JP2008287177A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008287177A
JP2008287177A JP2007134498A JP2007134498A JP2008287177A JP 2008287177 A JP2008287177 A JP 2008287177A JP 2007134498 A JP2007134498 A JP 2007134498A JP 2007134498 A JP2007134498 A JP 2007134498A JP 2008287177 A JP2008287177 A JP 2008287177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
printing
image forming
forming apparatus
paper feed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007134498A
Other languages
English (en)
Inventor
Takumi Kasai
巧 河西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2007134498A priority Critical patent/JP2008287177A/ja
Publication of JP2008287177A publication Critical patent/JP2008287177A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)

Abstract

【課題】印刷に適さない用紙がセットされた給紙段から印刷用紙が供給されて無駄な印刷動作を実行することの無い画像形成装置を提供する。
【解決手段】印刷用紙を保持するための給紙段17,18と、給紙段17、18から送られてきた印刷用紙の一方の面に画像を形成する画像形成手段と、印刷用紙の表裏を反転させた上で画像形成手段へ再給紙するための反転経路8を備えた両面ユニット2と、画像が形成された印刷用紙が排出される2以上の排紙部と、給紙段17、18から供給される印刷用紙の印字面に既に印刷がなされているか否かを検出するセンサ19、20と、既に印字面に印刷がなされている無効印刷用紙が任意の給紙段17、18から所定枚数連続して画像形成手段へ供給された場合に、印刷用紙の供給元を他の給紙段へ変更する手段とを有する。
【選択図】図1

Description

本発明は画像形成装置に関し、特に、印刷設定と印刷用紙の印字状況に応じて印刷手段を制御できる画像形成装置に関する。
近年、省エネルギーやリサイクルなどの環境問題対策に関する意識が高まっており、市場に出回るあらゆる商品に対して環境負荷が小さいことが求められている。
複写機やプリンタ等の画像形成装置においても、機器の消費電力の低減や部品の再利用等、環境を配慮した商品設計、使用方法が実施されている。
また、印刷用紙に関しても、片面印刷された用紙を再利用し、その反対面に印刷するなどして資源を有効に利用する試みがなされている。
このような再利用紙を給紙段にセットする場合、誤って印刷済みの面を印刷面としてセットした状態で印刷動作を開始してしまうことがあり得るが、この場合には、印刷済みの面に画像が上書きされて出力されることとなる。
しかも、給紙段の用紙全てが誤ってセットされていると、その給紙段からの印刷は、全て無駄な印刷動作となってしまう。
特許文献1には、片面に画像が形成されている再使用の転写紙が給紙カセットに収納されている時に両面画像形成を行っても無駄な作像動作をさせないようにする画像形成装置が開示されている。
特開2003−316206号公報
しかし、特許文献1には、裏紙用紙を使用する場合には両面プリントを禁止するように制御する画像形成装置が開示されているものの、片面印刷動作に関する制御については何ら開示をしていない。よって、片面印刷実行時に印刷済みの面に画像が上書きされて出力されることがあるという上記問題を解決することはできない。
本発明は係る問題に鑑みてなされたものであり、印刷に適さない用紙がセットされた給紙段から印刷用紙が供給されて無駄な印刷動作を実行することの無い画像形成装置を提供することを目的とする。
本発明は、上記目的を達成するために、印刷用紙を保持するための2以上の給紙段と、給紙段から送られてきた印刷用紙の一方の面に画像を形成する画像形成手段と、印刷用紙の表裏を反転させた上で画像形成手段へ再給紙するための反転経路を備えた両面ユニットと、画像が形成された印刷用紙が排出される2以上の排紙部と、給紙段から供給される印刷用紙の印字面に既に印刷がなされているか否かを検出する印刷検出手段と、既に印字面に印刷がなされている無効印刷用紙が任意の給紙段から所定枚数連続して画像形成手段へ供給された場合に、印刷用紙の供給元を他の給紙段へ変更する手段とを有する画像形成装置を提供するものである。
以上の構成においては、印刷検出手段は、給紙段と画像形成手段との搬送路に設置されたセンサであることが好ましく、センサは、印刷用紙の両面に関して既に印刷がなされているか否かを検出可能であることがより好ましい。
上記のいずれの構成においても、印刷用紙の給紙元の給紙段を他の給紙段へ変更する閾値となる枚数が、任意の枚数に設定可能であることが好ましい。また、印刷用紙の給紙元の給紙段を他の給紙段へ変更する閾値となる枚数を、ユーザインタフェースを介して設定可能であることが好ましい。また、印刷用紙の給紙元の給紙段を他の給紙段へ変更する閾値となる枚数を、ネットワークを介して接続された外部機器から設定可能であることが好ましい。また、無効印刷用紙が任意の給紙段から所定枚数連続して画像形成手段へ供給された場合に、その給紙段を示す情報を表示することが好ましい。また、印刷用紙の供給元を他の給紙段へ変更する際に、いずれの給紙段からも無効印刷用紙が所定枚数連続して画像形成手段へ供給されていた場合には印刷動作を中止させる印刷中止手段を有することが好ましく、これに加えて、印刷中止手段が印刷動作を中止させた場合に、印刷動作を中止させたことをユーザに通知する手段を有することがより好ましい。また、無効印刷用紙を、画像形成手段において画像が形成された印刷用紙とは異なる排紙部へ排出することが好ましく、これに加えて、無効印刷用紙の排紙先を任意に設定可能であることがより好ましい。
また、上記のいずれの構成においても、片面印刷実行時に、印字面では無い方の面が印字済みであることを検出した場合には、印刷動作を継続することが好ましい。また、片面印刷実行時に、印字面が印字済みであり印字面では無い方の面が未印字であることを検出した場合には、両面ユニットによって印刷用紙を反転させて画像形成手段へ供給し、画像形成することが好ましい。これらに加えて、一方の面が印字済みの印刷用紙に対して画像形成手段によって画像を形成した場合には、両面ともに未印字の印刷用紙に対して画像形成した場合と同じ排紙先へ排紙することがより好ましい。
本発明によれば、印刷に適さない用紙がセットされた給紙段から印刷用紙が供給されて無駄な印刷動作を実行することの無い画像形成装置を提供できる。
本発明の好適な実施の形態について説明する。図1に、本実施形態にかかる画像形成装置の全体構成を示す。図2に、両面ユニットの詳細図を示す。
本体1には、印刷用紙をセットする給紙段17、18、印刷用紙の画像の有無を検知するセンサ19、20が設けられており、センサの検知結果により、用紙の搬送手順、又は、用紙を給紙する給紙段の切り替え等を実行し、無駄な給紙動作を防いで印刷動作を実行する。
両面ユニット2は、本体1からの用紙が給紙される際の入口にあたる入口孔3と、入口部において用紙を検知するための用紙検知センサ4、5と、用紙が通る経路6と、用紙を反転させるために用いる反転ローラ7と、反転時に用紙が通る反転経路8と、再度本体1に戻るまでに用紙が通る再給紙経路9と、用紙を搬送する搬送ローラ10及び両面出口ローラ11と、出口部において用紙を検知するための用紙センサ12、13と、本体1内に用紙が戻る時の出口となる再給紙口14とを有する。
印刷用紙が両面白紙状態において両面印刷を設定した場合、又は、印刷用紙が片面白紙であるが印刷面が既に印刷されているために印刷面が白紙となるように両面印刷ユニット2で印刷用紙を反転させた上で片面印刷を行う場合には、画像形成装置本体1から搬送されてきた用紙は、両面ユニット2内に設けられた紙搬送経路に従って進むことによって反転し、再給紙口(出口部)14から、画像形成部のある本体1へ再度供給され、反対の面に画像形成を施され、画像形成された用紙は設定された排紙先に出力される。
なお、無効用紙の排紙先と設定通りに印刷された用紙が排出されるトレイとを区別することにより、設定通りに印刷された用紙に無効用紙が混入されることなく出力することが可能となる。
図3、図4に、本実施形態にかかる画像形成装置の動作の流れを示す。給紙段17、18から印刷用紙が給紙される経路の所定の位置に備えられたセンサ19、20によって、印刷用紙の印刷の有無を検知する(ステップS101)。
両面ともに印刷が無く白紙の場合には(ステップS101/No)、設定通り印刷を行い、排紙先へ出力する(ステップS102)。
一方、用紙が印刷済みであることを検知した場合は(ステップS101/Yes)、片面のみ印刷済みであるか、両面ともに印刷済みであるかを判断する(ステップS103)。両面が印刷済みの場合(ステップS103/Yes)、印刷用紙は無効用紙であると判断し、印刷動作を実行することなく操作パネルなどにより設定された無効用紙排紙先へ排出する(ステップS104)。片面が印刷済みの状態において(ステップS103/No)、両面印刷が設定されている場合も(ステップS105/No)同様に、印刷用紙は無効用紙であると判断し、印刷動作を実行することなく操作パネルなどにより設定された無効用紙排紙先へ排出する(ステップS104)。
また、片面が印刷済みの状態において(ステップS103/No)、片面印刷が設定されている場合には(ステップS105/Yes)、印刷済みの面が印刷面側であるか否かを確認する(ステップS106)。印刷面側が白紙であれば(ステップS106/No)そのまま印刷を実行し通常の印刷後排紙先へ出力する(ステップS108)。一方、印刷面側が印刷済みの場合は(ステップS106/Yes)、両面ユニット2で用紙を反転させた後に白紙の面に印刷を行い、印刷後に排紙先へ出力する(ステップS107)。片面が印字済みの用紙に対して片面印刷を行った場合の排紙先は、白紙を用いて片面印刷を行った場合と同じ排紙先とすると良い。
図4に、給紙段の切り替え手順を示す。
印刷無効用紙の出力が設定値以上になった場合(ステップS201/Yes)、給紙段情報としてユーザに通知する(ステップS202)。これにより、ユーザは、次回使用時には問題なく使用できる状態に改善しておくことが可能となる。無効用紙の設定値は、操作パネルなどのユーザインタフェースを介して行っても良いし、ネットワークを介して接続された外部装置から設定するようにしても良い。
また、別の給紙段に印刷条件を満たした用紙がセットされている場合(ステップS203/Yes)、給紙段を切り替えて印刷動作を実行する(ステップS204)。一方、印刷条件に見合った用紙がセットされた給紙段が無い場合には(ステップS203/No)、印刷を中止するとともにその旨をユーザに通知し、印刷条件にあった用紙を給紙段にセットするように要求する(ステップS205)。
このように、本実施形態にかかる画像形成装置は、印刷面に既に印刷された印刷無効用紙を連続検知した場合、給紙段を切り替えて印刷有効用紙がセットされている給紙段から給紙するため、無効用紙が連続して給紙されることを防止できる。
無効用紙が一枚でも検出された場合に即座に給紙段を切り替えるように制御すると、何らかの理由で一枚だけ無効用紙が給紙段に混入していた場合には、給紙段を無駄に切り替えることとなり、印刷動作を円滑に行えなくなる。しかし、本実施形態においては、印刷無効用紙を連続検知した場合に給紙段を切り替えるため、不必要に給紙段を切り替えることがない。
また、給紙段から供給される用紙の印刷有無を検知する機構として、給紙段からの印刷用紙が搬送されていく経路上に紙面上の印刷有無を確認する検知センサを備えているため、センサからの信号を制御基板に伝達することにより、印刷の有無を確認し、印刷無効用紙か否かを判断できる。
また、印刷有無を確認する検知センサを用紙搬送経路の両側に備えているため、用紙両面における画像有無を検知できる。
また、給紙段の切り替えを決める手段としての連続無効検知枚数を設定する機能を有しているため、ある給紙段を無効にするか否かの判断に幅を持たせられる。連続無効検知枚数の設定は、操作パネルのメニューから設定できるようにしたり、ネットワークを介して外部装置から設定できるようにすることで、印刷条件の設定と同様の操作感で設定を行える。
また、無効用紙が設定枚数に達した場合、ユーザにその給紙段を通知するため、ユーザは問題の給紙段にセットされた残りの用紙全てが無効用紙であるかを確認でき、次回の使用時までに問題なく使用できるように対策を講じることができる。
また、有効な印刷用紙がセットされている給紙段が存在しない場合には印刷動作を中止することで、無駄な給紙・印刷動作を行わないようにできる。さらに、有効な印刷用紙がセットされている給紙段が存在しないことをユーザに通知することで、ユーザは全ての給紙段にセットされた残りの用紙全てが無効用紙であるかを確認でき、次回の使用時までに問題なく使用できるように対策を講じることができる。
また、無効用紙の排紙先を正常に印刷された用紙と別にすることで、分別が容易となる。
また、無効用紙の排紙先を任意に設定できるようにすることで、複数人で装置を供給する場合でも、使用者が最適な動作条件を設定可能である。
また、片面印刷時に印刷用紙の片面が印字済みであることを検出しても、それが印字面側でなければ印刷動作を続行することで、資源を有効に利用できる。さらに、片面印刷時に印刷用紙の印字面側が印字済みであることを検出しても、印刷用紙を両面ユニットで反転させてから印刷することで、資源を有効に利用できる。一方の面に印字済みの用紙を用いて印刷動作を行った場合でも、通常の印刷と同じ排紙先に出力することにより、無効用紙と区別できる。
なお、上記実施形態は本発明の好適な実施の一例であり、本発明はこれに限定されることなく様々な変形が可能である。
本発明の好適な実施の形態に係る画像形成装置の構成を示す図である。 両面ユニットの構成を示す図である。 本発明の好適な実施の形態に係る画像形成装置の動作の流れを示す図である。 本発明の好適な実施の形態に係る画像形成装置の給紙段切り替え動作の流れを示す図である。
符号の説明
1 画像形成装置本体
2 両面ユニット
3 入口孔
4、5 用紙検知センサ
6 経路
7 反転ローラ
8 反転経路
9 再給紙路
10 搬送ローラ
11 両面出口ローラ
12、13 用紙センサ
14 再給紙口
17、18 給紙段
19、20 センサ

Claims (14)

  1. 印刷用紙を保持するための2以上の給紙段と、
    前記給紙段から送られてきた印刷用紙の一方の面に画像を形成する画像形成手段と、
    印刷用紙の表裏を反転させた上で前記画像形成手段へ再給紙するための反転経路を備えた両面ユニットと、
    画像が形成された印刷用紙が排出される2以上の排紙部と、
    前記給紙段から供給される印刷用紙の印字面に既に印刷がなされているか否かを検出する印刷検出手段と、
    既に印字面に印刷がなされている無効印刷用紙が任意の給紙段から所定枚数連続して前記画像形成手段へ供給された場合に、印刷用紙の供給元を他の給紙段へ変更する手段とを有する画像形成装置。
  2. 前記印刷検出手段は、前記給紙段と前記画像形成手段との搬送路に設置されたセンサであることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. 前記センサは、前記印刷用紙の両面に関して既に印刷がなされているか否かを検出可能であることを特徴とする請求項2記載の画像形成装置。
  4. 前記印刷用紙の給紙元の給紙段を他の給紙段へ変更する閾値となる枚数が、任意の枚数に設定可能であることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項記載の画像形成装置。
  5. 前記印刷用紙の給紙元の給紙段を他の給紙段へ変更する閾値となる枚数を、ユーザインタフェースを介して設定可能であることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項記載の画像形成装置。
  6. 前記印刷用紙の給紙元の給紙段を他の給紙段へ変更する閾値となる枚数を、ネットワークを介して接続された外部機器から設定可能であることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項記載の画像形成装置。
  7. 前記無効印刷用紙が任意の給紙段から所定枚数連続して前記画像形成手段へ供給された場合に、その給紙段を示す情報を表示することを特徴とする請求項1から6のいずれか1項記載の画像形成装置。
  8. 印刷用紙の供給元を他の給紙段へ変更する際に、いずれの給紙段からも前記無効印刷用紙が所定枚数連続して前記画像形成手段へ供給されていた場合には印刷動作を中止させる印刷中止手段を有することを特徴とする請求項1から7のいずれか1項記載の画像形成装置。
  9. 前記印刷中止手段が印刷動作を中止させた場合に、印刷動作を中止させたことをユーザに通知する手段を有することを特徴とする請求項8記載の画像形成装置。
  10. 前記無効印刷用紙を、前記画像形成手段において画像が形成された印刷用紙とは異なる排紙部へ排出することを特徴とする請求項1から9のいずれか1項記載の画像形成装置。
  11. 前記無効印刷用紙の排紙先を任意に設定可能であることを特徴とする請求項10記載の画像形成装置。
  12. 片面印刷実行時に、印字面では無い方の面が印字済みであることを検出した場合には、印刷動作を継続することを特徴とする請求項1から11のいずれか1項記載の画像形成装置。
  13. 片面印刷実行時に、印字面が印字済みであり印字面では無い方の面が未印字であることを検出した場合には、前記両面ユニットによって印刷用紙を反転させて前記画像形成手段へ供給し、画像形成することを特徴とする請求項1から12のいずれか1項記載の画像形成装置。
  14. 一方の面が印字済みの印刷用紙に対して前記画像形成手段によって画像を形成した場合には、両面ともに未印字の印刷用紙に対して画像形成した場合と同じ排紙先へ排紙することを特徴とする請求項12又は13記載の画像形成装置。
JP2007134498A 2007-05-21 2007-05-21 画像形成装置 Withdrawn JP2008287177A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007134498A JP2008287177A (ja) 2007-05-21 2007-05-21 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007134498A JP2008287177A (ja) 2007-05-21 2007-05-21 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008287177A true JP2008287177A (ja) 2008-11-27

Family

ID=40146920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007134498A Withdrawn JP2008287177A (ja) 2007-05-21 2007-05-21 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008287177A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8731422B2 (en) 2010-06-02 2014-05-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus and method for re-executing duplex printing
US9324158B2 (en) 2012-09-20 2016-04-26 Casio Computer Co., Ltd. Image processing device for performing image processing on moving image
JP2019109421A (ja) * 2017-12-20 2019-07-04 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
US10993147B1 (en) 2015-02-25 2021-04-27 Satcom Direct, Inc. Out-of-band bandwidth RSVP manager

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8731422B2 (en) 2010-06-02 2014-05-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus and method for re-executing duplex printing
US9324158B2 (en) 2012-09-20 2016-04-26 Casio Computer Co., Ltd. Image processing device for performing image processing on moving image
US10993147B1 (en) 2015-02-25 2021-04-27 Satcom Direct, Inc. Out-of-band bandwidth RSVP manager
JP2019109421A (ja) * 2017-12-20 2019-07-04 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
CN110018623A (zh) * 2017-12-20 2019-07-16 京瓷办公信息系统株式会社 图像形成装置
CN110018623B (zh) * 2017-12-20 2022-03-08 京瓷办公信息系统株式会社 图像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008287177A (ja) 画像形成装置
JP2010260199A (ja) 印刷装置
JP2009169105A (ja) 画像形成装置
JP2007225769A (ja) 画像形成装置
JP2005221518A (ja) 画像形成装置
JP2007334077A (ja) 画像形成装置
JP5505125B2 (ja) 画像形成装置
JP2008238754A (ja) プリンタ装置
JP5186326B2 (ja) 印刷装置のリカバリー機構および用紙搬送装置
JP2007041043A (ja) 画像形成装置
JP2008020902A5 (ja)
JP2005219333A (ja) 連続紙印刷システム
JP2016084194A (ja) 印刷装置
JP2010162729A (ja) 画像形成装置
JP2006343727A5 (ja)
JP2008164683A (ja) 画像形成装置
JP2014213467A (ja) 印刷装置
JP5919108B2 (ja) 両面印刷装置
JP2002241017A (ja) 画像形成装置
JP2005335248A (ja) 画像形成装置
JPH11227278A (ja) 両面印刷装置
JP5731857B2 (ja) 両面印刷装置
JP2024068381A (ja) 印刷システム
JP2013152343A (ja) 画像形成装置
JP2007010875A (ja) 画像形成装置およびオプション装置を有する画像形成システム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20100803