JP2008293303A - データ処理装置、画像処理システム、コンピュータプログラム - Google Patents

データ処理装置、画像処理システム、コンピュータプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2008293303A
JP2008293303A JP2007138531A JP2007138531A JP2008293303A JP 2008293303 A JP2008293303 A JP 2008293303A JP 2007138531 A JP2007138531 A JP 2007138531A JP 2007138531 A JP2007138531 A JP 2007138531A JP 2008293303 A JP2008293303 A JP 2008293303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
job
data
unit
output
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007138531A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunobu Watarai
和信 度会
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2007138531A priority Critical patent/JP2008293303A/ja
Publication of JP2008293303A publication Critical patent/JP2008293303A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】一枚の印刷結果を取得するために膨大なページ数の印刷出力に待機する不具合などを解消することができる構造のデータ処理装置を提供する。
【解決手段】画像出力装置200に送信する複数のジョブデータを一時保持し、複数のジョブデータから画像出力装置200での出力時間を左右する所定の出力条件を検出する。その出力条件に基づいて出力時間が最短から最長へと連続するジョブデータの予測順位を生成し、その予測順位で一時保持されている複数のジョブデータを送信する。このため、画像出力装置200は、複数のジョブデータを受信した順番で複数の電子データを出力するので、複数の電子データは出力時間が最短のものから順番に出力される。
【選択図】図1

Description

本発明は、電子データからジョブデータを生成して画像出力装置に送信することができる構造のデータ処理装置に関し、特に、複数のジョブデータを生成して順番に画像出力装置に送信することができる構造のデータ処理装置、画像処理システム、コンピュータプログラム、に関する。
現在、いわゆるコンピュータ装置からなるデータ処理装置に、プリンタ装置やファクシミリ装置やMFP(Multi Function Peripherals)からなる画像出力装置が通信ネットワークで接続された構造の画像処理システムがある。
このような画像処理システムでは、データ処理装置に保持されている電子データを通信ネットワークで画像出力装置に送信し、印刷出力やファクシミリ送信などの形態で出力することができる。
より具体的には、データ処理装置は、HDD(Hard Disc Drive)などのデータ記憶デバイスを有し、各種形式の電子データを保持する。このようなデータ形式としては、例えば、XML(Extensible Markup Language)フォーマットの一つであるXPS(XML Paper Specification)フォーマットがある。このXPSフォーマットの電子データは、例えば、ベクタ形式の文書データをZIP形式に圧縮したものに相当する。
このようなXPSフォーマットなどの電子データが画像処理システムで印刷出力される場合は、まず、データ処理装置で保存されている電子データが読み出されてベクタ形式に伸張される。
つぎに、このベクタ形式の電子データがデータ処理装置でラスタ形式にラスタライズされる。このラスタ形式の電子データがジョブデータであるプリントジョブにデータ処理装置で変換されてからMFPやプリンタ装置に送信される。
そのプリントジョブには、例えば、上述のラスタ形式の電子データとともに用紙サイズや印刷部数なども内包されている。そこで、MFPなどでは、プリントジョブに内包されている各種データに対応して電子データが印刷出力される。
同様に、XPSフォーマットなどの電子データが画像処理システムでファクシミリ送信される場合は、例えば、データ処理装置で電子データがベクタ形式に伸張されてからラスタ形式にラスタライズされる。
このラスタ形式の電子データがデータ処理装置でジョブデータであるファクシミリジョブに変換されてからMFPやファクシミリ装置に送信される。そのMFPなどではファクシミリジョブに内包されているラスタ形式の電子データが、ファクシミリ形式に符号化されてからファクシミリ送信される。
なお、上述のようなデータ処理装置でのXPSフォーマットの電子データの伸張とラスタライズおよびジョブ生成は、例えば、データ処理装置にMFPなどの画像出力装置ごとに実装されているアプリケーションソフトであるプリンタドライバやファクシミリドライバにより実行される。
なお、上述のようなラスタライズ機能がMFPなどの画像出力装置に実装されている場合もある。このような場合は、その画像出力装置のためのプリンタドライバやファクシミリドライバにはラスタライズ機能が搭載されていない。
現在、上述のような画像処理システムとして各種の提案がある。例えば、データ処理装置で緊急性をプリントジョブに設定してプリンタ装置に送信すると、そのプリンタ装置が受信した複数のプリントジョブを一時保持してから設定されている緊急性に対応した順番で印刷出力する提案がある(例えば、特許文献1〜4参照)。
特開平5−162415号公報 特開2000−305725号公報 特開2004−242120号公報 特開2006−172095号公報
上述のような画像処理システムでは、例えば、利用者がデータ処理装置から画像出力装置に複数のジョブデータを連続的に送信して電子データを出力させることがある。このような場合、利用者がデータ処理装置で操作した順番で電子データが画像出力装置から出力される。
しかし、このような場合に、例えば、データ処理装置で膨大なページ数の電子データの印刷出力が入力操作されてから、一枚の電子データの印刷出力が入力操作されたときに、この一枚の印刷出力は膨大なページ数の印刷出力が完了してから実行される不具合が発生する。
例えば、前述した特許文献1〜4の画像処理システムでは、利用者がデータ処理装置で指定した緊急性に対応して、複数の電子データをプリンタ装置で順番に印刷出力することができる。
