JP2008274618A - 非開削掘削装置 - Google Patents
非開削掘削装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008274618A JP2008274618A JP2007118445A JP2007118445A JP2008274618A JP 2008274618 A JP2008274618 A JP 2008274618A JP 2007118445 A JP2007118445 A JP 2007118445A JP 2007118445 A JP2007118445 A JP 2007118445A JP 2008274618 A JP2008274618 A JP 2008274618A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reamer body
- drilling fluid
- reamer
- tip
- excavation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Earth Drilling (AREA)
Abstract
【解決手段】 先端に向けて縮径するリーマ体20と、リーマ体20の先端部に接続されるロッド部材6と、ロッド部材6を引き込むためのロッド駆動手段と、リーマ体20の基部に連結機構22を介して連結される筒状部材24と具備する非開削掘削装置。筒状部材24の先端部にはカバー部材76が設けられ、このカバー部材76はリーマ体20の基部に向けて延びて連結機構22を覆う。また、このカバー部材76の先端部には補強リング78が設けられている。
【選択図】 図7
Description
また、本発明の他の目的は、掘削液の噴射に関連してリーマ本体による拡径掘削の際の抵抗を低減することができる非開削掘削装置を提供することである。
前記筒状部材の先端部には、前記連結機構を覆うように前記リーマ体の前記基部に向けて延びるカバー部材が設けられていることを特徴とする。
また、本発明の請求項3に記載の非開削掘削装置は、先端に向けて縮径するリーマ体と、前記リーマ体の先端部に接続されるロッド部材と、前記ロッド部材を引き込むためのロッド駆動手段と、前記ロッド部材を通して前記リーマ体に掘削液を供給するための掘削液供給手段と、前記リーマ体の基部に連結機構を介して連結される筒状部材とを具備し、前記リーマ体には、前記掘削液供給手段から供給される掘削液を噴射する掘削液噴射手段が設けられている非開削掘削装置であって、
前記掘削液噴射手段は、前記ロッド部材からの掘削液が流れる掘削液流路と、前記掘削液流路から放射状に分岐する複数の噴射ノズルとを有し、前記リーマ体の先端側に配設される噴射ノズルは、前記リーマ体の径方向外方に向けて前記先端側に傾斜して設けられ、前記リーマ体の基部側に配設される噴射ノズルは、前記リーマ体の径方向外方に向けて前記基部側に傾斜して設けられていることを特徴とする。
建造物30は建造物本体32を備え、この建造物本体32の底部が地中に埋設された多数の埋設鋼材34上に建造され、これら埋設鋼材34は建造物本体32を支持する。このような建造物30の埋設鋼材34に電気防食を施すには、図3〜図5に示すようにして電気防食用電極体が設置される。尚、ロッド駆動手段14及び掘削液供給手段16は、例えば、自走可能な走行車両38,40に搭載され、掘削を行う作業現場まで走行して設置される。
4 ドリルヘッド
6 ロッド部材
14 ロッド駆動手段
16 掘削液供給手段
20 リーマ体
22 連結機構
24 筒状部材
26 噴射ノズル
30 建造物
58 掘削液流路
60 逆止弁
76 カバー部材
78 補強リング
Claims (4)
- 先端に向けて縮径するリーマ体と、前記リーマ体の先端部に接続されるロッド部材と、前記ロッド部材を引き込むためのロッド駆動手段と、前記リーマ体の基部に連結機構を介して連結される筒状部材と具備する非開削掘削装置であって、
前記筒状部材の先端部には、前記連結機構を覆うように前記リーマ体の前記基部に向けて延びるカバー部材が設けられていることを特徴とする非開削掘削装置。 - 前記カバー部材の先端部には、強度を増すための補強リングが設けられていることを特徴とする請求項1に記載の非開削掘削装置。
- 先端に向けて縮径するリーマ体と、前記リーマ体の先端部に接続されるロッド部材と、前記ロッド部材を引き込むためのロッド駆動手段と、前記ロッド部材を通して前記リーマ体に掘削液を供給するための掘削液供給手段と、前記リーマ体の基部に連結機構を介して連結される筒状部材とを具備し、前記リーマ体には、前記掘削液供給手段から供給される掘削液を噴射する掘削液噴射手段が設けられている非開削掘削装置であって、
前記掘削液噴射手段は、前記ロッド部材からの掘削液が流れる掘削液流路と、前記掘削液流路から放射状に分岐する複数の噴射ノズルとを有し、前記リーマ体の先端側に配設される噴射ノズルは、前記リーマ体の径方向外方に向けて前記先端側に傾斜して設けられ、前記リーマ体の基部側に配設される噴射ノズルは、前記リーマ体の径方向外方に向けて前記基部側に傾斜して設けられていることを特徴とする非開削掘削装置。 - 前記複数の噴射ノズルには、前記掘削液流路に向けて逆流するのを防止するための逆止弁が設けられていることを特徴とする請求項3に記載の非開削掘削装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007118445A JP5238184B2 (ja) | 2007-04-27 | 2007-04-27 | 非開削掘削装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007118445A JP5238184B2 (ja) | 2007-04-27 | 2007-04-27 | 非開削掘削装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008274618A true JP2008274618A (ja) | 2008-11-13 |
JP5238184B2 JP5238184B2 (ja) | 2013-07-17 |
Family
ID=40052910
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007118445A Expired - Fee Related JP5238184B2 (ja) | 2007-04-27 | 2007-04-27 | 非開削掘削装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5238184B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000226987A (ja) * | 1998-12-02 | 2000-08-15 | Osaka Gas Co Ltd | 管埋設工法 |
JP2000248887A (ja) * | 1999-02-25 | 2000-09-12 | Tokyo Gas Co Ltd | 配管の非開削敷設用拡孔リーマのガイド方法およびこの方法に使用されるガイド |
JP2001115776A (ja) * | 1999-10-15 | 2001-04-24 | Tomec Corp | 非開削管埋設工法 |
JP2004293141A (ja) * | 2003-03-26 | 2004-10-21 | Komatsu Ltd | 地盤孔明機のリーマ装置 |
-
2007
- 2007-04-27 JP JP2007118445A patent/JP5238184B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000226987A (ja) * | 1998-12-02 | 2000-08-15 | Osaka Gas Co Ltd | 管埋設工法 |
JP2000248887A (ja) * | 1999-02-25 | 2000-09-12 | Tokyo Gas Co Ltd | 配管の非開削敷設用拡孔リーマのガイド方法およびこの方法に使用されるガイド |
JP2001115776A (ja) * | 1999-10-15 | 2001-04-24 | Tomec Corp | 非開削管埋設工法 |
JP2004293141A (ja) * | 2003-03-26 | 2004-10-21 | Komatsu Ltd | 地盤孔明機のリーマ装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5238184B2 (ja) | 2013-07-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4270493B2 (ja) | 地盤孔明機のリーマ装置 | |
JP2008106426A (ja) | プレボーリング式プレキャストコンクリート杭埋設方法 | |
JP2004293142A (ja) | 管埋設方法 | |
JP5614774B2 (ja) | 薬液注入装置 | |
JP5238184B2 (ja) | 非開削掘削装置 | |
JP2004332387A (ja) | 推進管到達部の凍結工法および凍結装置 | |
JP4043347B2 (ja) | 地盤改良工法 | |
JP4024086B2 (ja) | 地盤孔明け用の先導体および地盤孔明機 | |
JP2004107880A (ja) | 削孔方法および削孔装置 | |
JP4522909B2 (ja) | 掘進用管状ユニットおよびこれを使用する地盤改良工法 | |
JP3779035B2 (ja) | 掘削機及びそれを使用した管引込み工法 | |
JP5007148B2 (ja) | 非開削掘削埋設装置 | |
JP3896369B2 (ja) | 地盤改良工法 | |
JP4070368B2 (ja) | 管引き込み式モールの管係止構造 | |
JP2914957B1 (ja) | 無拡幅agf工法 | |
JP2004293135A (ja) | 地盤孔明機のリーマ装置 | |
JP3897767B2 (ja) | 既設構造物直下の地盤の液状化対策工法 | |
JP2005213848A (ja) | 掘削工具および掘削装置 | |
JP4349522B2 (ja) | 地盤改良工法 | |
JP2005344450A5 (ja) | ||
JP3819600B2 (ja) | 配管敷設工法 | |
JP2001115778A (ja) | シールド掘進機のカッタ面板閉塞防止方法 | |
JP2005330668A (ja) | 推進工法用掘進装置および推進工法 | |
JP2000017989A (ja) | 推進工法用拡径治具 | |
JP4093579B2 (ja) | 既設構造物直下の地盤の液状化対策工法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111115 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120112 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120711 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120910 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130307 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130401 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5238184 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160405 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |