JP2008277177A - Flexible flat cable - Google Patents
Flexible flat cable Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008277177A JP2008277177A JP2007120546A JP2007120546A JP2008277177A JP 2008277177 A JP2008277177 A JP 2008277177A JP 2007120546 A JP2007120546 A JP 2007120546A JP 2007120546 A JP2007120546 A JP 2007120546A JP 2008277177 A JP2008277177 A JP 2008277177A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flat cable
- flexible flat
- ffc
- repulsive force
- force coefficient
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B7/00—Insulated conductors or cables characterised by their form
- H01B7/08—Flat or ribbon cables
Landscapes
- Insulated Conductors (AREA)
Abstract
Description
本発明は、フレキシブルフラットケーブルに関する。 The present invention relates to a flexible flat cable.
フレキシブルフラットケーブル(以下、FFCということもある)は、可撓性を有するテープ状絶縁体の内部に、断面が平角型の線状導体が 埋設されたものである。FFCは、薄く、可撓性に優れており、例えば自動車のルーフ、ドア、フロア、インパネなどの各種配線材として用いられている。 A flexible flat cable (hereinafter also referred to as FFC) is a tape-shaped insulator having flexibility, in which a linear conductor having a flat cross section is embedded. FFC is thin and excellent in flexibility, and is used as various wiring materials such as roofs, doors, floors, and instrument panels of automobiles.
従来、FFCは片面に熱接着層を有する2枚の絶縁フィルムの接着層の間に導体を挟み、加熱ローラの間を通して絶縁フィルム同士を熱接着する熱ラミネート法により製造されていた。上記FFCの絶縁フィルムとしては、ポリエチレンテレフタレートフィルム等のポリエステルフィルムが使用されていた。 Conventionally, an FFC has been manufactured by a thermal laminating method in which a conductor is sandwiched between two adhesive layers of an insulating film having a thermal adhesive layer on one side, and the insulating films are thermally bonded through a heating roller. As the FFC insulating film, a polyester film such as a polyethylene terephthalate film has been used.
しかしながら上記熱ラミネート法によるFFCの製造方法は、接着層を加熱溶融させる必要があり、接着に時間がかかる為、FFCの生産性が低くコストが掛かるという問題があった。そこで、押出機を用いて絶縁体の樹脂を線状導体の周囲に押出被覆する押出法によりFFCを製造することで、FFCの製造コストを低減することが公知である(例えば特許文献1参照)。 However, the FFC manufacturing method using the thermal laminating method involves heating and melting the adhesive layer, and it takes time to bond, so that there is a problem that the productivity of FFC is low and the cost is high. Therefore, it is known to reduce the manufacturing cost of FFC by manufacturing FFC by an extrusion method in which an insulating resin is extrusion coated around a linear conductor using an extruder (see, for example, Patent Document 1). .
ところで、これまで量産されている押出法によるFFCは、絶縁体の材料として、ポリウレタンエラストマーや、ポリ塩化ビニル系樹脂等の軟質樹脂が用いられていた。これらの絶縁体を用いた押出法によるFFCは、熱ラミネート法によるFFCと比較して、巻きぐせが付き易いという問題があった。例えば自動車のボディーにFFCを配索する場合、巻きぐせが付くと下記の様な問題がある。FFCは所定の長さごとに束ねた状態で、ゴムでしばってFFCハーネスとして梱包しておく。そして、FFCハーネスを縛っていたゴムを取外して、ハーネスを広げてボディーに配索する。熱ラミネート法によるFFCは、巻きぐせが付きにくいので、ゴムを外したとたんにボディー全体に自然に広がる。しかし押出しFFCの場合、梱包時の巻きぐせがついていると、ゴムを外したときに自然に広がらない。FFCが直ぐに広がらないと、手でハーネスを伸ばして広げる必要があり、配索作業性が低下してしまう。 By the way, FFC by the extrusion method currently mass-produced has used soft resins, such as a polyurethane elastomer and a polyvinyl chloride resin, as a material of an insulator. The FFC by the extrusion method using these insulators has a problem that it is easy to be wound compared with the FFC by the heat laminating method. For example, when an FFC is routed on the body of an automobile, there are the following problems if it is wrapped. The FFC is bundled with a predetermined length, and is packed with rubber and packed as an FFC harness. Then, remove the rubber that tied the FFC harness, spread the harness and route it to the body. FFC by the heat laminating method is difficult to curl and spreads naturally throughout the body as soon as the rubber is removed. However, in the case of extruded FFC, if there is wrapping at the time of packing, it will not spread naturally when the rubber is removed. If the FFC does not spread immediately, it is necessary to extend the harness by hand and the routing workability will be reduced.
本発明の解決しようとする課題は、上記問題点を解決しようとするものであり、ケーブルを束ねておいても巻きぐせが付きにくく、束ねた状態から広げた際に、直ぐに広がることができ、配索作業性の優れたFFCを提供することを目的とする。 The problem to be solved by the present invention is to solve the above-mentioned problems, and even when the cables are bundled, it is difficult to wind them up, and when the cables are spread out from the bundled state, they can spread immediately. An object of the present invention is to provide an FFC with excellent routing workability.
上記課題を解決するために、本発明のフレキシブルフラットケーブルは押出成形により形成された絶縁性樹脂からなるテープ状絶縁体の内部に平行に配列した複数の平角導体が埋設されているフレキシブルフラットケーブルにおいて、フレキシブルフラットケーブルを三重に巻いて直径50mmの円環状に形成し、円環が押し潰されるように外部から荷重W〔N〕を加えてδ〔mm〕の変形を生じさせた場合の比(W/δ)を反発力係数K〔N/mm〕とした場合、反発力係数Kが0.04〜0.75〔N/mm〕であることを要旨とする。 In order to solve the above problems, the flexible flat cable of the present invention is a flexible flat cable in which a plurality of rectangular conductors arranged in parallel inside a tape-like insulator made of an insulating resin formed by extrusion molding are embedded. A ratio of the case where a flexible flat cable is wound in triplicate to form an annular shape with a diameter of 50 mm, and a load W [N] is applied from the outside so that the annular shape is crushed and deformation of δ [mm] is caused ( When W / δ) is a repulsive force coefficient K [N / mm], the gist is that the repulsive force coefficient K is 0.04 to 0.75 [N / mm].
上記フレキシブルフラットケーブルは、厚さ0.15〜0.6mm、幅3〜50mmに形成することができる。また上記平角導体は、厚さ0.1〜0.2mm、幅1〜3mmに形成することができる。 The flexible flat cable can be formed to have a thickness of 0.15 to 0.6 mm and a width of 3 to 50 mm. The rectangular conductor can be formed with a thickness of 0.1 to 0.2 mm and a width of 1 to 3 mm.
上記フレキシブルフラットケーブルにおいて、平角導体が、タフピッチ軟銅であることや、絶縁性樹脂が、変性ポリフェニレンエーテルからなることが好ましい。 In the flexible flat cable, the flat conductor is preferably tough pitch annealed copper, and the insulating resin is preferably made of a modified polyphenylene ether.
本発明におけるフレキシブルフラットケーブルの反発力係数Kの測定方法は以下の通りである。図1(a)は、反発力係数の測定に使用するフレキシブルフラットケーブルの試験片を示す説明図であり、同図(b)は(a)のB−B断面図である。図1(a)、(b)に示すように、フレキシブルフラットケーブル1を3重に巻いて直径50mmの円環状に形成して試験片10とする。試験片10は、フレキシブルフラットケーブル1の端部を重ねたところがほどけないように、巻き始めと巻き終わりの部分が10mm重なるように接着しろとして、その重なり部分を粘着テープ2を巻き回して固定する。
The measuring method of the repulsive force coefficient K of the flexible flat cable in the present invention is as follows. Fig.1 (a) is explanatory drawing which shows the test piece of the flexible flat cable used for the measurement of a repulsive force coefficient, The same figure (b) is BB sectional drawing of (a). As shown in FIGS. 1A and 1B, the flexible
図2(a)、(b)は、反発力係数Kの測定方法を示す説明図であり、(a)は試験片の環状体の変形前の状態を示し、(b)は試験片を変形させている状態を示す。試験は引張り試験機20を押し込み荷重測定モードにして、図2(a)に示すようにロードセル21とジグ22との間に試験片10を配置し、下のジグに両面テープ23を用いて固定する。次に図2(b)に示すように、上側のロードセル21を試験片10の環を押し潰すように下方に40mmまで変位させる。このときの押込み速度は50mm/分とする。試験片10は、ロードセル21によって押されると、高さ10mmの扁平形状になる。このときロードセル21では、潰される試験片10の環が、ばね弾性によって元に戻ろうとする反発力が荷重として測定される。各変位〔mm〕とロードセルに21に加わる荷重〔N〕を測定すると、変位と荷重の関係を示すグラフが得られる。
2 (a) and 2 (b) are explanatory views showing a method for measuring the repulsive force coefficient K, (a) showing a state before the annular body of the test piece is deformed, and (b) showing a deformation of the test piece. Indicates the state of being made. In the test, the
図3は、上記測定方法により得られる押込み変位と荷重との関係を示すグラフである。図3に示すように上記測定方法により、押込み変位−荷重曲線Sからなるグラフが得られる。この曲線Sの傾きを反発力係数K(N/mm)とする。すなわちこのグラフの傾きは、ロードセルにより測定される荷重をW(N)として、50φの円環を高さ10mmまで押し潰す押込み変位を変形量δ(mm)とした場合の比W/δを表すものである。 FIG. 3 is a graph showing the relationship between indentation displacement and load obtained by the measurement method. As shown in FIG. 3, a graph composed of the indentation displacement-load curve S is obtained by the above measuring method. The slope of this curve S is defined as a repulsive force coefficient K (N / mm). That is, the slope of this graph represents the ratio W / δ when the load measured by the load cell is W (N) and the indentation displacement that crushes the 50φ ring to a height of 10 mm is the deformation amount δ (mm). Is.
上記本発明に係る反発力係数Kは、フレキシブルフラットケーブルが備えている、ばね弾性を示すものと言える。反発力係数Kは、巻きぐせの付き難さや配索性の指標となる。すなわち本発明のフレキシブルフラットケーブルは、三重に巻いて直径50mmの円環状に形成し、円環が押し潰されるように外部から荷重W〔N〕を加えて変形量がδ〔mm〕となるように変形を生じさせた場合の反発力係数Kが0.04〜0.75〔N/mm〕であるように構成したことにより、従来の押出法によるフレキシブルフラットケーブルと比較して、ケーブルを束ねておいても巻きぐせが付きにくく、束ねた状態から広げた際に、直ぐに広がることができ、配索作業性が優れている。 It can be said that the repulsive force coefficient K according to the present invention indicates the spring elasticity of the flexible flat cable. The repulsive force coefficient K is an index of difficulty in winding and routing. That is, the flexible flat cable of the present invention is formed in an annular shape having a diameter of 50 mm by wrapping in a triple manner so that the deformation amount becomes δ [mm] by applying a load W [N] from the outside so that the annular shape is crushed. The cable is bundled in comparison with a flexible flat cable by a conventional extrusion method because the repulsive force coefficient K is 0.04 to 0.75 [N / mm]. It is difficult to wrap around, and when it is unfolded from a bundled state, it can spread immediately, and the wiring workability is excellent.
以下、本発明の実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。図4は、本発明フレキシブルフラットケーブルの一例を示す、幅方向の縦断面図である。図4に示すように、フレキシブルフラットケーブル1(以下、FFCということもある)は、押出成形により形成された絶縁性樹脂からなるテープ状絶縁体12の内部に、平行に配列した複数の平角導体11a、11b、11cからなる導体11が埋設されている。導体11の周囲は絶縁体12と接している。図4に示すFFC1は、3本の導体11a、11b、11cが所定間隔で平行に配置されているものである。導体11と絶縁体12の接触面は、密着した状態にあるが、両者が接着している状態であっても良いし、また両者が単に密着しているだけで接着していない状態であっても良い。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 4 is a longitudinal sectional view in the width direction showing an example of the flexible flat cable of the present invention. As shown in FIG. 4, the flexible flat cable 1 (hereinafter also referred to as FFC) includes a plurality of rectangular conductors arranged in parallel inside a tape-
図4に示すFFC1は、断面が長方形に形成され、表面及び裏面に凹凸がなく平らな面として形成されている。またFFC1の角は、特に面取りしない状態に形成されている。尚、FFC1において表面側及び裏面側の区別はないが、便宜上、図4の上側を表面側とし下側を裏面側とする。 The FFC 1 shown in FIG. 4 has a rectangular cross section, and is formed as a flat surface with no irregularities on the front and back surfaces. The corners of the FFC 1 are not particularly chamfered. In the FFC 1, there is no distinction between the front side and the back side, but for the sake of convenience, the upper side in FIG. 4 is the front side and the lower side is the back side.
図5は本発明FFCの他の例を示す、幅方向の縦断面図である。図5に示すように、FFC1は、角の部分Rを面取りした形状としても良い。またFFC1は、同図に示すように、表面及び裏面の導体11どうしの間の部分に、長手方向に延びる断面がV字形の凹溝Gを設けても良い。
FIG. 5 is a longitudinal sectional view in the width direction showing another example of the FFC of the present invention. As shown in FIG. 5, the FFC 1 may have a shape in which a corner portion R is chamfered. Further, as shown in the figure, the
上記したように、本発明FFC1は、FFCを三重に巻いて直径50mmの円環状に形成し、円環が押し潰されるように外部から荷重W〔N〕を加えて変形量がδ〔mm〕となるように変形を生じさせた場合の反発力係数Kが、0.04〜0.75〔N/mm〕となるように形成されている。FFC1の反発力係数Kが上記範囲を外れて、0.04〔N/mm〕未満になると、反発力が小さくなりすぎて十分な配索性が得られない。また反発力係数Kが0.75〔N/mm〕を超えると、巻ぐせが付きにくくなるものの、反発力が大きくなりすぎて、配索性が低下してしまう。反発力係数Kは、0.05〜0.15〔N/mm〕とすることが、確実に巻ぐせを防止することができ、良好な配索性が確実に得られることから、更に好ましい。
As described above, the
FFC1において反発力係数Kを上記範囲とするには、FFC1における導体11の寸法(幅、厚さ)、材質、絶縁体12の材質、及び絶縁体12の構造等を適宜組み合わせることで、所望の反発力係数Kを有するFFC1を構成することができる。絶縁体12の構造とは、例えば絶縁体12の表面の凹凸形状の有無や、導体11の配置等が挙げられる。例えば図4及び図5に示すように、FFC1において、角の部分Rの面取りの有無や、表裏面の凹溝Gの有無等によって、FFC1の反発力係数Kを変化させることができる。
In order to set the repulsive force coefficient K in the
FFC1の好ましい寸法は、幅3〜50mmであり、厚さ0.15〜0.6mmである。FFC1の寸法が上記範囲であれば、上記特定の範囲の反発力係数Kを有するFFC1が容易に得られる。また、上記寸法範囲のFFC1は、一般的な自動車ボディーの配索用に最適に使用できる。
The preferred dimensions of the
FFC1の平角導体11は、図4及び図5に示すように、FFC1の幅方向の断面形状において、その厚さが幅よりも小さい長方形に形成されている、平角導体11は、扁平な断面形状を有するものが好ましい。またFFC1の絶縁体12の内部における配置としては、絶縁体12の内部の厚さ方向において同じ深さに埋設されている。平角導体11は、銅、銅合金、アルミニウム、アルミニウム合金、錫めっきを施した銅等の導電性を有する導線が用いられる。タフピッチ軟銅は、導電率、コスト、屈曲性が良好なことから平角導体として好ましい材料の一つである。また平角導体11は、扁平な断面形状を有するものが好ましく用いられる。平角導体11の好ましい寸法は、例えば、厚さ0.1〜0.2mm、幅1〜3mmである。
4 and 5, the
FFC1の絶縁体12は、押出法により形成されたものである。押出法では、複数の線状導体11a〜11cに対し、押出機を用いて絶縁体12の樹脂を押出被覆することで得られる。押出法は、熱ラミネート法によるFFC製造方法と比較してFFCの生産性が高く、FFCを低コストで製造することができる。押出法は、公知のFFCの製造方法を用いることができる。
The
絶縁体12の材料としては、押出し成形による絶縁体12の形成が可能であり、FFC1とした場合に上記の反発力係数Kの範囲となるように形成可能な絶縁性樹脂が用いられる。絶縁性樹脂として好ましい材料は、変性ポリフェニレンエーテル、水添スチレン系熱可塑性エラストマー、変性水添スチレン系熱可塑性エラストマー、ポリプロピレン、ポリエーテルイミド等が好ましく用いられる。これらは1種単独或いは2種以上の混合物が挙げられる。上記樹脂は、難燃化と絶縁性のバランスが取りやすいことから好ましい。特に絶縁体12は、変性ポリフェニレンエーテルが、難燃化と絶縁性のバランスが取りやすいことに加え、コストが安く、反発力係数を望ましい範囲にしやすい点から更に好ましく用いられる。
As the material of the
絶縁体12には、上記樹脂に、難燃剤、成形助剤、無機フィラー、紫外線吸収剤、安定剤等の添加剤を添加しても良い。
To the
以下、本発明の実施例、比較例を示す。
実施例1
厚さ0.1mm、幅1.5mmのタフピッチ軟銅をピッチ2.5mmで3芯を並列に配置した状態で、絶縁性樹脂として変性ポリフェニレンエーテル(変性PPE)80部(以下、全て質量部)及び水添スチレン系熱可塑性エラストマー20部から成る配合組成物(表1参照)を用い、厚さが200μmになるように押し出して、FFCを製造した。得られたFFCの反発力係数K、くせつき性、及び配索追従性について試験を行い、総合評価をした。その結果を表2に示す。
Examples of the present invention and comparative examples are shown below.
Example 1
80 parts (hereinafter, all parts by mass) of modified polyphenylene ether (modified PPE) as an insulating resin in a state in which three cores are arranged in parallel at a pitch of 2.5 mm and a tough pitch annealed copper having a thickness of 0.1 mm and a width of 1.5 mm; An FFC was produced by using a blended composition (see Table 1) comprising 20 parts of a hydrogenated styrene-based thermoplastic elastomer and extruding it to a thickness of 200 μm. The obtained FFC was subjected to tests for repulsive force coefficient K, tackiness, and routing followability, and was subjected to comprehensive evaluation. The results are shown in Table 2.
絶縁体の配合組成
くせつき性、及び配索追従性の試験方法は、以下の通りである。 The test methods for the tackiness and the routing followability are as follows.
[くせつき性]
図6(a)、(b)はくせつき性の測定方法の説明図である。図6(a)に示すように、FFC1を一回巻き回し環を作り、端部をクリップ24で固定する。この状態で23℃で168時間放置する。次いで、同図(b)に示すように、端部のクリップ24を外して開放した状態で、FFC1の端部間の距離Xを測定する。この端部間の距離Xが大きい方が、FFCにくせが付きにくいということであり、くせつき性が良好であると言える。くせつき性の評価は、この端部間の距離Xが40mm以上ある場合を○とし、40mm未満の場合を×とした。
[Hiddenness]
6 (a) and 6 (b) are explanatory diagrams of a method for measuring the tackiness. As shown in FIG. 6A, the
[配索追従性]
図7(a)〜(c)は、配索追従性の測定方法の説明図である。図7(a)に示すように、FFC1を180°曲げる。そして同図(b)に示すように、折り曲げ部分を荷重5kgfの重り24で押える。同図(c)は折り曲げ部分の拡大図である。同図(c)に示すように、重り24で押えた状態で、FFC1の折り曲げ部分のFFC間の距離Yを測定する。この折り曲げたFFC1間の距離Yの大きさが小さい方が、FFC10は配索する際に折り曲げや自動車ボディへの追従性が良好であり、配索性が優れていると言える。配索性の評価は、この折り曲げたFFC1間の距離Yが3.0mm以下である場合を○とし、3.0mmを超える場合を×とした。
[Routing tracking]
7A to 7C are explanatory diagrams of a method for measuring the routing followability. As shown in FIG. 7A, the
実施例2〜4、比較例1〜3
絶縁性樹脂として表1に示す配合組成のものを用い、導体のサイズ、ピッチ、絶縁体の厚さ、芯数を表2に示すものとした以外は、実施例1と同様にしてFFCを製造した。得られたFFCの反発力係数K、くせつき性、及び配索追従性について試験を行い、総合評価をした。その結果を表2に示す。
Examples 2-4, Comparative Examples 1-3
An FFC was produced in the same manner as in Example 1 except that the insulating resin having the composition shown in Table 1 was used and the conductor size, pitch, insulator thickness, and number of cores were as shown in Table 2. did. The obtained FFC was subjected to tests for repulsive force coefficient K, tackiness, and routing followability, and was subjected to comprehensive evaluation. The results are shown in Table 2.
参考例1
参考のために、厚さ50μmのポリエチレンテレフタレートに厚さ40μmのホットメルト接着剤を塗布したフィルムの間に表2に示す導体を挟んで熱ラミネートを行ってFFCを製造した。得られたFFCの反発力係数K、くせつき性、及び配索追従性について試験を行った。その結果を表2に示す。
Reference example 1
For reference, an FFC was manufactured by sandwiching a conductor shown in Table 2 between a film in which a hot melt adhesive having a thickness of 40 μm was applied to a polyethylene terephthalate having a thickness of 50 μm, and a conductor shown in Table 2. The obtained FFC was tested for the repulsive force coefficient K, the tackiness, and the routing followability. The results are shown in Table 2.
1 フレキシブルフラットケーブル(FFC)
10 FFCの試験片
11 平角導体
12 絶縁体
20 引張り試験機
21 ロードセル
22 ジグ
1 Flexible flat cable (FFC)
10
Claims (5)
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007120546A JP5144955B2 (en) | 2007-05-01 | 2007-05-01 | Flexible flat cable |
PCT/JP2008/058059 WO2008139891A1 (en) | 2007-05-01 | 2008-04-25 | Flexible flat cable |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007120546A JP5144955B2 (en) | 2007-05-01 | 2007-05-01 | Flexible flat cable |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008277177A true JP2008277177A (en) | 2008-11-13 |
JP5144955B2 JP5144955B2 (en) | 2013-02-13 |
Family
ID=40002107
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007120546A Expired - Fee Related JP5144955B2 (en) | 2007-05-01 | 2007-05-01 | Flexible flat cable |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5144955B2 (en) |
WO (1) | WO2008139891A1 (en) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07211149A (en) * | 1994-01-07 | 1995-08-11 | Teijin Ltd | Insulating film for flat cable |
WO1998052199A1 (en) * | 1997-05-16 | 1998-11-19 | The Furukawa Electric Co., Ltd. | Flat cable and method of manufacturing the same |
JP2001093342A (en) * | 1999-09-21 | 2001-04-06 | Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk | Flexible flat cable and its distribution |
JP2004281108A (en) * | 2003-03-13 | 2004-10-07 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | Flat cable and its manufacturing method |
-
2007
- 2007-05-01 JP JP2007120546A patent/JP5144955B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-04-25 WO PCT/JP2008/058059 patent/WO2008139891A1/en active Application Filing
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07211149A (en) * | 1994-01-07 | 1995-08-11 | Teijin Ltd | Insulating film for flat cable |
WO1998052199A1 (en) * | 1997-05-16 | 1998-11-19 | The Furukawa Electric Co., Ltd. | Flat cable and method of manufacturing the same |
JP2001093342A (en) * | 1999-09-21 | 2001-04-06 | Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk | Flexible flat cable and its distribution |
JP2004281108A (en) * | 2003-03-13 | 2004-10-07 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | Flat cable and its manufacturing method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2008139891A1 (en) | 2008-11-20 |
JP5144955B2 (en) | 2013-02-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5502287A (en) | Multi-component cable assembly | |
US3459877A (en) | Electric cable | |
US7534962B2 (en) | Non-halogenated heavy metal free vehicular cable insulation and harness covering material | |
CN103098145A (en) | Electrical cable with semi-conductive outer layer distinguishable from jacket | |
KR20060012596A (en) | Cable with foamed plastic insulation comprising an ultra-high die swell ratio polymeric material | |
CA2116358A1 (en) | An improved ribbon cable construction | |
CN104183311A (en) | High-voltage connecting cable with ultra-soft aluminum conductor and for interior of electric automobile and manufacturing method | |
US20210151221A1 (en) | Multicore cable | |
JP2008071641A (en) | Rubber or plastic insulated power cable | |
CN102959644A (en) | Self-supporting cable | |
JP5144955B2 (en) | Flexible flat cable | |
JP5072475B2 (en) | Cable bundling tape, cable assembly and cable bundling method | |
CN2845115Y (en) | Medium voltage cable with silicon rubber against water, salt mist and corrosion | |
JP7330440B2 (en) | electrical insulated cable | |
KR101667514B1 (en) | Flat-cable insulating film and flat cable | |
JP2010103011A (en) | Flexible flat cable | |
JP6037333B2 (en) | cable | |
JP2913639B2 (en) | Rubber and plastic insulated power cable with metal sheath using semiconductive cushion tape | |
US20210304918A1 (en) | Insulated electrical cable | |
WO2023127114A1 (en) | Flat cable | |
JP7427637B2 (en) | heat resistant wire | |
JP3245782U (en) | flat cable | |
CN2325858Y (en) | High performance, low smoke and non-halogen flame retarded cable | |
CN107945933B (en) | Electric wire and method for manufacturing same | |
WO2017052119A1 (en) | Conductor compression sleeve and ultra-high-voltage direct current power cable system using same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090930 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120724 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121120 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121126 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151130 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |