウジング13と、静止側ハウジング12と回転側ハウジング13との間に介設されたベアリング14とを有する。回転側ハウジング13及び静止側ハウジング12は、共に、シールドフレーム2の軸心Aに対してリング状に形成され、回転側ハウジング13は、中間リング6に回転側ネジ締結具150で切羽側から取り付けられ、静止側ハウジング12は、減速機フレーム11に静止側ネジ締結具160で反切羽側から取り付けられている。回転側ハウジング13の外周面には駆動ギヤが設けられ、駆動ギヤは減速機フレーム11に取り付けられたモータ19のピニオン20が噛合されている。これにより、モータ19を回転駆動させると、静止側ハウジング12に対して回転側ハウジング13がシールドフレーム2の軸心A廻りに回転し、中間リング6及び支持ビーム7を介してカッタフレーム8が回転する。
回転側ネジ締結具150は、中間リング6の切羽側面にネジ込まれた回転側ネジロッド150aと、回転側ネジロッド150aの前端部にネジ込まれた回転側ナット150bとを有する。回転側ネジロッド150aには、中間リング6に形成された回転側貫通孔が貫通され、前方に突出した部分に、切羽側から回転側ナット150bがネジ込まれる。他方、静止側ネジ締結具160は、静止側ハウジング12の反切羽側面にネジ込まれた静止側ネジロッド160aと、静止側ネジロッド160aの後端部にネジ込まれた静止側ナット160bとを有する。静止側ネジロッド160aには、減速機フレーム11に形成された静止側貫通孔が貫通され、後方に突出した部分に、反切羽側から静止側ナット160bがネジ込まれる。
特公平7−91942号公報
ところで近年、一旦使用してこれまで地中に放置されていたシールド掘進機から一部の部品を取り外して再利用を図ることが提案されている。特に、旋回環10は、静止側ハウジング12、回転側ハウジング13及びベアリング14等の切削加工品から精度よく構成された高価な部品であるため、取り外して再利用を図りたいところである。
しかし、図4のシールド掘進機1aでは、一旦使用した旋回環10を取り外すことは実際上困難であり、旋回環10は再利用されていなかった。すなわち、旋回環10を取り外すには、静止側ナット160b及び回転側ナット150bを取り外さなければならないところ、静止側ナット160bは隔壁部材3の後方から容易に取り外すことができるが、回転側ナット150bは隔壁部材3の前方に作業員が出なければ取り外すことができない。よって、隔壁部材3の前方の土砂及びカッタフレーム8の前方の地山を地盤改良して固める必要が生じ、旋回環10を再利用することで低減されるコストよりも大きなコストが掛かっていた。
以上の事情を考慮して創案された本発明の目的は、一旦使用された地中のシールド掘進機から、旋回環を容易に低コストで取り外して回収することが可能なシールド掘進機を提供することにある。
上記目的を達成するために本発明は、掘進機本体と、該掘進機本体の前部に配設され上記掘進機本体の掘進方向と平行な軸廻りに回転される回転部材と、該回転部材を上記掘進機本体に上記軸廻りに回転可能に支持する旋回環とを備えたシールド掘進機であって、上記旋回環は、上記掘進機本体に装着された静止側ハウジングと、上記回転部材に装着された回転側ハウジングと、上記静止側ハウジングと上記回転側ハウジングとの間に介設されたベアリングとを有し、上記静止側ハウジングは、上記掘進機本体に静止側ネジ締結具によって反切羽側から着脱自在に装着され、上記回転側ハウジングは、上記回転部材に回転側ネジ締結具によって反切羽側から着脱自在に装着されたものである。
上記回転側ハウジングは、掘進方向に沿って形成された回転側貫通孔を有し、上記回転側ネジ締結具は、上記回転部材の反切羽側面にネジ込まれ上記回転側貫通孔を貫通する回転側ネジロッドと、上記回転側貫通孔を貫通した上記回転側ネジロッドにネジ込まれた回転側ナットとを有するものであってもよい。
上記掘進機本体内に設けられた隔壁部材に、反切羽側から着脱可能に装着された減速機フレームを備え、該減速機フレームは、掘進方向に沿って形成された静止側貫通孔を有し、上記静止側ネジ締結具は、上記静止側ハウジングの反切羽側面にネジ込まれ上記静止側貫通孔を貫通する静止側ネジロッドと、上記静止側貫通孔を貫通した上記静止側ネジロッドにネジ込まれた静止側ナットとを有するものであってもよい。
本発明に係るシールド掘進機によれば、一旦使用された地中のシールド掘進機から、旋回環を容易に低コストで取り外して回収することが可能となる。
本発明の好適な実施形態を添付図面に基づいて説明する。
図1は本実施形態に係るシールド掘進機の側断面図、図2は図1の要部拡大図、図3は図2に記載された各部品の分解図である。
図示するように、シールド掘進機1は、円筒状のシールドフレーム2及びシールドフレーム2の内部に前後に仕切るように形成された隔壁部材3を有する掘進機本体4と、隔壁部材3にシール5を介して配設され掘進機本体4の掘進方向と平行な軸廻り(シールドフレーム2の軸心A廻り)に回転される回転部材6(中間リング6)と、中間リング6に周方向に間隔を隔てて複数設けられ夫々軸方向前方に延出された支持ビーム7と、支持ビーム7の前端部に取り付けられたカッタフレーム8と、カッタフレーム8に切羽を切削するために取り付けられたビット9と、中間リング6を隔壁部材3に上記軸心A廻りに回転可能に支持する旋回環10と、旋回環10を覆うように形成され隔壁部材3に反切羽側から着脱可能に装着された減速機フレーム11とを備えている。
旋回環10は、減速機フレーム11に取り付けられた静止側ハウジング12と、中間リング6に装着された回転側ハウジング13と、静止側ハウジング12と回転側ハウジング13との間に介設されたベアリング14とを有する。ベアリング14は、メインスラストベアリング14aとサブスラストベアリング14bとラジアルベアリング14cとからなる。回転側ハウジング13及び静止側ハウジング12は、共に、シールドフレーム2の軸心Aに対して内外周に径を異ならせてリング状に形成され、回転側ハウジング13は、中間リング6に回転側ネジ締結具15で反切羽側から着脱自在に取り付けられ、静止側ハウジング2は、減速機フレーム11に静止側ネジ締結具16で反切羽側から着脱自在に取り付けられている。
固定側ハウジング12は、軸方向に前後に分割されており、それらが図示しないボルトによって連結されている。回転側ハウジング13の外周面には駆動ギヤ17が設けられ、駆動ギヤ17には、減速機フレーム11に反切羽側からボルト18で着脱自在に取り付けられたモータ19のピニオン20が噛合されている。これにより、モータ19を回転駆動させると、静止側ハウジング12に対して回転側ハウジング13がシールドフレーム2の軸心A廻りに回転し、中間リング6及び支持ビーム7を介してカッタフレーム8が回転する。
旋回環10の回転側ハウジング13には、周方向に間隔を隔てて複数の回転側貫通孔21が軸方向に貫通して形成されている。中間リング6の反切羽側面には、各回転側貫通孔21に対応して複数の回転側ネジロッド15aが、周方向に間隔を隔ててネジ込まれており、回転側貫通孔21を貫通した回転側ネジロッド15aには、回転側ナット15bがネジ込まれている。これら回転側ネジロッド15a及び回転側ナット15bは、回転側ハウジング13を中間リング6に締結する回転側ネジ締結具15を構成する。回転側ネジ締結具15は、その回転側ネジ締結具15を緩めるべく把持して回転させる部分である回転側ナット15bが、回転側ハウジング13の反切羽側に配設されることになる。
減速機フレーム11には、シールドフレーム2の軸心Aに対して周方向に間隔を隔てて複数の静止側貫通孔22が軸方向に形成されている。旋回環10の静止側ハウジング12の反切羽側面には、各静止側貫通孔22に対応して複数の静止側ネジロッド16aが、周方向に間隔を隔ててネジ込まれており、静止側貫通孔22を貫通した静止側ネジロッド16aには、静止側ナット16bがネジ込まれている。これら静止側ネジロッド16a及び静止側ナット16bは、静止側ハウジング12を減速機フレーム11に締結する静止側ネジ締結具16を構成する。静止側ネジ締結具16は、その静止側ネジ締結具16を緩めるべく把持して回転させる部分である静止側ナット16bが、静止側ハウジング12の反切羽側に配設されることになる。
減速機フレーム11は、隔壁部材3に当接される隔壁側フランジ23と、モータ19が取り付けられるモータ側フランジ24とを有する。モータ側フランジ24には、モータ19を取り付けるボルト18がネジ込まれるネジ孔(図示せず)が形成されている。隔壁側フランジ23は、シールドフレーム2の軸心Aに対して外周側に位置する外周隔壁側フランジ23aと、内周側に位置する内周隔壁側フランジ23bとから成る。
内周隔壁側フランジ23bには、減速機フレーム11を隔壁部材3に取り付けるためのボルト24が挿通される第1孔25が、シールドフレーム2の軸心Aに対して周方向に間隔を隔てて複数設けられている。外周隔壁側フランジ23aには、減速機フレーム11を隔壁部材3に取り付けるためのネジロッド26が挿通される第2孔27が、軸心Aに対して周方向に間隔を隔てて複数設けられている。モータ側フランジ24には、第2孔27に合わせて形成された第3孔28が、軸心Aに対して周方向に間隔を隔てて複数設けられている。
第1孔25に挿通されたボルト24は、隔壁部材3を構成するブラケット29に形成された第4孔30を貫通し、ブラケット29の裏面にてナット31が螺合される。第2孔27に挿通されたネジロッド26は、隔壁部材3を構成するブラケット32に形成されたネジ孔32に螺合される。また、ネジロッド26にはナット33が螺合されており、このナット33が締め込まれることで、外周隔壁側フランジ23aがブラケット31に押し付けられる。更にネジロッド26は、第3孔28を貫通しており、貫通した部分にナット34がネジ込まれる。
本実施形態の作用を述べる。
図1に示すシールド掘進機1がトンネル計画線の終端まで掘進を終了したならば、図2、図3に示すように、ボルト18を外してモータ19を減速機フレーム11から取り外す。
モータ19を取り外した後、ブラケット35の一部35aを切断(溶断)し、奥側のナット33にアクセスできるようにし、手前側のナット34を取り外し、奥側のナット33をネジ部の端部まで緩め方向に回転させる等してネジロッド26を回転させ、ネジロッド26をブラケット31のネジ孔32から取り外す。更に、静止側ナット16bを取り外し、ボルト24を取り外すことで、減速機フレーム11を隔壁部材3から取り外す。
減速機フレーム11を取り外した後、回転側ナット15bを取り外し、旋回環10(回転側ハウジング13、静止側ハウジング12、ベアリング14が一体となったアッセンブリ)を中間リング6から取り外す。回転側ナット15bを取り外す際、インパクトレンチを回転側ナット15bに被せ易くするため、固定側ハウジング12の外周端部12aをメインスラストベアリング14aの外周端部の位置に合わせて形成してもよい。回転側ナット15bを取り外した後、回転側ネジロッド15aを中間リング6から取り外す。
このように、本実施形態では、旋回環10の静止側ハウジング12を隔壁部材3に装着された減速機フレーム11に締結するための静止側ナット16bが隔壁部材3の後方(反切羽側)に配設されている上、旋回環10の回転側ハウジング13を中間リング6に締結するための回転側ナット15bも隔壁部材3の後方に配設されているので、旋回環10を掘進機本体4から取り外して回収する際、作業員は隔壁部材3の後方からのみ作業をすればよく、隔壁部材3の前方に出ていく必要はない。よって、一旦使用された地中のシールド掘進機1から、旋回環10を容易に低コストで取り外して回収し、再利用することが可能となる。また、取り外した減速機フレーム11、モータ19も再利用できる。
なお、旋回環10を取り外した後、中間リング6は、隔壁部材3に前方に取り外し可能に支持された状態となるが、カッタフレーム8に加わる土圧、水圧によって、図3にて、中間リング6のフランジ部6aが隔壁部材3のブラケット36の前端部に押し付けられ、また、中間リング6と隔壁部材3との間にはシール5が介設されているので、隔壁部材3の前方の地下水が隔壁部材3の後方に浸入することはない。
また、旋回環10の回転側ハウジング13を中間リング6に締結する回転側ネジ締結具15は、回転側ネジロッド15aと回転側ナット15bとを一体化した回転側ボルトでもよく、旋回環10の静止側ハウジング12を減速機フレーム11に締結する静止側ネジ締結具16は、静止側ネジロッド16aと静止側ナット16bとを一体化した静止側ボルトでもよい。
本発明の一実施形態に係るシールド掘進機の側断面図である。 図1の要部拡大図である。 図2に記載された各部品の分解図である。 従来例を示すシールド掘進機の側断面図である。
符号の説明
1 シールド掘進機
3 隔壁部材
4 掘進機本体
6 回転部材(中間リング)
10 旋回環
11 減速機フレーム
12 静止側ハウジング
13 回転側ハウジング
14 ベアリング
15 回転側ネジ締結具
15a 回転側ネジロッド
15b 回転側ナット
16 静止側ネジ締結具
16a 静止側ネジロッド
16b 静止側ナット
21 回転側貫通孔
22 静止側貫通孔
A 軸

Claims (3)

  1. 掘進機本体と、該掘進機本体の前部に配設され上記掘進機本体の掘進方向と平行な軸廻りに回転される回転部材と、該回転部材を上記掘進機本体に上記軸廻りに回転可能に支持する旋回環とを備えたシールド掘進機であって、
    上記旋回環は、上記掘進機本体に装着された静止側ハウジングと、上記回転部材に装着された回転側ハウジングと、上記静止側ハウジングと上記回転側ハウジングとの間に介設されたベアリングとを有し、
    上記静止側ハウジングは、上記掘進機本体に静止側ネジ締結具によって反切羽側から着脱自在に装着され、
    上記回転側ハウジングは、上記回転部材に回転側ネジ締結具によって反切羽側から着脱自在に装着されたことを特徴とするシールド掘進機。
  2. 上記回転側ハウジングは、掘進方向に沿って形成された回転側貫通孔を有し、
    上記回転側ネジ締結具は、上記回転部材の反切羽側面にネジ込まれ上記回転側貫通孔を貫通する回転側ネジロッドと、上記回転側貫通孔を貫通した上記回転側ネジロッドにネジ込まれた回転側ナットとを有する請求項1に記載のシールド掘進機。
  3. 上記掘進機本体内に設けられた隔壁部材に、反切羽側から着脱可能に装着された減速機フレームを備え、
    該減速機フレームは、掘進方向に沿って形成された静止側貫通孔を有し、
    上記静止側ネジ締結具は、上記静止側ハウジングの反切羽側面にネジ込まれ上記静止側貫通孔を貫通する静止側ネジロッドと、上記静止側貫通孔を貫通した上記静止側ネジロッドにネジ込まれた静止側ナットとを有する請求項1又は2に記載のシールド掘進機。
JP2007144831A 2007-05-31 2007-05-31 シールド掘進機 Pending JP2008297797A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007144831A JP2008297797A (ja) 2007-05-31 2007-05-31 シールド掘進機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007144831A JP2008297797A (ja) 2007-05-31 2007-05-31 シールド掘進機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008297797A true JP2008297797A (ja) 2008-12-11

Family

ID=40171559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007144831A Pending JP2008297797A (ja) 2007-05-31 2007-05-31 シールド掘進機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008297797A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013104283A (ja) * 2011-11-17 2013-05-30 Mitsubishi Heavy Industries Mechatronics Systems Ltd トンネル掘削機及びトンネル掘削機におけるカッタ駆動部の組立・解体方法
JP2013133663A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Kawasaki Heavy Ind Ltd カッターヘッド駆動装置
CN104533941A (zh) * 2014-09-05 2015-04-22 天津大学 一种具有柔性补偿功能的tbm主轴轴承
CN104533940A (zh) * 2014-09-05 2015-04-22 天津大学 一种具有自适应补偿功能的tbm主轴轴承
CN106150513A (zh) * 2016-08-30 2016-11-23 中铁工程装备集团有限公司 一种盾体防滚转式隧道掘进机

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05239834A (ja) * 1992-02-26 1993-09-17 Uemura Giken Kogyo Kk オープンシールド工法およびそれに使用するコンクリート函体
JPH07102885A (ja) * 1993-10-01 1995-04-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd シールド掘削機のカッタ駆動方法
JPH11229761A (ja) * 1998-02-19 1999-08-24 Kubota Corp 耐震推進管用ライナ及びその取外し装置
JPH11280386A (ja) * 1998-03-30 1999-10-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 掘削機

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05239834A (ja) * 1992-02-26 1993-09-17 Uemura Giken Kogyo Kk オープンシールド工法およびそれに使用するコンクリート函体
JPH07102885A (ja) * 1993-10-01 1995-04-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd シールド掘削機のカッタ駆動方法
JPH11229761A (ja) * 1998-02-19 1999-08-24 Kubota Corp 耐震推進管用ライナ及びその取外し装置
JPH11280386A (ja) * 1998-03-30 1999-10-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 掘削機

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013104283A (ja) * 2011-11-17 2013-05-30 Mitsubishi Heavy Industries Mechatronics Systems Ltd トンネル掘削機及びトンネル掘削機におけるカッタ駆動部の組立・解体方法
JP2013133663A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Kawasaki Heavy Ind Ltd カッターヘッド駆動装置
CN104533941A (zh) * 2014-09-05 2015-04-22 天津大学 一种具有柔性补偿功能的tbm主轴轴承
CN104533940A (zh) * 2014-09-05 2015-04-22 天津大学 一种具有自适应补偿功能的tbm主轴轴承
CN106150513A (zh) * 2016-08-30 2016-11-23 中铁工程装备集团有限公司 一种盾体防滚转式隧道掘进机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008297797A (ja) シールド掘進機
WO2014004405A1 (en) Tunnel boring machine with cutterhead support assembly supporting a variable number of drive systems
JP2006322203A (ja) ディスクカッタ取付構造
JP4841365B2 (ja) シールド掘進機の掘削用ビット交換装置
JP2007239402A (ja) シールド掘進機
JP2001040992A (ja) シールド機のカッタビット交換装置
JP2007169947A (ja) トンネル掘削機のカッタ板
JP3244603B2 (ja) シールド掘進機
JP4972509B2 (ja) シールド掘進機及びそのカッタ駆動部回収方法
JP2002206391A (ja) トンネル掘削機及びトンネル掘削機の回収方法
JP3649536B2 (ja) カッタヘッド及びトンネル掘削機
JP2003253990A (ja) シールド用カッタの拡縮方法及びカッタ構造
JP4920524B2 (ja) シールド掘進機及びそのカッタ駆動部回収方法
JP2584174B2 (ja) シールド機のカッタディスク
JP4731307B2 (ja) トンネル掘削機のカッタヘッド
JP5843575B2 (ja) トンネル掘削機及びトンネル掘削機におけるカッタ駆動部の組立・解体方法
JP2557169B2 (ja) シールド機のカッタビット交換方法
JP3884032B2 (ja) トンネル掘削機
JP2003214091A (ja) トンネル掘削機
JP2002129875A (ja) トンネル掘削機及びトンネル掘削機の解体方法
JP2002188391A (ja) トンネル掘削機及びトンネル掘削機の解体方法
JP3884033B2 (ja) トンネル掘削機
JP2008240269A (ja) ビット切替装置及び切削方法
JP2007169944A (ja) トンネル掘削機のカッタ板とその回収方法
JP2952285B1 (ja) カッタビット交換装置とそれを具備したシールド掘進機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100517

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20101029

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111004

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111122

A02 Decision of refusal

Effective date: 20121002

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02