JP2008266755A - 遷移金属ナノ粒子の製造方法 - Google Patents

遷移金属ナノ粒子の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008266755A
JP2008266755A JP2007114392A JP2007114392A JP2008266755A JP 2008266755 A JP2008266755 A JP 2008266755A JP 2007114392 A JP2007114392 A JP 2007114392A JP 2007114392 A JP2007114392 A JP 2007114392A JP 2008266755 A JP2008266755 A JP 2008266755A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transition metal
dmg
alumina
nanoparticles
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007114392A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5125202B2 (ja
Inventor
Alexander Talyzin
タリジン アレクサンダー
Fanny Barde
バルデ ファニー
Kyoichi Tange
恭一 丹下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2007114392A priority Critical patent/JP5125202B2/ja
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to DE602008003031T priority patent/DE602008003031D1/de
Priority to US12/596,935 priority patent/US8278240B2/en
Priority to CN2008800135904A priority patent/CN101674909B/zh
Priority to PCT/JP2008/054098 priority patent/WO2008132881A1/en
Priority to AT08721517T priority patent/ATE484350T1/de
Priority to EP08721517A priority patent/EP2148754B1/en
Publication of JP2008266755A publication Critical patent/JP2008266755A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5125202B2 publication Critical patent/JP5125202B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/08Heat treatment
    • B01J37/082Decomposition and pyrolysis
    • B01J37/086Decomposition of an organometallic compound, a metal complex or a metal salt of a carboxylic acid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/72Copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/74Iron group metals
    • B01J23/755Nickel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/05Metallic powder characterised by the size or surface area of the particles
    • B22F1/054Nanosized particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/16Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes
    • B22F9/30Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes with decomposition of metal compounds, e.g. by pyrolysis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/0005Reversible uptake of hydrogen by an appropriate medium, i.e. based on physical or chemical sorption phenomena or on reversible chemical reactions, e.g. for hydrogen storage purposes ; Reversible gettering of hydrogen; Reversible uptake of hydrogen by electrodes
    • C01B3/001Reversible uptake of hydrogen by an appropriate medium, i.e. based on physical or chemical sorption phenomena or on reversible chemical reactions, e.g. for hydrogen storage purposes ; Reversible gettering of hydrogen; Reversible uptake of hydrogen by electrodes characterised by the uptaking medium; Treatment thereof
    • C01B3/0026Reversible uptake of hydrogen by an appropriate medium, i.e. based on physical or chemical sorption phenomena or on reversible chemical reactions, e.g. for hydrogen storage purposes ; Reversible gettering of hydrogen; Reversible uptake of hydrogen by electrodes characterised by the uptaking medium; Treatment thereof of one single metal or a rare earth metal; Treatment thereof
    • B01J35/393
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/32Hydrogen storage

Abstract

【課題】金属単体、特に遷移金属単体のナノ粒子を安定して製造する方法を提供する。
【解決手段】ジメチルグリオキシム(DMG)2分子と遷移金属(M)イオン1個から成るキレート錯体(M−DMG)を300〜400℃で加熱することにより、炭素粒子に担持された遷移金属(M)ナノ粒子を生成させる。更に、上記キレート錯体(M−DMG)とアルミナとの混合物を上記加熱することにより、アルミナに担持された遷移金属(M)ナノ粒子を生成させる。望ましくは、遷移金属MはNi、Cu、Pd、Ptのうちのいずれかである。典型的には、生成する遷移金属(M)ナノ粒子のサイズは直径5〜15nmである。
【選択図】図1

Description

本発明は、金属ナノ粒子の製造方法、特に遷移金属ナノ粒子の製造方法に関する。
金属ナノ粒子は、典型的には直径5〜15nm程度の単体金属の微粒子であり、これまでの直径数μmオーダー以上の粒子に比べて圧倒的に大きい比表面積により活性が極めて大きいことから水素等のガスの貯蔵材料をはじめとして多種多様な用途が期待されている。特に、遷移金属ナノ粒子は化学的な活性が高いため多方面で期待されている。
しかし、例えば特許文献1に提示されているように、金属酸化物のナノ粒子を製造することは種々知られているが、金属、特に遷移金属の単体は化学的・物理的な活性が極めて高いため容易に化合物あるいは凝集体を形成してしまい、安定してナノ粒子を製造することが極めて困難であった。
特開2004−168641号公報
本発明は、金属単体、特に遷移金属単体のナノ粒子を安定して製造する方法を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために、本発明は、ジメチルグリオキシム2分子と遷移金属イオン1個から成るキレート錯体を300〜400℃で加熱することにより、炭素粒子に担持された遷移金属ナノ粒子を生成させることを特徴とする遷移金属ナノ粒子の製造方法を提供する。
ジメチルグリオキシム(DMG)2分子と遷移金属(M)イオン1個から成るキレート錯体(M−DMG)を規定範囲の温度で加熱すると、M−DMGから放出された単体金属Mのナノ粒子が同じく放出されたCの粒子に担持されて安定した状態で得られる。
本発明において、出発材料として用いるジメチルグリオキシム(DMG)2分子と遷移金属(M)イオン1個から成るキレート錯体(M−DMG)は下記式1の構造を有する。
M−DMGを300〜400℃の温度範囲で加熱することにより、M−DMGの分解により放出された単体金属Mのナノ粒子が単体Cに担持された状態で生成する。加熱温度が300℃未満では上記の反応が起きず、逆に加熱温度が400℃を超えると生成した粒子の凝集が著しくなりナノ粒子が得られない。ここで、金属Mおよび炭素Cが酸化されずに単体の状態で生成するのは、同じくM−DMGの分解により放出されたHにより還元雰囲気が形成されるためであろうと推察される。
本発明の望ましい実施形態によれば、キレート錯体M−DMGとアルミナとの混合物を上記規定範囲の温度で加熱することにより、アルミナ粒子に担持された状態で、より高い比表面積の単体金属Mのナノ粒子が得られる。
本発明の望ましい実施形態によれば、キレート錯体M−DMGの遷移金属MはNi、Cu、Pd、Ptのうちのいずれかである。
本発明の方法により生成する遷移金属ナノ粒子のサイズは、典型的には直径5〜15nmである。
〔実施例1〕
本発明の望ましい一実施形態により、遷移金属MをNiとし、ジメチルグリオキシム(DMG)2分子とNiとから成るキレート錯体Ni−DMGを350℃で加熱して、炭素粒子に担持されたNiナノ粒子を生成した。手順および条件は以下のとおりであった。
Ni−DMG(市販品:99% Strem Chemicals/Aldrich ref 13478-93-8)を3g秤量した。Ni−DMGは粉末状で、粉末粒子径は数10μm〜100μm程度であった。
一端閉鎖・一端開放のパイレックス(登録商標)ガラス管(長さ30cm、外径10mm、内径8mm)内の閉鎖端に、上記秤量した試薬を充填した。試料部分の温度均一化を図るため、アルミニウムフォイルでカバーした。
電気炉内に装入し、試料部分が350℃となるように加熱し、4時間保持した。加熱保持中、ガラス管の開放端はそのまま大気中に開放状態とした。
その後、電気炉を切り、30分後に上記ガラス管(約200℃程度)を抜き出し、生成物を取り出した。
生成物は、アモルファスカーボン上にNiナノ粒子が担持された状態で生成していた。
図1にTEM(透過電子顕微鏡)写真を示す。生成物は図1(2)に示したように細長い繊維状の集合体の形態をしている。その一部分(図1(2)の四角で囲んだ領域)を拡大した写真を図1(1)に示す。明るいグレーの部分(C)がアモルファスカーボン粒子であり、黒色の部分(Ni)がNiナノ粒子である。粒子サイズは写真中に示した一例では12nm程度であり、総じて10〜15nm程度であった。
EDX(エネルギー分散型X線分析装置)およびTGA(熱重量測定装置)による分析の結果、生成物全体の組成はat%にて70%Ni−24%C−6%Nであった。
比表面積は47m/gであった(カンタクロム社製「オートソーブ」にて測定)。
水素吸蔵量は、室温、300MPaにて0.13mass%であった(鈴木商館PCT装置にて測定。基準は測定試料の全質量。)
〔実施例2〕
本発明の更に望ましい一実施形態により、実施例1のキレート錯体Ni−DMGとアルミナとの混合物を350℃で加熱して、アルミナ粒子に担持されたNiナノ粒子を生成した。手順および条件は以下のとおりであった。
アルミナウィスカー(市販品:Sigma Aldrich ref. 551-643)を1g秤量し、アルミナ製ボール4個と一緒にボーリングミル容器に充填した後、上記Ni−DMGを2g添加した。回転速度350rpmで30分間ミリング処理を行った。
得られた混合粉末を実施例1と同じ手順および条件にて加熱処理した。
生成物は、アルミナウィスカー上にNiナノ粒子が担持された状態で生成していた。
図2にTEM写真を示す。明るいグレーの部分がアルミナであり、黒色の部分がNiナノ粒子である。粒子サイズは写真中に示した一例では6nmであり、総じて5〜10nm程度であった。
EDXおよびTGAによる分析の結果、生成物全体の組成はat%にて67%Ni−7%Al−3%O−16%C−7%Siであった。Siは何らかの汚染による。
実施例1と同様にして特性測定を行なった結果、比表面積は207m/g、水素吸蔵量(室温、300MPa)は0.33mass%であった。
実施例1に比べて、アルミナ添加により比表面積が4.4倍、水素吸蔵量が2.5倍に向上している。
<加熱温度の影響>
実施例2と同じNi−DMG/アルミナ混合粉末を用い、加熱温度を250〜450℃の範囲で種々に変えて同様の加熱処理を行った。得られた生成物の比表面積の変化を加熱温度に対して図3に示す。
同図に示されるように、本発明の温度範囲である300〜400℃で加熱した場合には、比表面積の顕著な増加が認められる。前述したように、300℃より低温の加熱では所期の反応が起きず、400℃より高温の加熱では粒子の凝集が顕著になり、いずれも望みのナノ粒子を得ることができない。したがって、本発明の加熱温度は300〜400℃の範囲内に限定する。350℃±30℃とすることが特に望ましい。
図3は、実施例2のようにNi−DMGにアルミナを添加した混合粉末を出発材料とした場合の結果であるが、実施例1のようにNi−DMGのみ(アルミナ添加なし)を出発材料とした場合についても、加熱温度と生成物の比表面積との関係は同様であった。ただし、比表面積の絶対値はアルミナ添加した場合の方が大きいので、加熱温度に対する変化の傾向がより鮮明であるため、その場合の結果を典型例として図3に示したものである。
<従来材との比較>
実施例1および実施例2でそれぞれ得られたNiナノ粒子と、従来のバルクNi粒子(比表面積1m/g未満、粒径数μmオーダー)とについて、0〜30MPaの範囲で圧力を変化させて室温での水素吸蔵量を測定した(測定方法は実施例1、2と同様)。結果を図4にまとめて示す。
同図に示したように、従来のバルクNi粒子では水素吸蔵は実質的に起きない(水素吸蔵量がほぼ0mass%)。これに対して、本発明の実施例1(原料:Ni−DMG単独)および実施例2(原料:Ni−DMG+アルミナ)からそれぞれ生成したNiナノ粒子は、極めて大きな水素吸蔵量を発揮することが分かる。特に実施例2(原料:Ni−DMG+アルミナ)の場合に水素吸蔵量が顕著に向上している。
このように、本発明の方法によればNiのような遷移金属が単体のナノ粒子として得ることが可能になった。
更に、アルミナのような担体粒子を添加することにより、より大きな比表面積を有する金属ナノ粒子を得ることが可能になる。その理由は以下のように推察される。
本質的にはNi粒子のサイズが小さくなったことである。粒子サイズが小さくなった理由は以下の2点が考えられる。
第1に、生成時の金属粒子サイズは担体と金属との相互作用の強さに依存している可能性がある。アルミナとNiとの結合力が、カーボンとNiとの結合力よりも大きいとすると、Ni同士の凝集に対する抑制力がより大きいために、凝集による二次粒子のサイズが小さく抑制されるはずである。
第2に、担体の粒界では担体とNiとの相互作用が強まると推定され、担体粒界に優先的にNi粒子が凝集する可能性がある。このモデルが実験データと整合するのであれば、カーボンの粒界量がアルミナの粒界量が多いことを意味する。一次粒子サイズはカーボン(数10〜100μm程度)よりもアルミナ(2〜4nm)の方が小さいが、加熱処理後にTEMで観察すると、アルミナウィスカーの方がカーボンよりも大きいように見うけられる。加熱処理中にアルミナウィスカーの凝集が生じて、粒界の影響が減少したとも考えられる。
ただしこれらはあくまでも推論であって、カーボン担体に対してアルミナ担体の場合に比表面積が大きくなって水素吸蔵量も格段に増加するという実験事実が、上記2つのメカニズムによるものか、あるいはその他のメカニズムによるものかは、今後の研究課題である。
本発明によれば、金属単体、特に遷移金属単体のナノ粒子を安定して製造する方法が提供される。
本発明の方法によりNi−DMG単独を出発材料とし、アモルファスカーボンに担持された状態で生成したNiナノ粒子のTEM写真。(1)は(2)の視野中の四角で囲んだ領域の高倍率写真。 本発明の方法によりNi−DMGとアルミナとの混合物を出発材料とし、アルミナに担持された状態で生成したNiナノ粒子のTEM写真。 本発明の規定範囲内外の加熱温度により生成したNiナノ粒子の比表面積と加熱温度との関係を示すグラフ。 本発明の方法によりNi−DMG単独またはNi−DMG/アルミナ混合物から生成したNiナノ粒子と、従来のバルクNiとについて、室温における圧力と水素吸蔵量との関係を示すグラフ。

Claims (4)

  1. ジメチルグリオキシム2分子と遷移金属イオン1個から成るキレート錯体を300〜400℃で加熱することにより、炭素粒子に担持された遷移金属ナノ粒子を生成させることを特徴とする遷移金属ナノ粒子の製造方法。
  2. 請求項1において、上記キレート錯体とアルミナとの混合物を上記加熱することにより、アルミナに担持された遷移金属ナノ粒子を生成させることを特徴とする遷移金属ナノ粒子の製造方法。
  3. 請求項1または2において、上記遷移金属がNi、Cu、Pd、Ptのうちのいずれかであることを特徴とする遷移金属ナノ粒子の製造方法。
  4. 請求項1から3までのいずれか1項において、生成する遷移金属ナノ粒子のサイズは直径5〜15nmであることを特徴とする遷移金属ナノ粒子の製造方法。
JP2007114392A 2007-04-24 2007-04-24 Niナノ粒子の製造方法 Expired - Fee Related JP5125202B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007114392A JP5125202B2 (ja) 2007-04-24 2007-04-24 Niナノ粒子の製造方法
US12/596,935 US8278240B2 (en) 2007-04-24 2008-02-28 Method of production of transition metal nanoparticles
CN2008800135904A CN101674909B (zh) 2007-04-24 2008-02-28 过渡金属纳米粒子的制造方法
PCT/JP2008/054098 WO2008132881A1 (en) 2007-04-24 2008-02-28 Method of production of transition metal nanoparticles
DE602008003031T DE602008003031D1 (de) 2007-04-24 2008-02-28 Verfahren zur herstellung von übergangsmetallnanopartikeln
AT08721517T ATE484350T1 (de) 2007-04-24 2008-02-28 Verfahren zur herstellung von übergangsmetallnanopartikeln
EP08721517A EP2148754B1 (en) 2007-04-24 2008-02-28 Method of production of transition metal nanoparticles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007114392A JP5125202B2 (ja) 2007-04-24 2007-04-24 Niナノ粒子の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008266755A true JP2008266755A (ja) 2008-11-06
JP5125202B2 JP5125202B2 (ja) 2013-01-23

Family

ID=39467231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007114392A Expired - Fee Related JP5125202B2 (ja) 2007-04-24 2007-04-24 Niナノ粒子の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8278240B2 (ja)
EP (1) EP2148754B1 (ja)
JP (1) JP5125202B2 (ja)
CN (1) CN101674909B (ja)
AT (1) ATE484350T1 (ja)
DE (1) DE602008003031D1 (ja)
WO (1) WO2008132881A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016011933A (ja) * 2014-06-30 2016-01-21 カシオ計算機株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2021530344A (ja) * 2018-07-20 2021-11-11 ジョンソン、マッセイ、フュエル、セルズ、リミテッドJohnson Matthey Fuel Cells Limited ナノ粒子及び調製方法
JP2021530343A (ja) * 2018-07-20 2021-11-11 ジョンソン、マッセイ、パブリック、リミテッド、カンパニーJohnson Matthey Public Limited Company ナノ粒子及び調製方法

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9180423B2 (en) 2005-04-19 2015-11-10 SDCmaterials, Inc. Highly turbulent quench chamber
US8575059B1 (en) 2007-10-15 2013-11-05 SDCmaterials, Inc. Method and system for forming plug and play metal compound catalysts
US8557727B2 (en) 2009-12-15 2013-10-15 SDCmaterials, Inc. Method of forming a catalyst with inhibited mobility of nano-active material
US8803025B2 (en) 2009-12-15 2014-08-12 SDCmaterials, Inc. Non-plugging D.C. plasma gun
US8652992B2 (en) 2009-12-15 2014-02-18 SDCmaterials, Inc. Pinning and affixing nano-active material
US9090475B1 (en) 2009-12-15 2015-07-28 SDCmaterials, Inc. In situ oxide removal, dispersal and drying for silicon SiO2
US9126191B2 (en) 2009-12-15 2015-09-08 SDCmaterials, Inc. Advanced catalysts for automotive applications
US9149797B2 (en) 2009-12-15 2015-10-06 SDCmaterials, Inc. Catalyst production method and system
US8669202B2 (en) 2011-02-23 2014-03-11 SDCmaterials, Inc. Wet chemical and plasma methods of forming stable PtPd catalysts
WO2013028575A1 (en) 2011-08-19 2013-02-28 Sdc Materials Inc. Coated substrates for use in catalysis and catalytic converters and methods of coating substrates with washcoat compositions
CN102350505A (zh) * 2011-09-22 2012-02-15 浙江师范大学 一种镍/石墨烯纳米复合材料的制备方法
US9156025B2 (en) 2012-11-21 2015-10-13 SDCmaterials, Inc. Three-way catalytic converter using nanoparticles
US9511352B2 (en) 2012-11-21 2016-12-06 SDCmaterials, Inc. Three-way catalytic converter using nanoparticles
CN103272590B (zh) * 2013-05-17 2015-09-23 浙江师范大学 一种大批量蠕虫状钯纳米管的制备方法
US9586179B2 (en) 2013-07-25 2017-03-07 SDCmaterials, Inc. Washcoats and coated substrates for catalytic converters and methods of making and using same
WO2015061482A1 (en) 2013-10-22 2015-04-30 SDCmaterials, Inc. Compositions of lean nox trap
CA2926133A1 (en) 2013-10-22 2015-04-30 SDCmaterials, Inc. Catalyst design for heavy-duty diesel combustion engines
WO2015143225A1 (en) 2014-03-21 2015-09-24 SDCmaterials, Inc. Compositions for passive nox adsorption (pna) systems

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3978001A (en) * 1972-05-04 1976-08-31 Chevron Research Company Preparation method for a catalyst
IT1043441B (it) * 1975-10-17 1980-02-20 Snam Progetti Procedimento per la idratazione di nitrili ad ammidi catalizzatore ivi impiegato e procedimento per la sua preparazione
JPS6115865A (ja) * 1984-06-29 1986-01-23 Kao Corp 第3級アミンの製造方法
JPH11157835A (ja) 1997-12-03 1999-06-15 Central Glass Co Ltd 高純度インジウム化合物の製造方法
JP3579765B2 (ja) 1999-12-29 2004-10-20 大研化学工業株式会社 金属超微粒子及びその製造方法
US6686308B2 (en) 2001-12-03 2004-02-03 3M Innovative Properties Company Supported nanoparticle catalyst
JP2004168641A (ja) 2002-10-28 2004-06-17 Showa Denko Kk 金属酸化物微粒子の製造方法および金属酸化物微粒子

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6012038390; Xueliang Li, Xiaoxi Zhang, Zirong Li, Yitai Qian: 'Synthesis and characteristics of NiO nanoparticles by thermal decomposition of nickel dimethylglyoxi' Solid State Communications 137, 20060207, 581-584, ELSEVIER Ltd. *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016011933A (ja) * 2014-06-30 2016-01-21 カシオ計算機株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2021530344A (ja) * 2018-07-20 2021-11-11 ジョンソン、マッセイ、フュエル、セルズ、リミテッドJohnson Matthey Fuel Cells Limited ナノ粒子及び調製方法
JP2021530343A (ja) * 2018-07-20 2021-11-11 ジョンソン、マッセイ、パブリック、リミテッド、カンパニーJohnson Matthey Public Limited Company ナノ粒子及び調製方法
JP7349490B2 (ja) 2018-07-20 2023-09-22 ジョンソン マッセイ ハイドロジェン テクノロジーズ リミテッド ナノ粒子及び調製方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE602008003031D1 (de) 2010-11-25
ATE484350T1 (de) 2010-10-15
EP2148754B1 (en) 2010-10-13
US20100152041A1 (en) 2010-06-17
JP5125202B2 (ja) 2013-01-23
CN101674909B (zh) 2011-04-06
CN101674909A (zh) 2010-03-17
US8278240B2 (en) 2012-10-02
EP2148754A1 (en) 2010-02-03
WO2008132881A1 (en) 2008-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5125202B2 (ja) Niナノ粒子の製造方法
Hanada et al. SEM and TEM characterization of magnesium hydride catalyzed with Ni nano-particle or Nb2O5
Peng et al. Ag–Pt alloy nanoparticles with the compositions in the miscibility gap
Xu et al. High thermoelectric figure of merit and nanostructuring in bulk AgSbTe2
Liu et al. Ultrafast microwave nano-manufacturing of fullerene-like metal chalcogenides
US20120201759A1 (en) Tunable multiscale structures comprising bristly, hollow metal/metal oxide particles, methods of making and articles incorporating the structures
Knych et al. Characterization of nanocarbon copper composites manufactured in metallurgical synthesis process
JP4675398B2 (ja) 磁気粘性流体及び磁気粘性流体の製造方法
JP6057938B2 (ja) 磁気粘性流体及びこれを用いたクラッチ
JP2017179388A (ja) 焼結用粉末および焼結体
Ding et al. Microstructure and properties of tungsten–samarium oxide composite prepared by a novel wet chemical method and spark plasma sintering
Wu et al. Structure and morphology controllable synthesis of Ag/carbon hybrid with ionic liquid as soft-template and their catalytic properties
JP4288674B2 (ja) 磁性金属微粒子の製造方法および磁性金属微粒子
Atwater et al. The effect of powder sintering on the palladium-catalyzed formation of carbon nanofibers from ethylene–oxygen mixtures
JP2007239053A (ja) 合金ナノ粒子の製造方法、および水素吸蔵合金
EP3919583A1 (en) Powder material for sintering and solid latent heat storage member using same
Zaikovskii et al. Graphene, SiC and Si Nanostructures Synthesis During Quartz Pyrolysis in Arc‐Discharge Plasma
Pal et al. Effect of sintering on mechanical and electrical properties of carbon nanotube based silver nanocomposites
JP2007084369A (ja) TiC超微粒子又はTiO2超微粒子担持カーボンナノチューブ、及びTiCナノチューブとこれらの製造方法
JP2011179070A (ja) ナノ粒子分散液体アルカリ金属およびその製造方法
He et al. Reinforcing copper matrix composites through molecular-level mixing of functionalized nanodiamond by co-deposition route
Butovsky et al. Synthesis of metal–carbon core–shell nanoparticles by RAPET (Reaction under Autogenic Pressure at Elevated Temperatures)
Ding et al. The preparation of Al2O3/M (Fe, Co, Ni) nanocomposites by mechanical alloying and the catalytic growth of carbon nanotubes
CN107073453A (zh) 氧化钼复合材料及其制备方法
Shukla et al. Synthesis of Rhenium–Scandia doped tungsten nanoparticles for shrinkage investigation

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120829

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121002

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121015

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5125202

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151109

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees