JP2008270694A - 発光ダイオードの構造 - Google Patents

発光ダイオードの構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2008270694A
JP2008270694A JP2007147807A JP2007147807A JP2008270694A JP 2008270694 A JP2008270694 A JP 2008270694A JP 2007147807 A JP2007147807 A JP 2007147807A JP 2007147807 A JP2007147807 A JP 2007147807A JP 2008270694 A JP2008270694 A JP 2008270694A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
light emitting
emitting diode
barrier layer
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007147807A
Other languages
English (en)
Inventor
Chin-Yuan Hsu
許晉源
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Everlight Electronics Co Ltd
Original Assignee
Everlight Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Everlight Electronics Co Ltd filed Critical Everlight Electronics Co Ltd
Publication of JP2008270694A publication Critical patent/JP2008270694A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/36Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes
    • H01L33/40Materials therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

【課題】発光ダイオード素子中において、半導体材料と金属との反応を防止する。
【解決手段】基板と、基板上に形成された第1の導電性半導体層と、第1の導電性半導体層上に形成された発光層と、発光層上に形成された第2の導電性半導体層と、第2の導電性半導体層上に形成されたバリア層と、バリア層上に形成されたコンタクト層とを備えた発光ダイオードの構造である。バリア層はコンタクト層の金属が第2の導電性半導体層に拡散するのを回避するために用いられる。
【選択図】図1

Description

本発明は発光ダイオードの構造に関し、特にバリア層を備えた発光ダイオードの構造の関する
発光ダイオード(Light Emitting Diode;LED)は微小な固体(Solid-State)光源であり、小型で、耐振性に優れ、省エネルギーで、寿命が長く、色の多様性に富むといった長所を合わせて備えており、しかも各種の新たな応用ニーズに対応することができ、日常生活において身近な光源となっている。従来の白熱電灯および蛍光灯に比べて、発光ダイオードは多数個、多種類の組合わせが可能であり、かつ単一の発光ダイオードにおける発熱量は低いため、熱放射の発生を低減することができる。しかも発光ダイオードはフラットパッケージが可能で、しかも軽量小型の製品を開発可能である。以上の長所に基づいて、発光ダイオードは業界により期待され、従来の照明器具に取って代われる潜在力を持つ製品となっている。
身近な発光ダイオードの構造においては、エピタキシャル構造の半導体材料の表面にコンタクト層または金属電極をめっきして、効果的に導通可能な発光ダイオードを形成する必要がある。しかしながら、発光ダイオード素子は高温または高電力の状況下で使用する際、半導体材料は表面の金属と反応(reaction)、相転移(phase transformation)または金属拡散(diffusion)が発生して、発光ダイオードの寿命が短くなるか、または信頼性が低下してしまう。
したがって、発光ダイオード素子中において、半導体材料と金属との反応を如何に防止するかというこは、かなり重要な課題となっている。
よって本発明の目的は、コンタクト層の金属が半導体堆積層内に拡散するのを防止するために、バリア層を備えた発光ダイオードの構造を提供するところにある。
本発明の上記目的によれば、基板と、基板上に形成された第1の導電性半導体層と、第1の導電性半導体層上に形成された発光層と、発光層上に形成された第2の導電性半導体層と、第2の導電性半導体層上に形成されたバリア層と、バリア層上に形成されたコンタクト層とを備えた発光ダイオードの構造を提供する。第1の導電性半導体層はカバー領域と露出領域とを有し、発光層、第2の導電性半導体層、バリア層およびコンタクト層がカバー領域上に形成されている。発光ダイオードの構造は、それぞれコンタクト層と第1の導電性半導体層の露出領域上に形成されている第1の電極と第2の電極とを備えている。バリア層の材料は例えば酸化ガリウム、酸化ニッケルといった金属酸化物とすることができ、バリア層の材料はタングステンまたはその合金とすることができ、バリア層の材料は窒化シリコン、窒化ボロン、または例えば窒化アルミニウムなどの金属窒化物とすることができる。
本発明の別の態様では、半導体層と、半導体堆積層上に形成されたバリア層と、バリア層上に形成されたコンタクト層とを備えた発光ダイオードの構造である。半導体堆積層はn型半導体と、p型半導体と、n型半導体とp型半導体との間に介在されている発光層とを備えている。バリア層の材料は例えば酸化ガリウム、酸化ニッケルといった金属酸化物とすることができ、バリア層の材料はタングステンまたはその合金とすることができ、バリア層の材料は窒化シリコン、窒化ボロン、または例えば窒化アルミニウムなどの金属窒化物とすることができる。
(1)基板と、前記基板上に形成された第1の導電性半導体層と、前記第1の導電性半導体層上に形成された発光層と、前記発光層上に形成された第2の導電性半導体層と、前記第2の導電性半導体層上に形成されたバリア層と、前記バリア層上に形成されたコンタクト層と、を備えた、ことを特徴とする発光ダイオードの構造。
(2)前記バリア層の材料がタングステンまたはその合金である、ことを特徴とする(1)に記載の発光ダイオードの構造。
(3)前記バリア層の材料が酸化ガリウム、酸化ニッケルである、ことを特徴とする(1)に記載の発光ダイオードの構造。
(4)前記バリア層の材料が窒化シリコンまたは窒化ボロンである、ことを特徴とする(1)に記載の発光ダイオードの構造。
(5)n型半導体と、p型半導体と、前記n型半導体と前記p型半導体との間に介在されている発光層とからなる半導体堆積層と、前記半導体堆積層上に形成されたバリア層と、前記バリア層上に形成されたコンタクト層と、を備えた、ことを特徴とする発光ダイオードの構造。
(6)前記バリア層の材料がタングステンまたはその合金である、ことを特徴とする(5)に記載の発光ダイオードの構造。
(7)前記バリア層の材料が酸化ガリウム、酸化ニッケルである、ことを特徴とする(5)に記載の発光ダイオードの構造。
(8)前記バリア層の材料が窒化シリコンまたは窒化ボロンである、ことを特徴とする(5)に記載の発光ダイオードの構造。
本発明の発光ダイオードの構造では、半導体堆積層上に形成されたバリア層を利用することで、コンタクト層の金属原子が拡散して半導体堆積層内に浸入することがなくなり、しかもバリア層での隔離により、コンタクト層の金属と半導体堆積層の表面とに反応または相転移が発生するのを防止し、発光ダイオードの構造の信頼性を効果的に高めることができる。
以下にて図面および詳細な説明をもって本発明の技術的思想を明確に説明するものであり、当該技術分野におけるいずれの当業者であれば、本発明の好ましい実施例を理解した後に、本発明が開示する技術により、変更および付加を加えることが可能であり、これは本発明の技術的思想および範囲を逸脱することはない。
本発明の発光ダイオードの構造における好ましい実施例の断面図を示す図1を参照する。発光ダイオードの構造100は基板110と、基板110上に形成された半導体堆積層120と、半導体堆積層120上に形成されたバリア層130と、バリア層130上に形成されたコンタクト層140とを備えている。発光ダイオードの構造100はバリア層130により、コンタクト層140の金属原子が拡散して半導体堆積層120内に滲入することがなくなり、しかもコンタクト層140の金属と半導体堆積層120の表面とに反応または相転移が発生するのを防止し、発光ダイオードの構造100の信頼性を高めている。
バリア層130の材料は例えば酸化ガリウム、酸化ニッケルといった金属酸化物とすることができ、バリア層130の材料はタングステンまたはその合金とすることができ、バリア層130の材料は窒化シリコン、窒化ボロン、または例えば窒化アルミニウムなどの金属窒化物とすることができる。バリア層130は物理気相成長法、化学気相成長法、熱蒸着、電子ビーム蒸着またはイオンスパッタリングなどの方法で、半導体堆積層120の表面に形成することができる。
発光ダイオードの構造100の基板110はシリコン、炭化シリコン、サファイヤ、窒化ガリウム、窒化アルミニウムまたは金属基板(銅基板、銅合金基板またはアルミニウム基板など)などとすることができる。半導体堆積層120は上から下に、第1の導電性半導体層122と、発光層126と、第2の導電性半導体層128とを備えている。このうち第1の導電性半導体層122と第2の導電性半導体層128とは互いに電気的特性が異なっており、例示するならば、第1の導電性半導体層122はn型半導体、第2の導電性半導体層128はp型半導体とするか、または第1の導電性半導体層122はp型半導体、第2の導電性半導体層128はn型半導体とすることができる。
発光ダイオードの構造100の半導体堆積層120において、第1の導電性半導体層122はカバー領域123と露出領域124とを備え、半導体堆積層120はエッチングにより第1の導電性半導体層122の露出領域124を露出させることができる。発光層126、第2の導電性半導体層128、バリア層130およびコンタクト層140がカバー領域123上に配置されている。発光ダイオードの構造100は電気的特性が逆である第1の電極150と第2の電極160とを備えることができ、第1の電極150および第2の電極160はそれぞれコンタクト層140と第1の導電性半導体層122の露出領域124上に形成されている。このうち、もし基板110が導電性の金属基板である場合には、第2の電極160は基板110における半導体堆積層120に対する裏面に形成してもよい。つまり第1の電極150と第2の電極160とが垂直に配置されることになる。
上記した本発明の好ましい実施例から理解できるように、本発明を応用することで下記の長所を備えることになる。本発明の発光ダイオードの構造では、半導体堆積層上に形成されたバリア層を利用することで、コンタクト層の金属原子が拡散して半導体堆積層内に浸入することがなくなり、しかもバリア層での隔離により、コンタクト層の金属と半導体堆積層の表面とに反応または相転移が発生するのを防止し、発光ダイオードの構造の信頼性を効果的に高めることができる。
確かに本発明では一つの好ましい実施例を上記のように開示したが、これは本発明を限定するためのものではなく、当業者であれば、本発明の技術的思想および範囲を逸脱することなく、各種の変更および付加を行うことができるので、本発明の保護範囲は別紙の特許請求の範囲による限定を基準と見なすべきである。
本発明の上記およびその他目的、特徴、長所および実施例をより明確に理解できるよう、添付の図面の詳細な説明を下記のとおり行う。
本発明の発光ダイオードの構造の好ましい実施例の断面図である。
符号の説明
100 発光ダイオードの構造
110 基板
120 半導体堆積層
122 第1の導電性半導体層
123 カバー領域
124 露出領域
126 発光層
128 第2の導電性半導体層
130 バリア層
140 コンタクト層
150 第1の電極
160 第2の電極

Claims (8)

  1. 基板と、
    前記基板上に形成された第1の導電性半導体層と、
    前記第1の導電性半導体層上に形成された発光層と、
    前記発光層上に形成された第2の導電性半導体層と、
    前記第2の導電性半導体層上に形成されたバリア層と、
    前記バリア層上に形成されたコンタクト層と、を備えた、ことを特徴とする発光ダイオードの構造。
  2. 前記バリア層の材料がタングステンまたはその合金である、ことを特徴とする請求項1に記載の発光ダイオードの構造。
  3. 前記バリア層の材料が酸化ガリウム、酸化ニッケルである、ことを特徴とする請求項1に記載の発光ダイオードの構造。
  4. 前記バリア層の材料が窒化シリコンまたは窒化ボロンである、ことを特徴とする請求項1に記載の発光ダイオードの構造。
  5. n型半導体と、p型半導体と、前記n型半導体と前記p型半導体との間に介在されている発光層とからなる半導体堆積層と、
    前記半導体堆積層上に形成されたバリア層と、
    前記バリア層上に形成されたコンタクト層と、を備えた、ことを特徴とする発光ダイオードの構造。
  6. 前記バリア層の材料がタングステンまたはその合金である、ことを特徴とする請求項5に記載の発光ダイオードの構造。
  7. 前記バリア層の材料が酸化ガリウム、酸化ニッケルである、ことを特徴とする請求項5に記載の発光ダイオードの構造。
  8. 前記バリア層の材料が窒化シリコンまたは窒化ボロンである、ことを特徴とする請求項5に記載の発光ダイオードの構造。
JP2007147807A 2007-04-20 2007-06-04 発光ダイオードの構造 Pending JP2008270694A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW096114089A TW200843134A (en) 2007-04-20 2007-04-20 Light emitting diode structure

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008270694A true JP2008270694A (ja) 2008-11-06

Family

ID=39871316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007147807A Pending JP2008270694A (ja) 2007-04-20 2007-06-04 発光ダイオードの構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20080258170A1 (ja)
JP (1) JP2008270694A (ja)
TW (1) TW200843134A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010055987A1 (ko) * 2008-11-17 2010-05-20 엘지이노텍주식회사 산화갈륨 기반 기판 제조방법, 발광소자 및 발광소자 제조방법

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI407586B (zh) * 2008-12-15 2013-09-01 Everlight Electronics Co Ltd 一種覆晶結構的發光二極體裝置
KR101231457B1 (ko) * 2009-03-24 2013-02-07 엘지이노텍 주식회사 발광소자 및 그 제조방법
JP2010251390A (ja) * 2009-04-13 2010-11-04 Oki Electric Ind Co Ltd 発光ダイオード及びその製造方法
US8088658B2 (en) * 2009-04-28 2012-01-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Thin film capacitor and method of fabrication thereof
TW201340398A (zh) * 2012-03-30 2013-10-01 High Power Optoelectronics Inc 發光二極體電性接觸結構
US11069834B2 (en) * 2017-09-18 2021-07-20 King Abdullah University Of Science And Technology Optoelectronic device having a boron nitride alloy electron blocking layer and method of production

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6344784A (ja) * 1986-08-12 1988-02-25 Toshiba Corp 半導体発光装置
JP2000223742A (ja) * 1999-01-29 2000-08-11 Toshiba Corp 窒素化合物半導体素子
JP2005244148A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Super Nova Optoelectronics Corp 窒化ガリウム系発光ダイオード及びその製造方法
JP2007053372A (ja) * 2005-08-14 2007-03-01 Samsung Electronics Co Ltd 窒化物系白色光発光素子及びその製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE59308636D1 (de) * 1992-08-28 1998-07-09 Siemens Ag Leuchtdiode
US6222207B1 (en) * 1999-05-24 2001-04-24 Lumileds Lighting, U.S. Llc Diffusion barrier for increased mirror reflectivity in reflective solderable contacts on high power LED chip

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6344784A (ja) * 1986-08-12 1988-02-25 Toshiba Corp 半導体発光装置
JP2000223742A (ja) * 1999-01-29 2000-08-11 Toshiba Corp 窒素化合物半導体素子
JP2005244148A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Super Nova Optoelectronics Corp 窒化ガリウム系発光ダイオード及びその製造方法
JP2007053372A (ja) * 2005-08-14 2007-03-01 Samsung Electronics Co Ltd 窒化物系白色光発光素子及びその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010055987A1 (ko) * 2008-11-17 2010-05-20 엘지이노텍주식회사 산화갈륨 기반 기판 제조방법, 발광소자 및 발광소자 제조방법
CN102124575A (zh) * 2008-11-17 2011-07-13 Lg伊诺特有限公司 制造氧化镓基衬底的方法、发光器件及其制造方法
US8680569B2 (en) 2008-11-17 2014-03-25 Lg Innotek Co., Ltd. Method for manufacturing gallium oxide based substrate, light emitting device, and method for manufacturing the light emitting device

Also Published As

Publication number Publication date
US20080258170A1 (en) 2008-10-23
TW200843134A (en) 2008-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6162890B2 (ja) マイクロ発光ダイオード
JP2008270694A (ja) 発光ダイオードの構造
TWI482322B (zh) 封裝系統
US20090114940A1 (en) Light-Emitting Device
TW200401462A (en) Light-emitting diode device geometry
TW201428996A (zh) 發光元件
TW201214771A (en) Light emitting device, light emitting device package, and lighting device
CN107146840A (zh) 一种倒装led芯片阵列结构及其制备方法
JP2008034803A (ja) 半導体発光装置および同装置の製造方法
JP2013034010A (ja) 縦型発光素子
US20190221713A1 (en) Light emitting diode chip
JP4758944B2 (ja) 発光ダイオードの製造方法
KR101291153B1 (ko) 발광다이오드 및 그 제조방법
CN102067340B (zh) 具有在p-型层内钝化的半导体发光器件
CN107785467B (zh) 发光元件
TWI505502B (zh) 發光二極體及其製造方法
TW201133933A (en) Light emitting diode chip and making method thereof
TW201228052A (en) Light-emitting semiconductor chip and method for manufacturing the same
KR100654079B1 (ko) 전기적 특성 및 접착력이 개선된 p형 전극패드를 구비한발광 다이오드
CN206650101U (zh) 一种led芯片及汽车车灯
TW201104921A (en) Method of manufacturing a vertical type light-emitting diode
KR100777291B1 (ko) 수평형 발광 소자
CN103390709A (zh) 一种具有双重作用电极的发光二极管及其制作方法
CN101295756A (zh) 发光二极管结构
KR101491962B1 (ko) 발광 다이오드

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100622

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101130