しかし、換言すると、利用者が入力操作によりプリントジョブに緊急性を設定する必要がある。特に、緊急性が利用者により任意に設定されると、実情を反映していない順番でプリントジョブが処理される可能性がある。このため、上述のように一枚の印刷結果を取得するために膨大なページ数の印刷出力に待機する不具合などは解消できない。
しかも、特許文献1〜4の画像処理システムでは、データ処理装置に、プリントジョブに緊急性を登録する機能が必要となり、プリンタ装置にも、緊急性の設定データを検出して複数のプリントジョブを操作する機能が必要となる。
つまり、データ処理装置とプリンタ装置との両方に専用の特別な機能が必要とされるため、画像処理システムを構築するデータ処理装置とプリンタ装置との自由度が大幅に低下する。
特に、上述のような特別な機能は、いわゆるコンピュータ装置からなるデータ処理装置では、アプリケーションソフトのインストールにより容易に実装できるが、プリンタ装置では、サービスエンジニアによるファームウェアの更新やサーキットボードの換装などが必要となるために容易ではない。
本発明は上述のような課題に鑑みてなされたものであり、例えば、一枚の印刷結果を取得するために膨大なページ数の印刷出力に待機する不具合などを解消することができるデータ処理装置、このデータ処理装置と画像出力装置からなる画像処理システム、データ処理装置のコンピュータプログラム、を提供するものである。
本発明のデータ処理装置は、電子データからジョブデータを生成して画像出力装置に送信するデータ処理装置であって、電子データに対する出力指示の入力操作を受け付ける出力指示部と、電子データからジョブデータを生成するジョブ生成部と、ジョブデータを画像出力装置に送信するジョブ送信部と、ジョブ生成部によって生成されたジョブデータを保持するジョブ保持部と、出力指示部によって出力指示の入力操作を受け付けた場合、ジョブ生成部にジョブデータを生成させるとともに、ジョブ保持部にジョブデータを保持させる制御部と、ジョブ保持部に保持されたジョブデータごとに、画像出力装置での出力時間を左右する所定の出力条件を検出する条件検出部と、条件検出部によって検出された出力条件に基づいて、ジョブ保持部に保持されている複数のジョブデータの順位を生成する順位生成部と、ジョブ保持部に保持された複数のジョブデータを生成された順位でジョブ送信部に送信させる送信制御部と、を有する。
従って、本発明のデータ処理装置は、電子データに対する出力指示の入力操作を受け付け、保持している電子データからジョブデータを生成して画像出力装置に送信することにより、この画像出力装置に電子データを出力させることができる。ただし、本発明のデータ処理装置は、複数のジョブデータを保持し、複数のジョブデータから画像出力装置での出力時間を左右する所定の出力条件を検出し、その出力条件に基づいて保持されている複数のジョブデータの順位を生成し、その順位で保持されている複数のジョブデータを送信することができる。この場合、画像出力装置は、複数のジョブデータを受信した順番で複数の電子データを出力するので、複数の電子データは出力時間が最短のものから順番に出力される。
本発明の画像処理システムは、データ処理装置と画像出力装置とを含む画像処理システムであって、データ処理装置は、電子データに対する出力指示の入力操作を受け付ける出力指示部と、電子データからジョブデータを生成するジョブ生成部と、ジョブデータを画像出力装置に送信するジョブ送信部と、ジョブ生成部によって生成されたジョブデータを保持するジョブ保持部と、出力指示部によって出力指示の入力操作を受け付けた場合、ジョブ生成部にジョブデータを生成させるとともに、ジョブ保持部にジョブデータを保持させる制御部と、ジョブ保持部に保持されたジョブデータごとに、画像出力装置での出力時間を左右する所定の出力条件を検出する条件検出部と、条件検出部によって検出された出力条件に基づいて、ジョブ保持部に保持されている複数のジョブデータの順位を生成する順位生成部と、ジョブ保持部に保持された複数のジョブデータを生成された順位でジョブ送信部に送信させる送信制御部と、画像処理装置は、データ処理装置から受信した複数のジョブデータを受信した順序で出力するデータ出力部を有する。
本発明のコンピュータプログラムは、電子データからジョブデータを生成して画像出力装置に送信するデータ処理装置のためのコンピュータプログラムであって、電子データに対する出力指示の入力操作を受け付ける指示受付処理と、電子データからジョブデータを生成するジョブ生成処理と、ジョブデータを画像出力装置に送信するジョブ送信処理と、ジョブ生成処理によって生成されたジョブデータを保持するジョブ保持処理と、指示受付処理によって出力指示の入力操作を受け付けた場合、ジョブ生成処理によってジョブデータを生成させるとともに、ジョブ保持処理によってジョブデータを保持させる制御処理と、ジョブ保持処理に保持されたジョブデータごとに、画像出力装置での出力時間を左右する所定の出力条件を検出する条件検出処理と、条件検出処理によって検出された出力条件に基づいて、ジョブ保持処理によって保持されている複数のジョブデータの順位を生成する順位生成処理と、ジョブ保持処理によって保持された複数のジョブデータを生成された順位でジョブ送信処理に送信させる送信制御処理と、をデータ処理装置に実行させる。
なお、本発明の各種の構成要素は、その機能を実現するように形成されていればよく、例えば、所定の機能を発揮する専用のハードウェア、所定の機能がコンピュータプログラムにより付与されたコンピュータ装置、コンピュータプログラムによりコンピュータ装置に実現された所定の機能、これらの任意の組み合わせ、等として実現することができる。
また、本発明の各種の構成要素は、個々に独立した存在である必要もなく、複数の構成要素が一個の部材として形成されていること、一つの構成要素が複数の部材で形成されていること、ある構成要素が他の構成要素の一部であること、ある構成要素の一部と他の構成要素の一部とが重複していること、等でよい。
本発明のデータ処理装置は、複数のジョブデータを一時保持し、複数のジョブデータから画像出力装置での出力時間を左右する所定の出力条件を検出し、その出力条件に基づいて出力時間が最短から最長へと連続するジョブデータの予測順位を生成し、その予測順位で一時保持されている複数のジョブデータを送信することができる。この場合、画像出力装置は、複数のジョブデータを受信した順番で複数の電子データを出力するので、複数の電子データは出力時間が最短のものから順番に出力される。従って、一枚の印刷結果を取得するために膨大なページ数の印刷出力に待機する不具合などを解消することができる。
本発明の実施の一形態を図面を参照して以下に説明する。本実施の形態の画像処理システム1000では、図1に示すように、保持する電子データに基づいてジョブデータであるプリントジョブを生成して送信するデータ処理装置100と、プリントジョブとして受信した電子データを出力する画像出力装置であるプリンタ装置200と、がLAN(Local Area Network)等の通信ネットワークで接続されている。
本実施の形態のデータ処理装置100は、電子データを保持するデータ保持部110と、電子データに対する出力指示の入力操作を受け付ける出力指示部(図示せず)と、電子データからプリントジョブを生成するジョブ生成部120と、プリントジョブをプリンタ装置200に送信するジョブ送信部130と、ジョブ生成部120によって生成された(未送信の)プリントジョブを(少なくとも送信するまで)保持(一時保持)するジョブ保持部140と、出力指示部によって出力指示の入力操作を受け付けた場合、ジョブ生成部120にプリントジョブを生成させるとともに、(ジョブ送信部130による即時の送信は行わずに、)ジョブ保持部140にプリントジョブを保持(保持して送信を待機)させる制御部(図示せず)と、ジョブ保持部140に保持されたプリントジョブごとに、プリンタ装置200での出力時間を左右する(出力時間に影響を与える)所定の出力条件を検出する条件検出部150と、条件検出部150によって検出された出力条件に基づいて、ジョブ保持部140に保持されている複数のプリントジョブの順位(出力時間が次第に長くなる順位)を生成する(複数のプリントジョブについて順位付けを行う)順位生成部160と、ジョブ保持部140に保持された(送信待機中の)複数のプリントジョブをジョブ送信部130によって順位で送信させる送信制御部170と、を有する。
条件検出部150は、データ容量、ページ数、用紙サイズ、両面印刷有無、カラー印刷有無、解像度の何れかを含む。2つ以上でも全部でもよい。送信制御部170は、所定の送信待機時間が経過すると、ジョブ保持部140に保持されているプリントジョブのジョブ送信部130による送信を行う(開始させる)。
データ処理装置100は、表示デバイス101と、各種の入力操作を受け付ける操作デバイス102と、プリンタ装置200に対応した処理装置アイコンであるプリンタアイコンPIと電子データに個々に対応したデータアイコンDIとを表示デバイス101に表示出力させるアイコン表示部180とを、さらに有し、出力指示部は、操作デバイス102の入力操作によりデータアイコンDIがプリンタアイコンPIにドラッグアンドドロップされた場合、データアイコンDIに対応する電子データに対する出力指示の入力操作があったと判断する。
より詳細には、データ処理装置100は、いわゆるコンピュータ装置からなり、CPU(Central Processing Unit)やROM(Read Only Memory)やRAM(Random Access Memory)等からなるコンピュータユニット(図示せず)、HDD(Hard Disc Drive)等の記憶デバイス、各種の画像データを表示画面に表示出力するLCD(Liquid Crystal Display)等の表示デバイス101、各種の入力操作を受け付けるキーボードやマウス等の操作デバイス102、CD(Compact Disc)ドライブ等の操作デバイス102、通信ネットワークでプリンタ装置200等とデータ通信する通信I/F(Interface)、等をハードウェアとして有する(図示せず)。
データ処理装置100は、各種のコンピュータプログラムがインストールされている。このインストールされているコンピュータプログラムに対応して各種の処理動作を実行することにより、上述のような各部が各種機能として論理的に実装されている。
例えば、データ保持部110およびジョブ保持部140は、コンピュータプログラムに対応してコンピュータユニットが認識するようにHDDに構築された記憶エリアなどに相当する。ジョブ送信部130は、コンピュータユニットがコンピュータプログラムに対応して通信I/Fにデータ送信を実行させる機能などに相当する。
ジョブ生成部120と条件検出部150と順位生成部160と送信制御部170とは、従来のプリンタドライバに相当するアプリケーションソフトのコンピュータプログラムに対応してコンピュータユニットが所定の処理動作を実行する機能などに相当する。
なお、データ保持部110は、各種形式の電子データの少なくとも一部として、XMLフォーマットであるXPSフォーマットの電子データを保持する。そして、ジョブ生成部120は、上述のドラッグ&ドロップに対応して、XPSフォーマットの電子データを内包したプリントジョブを生成する。
本実施の形態のプリンタ装置200は、図1に示すように、データ処理装置100から受信した複数のプリントジョブを受信した順序で出力(印刷出力)するデータ出力部230を有する。
プリンタ装置200は、XPSフォーマットの電子データを内包したプリントジョブを受信するデータ受信部210と、受信されたプリントジョブに内包されているXPSフォーマットの電子データをラスタ形式にラスタライズするラスタ変換部220と、を有し、データ出力部230は、ラスタライズされたラスタ形式の電子データを出力する。
このデータ出力部230は、例えば、電子写真機構や用紙搬送機構などで形成されている。このため、プリンタ装置200は、受信するジョブデータに対応して電子データを印刷用紙に印刷出力する。
そして、データ処理装置100のジョブ生成部120は、印刷出力のページ数を設定してジョブデータを生成する。条件検出部150は、少なくとも一つの出力条件としてページ数をジョブデータから検出する。送信制御部170は、ジョブ保持部140に一時保持されたジョブデータを、所定の送信待機時間が経過するとジョブ送信部130に送信させる。
また、詳細には後述するが、XPSフォーマットの電子データはベクタ形式に伸張されてからラスタ形式にラスタライズされる。このため、データ保持部110にXPSフォーマットで保持されている電子データは、ベクタ形式に伸張されてからプリントジョブに内包される。従って、プリンタ装置200は、実際にはベクタ形式の電子データが内包されているプリントジョブを受信して印刷動作を実行する。
上述のような各部130〜を各種機能としてデータ処理装置100に実装するためのコンピュータプログラムは、例えば、電子データに対する出力指示の入力操作を受け付ける指示受付処理と、電子データからプリントジョブを生成するジョブ生成処理と、プリントジョブをプリンタ装置200に送信するジョブ送信処理と、ジョブ生成処理によって生成された(未送信の)プリントジョブを(少なくとも送信するまで)保持(一時保持)するジョブ保持処理と、指示受付処理によって出力指示の入力操作を受け付けた場合、ジョブ生成処理によってプリントジョブを生成させるとともに、(ジョブ送信処理による即時の送信は行わずに、)ジョブ保持処理によってプリントジョブを保持(保持して送信を待機)させる制御処理と、ジョブ保持処理に保持されたプリントジョブごとに、プリンタ装置200での出力時間を左右する(出力時間に影響を与える)所定の出力条件を検出する条件検出処理と、条件検出処理によって検出された出力条件に基づいて、ジョブ保持処理によって保持されている複数のプリントジョブの順位(出力時間が次第に長くなる順位)を生成する(複数のプリントジョブについて順位付けを行う)順位生成処理と、ジョブ保持処理によって保持された(送信待機中の)複数のプリントジョブをジョブ送信処理によって順位で送信させる送信制御処理と、をデータ処理装置100に実行させるように記述されている。
なお、上述のようにデータ処理装置100に各部130〜を実現するコンピュータプログラムは、実際には、いわゆるOS(Operating System)とアプリケーションソフトとの組み合わせにより実現される。
このため、例えば、データ保持部110は、OS単体の機能により実現され、アイコン表示部180等は、アプリケーションソフトとOSとが協調した機能により実現されてもよい。
その場合、プリンタアイコンPIは、アプリケーションソフトとOSとが協調した機能により表示出力され、データアイコンDIは、OS単体の機能により表示出力されることでよい。
以下では説明を簡単とするため、このプリンタドライバに相当するアプリケーションソフトをプリンタエージェントと呼称する。ただし、この呼称は便宜的なものであり、プリンタエージェントと命名されている既存の機能や製品が存在したとしても関係はない。
上述のような構成において、本実施の形態の画像処理システム1000では、複数のデータ処理装置100と一個のプリンタ装置200とが通信ネットワークで接続されている。このため、複数のデータ処理装置100が個々に送信するプリントジョブに対応して、プリンタ装置200が電子データを印刷出力することができる。
より詳細には、上述のようにプリンタエージェントがコンピュータプログラムとしてインストールされたデータ処理装置100では、例えば、図2および図3に示すように、そのプリンタ装置200に対応した一つのプリンタアイコンPIが表示デバイス101に表示出力される(ステップS1)。
このような状態で、XPSフォーマットの電子データを印刷出力したい作業者は、例えば、その電子データが保存されている論理フォルダのドキュメントウインドウDWを、操作デバイス102の所定操作により表示デバイス101の表示画面に表示出力させる。
このような状態で、そのドキュメントウインドウDWからプリンタアイコンPIまで、操作デバイス102の所定操作により所望のデータアイコンDIをマウスカーソルMCでドラッグ&ドロップする。
すると、図3に示すように、これを検知したデータ処理装置100では(ステップS2)、事前に設定されている送信待機時間が読み出され(ステップS3)、プリンタアイコンPIにドラッグ&ドロップされたデータアイコンDIに対応するXPSフォーマットの電子データが読み出される(ステップS4)。
つぎに、その電子データがベクタ形式に伸張されてからプリントジョブが生成される(ステップS5)。このプリントジョブは即時にプリンタ装置200に送信されずに一時保持される(ステップS6)。
このような状態で、そのプリントジョブから出力条件としてページ数が検出され(ステップS7)、そのページ数で予測順位が生成される(ステップS8)。当然ながら、プリントジョブが一つの場合は、そのページ数に関係なく予測順位は第一番目である。
上述のような状態で、前述の送信待機時間が(ステップS3)、カウントダウンされる(ステップS9)。このとき、例えば、送信待機時間と残存時間とが、上述のサブメニューに「送信まで××/××sec」として表示出力される。
そして、新規のデータアイコンDIがプリンタアイコンPIにドラッグ&ドロップされることなく(ステップS11)、送信待機時間が経過すると(ステップS10)、前述のプリントジョブがプリンタ装置200に送信される(ステップS12)。
そこで、このプリントジョブを受信したプリンタ装置200では、そのプリントジョブに内包されているベクタ形式の電子データがラスタ変換部220でラスタ形式に変換されてからデータ出力部230で印刷出力される。
このため、作業者が所望の電子データのデータアイコンDIを一つだけプリンタアイコンPIにドラッグ&ドロップした場合は、所定の送信待機時間の経過後に自動的に電子データがプリンタ装置200に送信されて印刷出力される。
なお、本実施の形態のデータ処理装置100では、上述のように一つの電子データのプリントジョブをプリンタ装置200に送信することの他、複数の電子データのプリントジョブをプリンタ装置200に連続的に送信することもできる。
その場合、前述のように第一番目のデータアイコンDIがプリンタアイコンPIにドラッグ&ドロップされて送信待機時間がカウントダウンされているときに(ステップS3〜S11)、作業者は所望により第二番目以降のデータアイコンDIもプリンタアイコンPIにドラッグ&ドロップする。
すると、これを検知したデータ処理装置100では(ステップS11)、データアイコンDIに対応するXPSフォーマットの電子データが読み出され(ステップS4)、プリントジョブが生成されて一時保持される(ステップS5,S6)。
そして、そのプリントジョブから出力条件としてページ数が検出され(ステップS7)、そのページ数で予測順位が生成される(ステップS8)。例えば、第一のプリントジョブのページ数が「50」、第二のプリントジョブのページ数が「2」、第三のプリントジョブのページ数が「10」の場合、予測順位は「第二のプリントジョブ(2ページ)→第三のプリントジョブ(10ページ)→第一のプリントジョブ(50ページ)」となる。
そして、上述のように送信待機時間がタイムアウトするまでにドラッグ&ドロップされたデータアイコンDIに対しては、その複数の電子データでプリントジョブが生成されるとともに、その複数のプリントジョブの予測順位が生成される(ステップS7〜S11)。
そこで、送信待機時間がタイムアウトすると(ステップS10)、一時保持されている複数のプリントジョブが予測順位でプリントジョブがプリンタ装置200に順番に送信される(ステップS12)。
そこで、このプリンタ装置200では、複数のプリントジョブを受信した順番で複数の電子データが印刷出力される。このため、ページ数が最少から最多の順番で、複数の電子データが印刷出力されることになる。
なお、本実施の形態のデータ処理装置100では、例えば、プリンタアイコンPIをダブルクリックすることにより、プリンタエージェントの設定画面が表示出力される(図示せず)。その場合、所望により上述の送信待機時間を変更して登録することができる。
本実施の形態の画像処理システム1000では、上述のようにデータ処理装置100が複数のジョブデータを一時保持し、複数のジョブデータからプリンタ装置200での出力時間を左右する所定の出力条件を検出し、その出力条件に基づいて出力時間が最短から最長へと連続するジョブデータの予測順位を生成し、その予測順位で一時保持されている複数のジョブデータをジョブ送信部130に送信することができる。
このため、プリンタ装置200は、複数のジョブデータを受信した順番で複数の電子データを出力するので、複数の電子データは出力時間が最短のものから順番に出力される。
従って、ページ数が少数の印刷結果を取得するために膨大なページ数の印刷出力に待機する不具合などを解消することができる。特に、本実施の形態のデータ処理装置100では、生成されたプリントジョブの送信が一時停止され、所定の送信待機時間が経過するとプリントジョブが送信される。
このため、複数の電子データを順番に指定した作業者が何もしなくとも、データ処理装置100からプリントジョブが自動的に送信されてプリンタ装置200で印刷出力される。
しかも、本実施の形態のデータ処理装置100は、送信待機時間の入力操作を受け付け、入力操作された送信待機時間が設定される。このため、作業者は所望の送信待機時間を設定することができる。
さらに、データ処理装置100は、データアイコンDIがプリンタアイコンPIにドラッグ&ドロップされたときに対応する電子データを内包したプリントジョブを生成する。このため、複数の電子データの連続印刷を簡単な操作で実行することができる。
しかも、上述のようにドラッグ&ドロップでプリントジョブが生成される電子データがXPSフォーマットである。このXPSフォーマットでは、印刷部数や印刷ページなどの出力条件を、電子データに内包させておくことができる。
このため、上述のようにドラッグ&ドロップでプリントジョブが生成されても、そのプリントジョブごとの出力条件をデータ処理装置100に認識させて印刷順位に反映させることができる。
なお、本発明は本実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で各種の変形を許容する。例えば、上記形態ではコンピュータ装置にソフトウェアが実装されることで、データ処理装置100の各部が各種機能として論理的に実現されていることを例示した。
しかし、データ処理装置100の各部が専用の論理回路などのハードウェアで形成されていてもよく、一部がハードウェアで形成されているとともに一部がソフトウェアで実現されていてもよい。
さらに、上記形態ではジョブデータの出力条件が、プリントジョブによるプリンタ装置200での印刷出力のページ数からなることを例示した。しかし、このような出力条件としては、画像出力装置での電子データの出力時間を左右するジョブデータの各種条件を利用することができる。
例えば、出力条件がプリントジョブのデータ容量でもよい。この場合、プリントジョブからページ数をデータ検出する処理動作を実行せずとも、簡単に予測順位を生成することができる。
また、プリンタ装置200が、電子データの印刷出力に利用される複数サイズの印刷用紙を収容しており、受信するジョブデータに設定されている用紙サイズの印刷用紙で電子データを印刷出力する場合、データ処理装置100のジョブ生成部120は、用紙サイズを設定してジョブデータを生成する。そこで、このような場合には、条件検出部150は、出力条件として用紙サイズをジョブデータから検出してもよい。
また、プリンタ装置200は、受信するジョブデータに設定されている各種の処理コマンドに対応して電子データを印刷用紙に印刷出力する。データ処理装置100のジョブ生成部120は、各種の処理コマンドを設定してジョブデータを生成する。そこで、出力条件は、プリントジョブ中の処理コマンドの設定数、および/または、プリントジョブ中の処理コマンドの種類を含んでもよい。
さらに、プリンタ装置200が、受信するジョブデータに設定されている両面印刷の有無に対応して印刷用紙の片面か両面かに電子データを印刷出力する場合、データ処理装置100のジョブ生成部120は、両面印刷の有無を設定してジョブデータを生成する。そこで、このような場合には、条件検出部150は、出力条件として両面印刷の有無をジョブデータから検出してもよい。
また、プリンタ装置200が、電子データの印刷出力に利用される複数種類のカラートナーを収容しており、受信するジョブデータに設定されている印刷カラーに対応したカラートナーで電子データを印刷出力する場合、データ処理装置100のジョブ生成部120は、印刷カラーを設定してジョブデータを生成する。そこで、このような場合には、条件検出部150は、出力条件として印刷カラーをジョブデータから検出してもよい。
さらに、プリンタ装置200が、受信するジョブデータに対応して電子データを印刷用紙に印刷出力する場合、データ処理装置100のジョブ生成部120は、印刷出力の解像度を設定してジョブデータを生成する。そこで、このような場合には、条件検出部150は、出力条件として解像度をジョブデータから検出してもよい。
また、上記形態では、データ処理装置100がプリントジョブから一つの出力条件としてページ数のみを検出し、そのページ数の大小で複数のプリントジョブの予測順位を生成することを例示した。
しかし、データ処理装置100が複数の出力条件をジョブデータから検出し、その複数の出力条件による所定の演算処理で予測順位を生成してもよい。このような複数の出力条件としては、前述のように、印刷出力のページ数、プリントジョブのデータ容量、印刷出力の用紙サイズ、ジョブデータの処理コマンドの設定数、両面印刷の有無、カラー印刷での印刷カラー、印刷出力の解像度、等を利用することができる。
上述のような演算処理としては、出力時間に影響する度合により、複数の印刷条件を重み付けすればよい。例えば、処理コマンドの設定数をA、用紙サイズをB、印刷出力の解像度をC、ページ数をDとした場合、
A×a+(B×b+C×c)D (a〜cは任意の係数)
などの演算処理によりプリントジョブごとに点数を算出し、その点数で予測順位を生成することができる。
なお、上述のような複数の出力条件は、必要により演算処理に最適な数値に置換すればよい。例えば、用紙サイズは、B5→10、A4→15、…などに置換すればよい。解像度も、200DPI→20、400DPI→40、などに置換してよい。
さらに、両面印刷の有無などは、例えば、両面印刷なし→E=1、両面印刷あり→E=1.8、などとして、以下のように、上述の演算式の要部に乗算してもよい。
A×a+(B×b+C×c)(D×E)
同様に、印刷カラーは、白黒印刷→F=1、二色印刷→F=1.2、カラー印刷→F=1.6、などとして、以下のように、上述の演算式の全体に乗算してもよい。
A×a+(B×b+C×c)(D×E×F)
当然ながら、上述の演算式は一例であり、プリンタ装置200の動作特性などを考慮して各種に設定することができる。
さらに、上述のように複数の出力条件として、処理コマンドの種類と設定数とが検出されてもよい。この場合、例えば、出力時間に影響する度合により、複数の処理コマンドを重み付けすればよい。
なお、プリンタ装置として出力時間への出力条件の影響度合が相違する複数種類があり、データ処理装置に複数種類のプリンタ装置の少なくとも一つが接続されている場合がある(図示せず)。
このような場合、データ処理装置は、プリントジョブの送信先であるプリンタ装置の種類を検出する種類検出部をさらに有し(図示せず)、条件検出部は、種類検出部によって検出した種類に基づいて、所定の出力条件を検出してもよい。この場合、プリンタ装置の種類ごとに相違する予測順位を、その種類ごとに適正に生成することができる。
上述のような場合、例えば、プリンタ装置からデータ処理装置に演算式が通達されてもよい。また、定型の演算式がプリンタエージェントなどによりデータ処理装置に登録されており、その演算式に導入される係数がプリンタ装置からデータ処理装置に通達されてもよい。
また、上記形態では画像出力装置としてプリンタ装置200を例示した。しかし、この画像出力装置がファクシミリ装置やMFPでもよい(図示せず)。例えば、ファクシミリ装置の場合、このファクシミリ装置は、ベクタ形式の電子データをラスタ形式にラスタライズするラスタ変換部と、ラスタ形式の電子データをファクシミリ形式に符号化するデータ符号化部と、符号化された電子データをファクシミリ送信するファクシミリ送信部と、を有すればよい(図示せず)。
画像出力装置がファクシミリ装置の場合、例えば、ある作業者が複数の電子データを連続的にファクシミリ送信するときに、短時間のファクシミリ送信が、長時間のファクシミリ送信のために待機する不具合を解消することができる。
さらに、上記形態ではデータ処理装置100が、XPSフォーマットの電子データをベクタ形式に伸張してプリンタ装置200に送信し、プリンタ装置200が、ベクタ形式の電子データをラスタ形式にラスタライズして印刷出力することを例示した。
データ処理装置100が、電子データをXPSフォーマットのままプリンタ装置200に送信し、プリンタ装置200が、電子データをベクタ形式に伸張してからラスタ形式にラスタライズして印刷出力してもよい(図示せず)。
また、データ処理装置100が、XPSフォーマットの電子データをベクタ形式に伸張してラスタ形式にラスタライズしてからプリンタ装置200に送信し、プリンタ装置200が、ラスタ形式の電子データを印刷出力してもよい(図示せず)。
さらに、上記形態では複数のプリントジョブが一時保持されてから所定の送信待機時間が経過すると自動的に送信されることを例示した。しかし、データ処理装置が即時送信指示の入力操作を受け付ける即時送信指示部をさらに有し(図示せず)、送信制御部170は、ジョブ保持部140にプリントジョブが保持されているときに即時送信指示の入力操作を受け付けた場合、当該プリントジョブのジョブ送信部130による送信を行う(開始させる)ことでもよい。
この場合、前述のように、複数の電子データをデータ処理装置100からプリンタ装置200に送信して印刷出力させることを、操作完了から即時に実行させることができる。また、従来と同様に、一つの電子データをデータ処理装置100からプリンタ装置200に迅速に送信して印刷出力させることもできる。
また、データ処理装置が、複数のジョブデータを一時保持しても送信待機時間をカウントダウンせず、即時送信指示の入力操作に対応して送信してもよい。この場合、複数の電子データを適正な順番で印刷出力させることに、ドラッグ&ドロップなどの手動操作が間に合わないことを防止できる。
さらに、上述のようなデータ処理装置の送信方式として、所定周期ごとに送信が実行される「周期送信」があってもよい。この場合、送信制御部170は、所定の送信実行時刻になると、ジョブ保持部140に保持されているプリントジョブのジョブ送信部130による送信を行う(開始させる)。当然ながら、このような周期送信を実行するデータ処理装置も、即時送信指示の入力操作に対応して即時送信が実行されてもよい。
また、上記形態ではデータ処理装置100の処理動作として、第一のデータアイコンDIがプリンタアイコンPIにドラッグ&ドロップされてから所定の送信待機時間が経過すると予測順位に対応した複数のプリントジョブの送信が開始されることを例示した。
しかし、プリンタアイコンPIにデータアイコンDIがドラッグ&ドロップされるごとに送信待機時間がリセットされてもよい。この場合、送信待機時間を短時間に設定しておいても、多数のプリントジョブを一つに合成することが容易である。
さらに、上記形態ではデータアイコンDIがプリンタアイコンPIにドラッグ&ドロップされるごとに予測順位が生成されることを例示した。しかし、所定の送信待機時間が経過したときに、複数のジョブデータの予測順位が生成されてもよい。
また、一つのプリンタアイコンPIにデータアイコンDIが上方からドラッグ&ドロップされたときは、所定の送信待機時間が経過してから予測順位に対応して複数のジョブデータが順番に送信され、プリンタアイコンPIにデータアイコンDIが下方からドラッグ&ドロップされたときは、ジョブデータが即時に送信される、等のこともできる(図示せず)。
さらに、上述のようにジョブデータが即時に送信される第一のプリンタアイコンと、所定の送信待機時間が経過してから予測順位に対応して複数のジョブデータが順番に送信される第二のプリンタアイコンと、が一つのプリンタエージェントにより表示出力されてもよい。
また、上記形態ではデータ処理装置100が複数のプリントジョブを予測順位に対応してプリンタ装置200に順番に送信することを例示した。しかし、データ処理装置が、予測順位に対応した順番に配列した複数のジョブデータを一つに合成してからプリンタ装置に送信してもよい。
より具体的には、データ処理装置が、先頭部分に開始コードが設定されているとともに末尾部分に終了コードが設定されているプリントジョブを生成する場合、予測順位の第一番目のプリントジョブから終了コードを削除し、最終のプリントジョブから開始コードを削除し、これら以外のプリントジョブから開始コードと終了コードを削除し、予測順位の順番で複数のプリントジョブを一つに連結すればよい。
この場合、一個のプリンタ装置に複数のデータ処理装置が接続されていても、あるデータ処理装置が連続的に出力する複数のプリントジョブに他のデータ処理装置(図示せず)のプリントジョブが挿入されることがない。
従って、プリンタ装置の印刷結果をデータ処理装置ごとに手作業で分別する作業を無用とすることができる。さらに、利用者が任意に設定する順位で複数のプリントジョブが送信されてもよい。
本発明の実施の形態の画像処理システムの論理構造を示す模式的なブロック図である。 データ処理装置でプリンタアイコンにデータアイコンがドラッグ&ドロップされるときの表示画面を示す模式的な正面図である。 データ処理装置の処理動作を示すフローチャートである。
符号の説明
100 データ処理装置
101 表示デバイス
102 操作デバイス
110 データ保持部
120 ジョブ生成部
130 ジョブ送信部
140 ジョブ保持部
150 条件検出部
160 順位生成部
170 送信制御部
180 アイコン表示部
200 プリンタ装置
210 データ受信部
220 ラスタ変換部
230 データ出力部
1000 画像処理システム
DI データアイコン
DW ドキュメントウインドウ
MC マウスカーソル
PI プリンタアイコン

Claims (9)

  1. 電子データからジョブデータを生成して画像出力装置に送信するデータ処理装置であって、
    電子データに対する出力指示の入力操作を受け付ける出力指示部と、
    電子データからジョブデータを生成するジョブ生成部と、
    ジョブデータを前記画像出力装置に送信するジョブ送信部と、
    前記ジョブ生成部によって生成されたジョブデータを保持するジョブ保持部と、
    前記出力指示部によって出力指示の入力操作を受け付けた場合、前記ジョブ生成部にジョブデータを生成させるとともに、前記ジョブ保持部にジョブデータを保持させる制御部と、
    前記ジョブ保持部に保持されたジョブデータごとに、前記画像出力装置での出力時間を左右する所定の出力条件を検出する条件検出部と、
    前記条件検出部によって検出された出力条件に基づいて、前記ジョブ保持部に保持されている複数のジョブデータの順位を生成する順位生成部と、
    前記ジョブ保持部に保持された複数のジョブデータを生成された順位で前記ジョブ送信部に送信させる送信制御部と、
    を有するデータ処理装置。
  2. ジョブデータの送信先である前記画像出力装置の種類を検出する種類検出部をさらに有し、
    前記条件検出部は、前記種類検出部によって検出した種類に基づいて、所定の出力条件を検出する請求項1に記載のデータ処理装置。
  3. 出力条件は、データ容量、ページ数、用紙サイズ、両面印刷有無、カラー印刷有無、解像度の何れかを含む請求項1または2に記載のデータ処理装置。
  4. 出力条件は、ジョブデータ中の処理コマンドの設定数、および/または、ジョブデータ中の処理コマンドの種類を含む請求項1ないし3の何れかに記載のデータ処理装置。
  5. 前記送信制御部は、所定の送信待機時間が経過すると、または、所定の送信実行時刻になると、前記ジョブ保持部に保持されているジョブデータの前記ジョブ送信部による送信を行う請求項1ないし4の何れか一項に記載のデータ処理装置。
  6. 即時送信指示の入力操作を受け付ける即時送信指示部をさらに有し、
    前記送信制御部は、前記ジョブ保持部にジョブデータが保持されているときに即時送信指示の入力操作を受け付けた場合、ジョブデータの前記ジョブ送信部による送信を行う請求項1ないし5の何れか一項に記載のデータ処理装置。
  7. 表示デバイスと、
    各種の入力操作を受け付ける操作デバイスと、
    前記画像出力装置に対応した出力装置アイコンと電子データに個々に対応したデータアイコンとを前記表示デバイスに表示出力させるアイコン表示部とを、さらに有し、
    前記出力指示部は、前記操作デバイスの入力操作によりデータアイコンが出力装置アイコンにドラッグアンドドロップされた場合、データアイコンに対応する電子データに対する出力指示の入力操作があったと判断する請求項1ないし6の何れか一項に記載のデータ処理装置。
  8. データ処理装置と画像出力装置とを含む画像処理システムであって、
    前記データ処理装置は、
    電子データに対する出力指示の入力操作を受け付ける出力指示部と、
    電子データからジョブデータを生成するジョブ生成部と、
    ジョブデータを前記画像出力装置に送信するジョブ送信部と、
    前記ジョブ生成部によって生成されたジョブデータを保持するジョブ保持部と、
    前記出力指示部によって出力指示の入力操作を受け付けた場合、前記ジョブ生成部にジョブデータを生成させるとともに、前記ジョブ保持部にジョブデータを保持させる制御部と、
    前記ジョブ保持部に保持されたジョブデータごとに、前記画像出力装置での出力時間を左右する所定の出力条件を検出する条件検出部と、
    前記条件検出部によって検出された出力条件に基づいて、前記ジョブ保持部に保持されている複数のジョブデータの順位を生成する順位生成部と、
    前記ジョブ保持部に保持された複数のジョブデータを生成された順位で前記ジョブ送信部に送信させる送信制御部と、
    前記画像処理装置は、前記データ処理装置から受信した複数のジョブデータを受信した順序で出力するデータ出力部を有する画像処理システム。
  9. 電子データからジョブデータを生成して画像出力装置に送信するデータ処理装置のためのコンピュータプログラムであって、
    電子データに対する出力指示の入力操作を受け付ける指示受付処理と、
    電子データからジョブデータを生成するジョブ生成処理と、
    ジョブデータを前記画像出力装置に送信するジョブ送信処理と、
    前記ジョブ生成処理によって生成されたジョブデータを保持するジョブ保持処理と、
    前記指示受付処理によって出力指示の入力操作を受け付けた場合、前記ジョブ生成処理によってジョブデータを生成させるとともに、前記ジョブ保持処理によってジョブデータを保持させる制御処理と、
    前記ジョブ保持処理に保持されたジョブデータごとに、前記画像出力装置での出力時間を左右する所定の出力条件を検出する条件検出処理と、
    前記条件検出処理によって検出された出力条件に基づいて、前記ジョブ保持処理によって保持されている複数のジョブデータの順位を生成する順位生成処理と、
    前記ジョブ保持処理によって保持された複数のジョブデータを生成された順位で前記ジョブ送信処理に送信させる送信制御処理と、
    を前記データ処理装置に実行させるコンピュータプログラム。
JP2007138531A 2007-05-25 2007-05-25 データ処理装置、画像処理システム、コンピュータプログラム Pending JP2008293303A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007138531A JP2008293303A (ja) 2007-05-25 2007-05-25 データ処理装置、画像処理システム、コンピュータプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007138531A JP2008293303A (ja) 2007-05-25 2007-05-25 データ処理装置、画像処理システム、コンピュータプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008293303A true JP2008293303A (ja) 2008-12-04

Family

ID=40167957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007138531A Pending JP2008293303A (ja) 2007-05-25 2007-05-25 データ処理装置、画像処理システム、コンピュータプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008293303A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009211695A (ja) * 2008-02-29 2009-09-17 Sharp Corp プリントコンテナを構築するための方法及びguiプログラム
JP2014213526A (ja) * 2013-04-25 2014-11-17 ブラザー工業株式会社 印刷装置および印刷システム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1028187A (ja) * 1996-07-11 1998-01-27 Fuji Xerox Co Ltd ファクシミリ装置
JPH11224170A (ja) * 1998-02-05 1999-08-17 Fuji Xerox Co Ltd 画像データ印刷装置およびその印刷制御方法
