JP2008264716A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008264716A5
JP2008264716A5 JP2007113086A JP2007113086A JP2008264716A5 JP 2008264716 A5 JP2008264716 A5 JP 2008264716A5 JP 2007113086 A JP2007113086 A JP 2007113086A JP 2007113086 A JP2007113086 A JP 2007113086A JP 2008264716 A5 JP2008264716 A5 JP 2008264716A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotation motor
container
power consumption
motor
stirring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007113086A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008264716A (ja
JP5378656B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2007113086A priority Critical patent/JP5378656B2/ja
Priority claimed from JP2007113086A external-priority patent/JP5378656B2/ja
Publication of JP2008264716A publication Critical patent/JP2008264716A/ja
Publication of JP2008264716A5 publication Critical patent/JP2008264716A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5378656B2 publication Critical patent/JP5378656B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (12)

  1. 支持部材に回転可能に支持された公転テーブルと、
    この公転テーブルの回転中心から離れた位置に回転可能に支持され、内部に撹拌・脱泡される材料を収容するようになっている容器と、
    前記公転テーブル及び前記容器を回転させるモータと、
    前記モータへの通電を制御する制御手段と、
    前記モータの消費電力を検知して、その検知結果を前記制御手段に出力する消費電力検知手段と、
    を備えた撹拌脱泡装置であって、
    前記モータを回転させることにより、前記公転テーブルを回転させると共に前記容器を回転させ、前記容器を前記公転テーブルの回転軸の回りに公転させながら自転させることにより、前記容器内に収容した被撹拌脱泡材料の撹拌・脱泡作業を実行している場合において、
    前記消費電力検知手段による前記モータの消費電力の検知結果が所定値になると、前記制御手段が前記モータへの通電を遮断する、
    ことを特徴とする撹拌脱泡装置。
  2. 支持部材に回転可能に支持された公転テーブルと、
    この公転テーブルの回転中心から離れた位置に回転可能に支持され、内部に撹拌・脱泡される材料を収容するようになっている容器と、
    前記公転テーブル及び前記容器を回転させるモータと、
    前記モータへの通電を制御する制御手段と、
    前記モータの消費電力を検知して、その検知結果を前記制御手段に出力する消費電力検知手段と、
    を備えた撹拌脱泡装置であって、
    前記モータを回転させることにより、前記公転テーブルを回転させると共に前記容器を回転させ、前記容器を前記公転テーブルの回転軸の回りに公転させながら自転させることにより、前記容器内に収容した基準液の撹拌・脱泡作業を実行する予備撹拌脱泡作業において、前記モータの消費電力を前記消費電力検知手段によって所定時間毎に検知し、
    前記モータを回転させることにより、前記公転テーブルを回転させると共に、前記容器を回転させ、前記容器を前記公転テーブルの回転軸の回りに公転させながら自転させることにより、前記容器内に収容した被撹拌脱泡材料の撹拌・脱泡作業を実行する本撹拌脱泡作業において、前記モータの消費電力を前記消費電力検知手段によって所定時間毎に検知し、
    前記予備撹拌脱泡作業の前記消費電力検知手段による所定時間毎の前記モータの消費電力の検知結果と、前記本撹拌脱泡作業の前記消費電力検知手段による所定時間毎の前記モータの消費電力の検知結果との差分値を、前記制御手段が算出し、
    前記差分値が所定値になると、前記制御手段が前記モータへの通電を遮断する、
    ことを特徴とする撹拌脱泡装置。
  3. 支持部材に回転可能に支持された公転テーブルと、
    この公転テーブルの回転中心から離れた位置に回転可能に支持され、内部に撹拌・脱泡される材料を収容するようになっている容器と、
    前記公転テーブルを回転させるテーブル回転モータと、
    前記容器を回転させる容器回転モータと、
    前記テーブル回転モータ及び前記容器回転モータへの通電を制御する制御手段と、
    前記容器回転モータの消費電力を検知して、その検知結果を前記制御手段に出力する消費電力検知手段と、
    を備えた撹拌脱泡装置であって、
    前記テーブル回転モータを回転させることにより、前記公転テーブルを回転させると共に、前記容器回転モータを回転させることにより、前記容器を回転させ、前記容器を前記公転テーブルの回転軸の回りに公転させながら自転させることにより、前記容器内に収容した被撹拌脱泡材料の撹拌・脱泡作業を実行している場合において、
    前記消費電力検知手段による前記容器回転モータの消費電力の検知結果が所定値になると、前記制御手段が前記テーブル回転モータ及び前記容器回転モータへの通電を遮断する、
    ことを特徴とする撹拌脱泡装置。
  4. 支持部材に回転可能に支持された公転テーブルと、
    この公転テーブルの回転中心から離れた位置に回転可能に支持され、内部に撹拌・脱泡される材料を収容するようになっている容器と、
    前記公転テーブルを回転させるテーブル回転モータと、
    前記容器を回転させる容器回転モータと、
    前記テーブル回転モータ及び前記容器回転モータへの通電を制御する制御手段と、
    前記容器回転モータの消費電力を検知して、その検知結果を前記制御手段に出力する消費電力検知手段と、
    を備えた撹拌脱泡装置であって、
    前記テーブル回転モータを回転させることにより、前記公転テーブルを回転させると共に、前記容器回転モータを回転させることにより、前記容器を回転させ、前記容器を前記公転テーブルの回転軸の回りに公転させながら自転させることにより、前記容器内に収容した基準液の撹拌・脱泡作業を実行する予備撹拌脱泡作業において、前記容器回転モータの消費電力を前記消費電力検知手段によって所定時間毎に検知し、
    前記テーブル回転モータを回転させることにより、前記公転テーブルを回転させると共に、前記容器回転モータを回転させることにより、前記容器を回転させ、前記容器を前記公転テーブルの回転軸の回りに公転させながら自転させることにより、前記容器内に収容した被撹拌脱泡材料の撹拌・脱泡作業を実行する本撹拌脱泡作業において、前記容器回転モータの消費電力を前記消費電力検知手段によって所定時間毎に検知し、
    前記予備撹拌脱泡作業の前記消費電力検知手段による所定時間毎の前記容器回転モータの消費電力の検知結果と、前記本撹拌脱泡作業の前記消費電力検知手段による所定時間毎の前記容器回転モータの消費電力の検知結果との差分値を、前記制御手段が算出し、
    前記差分値が所定値になると、前記制御手段が前記テーブル回転モータ及び前記容器回転モータへの通電を遮断する、
    ことを特徴とする撹拌脱泡装置。
  5. 支持部材に回転可能に支持された公転テーブルと、
    この公転テーブルの回転中心から離れた位置に回転可能に支持され、内部に撹拌・脱泡される材料を収容するようになっている容器と、
    前記公転テーブルを回転させるテーブル回転モータと、
    前記容器を回転させる容器回転モータと、
    前記テーブル回転モータ及び前記容器回転モータへの通電を制御する制御手段と、
    前記テーブル回転モータ及び前記容器回転モータの合計の消費電力を検知して、その検知結果を前記制御手段に出力する消費電力検知手段と、
    を備えた撹拌脱泡装置であって、
    前記テーブル回転モータを回転させることにより、前記公転テーブルを回転させると共に、前記容器回転モータを回転させることにより、前記容器を回転させ、前記容器を前記公転テーブルの回転軸の回りに公転させながら自転させることにより、前記容器内に収容した被撹拌脱泡材料の撹拌・脱泡作業を実行している場合において、
    前記消費電力検知手段による前記テーブル回転モータ及び前記容器回転モータの消費電力の検知結果が所定値になると、前記制御手段が前記テーブル回転モータ及び前記容器回転モータへの通電を遮断する、
    ことを特徴とする撹拌脱泡装置。
  6. 支持部材に回転可能に支持された公転テーブルと、
    この公転テーブルの回転中心から離れた位置に回転可能に支持され、内部に撹拌・脱泡される材料を収容するようになっている容器と、
    前記公転テーブルを回転させるテーブル回転モータと、
    前記容器を回転させる容器回転モータと、
    前記テーブル回転モータ及び前記容器回転モータへの通電を制御する制御手段と、
    前記テーブル回転モータ及び前記容器回転モータの合計の消費電力を検知して、その検知結果を前記制御手段に出力する消費電力検知手段と、
    を備えた撹拌脱泡装置であって、
    前記テーブル回転モータを回転させることにより、前記公転テーブルを回転させると共に、前記容器回転モータを回転させることにより、前記容器を回転させ、前記容器を前記公転テーブルの回転軸の回りに公転させながら自転させることにより、前記容器内に収容した基準液の撹拌・脱泡作業を実行する予備撹拌脱泡作業において、前記テーブル回転モータ及び前記容器回転モータの合計の消費電力を前記消費電力検知手段によって所定時間毎に検知し、
    前記テーブル回転モータを回転させることにより、前記公転テーブルを回転させると共に、前記容器回転モータを回転させることにより、前記容器を回転させ、前記容器を前記公転テーブルの回転軸の回りに公転させながら自転させることにより、前記容器内に収容した被撹拌脱泡材料の撹拌・脱泡作業を実行する本撹拌脱泡作業において、前記テーブル回転モータ及び前記容器回転モータの合計の消費電力を前記消費電力検知手段によって所定時間毎に検知し、
    前記予備撹拌脱泡作業の前記消費電力検知手段による所定時間毎の前記テーブル回転モータ及び前記容器回転モータの合計の消費電力の検知結果と、前記本撹拌脱泡作業の前記消費電力検知手段による所定時間毎の前記テーブル回転モータ及び前記容器回転モータの合計の消費電力の検知結果との差分値を、前記制御手段が算出し、
    前記差分値が所定値になると、前記制御手段が前記テーブル回転モータ及び前記容器回転モータへの通電を遮断する、
    ことを特徴とする撹拌脱泡装置。
  7. 支持部材に回転可能に支持された公転テーブルと、
    この公転テーブルの回転中心から離れた位置に回転可能に支持され、内部に撹拌・脱泡される材料を収容するようになっている容器と、
    前記公転テーブル及び前記容器を回転させるモータと、
    前記モータへの通電を制御するマイクロコンピュータと、
    前記マイクロコンピュータに作動開始信号を入力する操作手段と、
    前記モータの消費電力を検知して、その検知結果を前記マイクロコンピュータに出力する消費電力検知手段と、
    前記マイクロコンピュータからの制御信号に基づいて制御結果を表示する表示手段と、を備え、
    前記モータを回転させることにより、前記公転テーブルを回転させると共に、前記容器を回転させ、前記容器を前記公転テーブルの回転軸の回りに公転させながら自転させることにより、前記容器内に収容した被撹拌脱泡材料の撹拌・脱泡作業を行うようになっている撹拌脱泡装置であって、
    前記マイクロコンピュータは、
    (1)前記操作手段からの作動開始信号に基づいて前記モータを作動させる第1の作業と、
    (2)前記モータが回転を開始すると共に、前記消費電力検知手段によって前記モータの消費電力を検知する第2の作業と、
    (3)前記消費電力検知手段によって検知した前記モータの消費電力(P)と予めメモリに記憶された基準消費電力(Ps)の大小を比較する第3の作業と、
    (4)前記モータの消費電力(P)が基準消費電力(Ps)よりも大きく、且つ、前記モータの作動時間(T)が許容上限時間(T)を越えていると判断すると、その判断結果を前記表示手段に表示させて、前記モータへの通電を遮断する第4の作業と、
    (5)前記モータの作動時間(T)が許容上限時間(T)を越えておらず、前記モータの消費電力(P)が基準消費電力(Ps)以下であり、前記モータの作動時間(T)が許容下限時間(T)に到達していないと判断すると、その判断結果を前記表示手段に表示させて、前記モータへの通電を遮断する第5の作業と、
    (6)前記モータの作動時間(T)が許容上限時間(T)を越えておらず、前記モータの消費電力(P)が基準消費電力(Ps)以下であり、前記モータの作動時間(T)が許容下限時間(T)に到達していると判断すると、その判断結果を前記表示手段に表示させて、前記モータへの通電を遮断する第6の作業と、を実行する、
    ことを特徴とする撹拌脱泡装置。
  8. 支持部材に回転可能に支持された公転テーブルと、
    この公転テーブルの回転中心から離れた位置に回転可能に支持され、内部に撹拌・脱泡される材料を収容するようになっている容器と、
    前記公転テーブル及び前記容器を回転させるモータと、
    前記モータへの通電を制御するマイクロコンピュータと、
    前記マイクロコンピュータに作動開始信号を入力する操作手段と、
    前記モータの消費電力を検知して、その検知結果を前記マイクロコンピュータに出力する消費電力検知手段と、
    前記マイクロコンピュータからの制御信号に基づいて制御結果を表示する表示手段と、を備え、
    前記モータを回転させることにより、前記公転テーブルを回転させると共に、前記容器を回転させ、前記容器を前記公転テーブルの回転軸の回りに公転させながら自転させるようになっている撹拌脱泡装置であって、
    前記マイクロコンピュータは、
    基準液に対して撹拌・脱泡作業を行って前記モータの消費電力を検知する予備撹拌脱泡作業と、前記予備撹拌脱泡作業における検知結果を利用して被撹拌脱泡材料に対する撹拌・脱泡作業を行う本撹拌脱泡作業と、を実行するようになっており、
    A.予備撹拌脱泡作業において、
    (1)前記操作手段からの作動開始信号及び第1のセット完了信号が入力されると、前記モータを作動させる第1の作業と、
    (2)前記モータが回転を開始すると共に、前記消費電力検知手段によって前記基準液の撹拌・脱泡作業に対する前記モータの消費電力を検知する第2の作業と、
    (3)前記モータの作動時間(T)が許容上限時間(T)を越えていると判断すると、前記モータへの通電を遮断する第3の作業と、を実行した後、前記本撹拌脱泡作業に移行し、
    B.本撹拌脱泡作業において、
    (4)前記操作手段からの第2のセット完了信号が入力されると、前記モータを作動させる第4の作業と、
    (5)前記モータが回転を開始すると共に、前記消費電力検知手段によって前記被撹拌脱泡材料に対する撹拌・脱泡作業に対する前記モータの消費電力を検知する第5の作業と、
    (6)前記第2の作業と前記第5の作業における所定時間毎の検知結果から消費電力の差分値(ΔP)を算出する第6の作業と、
    (7)前記第6の作業による前記差分値(ΔP)と予めメモリに記憶された基準差分値(ΔPs)の大小を比較する第7の作業と、
    (8)前記差分値(ΔP)が基準差分値(ΔPs)よりも大きく、且つ、前記モータの作動時間(T)が許容上限時間(T)を越えていると判断すると、その判断結果を前記表示手段に表示させて、前記モータへの通電を遮断する第8の作業と、
    (9)前記モータの作動時間(T)が許容上限時間(T)を越えておらず、前記差分値(ΔP)が基準差分値(ΔPs)以下であり、且つ、前記モータの作動時間(T)が許容下限時間(T)に到達していないと判断すると、その判断結果を前記表示手段に表示させて、前記モータへの通電を遮断する第9の作業と、
    (10)前記モータの作動時間(T)が許容上限時間(T)を越えておらず、前記差分値(ΔP)が基準差分値(ΔPs)以下であり、且つ、前記モータの作動時間(T)が許容下限時間(T)に到達していると判断すると、その判断結果を前記表示手段に表示させて、前記モータへの通電を遮断する第10の作業と、を実行する、
    ことを特徴とする撹拌脱泡装置。
  9. 支持部材に回転可能に支持された公転テーブルと、
    この公転テーブルの回転中心から離れた位置に回転可能に支持され、内部に撹拌・脱泡される材料を収容するようになっている容器と、
    前記公転テーブルを回転させるテーブル回転モータと、
    前記容器を回転させる容器回転モータと、
    前記テーブル回転モータ及び前記容器回転モータへの通電を制御するマイクロコンピュータと、
    前記マイクロコンピュータに作動開始信号を入力する操作手段と、
    前記容器回転モータの消費電力を検知して、その検知結果を前記マイクロコンピュータに出力する消費電力検知手段と、
    前記マイクロコンピュータからの制御信号に基づいて制御結果を表示する表示手段と、を備え、
    前記テーブル回転モータを回転させることにより、前記公転テーブルを回転させると共に、前記容器回転モータを回転させることにより、前記容器を回転させ、前記容器を前記公転テーブルの回転軸の回りに公転させながら自転させることにより、前記容器内に収容した被撹拌脱泡材料の撹拌・脱泡作業を行うようになっている撹拌脱泡装置であって、
    前記マイクロコンピュータは、
    (1)前記操作手段からの作動開始信号に基づいて前記テーブル回転モータ及び前記容器回転モータを作動させる第1の作業と、
    (2)前記容器回転モータが回転を開始すると共に、前記消費電力検知手段によって前記容器回転モータの消費電力を検知する第2の作業と、
    (3)前記消費電力検知手段によって検知した前記容器回転モータの消費電力(P)と予めメモリに記憶された基準消費電力(Ps)の大小を比較する第3の作業と、
    (4)前記容器回転モータの消費電力(P)が基準消費電力(Ps)よりも大きく、且つ、前記容器回転モータの作動時間(T)が許容上限時間(T)を越えていると判断すると、その判断結果を前記表示手段に表示させて、前記テーブル回転モータ及び前記容器回転モータへの通電を遮断する第4の作業と、
    (5)前記容器回転モータの作動時間(T)が許容上限時間(T)を越えておらず、前記容器回転モータの消費電力(P)が基準消費電力(Ps)以下であり、前記容器回転モータの作動時間(T)が許容下限時間(T)に到達していないと判断すると、その判断結果を前記表示手段に表示させて、前記テーブル回転モータ及び容器回転モータへの通電を遮断する第5の作業と、
    (6)前記容器回転モータの作動時間(T)が許容上限時間(T)を越えておらず、前記容器回転モータの消費電力(P)が基準消費電力(Ps)以下であり、前記容器回転モータの作動時間(T)が許容下限時間(T)に到達していると判断すると、その判断結果を前記表示手段に表示させて、前記テーブル回転モータ及び前記容器回転モータへの通電を遮断する第6の作業と、を実行する、
    ことを特徴とする撹拌脱泡装置。
  10. 支持部材に回転可能に支持された公転テーブルと、
    この公転テーブルの回転中心から離れた位置に回転可能に支持され、内部に撹拌・脱泡される材料を収容するようになっている容器と、
    前記公転テーブルを回転させるテーブル回転モータと、
    前記容器を回転させる容器回転モータと、
    前記テーブル回転モータ及び前記容器回転モータへの通電を制御するマイクロコンピュータと、
    前記マイクロコンピュータに作動開始信号を入力する操作手段と、
    前記容器回転モータの消費電力を検知して、その検知結果を前記マイクロコンピュータに出力する消費電力検知手段と、
    前記マイクロコンピュータからの制御信号に基づいて制御結果を表示する表示手段と、を備え、
    前記テーブル回転モータを回転させることにより、前記公転テーブルを回転させると共に、前記容器回転モータを回転させることにより、前記容器を回転させ、前記容器を前記公転テーブルの回転軸の回りに公転させながら自転させるようになっている撹拌脱泡装置であって、
    前記マイクロコンピュータは、
    基準液に対して撹拌・脱泡作業を行って前記容器回転モータの消費電力を検知する予備撹拌脱泡作業と、前記予備撹拌脱泡作業における検知結果を利用して被撹拌脱泡材料に対する撹拌・脱泡作業を行う本撹拌脱泡作業と、を実行するようになっており、
    A.予備撹拌脱泡作業において、
    (1)前記操作手段からの作動開始信号及び第1のセット完了信号が入力されると、前記テーブル回転モータ及び前記容器回転モータを作動させる第1の作業と、
    (2)前記容器回転モータが回転を開始すると共に、前記消費電力検知手段によって前記基準液の撹拌・脱泡作業に対する前記容器回転モータの消費電力を検知する第2の作業と、
    (3)前記容器回転モータの作動時間(T)が許容上限時間(T)を越えていると判断すると、前記テーブル回転モータ及び前記容器回転モータへの通電を遮断する第3の作業と、を実行した後、前記本撹拌脱泡作業に移行し、
    B.本撹拌脱泡作業において、
    (4)前記操作手段からの第2のセット完了信号が入力されると、前記テーブル回転モータ及び容器回転モータを作動させる第4の作業と、
    (5)前記容器回転モータが回転を開始すると共に、前記消費電力検知手段によって前記被撹拌脱泡材料に対する撹拌・脱泡作業に対する前記容器回転モータの消費電力を検知する第5の作業と、
    (6)前記第2の作業と前記第5の作業における所定時間毎の検知結果から消費電力の差分値(ΔP)を算出する第6の作業と、
    (7)前記第6の作業による前記差分値(ΔP)と予めメモリに記憶された基準差分値(ΔPs)の大小を比較する第7の作業と、
    (8)前記差分値(ΔP)が基準差分値(ΔPs)よりも大きく、且つ、前記容器回転モータの作動時間(T)が許容上限時間(T)を越えていると判断すると、その判断結果を前記表示手段に表示させて、前記テーブル回転モータ及び容器回転モータへの通電を遮断する第8の作業と、
    (9)前記容器回転モータの作動時間(T)が許容上限時間(T)を越えておらず、前記差分値(ΔP)が基準差分値(ΔPs)以下であり、且つ、前記容器回転モータの作動時間(T)が許容下限時間(T)に到達していないと判断すると、その判断結果を前記表示手段に表示させて、前記テーブル回転モータ及び容器回転モータへの通電を遮断する第9の作業と、
    (10)前記容器回転モータの作動時間(T)が許容上限時間(T)を越えておらず、前記差分値(ΔP)が基準差分値(ΔPs)以下であり、且つ、前記容器回転モータの作動時間(T)が許容下限時間(T)に到達していると判断すると、その判断結果を前記表示手段に表示させて、前記テーブル回転モータ及び前記容器回転モータへの通電を遮断する第10の作業と、を実行する、
    ことを特徴とする撹拌脱泡装置。
  11. 支持部材に回転可能に支持された公転テーブルと、
    この公転テーブルの回転中心から離れた位置に回転可能に支持され、内部に撹拌・脱泡される材料を収容するようになっている容器と、
    前記公転テーブルを回転させるテーブル回転モータと、
    前記容器を回転させる容器回転モータと、
    前記テーブル回転モータ及び前記容器回転モータへの通電を制御するマイクロコンピュータと、
    前記マイクロコンピュータに作動開始信号を入力する操作手段と、
    前記テーブル回転モータ及び前記容器回転モータの合計の消費電力を検知して、その検知結果を前記マイクロコンピュータに出力する消費電力検知手段と、
    前記マイクロコンピュータからの制御信号に基づいて制御結果を表示する表示手段と、を備え、
    前記テーブル回転モータを回転させることにより、前記公転テーブルを回転させると共に、前記容器回転モータを回転させることにより、前記容器を回転させ、前記容器を前記公転テーブルの回転軸の回りに公転させながら自転させることにより、前記容器内に収容した被撹拌脱泡材料の撹拌・脱泡作業を行うようになっている撹拌脱泡装置であって、
    前記マイクロコンピュータは、
    (1)前記操作手段からの作動開始信号に基づいて前記テーブル回転モータ及び前記容器回転モータを作動させる第1の作業と、
    (2)前記テーブル回転モータ及び前記容器回転モータが回転を開始すると共に、前記消費電力検知手段によって前記テーブル回転モータ及び前記容器回転モータの合計の消費電力を検知する第2の作業と、
    (3)前記消費電力検知手段によって検知した前記テーブル回転モータ及び前記容器回転モータの合計の消費電力(P)と予めメモリに記憶された基準消費電力(Ps)の大小を比較する第3の作業と、
    (4)前記テーブル回転モータ及び容器回転モータの合計の消費電力(P)が基準消費電力(Ps)よりも大きく、且つ、前記テーブル回転モータ及び前記容器回転モータの作動時間(T)が許容上限時間(T)を越えていると判断すると、その判断結果を前記表示手段に表示させて、前記テーブル回転モータ及び前記容器回転モータへの通電を遮断する第4の作業と、
    (5)前記テーブル回転モータ及び前記容器回転モータの作動時間(T)が許容上限時間(T)を越えておらず、前記テーブル回転モータ及び前記容器回転モータの合計の消費電力(P)が基準消費電力(Ps)以下であり、前記テーブル回転モータ及び前記容器回転モータの作動時間(T)が許容下限時間(T)に到達していないと判断すると、その判断結果を前記表示手段に表示させて、前記テーブル回転モータ及び容器回転モータへの通電を遮断する第5の作業と、
    (6)前記テーブル回転モータ及び前記容器回転モータの作動時間(T)が許容上限時間(T)を越えておらず、前記テーブル回転モータ及び前記容器回転モータの合計の消費電力(P)が基準消費電力(Ps)以下であり、前記テーブル回転モータ及び前記容器回転モータの作動時間(T)が許容下限時間(T)に到達していると判断すると、その判断結果を前記表示手段に表示させて、前記テーブル回転モータ及び前記容器回転モータへの通電を遮断する第6の作業と、を実行する、
    ことを特徴とする撹拌脱泡装置。
  12. 支持部材に回転可能に支持された公転テーブルと、
    この公転テーブルの回転中心から離れた位置に回転可能に支持され、内部に撹拌・脱泡される材料を収容するようになっている容器と、
    前記公転テーブルを回転させるテーブル回転モータと、
    前記容器を回転させる容器回転モータと、
    前記テーブル回転モータ及び前記容器回転モータへの通電を制御するマイクロコンピュータと、
    前記マイクロコンピュータに作動開始信号を入力する操作手段と、
    前記テーブル回転モータ及び容器回転モータの合計の消費電力を検知して、その検知結果を前記マイクロコンピュータに出力する消費電力検知手段と、
    前記マイクロコンピュータからの制御信号に基づいて制御結果を表示する表示手段と、
    を備え、
    前記テーブル回転モータを回転させることにより、前記公転テーブルを回転させると共に、前記容器回転モータを回転させることにより、前記容器を回転させ、前記容器を前記公転テーブルの回転軸の回りに公転させながら自転させるようになっている撹拌脱泡装置であって、
    前記マイクロコンピュータは、
    基準液に対して撹拌・脱泡作業を行って前記テーブル回転モータ及び前記容器回転モータの合計の消費電力を検知する予備撹拌脱泡作業と、前記予備撹拌脱泡作業における検知結果を利用して被撹拌脱泡材料に対する撹拌・脱泡作業を行う本撹拌脱泡作業と、を実行するようになっており、
    A.予備撹拌脱泡作業において、
    (1)前記操作手段からの作動開始信号及び第1のセット完了信号が入力されると、前記テーブル回転モータ及び前記容器回転モータを作動させる第1の作業と、
    (2)前記テーブル回転モータ及び前記容器回転モータが回転を開始すると共に、前記消費電力検知手段によって前記基準液の撹拌・脱泡作業に対する前記テーブル回転モータ及び前記容器回転モータの合計の消費電力を検知する第2の作業と、
    (3)前記テーブル回転モータ及び前記容器回転モータの作動時間(T)が許容上限時間(T)を越えていると判断すると、前記テーブル回転モータ及び前記容器回転モータへの通電を遮断する第3の作業と、を実行した後、前記本撹拌脱泡作業に移行し、
    B.本撹拌脱泡作業において、
    (4)前記操作手段からの第2のセット完了信号が入力されると、前記テーブル回転モータ及び容器回転モータを作動させる第4の作業と、
    (5)前記テーブル回転モータ及び前記容器回転モータが回転を開始すると共に、前記消費電力検知手段によって前記被撹拌脱泡材料に対する撹拌・脱泡作業に対する前記テーブル回転モータ及び前記容器回転モータの合計の消費電力を検知する第5の作業と、
    (6)前記第2の作業と前記第5の作業における所定時間毎の検知結果から消費電力の差分値(ΔP)を算出する第6の作業と、
    (7)前記第6の作業による前記差分値(ΔP)と予めメモリに記憶された基準差分値(ΔPs)の大小を比較する第7の作業と、
    (8)前記差分値(ΔP)が基準差分値(ΔPs)よりも大きく、且つ、前記テーブル回転モータ及び前記容器回転モータの作動時間(T)が許容上限時間(T)を越えていると判断すると、その判断結果を前記表示手段に表示させて、前記テーブル回転モータ及び容器回転モータへの通電を遮断する第8の作業と、
    (9)前記テーブル回転モータ及び前記容器回転モータの作動時間(T)が許容上限時間(T)を越えておらず、前記差分値(ΔP)が基準差分値(ΔPs)以下であり、且つ、前記テーブル回転モータ及び前記容器回転モータの作動時間(T)が許容下限時間(T)に到達していないと判断すると、その判断結果を前記表示手段に表示させて、前記テーブル回転モータ及び容器回転モータへの通電を遮断する第9の作業と、
    (10)前記テーブル回転モータ及び前記容器回転モータの作動時間(T)が許容上限時間(T)を越えておらず、前記差分値(ΔP)が基準差分値(ΔPs)以下であり、且つ、前記テーブル回転モータ及び前記容器回転モータの作動時間(T)が許容下限時間(T)に到達していると判断すると、その判断結果を前記表示手段に表示させて、前記テーブル回転モータ及び前記容器回転モータへの通電を遮断する第10の作業と、を実行する、
    ことを特徴とする撹拌脱泡装置。
JP2007113086A 2007-04-23 2007-04-23 撹拌脱泡装置 Expired - Fee Related JP5378656B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007113086A JP5378656B2 (ja) 2007-04-23 2007-04-23 撹拌脱泡装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007113086A JP5378656B2 (ja) 2007-04-23 2007-04-23 撹拌脱泡装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008264716A JP2008264716A (ja) 2008-11-06
JP2008264716A5 true JP2008264716A5 (ja) 2010-06-03
JP5378656B2 JP5378656B2 (ja) 2013-12-25

Family

ID=40044980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007113086A Expired - Fee Related JP5378656B2 (ja) 2007-04-23 2007-04-23 撹拌脱泡装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5378656B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5941757B2 (ja) * 2012-06-06 2016-06-29 株式会社写真化学 被処理物の特性判別方法、及び、攪拌・脱泡装置
US9724657B2 (en) 2013-10-22 2017-08-08 Tyme, Inc. High-speed centrifugal mixing devices and methods of use
KR101863619B1 (ko) * 2016-06-28 2018-06-01 신범진 소량의 에폭시 수지와 경화제의 혼합 장치

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6033530B2 (ja) * 1981-07-07 1985-08-03 株式会社神戸製鋼所 密閉型混練機の混練制御方法
JP2711964B2 (ja) * 1992-08-27 1998-02-10 株式会社アイ・ケイ・エス 液体の攪拌・脱泡方法及び装置
JP3213735B2 (ja) * 1994-04-27 2001-10-02 株式会社写真化学 溶剤等の攪拌・脱泡装置
JPH1043568A (ja) * 1996-08-02 1998-02-17 Shinkii:Kk 混練装置
JP4068981B2 (ja) * 2003-02-12 2008-03-26 株式会社シンキー 攪拌脱泡装置
JP3627220B1 (ja) * 2003-10-29 2005-03-09 株式会社アイ・ケイ・エス 溶剤等の攪拌・脱泡方法とその装置
JP4130956B2 (ja) * 2005-04-08 2008-08-13 ワタナベ株式会社 遊星運動式真空撹拌脱泡装置
JP2006305512A (ja) * 2005-05-02 2006-11-09 Thinky Corp 攪拌脱泡方法および攪拌脱泡装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW200642743A (en) Stirring and defoaming method and stirring and defoaming apparatus
EP1760182A3 (en) Unbalance detection method and washing machine using the same
JP2011067887A (ja) 振動抑制装置
RU2013149803A (ru) Устройство отображения, способ интерфейса пользователя и программа
RU2015124593A (ru) Способ управления портативным устройством и портативное устройство для него
JP2008264716A5 (ja)
JP6978456B2 (ja) 情報処理装置および情報処理方法
KR20100054322A (ko) 파이프 절단장치
KR200457269Y1 (ko) 핸드믹서 구동장치
JP5970488B2 (ja) 攪拌・脱泡装置
JP3627220B1 (ja) 溶剤等の攪拌・脱泡方法とその装置
JP2007047449A5 (ja)
JP6690896B2 (ja) 切削加工装置および切削加工方法
JP2011092912A5 (ja) 攪拌脱泡装置
EP3157660A1 (en) Mixer for viscous fluids and method of mixing viscous fluids
JP2009259680A5 (ja)
JP3748695B2 (ja) ポンプ回転方向検出方法
RU2016131770A (ru) Способ ввода в эксплуатацию сменного питающего блока в машине для выдачи напитков и система, содержащая сменный питающий блок, и компьютерный программный продукт
JP2008264716A (ja) 撹拌脱泡装置、撹拌脱泡装置の作動制御用プログラム、及び記録媒体。
KR20170075175A (ko) 자동회전조절 거치대
JP2007275827A (ja) 細断機のブラシレスdcモータの制御方法、及び細断機のブラシレスdcモータの制御装置
JP2009125815A (ja) ネジ締め装置及びその制御方法
TWM285409U (en) Thermostatic controller for wire cutting electric discharge machine
JP2008161794A (ja) 遠心機
JP2010149047A (ja) 遠心分離機