JP2008263281A - 通信端末間の省電力制御方法、省電力制御システムおよび通信端末 - Google Patents

通信端末間の省電力制御方法、省電力制御システムおよび通信端末 Download PDF

Info

Publication number
JP2008263281A
JP2008263281A JP2007102763A JP2007102763A JP2008263281A JP 2008263281 A JP2008263281 A JP 2008263281A JP 2007102763 A JP2007102763 A JP 2007102763A JP 2007102763 A JP2007102763 A JP 2007102763A JP 2008263281 A JP2008263281 A JP 2008263281A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication terminal
flow control
control signal
reception
power saving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007102763A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumiharu Morisawa
文晴 森澤
Tetsuji Goto
哲二 後藤
Tetsuya Maruyama
哲也 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Electronics Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
NTT Electronics Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Electronics Corp, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical NTT Electronics Corp
Priority to JP2007102763A priority Critical patent/JP2008263281A/ja
Publication of JP2008263281A publication Critical patent/JP2008263281A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

【課題】 送信側の通信端末が受信側の通信端末からのフロー制御信号を監視して省電力制御を行う。
【解決手段】 送信側の通信端末から起動要求信号を送信して受信側の通信端末が受信したときに、受信側の通信端末が省電力モードから復帰し、送信側の通信端末と受信側の通信端末との間でデータ送受信を行う通信端末間の省電力制御方法において、受信側の通信端末は、受信データの処理状況に応じてON/OFFするフロー制御信号を送信側の通信端末に送信し、送信側の通信端末は、起動要求信号を送信した後にフロー制御信号を監視し、フロー制御信号がONのときにデータ送信を行い、フロー制御信号がOFFのときにデータ送信を停止するとともに省電力モードに移行し、再びフロー制御信号がONになったときに省電力モードから復帰してデータ送信を再開する。
【選択図】 図2

Description

本発明は、内蔵電池からの電力供給を受けて動作する通信端末において、省電力モードとフロー制御を組み合わせて省電力制御を行う通信端末間の省電力制御方法、省電力制御システムおよび通信端末に関する。
内蔵電池からの電力供給を受けて動作する通信端末には、データ送受信を行わない期間は省電力モードに設定し、必要最小限の回路のみに電力を供給し、その他の回路を休止させるスリープ状態にして消費電力を低減する機能が備わっている。このような省電力モードを搭載した通信端末間でデータ送受信を行う場合には、データ信号を送信する前に起動要求信号を用いて受信側の通信端末をスリープ状態から起動させ、その後にデータ信号の送信を開始する。
また、特許文献1では、データ送受信を行う通信端末間で、フロー制御を行うための制御信号の形態について提案されている。
特開2003−249976号公報
ところで、特許文献1に記載の通信端末間のフロー制御では、受信側の通信端末が受信データの処理状況に応じてフロー制御信号をON/OFFし、フロー制御信号がONのときに送信側の通信端末がデータ信号を送信し、フロー制御信号がOFFのときにデータ信号の送信を停止する機能は想定されていない。
また、従来の通信端末間の省電力制御では、データの間欠送受信などに合わせて省電力モードに設定する方法はあるが、通信端末間のフロー制御と組み合わせた省電力制御は行われていない。すなわち、従来の通信端末間のフロー制御において、送信側の通信端末がフロー制御によりデータ信号の送信を一時停止したとしても、その停止中に省電力モードになることは全く想定されていない。
本発明は、送信側の通信端末が受信側の通信端末からのフロー制御信号を監視して省電力制御を行う通信端末間の省電力制御方法、省電力制御システムおよび通信端末を提供することを目的とする。
第1の発明は、データ送受信を行わない期間に消費電力を低減する省電力モードを有し、送信側の通信端末から起動要求信号を送信して受信側の通信端末が受信したときに、受信側の通信端末が省電力モードから復帰し、送信側の通信端末と受信側の通信端末との間でデータ送受信を行う通信端末間の省電力制御方法において、受信側の通信端末は、受信データの処理状況に応じてON/OFFするフロー制御信号を送信側の通信端末に送信し、送信側の通信端末は、起動要求信号を送信した後にフロー制御信号を監視し、フロー制御信号がONのときにデータ送信を行い、フロー制御信号がOFFのときにデータ送信を停止するとともに省電力モードに移行し、再びフロー制御信号がONになったときに省電力モードから復帰してデータ送信を再開する。
第2の発明は、データ送受信を行わない期間に消費電力を低減する省電力モードを有し、送信側の通信端末から起動要求信号を送信して受信側の通信端末が受信したときに、受信側の通信端末が省電力モードから復帰し、送信側の通信端末と受信側の通信端末との間でデータ送受信を行う通信端末間の省電力制御システムにおいて、受信側の通信端末は、受信データの処理状況に応じてON/OFFするフロー制御信号を送信側の通信端末に送信する手段を備え、送信側の通信端末は、起動要求信号を送信した後にフロー制御信号を監視する手段と、フロー制御信号がONのときにデータ送信を行い、フロー制御信号がOFFのときにデータ送信を停止するとともに省電力モードに移行し、再びフロー制御信号がONになったときに省電力モードから復帰してデータ送信を再開する制御手段とを備える。
第3の発明は、データ送受信を行わない期間に消費電力を低減する省電力モードを有する通信端末において、受信側の通信端末が受信データの処理状況に応じてON/OFFするフロー制御信号を監視し、フロー制御信号がONのときにデータ送信を行い、フロー制御信号がOFFのときにデータ送信を停止するとともに省電力モードに移行し、再びフロー制御信号がONになったときに省電力モードから復帰してデータ送信を再開する構成である。
本発明は、フロー制御による受信側の通信端末からの要求により送信側の通信端末がデータ送信を停止するときに、送信側の通信端末が省電力モードに移行して消費電力を低減することができる。これにより、データ送受信を行う双方の通信端末がデータ送受信を行わないときに省電力モードと合わせて、さらにシステム全体の消費電力を低減することができる。
図1は、本発明の省電力制御システムおよび通信端末の構成例を示す。
図において、通信端末Aおよび通信端末Bは、それぞれCPU11、ROM12、RAM13、省電力制御部14、I/O制御部15、割込み制御部16、データ送受信制御部17を備える。省電力制御部14は、CPU11からの命令により通信端末をスリープ状態へ移行し、スリープ状態時は割込み検出により通信端末を起動する制御を行う。通信端末AのI/O制御部15と通信端末Bの割込み制御部16との間で、起動要求信号INT Txおよびフロー制御信号Flow Rx を送受信する。通信端末BのI/O制御部15と通信端末Aの割込み制御部16との間で、フロー制御信号Flow Tx および起動要求信号INT Rxを送受信する。通信端末Aのデータ送受信制御部17と通信端末Bのデータ送受信制御部17との間で、データ送受信処理を行う。CPU11は、ROM12に格納されたプログラムに基づき、省電力制御部14、I/O制御部15、割込み制御部16、データ送受信制御部17に対して、以下に説明する一連の処理手順を制御する。