JP2000029647A (ja) * 1998-07-13 2000-01-28 Canon Inc プリンタシステム、プリント方法および記憶媒体
JP2001237983A (ja) * 2000-02-22 2001-08-31 Murata Mach Ltd 通信端末装置
JP2001312382A (ja) * 2000-02-23 2001-11-09 Canon Inc 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラムが格納された記録媒体及び情報処理プログラム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1028187A (ja) * 1996-07-11 1998-01-27 Fuji Xerox Co Ltd ファクシミリ装置
JPH11224170A (ja) * 1998-02-05 1999-08-17 Fuji Xerox Co Ltd 画像データ印刷装置およびその印刷制御方法
JP2000029647A (ja) * 1998-07-13 2000-01-28 Canon Inc プリンタシステム、プリント方法および記憶媒体
JP2001237983A (ja) * 2000-02-22 2001-08-31 Murata Mach Ltd 通信端末装置
JP2001312382A (ja) * 2000-02-23 2001-11-09 Canon Inc 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラムが格納された記録媒体及び情報処理プログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009211695A (ja) * 2008-02-29 2009-09-17 Sharp Corp プリントコンテナを構築するための方法及びguiプログラム
US8023135B2 (en) 2008-02-29 2011-09-20 Sharp Laboratories Of America, Inc. Interface for building a print container
JP2014213526A (ja) * 2013-04-25 2014-11-17 ブラザー工業株式会社 印刷装置および印刷システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6604834B2 (ja) 情報処理装置及びその制御方法、プログラム
US20150371126A1 (en) Image forming apparatus and method
US8953214B2 (en) Print control method, information processing apparatus, and recording medium
US8390861B2 (en) Information processing apparatus, method, and recording medium controlling the display of printing options
JP4944682B2 (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、プログラム及び記憶媒体
US8446620B2 (en) Data processing apparatus and data processing method
JP4483970B2 (ja) 印刷制御装置および印刷制御プログラム
US8767247B2 (en) Print data generation device, print data generation method and computer-readable medium for controlling rasterization processing
EP2175397A2 (en) Image forming apparatus and method thereof
US20150254541A1 (en) Print instruction apparatus, printing system, print instruction method, and non-transitory computer readable medium
US7876464B2 (en) Combined interface for specifying separate characteristics for multiple copies of an electronic document
US8854652B2 (en) Host device and printing control method thereof
JP6116295B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法及びプログラム
JP2008293303A (ja) データ処理装置、画像処理システム、コンピュータプログラム
US8045205B2 (en) Image forming device, and method and computer readable medium therefor
US9030702B2 (en) Client apparatus, printing system, and display method for converting printing formats, generating preview images, and displaying preview images
US8917411B2 (en) Computer connectable with a printer, computer-readable storage medium, and printing method with data generation time reduction capability
JP2008287601A (ja) データ処理装置、画像処理システム、コンピュータプログラム
JP2019014268A (ja) 印刷装置、制御方法及びプログラム
JP2008176589A (ja) データ処理装置、画像処理システム、コンピュータプログラム
JP6433529B2 (ja) 印刷装置、制御方法及びプログラム
JP2016203513A (ja) 印刷装置、情報処理方法及びプログラム
JP2008293304A (ja) データ処理装置、画像処理システム、コンピュータプログラム
JP6161458B2 (ja) 画像形成装置、画像形成システム、クリーニング方法及びプログラム
JP2008287598A (ja) データ処理装置、画像処理システム、コンピュータプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110920

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120131