JP2008277258A - 蛍光物質含有の色素増感型太陽電池及びその製造方法 - Google Patents

蛍光物質含有の色素増感型太陽電池及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008277258A
JP2008277258A JP2008032191A JP2008032191A JP2008277258A JP 2008277258 A JP2008277258 A JP 2008277258A JP 2008032191 A JP2008032191 A JP 2008032191A JP 2008032191 A JP2008032191 A JP 2008032191A JP 2008277258 A JP2008277258 A JP 2008277258A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoelectrode
dye
solar cell
sensitized solar
fto
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008032191A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4884409B2 (ja
Inventor
Kyung Hee Park
ギョンヒ パク
Hyung Gon Jeong
ヒョンゴン ジョン
Hal Bon Gu
ハルボン グ
Sung-Yong Cho
スンヨン チョ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Industry Foundation of Chonnam National University
INNOFILTER Co Ltd
Original Assignee
Industry Foundation of Chonnam National University
INNOFILTER Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020070041183A external-priority patent/KR100773147B1/ko
Priority claimed from KR1020070083421A external-priority patent/KR100786334B1/ko
Application filed by Industry Foundation of Chonnam National University, INNOFILTER Co Ltd filed Critical Industry Foundation of Chonnam National University
Publication of JP2008277258A publication Critical patent/JP2008277258A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4884409B2 publication Critical patent/JP4884409B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/20Light-sensitive devices
    • H01G9/2027Light-sensitive devices comprising an oxide semiconductor electrode
    • H01G9/2036Light-sensitive devices comprising an oxide semiconductor electrode comprising mixed oxides, e.g. ZnO covered TiO2 particles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/20Light-sensitive devices
    • H01G9/2027Light-sensitive devices comprising an oxide semiconductor electrode
    • H01G9/2031Light-sensitive devices comprising an oxide semiconductor electrode comprising titanium oxide, e.g. TiO2
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/542Dye sensitized solar cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Hybrid Cells (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)

Abstract

【課題】蛍光物質含有の色素増感型太陽電池及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る蛍光物質含有の色素増感型太陽電池は、透明ガラス基板11aにFTO(Fluorine-doped tin oxide)薄膜11bを蒸着させた投光層11と前記FTO薄膜11bに白金を蒸着させた触媒層12を含む相対電極10と、ガラス基板21aにFTO薄膜21bを蒸着させた投光層21を含む光電極20と、を含み、前記光電極20は二酸化チタン(TiO2)23を含む遷移金属酸化物と蛍光物質25の混合物でコーティングされて色素26が吸着され、前記相対電極10と光電極20との間は電解液31で充填されることを特徴とする。本発明によれば、色素増感型太陽電池の光電極に蛍光物質を混入して可視光線領域で蛍光物質の発光特性により高いエネルギー変換効率が得られる。
【選択図】図1

Description

本発明は、蛍光物質が含有されている色素増感型太陽電池及びその製造方法に関する。
色素増感型太陽電池は、高い変換効率と低いコストで製造可能な新たなタイプの太陽電池である。一般に、色素増感型太陽電池は色素の太陽光吸収能力を用いて化学的に発電を行う太陽電池の一種であって、透明な電導性ガラス基板に金属酸化物と色素が含まれている光電極、電解質及び相対電極などで構成されている。
多孔質膜の形態として存在する光電極は、TiO2、ZnOまたはSnO2のような広いバンドギャップを有するn型の遷移金属酸化物半導体で構成され、この表面に単分子層の色素が吸着されている。太陽光が太陽電池に入射されると、色素内のフェルミエネルギー近くの電子が太陽エネルギーを吸収して電子の充填されない上位準位に励起される。この際、電子の出た下位準位の空準位は、電解質内のイオンが電子を提供することにより再び電子が充填される。色素に電子を提供したイオンは光電極に移動して電子が提供される。ここで、光電極は電解質内のイオンの酸化還元反応の触媒として作用して表面における酸化還元反応を通じて電解質内のイオンに電子を提供する役割を果たす。
従来の色素増感型太陽電池では、エネルギー変換効率を改善させるために、触媒作用に優れた白金薄膜を主として使用しており(例えば、特許文献1)、白金と特性の類似したパラジウム、銀または金などの貴金属とカーボンブラック、グラファイトのような炭素系電極を使用することがある(例えば、特許文献2)。かかる従来の白金電極を相対電極として使用する色素増感型太陽電池では、太陽光を電気エネルギーに変換する効率が依然として低いという問題点がある。これにより、太陽電池の効率を高めるための各種の方法が模索されている。
韓国特許出願公開第2006−30574号明細書 韓国特許出願公開第2007−56581号明細書
本発明は上述した問題点を解決するためのものであって、その目的は、色素増感型太陽電池の光電極部に蛍光物質を混入して可視光線領域で蛍光物質の発光特性により高いエネルギー変換効率を得ることである。また、本発明の他の目的は、光電極に含有された蛍光物質が暗い所で光を出すことによって、前述の高いエネルギー変換効率と共に、暗い所における発光による宣伝効果を同時に実現することができる太陽電池を提供することである。
本発明による蛍光物質含有の色素増感型太陽電池は、透明ガラス基板にFTO(Fluorine-doped tin oxide)薄膜を蒸着させた投光層と前記FTO薄膜に白金を蒸着させた触媒層を含む相対電極と、ガラス基板にFTO薄膜を蒸着させた投光層を含む光電極と、を含み、前記光電極は二酸化チタンを含む遷移金属酸化物と蛍光物質の混合物でコーティングされて色素が吸着され、前記相対電極と光電極との間は接着フィルムで密封され、電解液で充填されることを特徴とする。ここで、前記光電極の蛍光物質はタングステン塩、ケイ酸塩、ホウ酸塩の単一成分または二つ以上の複合成分で構成されて光を出すことができる。
さらに、前記光電極で遷移金属酸化物と蛍光物質を混合した光電極ペースト固形粉100重量%に対して、蛍光物質の量は0.01〜20重量%が含有されることが好ましく、前記蛍光物質は紫外線により可視光線領域の光を出すYAG(Yttrium Aluminum Garnet:Y3Al512)のランタン系列物質としてLa、Ce、Pr、Nd、Sm、Eu、Y、Hoイオンまたは元素のうち、少なくとも一つの成分を含むか、これらを含む塩からなることが好ましい。
さらにまた、本発明による蛍光物質含有の色素増感型太陽電池の製造方法は、遷移金属酸化物と蛍光物質を混合した光電極ペーストを製造するステップと、FTO(Fluorine-doped tin oxide)処理された透明ガラス基板に前記ペーストをコーティングして乾燥及び熱処理した後、色素を吸着して光電極を製造するステップと、FTO処理されたガラス基板に白金層をコーティングして相対電極を製造するステップと、前記光電極と相対電極との間を接着フィルムで密封し、その間の空間に電解液を注入するステップと、を含むことを特徴とする。
ここで、前記ペーストを製造するステップでは、12〜18分間攪拌し、2〜7分間休止する過程を1サイクルにして20サイクル間攪拌することが好ましい。
上述したように、本発明による蛍光物質含有の色素増感型太陽電池及びその製造方法によれば、可視光線領域で蛍光物質の発光特性により二倍以上の高いエネルギー変換効率を得ることができる。また、本発明における色素増感型太陽電池は、光電極に添加された蛍光物質が光のない暗い所でも蛍光により発光するので、暗い所において、付加的な光システムを必要とする製品の宣伝用として使用できる。そのため、本発明における色素増感型太陽電池は高いエネルギー変換効率と、暗いところでの蛍光発光の宣伝効果とのシナジー効果が発揮できる。
以下、添付図面を参照して本発明の好ましい実施形態について詳しく説明する。
図1は、本発明による色素増感型太陽電池の構造を概略的に示した断面図である。図1を参照すると、本発明による色素増感型太陽電池は、透明ガラス基板11aにFTO(Fluorine-doped tin oxide)薄膜11bを蒸着させた投光層11と前記FTO薄膜11bに白金を蒸着させた触媒層12とを含む相対電極10と、ガラス基板21aにFTO薄膜21bを蒸着させた投光層21を含む光電極20とを含み、前記光電極20は二酸化チタン23、ポリエチレングリコール、トリトンX−100、アセチルアセトン、エタノール、水、硝酸及び蛍光物質25を混合したペーストでコーティングされて乾燥及び熱処理してから色素26が吸着され、前記相対電極10と光電極20との間には接着フィルム30を位置させて熱転写機で密封し、相対電極10に形成された微細孔10aを通じてレドックス対(通常はI-/I3 -)を含む電解液31で充填される。
本発明の重要な特徴の一つは、光電極の製造時に蛍光物質の導入に関する。これは色素増感型太陽電池の変換効率を高めるのに主な役割を果たす少量の光が入射される場合、発光特性を示して暗い所でも太陽電池のまた他の役割を果たすという長所がある。たとえば、昼には太陽電池が作動して電気エネルギーを得、夜には蛍光物質が光を出すことで特別な宣伝効果も期待できる。
また、本発明による蛍光物質含有の色素増感型太陽電池の製造方法は、二酸化チタン(デグサP−25)、ポリエチレングリコール(分子量20,000)、トリトンX−100、エタノールを硝酸溶液と攪拌し、アセチルアセトンを水と攪拌した後、蛍光物質(YAG(Ce):Yttrium Aluminum Garnet:Y3Al512)を添加して再び攪拌することにより、光電極ペーストを製造するステップと、FTO処理されたガラス基板に前記ペーストをコーティングして乾燥及び熱処理した後、色素を吸着させて光電極を製造するステップと、FTO処理されたガラス基板に白金層をコーティングして相対電極を製造するステップと、前記光電極と相対電極との間を接着フィルムで密封し、その間の空間に電解液を注入するステップと、を備えてなる。
[実施例]
本発明による色素増感型太陽電池を次のように製造した。二酸化チタン2gとポリエチレングリコール(分子量20,000)0.4g、トリトンX−100 0.1g、硝酸溶液1ml、エタノール2ml、アセチルアセトン0.2gと蒸留水7mlを攪拌機に入れて攪拌機を作動させる。攪拌方法は15分攪拌し、5分間休止する過程を1サイクルにして20サイクル間作動させた後、蛍光物質YAG(Ce)を添加して光電極ペースト固形粉を作り、この際、YAG(Ce)の量は光電極ペースト固形粉100重量%に対して10重量%が含有されるようにして再び10サイクルの攪拌過程を通じて蛍光物質が含まれた光電極ペーストを製造する。
FTO処理された透明ガラス基板上にペーストをコーティングし、一次熱処理過程として80℃で30分間乾燥した後に、二次熱処理過程として、450℃に昇温させて30分間熱処理することで光電極を製造する。一方、透明ガラスにFTOがコーティングされている基板に今後電解液を注入する二つの微細孔を備えて白金ゾルを薄膜の形態でコーティングして相対電極を製造する。相対電極と光電極との間に接着フィルムを載置して熱を加えて密封させた後、相対電極面の微細孔の間に液体形態の電解液を注入して孔を密封して色素増感型太陽電池を完成させる。この際、エネルギー変換効率を高めるために、光電極ペースト固形粉100重量%に対して蛍光物質YAG(Ce)の量は0.01〜20重量%が好ましく、より好ましくは0.1〜10重量%の間である。
[比較例]
光電極の製造時に添加される蛍光物質YAG(Ce)を除いては、実施例と同じく製造した試料を比較例1とし、光電極の製造時に二次熱処理してから紫外線(UV)照射した試料を比較例2として本発明の実施例と比較した。
表1は、開放電圧とエネルギー変換効率を示し、従来の公知された方法により製造した光電極を搭載した試料と本発明により製造された試料の電気的特性を比較したものである。本発明により製造された蛍光物質含有の光電極を搭載した試料で優れた電気的な特性を示した。従来の技術によれば、光電極の製造時に熱処理してから紫外線(UV)を照射すると、エネルギー変換効率が高くなると報告されたことがあるので、これを比較した。
表2は、蛍光物質YAG(Ce)含有量による変換効率を示し、本発明により製造された試料の蛍光物質添加重量比を比較して添加量による電気的特性を比較したものである。
Figure 2008277258
Figure 2008277258
以上のように、本発明は限定された実施例と図面により説明したが、本明細書及び請求範囲に使用された用語や言葉は通常的や辞典的な意味に限定されず、本発明の技術的思想に合う意味と概念として解釈されるべきである。したがって、本明細書に記載された実施例と図面の構成は本発明の一実施例に過ぎないため、本出願時点においてこれらが取り替えできる各種の均等物と変形例が可能なのは明らかである。
本発明によれば、色素増感型太陽電池の光電極部に蛍光物質を混入して可視光線領域で蛍光物質の発光特性により高いエネルギー変換効率が得られる色素増感型太陽電池を提供することができる。
本発明による色素増感型太陽電池の構造を概略的に示した断面図である。 本発明による色素増感型太陽電池のエネルギー変換効率を示したグラフである。 本発明による色素増感型太陽電池で蛍光物質の添加量による電流−電圧曲線である。
符号の説明
10 相対電極
10a 微細孔
11,21 投光層
11a 透明ガラス基板
11b,21b FTO薄膜
12 触媒層
20 光電極
21a ガラス基板
23 二酸化チタン
25 蛍光物質
26 色素
30 接着フィルム
31 電解液