図2は、本発明による通信端末間の省電力制御例を示す。ここでは、データ送受信を行う通信端末Aを送信側、通信端末Bを受信側とし、通信端末Aが通信端末Bのフロー制御信号を監視して省電力モードに移行する例を示すが、データ送受信が逆方向の場合でも同様である。図3(1) は通信端末Aの処理手順を示すフローチャートであり、図3(2) は通信端末Bの処理手順を示すフローチャートであり、図4は通信端末Aの動作例を示すタイミングチャートである。以下、図1〜図4を参照して説明する。
まず前提として、通信端末Bは省電力モードのスリープ状態にあるものとする。通信端末AのI/O制御部15は、通信端末Bに対するデータ送信要求が生じると、通信端末Bをスリープ状態から起動させる起動要求信号INT TxをONにする(図3(1) :S11,S12)。通信端末Bの割込み制御部16は、起動要求信号INT TxがONになって割込みを検出すると起動して受信準備を開始し(図3(2) :S21,S22)、受信可能になったときにI/O制御部15がフロー制御信号Flow Tx をONにし(図3(2) :S23,S24)、受信可能になったことを通信端末Aに知らせる。
通信端末Aの割込み制御部16は、起動要求信号INT TxをONにした後にフロー制御信号Flow Tx を監視し(図3(1) :S13)、フロー制御信号Flow Tx がONになるとデータ送受信制御部17を制御してデータ送信を開始する(図3(1) :S14)。そして、フロー制御信号Flow Tx がONになっている限り、データ送信終了するまでデータ送信を繰り返し(図3(1) :S13,S14,S15)、データ送信が終了すると起動要求信号INT TxをOFFにし(図3(1) :S16)、通信端末Bからのフロー制御信号Flow Tx がOFFになるのを確認すると、省電力制御部14の制御により省電力モードに移行してスリープ状態になり(図3(1) :S17)、データ送信要求に対応する一連のデータ送信処理を終了する(図3(1) :S18)。
一方、通信端末Bは、受信可能になってフロー制御信号Flow Tx をONにすると、データ送受信制御部17を制御してデータ受信を開始する(図3(2) :S25)。そして、起動要求信号INT TxがONになっている限りデータ受信を繰り返すが、このときバッファの蓄積状況などの受信状態から次データの受信が可能か否かを判断する(図3(2) :S25,S26,S27)。データ受信を繰り返す中で起動要求信号INT TxがOFFになった場合には、通信端末Aのデータ送信終了と判断してフロー制御信号Flow Tx をOFFにし(図3(2) :S26,S28)、省電力制御部14の制御により省電力モードに移行してスリープ状態に入り、データ受信処理を終了する(図3(2) :S29,S30)。
ここで、通信端末Bは受信状態からデータ送信を一時止めてもらいたいときには、ステップS27の判断処理によりフロー制御信号Flow Tx をOFFにし(図3(2) :S31)、受信準備の状態に戻る(図3(2) :S22)。そして、受信可能になるまでその状態を維持し、受信状態が改善したときにフロー制御信号Flow Tx をONにし(図3(2) :S23,S24)、受信可能になったことを通信端末Aに知らせる。
通信端末Aは、データ送信を繰り返す中で、ステップS13でフロー制御信号Flow Tx がOFFになったことを検知すると、通信端末Bからのデータ送信停止要求と判断し、データ送信を一時停止して省電力モードに移行し、スリープ状態に入る(図3(1) :S19)。ただし、省電力モードでもフロー制御信号Flow Tx を監視しており、フロー制御信号Flow Tx がONになって送信許可(割り込み)を検出するとスリープ状態から起動し、続きのデータ送信を再開する(図3(1) :S13,S14)。
なお、通信端末Aにおいて、ステップS12とステップS13との間に、起動要求信号INT Txに対して通信端末Bがフロー制御信号Flow Tx をONにするまでの通常の処理時間を待機時間として設定することが望ましい。これにより、ステップS12で起動要求信号INT TxをONにし、所定の待機時間を経過してもフロー制御信号Flow Tx がONにならない場合に、通信端末Bが通常の受信準備処理で受信可能な状態になっていないと判断し、通信端末AはステップS19で一旦省電力モードに移行する(図2の「*」のタイミング)。そして、フロー制御信号Flow Tx がONになった時点で、スリープ状態から起動してデータ送信を開始してもよい。
以上説明したように、通信端末Aおよび通信端末Bは、それぞれ省電力モードに対応する機能と、フロー制御に対応する機能とを備え、さらに図3のフローチャートに示す制御処理を行う制御手段を備えることにより、フロー制御によるデータ送信停止時の省電力モードへの移行が可能になる。
本発明の省電力制御システムおよび通信端末の構成例を示す図。 本発明の通信端末間の省電力制御例のシーケンスを示す図。 通信端末A,Bの処理手順を示すフローチャート。 通信端末Aの動作例を示すタイミングチャート。
符号の説明
11 CPU
12 ROM
13 RAM
14 省電力制御部
15 I/O制御部
16 割込み制御部
17 データ送受信制御部

Claims (3)

  1. データ送受信を行わない期間に消費電力を低減する省電力モードを有し、送信側の通信端末から起動要求信号を送信して受信側の通信端末が受信したときに、受信側の通信端末が省電力モードから復帰し、送信側の通信端末と受信側の通信端末との間でデータ送受信を行う通信端末間の省電力制御方法において、
    前記受信側の通信端末は、受信データの処理状況に応じてON/OFFするフロー制御信号を前記送信側の通信端末に送信し、
    前記送信側の通信端末は、前記起動要求信号を送信した後に前記フロー制御信号を監視し、前記フロー制御信号がONのときにデータ送信を行い、前記フロー制御信号がOFFのときにデータ送信を停止するとともに前記省電力モードに移行し、再び前記フロー制御信号がONになったときに前記省電力モードから復帰してデータ送信を再開する
    ことを特徴とする通信端末間の省電力制御方法。
  2. データ送受信を行わない期間に消費電力を低減する省電力モードを有し、送信側の通信端末から起動要求信号を送信して受信側の通信端末が受信したときに、受信側の通信端末が省電力モードから復帰し、送信側の通信端末と受信側の通信端末との間でデータ送受信を行う通信端末間の省電力制御システムにおいて、
    前記受信側の通信端末は、受信データの処理状況に応じてON/OFFするフロー制御信号を前記送信側の通信端末に送信する手段を備え、
    前記送信側の通信端末は、前記起動要求信号を送信した後に前記フロー制御信号を監視する手段と、前記フロー制御信号がONのときにデータ送信を行い、前記フロー制御信号がOFFのときにデータ送信を停止するとともに前記省電力モードに移行し、再び前記フロー制御信号がONになったときに前記省電力モードから復帰してデータ送信を再開する制御手段とを備えた
    ことを特徴とする通信端末間の省電力制御システム。
  3. データ送受信を行わない期間に消費電力を低減する省電力モードを有する通信端末において、
    受信側の通信端末が受信データの処理状況に応じてON/OFFするフロー制御信号を監視し、フロー制御信号がONのときにデータ送信を行い、フロー制御信号がOFFのときにデータ送信を停止するとともに前記省電力モードに移行し、再びフロー制御信号がONになったときに前記省電力モードから復帰してデータ送信を再開する構成である
    ことを特徴とする通信端末。
JP2007102763A 2007-04-10 2007-04-10 通信端末間の省電力制御方法、省電力制御システムおよび通信端末 Pending JP2008263281A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007102763A JP2008263281A (ja) 2007-04-10 2007-04-10 通信端末間の省電力制御方法、省電力制御システムおよび通信端末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007102763A JP2008263281A (ja) 2007-04-10 2007-04-10 通信端末間の省電力制御方法、省電力制御システムおよび通信端末

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008263281A true JP2008263281A (ja) 2008-10-30

Family

ID=39985471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007102763A Pending JP2008263281A (ja) 2007-04-10 2007-04-10 通信端末間の省電力制御方法、省電力制御システムおよび通信端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008263281A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010098262A1 (ja) 2009-02-24 2010-09-02 日本電信電話株式会社 光加入者線終端装置及び光ネットワーク終端装置
JP2010193298A (ja) * 2009-02-19 2010-09-02 Fujitsu Ltd 動作モード変更装置および通信装置
WO2011021307A1 (ja) * 2009-08-21 2011-02-24 三菱電機株式会社 Ponシステム、加入者側終端装置、局側終端装置およびパワーセーブ方法
JP2013042397A (ja) * 2011-08-17 2013-02-28 Fujitsu Ltd 伝送システム

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000196694A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Japan Storage Battery Co Ltd モデム及びデ―タ通信システム
JP3479527B2 (ja) * 2002-02-25 2003-12-15 株式会社国際電気エンジニアリング シリアル通信ハードウェアフロー制御方式
JP3558404B2 (ja) * 1994-04-12 2004-08-25 ノキア コーポレイション データバッファ
JP2004336401A (ja) * 2003-05-08 2004-11-25 Sony Corp 無線通信システム
JP2005328439A (ja) * 2004-05-17 2005-11-24 Toshiba Corp 情報通信システムの消費電力制御方法、その方法を用いた通信処理装置、および通信処理装置の消費電力制御プログラム
JP2006164232A (ja) * 2004-09-30 2006-06-22 Infineon Technologies Ag 第1プロセッサと第1プロセッサに接続された第2プロセッサとの間のデータ通信の制御方法、および、デュアルプロセッサ構造
WO2008032750A1 (fr) * 2006-09-13 2008-03-20 Panasonic Corporation dispositif de communication

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3558404B2 (ja) * 1994-04-12 2004-08-25 ノキア コーポレイション データバッファ
JP2000196694A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Japan Storage Battery Co Ltd モデム及びデ―タ通信システム
JP3479527B2 (ja) * 2002-02-25 2003-12-15 株式会社国際電気エンジニアリング シリアル通信ハードウェアフロー制御方式
JP2004336401A (ja) * 2003-05-08 2004-11-25 Sony Corp 無線通信システム
JP2005328439A (ja) * 2004-05-17 2005-11-24 Toshiba Corp 情報通信システムの消費電力制御方法、その方法を用いた通信処理装置、および通信処理装置の消費電力制御プログラム
JP2006164232A (ja) * 2004-09-30 2006-06-22 Infineon Technologies Ag 第1プロセッサと第1プロセッサに接続された第2プロセッサとの間のデータ通信の制御方法、および、デュアルプロセッサ構造
WO2008032750A1 (fr) * 2006-09-13 2008-03-20 Panasonic Corporation dispositif de communication

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010193298A (ja) * 2009-02-19 2010-09-02 Fujitsu Ltd 動作モード変更装置および通信装置
WO2010098262A1 (ja) 2009-02-24 2010-09-02 日本電信電話株式会社 光加入者線終端装置及び光ネットワーク終端装置
EP2685745A1 (en) 2009-02-24 2014-01-15 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Optical line terminal and optical network
US8929737B2 (en) 2009-02-24 2015-01-06 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Optical line terminal and optical network unit
US9596046B2 (en) 2009-02-24 2017-03-14 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Optical line terminal and optical network unit
US9680595B2 (en) 2009-02-24 2017-06-13 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Optical line terminal and optical network unit
WO2011021307A1 (ja) * 2009-08-21 2011-02-24 三菱電機株式会社 Ponシステム、加入者側終端装置、局側終端装置およびパワーセーブ方法
JP5258969B2 (ja) * 2009-08-21 2013-08-07 三菱電機株式会社 Ponシステム、加入者側終端装置、局側終端装置およびパワーセーブ方法
US9106984B2 (en) 2009-08-21 2015-08-11 Mitsubishi Electric Corporation PON system, subscriber-side terminal apparatus, station-side terminal apparatus, and power saving method
JP2013042397A (ja) * 2011-08-17 2013-02-28 Fujitsu Ltd 伝送システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7467312B2 (en) Arrangement and method for controlling communication of data between processors
WO2018028132A1 (zh) Wifi异常自动重连装置、系统及方法
JP2008042888A (ja) 通信ネットワークシステム及び未ウェイクアップノードのウェイクアップ方法
JP2010226613A (ja) ネットワーク装置
KR20070042200A (ko) 무선 통신 단말 및 프로그램을 갖는 컴퓨터 판독 가능한 매체
JP2008263281A (ja) 通信端末間の省電力制御方法、省電力制御システムおよび通信端末
JP2003131956A (ja) デバイス制御システム
JP5584190B2 (ja) Ic出力ポート切換制御装置
KR100755652B1 (ko) 비콘 수신 시스템 및 그 절전 방법
US20120023350A1 (en) Method for active power management in a serial ata interface
JP2009248711A (ja) 車載通信システム
JP4219601B2 (ja) 情報処理装置
JP2011151592A (ja) 通信装置
JP2004135168A (ja) 多重通信装置
JP5034122B2 (ja) イーサネット通信装置およびイーサネット通信方法
JP2005277648A (ja) 通信装置および通信装置内の電力供給を制御する方法
JP2010092329A (ja) 省電力制御方法、マスタースレーブデバイスシステム、および携帯端末
JP4646938B2 (ja) 無線通信端末装置の制御方法
JP6502245B2 (ja) 多重化システム
JP2008113479A (ja) 電源システム
JP2008003768A (ja) フリーズ状態の解消機能を備えた電子機器および電子回路
JP2009010702A (ja) 無線通信システム、その送信側無線端末、受信側無線端末、プログラム
KR200283471Y1 (ko) 절전전원 스위치를 구비한 전자기기
JPH04209056A (ja) 通信機能付きパーソナルコンピュータ
JP2005297669A (ja) 車両用制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110308