JP2008271690A - 二次電池パック - Google Patents

二次電池パック Download PDF

Info

Publication number
JP2008271690A
JP2008271690A JP2007110316A JP2007110316A JP2008271690A JP 2008271690 A JP2008271690 A JP 2008271690A JP 2007110316 A JP2007110316 A JP 2007110316A JP 2007110316 A JP2007110316 A JP 2007110316A JP 2008271690 A JP2008271690 A JP 2008271690A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
secondary battery
battery pack
cutoff
forced
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007110316A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4821691B2 (ja
Inventor
Shigeru Nozawa
滋 野澤
Shin Suzuki
伸 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
NEC Tokin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Tokin Corp filed Critical NEC Tokin Corp
Priority to JP2007110316A priority Critical patent/JP4821691B2/ja
Publication of JP2008271690A publication Critical patent/JP2008271690A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4821691B2 publication Critical patent/JP4821691B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract


【課題】 二次電池パックが使用されないときの保護回路の自己消費電流を削減し、許容保存期間を延ばすことのできる二次電池パックを提供すること。
【解決手段】 複数の二次電池1からなる二次電池ブロック5と、二次電池ブロック5の過充電、過放電、過電流、過熱のうち少なくとも一つ以上の異常検出を行って保護を行う保護回路2とを有する二次電池パックにおいて、保護回路2と二次電池ブロック5を接続する電源ラインの一つにこの電源ラインを遮断または接続する強制遮断回路3が挿入されている。また、二次電池パックの外部接続端子6に接続されたトリガ回路4を有し、トリガ回路4により発生する電気信号により強制遮断回路3の遮断、接続制御を行う。
【選択図】 図1

Description

本発明は1及至複数の二次電池からなる二次電池ブロックと保護回路を有する二次電池パックに関し、特に使用されていない状態での消費電力を削減できる二次電池パックに関する。
リチウムイオン電池等の二次電池では、その電池性能の劣化防止や安全性確保のための保護回路を一体化した電池パックが使用されている。通常この保護回路は二次電池本体から内部的に電源供給を受けて動作するように構成されている。図3は従来の二次電池パックの回路構成の一例を示す図であり、1は二次電池、5はそれらを多段に接続した二次電池ブロック、2は保護回路を示す。保護回路2は二次電池パックの過充電、過放電、過電流、過熱のうち少なくとも一つ以上の異常を検出し、その検出結果に基づいて各二次電池の充電電圧の調整や二次電池ブロックの充電および放電回路の遮断や接続などの制御を行う保護機能を有するものである。
上述のように従来の二次電池パックは外部負荷回路に接続されていない場合にも保護回路は常に動作状態にある。また、特許文献1には保護回路とともに電池残量の監視や表示などを行う制御回路が二次電池パックに一体として設置されている場合が示され、二次電池が非装着状態にある場合、上述の制御回路への電源供給を停止させ消費電力の低減を図る手段が示されている。また、特許文献2では保護回路とともに二次電池の残容量を演算する回路などを実現する半導体電力消費回路を内蔵した二次電池パックが示され、上述の半導体電力消費回路には二次電池パックに接続される外部機器を経由して電力を供給する構成をとることにより使用されないときの消費電力を低減する方法が示されている。
特開2001−155781号公報 特開2002−324588号公報
二次電池パックにおいて、使用されていない期間、すなわち出荷前などの保管状態にある期間の消費電力をできるだけ小さくすることは、二次電池自体の許容保存期間やそれが装着された電気機器の許容保存期間を長くするためには非常に重要である。この目的のため、上述のように、特許文献1では、二次電池が非装着状態にある場合に制御回路への電源供給を停止させて消費電力の低減を図る手段が示され、また、特許文献2でも非使用時には半導体電力消費回路に電力が供給されない手段が示されている。
しかし、保護回路の電力も長期的には無視できない消費量となる。一般的に保護回路は低消費電力を得るためおよび価格低減のためIC化されており、その動作モードは二次電池の充電量を基に低消費モードと通常モードに自動的に切り替えられる。例えば二次電池パックの出荷充電量を約30〜50%とすると、保護回路の動作モードは通常モードとなり、数十〜数百μAの消費電流が発生し、長期的には無視できない消費量となる。上述の特許文献1および2の二次電池パックにおいても保護回路自体の消費電力を低減する手段を設けないと許容保存期間は十分ではなく自己消費電流によって制限されてしまう。
そこで本発明の課題は、二次電池パックが使用されないときの保護回路の自己消費電流を削減し、許容保存期間を延ばすことのできる二次電池パックを提供することにある。
上記課題を解決するため、本発明による二次電池パックは、1及至複数の二次電池からなる二次電池ブロックと、該二次電池ブロックの過充電、過放電、過電流、過熱のうち少なくとも一つ以上の異常検出を行って保護を行う保護回路とを有する二次電池パックにおいて、前記保護回路と前記二次電池ブロックを接続する電源ラインの少なくとも一つに該電源ラインを遮断または接続する強制遮断回路を挿入したことを特徴とする。
また、前記二次電池パックの外部接続端子に接続されたトリガ回路を有し、該トリガ回路により発生する電気信号により前記強制遮断回路の遮断、接続制御を行うことも可能である。
また、前記強制遮断回路又は前記トリガ回路は入力端子を有し、該入力端子に規定の電圧を印加することにより、前記強制遮断回路が遮断状態となってもよい。
また、前記強制遮断回路又は前記トリガ回路は少なくとも2つの入力端子を有し、該2つの入力端子を短絡することにより、前記強制遮断回路が遮断状態となってもよい。
前記強制遮断回路又は前記トリガ回路は2つの電極端子間が弾性力により互いに接触するように構成された入力部を有し、前記2つの電極端子間に絶縁体を挿入し開放状態にすることにより、前記強制遮断回路が遮断状態となるように構成することもでき、さらにその2つの電極端子間に挿入された絶縁体を引き抜き、前記2つの電極端子間を短絡状態に戻すことにより、前記強制遮断回路が接続状態となるようにしてもよい。
また、二次電池パックが充電されることにより前記強制遮断回路が接続状態となるように設定してもよい。
以上のように、本発明は、二次電池パックの非使用期間に二次電池から保護回路への電力供給を遮断することにより、その期間における消費電流の大幅な削減を可能とするものであり、本発明により、二次電池パックが使用されないときの保護回路の自己消費電流を削減し、許容保存期間を延ばすことのできる二次電池パックが得られる。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
図1は、本発明に係る二次電池パックの第一の実施の形態を示す回路構成図である。図1において、複数の二次電池1からなる二次電池ブロック5と、二次電池ブロック5の過充電、過放電、過電流、過熱のうち少なくとも一つ以上の異常検出を行って保護を行う保護回路2とを有する二次電池パックにおいて、保護回路2と二次電池ブロック5を接続する電源ラインの一つにこの電源ラインを遮断または接続する強制遮断回路3が挿入されている。
また、二次電池パックの外部接続端子6に接続されたトリガ回路4を有し、トリガ回路4により発生する電気信号により強制遮断回路3の遮断、接続制御を行う。トリガ回路4は入力情報を元に強制遮断回路3の遮断と接続を制御する電気信号を発生する機能を有するものである。
ここで、強制遮断回路3は保護回路2に供給される数十〜数百μA程度の電流をON、OFFするスイッチ機能を有する回路であり、通常のFET素子などで構成することができ、また、トリガ回路4も入力電圧や入力抵抗値などの入力情報によりそのFET素子をON、OFFさせる信号を発生させる一般的な回路である。
次に、上記の本実施の形態に係る二次電池パックの保護回路2の遮断・接続動作を説明する。図1に示される二次電池パックにおいて、まず、規定の処置が行われ出荷可能となった二次電池パックのトリガ回路4の入力部に規定の電位状態を印加する。トリガ回路4は、規定の電位状態が入力されると強制遮断回路3へ遮断信号を出力する。強制遮断回路3は、遮断信号が入力されると保護回路2への電源ラインを遮断し、保護回路2が低消費電流状態となり、この状態で二次電池パックは出荷される。
出荷後使用する際は、二次電池パックに充電を行うと、トリガ回路4は充電を検出し、強制遮断回路3へ復帰信号を出力する。強制遮断回路3は、復帰信号が入力されると保護回路2へ電源ラインを接続し、二次電池パックが通常動作モードとなる。
図2は、本発明に係る二次電池パックの第二の実施の形態の回路構成図である。図2において、図1と同様に複数の二次電池1からなる二次電池ブロック5と、二次電池ブロック5の過充電、過放電、過電流、加熱のうち少なくとも一つ以上の異常検出を行って保護を行う保護回路2とを有する二次電池パックにおいて、保護回路2と二次電池ブロック5を接続する電源ラインの一つにこの電源ラインを遮断または接続する強制遮断回路3が挿入されている。
また、二次電池パックの外部接続端子6に接続されたトリガ回路4を有し、トリガ回路4により発生する電気信号により強制遮断回路3の遮断、接続制御を行う。本実施の形態においては、トリガ回路4は2つの電極端子間が弾性力により互いに接触するように構成された入力部7を有し、その2つの電極端子間に絶縁体10を挿入し開放状態にすることにより、強制遮断回路3が遮断状態となり、その2つの電極端子間に挿入された絶縁体10を引き抜き、2つの電極端子間を短絡状態に戻すことにより、強制遮断回路3が接続状態となるように設定されている。すなわち、トリガ回路4は入力部7が通常短絡状態の機械スイッチで構成され、絶縁体10の挿入の有無によるオープン/ショート情報を元に強制遮断回路3の遮断と復帰を制御する機能を有するものである。
次に、上記本実施の形態の二次電池パックの保護回路2の遮断・接続動作を説明する。図2に示される二次電池パックにおいて、まず、規定の処置が行われ出荷可能となった二次電池パックのトリガ回路4の入力部7に絶縁体10を挿入し、オープン状態にする。トリガ回路4は、オープン状態が入力されると強制遮断回路3へ遮断信号を出力する。強制遮断回路3は、遮断信号が入力されると保護回路2への電源ラインを遮断し、保護回路2が低消費電流状態となり、この状態で二次電池パックは出荷される。
出荷後使用する際は、二次電池パックのトリガ回路4の入力部7に挿入された絶縁体10を引き抜き、入力部7を通常短絡状態に戻すと、トリガ回路4は入力部ショートを検出し、強制遮断回路3へ復帰信号を出力する。強制遮断回路3は、復帰信号が入力されると保護回路2へ電源ラインを接続し、二次電池パックが通常動作モードとなる。
なお、上記の実施の形態では、2つの電極端子間がオープンの時、強制遮断回路が遮断状態となる場合を示したが、2つの電極端子間が短絡した時に遮断状態となるように設定し、出荷時には2つの電極端子間を短絡するものを設置し、使用時にその短絡するものを除去するように構成することも可能である。
上記のように本発明に係る二次電池パックでは、保護回路2と、強制遮断回路3と、トリガ回路4により、二次電池パックの出荷時に保護回路2の電源ラインを遮断し、使用時に充電等の復帰動作を行うまでは、回路消費の大半を占める保護回路の消費電流を削減でき、二次電池パックの許容保存期間を延ばすことのできるような二次電池パックを構成することができる。
本発明に係る二次電池パックの上記の実施の形態においては、トリガ回路4の入力情報として電位レベルや機械スイッチの接触状態を利用する例を説明したが、光、磁気、温度、湿度、振動、電流、ガス等により電圧、電流の発生、または電気抵抗値の変化を生ずる現象を利用して電気信号を発生させ、それを入力情報として強制遮断回路3の遮断、復帰信号を発生させて制御を行っても良い。
また、トリガ回路4は強制遮断回路3の一部として構成することにより、または強制遮断回路3にトリガ回路4の機能を持たせることによりトリガ回路4を省略することも可能である。
本発明に係る二次電池パックの第一の実施の形態を示す回路構成図。 本発明に係る二次電池パックの第二の実施の形態を示す回路構成図。 従来の二次電池パックの回路構成の一例を示す図。
符号の説明
1 二次電池
2 保護回路
3 強制遮断回路
4 トリガ回路
5 二次電池ブロック
6 外部接続端子
7 入力部
10 絶縁体

Claims (7)

  1. 1及至複数の二次電池からなる二次電池ブロックと、該二次電池ブロックの過充電、過放電、過電流、過熱のうち少なくとも一つ以上の異常検出を行って保護を行う保護回路とを有する二次電池パックにおいて、前記保護回路と前記二次電池ブロックを接続する電源ラインの少なくとも一つに該電源ラインを遮断または接続する強制遮断回路を挿入したことを特徴とする二次電池パック。
  2. 前記二次電池パックの外部接続端子に接続されたトリガ回路を有し、該トリガ回路により発生する電気信号により前記強制遮断回路の遮断、接続制御を行うことを特徴とする請求項1記載の二次電池パック。
  3. 前記強制遮断回路又は前記トリガ回路は入力端子を有し、該入力端子に規定の電圧を印加することにより、前記強制遮断回路が遮断状態となることを特徴とする請求項1または2記載の二次電池パック。
  4. 前記強制遮断回路又は前記トリガ回路は少なくとも2つの入力端子を有し、該2つの入力端子を短絡することにより、前記強制遮断回路が遮断状態となることを特徴とする請求項1または2記載の二次電池パック。
  5. 前記強制遮断回路又は前記トリガ回路は2つの電極端子間が弾性力により互いに接触するように構成された入力部を有し、前記2つの電極端子間に絶縁体を挿入し開放状態にすることにより、前記強制遮断回路が遮断状態となることを特徴とする請求項1または2記載の二次電池パック。
  6. 前記2つの電極端子間に挿入された絶縁体を引き抜き、前記2つの電極端子間を短絡状態に戻すことにより、前記強制遮断回路が接続状態となることを特徴とする請求項5記載の二次電池パック。
  7. 前記二次電池パックが充電されることにより、前記強制遮断回路が接続状態となることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の二次電池パック。
JP2007110316A 2007-04-19 2007-04-19 二次電池パック Active JP4821691B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007110316A JP4821691B2 (ja) 2007-04-19 2007-04-19 二次電池パック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007110316A JP4821691B2 (ja) 2007-04-19 2007-04-19 二次電池パック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008271690A true JP2008271690A (ja) 2008-11-06
JP4821691B2 JP4821691B2 (ja) 2011-11-24

Family

ID=40050493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007110316A Active JP4821691B2 (ja) 2007-04-19 2007-04-19 二次電池パック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4821691B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011108537A (ja) * 2009-11-19 2011-06-02 Nippon Yusoki Co Ltd カセット式のバッテリ装置
JP2011108536A (ja) * 2009-11-19 2011-06-02 Nippon Yusoki Co Ltd カセット式のバッテリ装置
JP2011204939A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 On Semiconductor Trading Ltd 半導体集積回路
WO2012081296A1 (ja) * 2010-12-13 2012-06-21 パナソニック電工パワーツール株式会社 電池パック
JP2013183634A (ja) * 2012-02-29 2013-09-12 Sony Mobile Communications Inc 携帯端末
WO2014038388A1 (ja) * 2012-09-06 2014-03-13 日立マクセル株式会社 非接触充電システム
CN108923086A (zh) * 2011-11-18 2018-11-30 赛诺菲-安万特德国有限公司 电池断开电路
KR20200017779A (ko) * 2018-08-09 2020-02-19 주식회사 엘지화학 외부에서 모드 전환이 가능한 배터리 팩 및 외부에서 배터리 팩의 모드 전환 방법
JP2020089194A (ja) * 2018-11-29 2020-06-04 東洋システム株式会社 電池パック

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0527056A (ja) * 1991-07-22 1993-02-05 Sharp Corp 時計機能付電子機器の電池消耗防止装置
JPH07245095A (ja) * 1994-03-08 1995-09-19 Sony Corp 着脱式電池ユニット
JPH0883627A (ja) * 1994-07-13 1996-03-26 Taiyo Yuden Co Ltd 二次電池の過放電防止方法及び充放電制御回路並びにバッテリーパック
JPH1028334A (ja) * 1996-07-11 1998-01-27 Saitama Nippon Denki Kk 二次電池パックおよび充放電システム
JP2000215919A (ja) * 1999-01-26 2000-08-04 Fujitsu Ltd 電子機器及び電池ユニット
JP2001155781A (ja) * 1999-11-24 2001-06-08 Toshiba Battery Co Ltd 二次電池装置
JP2006296003A (ja) * 2005-04-06 2006-10-26 Densei Lambda Kk バッテリユニット
JP2008061363A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 Gs Yuasa Corporation:Kk 電池パックの充電システム

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0527056A (ja) * 1991-07-22 1993-02-05 Sharp Corp 時計機能付電子機器の電池消耗防止装置
JPH07245095A (ja) * 1994-03-08 1995-09-19 Sony Corp 着脱式電池ユニット
JPH0883627A (ja) * 1994-07-13 1996-03-26 Taiyo Yuden Co Ltd 二次電池の過放電防止方法及び充放電制御回路並びにバッテリーパック
JPH1028334A (ja) * 1996-07-11 1998-01-27 Saitama Nippon Denki Kk 二次電池パックおよび充放電システム
JP2000215919A (ja) * 1999-01-26 2000-08-04 Fujitsu Ltd 電子機器及び電池ユニット
JP2001155781A (ja) * 1999-11-24 2001-06-08 Toshiba Battery Co Ltd 二次電池装置
JP2006296003A (ja) * 2005-04-06 2006-10-26 Densei Lambda Kk バッテリユニット
JP2008061363A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 Gs Yuasa Corporation:Kk 電池パックの充電システム

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011108537A (ja) * 2009-11-19 2011-06-02 Nippon Yusoki Co Ltd カセット式のバッテリ装置
JP2011108536A (ja) * 2009-11-19 2011-06-02 Nippon Yusoki Co Ltd カセット式のバッテリ装置
JP2011204939A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 On Semiconductor Trading Ltd 半導体集積回路
US9257853B2 (en) 2010-12-13 2016-02-09 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Battery pack
JP2012130097A (ja) * 2010-12-13 2012-07-05 Panasonic Eco Solutions Power Tools Co Ltd 電池パック
WO2012081296A1 (ja) * 2010-12-13 2012-06-21 パナソニック電工パワーツール株式会社 電池パック
CN108923086A (zh) * 2011-11-18 2018-11-30 赛诺菲-安万特德国有限公司 电池断开电路
JP2020031533A (ja) * 2011-11-18 2020-02-27 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング バッテリ切断回路
US11728105B2 (en) 2011-11-18 2023-08-15 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Battery disconnection circuit
JP2013183634A (ja) * 2012-02-29 2013-09-12 Sony Mobile Communications Inc 携帯端末
WO2014038388A1 (ja) * 2012-09-06 2014-03-13 日立マクセル株式会社 非接触充電システム
JP2014054059A (ja) * 2012-09-06 2014-03-20 Hitachi Maxell Ltd 非接触充電システム
JP2017005996A (ja) * 2012-09-06 2017-01-05 日立マクセル株式会社 非接触充電システム
KR20200017779A (ko) * 2018-08-09 2020-02-19 주식회사 엘지화학 외부에서 모드 전환이 가능한 배터리 팩 및 외부에서 배터리 팩의 모드 전환 방법
KR102637309B1 (ko) * 2018-08-09 2024-02-16 주식회사 엘지에너지솔루션 외부에서 모드 전환이 가능한 배터리 팩 및 외부에서 배터리 팩의 모드 전환 방법
JP2020089194A (ja) * 2018-11-29 2020-06-04 東洋システム株式会社 電池パック

Also Published As

Publication number Publication date
JP4821691B2 (ja) 2011-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4821691B2 (ja) 二次電池パック
US11450895B2 (en) Electric tool and method for supplying power to electric tool
JP5275176B2 (ja) 電池パックおよびその機能停止方法
CN102217118B (zh) 通过检测电池组件中感测电阻器的损坏来保护电池组件的装置及方法
JP6510674B2 (ja) リチウムイオン二次電池の保護回路及び電池パック
JP6530586B2 (ja) 2次保護ic、2次保護icの制御方法、保護モジュール、及び電池パック
KR20110021397A (ko) 배터리 관리 시스템
WO2013153889A1 (ja) 充放電制御スイッチ回路付き電池パック
KR101264740B1 (ko) 배터리 보호회로, 및 이의 제어방법
US9768627B2 (en) Overcharge protection apparatus with minimized power consumption
CN105009401A (zh) 电池组和电气设备
JP2007299696A (ja) 二次電池装置
JP2009181888A (ja) 電池パックおよびこれを用いた二次電池システム
JP2009095162A (ja) 電池パックおよび電池パックを用いた電動工具
JP2010233358A (ja) 電池保護回路、電池保護方法、電源装置およびプログラム
JP5657257B2 (ja) 充電システム
JP2019106870A5 (ja) 二次電池保護集積回路
JP6087675B2 (ja) 電池モジュール
US20160094068A1 (en) Secondary battery protection circuit and battery device
KR20170114576A (ko) 배터리 팩 관리 장치 및 관리 방법
KR20170006765A (ko) 고전압 배터리 팩 보호용 안전 스위치 및 이를 이용한 보호 회로 모듈
US20090128093A1 (en) Accumulator And Combination Of Accumulator With Device
JP2009104821A (ja) 電池パック
KR101897352B1 (ko) 차량의 고장정보 처리 시스템
JP2008042964A (ja) 二次電池保護装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091015

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110810

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110822

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4821691

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140916

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250