Claims (6)

  1. 透明ガラス基板にFTO(Fluorine-doped tin oxide)薄膜を蒸着させた投光層と前記FTO薄膜に白金を蒸着させた触媒層を含む相対電極と、
    ガラス基板にFTO薄膜を蒸着させた投光層を含む光電極と、を含み、
    前記光電極は二酸化チタンを含む遷移金属酸化物と蛍光物質の混合物でコーティングされて色素が吸着され、
    前記相対電極と光電極との間は接着フィルムで密封され、電解液で充填されることを特徴とする蛍光物質含有の色素増感型太陽電池。
  2. 前記光電極で遷移金属酸化物と蛍光物質を混合した光電極ペースト固形粉100重量%に対して、蛍光物質の量は0.01〜20重量%が含有されていることを特徴とする請求項1に記載の蛍光物質含有の色素増感型太陽電池。
  3. 前記蛍光物質は紫外線により可視光線領域の光を出すYAG(Yttrium Aluminum Garnet:Y3Al512)のランタン系列物質としてLa、Ce、Pr、Nd、Sm、Eu、Y、Hoイオンまたは元素のうち、少なくとも一つの成分を含むか、これらを含む塩からなることを特徴とする請求項1に記載の蛍光物質含有の色素増感型太陽電池。
  4. 透明ガラス基板にFTO(Fluorine-doped tin oxide)薄膜を蒸着させた投光層と前記FTO薄膜に白金を蒸着させた触媒層を含む相対電極と、
    ガラス基板にFTO薄膜を蒸着させた投光層を含む光電極と、を含み、
    前記光電極はタングステン塩、ケイ酸塩、ホウ酸塩の単一成分または二つ以上の複合成分からなる蛍光物質の混合物と二酸化チタンを含む遷移金属酸化物でコーティングされて色素が吸着され、
    前記相対電極と光電極との間は接着フィルムで密封され、電解液で充填されることを特徴とする蛍光物質含有の色素増感型太陽電池。
  5. 遷移金属酸化物と蛍光物質を混合した光電極ペーストを製造するステップと、
    FTO(Fluorine-doped tin oxide)処理された透明ガラス基板に前記ペーストをコーティングして乾燥及び熱処理した後、色素を吸着して光電極を製造するステップと、
    FTO処理されたガラス基板に白金層をコーティングして相対電極を製造するステップと、
    前記光電極と相対電極との間を接着フィルムで密封し、その間の空間に電解液を注入するステップと、を含むことを特徴とする蛍光物質含有の色素増感型太陽電池の製造方法。
  6. 前記ペーストを製造するステップでは、12〜18分間攪拌し、2〜7分間休止する過程を1サイクルにして20サイクル間攪拌することを特徴とする請求項5に記載の蛍光物質含有の色素増感型太陽電池の製造方法。
JP2008032191A 2007-04-27 2008-02-13 蛍光物質含有の色素増感型太陽電池及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4884409B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2007-0041183 2007-04-27
KR1020070041183A KR100773147B1 (ko) 2007-04-27 2007-04-27 형광물질이 함유된 염료 감응형 태양전지 및 그 제조방법
KR10-2007-0083421 2007-08-20
KR1020070083421A KR100786334B1 (ko) 2007-08-20 2007-08-20 형광물질이 함유된 염료 감응형 태양전지 및 그 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008277258A true JP2008277258A (ja) 2008-11-13
JP4884409B2 JP4884409B2 (ja) 2012-02-29

Family

ID=39717563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008032191A Expired - Fee Related JP4884409B2 (ja) 2007-04-27 2008-02-13 蛍光物質含有の色素増感型太陽電池及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20080264485A1 (ja)
EP (1) EP1986202B1 (ja)
JP (1) JP4884409B2 (ja)
WO (1) WO2008133393A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW201005972A (en) * 2008-07-17 2010-02-01 Nexpower Technology Corp Thin film solar cell having photo-luminescent medium coated therein and manufacturing method thereof
US20100307571A1 (en) * 2009-06-03 2010-12-09 Hardin Brian E Using energy relay dyes to increase light absorption in dye-sensitized solar cells
GB0915251D0 (en) * 2009-09-02 2009-10-07 Univ Bangor Low temperature platinisation for dye-sensitised solar cells

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2972529A (en) * 1958-05-12 1961-02-21 Du Pont Metal oxide-metal composition
US4374406A (en) * 1981-07-10 1983-02-15 James Hepp Lightweight attachment for solar cell array next to a fluorescent tube
US4584428A (en) * 1984-09-12 1986-04-22 Hughes Aircraft Company Solar energy converter employing a fluorescent wavelength shifter
US5816238A (en) * 1994-11-28 1998-10-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Durable fluorescent solar collectors
DE19935180C2 (de) * 1999-07-27 2001-08-02 Fraunhofer Ges Forschung Solarzellen-Sensoren, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihrer Anwendung
US6903505B2 (en) * 2001-12-17 2005-06-07 General Electric Company Light-emitting device with organic electroluminescent material and photoluminescent materials
US7202412B2 (en) * 2002-01-18 2007-04-10 Sharp Kabushiki Kaisha Photovoltaic cell including porous semiconductor layer, method of manufacturing the same and solar cell
JP2003303629A (ja) * 2002-04-11 2003-10-24 Sony Corp 色素増感太陽電池
KR100578798B1 (ko) * 2003-12-12 2006-05-11 삼성에스디아이 주식회사 염료감응 태양전지 및 그 제조 방법
KR20070103087A (ko) * 2004-07-13 2007-10-22 가부시키가이샤후지쿠라 형광체 및 그 형광체를 이용한 전구색광을 발하는 전구색광발광 다이오드 램프
KR100786334B1 (ko) * 2007-08-20 2007-12-17 전남대학교산학협력단 형광물질이 함유된 염료 감응형 태양전지 및 그 제조방법
KR100773147B1 (ko) * 2007-04-27 2007-11-02 전남대학교산학협력단 형광물질이 함유된 염료 감응형 태양전지 및 그 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008133393A1 (en) 2008-11-06
US20080264485A1 (en) 2008-10-30
EP1986202A3 (en) 2011-09-07
EP1986202B1 (en) 2012-10-10
JP4884409B2 (ja) 2012-02-29
EP1986202A2 (en) 2008-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Rajeswari et al. Recent progress and emerging applications of rare earth doped phosphor materials for dye‐sensitized and perovskite solar cells: a review
Ma et al. High-efficiency dye-sensitized solar cell based on a nitrogen-doped nanostructured titania electrode
Gupta et al. An overview of commonly used semiconductor nanoparticles in photocatalysis
EP2492375B1 (en) Photocell
KR100773147B1 (ko) 형광물질이 함유된 염료 감응형 태양전지 및 그 제조방법
JP2007128895A (ja) 太陽電池及びその製造方法
Lee et al. Preparation of a nanoporous CaCO3-coated TiO2 electrode and its application to a dye-sensitized solar cell
TWI299577B (ja)
JP5258420B2 (ja) 多孔質半導体電極およびそれを用いた色素増感太陽電池とそのセル構造
JP2010535397A (ja) 多孔性膜の製造方法、及びこれを利用する色素増感太陽電池
JP4884409B2 (ja) 蛍光物質含有の色素増感型太陽電池及びその製造方法
Tebby et al. A simple route towards low-temperature processing of nanoporous thin films using UV-irradiation: Application for dye solar cells
JP2011045826A (ja) 金クラスター修飾金属酸化物半導体とこれを用いた光電極並びに該光電極を備えた光電変換素子
KR101429759B1 (ko) 염료감응형 태양전지용 전해 조성물 및 상기 전해 조성물을 포함한 염료감응형 태양전지
KR100786334B1 (ko) 형광물질이 함유된 염료 감응형 태양전지 및 그 제조방법
KR100807238B1 (ko) 유리분말이 함유된 염료감응형 태양전지 및 그 제조방법
CN103456515B (zh) 电池用电极材料及其糊剂、使用其的太阳能电池、蓄电池及太阳能电池的制造方法
JP2011081933A (ja) 色素増感型光電変換素子及び太陽電池
Luo et al. Enhanced light harvesting in dye‐sensitized solar cells enabled by TiO2: Er3+, Yb3+ upconversion phosphor particles as solar spectral converter and light scattering medium
JP4819373B2 (ja) 電解質組成物、色素増感太陽電池およびその製造方法
KR101088122B1 (ko) 염료감응형 태양전지 및 염료감응형 태양전지의 제조방법
KR102218317B1 (ko) 염료감응형 태양전지
CN102105997B (zh) 染料敏化太阳能电池的制造方法
JP2004047264A (ja) 色素増感型太陽電池およびその製造方法
KR101409067B1 (ko) 염료감응형 태양전지 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110906

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111108

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111206

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees