JP2008260467A - サーフィンプロペラ - Google Patents

サーフィンプロペラ Download PDF

Info

Publication number
JP2008260467A
JP2008260467A JP2007105952A JP2007105952A JP2008260467A JP 2008260467 A JP2008260467 A JP 2008260467A JP 2007105952 A JP2007105952 A JP 2007105952A JP 2007105952 A JP2007105952 A JP 2007105952A JP 2008260467 A JP2008260467 A JP 2008260467A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
propeller
surfing
unit
hood
port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007105952A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4566211B2 (ja
Inventor
Chia-Wen Ruan
家 文 阮
Ming-Chen Liao
明 鎭 廖
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ruan Chia Wen
Joy Ride Technology Co Ltd
Original Assignee
Ruan Chia Wen
Joy Ride Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to PT07105770T priority Critical patent/PT1977968E/pt
Priority to PL07105770T priority patent/PL1977968T3/pl
Priority to ES07105770T priority patent/ES2351473T3/es
Priority to DK07105770.7T priority patent/DK1977968T3/da
Priority to EP07105770A priority patent/EP1977968B1/en
Priority to AT07105770T priority patent/ATE480447T1/de
Priority to DE602007009041T priority patent/DE602007009041D1/de
Application filed by Ruan Chia Wen, Joy Ride Technology Co Ltd filed Critical Ruan Chia Wen
Priority to JP2007105952A priority patent/JP4566211B2/ja
Publication of JP2008260467A publication Critical patent/JP2008260467A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4566211B2 publication Critical patent/JP4566211B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B35/00Swimming framework with driving mechanisms operated by the swimmer or by a motor
    • A63B35/08Swimming framework with driving mechanisms operated by the swimmer or by a motor with propeller propulsion
    • A63B35/12Swimming framework with driving mechanisms operated by the swimmer or by a motor with propeller propulsion operated by a motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B32/00Water sports boards; Accessories therefor
    • B63B32/10Motor-propelled water sports boards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63CLAUNCHING, HAULING-OUT, OR DRY-DOCKING OF VESSELS; LIFE-SAVING IN WATER; EQUIPMENT FOR DWELLING OR WORKING UNDER WATER; MEANS FOR SALVAGING OR SEARCHING FOR UNDERWATER OBJECTS
    • B63C11/00Equipment for dwelling or working underwater; Means for searching for underwater objects
    • B63C11/46Divers' sleds or like craft, i.e. craft on which man in diving-suit rides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H11/00Marine propulsion by water jets
    • B63H11/02Marine propulsion by water jets the propulsive medium being ambient water
    • B63H11/04Marine propulsion by water jets the propulsive medium being ambient water by means of pumps
    • B63H11/08Marine propulsion by water jets the propulsive medium being ambient water by means of pumps of rotary type
    • B63H2011/081Marine propulsion by water jets the propulsive medium being ambient water by means of pumps of rotary type with axial flow, i.e. the axis of rotation being parallel to the flow direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H21/00Use of propulsion power plant or units on vessels
    • B63H21/12Use of propulsion power plant or units on vessels the vessels being motor-driven
    • B63H21/17Use of propulsion power plant or units on vessels the vessels being motor-driven by electric motor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Toys (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)
  • Pipe Accessories (AREA)

Abstract

【課題】 推進力を一つの方向に集中することによってより強い推進力を有するサーフィンプロペラを提供する。
【解決手段】 ハウシングと、該ハウシング内に収容される電源手段と駆動モーターと制御手段と、該ハウシングの後端に露出するように取り付けられるプロペラと、を有する駆動部ユニットと、進水ポートを有し、前記進水ポートから取り入れた水の流れを誘導する前側誘導流路を画成する前フード部と、排水ポートを有し、前記前フード部と連続し、且つ内径が後ろへ小さく収束するように形成され、前記前側誘導流路と連通して前記進水ポートから取り入れた水の流れを前記プロペラへ誘導して前記排水ポートで噴出させる後側誘導流路を画成する後フード部と、を有するフードユニットを備えてなる。
【選択図】 図8

Description

本発明はサーフィンプロペラに関し、特に、モーターにより駆動される水中プロペラを用いて推進するサーフィンプロペラに関する。
図1及び図2に示すのは特許文献1に開示された従来の水中プロペラ装置100であり、図1に示すように、ダイビングをする時、使用者は取手に掴まって前進することができる。そして、図2に示すように、浮き板101に取り付ける使い方もある。
図3及び図4に示すのは特許文献2に開示された従来のサーフィン推進器12である。図3に示すように、サーフィン推進器12はサーフボード11の後端部に取付けて使用するものであり、モーター部121と、プロペラ部122と、コントローラ部123とを有し、モーター部121とコントローラ部123は2箇所を直角に曲げたパイプ13が取り付けられており、両者を電気的に接続する電気ケーブルはパイプ13の管内に配置されている。図4はそのサーフィン推進器12の使用状態を示しており、使用者はサーフボード11上に立ちながら、片手でサーフィン推進器12のコントローラ部123を握って操作し、サーフボード11は水中のモーター部121により回転駆動されるプロペラ部122の回転によって前進する。
台湾特許出願第77211896号 台湾特許出願第93202635号
しかし、特許文献1に開示された水中プロペラ装置100を利用するには、どの使い方でも手で掴む必要があるので、片手は自由に動くことが出来ない。
また、特許文献2に開示されたサーフィン推進器12には、以下の欠点を持っている。
まず、該サーフィン推進器12のプロペラ部122はただモーター部121の後端に露出しているだけで、プロペラ部122により掻かれる水の流れを誘導する手段は全く設けておらず、そのため、プロペラ部122により掻かれる水は真後に集中して流れるのではないので、推進力を一つの方向に集中することが出来ず、電力の利用効率にはまだ改善する余地が残っている。
その上、同サーフィン推進器12はサーフボード11の後端部に取付けて使用するものであるので、サーフィン推進器12とサーフボード11全体の重心は通常のサーフボードより後ろよりになり、通常のサーフィンと比べて使い勝手もかなり違ってくる。そのために、熟練した使用者にとってサーフィン推進器12をつけたサーフボード11は扱い難いし、そして、初心者にとってサーフィン推進器12をつけたサーフボード11で練習してもサーフィンを上達させることができない。
更に、サーフィンとは波の上を滑走することを楽しむ運動であるため、使用者が姿勢を変えることでバランスを保ちつづけることは非常に重要なスキルであるが、図4に示すように、固定しているコントローラ部123を握りつづけることは、姿勢を自由に変える事が出来ないことを意味する。そして、姿勢を自由に変える事が出来なくなると、そのスキルがあってもバランスを保ちつづけることは出来なくなり、サーフィン自体が出来なくなる恐れさえある。それに、サーフィンをする時、テイクオフする前に使用者は図5に示すように、サーフボード11の上にうつ伏せの体勢で、手で水を漕いで進むのが通常であるが、その時の使用者は当然コントローラ部123を握って操作することが出来ない。
したがって、本発明は推進力を一つの方向に集中することによってより強い推進力を有するサーフィンプロペラを提供することを目的とする。
また、本発明はコントローラをより使いやすいように配置して使い勝手を向上させたサーフィンプロペラを提供することをも目的とする。
上記課題を解決するため、本発明はその長さ方向に沿って前端から後端まで延伸して所定のチャンバーを画成するハウシングと、いずれも前記チャンバー内に配置されている電源手段と、前記電源手段より提供される電力により作動する駆動モーターと、前記電源手段及び前記駆動モーターと電気的に接続して前記駆動モーターの作動を制御する制御手段と、前記ハウシングの後端に露出するように取り付けられ、前記駆動モーターにより回転駆動されるプロペラと、を有する駆動部ユニットと、その前端部に水を取り入れる進水ポートを有し、前記駆動部ユニットのハウシングの側面外壁に間を空けて包囲して前記駆動部ユニットのハウシングとの間に前記進水ポートから取り入れた水の流れを誘導する前側誘導流路を画成する前フード部と、その後端部に水を噴出する排水ポートを有し、前記駆動部ユニットの後端に露出する前記プロペラ及び該プロペラの後側の空間を包囲し、前記前側誘導流路と連通して前記進水ポートから取り入れた水の流れを前記プロペラへ誘導して前記排水ポートで噴出させる後側誘導流路を画成する後フード部と、を有するフードユニットを備えてなることを特徴とするサーフィンプロペラを提供する。
本発明のサーフィンプロペラにおいて、前記進水ポートは2つあって、それぞれ前記駆動部ユニットの一側とその反対側に配置され、前記前フード部は前記2進水ポートにそれぞれ対応する前側誘導流路を2つ画成し、それぞれ前記駆動部ユニットの一側とその反対側に配置されるように構成することが好ましい。
また、前記後フード部は前記前フード部と連続し、且つ、前記前フード部から前記排水ポートまでの部分の内径が後ろへ段々小さくなるように収束し、前記2進水ポートから取り入れた2つの水流を同一の方向に流れるように前記プロペラへ誘導して前記排水ポートから噴出させることが出来るように構成することが好ましい。
本発明のサーフィンプロペラにおいて、前記フードユニットに対して可動的に別箇配置され、前記制御手段と電気的に接続されて前記制御手段を操作するコントローラを更に備えることが好ましい。
特に、前記コントローラを備えたサーフィンプロペラにおいて、前記フードユニットの前フード部の両側の外壁にそれぞれ設けられる一対のソケットを更に備え、前記コントローラは前記ソケットにそれぞれ対応し、前記ソケットにそれぞれ挿入して取り付けることができる一対のプラグ付きグリップを備えるように構成することが好ましい。
前記一対のソケットにはそれぞれ蟻みぞが設けられ、前記一対のプラグ付きグリップが備えたプラグはそれぞれ対応するソケットに設けられる前記蟻みぞに対応する蟻ほぞとして前記一対のソケットに挿入することができるように構成することが好ましい。
前記コントローラの前記一対のプラグ付きグリップのいずれかには前記制御手段と電気的に接続されて前記制御手段を操作する操作ボタンを有するように構成することが好ましい。
更に、前記コントローラを備えたサーフィンプロペラにおいて、前記コントローラと前記制御手段を電気的に接続する電気ケーブルを有するように構成し、あるいは前記制御手段は、前記コントローラにより出力される信号に応じて前記駆動モーターを制御する無線通信モジュールを更に備えるように構成することが出来る。
また、本発明はその長さ方向に沿って前端から後端まで延伸して所定のチャンバーを画成するハウシングと、前記チャンバー内に配置されている電源手段と、前記チャンバー内に配置され、前記電源手段より提供される電力により作動する駆動モーターと、前記ハウシングの後端に露出するように取り付けられ、前記駆動モーターにより回転駆動されるプロペラと、を有する駆動部ユニットと、その前端部に水を取り入れる進水ポートを有し、前記駆動部ユニットのハウシングの側面外壁に間を空けて包囲して前記駆動部ユニットのハウシングとの間に前記進水ポートから取り入れた水の流れを誘導する前側誘導流路を画成する前フード部と、その後端部に連接して水を噴出する排水ポートを有し、前記前フード部と連続すると共に内径が後ろへ小さく収束するように形成され、前記駆動部ユニットの後端に露出する前記プロペラ及び該プロペラの後側の空間を包囲し、前記前側誘導流路と連通して前記進水ポートから取り入れた水の流れを前記プロペラへ誘導して前記排水ポートで噴出させる後側誘導流路を画成する後フード部と、を有するフードユニットと、前記前フード部の外壁に取り外せるように取り付けられる一対の肩ストラップと、前記後フード部の外壁に取り外せるように取り付けられるウェストストラップとからなる装着ユニットとを備えてなることを特徴とするサーフィンプロペラをも提供する。
更に、本発明のサーフィンプロペラにおいて、その底面が前記フードユニットに取り付けられているサーフボードを更に備えることが好ましい。
前記サーフボードは、前記フードユニットに設けられる蟻みぞと、前記サーフボードに設けられて前記蟻みぞと対応する蟻ほぞとの結合により前記フードユニットに取り付けられていることが好ましい。
上記構成によると、本発明のサーフィンプロペラは進水ポートから吸入した水を誘導して排水ポートより同じ方向に向けて噴出しながら前進することが出来るため、従来のサーフィンプロペラより強い推進力を提供することが出来る。更に、本発明はコントローラをフードユニットに対して任意に移動可能に構成されたので、使用者はコントローラの位置に制限されることなく、自由に動くことが出来、よりサーフィンを楽しむことが出来る。
以下は図示を参照しながら本発明のサーフィンプロペラの各実施形態について詳しく説明する。
[第1の実施形態]
図6〜図8に示すのは本発明のサーフィンプロペラの第1の実施形態である。
図6に示すように、そのサーフィンプロペラは駆動部ユニット20と、フードユニット40と、一対のグリップ51、52有するコントローラ50を備えている。グリップ51、52にはそれぞれ蟻ほぞとしてのプラグ511、511が設けられている。そして、図7をあわせて参照してみると、フードユニット40にはプラグ511、511にそれぞれ対応してプラグ511、511と結合することが出来る蟻みぞとしてのソケット44、44が設けられており、グリップ51、52にそれぞれ設けられているプラグ511、511をフードユニット40に設けられているソケット44、44に挿入して結合することによって、グリップ51、52をフードユニット40に取り外せるように取り付けることが出来る。
図7、図8をあわせて参照してみると、駆動部ユニット20は、その長さ方向に沿って前端201から後端202まで円筒状に延伸し、前端201と後端202が尖っているように形成され、その内部に所定のチャンバー204を画成するハウシング21と、チャンバー204内に配置されている電源手段32と、チャンバー204内に配置され、電源手段32より提供される電力により作動する駆動モーター33と、チャンバー204内に配置され、電源手段32及び駆動モーター33と電気的に接続して駆動モーター33の作動を制御する制御手段31と、ハウシング21の後端202に露出するように取り付けられ、駆動モーター33により回転駆動されるプロペラ34と、を備えている。
フードユニット40はその前端部にそれぞれ前記駆動部ユニットの一側とその反対側に配置され、水を取り入れる2つの進水ポート421、421を有し、そして、駆動部ユニット20のハウシング21の両側面の外壁に間を空けて包囲し、駆動部ユニット20のハウシング21との間に、2つの進水ポート421、421それぞれから取り入れた水の流れを誘導する2つの前側誘導流路43、43を画成する前フード部401と、その後端部403に水を噴出する排水ポート41を有し、駆動部ユニット20の後端202に露出するプロペラ34及び該プロペラ34の後側の空間を包囲し、2つの前側誘導流路43、43と連通して2つの進水ポート421、421から取り入れた水の流れをプロペラ34へ誘導して排水ポート41で噴出させる後側誘導流路46を画成する後フード部402と、を備えている。
後フード部402は前フード部401と連続し、且つ、前フード部401から排水ポート41までの部分の内径が後ろへ段々小さくなるように収束し、2つの進水ポート421、421から取り入れた2つの水流を同一の方向に流れるようにプロペラ34へ誘導して排水ポート41から噴出させることができる。
また、グリップ51には電気ケーブル53を介して制御手段31と電気的に接続されて制御手段31を操作することができる操作ボタン54が設けられている。これによって、使用者はグリップ51を自由に動かしながら制御手段31及び駆動モーター33を制御することが出来る。
上記構成を有する本発明のサーフィンプロペラの第1の実施形態は、水中推進器として使用することが出来る。例えば、使用者はフードユニット40に取り付けられているグリップ51、52を掴みながら前進することが出来る。また、操作ボタン54が付いているグリップ51は取り外せるように構成たれているため、使用者は常時グリップ51、52を掴む必要がなく、グリップ51を自由に動かし制御することが出来る。
[第2の実施形態]
図9に示すのは本発明のサーフィンプロペラの第2の実施形態である。
図示のように、第2の実施形態は第1の実施形態の構成をグリップ52以外すべて有しながら、更に使用者の体に装着するためソケット44、44に取り付けられる一対の肩ストラップ61、61と、後フード部402の外壁に取り付けられるウェストストラップ62を備えてなるものである。
この構成を有する本発明のサーフィンプロペラの第2の実施形態は、ランドセルのように使用者の背中に装着しながら使用する事が出来る。これによって、使用者はグリップ51掴まなくでも水中推進器として利用することが出来る。
[第3の実施形態]
図10〜図12に示すのは本発明のサーフィンプロペラの第3の実施形態である。
図示のように、第3の実施形態は第2の実施形態と同じく、第1の実施形態における構成をグリップ52以外すべて有している。更に、この第3の実施形態にはサーフボード70と、サーフボード70にその長さ方向に沿って設けられている蟻みぞ71と、蟻みぞ71と結合するためにフードユニット40に設けられている蟻ほぞ45とを備えている。
上記構成を有する本発明のサーフィンプロペラの第3の実施形態は、図12に示すように、使用者はサーフボード70の上に立ちながら、あらゆる姿勢を取っても制限されることなく自由に電気ケーブル53により駆動ユニット20内に配置される制御手段31と電気的に接続しているクリップ51と操作ボタン54を用いてサーフィンプロペラを制御することが出来る。
更に、フードユニット40とサーフボード70は蟻みぞ71と蟻ほぞ45により結合しているため、サーフボード70に対しするフードユニット40及び駆動ユニット20の相対位置及び重心位置を調整することが出来るので、推進力を提供するサーフィンプロペラを使わないサーフィンにより近い体感を提供することに通じて、より効率的なサーフィン練習が可能である。
[第4の実施形態]
図13と図14に示すのは本発明のサーフィンプロペラの第4の実施形態である。
図示のように、第4の実施形態は第3の実施形態とほぼ同じの構成を有しており、唯一違う構成は、電気ケーブルの替わりに、制御手段31に操作ボタン54より出力される信号に応じて駆動モーター33を制御する無線通信モジュール35を更に備える所にある。
上記構成を有する本発明のサーフィンプロペラの第4の実施形態は、電気ケーブルの替わりに無線通信モジュール35を用いるため、使用者は電気ケーブルの長さに制限されることなく、より自由に姿勢をとることが出来る。例えば、図14に示すように、サーフボード70の上にうつ伏せの体勢でも、サーフィンプロペラの作動を操作することができる。
上記のように、本発明によるサーフィンプロペラはより強い推進力を提供することが出来る上、駆動ユニットとサーフボードの相対位置を調整することによって、サーフィンプロペラを使わない時により近い体感を提供することが出来る。更に、駆動ユニットの作動を操作するコントローラを駆動ユニットに対して可動的に別箇設置されたため、使用者はコントローラの位置に制限されずに自由に姿勢を取ることが出来、満足にサーフィンすることができるようになる。
従来の水中プロペラ装置の使用法を示す説明図である。 図1に示す従来の水中プロペラ装置の他の使用法を示す説明図である。 従来のサーフィン推進器の構成を示す分解図である。 図3に示す従来のサーフィン推進器の使用法を示す説明図である。 図3に示す従来のサーフィン推進器を使用してサーフボードの上にうつ伏せの体勢で手で水を漕いで進む状態を示す説明図である。 本発明のサーフィンプロペラの第1の実施形態の構成を示す斜視図である。 図6に示すサーフィンプロペラの第1の実施形態の上面図である。 図6に示すサーフィンプロペラの構成を示す断面図である。 本発明のサーフィンプロペラの第2の実施形態の構成を示す斜視図である。 本発明のサーフィンプロペラの第3の実施形態の構成を示す局部断面図である。 図10に示すサーフィンプロペラの構成を示す後面図である。 図10に示すサーフィンプロペラの使用法を示す説明図である。 本発明のサーフィンプロペラの第4の実施形態の使用法及び構成を示す説明及び局部断面図である。 図13に示す本発明のサーフィンプロペラの第4の実施形態を使用してサーフボードの上にうつ伏せの体勢で操作する状態を示す説明及び局部断面図である。
符号の説明
20 駆動部ユニット
21 ハウシング
31 制御手段
32 電源手段
33 駆動モーター
34 プロペラ
35 無線通信モジュール
40 フードユニット
41 排水ポート
43 前側誘導流路
44 ソケット
45 蟻ほぞ
46 後側誘導流路
50 コントローラ
51、52 グリップ
53 電気ケーブル
54 操作ボタン
61 肩ストラップ
62 ウェストストラップ
70 サーフボード
71 蟻みぞ
201 前端
202 後端
204 チャンバー
401 前フード部
402 後フード部
403 後端部
421 進水ポート
511 プラグ

Claims (12)

  1. その長さ方向に沿って前端から後端まで延伸して所定のチャンバーを画成するハウシングと、いずれも前記チャンバー内に配置されている電源手段と、前記電源手段より提供される電力により作動する駆動モーターと、前記電源手段及び前記駆動モーターと電気的に接続して前記駆動モーターの作動を制御する制御手段と、
    前記ハウシングの後端に露出するように取り付けられ、前記駆動モーターにより回転駆動されるプロペラと、を有する駆動部ユニットと、
    その前端部に水を取り入れる進水ポートを有し、前記駆動部ユニットのハウシングの側面外壁に間を空けて包囲して前記駆動部ユニットのハウシングとの間に前記進水ポートから取り入れた水の流れを誘導する前側誘導流路を画成する前フード部と、
    その後端部に水を噴出する排水ポートを有し、前記駆動部ユニットの後端に露出する前記プロペラ及び該プロペラの後側の空間を包囲し、前記前側誘導流路と連通して前記進水ポートから取り入れた水の流れを前記プロペラへ誘導して前記排水ポートで噴出させる後側誘導流路を画成する後フード部と、を有するフードユニットを備えてなることを特徴とするサーフィンプロペラ。
  2. 前記進水ポートは2つあって、それぞれ前記駆動部ユニットの一側とその反対側に配置され、前記前フード部は前記2進水ポートにそれぞれ対応する前側誘導流路を2つ画成し、それぞれ前記駆動部ユニットの一側とその反対側に配置されることを特徴とする請求項1に記載のサーフィンプロペラ。
  3. 前記後フード部は前記前フード部と連続し、且つ、前記前フード部から前記排水ポートまでの部分の内径後ろが段々小さくなるように収束し、前記2進水ポートから取り入れた2つの水流を同一の方向に流れるように前記プロペラへ誘導して前記排水ポートから噴出させることを特徴とする請求項2に記載のサーフィンプロペラ。
  4. 前記フードユニットに対して可動的に別箇配置され、前記制御手段と電気的に接続されて前記制御手段を操作するコントローラを更に備えることを特徴とする請求項1に記載のサーフィンプロペラ。
  5. 前記フードユニットの前フード部の両側の外壁にそれぞれ設けられる一対のソケットを更に備え、前記コントローラは前記ソケットにそれぞれ対応し、前記ソケットにそれぞれ挿入して取り付けることができる一対のプラグ付きグリップを備えることを特徴とする請求項4に記載のサーフィンプロペラ。
  6. 前記一対のソケットにはそれぞれ蟻みぞが設けられ、前記一対のプラグ付きグリップが備えたプラグはそれぞれ対応するソケットに設けられる前記蟻みぞに対応する蟻ほぞとして前記一対のソケットに挿入することができることを特徴とする請求項5に記載のサーフィンプロペラ。
  7. 前記コントローラの前記一対のプラグ付きグリップのいずれかには前記制御手段と電気的に接続されて前記制御手段を操作する操作ボタンを有していることを特徴とする請求項5に記載のサーフィンプロペラ。
  8. 前記コントローラと前記制御手段を電気的に接続する電気ケーブルを更に有することを特徴とする請求項4に記載のサーフィンプロペラ。
  9. 前記制御手段は、前記コントローラにより出力される信号に応じて前記駆動モーターを制御する無線通信モジュールを更に備えることを特徴とする請求項4に記載のサーフィンプロペラ。
  10. その長さ方向に沿って前端から後端まで延伸して所定のチャンバーを画成するハウシングと、
    前記チャンバー内に配置されている電源手段と、
    前記チャンバー内に配置され、前記電源手段より提供される電力により作動する駆動モーターと、
    前記ハウシングの後端に露出するように取り付けられ、前記駆動モーターにより回転駆動されるプロペラと、を有する駆動部ユニットと、
    その前端部に水を取り入れる進水ポートを有し、前記駆動部ユニットのハウシングの側面外壁に間を空けて包囲して前記駆動部ユニットのハウシングとの間に前記進水ポートから取り入れた水の流れを誘導する前側誘導流路を画成する前フード部と、
    その後端部に連接して水を噴出する排水ポートを有し、前記前フード部と連続すると共に、内径が後ろへ小さく収束するように形成され、前記駆動部ユニットの後端に露出する前記プロペラ及び該プロペラの後側の空間を包囲し、前記前側誘導流路と連通して前記進水ポートから取り入れた水の流れを前記プロペラへ誘導して前記排水ポートで噴出させる後側誘導流路を画成する後フード部と、を有するフードユニットと、
    前記前フード部の外壁に取り外せるように取り付けられる一対の肩ストラップと、前記後フード部の外壁に取り外せるように取り付けられるウェストストラップとからなる装着ユニットとを備えてなることを特徴とするサーフィンプロペラ。
  11. その底面が前記フードユニットに取り付けられているサーフボードを更に備えることを特徴とする請求項1に記載のサーフィンプロペラ。
  12. 前記サーフボードは、前記フードユニットに設けられる蟻みぞと、前記サーフボードに設けられて前記蟻みぞと対応する蟻ほぞとの結合により前記フードユニットに取り付けられていることを特徴とする請求項11に記載のサーフィンプロペラ。
JP2007105952A 2007-04-05 2007-04-13 サーフィンプロペラ Expired - Fee Related JP4566211B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ES07105770T ES2351473T3 (es) 2007-04-05 2007-04-05 Dispositivo de surf propulsado por hélice.
DK07105770.7T DK1977968T3 (da) 2007-04-05 2007-04-05 Propeldrevet surfindrtning
EP07105770A EP1977968B1 (en) 2007-04-05 2007-04-05 Propeller driven surfing device
AT07105770T ATE480447T1 (de) 2007-04-05 2007-04-05 Propellergetriebene vorrichtung zum wellenreiten
PT07105770T PT1977968E (pt) 2007-04-05 2007-04-05 Dispositivo de surf a hélice
DE602007009041T DE602007009041D1 (de) 2007-04-05 2007-04-05 Propellergetriebene Vorrichtung zum Wellenreiten
PL07105770T PL1977968T3 (pl) 2007-04-05 2007-04-05 Urządzenie surfingowe napędzane śrubą napędową
JP2007105952A JP4566211B2 (ja) 2007-04-05 2007-04-13 サーフィンプロペラ

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP07105770A EP1977968B1 (en) 2007-04-05 2007-04-05 Propeller driven surfing device
JP2007105952A JP4566211B2 (ja) 2007-04-05 2007-04-13 サーフィンプロペラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008260467A true JP2008260467A (ja) 2008-10-30
JP4566211B2 JP4566211B2 (ja) 2010-10-20

Family

ID=48793622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007105952A Expired - Fee Related JP4566211B2 (ja) 2007-04-05 2007-04-13 サーフィンプロペラ

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP1977968B1 (ja)
JP (1) JP4566211B2 (ja)
AT (1) ATE480447T1 (ja)
DE (1) DE602007009041D1 (ja)
DK (1) DK1977968T3 (ja)
ES (1) ES2351473T3 (ja)
PL (1) PL1977968T3 (ja)
PT (1) PT1977968E (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011130724A2 (en) * 2010-04-16 2011-10-20 Dainuri Rott Surfing instruction apparatus and method
CN108146595A (zh) * 2018-01-02 2018-06-12 北京章鱼智控科技有限公司 一种喷水推进装置
WO2018168664A1 (ja) * 2017-03-16 2018-09-20 ヤンマー株式会社 水中推進装置
JP2020511361A (ja) * 2017-03-09 2020-04-16 ブランドン シー ロビンソン 水中推進装置
JP2021091384A (ja) * 2019-12-10 2021-06-17 方小剛 サーフボードに取り付けられる調節可能なジェット装置
USD929301S1 (en) * 2019-11-07 2021-08-31 Acadia International Inc. Underwater motive device

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201000263D0 (en) * 2010-01-08 2010-02-24 Mayhem Uk Ltd Swimmer-propulsion units
FR2969116B1 (fr) * 2010-12-20 2013-06-21 Marc Vaudore Bodyboard a moteur thermique apte a evoluer dans les vagues
ES2535691B1 (es) * 2013-11-12 2016-02-09 Easysurf, S.L. Equipo accesorio de correa y chaleco porta-baterías para alimentar el motor de una tabla de surf
JP6698562B2 (ja) * 2017-02-13 2020-05-27 ヤンマー株式会社 水上乗り物の水中推進装置
US11345453B2 (en) 2017-03-09 2022-05-31 Brandon Robinson Underwater propulsion device
CN109956015A (zh) * 2017-12-22 2019-07-02 上海吉龙塑胶制品有限公司 水上运动的助力推进器
CN110356524A (zh) * 2018-04-10 2019-10-22 优机国际有限公司 推进模块及包含其的冲浪设备
CN109693770A (zh) * 2018-12-29 2019-04-30 哈工大机器人(岳阳)军民融合研究院 一种多功能助游器及其调整方法
CN109999460B (zh) * 2019-04-19 2023-09-01 天津大学 新型教学游泳浮板以及游泳教学视频动画生成方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4871597U (ja) * 1971-12-13 1973-09-08
JPS4958100U (ja) * 1972-08-30 1974-05-22
JPS49120394A (ja) * 1973-03-27 1974-11-18
JPS5445099U (ja) * 1977-09-03 1979-03-28
DE3139816A1 (de) * 1981-10-07 1983-05-11 Standard Elektrik Lorenz Ag, 7000 Stuttgart Flautenschieber fuer surfbretter
JPH0288896U (ja) * 1988-12-28 1990-07-13
JP2005335671A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Daka Research Inc モジュール化された水中駆動装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3442240A (en) * 1967-12-13 1969-05-06 Franklin J Wild Power swimming aid
FR2537538B1 (fr) * 1982-12-10 1988-12-09 Mbd Groupe Design Appareil individuel de plongee sous-marine
JPH0678075B2 (ja) * 1988-02-02 1994-10-05 株式会社アポロスポーツ 水中スクーター
US4996938A (en) * 1989-08-08 1991-03-05 American Gothic Productions Apparatus for propelling a user in an underwater environment
JPH0439193A (ja) * 1990-06-04 1992-02-10 Yamaha Motor Co Ltd 小型潜水機
US5379714A (en) * 1993-10-12 1995-01-10 Under Sea Travel, Inc. Underwater vehicle
US6065419A (en) * 1998-05-28 2000-05-23 David W. Stecker, Sr. Underwater dive vehicle
US6142840A (en) * 1999-12-20 2000-11-07 Efthymiou; Perry Motor driven surfboard
AU2003288816A1 (en) * 2002-12-05 2004-06-23 Empac Limited Dive propulsion system

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4871597U (ja) * 1971-12-13 1973-09-08
JPS4958100U (ja) * 1972-08-30 1974-05-22
JPS49120394A (ja) * 1973-03-27 1974-11-18
JPS5445099U (ja) * 1977-09-03 1979-03-28
DE3139816A1 (de) * 1981-10-07 1983-05-11 Standard Elektrik Lorenz Ag, 7000 Stuttgart Flautenschieber fuer surfbretter
JPH0288896U (ja) * 1988-12-28 1990-07-13
JP2005335671A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Daka Research Inc モジュール化された水中駆動装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011130724A2 (en) * 2010-04-16 2011-10-20 Dainuri Rott Surfing instruction apparatus and method
WO2011130724A3 (en) * 2010-04-16 2012-01-26 Dainuri Rott Surfing instruction apparatus and method
JP2020511361A (ja) * 2017-03-09 2020-04-16 ブランドン シー ロビンソン 水中推進装置
JP7138668B2 (ja) 2017-03-09 2022-09-16 ブランドン シー ロビンソン 水中推進装置
WO2018168664A1 (ja) * 2017-03-16 2018-09-20 ヤンマー株式会社 水中推進装置
JP2018154177A (ja) * 2017-03-16 2018-10-04 ヤンマー株式会社 水中推進装置
US10960963B2 (en) 2017-03-16 2021-03-30 Yanmar Power Technology Co., Ltd. Underwater propulsion unit
CN108146595A (zh) * 2018-01-02 2018-06-12 北京章鱼智控科技有限公司 一种喷水推进装置
USD929301S1 (en) * 2019-11-07 2021-08-31 Acadia International Inc. Underwater motive device
JP2021091384A (ja) * 2019-12-10 2021-06-17 方小剛 サーフボードに取り付けられる調節可能なジェット装置

Also Published As

Publication number Publication date
ES2351473T3 (es) 2011-02-07
JP4566211B2 (ja) 2010-10-20
PL1977968T3 (pl) 2011-03-31
ATE480447T1 (de) 2010-09-15
PT1977968E (pt) 2010-11-29
EP1977968A1 (en) 2008-10-08
DK1977968T3 (da) 2010-11-22
DE602007009041D1 (de) 2010-10-21
EP1977968B1 (en) 2010-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4566211B2 (ja) サーフィンプロペラ
US7207282B1 (en) Propeller driven surfing device
JP2008174209A (ja) 電動サーフボード
CN201010038Y (zh) 水中推进器
KR101522667B1 (ko) 동력식 서핑보드
KR20170046886A (ko) 워트제트에 의해 추진되는 모듈타입의 서퍼 보드
US11180224B2 (en) Surfboard with handle
US20170080997A1 (en) Device and system for propelling a passenger
EP0396829A1 (en) Power driven underwater viewing platform
JP2020511361A (ja) 水中推進装置
KR20160057060A (ko) 충전식 배터리를 이용하여 전기모터와 워터제트 구조를 적용한 서핑보드
US20150210364A1 (en) Water bicycle and water bicycle drive housing
KR101549669B1 (ko) 휴대가 간편한 워터 제트 보드
KR102040432B1 (ko) 한 손 구동방식의 개인용 수중 추진장치
KR101995740B1 (ko) 수중데이터 전송장치가 부착된 수중 추진체
CN108189985B (zh) 一种拖曳式浮潜动力推进装置
KR100572804B1 (ko) 서핑 보드
AU2007201487B2 (en) Propeller driven device
US11608144B2 (en) Motorized watercraft
KR20230033928A (ko) 전동 제트스키 결합 장치 및 이를 이용하는 모듈 교환식 전동 제트스키
CN216855634U (zh) 水下助推装置
US20230242220A1 (en) Watercraft
CN113384854A (zh) 水下助推装置
JP2004330955A (ja) ジェット推進式水上牽引装置
US20200108296A1 (en) Motorized, Steerable, Electric Personal Watercraft

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100713

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100803

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4566211

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140813

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees