JP2008272939A - 印刷装置及び印刷処理システム - Google Patents

印刷装置及び印刷処理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2008272939A
JP2008272939A JP2007115409A JP2007115409A JP2008272939A JP 2008272939 A JP2008272939 A JP 2008272939A JP 2007115409 A JP2007115409 A JP 2007115409A JP 2007115409 A JP2007115409 A JP 2007115409A JP 2008272939 A JP2008272939 A JP 2008272939A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
terminal
terminal device
printing
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007115409A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4939294B2 (ja
Inventor
Shoichi Ii
昭一 井伊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Data Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Data Corp filed Critical Oki Data Corp
Priority to JP2007115409A priority Critical patent/JP4939294B2/ja
Publication of JP2008272939A publication Critical patent/JP2008272939A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4939294B2 publication Critical patent/JP4939294B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】意図しない端末装置からの印刷処理の実行を防止できる印刷装置を提供する。
【解決手段】端末装置と複数の接続形態により通信可能であり、該端末装置から端末情報を含む印刷データを受信する通信部と、該印刷データに基づく印刷処理を実行するための実行部とを備える印刷装置に、複数の接続形態それぞれの接続形態情報に対応させて、印刷処理を許可する許可端末装置の端末情報を格納する格納部と、受信した印刷データから端末情報を読み出す読出部と、通信部から接続形態を示す接続形態情報を取得する取得部と、取得された接続形態情報に基づいて、格納部から対応する端末情報を読み出して、該端末情報と読出部により読み出された端末情報とが一致するか否かを判断する判断部と、一致しないと判断されると、実行部による印刷処理を停止する印刷制御部とを設ける。
【選択図】 図1

Description

本発明は、複数の接続形態により通信可能な印刷装置及び該印刷装置を含む印刷処理システムに関する。
印刷装置と、該印刷装置にネットワークを介して接続する単数或いは複数の端末装置とから構成される印刷処理システムが、企業のオフィス環境等において、広く利用されている。
ところで、無線ネットワーク対応で小型、軽量の印刷装置が、近年、製品化されている(例えば、下記特許文献1参照)。このような印刷装置は、所定の場所に設置して、複数の端末装置により共有使用可能なだけでなく、容易に持ち運び可能であるため、例えば、会議の際に会議室や会議卓へ一時的に移動させて、その場での印刷処理に使用可能であるという利点があった。
特開2006−27215号公報
しかしながら、上記したように印刷装置を会議室に移動させて使用中に、通常の設置場所において該印刷装置を利用している端末装置が、移動された印刷装置を出力先として印刷処理を実行させた場合、或いは、新たに無線検索を行った端末装置が、該印刷装置を出力先として印刷処理を実行させた場合、会議に無関係な印刷物が出力されてしまうという問題があった。また、端末装置のユーザは、出力された印刷物が入手できないため、他の印刷装置を利用して再度印刷処理をやり直すことになり、手間がかかるうえ、紙やトナーが無駄に消費されてしまうという問題があった。
したがって、意図しない端末装置からの印刷処理の実行を防止できる印刷装置及び印刷処理システムが望まれていた。
本発明は、以上の点を解決するために、次の構成を採用する。
〈構成1〉
本発明に係る印刷装置は、端末装置と複数の接続形態により通信可能であり、該端末装置から端末情報を含む印刷データを受信する通信部と、該印刷データに基づく印刷処理を実行するための実行部とを備え、複数の接続形態それぞれの接続形態情報に対応させて、印刷処理を許可する許可端末装置の端末情報を格納する格納部と、受信した印刷データから端末情報を読み出す読出部と、通信部から接続形態を示す接続形態情報を取得する取得部と、取得された接続形態情報に基づいて、格納部から対応する端末情報を読み出して、該端末情報と読出部により読み出された端末情報とが一致するか否かを判断する判断部と、一致しないと判断されると、実行部による印刷処理を停止する印刷制御部とを備えることを特徴とする。
〈構成2〉
本発明に係る印刷処理システムは、端末装置と、該端末装置と複数の接続形態により通信可能な印刷装置とを含み、端末装置は、端末情報を含む印刷データを生成する生成部と、生成された印刷データを印刷装置へ送信する端末送信部とを備え、印刷装置は、複数の接続形態それぞれの接続形態情報に対応させて、印刷処理を許可する許可端末装置の端末情報を格納する格納部と、端末装置から印刷データを受信する通信部と、受信した印刷データから端末情報を読み出す読出部と、通信部から接続形態を示す接続形態情報を取得する取得部と、取得された接続形態情報に基づいて、格納部から対応する端末情報を読み出して、該端末情報と読出部により読み出された端末情報とが一致するか否かを判断する判断部と、一致しないと判断されると、印刷データに基づく印刷処理を停止する印刷制御部とを備えることを特徴とする。
本発明の印刷装置及び印刷処理システムによれば、印刷処理が許可される許可端末装置の端末情報が、印刷装置の各接続形態に対応して予め登録される。そのため、印刷装置が一時的に移動されて接続形態に変更が生じると、許可端末装置の設定も自動的に変更されるので、意図しない端末装置からの印刷実行が防止される。したがって、無駄な印刷処理によるコストや手間が削減される。
以下、本発明の実施形態を図を用いて詳細に説明する。
図2は、本発明の実施例1に係る印刷処理システムの接続形態の一例を示す図(その1)である。
本実施例の印刷処理システム10は、図2に示されるように、印刷装置11と、端末装置12、13、19と、アクセスポイント装置14、15とを含んで構成される。
図2に示される接続形態において、端末装置12は、有線ネットワーク16を介してアクセスポイント装置14に有線接続されている。また、印刷装置11及び端末装置13は、アクセスポイント装置14によりインフラストラクチャモードで構築された無線ネットワーク17に無線接続され、該アクセスポイント装置14を介して有線ネットワーク16に接続されている。これにより、有線ネットワーク16に接続された端末装置12及び無線ネットワーク17に接続された端末装置13は、何れも、アクセスポイント装置14を介して印刷装置11へ印刷データを送信して、該印刷装置11により印刷処理を実行可能となっている。
端末装置12は、本実施例では、端末識別情報として端末装置名「PC12」を有するパーソナルコンピュータからなり、図2に示されるように、有線ネットワーク16を介してアクセスポイント装置14に有線接続されている。また、端末装置12には、印刷装置11に対応するプリンタドライバが予めインストールされている。
図4は、端末装置の構成を示すブロック図である。
端末装置12は、図4に示されるように、表示部21、選択入力部22、記憶部23、生成部24、端末通信部25及び端末制御部26を備えている。
表示部21は、例えばディスプレイからなり、出力先の印刷装置をユーザに選択させるための出力先選択画面等の各種画面を表示する機能を有する。
選択入力部22は、例えばマウス及びキーボードからなり、ユーザに情報を選択或いは入力させるために使用される。例えば、選択入力部22は、印刷要求を示す印刷要求情報を入力して、端末制御部26へ送る。また、選択入力部22は、表示部21に表示された出力先選択画面において、出力先として指定する印刷装置を選択して、該印刷装置の装置識別情報としての印刷装置名を含む出力先指定情報を入力して、端末制御部26へ送る。
記憶部23は、各種プログラムや設定情報等を記憶する機能を有し、プリンタドライバや、対応する印刷装置の印刷装置名、該印刷装置との通信経路を示す通信経路情報等を記憶している。
生成部24は、印刷データを生成する機能を有する。生成部24により生成される印刷データには、本実施例では、端末装置12の端末識別情報としての端末装置名「PC12」が含まれる。
端末通信部25は、印刷データを送信する端末送信部としての機能を有し、出力先指定情報に基づいて、対応する印刷装置或いはアクセスポイント装置へ、プリンタ名及び印刷データを送信する。
端末制御部26は、上記した各部21〜25を制御する機能を有する。
アクセスポイント装置14は、有線通信機能及び無線通信機能を備えており、本実施例では、「1階」と示される設置場所に設置されている。アクセスポイント装置14は、図2に示されるように、有線ネットワーク16に接続され、また、インフラストラクチャモードで無線ネットワーク17を構築している。
このアクセスポイント装置14には、本実施例では、無線通信のためのSSID(Service Set Identifier)として「Floor1」が割り当てられているものとする。ここで、SSIDとは、無線ネットワークを識別するための識別情報であり、即ち、SSID「Floor1」は、アクセスポイント装置14により構築される無線ネットワーク17の識別情報となる。無線通信機能を有する端末装置や印刷装置等の無線通信機器が、無線ネットワーク17を介してアクセスポイント装置14に無線接続するためには、該無線通信機器におけるSSIDの設定を、アクセスポイント装置14における設定と一致させる必要がある。
また、アクセスポイント装置14は、無線通信機器の認証を行う認証機能と、無線通信機器との間で送受信するデータの暗号化及び復号化機能とを備えている。このアクセスポイント装置14には、本実施例では、無線通信機器の認証方式として「WPA(Wi−Fi Protected Access)」、暗号化方式を指定する暗号鍵として「AES(Advanced Encryption Standard)」が、それぞれ設定されているものとする。無線通信機器がアクセスポイント装置14との間で無線通信を行うためには、SSIDの設定と同様に、認証方式及び暗号鍵の設定をアクセスポイント装置14における設定と一致させる必要がある。
端末装置13は、本実施例では、端末識別情報として端末装置名「PC13」を有し、無線通信機能を備えるパーソナルコンピュータからなり、図2に示されるように、無線ネットワーク17に無線接続されている。図2に示される接続形態において、端末装置13には、アクセスポイント装置14と同一の無線接続設定がなされている。即ち、端末装置13には、SSIDとして「Floor1」、認証方式として「WPA」、暗号鍵として「AES」が、それぞれ設定されている。また、端末装置13には、アクセスポイント装置14を介して印刷装置11へ印刷データを送信して印刷処理を実行可能とすべく、印刷装置11に対応するプリンタドライバが、予めインストールされている。
アクセスポイント装置15は、有線通信機能及び無線通信機能を備えており、本実施例では、「会議室2」と示される設置場所に設置されている。アクセスポイント装置15は、図2に示されるように、有線ネットワーク16に接続され、また、インフラストラクチャモードで無線ネットワーク18を構築している。このアクセスポイント装置15は、例えば、有線ネットワーク16に接続された端末装置12から、印刷データを受信して、無線ネットワーク18に無線接続された印刷装置へ、該印刷データを送信可能である。
また、アクセスポイント装置15には、本実施例では、SSID「Room2」、認証方式「OPEN」、暗証鍵「WEP(Wired Equivalent Privacy)」が、それぞれ設定されているものとする。
端末装置19は、本実施例では、端末識別情報として端末装置名「PC19」を有し、無線通信機能を備えるパーソナルコンピュータからなり、図2に示されるように、無線ネットワーク18に無線接続されている。図2に示される接続形態において、端末装置19には、アクセスポイント装置15と同一の無線接続設定がなされている。即ち、端末装置19には、SSIDとして「Room2」、認証方式として「OPEN」、暗号鍵として「WEP」が、それぞれ設定されている。また、端末装置19には、アクセスポイント装置15を介して印刷装置11へ印刷データを送信して印刷処理を実行可能とすべく、印刷装置11に対応するプリンタドライバが、予めインストールされている。
印刷装置11は、本実施例では、印刷装置名「プリンタA」を有し、無線通信機能を備えるプリンタからなる。この印刷装置11は、通常、アクセスポイント装置14が設置される設置場所「1階」に設置され、図2に示されるように、無線ネットワーク17を介してアクセスポイント装置14に無線接続されている。
また、印刷装置11は、図2に示される通常の設置場所から他の場所に移動させて利用することも可能である。
図3は、本発明の実施例1に係る印刷処理システムの接続形態の一例を示す説明図(その2)である。
図3に示される接続形態において、印刷装置11は、通常の設置場所「1階」から他の場所「会議室2」に一時的に移動され、「会議室2」に設置されているアクセスポイント装置15に、無線ネットワーク18を介して無線接続されている。
図1は、本発明の実施例1に係る印刷装置の構成を示すブロック図である。
印刷装置11は、図1に示されるように、表示入力部27、通信部28、印刷データ記憶部29、読出部30、SSID取得部31、格納部32、判断部33、実行部34、削除部35及び印刷制御部36を備えている。
表示入力部27は、例えば操作パネルからなり、オペレータに画面を表示して、情報を選択或いは入力させるために使用される。表示入力部27は、例えば、後述する格納部32への許可端末装置名の登録のための登録画面を表示して、各種登録情報を入力し、印刷制御部36へ送る。また、無線接続設定を変更するための無線接続設定画面(後述)を表示して、各種設定情報を入力し、印刷制御部36へ送る。
通信部28は、印刷データを受信する受信部及び停止通知信号(後述)を送信する送信部としての機能を有し、例えば、図2に示される接続形態において、端末装置12から有線ネットワーク16を介して送信された印刷データや、端末装置13から無線ネットワーク17を介して送信された印刷データを、アクセスポイント装置14から無線ネットワーク17を介して受信する。この接続形態において、通信部28には、アクセスポイント装置14と同一の無線接続設定がなされている。即ち、通信部28には、接続形態を示す接続形態情報としてのSSID「Floor1」と、認証方式「WPA」及び暗号鍵「AES」とが、それぞれ設定されている。
また、通信部28は、図3に示される接続形態において、無線ネットワーク18を介してアクセスポイント装置15から印刷データを受信可能となっている。この接続形態において、通信部28には、アクセスポイント装置15と同一の無線接続設定がなされている。即ち、通信部28には、SSID「Room2」、認証方式「OPEN」及び暗号鍵「WEP」が、それぞれ設定されている。
印刷データ記憶部29は、通信部28により受信された印刷データを一時的に記憶する。
読出部30は、印刷データ記憶部29に記憶されている印刷データから、端末識別情報としての端末装置名を読み出して、判断部33に通知する機能を有する。
SSID取得部31は、通信部28の接続形態を示す接続形態情報として、設定されているSSIDを取得し、判断部33に通知する機能を有する。
格納部32には、印刷処理を許可する端末装置、即ち許可端末装置の端末装置名が、許可端末装置名として登録されている。
図5は、実施例1における格納部の構成を示す図である。
格納部32には、図5に示されるように、接続形態情報としてのSSIDに対応して、認証方式項目及び暗号鍵項目が設けられ、各SSIDに対応して通信部28に設定される認証方式及び暗号鍵に関する情報が、それぞれ格納されている。
格納部32には、更に、許可端末装置名項目及び表示情報項目が、各SSIDに対応して設けられている。
許可端末装置名項目には、各許可端末装置の端末装置名が、許可端末装置名として格納されている。
表示情報項目には、表示入力部27に表示するための表示情報が格納されている。この表示情報は、例えば、登録画面や無線接続設定画面において、各SSIDを示す情報として表示される。
例えば、図5に示される格納部32には、SSID「Floor1」に対応して、認証方式「WPA」、暗号鍵「AES」、許可端末装置名「PC12、PC13」及び表示情報「1階」が、それぞれ格納されている。また、SSID「Room2」に対応して、認証方式「OPEN」、暗号鍵「WEP」、許可端末装置名「PC19」及び表示情報「会議室2」が、それぞれ格納されている。
判断部33は、SSID取得部31から通知されたSSIDに基づいて、格納部32を検索し、対応して格納されている許可端末装置名をひとつずつ読み出す。そして、判断部33は、該許可端末装置名と読出部30から通知された端末装置名とが一致するか否かを判断し、判断結果を印刷制御部36に通知する。
実行部34は、印刷データ記憶部29に記憶されている印刷データに基づいて、印刷処理を実行する。
削除部35は、印刷データ記憶部29に記憶されている印刷データを削除する。
印刷制御部36は、上記した各部27〜35を制御する機能を有する。また、印刷制御部36は、判断部33による判断結果に基づいて、印刷処理の続行或いは停止を判断し、停止すると判断した場合、停止通知信号を生成する。
図6は、実施例1の印刷装置の構成を具体的に示す機能ブロック図である。
印刷装置11は、図6に示されるように、コントローラ部38、エンジン部39及び操作部40を備えている。これら各部は、図1で示された各部を構成すると共に、他の機能を有している。
コントローラ部38は、CPU41、ROM42、RAM43、フラッシュROM44、エンジンI/F45及び無線LAN制御部46を備え、図1に示される通信部28、印刷データ記憶部29、読出部30、SSID取得部31、格納部32、判断部33、削除部35及び印刷制御部36の各部を構成している。
ROM42は、各種のプログラムやデータを記憶し、CPU41は、ROM42内に格納されているプログラムを実行してデータを処理する。RAM43は、CPU41におけるプログラム実行時に使用されるメモリである。フラッシュROM44は、不揮発性メモリからなり、無線接続や許可端末装置に関する各種設定情報を記憶する。
無線LAN制御部46には、アンテナ47が接続され、無線ネットワークを介して印刷データを受信し、RAM43に格納する。
エンジンI/F45は、CPU41によりRAM43から読み出され、イメージデータに変換された印刷データを、エンジン部39へ送る。
エンジン部39は、実行部34を構成し、エンジンI/F45から送られた印刷データの印刷媒体への出力処理を実行する。
操作部40は、表示入力部27を構成し、各種情報の入力や表示を行う。
次に、本実施例の印刷処理システム10の動作について、図に沿って説明する。
まず、印刷装置11において、無線接続設定を行う場合の処理の流れについて、説明する。
図7は、本発明に係る印刷装置における無線接続設定動作を示すフローチャートである。
印刷装置11が移動されて、無線接続されていたアクセスポイント装置と通信不可能になった場合、或いは、オペレータの操作により表示入力部27から無線接続設定が指示された場合、印刷制御部36は、格納部32から各SSIDに対応する表示情報を読み出して、表示入力部27に、該表示情報を含む無線接続設定画面を表示させる(ステップS101)。
図8は、無線接続設定画面の表示例を示す説明図である。
無線接続設定画面48には、図8に示されるように、各SSIDに対応する表示情報が、該SSIDを選択するための選択ボタンと共に表示されている。例えば、図8に示される無線接続設定画面48には、表示情報「1階」及び「会議室2」が、対応する選択ボタンと共に表示されている。また、無線接続設定画面48は、選択を確定して次の処理に進むための「OK」ボタンを有している。
オペレータが、表示入力部27を介して何れかの選択ボタンを選択した後、「OK」ボタンを押下すると、表示入力部27は、該選択に基づいて、対応するSSIDを入力する(ステップS102)。例えば、印刷装置11が「会議室2」に一時的に移動された場合、オペレータは表示入力部27を操作して、「会議室2」に対応する選択ボタンを選択した後、「OK」ボタンを押下する。これを受けて、表示入力部27は、SSID「Room2」を入力して、印刷制御部36へ送る。
続いて、印刷制御部36は、入力されたSSIDに対応する認証方式「OPEN」及び暗号鍵「WEP」を格納部32から読み出して、通信部28にこれらの無線接続設定を行う(ステップS203)また、通信部28は、入力されたSSIDに対応するアクセスポイント装置15を無線検索し、該アクセスポイント装置15との無線接続を開始する。そして、印刷制御部36は、表示入力部27による無線接続設定画面48の表示を終了させ、印刷装置11における無線接続設定処理は終了する。
上記のように、印刷装置11の初期設定時や移動時、移動先から通常の設置場所に戻った時等に、無線接続設定が実施され、印刷装置11の接続形態情報としてのSSIDが変更される。
次に、印刷装置11において、許可端末装置名の登録を行う場合の処理の流れについて、説明する。
図9は、本発明に係る印刷装置における登録動作を示すフローチャートである。
オペレータが、表示入力部27を介して、例えば許可端末装置名の登録処理のための認証番号を入力すると、該入力を受けた印刷制御部36は、格納部32から各SSIDに対応する表示情報を読み出す。そして、印刷制御部36は、表示入力部27を制御して、読み出された表示情報を含む登録画面49aを表示させる(ステップS201)。
図10は、登録画面の表示例を示す説明図である。
登録画面49aには、図10(a)に示されるように、各SSIDに対応する表示情報が、該SSIDを選択するための選択ボタンと共に表示されている。例えば、図10(a)に示される登録画面49aには、表示情報「1階」及び「会議室2」が、対応する選択ボタンと共に表示されている。
オペレータが、表示入力部27を介して何れかの選択ボタンを選択すると、表示入力部27は、該選択に基づいて、対応するSSIDを入力する(ステップS202)。例えば、「1階」に対応する選択ボタンが選択されると、表示入力部27は、SSID「Floor1」を入力する。また、「会議室2」に対応する選択ボタンが選択されると、表示入力部27は、SSID「Room2」を入力する。
続いて、印刷制御部36は、入力されたSSIDに対応する許可端末装置名を格納部32から読み出して、該許可端末装置名を含む登録画面49bを表示する(ステップS203)。
登録画面49bには、図10(b)に示されるように、端末装置名を入力するための入力領域と、登録済の許可端末装置名を表示するための表示領域とが設けられている。表示領域には、印刷装置11の格納部32から読み出された許可端末装置名が、表示される。
また、登録画面49bは、入力領域に入力された端末装置名を許可端末装置名として追加するための「追加」ボタンと、表示領域において選択された許可端末装置名を削除するための「削除」ボタンと、登録処理を終了するための「終了」ボタンとを有している。
登録画面49bにおいて、入力領域に端末装置名が入力され、「追加」ボタンが押下される(ステップS204)と、表示入力部27は、入力された端末装置名を、許可端末装置名として表示領域に追加して表示させる(ステップS205)。
また、登録画面49bにおいて、表示領域に表示された何れかの許可端末装置名が選択され、「削除」ボタンが押下される(ステップS206)と、表示入力部27は、選択された許可端末装置名を表示領域から削除する(ステップS207)。
そして、登録画面49bにおいて、「終了」ボタンが押下される(ステップS208)と、表示入力部27は、登録要求を示す登録要求情報を入力する。そして、表示入力部27は、登録画面49aにおいて選択されたSSIDと、登録画面49bの表示領域に表示された許可端末装置名とを入力して、登録要求情報と共に印刷制御部36へ送る。登録要求情報を受けた印刷制御部36は、格納部32に対して更新処理を実施する。印刷制御部36は、入力されたSSIDに対応する許可端末装置名項目を初期化した後、入力された許可端末装置名を格納させて登録する(ステップS209)。そして、印刷制御部36は、表示入力部27による登録画面49bの表示を終了させ、登録処理は終了する。
上記のように、印刷装置11において印刷処理を許可する端末装置名を、許可端末装置名として、接続形態情報としてのSSIDに対応させて登録できる。
続いて、端末装置12から印刷装置11へ印刷データが送信される場合の処理の流れについて、説明する。
図11は、端末装置における印刷データ送信動作を示すフローチャートである。
なお、本実施例では、端末装置12の記憶部23には、印刷装置11に対応するプリンタドライバが記憶されており、また、印刷データの送信に用いる通信経路情報として、印刷装置11が「1階」に設置されている場合に対応する通信経路、即ちアクセスポイント装置14を介する通信経路情報と、印刷装置11が「会議室2」に設置されている場合に対応する通信経路、即ちアクセスポイント装置15を介する通信経路情報とが、それぞれ記憶されているものとする。
端末装置12において、選択入力部22が印刷要求情報を入力して、端末制御部26へ送る(ステップS301)と、端末制御部26は、表示部21を制御して、出力先として指定する印刷装置をユーザに選択させるための出力先選択画面を表示させる(ステップS302)。
図12は、出力先選択画面の表示例を示す説明図である。
出力先選択画面には、図12に示されるように、出力先として指定可能な印刷装置として、「1階」に設置されている印刷装置11と、「会議室2」に設置されている印刷装置11とが、それぞれ表示されている。
出力先選択画面(図12)において、ユーザが選択入力部22を操作して何れかを選択すると、選択入力部22は、該選択に基づいて、印刷装置11の印刷装置名「プリンタA」及び対応する通信経路情報を含む出力先指定情報を入力して、端末制御部26へ送る(ステップS303)。
続いて、端末制御部26は、生成部24を制御して、端末装置12の端末装置名「PC12」を含む印刷データを生成させる(ステップS304)。
そして、端末制御部26は、端末通信部25を制御して、出力先指定情報に基づいて、生成された印刷データの送信を実行させる。端末通信部25は、出力先指定情報に含まれる通信経路情報に基づいて、対応するアクセスポイント装置へ指定印刷装置名「プリンタA」と印刷データとを送信する(ステップS305)。
例えば、出力先選択画面において、「1階」に設置されている印刷装置11が選択された場合、端末通信部25は、指定印刷装置名「プリンタA」及び印刷データをアクセスポイント装置14へ送信する。また、出力先選択画面において、「会議室2」に設置されている印刷装置11が選択された場合、端末通信部25は、指定印刷装置名「プリンタA」及び印刷データをアクセスポイント装置15へ送信する。これにより、端末装置12における印刷データ送信処理が終了する。
以上のように、端末装置12において印刷データが生成され、指定された印刷装置及び通信経路に基づいて、対応するアクセスポイント装置へ印刷データが送信される。
続いて、アクセスポイント装置が端末装置12から指定印刷装置名「プリンタA」及び印刷データを受信すると、該指定印刷装置名「プリンタA」に基づいて、受信した印刷データを印刷装置11へ送信する。その際、アクセスポイント装置は、印刷装置11の認証及び印刷データの暗号化を行う。
次に、印刷装置11が印刷データを受信した場合の処理の流れについて、説明する。
図13は、本発明に係る印刷装置の実施例1における印刷動作を示すフローチャートである。
まず、印刷装置11が通常の設置場所「1階」に設置されているとき、即ち印刷処理システム10が図2に示される接続形態をとるときに、印刷装置11が、端末装置12により生成された印刷データを受信した場合について、説明する。
なお、印刷装置11の通信部28には、図7及び図8で説明したように、無線ネットワーク17を介してアクセスポイント装置14から印刷データを受信すべくSSID「Floor1」、認証方式「WPA」及び暗号鍵「AES」が、予め設定されている。
印刷装置11において、通信部28がアクセスポイント装置14から印刷データを受信すると、通信部28は、該印刷データの復号化を行う。復号化された印刷データは、印刷データ記憶部29に記憶される(ステップS401)。
続いて、印刷制御部36は、読出部30を制御して、印刷データ記憶部29に記憶されている印刷データからの端末装置名の読み出しを実行させる。読出部30は、印刷データに含まれる端末装置12の端末装置名「PC12」を読み出して、判断部33に通知する(ステップS402)。
また、印刷制御部36は、SSID取得部31を制御して、通信部28からSSIDを取得させる。SSID取得部31は、SSID「Floor1」を取得して、判断部33に通知する(ステップS403)。
端末装置名「PC12」及びSSID「Floor1」を通知された判断部33は、該SSIDに基づいて、格納部32を検索する。そして、対応して格納されている許可端末装置名を読み出して、通知された端末装置名と一致するか否かを判断する(ステップS404)。格納部32には、許可端末装置名「PC12」及び「PC13」が格納されているので、判断部33は、読出部30から通知された端末装置名「PC12」が、格納部32から読み出された許可端末装置名のひとつに一致すると判断する。
一致すると判断される(ステップS404)と、印刷制御部36は、実行部34を制御して、印刷処理を実行させる。実行部34は、印刷データ記憶部29に記憶されている印刷データに基づいて、印刷処理を実行する(ステップS405)。これにより、印刷装置11における印刷処理は終了する。
上記のように、印刷装置11において、印刷データから読み出された端末装置名が、格納部32に登録されている許可端末装置名に一致するか否かに基づいて、印刷処理の可否が判断される。
次に、印刷装置11が「会議室2」に移動された後、即ち、印刷処理システム10が図3に示される接続形態をとるときに、端末装置12により生成された印刷データを受信した場合について、説明する。
なお、印刷装置11は、通常の設置場所「1階」から「会議室2」に移動された後、図7及び図8で説明したように、無線ネットワーク18を介してアクセスポイント装置15と無線接続すべく無線接続設定が変更され、通信部28には、SSID「Room2」、認証方式「OPEN」及び暗号鍵「WEP」が、設定されている。
印刷装置11において、通信部28がアクセスポイント装置15から印刷データを受信すると、印刷制御部36は、通信部28により該印刷データを復号化し、印刷データ記憶部29に記憶させる(ステップS401)。
続いて、読出部30が、印刷データ記憶部29に記憶されている印刷データから、端末装置名「PC12」を読み出して、判断部33に通知する(ステップS402)。
また、SSID取得部31が、通信部28からSSID「Room2」を取得して、判断部33に通知する(ステップS403)。
端末装置名「PC12」及びSSID「Room2」を通知された判断部33は、該SSIDに基づいて格納部32を検索し、対応して格納されている許可端末装置名「PC19」を読み出す。そして、読み出された許可端末装置名「PC19」と読出部30から通知された端末装置名「PC12」とを比較して、一致しないと判断する(ステップS404)。
判断部33により一致しないと判断される(ステップS404)と、印刷制御部36は、印刷処理の停止を通知するための停止通知信号を生成する。そして、印刷制御部36は、生成した停止通知信号を、端末装置名「PC12」と共に、通信部28によりアクセスポイント装置15へ送信する(ステップS406)。
続いて、印刷制御部36は、削除部35により、印刷データ記憶部29から印刷データを削除する(ステップS407)。これにより、印刷装置11における印刷処理は終了する。
上記のように、印刷装置11が通常の設置場所から一時的に移動された場合、接続形態情報としてのSSIDの設定を変更すると、自動的に許可端末装置の設定が変更されるので、通常の設置場所において印刷装置11を利用していた端末装置12による印刷処理の実行が不可となる。
なお、アクセスポイント装置15は、印刷装置11から印刷停止信号及び端末装置名「PC12」を受信すると、該印刷停止信号を端末装置12へ送信する。端末装置12において、端末通信部25が印刷停止信号を受信すると、印刷制御部26の制御により、表示部21に印刷停止を通知するための停止通知画面が表示される。
以上のように、本実施例の印刷処理システムでは、印刷装置において、印刷処理が許可される許可端末装置の端末装置名が、許可端末装置名として、各SSIDに対応して予め登録されるので、印刷装置が一時的に移動されて、SSIDの設定に変更が生じると、許可端末装置の設定も自動的に変更される。したがって、意図しない端末装置からの印刷実行が防止されるので、無駄な印刷処理によるコストや手間が削減される。また、印刷装置が通常の設置場所に戻された場合も、許可端末装置の設定を元に戻す手間が不要なので、利便性が向上される。
なお、本実施例では、印刷装置において許可端末装置名を登録し、該登録情報に基づいて判断を行う例を示したが、アクセスポイント装置に上記判断機能を持たせることも可能である。即ち、アクセスポイント装置15(図2、3)に、許可端末装置名或いは許可端末装置のMACアドレスを登録しておき、該登録情報に基づいて判断を行う方法や、各端末装置において、端末装置名に代えて端末装置のSSIDを印刷データに付加し、アクセスポイント装置15において、SSID「Room2」が付加された印刷データのみを有効とする方法が考えられる。
また、本実施例では、許可端末装置の端末識別情報として、端末装置名が採用されたが、端末装置名に代えて、MACアドレスやIPアドレス、ユーザ名等を採用することもできる。
また、本実施例では、印刷装置における許可端末装置名の登録は、表示入力部を介して行われたが、例えば、印刷装置に接続される端末装置において、許可端末装置名を入力して登録することも可能である。
図14は、本発明の実施例2に係る印刷処理システムの接続形態の一例を示す図(その1)であり、図15は、本発明の実施例2に係る印刷処理システムの接続形態の一例を示す図(その2)である。
本実施例の印刷処理システムでは、通常の設置場所において印刷装置を有線ネットワークに接続する構成と、印刷装置の有線接続の有無に応じて許可端末装置の設定が変更される構成が、実施例1とは異なる。
なお、本実施例において、実施例1と同様な構成及び動作は同一の符号で示し、これらについての説明を省略する。
印刷処理システム50は、図14及び図15に示されるように、印刷装置51と、端末装置12、13、19と、アクセスポイント装置14、15とを含んで構成される。
印刷装置51は、本実施例では、装置識別情報として印刷装置名「プリンタB」を有し、有線通信機能及び無線通信機能を備えるプリンタからなる。この印刷装置51は、図14に示される接続形態において、通常の設置場所「1階」に設置され、有線ネットワーク16を介してアクセスポイント装置14に有線接続されると共に、アクセスポイント装置14によりインフラストラクチャモードで構築された無線ネットワーク17に無線接続されている。
また、図15に示される接続形態において、印刷装置51は、設置場所「会議室2」に移動され、アクセスポイント装置15によりインフラストラクチャモードで構築された無線ネットワーク18に無線接続されている。
図16は、本発明の実施例2に係る印刷装置の構成を示すブロック図である。
印刷装置51は、図16に示されるように、表示入力部27、通信部52、印刷データ記憶部29、読出部30、接続情報取得部53、格納部54、判断部55、実行部34、削除部35及び印刷制御部56を備えている。
通信部52は、印刷データを受信する受信部及び停止通知信号を送信する送信部としての機能を有し、有線通信機能及び無線通信機能を備えている。図14に示される接続形態において、印刷装置51は有線ネットワーク16に有線接続されるが、印刷データは、アクセスポイント装置14から無線ネットワーク17を介して受信されるべく設定されているものとする。即ち、この接続形態において、通信部52にはアクセスポイント装置14と同一のSSID「Floor1」、認証方式「WPA」及び暗号鍵「AES」が、それぞれ設定されている。
また、通信部52は、図15に示される接続形態において、無線ネットワーク18を介してアクセスポイント装置15から印刷データを受信可能となっている。この接続形態において、通信部52には、アクセスポイント装置15と同一のSSID「Room2」、認証方式「OPEN」及び暗号鍵「WEP」が、それぞれ設定されている。
接続情報取得部53は、印刷装置51が有線接続されているか否かを示す有線接続有無情報を取得し、判断部55に通知する機能を有する。印刷装置51が有線接続されている場合、通信部52は、有線ネットワーク16からパケットを受信している。接続情報取得部53は、通信部52における受信パケットの有無に基づいて、有線接続有無情報「有」又は「無」を取得する。
格納部54には、許可端末装置名が登録されている。
図17は、実施例2における格納部の構成を示す図である。
格納部54には、図17に示されるように、有線接続有無情報に対応して、許可端末装置名が格納される許可端末装置名項目が設けられている。
例えば、図17に示される格納部54には、有線接続有無情報「有」に対応して、許可端末装置名「PC12、PC13」が格納されている。また、有線接続有無情報「無」に対応して、許可端末装置名「PC19」が格納されている。
判断部55は、接続情報取得部53から通知された有線接続有無情報に基づいて、格納部54を検索し、対応して格納されている許可端末装置名をひとつずつ読み出す。そして、判断部55は、該許可端末装置名と読出部30から通知された端末装置名とが一致するか否かを判断し、判断結果を印刷制御部56に通知する。
印刷制御部56は、印刷装置51の各部を制御する機能を有する。また、印刷制御部56は、判断部55による判断結果に基づいて、印刷処理の続行或いは停止を判断し、停止すると判断した場合、停止通知信号を生成する。
図18は、実施例2の印刷装置の構成を具体的に示す機能ブロック図である。
印刷装置51は、図18に示されるように、コントローラ部57、エンジン部39及び操作部40を備え、これら各部が、図16で示された各部を構成すると共に、他の機能を有している。
コントローラ部57は、CPU41、ROM42、RAM43、フラッシュROM44、エンジンI/F45、無線LAN制御部46及び有線LAN制御部58を備え、図16に示される通信部52、印刷データ記憶部29、読出部30、接続情報取得部53、格納部54、判断部55、削除部35及び印刷制御部56の各部を構成している。
有線LAN制御部58は、有線ネットワーク16を介して通信を行う。例えば、有線LAN制御部58は、有線接続設定されている場合に、有線ネットワーク16から印刷データを受信して、RAM43に格納する。
次に、本発明の印刷処理システム50の動作について、説明する。
端末装置における印刷データ送信処理の流れについては、実施例1(図11)と同様なので、説明を省略する。
ここでは、印刷装置51が印刷データを受信した場合の処理の流れについて、図に沿って説明する。
図19は、本発明に係る印刷装置の実施例2における印刷動作を示すフローチャートである。
まず、印刷装置51が通常の設置場所「1階」に設置されているとき、即ち印刷処理システム50が図14に示される接続形態をとるときに、印刷装置51が、端末装置12により生成された印刷データを受信した場合について、説明する。
なお、印刷装置51は有線ネットワーク16に有線接続されるが、通信部52には、無線ネットワーク17を介してアクセスポイント装置14から印刷データを受信すべくSSID「Floor1」、認証方式「WPA」及び暗号鍵「AES」が、予め設定されている。
印刷装置51において、通信部52がアクセスポイント装置14から印刷データを受信すると、該印刷データは印刷データ記憶部29に記憶される(ステップS401)。
続いて、印刷制御部56の制御により、読出部30が、印刷データ記憶部29に記憶されている印刷データから端末装置名「PC12」を読み出して、判断部55に通知する(ステップS402)。
また、印刷制御部56は、接続情報取得部53を制御して、通信部52における受信パケットの有無に基づいて、有線接続有無情報を取得させる(ステップS501)。接続情報取得部53は、通信部52においてパケットが受信されていることから、有線接続有無情報「有」を取得し、判断部55に通知する。
端末装置名「PC12」及び有線接続有無情報「有」を通知された判断部55は、格納部54から、該有線接続有無情報「有」に対応して格納されている許可端末装置名を読み出して、通知された端末装置名と一致するか否かを判断する(ステップS502)。格納部54には、許可端末装置名「PC12」及び「PC13」が格納されているので、判断部55は、読出部30から通知された端末装置名「PC12」が、格納部54から読み出された許可端末装置名のひとつに一致すると判断する。
一致すると判断される(ステップS502)と、印刷制御部56の制御により、実行部34が、印刷データ記憶部29に記憶されている印刷データに基づいて、印刷処理を実行する(ステップS405)。これにより、印刷装置51における印刷処理は終了する。
次に、印刷装置51が「会議室2」に移動されたとき、即ち印刷処理システム50が図15に示される接続形態をとるときに、端末装置12により生成された印刷データを受信した場合について、説明する。
なお、印刷装置51は、通常の設置場所「1階」から「会議室2」に移動された後、実施例1の図7及び図8で説明したように、無線ネットワーク18を介してアクセスポイント装置15と無線接続すべく無線接続設定が変更され、通信部52には、SSID「Room2」、認証方式「OPEN」及び暗号鍵「WEP」が、設定されている。
印刷装置51において、通信部52がアクセスポイント装置15から印刷データを受信すると、該印刷データは印刷データ記憶部29に記憶される(ステップS401)。
続いて、読出部30が、印刷データ記憶部29に記憶されている印刷データから、端末装置名「PC12」を読み出して、判断部55に通知する(ステップS402)。
また、接続情報取得部53が、通信部52においてパケットが受信されていないことから、有線接続有無情報「無」を取得し、判断部55に通知する(ステップS501)。
端末装置名「PC12」及び有線接続有無情報「無」を通知された判断部55は、格納部54から、該有線接続有無情報「無」に対応して格納されている許可端末装置名「PC19」を読み出して、通知された端末装置名「PC12」と一致しないと判断する(ステップS502)。
一致しないと判断される(ステップS502)と、印刷制御部56は、停止通知信号を生成して、端末装置名「PC12」と共に、通信部52によりアクセスポイント装置15へ送信する(ステップS406)。
続いて、印刷制御部56は、削除部35により、印刷データ記憶部29から印刷データを削除する(ステップS407)。これにより、印刷装置51における印刷処理は終了する。
なお、アクセスポイント装置15は、印刷装置51から印刷停止信号及び端末装置名「PC12」を受信すると、該印刷停止信号を端末装置12へ送信する。そして、印刷停止信号を受信した端末装置12において、停止通知画面が表示され、印刷処理システム50における印刷処理は終了する。
以上のように、本実施例の印刷処理システムでは、印刷装置の有線接続の有無に対応して、許可端末装置名が登録されるので、接続形態の判断及び許可端末装置の設定変更が容易になる。
なお、本実施例では、許可端末装置の端末識別情報として、端末装置名が採用されたが、端末装置名に代えて、MACアドレスやIPアドレス、ユーザ名等を採用することもできる。
図20は、本発明の実施例3に係る印刷処理システムの接続形態の一例を示す図(その1)であり、図21は、本発明の実施例3に係る印刷処理システムの接続形態の一例を示す図(その2)である。
本実施例の印刷処理システムでは、印刷装置が有線接続される構成と、印刷装置のIPアドレスに応じて許可端末装置の設定が変更される構成が、実施例1及び2とは異なる。
なお、本実施例において、実施例1又は2と同様な構成及び動作は同一の符号で示し、これらについての説明を省略する。
印刷処理システム70は、図20及び図21に示されるように、印刷装置71と、端末装置13、72、74と、アクセスポイント装置14と、IPルータ75とを含んで構成される。
IPルータ75は、基幹ネットワーク76に接続されており、このIPルータ75により、各ネットワークのIPアドレスが設定される。本実施例の印刷処理システム70では、IPルータ75には有線ネットワーク77及び有線ネットワーク78が接続されている。
図20に示される接続形態において、端末装置72は、有線ネットワーク77を介して印刷装置71に有線接続されている。また、端末装置13は、アクセスポイント装置14によりインフラストラクチャモードで構築された無線ネットワーク17に無線接続され、該アクセスポイント装置14を介して有線ネットワーク77及び印刷装置71に接続されている。これにより、有線ネットワーク77に接続された端末装置72及び無線ネットワーク17に接続された端末装置13は、何れも、有線ネットワーク77を介して印刷装置71へ印刷データを送信して、該印刷装置71により印刷処理を実行可能となっている。
端末装置72は、本実施例では、端末識別情報として端末装置名「PC72」を有するパーソナルコンピュータからなり、図20に示されるように、有線ネットワーク77に有線接続されている。この端末装置72は、図4に示されるように、表示部21、選択入力部22、記憶部23、生成部24、端末通信部25及び端末制御部26を備えている。
本実施例の端末装置72において、端末通信部25は、印刷データを送信する端末送信部としての機能及び停止通知信号を受信する端末受信部としての機能を有し、選択入力部22により入力された指定印刷装置名に基づいて、生成部24により生成された印刷データを指定印刷装置へ送信する。
有線ネットワーク77のIPアドレスは、本実施例では、192.160.100.xxxと設定される。ここで、xxxは0〜255の何れかの数値からなり、有線ネットワーク77に接続される端末装置72やアクセスポイント装置14等の各通信機器に対して、個別に設定される。また、IPアドレスにおける3番目の数値100は、有線ネットワーク77のセグメント情報を示している。
図21に示される接続形態において、端末装置74は、有線ネットワーク78を介して印刷装置71に有線接続されている。これにより、端末装置74は、有線ネットワーク78を介して印刷装置71へ印刷データを送信して、該印刷装置71により印刷処理を実行可能となっている。
端末装置74は、本実施例では、端末識別情報として端末装置名「PC74」を有するパーソナルコンピュータからなり、図21に示されるように、有線ネットワーク77に有線接続されている。
有線ネットワーク78のIPアドレスは、本実施例では、192.160.101.xxxと設定される。ここで、xxxは0〜255の何れかの数値からなり、有線ネットワーク78に接続される端末装置74等の各通信機器に対して、個別に設定される。また、IPアドレスにおける3番目の数値101は、有線ネットワーク78のセグメント情報を示している。
更に、有線ネットワーク77及び有線ネットワーク78は、IPルータ75を介して相互に接続されている。そのため、例えば、図20に示される接続形態において、有線ネットワーク78に接続される端末装置74から有線ネットワーク77に接続される印刷装置71へ、印刷データを送信可能であり、また、図21に示される接続形態において、端末装置72或いは端末装置13から有線ネットワーク78に接続される印刷装置71へ、印刷データを送信可能である。
印刷装置71は、本実施例では、装置識別情報として印刷装置名「プリンタC」を有し、有線通信機能を備えるプリンタからなる。この印刷装置71は、図20に示される接続形態において、通常の設置場所「1階」に設置され、有線ネットワーク77を介してアクセスポイント装置14や端末装置72に有線接続されている。
また、図21に示される接続形態において、印刷装置71は、設置場所「会議室2」に移動され、有線ネットワーク78を介して端末装置74に有線接続されている。
図22は、本発明の実施例3に係る印刷装置の構成を示すブロック図である。
印刷装置71は、図22に示されるように、表示入力部27、通信部81、印刷データ記憶部29、読出部30、IPアドレス取得部82、格納部83、判断部84、実行部34、削除部35及び印刷制御部85を備えている。
通信部81は、印刷データを受信する受信部及び停止通知信号を送信する送信部としての機能を有し、有線通信機能を備えている。図20に示される接続形態において、通信部81は、有線ネットワーク77を介して印刷データの受信を行う。本実施例では、印刷装置71には、図20に示される接続形態において、IPアドレス「192.160.100.71」が割り当てられるものとする。
また、通信部81は、図21に示される接続形態において、有線ネットワーク78を介して印刷データの受信を行う。本実施例では、印刷装置71には、図21に示される接続形態において、IPアドレス「192.160.101.71」が割り当てられるものとする。
IPアドレス取得部82は、印刷装置71のIPアドレスを取得し、判断部84に通知する機能を有する。
格納部83には、許可端末装置名が登録されている。
図23は、実施例3における格納部の構成を示す図である。
格納部83には、図23に示されるように、IPアドレスに対応して、許可端末装置名が格納される許可端末装置名項目が設けられている。
例えば、図23に示される格納部83には、IPアドレス「192.160.100.xxx」に対応して、許可端末装置名「PC72、PC13」が格納されている。また、IPアドレス「192.160.101.xxx」に対応して、許可端末装置名「PC74」が格納されている。
判断部84は、IPアドレス取得部82から通知されたIPアドレスに基づいて、格納部83を検索し、対応して格納されている許可端末装置名をひとつずつ読み出す。本実施例では、判断部84は、通知されたIPアドレスとセグメントが一致するIPアドレスを検索し、対応して格納されている許可端末装置名を読み出す。そして、判断部84は、該許可端末装置名と読出部30から通知された端末装置名とが一致するか否かを判断し、判断結果を印刷制御部85に通知する。
例えば、IPアドレス「192.160.100.71」が通知されると、判断部84は、該IPアドレスとセグメントが一致するIPアドレス「192.160.100.xxx」に対応する許可端末装置名項目から、許可端末装置名「PC72、PC13」を読み出し、判断を行う。また、IPアドレス「192.160.101.71」が通知されると、判断部84は、該IPアドレスとセグメントが一致するIPアドレス「192.160.101.xxx」に対応する許可端末装置名項目から、許可端末装置名「PC74」を読み出し、判断を行う。
印刷制御部85は、印刷装置71の各部を制御する機能を有する。また、印刷制御部85は、判断部84による判断結果に基づいて、印刷処理の続行或いは停止を判断し、停止すると判断した場合、停止通知信号を生成する。
図24は、実施例3の印刷装置の構成を具体的に示す機能ブロック図である。
印刷装置71は、図24に示されるように、コントローラ部86、エンジン部39及び操作部40を備え、これら各部が、図22で示された各部を構成すると共に、他の機能を有している。
コントローラ部86は、CPU41、ROM42、RAM43、フラッシュROM44、エンジンI/F45及び有線LAN制御部87を備え、図16に示される通信部81、印刷データ記憶部29、読出部30、IPアドレス取得部82、格納部83、判断部84、削除部35及び印刷制御部85の各部を構成している。
有線LAN制御部87は、有線ネットワーク77或いは有線ネットワーク78を介して、通信を行う。
次に、本発明の印刷処理システム70の動作について、図に沿って説明する。
ここでは、印刷装置71が端末装置72により生成された印刷データを受信した場合の処理の流れについて、図に沿って説明する。
図25は、本発明に係る印刷装置の実施例3における印刷動作を示すフローチャートである。
まず、印刷装置71が通常の設置場所「1階」に設置されている場合、即ち、印刷処理システム70が図20に示される接続形態をとる場合について、説明する。
印刷装置71において、通信部81が端末装置72から印刷データを受信すると、該印刷データは印刷データ記憶部29に記憶される(ステップS601)。
次に、印刷制御部85の制御により、読出部30が、印刷データ記憶部29に記憶されている印刷データから端末装置名「PC72」を読み出して、判断部84に通知する(ステップS402)。
また、印刷制御部85の制御により、IPアドレス取得部82が、印刷装置71のIPアドレス「172.160.100.71」を取得し、判断部84に通知する(ステップS602)。
端末装置名「PC72」及びIPアドレス「172.160.100.71」を通知された判断部84は、格納部83から、対応する許可端末装置名を読み出して、通知された端末装置名と一致するか否かを判断する(ステップS603)。格納部83には、通知されたIPアドレスとセグメントが一致するIPアドレス「172.160.100.xxx」に対応して、許可端末装置名「PC72」及び「PC13」が格納されているので、判断部84は、読出部30から通知された端末装置名「PC72」が、格納部83から読み出された許可端末装置名のひとつに一致すると判断する。
一致すると判断される(ステップS603)と、印刷制御部85の制御により、実行部34が、印刷データ記憶部29に記憶されている印刷データに基づいて、印刷処理を実行する(ステップS405)。これにより、印刷装置71における印刷処理は終了する。
次に、印刷装置71が「会議室2」に移動されたとき、即ち印刷処理システム70が図21に示される接続形態をとる場合に、端末装置72により生成された印刷データを受信した場合の処理の流れについて、説明する。
端末装置72からIPルータ75を介して送信された印刷データを、印刷装置71の通信部81が受信すると、印刷制御部85は、該印刷データを印刷データ記憶部29に記憶させる(ステップS601)。
続いて、印刷制御部85の制御により、読出部30が、印刷データ記憶部29に記憶されている印刷データから、端末装置名「PC72」を読み出して、判断部84に通知する(ステップS402)。
また、IPアドレス取得部82が、印刷装置71のIPアドレス「172.160.101.71」を取得し、判断部84に通知する(ステップS602)。
端末装置名「PC72」及びIPアドレス「172.160.101.71」を通知された判断部84は、格納部83から、対応する許可端末装置名を読み出して、通知された端末装置名と一致するか否かを判断する(ステップS603)。格納部83には、通知されたIPアドレスとセグメントが一致するIPアドレス「172.160.101.xxx」に対応して、許可端末装置名「PC74」のみが格納されているので、判断部84は、読出部30から通知された端末装置名「PC72」が、格納部83から読み出された許可端末装置名に一致しないと判断する。
一致しないと判断される(ステップS603)と、印刷制御部85は、停止通知信号を生成して、通信部81により、IPルータ75を介して端末装置72へ送信する(ステップS604)。
続いて、印刷制御部85は、削除部35により、印刷データ記憶部29から印刷データを削除する(ステップS407)。これにより、印刷装置71における印刷処理は終了する。
なお、端末装置72は、端末通信部25により停止通知信号を受信すると、表示部21が停止通知画面を表示する。これにより、印刷処理システム70における印刷処理が終了する。
以上のように、本実施例の印刷処理システムでは、有線ネットワークのセグメント情報に対応して、許可端末装置名が登録されるので、無線通信機能を具備しない印刷装置における許可端末装置名の登録が可能となり、適用範囲が拡大される。
なお、本実施例では、印刷処理システムには、有線通信機能のみを備える印刷装置が採用されたが、無線通信機能を備える印刷装置を採用することもできる。
また、本実施例では、許可端末装置の端末識別情報として、端末装置名が採用されたが、端末装置名に代えて、MACアドレスやIPアドレス、ユーザ名等を採用することもできる。
本発明の実施例1に係る印刷装置の構成を示すブロック図である。 本発明の実施例1に係る印刷処理システムの接続形態の一例を示す図(その1)である。 本発明の実施例1に係る印刷処理システムの接続形態の一例を示す図(その2)である。 端末装置の構成を示すブロック図である。 実施例1における格納部の構成を示す図である。 実施例1の印刷装置の構成を具体的に示す機能ブロック図である。 本発明に係る印刷装置における無線接続設定動作を示すフローチャートである。 無線接続設定画面の表示例を示す説明図である。 本発明に係る印刷装置における登録動作を示すフローチャートである。 登録画面の表示例を示す説明図である。 端末装置における印刷データ送信動作を示すフローチャートである。 出力先選択画面の表示例を示す説明図である。 本発明に係る印刷装置の実施例1における印刷動作を示すフローチャートである。 本発明の実施例2に係る印刷処理システムの接続形態の一例を示す図(その1)である。 本発明の実施例2に係る印刷処理システムの接続形態の一例を示す図(その2)である。 本発明の実施例2に係る印刷装置の構成を示すブロック図である。 実施例2における格納部の構成を示す図である。 実施例2の印刷装置の構成を具体的に示す機能ブロック図である。 本発明に係る印刷装置の実施例2における印刷動作を示すフローチャートである。 本発明の実施例3に係る印刷処理システムの接続形態の一例を示す図(その1)である。 本発明の実施例3に係る印刷処理システムの接続形態の一例を示す図(その2)である。 本発明の実施例2に係る印刷装置の構成を示すブロック図である。 実施例2における格納部の構成を示す図である。 実施例2の印刷装置の構成を具体的に示す機能ブロック図である。 本発明に係る印刷装置の実施例3における印刷動作を示すフローチャートである。
符号の説明
10、50、70 印刷処理システム
11、51、71 印刷装置
12、13、19、72、74 端末装置
14、15 アクセスポイント装置
16、77、78 有線ネットワーク
17、18 無線ネットワーク

Claims (25)

  1. 端末装置と複数の接続形態により通信可能であり、該端末装置から端末情報を含む印刷データを受信する通信部と、該印刷データに基づく印刷処理を実行するための実行部とを備える印刷装置であって、
    前記複数の接続形態それぞれの接続形態情報に対応させて、印刷処理を許可する許可端末装置の端末情報を格納する格納部と、
    受信した前記印刷データから端末情報を読み出す読出部と、
    前記通信部から接続形態を示す接続形態情報を取得する取得部と、
    取得された前記接続形態情報に基づいて、前記格納部から対応する端末情報を読み出して、該端末情報と前記読出部により読み出された端末情報とが一致するか否かを判断する判断部と、
    一致しないと判断されると、前記実行部による前記印刷処理を停止する印刷制御部とを備える
    ことを特徴とする印刷装置。
  2. 前記判断部により一致すると判断されると、前記印刷制御部は、前記実行部に前記印刷処理を実行させることを特徴とする請求項1記載の印刷装置。
  3. 前記印刷制御部は、更に前記印刷処理の停止を通知するための停止通知信号を生成して、前記通信部に前記端末装置へ送信させることを特徴とする請求項1記載の印刷装置。
  4. 前記端末情報は、前記端末装置を識別するための端末識別情報からなることを特徴とする請求項1記載の印刷装置。
  5. 前記端末識別情報は、前記端末装置のMAC(Media Access Control)アドレスからなることを特徴とする請求項4規制の印刷装置。
  6. 前記端末識別情報は、前記端末装置の端末装置名からなることを特徴とする請求項4記載の印刷装置。
  7. 前記端末識別情報は、前記端末装置のIPアドレスからなることを特徴とする請求項4記載の印刷処理システム。
  8. 前記端末装置は、無線ネットワークを介して前記印刷装置との間で通信を行い、前記端末情報は、SSID(Service Set Identifier)からなることを特徴とする請求項1記載の印刷装置。
  9. 前記端末情報は、前記端末装置の接続ネットワークセグメントを示すセグメント情報からなることを特徴とする請求項1記載の印刷装置。
  10. 前記通信部は、無線ネットワークを介して通信を行い、前記接続形態情報は、SSIDからなることを特徴とする請求項1記載の印刷装置。
  11. 前記通信部は、無線ネットワーク及び有線ネットワークを介して通信可能であり、前記接続形態情報は、有線ネットワークとの接続の有無を示す有線接続有無情報からなることを特徴とする請求項1記載の印刷装置。
  12. 前記接続形態情報は、接続ネットワークセグメントを示すセグメント情報からなることを特徴とする請求項1記載の印刷装置。
  13. 端末装置と、該端末装置と複数の接続形態により通信可能な印刷装置とを含む印刷処理システムであって、
    前記端末装置は、
    端末情報を含む印刷データを生成する生成部と、
    生成された前記印刷データを前記印刷装置へ送信する端末送信部とを備え、
    前記印刷装置は、
    前記複数の接続形態それぞれの接続形態情報に対応させて、印刷処理を許可する許可端末装置の端末情報を格納する格納部と、
    前記端末装置から前記印刷データを受信する通信部と、
    受信した前記印刷データから端末情報を読み出す読出部と、
    前記通信部から接続形態を示す接続形態情報を取得する取得部と、
    取得された前記接続形態情報に基づいて、前記格納部から対応する端末情報を読み出して、該端末情報と前記読出部により読み出された端末情報とが一致するか否かを判断する判断部と、
    一致しないと判断されると、前記印刷データに基づく印刷処理を停止する印刷制御部とを備える
    ことを特徴とする印刷処理システム。
  14. 前記印刷装置は、前記印刷処理を実行するための実行部を更に備え、
    前記判断部により一致すると判断されると、前記印刷制御部は、前記実行部に前記印刷処理を実行させることを特徴とする請求項13記載の印刷処理システム。
  15. 前記印刷制御部は、更に前記印刷処理の停止を通知するための停止通知信号を生成して、前記通信部に前記端末装置へ送信させることを特徴とする請求項13記載の印刷処理システム。
  16. 前記端末装置は、
    前記印刷装置から前記停止通知信号を受信する端末受信部と、
    受信した前記停止通知信号に基づいて、前記停止を通知するための通知画面を表示する表示部とを更に備える
    ことを特徴とする請求項15記載の印刷処理システム。
  17. 前記端末情報は、前記端末装置を識別するための端末識別情報からなることを特徴とする請求項13記載の印刷処理システム。
  18. 前記端末識別情報は、前記端末装置のMACアドレスからなることを特徴とする請求項17記載の印刷処理システム。
  19. 前記端末識別情報は、前記端末装置の端末装置名からなることを特徴とする請求項17記載の印刷処理システム。
  20. 前記端末識別情報は、前記端末装置のIPアドレスからなることを特徴とする請求項17記載の印刷処理システム。
  21. 前記端末装置は、無線ネットワークを介して通信を行い、前記端末情報は、SSIDからなることを特徴とする請求項13記載の印刷処理システム。
  22. 前記端末情報は、前記端末装置の接続ネットワークセグメントを示すセグメント情報からなることを特徴とする請求項13記載の印刷処理システム。
  23. 前記印刷装置は、無線ネットワークを介して通信を行い、前記接続形態情報は、SSIDからなることを特徴とする請求項13記載の印刷処理システム。
  24. 前記印刷装置は、無線ネットワーク及び有線ネットワークを介して通信可能であり、前記接続形態情報は、有線ネットワークとの接続の有無を示す有線接続有無情報からなることを特徴とする請求項13記載の印刷処理システム。
  25. 前記接続形態情報は、接続ネットワークセグメントを示すセグメント情報からなることを特徴とする請求項13記載の印刷処理システム。
JP2007115409A 2007-04-25 2007-04-25 印刷装置及び印刷処理システム Expired - Fee Related JP4939294B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007115409A JP4939294B2 (ja) 2007-04-25 2007-04-25 印刷装置及び印刷処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007115409A JP4939294B2 (ja) 2007-04-25 2007-04-25 印刷装置及び印刷処理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008272939A true JP2008272939A (ja) 2008-11-13
JP4939294B2 JP4939294B2 (ja) 2012-05-23

Family

ID=40051552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007115409A Expired - Fee Related JP4939294B2 (ja) 2007-04-25 2007-04-25 印刷装置及び印刷処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4939294B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012203631A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Brother Ind Ltd 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理方法
US8531689B2 (en) 2009-12-17 2013-09-10 Murata Machinery Ltd. Image forming device
JP2020123841A (ja) * 2019-01-30 2020-08-13 株式会社リコー 通信装置、通信方法及び通信プログラム

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0934659A (ja) * 1995-07-20 1997-02-07 Canon Inc プリンタシステム
JP2000059560A (ja) * 1998-08-14 2000-02-25 Ricoh Co Ltd ネットワーク印刷システム
JP2001310532A (ja) * 2000-04-28 2001-11-06 Sharp Corp 印刷装置
JP2002259097A (ja) * 2001-03-02 2002-09-13 Ricoh Co Ltd プリンタ検索システム、プリンタ選択ナビゲータおよびサーバシステム
JP2003309569A (ja) * 2002-04-16 2003-10-31 Canon Inc サーバ装置及びネットワークシステムおよび無線通信システム
JP2004015211A (ja) * 2002-06-04 2004-01-15 Toshiba Corp 無線lan通信パラメータ設定装置、無線端末及び無線lan通信パラメータ設定方法
JP2004258901A (ja) * 2003-02-25 2004-09-16 Seiko Epson Corp 印刷装置、カートリッジ及び課金出力装置
JP2005149094A (ja) * 2003-11-14 2005-06-09 Canon Inc ネットワークプリンタ制御方法、ネットワークプリンタ制御装置及びプログラム
JP2006185421A (ja) * 2004-11-16 2006-07-13 Agilent Technol Inc 無線プリンタ構成モジュール
JP2006244245A (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 Canon Inc 接続方法検出による自動印刷切換え装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0934659A (ja) * 1995-07-20 1997-02-07 Canon Inc プリンタシステム
JP2000059560A (ja) * 1998-08-14 2000-02-25 Ricoh Co Ltd ネットワーク印刷システム
JP2001310532A (ja) * 2000-04-28 2001-11-06 Sharp Corp 印刷装置
JP2002259097A (ja) * 2001-03-02 2002-09-13 Ricoh Co Ltd プリンタ検索システム、プリンタ選択ナビゲータおよびサーバシステム
JP2003309569A (ja) * 2002-04-16 2003-10-31 Canon Inc サーバ装置及びネットワークシステムおよび無線通信システム
JP2004015211A (ja) * 2002-06-04 2004-01-15 Toshiba Corp 無線lan通信パラメータ設定装置、無線端末及び無線lan通信パラメータ設定方法
JP2004258901A (ja) * 2003-02-25 2004-09-16 Seiko Epson Corp 印刷装置、カートリッジ及び課金出力装置
JP2005149094A (ja) * 2003-11-14 2005-06-09 Canon Inc ネットワークプリンタ制御方法、ネットワークプリンタ制御装置及びプログラム
JP2006185421A (ja) * 2004-11-16 2006-07-13 Agilent Technol Inc 無線プリンタ構成モジュール
JP2006244245A (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 Canon Inc 接続方法検出による自動印刷切換え装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8531689B2 (en) 2009-12-17 2013-09-10 Murata Machinery Ltd. Image forming device
JP2012203631A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Brother Ind Ltd 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理方法
US9063675B2 (en) 2011-03-25 2015-06-23 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, information processing method, and computer-readable recording medium storing program for information processing apparatus
JP2020123841A (ja) * 2019-01-30 2020-08-13 株式会社リコー 通信装置、通信方法及び通信プログラム
JP7255207B2 (ja) 2019-01-30 2023-04-11 株式会社リコー 画像形成装置、通信方法及び通信プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4939294B2 (ja) 2012-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5125304B2 (ja) 無線通信接続システム及びネットワーク装置
US7362722B2 (en) Radio station, operation control program, and operation control method
US7986642B2 (en) Wireless network system, and wireless device included in the system
JP4844613B2 (ja) 無線ネットワークへの接続方法、無線通信装置及びプログラム
JP4670946B2 (ja) 無線通信装置及びプログラム
US9143939B2 (en) Controlling device
JP6288939B2 (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム
US8867060B2 (en) Information processing apparatus that prevents unauthorized access, method of controlling the same, and storage medium
KR100795499B1 (ko) 통신장치 및 통신방법
US10194047B2 (en) Information processing device and non-transitory recording medium
JP7183559B2 (ja) プリンタとプリンタのためのコンピュータプログラム
US9813424B2 (en) Communication system, server, and client device
JP2014197830A (ja) 通信装置、通信システム及びプログラム
JP2014165593A (ja) 通信装置、通信システム、通信装置の制御方法、及びプログラム
JP2018114671A (ja) 画像処理装置、その制御方法、及びプログラム
JP2007151195A (ja) 無線lanシステム,通信端末および通信プログラム
JP4939294B2 (ja) 印刷装置及び印刷処理システム
US8650400B2 (en) Data processor, relay transmitter, and data transmission system
JP7279220B2 (ja) 情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP6890386B2 (ja) 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム
JP2006173949A (ja) ドキュメント処理システム
JP2018029220A (ja) 無線ネットワーク機器、画像形成装置、無線ネットワークシステム及びプログラム
JP2022131420A (ja) 情報処理装置、その制御方法、並びにプログラム
JP2022131419A (ja) 情報処理装置、その制御方法、並びにプログラム
JP4479494B2 (ja) ドキュメント処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120131

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120224

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4939294

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees