JP2008252880A - 電気機械スイッチを駆動するための供給電圧を有する電流システム - Google Patents

電気機械スイッチを駆動するための供給電圧を有する電流システム Download PDF

Info

Publication number
JP2008252880A
JP2008252880A JP2008048929A JP2008048929A JP2008252880A JP 2008252880 A JP2008252880 A JP 2008252880A JP 2008048929 A JP2008048929 A JP 2008048929A JP 2008048929 A JP2008048929 A JP 2008048929A JP 2008252880 A JP2008252880 A JP 2008252880A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
high voltage
voltage
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008048929A
Other languages
English (en)
Inventor
Joshua Isaac Wright
ジョシュア・アイザック・ライト
Kanakasabapathi Subramanian
カナカサバパシ・スブラマニアン
Hedges Nicole Christine Reeves
ニコール・クリスティン・リーヴス・ヘッジス
John N Park
ジョン・ノートン・パーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2008252880A publication Critical patent/JP2008252880A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B7/00Microstructural systems; Auxiliary parts of microstructural devices or systems
    • B81B7/02Microstructural systems; Auxiliary parts of microstructural devices or systems containing distinct electrical or optical devices of particular relevance for their function, e.g. microelectro-mechanical systems [MEMS]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H59/00Electrostatic relays; Electro-adhesion relays
    • H01H59/0009Electrostatic relays; Electro-adhesion relays making use of micromechanics
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/54Circuit arrangements not adapted to a particular application of the switching device and for which no provision exists elsewhere
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H1/00Contacts
    • H01H1/0036Switches making use of microelectromechanical systems [MEMS]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H71/00Details of the protective switches or relays covered by groups H01H73/00 - H01H83/00
    • H01H2071/008Protective switches or relays using micromechanics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
  • Micromachines (AREA)

Abstract

【課題】負荷の作動を制御するためのMEMSスイッチの操作電源を提供する。
【解決手段】MEMSスイッチ20は、回路10内に配置され、負荷16を導通状態又は非導通状態にする。圧電トランス46は、高電圧出力信号又は低電圧出力信号を供給して、MEMSスイッチ20の開閉状態を制御する。制御回路65は、圧電トランス46に入力電圧信号62を供給して、圧電トランス46の出力端子に高電圧出力信号又は低電圧出力信号を生じさせる。
【選択図】図1

Description

本発明は、総括的には電圧変換に関し、より具体的には、その中の電流を制御するための電流負荷及びスイッチを組み込んだ回路及びシステムに関する。
電気機械スイッチは一般的に、スイッチング型DC電圧供給源又はスイッチング型AC供給源を用いて、導通又は非導通状態にゲート切り替えされる。多数の用途は、非常に高速のスイッチング特性を必要とし、この特性は、超小型電気機械(MEMS)スイッチにより達成可能である。そのようなスイッチは、特異な電圧及び電流特性を有し、約3〜20マイクロ秒のオーダのスイッチング速度を達成することができる。スイッチング構成部品寸法は、縮小され続けているので、許容可能な性能及びパッケージ寸法を得ることができる駆動回路の特性は、さらに厳しい要求を受けるようになってきている。
巻線型電磁トランスは一般に、例えばテレビジョン及び蛍光ランプを含む多くの電力回路用途において電圧変換のために用いられる。電磁トランスでは、エネルギーは、一次及び二次巻線間の電磁結合によって伝達される。これは、回路をEMIの影響を受けやすいものにし、多くの場合により大きな電気的分離が望ましい。電磁トランスは、高変圧比を達成するために磁気コア上に多数の導線巻数を必要とする。パワーエレクトロニクスの傾向は構成部品を小型化するものであるが、巻線工程は通常、重くかつ嵩張るデバイスをもたらす。例えば半導体基板又はPCB類上への平面トランスの形成は、より小型であるが、複雑、高価かつ面積集約的なままであり、得られる動作電力の範囲が制限される。
米国特許出願公開第2003/0102774 A1号公報
現在及び将来のMEMSスイッチ設計の潜在的利点を完全に実現するために、所望の速度でかつ高い信頼性で作動し、より効率的な回路によって電力供給することができ、また既存のマイクロエレクトロニクス技術を用いて比較的小さな体積で製作することができるスイッチングシステムを開発することが望ましい。
本発明の多数の実施形態によると、負荷の作動を制御するための回路を提供する。MEMSスイッチは、負荷を導通状態又は非導通状態の1つに置くように回路内に配置され、圧電トランスは、比較的高電圧出力信号又は比較的低電圧出力信号を供給して、負荷を導通状態に置く閉鎖位置と開放状態との間でのスイッチの移動を制御し、高電圧出力信号は、圧電トランスの共振周波数範囲内の周波数成分を含む。制御回路は、圧電トランスに入力電圧信号を供給して、該圧電トランスの出力端子に高電圧出力信号又は低電圧出力信号を生じさせる。高電圧出力信号のピーク値対入力電圧信号のピーク値の比率は、5〜10の範囲とすることができる。
本発明の他の実施形態によると、MEMSスイッチに駆動電圧を供給するための回路は、固有共振周波数を有する圧電トランスを含み、トランスの出力端子は、ゲート電極に結合される。駆動回路は、トランスを励起するように結合して、第1の比較的低電圧信号が、固有共振周波数とは異なる周波数成分を有し、第1の信号が、トランスが該第1の信号に応答して第2の信号を生じるようにするために第1のピーク電圧を有し、第2の信号がまた、ピーク共振周波数とは異なる周波数成分を有し、また第2の信号が、第1のピーク電圧よりも大きい第2のピーク電圧を有するよにすることができる。回路は、トランス出力端子とゲート電極との間に結合されて第2の信号をMEMSスイッチの状態を変更することができる整流信号に変換する整流回路を含むことができる。
さらに他の実施形態によると、システムは、供給電圧と負荷と電気機械スイッチとを有する回路を含み、電気機械スイッチは、該スイッチを導通モードに置く第1の位置に移動可能でありかつ該スイッチを非導通モードに置く第2の位置に移動可能である要素を有する。スイッチはさらに、要素を第1の位置又は第2の位置に置く静電力を選択的に印加又は除去するための制御端子を含む。圧電トランスの高電圧端子は、制御端子に接続され、該トランスの第2の端子は、入力信号を受けるように接続されて、第1のレベル信号を第2の端子に加える場合に、高電圧端子が、要素を一方の位置から他方の位置に移動させる静電界を生成するのに十分な電圧の高電圧信号を制御端子に供給するようにする。
負荷の作動を制御する方法の実施形態では、回路には、負荷を導通状態又は非導通状態の1つに置くように配置されたMEMSスイッチと、ピーク共振周波数を有する共振周波数範囲を有する圧電トランスとが形成される。比較的高電圧出力信号又は比較的低電圧出力信号を圧電トランスの出力端子に供給して、閉鎖位置と開放位置との間でのスイッチの移動を制御し、高電圧出力信号は、トランスの共振周波数範囲内の周波数成分を含む。圧電トランスの入力端子は、制御信号により駆動して、圧電トランスの出力端子に高電圧力出力信号又は低電圧力信号を選択的に生じさせることができる。
導通及び非導通状態間でMEMSスイッチを駆動するように結合することができる圧電トランスからの出力電圧の立上り及び立下り時間を最適化する方法の実施形態によると、トランスは、該トランスの共振周波数に対してオフセットした周波数を有する入力信号で励起されて、高電圧出力信号を生成する。出力信号は整流され、この整流信号を加えてMEMSスイッチを導通及び非導通状態の1つから他の状態に駆動する。幾つかの実施形態では、入力信号のピーク値に応答して生成された出力信号のピーク値は、入力信号のピーク値よりも大きい。
本発明は、添付図面を参照して実施例としてのみ実施形態を例示している以下の説明からより明らかに理解されるであろう。
図全体にわたって、同じ参照符号を使用して同様の特徴形状部を示している。図の個々の特徴形状部は、正しい縮尺で描いてない場合がある。
現在、超小型電気機械システム(MEMS)は一般的に、例えば微細加工技術によって通常の基板上に機械要素、電気機械要素、センサ、アクチュエータ及び電子機器などの多数の多様な要素を統合することができるミクロン規模構造体を意味する。MEMS用途に用いるスイッチ技術には、電力用電界効果トランジスタ(FET)及び絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(IGBT)のような半導体デバイスが含まれるが、さらに本質的に電気機械式であるMEMSスイッチも含まれる。MEMSスイッチの1つの実施例は、静電動作ビームを制御するゲート電極を含む。ビームは、スイッチを導通状態又は非導通状態のいずれかにする2つの位置間で移動可能である。
そのようなMEMSスイッチは、例えば18Vよりも小さな低電圧動作ゲート駆動を一般的に必要とする半導体スイッチとは実質的に異なる要件を有する。他方では、現在のMEMSスイッチは、オン及びオフ状態間でスイッチを駆動させる時に、所望のスイッチング特性を達成するために比較的高電圧(50〜100V(ボルト))を必要とする。MEMSスイッチのゲート電極はまた、例えば3〜30pfのようなその比較的小さな電極間容量に起因して非常に低い動作電流を特徴とする。
図に記載した実施形態の特徴は、圧電効果を利用して交流電圧変換を行う圧電トランス(本明細書ではPZTと呼ぶ)の超小型電気機械システム内への組み込みである。PZTは、低電圧信号を受けかつMEMSスイッチの作動に好適な高電圧ゲート駆動パルスを生成するように結合することができる。実施例は、単純負荷を通る電流を制御するためのMEMSスイッチの作動と、モータ起動回路で用いることができるようなアークレススイッチング用の特殊な回路実装とを含む。しかしながら、提示した概念は、広範な付加的スイッチング用途に適用可能である。さらに、現在MEMSデバイスに利用できる多くの方法及び構造は、僅か数年の間に、例えばその寸法を100ナノメートルよりも小さくすることができる構造体などのナノ技術ベースのデバイスを介して利用可能になるであろうことに注目されたい。たとえこの文書全体にわたって説明した実施例としての実施形態がミクロン規模MEMSベースのデバイスについてのものであっても、本発明は、これら及びその他の進歩を予期しており、ミクロンサイズのデバイスに限定されることなく広く解釈されるべきであることを理解されたい。従って、本明細書で用いる場合の超小型電気機械システム(MEMS)と言う用語は、ミクロン規模構造体に限定されるものではなく、そうではなくて、ミクロン規模よりも小さい構造体を組み込んだシステムも同様に意味する。MEMSスイッチと言う用語は、ミクロン規模又はそれよりも小さい構造を有するあらゆる電気機械スイッチを意図しており、特定のMEMSスイッチ設計又は特定の製品に対する説明は、単なる例示にすぎない。
PZTの特定の実施例を記載しているが、本発明を実施する時には、広範なPZT設計の多くを使用することができることを理解されたい。実施例として、この実施形態では、セラミックベースのローゼン型PZTを示しているが、他の型のPZTの使用も意図しており、PZT作動に好適な他の材料の使用もまた意図している。システム又は回路の構成部品及び作動の特性を説明する上で、パラメータ波形を制御するのに適用する立上り時間及び立下り時間と言う用語は、従来と同様に用いており、ピーク値の10パーセント及び90パーセント間の移行における経過時間を意味すると理解される。また、本明細書で用いる場合、共振周波数帯は、その範囲にわたってPZTが有用な機械的応答性を示す周波数範囲であると理解され、また共振周波数は、機械的又は電気的応答性の最大値を示す特定の周波数を意味すると理解される。
MEMSスイッチのゲート電極を駆動するPZTの使用法は、他の可能なゲート駆動の使用法とは区別されることになる。IGBT及びFETの使用に必要な低電圧ゲート駆動(18ボルトよりも小さい)と異なり、MEMSスイッチは、超小型機械スイッチ接点の急速かつ信頼性がある閉鎖に好適な比較的高電圧供給源(50〜100ボルト)を必要とする。個々のMEMSゲートは、典型的には約3〜30pFかつ一般的に100pfよりも小さい比較的低レベルの容量を示し、その動作が、ゲート構造を充電するのに、例えばマイクロアンペア又はそれよりも小さいような非常に小さい瞬間電流パルスのみを必要とするようにすることができる。従って、マルチメグオームレベルのゲートソース間インピーダンスを供給するために、僅かなミリワットの平均電力のみを一般的に必要とすることになる。
MEMSスイッチングシステムでは、そのような高電圧(50〜100ボルト)の高速応答ゲート駆動信号は、PZTの出力を高速全波ダイオードブリッジ整流器に結合することによって実現することができる。さらに、必要な範囲で、可変周波数制御を介してPZTの共振モード特性に基づいて、電圧調整機能を実施することができる。低入力スイッチング信号を高ゲート電圧に変換するように適切に設計したPZTを利用したMEMSスイッチングシステムは、高電圧側に付加的なタイミング回路を必要とせずに、高電圧出力の高速ターンオン及びターンオフ用のパルスモードで作動させることができる。PZTからの出力電圧信号の整流により、高電圧論理回路を必要とせずに高電圧パルス信号が得られる。上述のことにより、非常に高速の立上り及び立下がり時間を有する整流高電圧DC出力の生成が可能になる。立上り及び立下がり時間は、容易に約3〜30マイクロ秒にして、MEMSスイッチの非常に高速の高電圧ターンオン及びターンオフ時間を達成することができる。PZTへの入力信号は、デバイスの機械的共振周波数帯の範囲内で固定周波数とすることができ、低電圧入力信号を制御する論理により、高電圧PZT出力が効果的に制御される。すなわち、高電圧ゲート信号(例えば、90ボルト)は、低電圧論理により、迅速にスイッチオン又は迅速にスイッチオフすることができる。高速ターンオン及びターンオフ応答時間を有する高出力電圧信号(すなわち、90ボルト)は、要求に応じてMEMSスイッチを迅速に伝導状態に又は伝導状態外に置くことができる。従って、トランスの低電圧側の論理によって完全に制御されたスイッチングにより、PZTの高圧力電圧出力端子によって供給される、MEMSスイッチのゲートへの入力を制御するための複雑かつ分離した高電圧論理回路を組み込む必要性が全くない。入力信号周波数は、PZTの特定の共振周波数に又はその特定の共振周波数から30〜40パーセントだけオフセットさせることができるが、約5〜10パーセント又はそれ以下のオーダの偏差もまた意図している。PZTへの入力が特定の共振周波数以下の周波数で作動する時に容量性である場合には、PZT駆動回路とPZT入力端子の1つとの間に直列に誘導素子を配置して、スイッチング性能を最適化することができる。
図1を参照すると、例示的なランプ負荷16及び限流負荷レジスタ18と直列に供給源14を有する回路10を示している。スイッチ20は、回路を通る電流ILOADを制御するように配置される。この実施例では、供給源14は、交流電圧源である。この実施例のランプ負荷16は、互いに逆並列関係に構成された、すなわち反対方向に電流を伝導するように配向された一対の発光ダイオード24及び26を含む。スイッチ20は、超小型電気機械システム(MEMS)三端子スイッチであり、概略的に示すように、ソース電極38とドレイン電極40との間で選択的に負荷電流を通す、制御又はゲート電極32に結合された静電動作ビーム30を有する型のものとすることができる。スイッチは、供給源14及びランプ負荷16と直列に配置され、供給源14に結合されたソース電極38とランプ負荷16に結合されたドレイン電極40とを有する。
MEMSスイッチ20を通る電流は、ゲート電極32への電圧の印加及びゲート電極32からの電圧の除去によって制御可能である。例えば絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(IGBT)又は電界効果トランジスタ(FET)などの半導体スイッチとは異なり、スイッチ20を含むMEMSスイッチは一般に、普通40〜100ボルトの範囲にある低電流高電圧駆動信号を必要とする。駆動信号の選択的適用を行うために、ゲート駆動システム44は、MEMSスイッチ20のゲート電極32に接続される。
システム44は、一対の入力端子全体にわたって約30〜100kHzの周波数範囲内の低電圧入力信号を受け、かつ一対の出力端子全体にわたって高電圧AC出力信号を供給する圧電トランス(PZT)46を含む。従って、図示したトランス46は、接地入力電極52と関連する低電圧信号入力電極50及び接地出力電極56と関連する高電圧出力電極54を有する四端子デバイスである。この実施例では、接地電極52及び56は互いに分離されるが、他の実施形態では、トランス46は、入力及び出力端子が共通接地を共有する三端子デバイスと置き換えることができる。一般的に、この及び他の実施形態において、例えば参照符号54、56などのPZT出力端子間の電圧は、PZT出力電圧VPOと呼ばれる。トランス46への信号入力では、低電圧入力駆動回路60は、例えば0〜5ボルトの範囲内の40kHz低電圧信号62を受ける。図示した信号62は、40kHz方形波発生器を含むスイッチング制御回路65によって、全体として変調方形波パルス列を形成したオン/オフ方形波パルスとして生成することができる。PZTに対する各オンパルスは、40kHz周波数で変調される。駆動回路60は、例えば40kHz周波数で約15ボルトのピーク間ボルトのオーダの好適な入力信号をPZT入力電極50、52間に供給する。
実施例として、トランス46は、1W出力定格及び100kHzの共振周波数を有するローゼン型のものとすることができる。米国バージニア州ノーフォーク所在のFace Electronics,L.C.によって製造されたこのようなデバイスは、入力端子で大きな容量(例えば、70〜80nF)を示すことができ、作動周波数で1Aよりも大きい非常に短い持続時間の瞬間ピーク入力電流を必要とするが、その平均電流は、パルス列の間に僅か数分の1アンペアである。約15ピーク間ボルトのオーダの入力電圧をトランス46に供給することができる好適な駆動回路は、米国カリフォルニア州サンノゼ所在のMicrel,Inc.によって製造されたMIC4428である。そのような入力信号の場合に、トランス46は、作動周波数において約90ピーク間ボルトのオーダのピーク出力信号を電極54、56間に供給することができる。
電極54及び56間における出力AC電圧は、第1及び第2の並列ブランチ64a及び64bを有する従来型全波ダイオードブリッジ64に結合されて、ACパルスの持続時間の間に比較的安定なDCゲートパルス信号68をもたらす完全整流波形を形成する。第1のブランチ64aは、直列に第1及び第2のダイオード80、82を含み、第2のブランチ64bは、直列に第3及び第4のダイオードを含む。ダイオード80、82間の第1のブリッジ入力端子88は、出力端子54に接続され、一方、ダイオード84、86間の第2のブリッジ入力端子90は、出力端子56に接続される。ダイオード80及び84間に配置された第1のブリッジ出力端子92は、MEMSスイッチゲート電極32に接続され、一方、ダイオード82及び86間に配置された第2のブリッジ出力端子94は、ソース電極38に結合される。
フィルタ段階は、並列構成で、その各々がスイッチ端子32及び38間に配置され、かつ整流ゲートパルス信号68の立上り時間及び立下り時間を調整して所望のスイッチング立上り時間及び立下り時間を達成するように選択された値を有するレジスタ70及びキャパシタ72を含む。ゲート電極32とソース電極38との間の整流信号68は、スイッチング回路65のタイミングアクションによって選択的に加えられてMEMSスイッチ20を作動させる約90ボルトのオン電圧を有する。
他の実施形態によると、システム44のようなゲート駆動システムは、並列に配置された2つ又はそれ以上のMEMSスイッチのスイッチングを制御して、スイッチング作動の負荷容量を増大することができる。さらに他の使用法では、複数のMEMSスイッチ20は、ゲートの全てが、全て同じスイッチング回路65の制御下でゲート駆動システム44によって並列に接続されかつ駆動されるように、並列構成で配置することができる。幾つかの使用法では、共通に駆動されるが個々のものである駆動システム44を用いて、スイッチの並列組合せの各ゲートを駆動するのが好ましい場合がある。
次に図2に移ると、別の実施形態による、例示的なアークレスMEMSベースのスイッチングシステム100を示している。システム100は、負荷回路140内に配置された1つ又はそれ以上のMEMSスイッチ20を含む。例示を簡単にするために、第1のスイッチ20のみを図示している。
スイッチングシステム100は、MEMSスイッチの制御下で作動可能な負荷回路内の電流又は電圧レベルを検知する。電流又は電圧レベルが閾値を超えた場合には、平衡ダイオードブリッジを含むパルス回路212内にパルス電流をトリガするために、故障信号が、生成されかつ加えられる。MEMSスイッチ20の両側に適切に接続された平衡ダイオードブリッジ182の作用によるパルス電流は、アークを減少又は排除するために、MEMSスイッチの開放に先立って該MEMSスイッチからの電流を迂回させるのを可能にする。
パルス回路212は、本明細書でより完全に説明するように、MEMSスイッチ20のスイッチ状態を検出するように配置される。論理及び駆動制御回路230は、スイッチ20のドレイン40に結合された電圧検知回路234と、回路140に結合された電流検知回路236とを含む。検知回路234及び236は、例えば回路140内の電圧又は電流レベルが所定の閾値を超えた時を検出し、それに応答して、回路230によりパルス回路212をトリガさせることができる。この図示した実施形態では、MEMSスイッチ20のゲート電極32は、ソース電極38とドレイン電極40との間で負荷電流ILOADを選択的に通すように制御される。ゲート電極32は、図1に関連して記載したように、ゲート駆動システム44によって駆動される。この実施例では、ゲート駆動システム44は、論理及び駆動制御回路230からオンオフパルス方形波信号62を受ける。
図示するように、電圧スナバ回路102は、MEMSスイッチ20と並列に結合し、かつ高速接点分離時に再印加電圧立上り速度を制限するように構成することができる。一部の実施形態では、スナバ回路102は、スナバレジスタ(図示せず)と直列に結合されたスナバキャパシタ(図示せず)を含むことができる。スナバキャパシタは、上述のように再印加接点電圧を鈍化させるのを可能にすることができる。さらに、スナバレジスタは、MEMSスイッチ20の閉鎖時にスナバキャパシタによって生成されたあらゆる電流パルスを抑制することができる。一部の他の実施形態では、電圧スナバ回路102は、金属酸化物バリスタ(MOV)(図示せず)を含むことができる。
MEMSスイッチ20と直列に接続された負荷回路140は、電圧源144(VBUS)、該負荷回路140から見た合成負荷インダクタンスとバスインダクタンスとを表す負荷インダクタンス146(LLOAD)、及び該負荷回路140から見た合成負荷抵抗を表す負荷抵抗148(RLOAD)を含む。負荷回路電流ILOADは、第1のMEMSスイッチ20の制御下で負荷回路140を通って流れることができる。
スイッチ20を保護するためのアークレス抑制回路160は、ノード184及び186間に結合された第1及び第2のブランチ180、182で構成された平衡ダイオードブリッジ164を含み、パルス化されると各ブランチは、ダイオード190及び194にわたって実質的に等しい電圧低下を示して、ノード200及び202間における電圧がゼロに近くなるようになる。ブリッジ164の第1のブランチ180は、互いに直列に結合された第1のダイオード190及び第2のダイオード192を含む。ブリッジ164の第2のブランチ182は、同様に互いに直列に結合された第3のダイオード194及び第4のダイオード196を含む。アークレス抑制回路160は、複数のMEMSスイッチの接点間でのアーク形成を抑制するのを可能にするように、修正又は拡張することができる。
MEMSスイッチ20は、ブリッジ164の一対の第1の端子200、202間に並列構成で配置される。第1の端子200の1つは、第1及び第2のダイオード190、192間に配置され、また第1の端子202の2番目は、第3及び第4のダイオード194、196間に配置される。MEMSスイッチ20のターンオフ時に負荷電流をダイオードブリッジ164に伝達すると、MEMSスイッチ20とダイオードブリッジ164との間のインダクタンスは、比較的小さいdi/dt電圧、例えば前方伝導の場合におけるMEMSスイッチのソース38及びドレイン40間の電圧の2以下〜5パーセントを生成する。MEMSスイッチ20は、単一パッケージ206内に平衡ダイオードブリッジ164と統合するか又は任意選択的に同じ金型上に形成して、これらの構成部品間の前述のインダクタンスを最小にすることができる。
スイッチ状態は、それに限定されないが、回路故障又はスイッチオン/オフ信号を含む多数の作用に応答して発生する可能性がある。パルス回路212は、直列構成で、パルススイッチ214、パルスキャパシタCPULSE216、ダイオードブリッジ164、パルスインダクタLPULSE218及びダイオード220を含む。スイッチ214は、ナノ秒からマイクロ秒の範囲のスイッチング速度を有するように構成された、電界効果トランジスタのような半導体デバイスとすることができる。ダイオードブリッジ164は、パルス回路212内に配置されて、制御回路230からの過電流又はオン/オフコマンドに応答して該ダイオードブリッジ164がパルス化された時に、スイッチ30のドレイン40からソース38までの間での電圧低下がほぼゼロになる。すでに説明したように、パルスコマンドは、センサ236による検知過電流状態に応答して制御回路230によって生成される。この実施例では、パルススイッチ214は、論理及び駆動制御回路230の制御下にある駆動回路215に結合されたゲート端子を有する三端子デバイスであるものとして概略的に示している。参照符号224は、スイッチ遷移時にパルス回路212を通って流れることができるパルス回路電流IPULSEを表している。パルスキャパシタ216、パルスインダクタ218及びダイオード220は、センサ236によって検知された故障電流の特性に基づいて、パルス電流形状及びタイミング設定を可能にするように選択される。パルススイッチ214並びにその関連する駆動及び制御回路は、制御回路230とパルススイッチドライバ215との間のインタフェースを構成する。
MEMSスイッチ20は、ほぼゼロのドレイン対ソース電圧で電流を運びながら、閉鎖状態と開放状態との間で高速で切り替わる(例えば、1〜30マイクロ秒のオーダで)ことができる。ゲート電極32は、例えば40kHzの高レベル信号又は低レベル信号のいずれかのようなオンオフ制御信号62を発することができる回路230によって制御される。信号62は、センサ236による負荷回路内の検出過電流又は故障電流に応答して、制御回路230によって生成される。
論理及び駆動制御回路230並びに電圧及び電流検知回路234、236は、例えば負荷回路140内の電圧又は電流レベルが所定の閾値を超えた時に、負荷故障を検出する。負荷故障に応答して、パルス回路212は、MEMSスイッチを閉鎖状態から開放状態に切り替えるのを可能にする。回路230は、ブリッジをパルス化するために駆動回路215を介してパルススイッチ214を閉鎖位置にトリガする。トリガは、回路140内の過電流レベルにより生じた故障状態によるものとすることができるが、またMEMSスイッチ20の所定のシステム依存オンタイムを達成するために、監視ランプ電圧に基づくものとすることもできる。
図2に示す実施形態では、制御回路230は、故障又は外部コマンドを検出すると、パルススイッチ214を作動させるために駆動回路215にトリガ信号232を送る。それに応答して、スイッチ214は、例えば検出スイッチング状態に対応した正弦波パルスを生成することができる。次にパルススイッチ214のトリガにより、パルス回路212内に電流の共振半波正弦波が発生し始める。
半波正弦波ブリッジパルス電流224(IPULSE)のピーク値は、パルスキャパシタCPULSE216の両側の初期電圧並びにパルスキャパシタ216(CPULSE)及びパルスインダクタンス218(LPULSE)の値の関数である。パルスインダクタ218及びパルスキャパシタ216の値はまた、パルス電流の半波正弦波のパルス幅を決定する。ブリッジ電流パルス幅及び振幅は、負荷故障状態時における負荷電流(VBUS/LLOAD)及び所望のピークレットスルー電流の変化率を前提として、システム負荷電流ターンオフ要件を満たすように調整することができる。図2の実施形態によると、パルススイッチ214は、MEMSスイッチ20を開放する前に開放状態から閉鎖導通状態に再構成される。
故障状態の下で、論理及び制御回路がトリガ信号232を発した場合には、パルス回路電流224(IPULSE)の振幅は、負荷回路電流ILOADの振幅よりもかなり大きくなる(例えば、パルス回路212の共振及びキャパシタ216の初期電圧に起因して)。その結果、MEMSゲート駆動システム44によってゲート電極32に印加された電圧によって、MEMSスイッチ20の作動状態は、該MEMSスイッチ20がターンオフし始めると、閉鎖及び導通状態から増大抵抗の1つに遷移される。この遷移時に、ビーム30とドレイン領域との間の接点は、依然として閉鎖されている可能性があるが、接点圧力は、スイッチ開放過程により低下する。これは、スイッチ抵抗を増大させ、このことが次に、負荷電流をMEMSスイッチ20からダイオードブリッジ164内に迂回させる。この状態では、平衡ダイオードブリッジ164は、接点抵抗の増大を示すMEMSスイッチ20を通る経路と比べて比較的低インピーダンスの経路を負荷回路電流ILOADに提供する。MEMSスイッチ20を通る負荷回路電流ILOADの迂回は、該負荷回路電流ILOADの変化度に比較して極めて高速過程である。電流迂回率をさらに増大させるために、MEMSスイッチ20と平衡ダイオードブリッジ164との間の接続と関連するインダクタンスは、最小にすべきである。
負荷回路電流ILOADがMEMSスイッチ20からダイオードブリッジ164に迂回した場合、第1及び第2のダイオードブランチ180、182間にアンバランスが形成される。パルス回路電流が減衰するにつれて、パルスキャパシタ212(CPULSE)にわたる電圧は、反転(例えば、「逆起電力」として作用する)し続けて負荷回路電流ILOADをゼロまで減少させる。ダイオード192及び194は、逆バイアスになり、パルスインダクタ218LPULSE及びブリッジパルスキャパシタ216(CPULSE)が、負荷回路140を負荷インダクタンスの作用を含む直列共振回路にするようになる。
ダイオードブリッジ164は、接点がMEMSスイッチ20を開放するように分離するまで、該MEMSスイッチ20の接点間でほぼゼロ電圧を維持するように構成し、それによって開放時にMEMSスイッチ20の接点間に形成される傾向にあるあらゆるアークを抑制することによって損傷を防止することができる。MEMSスイッチ20の接点は、該MEMSスイッチ20を通る接点電流を大いに減少させた状態で開放状態に近づく。また、回路インダクタンス、負荷インダクタンス及びソース内のあらゆる蓄積エネルギーは、パルス回路キャパシタ212(CPULSE)に伝達することができ、電圧散逸回路(図示せず)によって吸収することができる。
図3は、図1及び図2の圧電トランス46用の例示的な等価回路を示している。Face Electronics,L.C.によって製造されたような、以下の構成要素値を有する1ワットPZTトランスを、トランス46として使用した時に、駆動回路60からの15ボルト入力オン電圧は、端子54、56間に90ボルト出力VPOをもたらす。
in:74.3nF R:1.20オーム
C:1.34nF L:1.42mH
out:10.4pF 出力電圧/入力電圧(ピーク):6
スイッチングシステムの実施例としての使用法を示してきた。回路は、静電力に対応して移動可能な素子を有する型のMEMSスイッチを組み込む。1つ又はそれ以上のMEMSスイッチは、作動時に例えば数分、数日、数か月又は年のような比較的長い時間の間に負荷を通して絶えず電流を通すように通常閉鎖の導通状態で配置される。スイッチは、通常かつ主として導通モードに維持される。図2の実施例としてのアークレスMEMSベーススイッチングシステム100場合では、回路短絡のような異常状態の発生は、PZT出力電圧VPOの急速遷移で生じた即時高速ターンオフ応答をもたらす。故障の検出とスイッチ20を非導通状態に置くこととの間の経過時間は、PZT駆動回路の最小スイッチング時間よりも長い数マイクロ秒のオーダとすることができる。
本発明の多数の実施形態は、他の電力スイッチング用途に比較して非常に低い平均スイッチング電力を特徴としている。例えば、幾つかの電力変換用途では、比較的低電圧(多くの場合に18ボルトよりも低い)半導体スイッチングデバイスを利用して、約100kHz又はそれよりも高いオーダの連続高速スイッチングを行う。
そのような連続高周波数用途では、平均スイッチング損失は、比較的大きい。さらに、システム10及び100に組み込んだようなMEMSスイッチは、匹敵する回路用途のために設計された半導体スイッチよりも約3倍のオーダ小さい容量特性を示す。その結果、所定のスイッチング速度の場合に、MEMSスイッチを作動させるのに必要な電力もまた、非常に低い。
この実施例としてのシステム10及び100の別の特徴は、効率及び低電力散逸の最適化を必要とせずに、端子54及び56間におけるPZT出力電圧の立上り及び立下り時間を最小にするような方法でPZTを使用する回路の設計である。個々のスイッチング作動時における電力散逸は、オンオフ状態の高速繰り返しサイクルを行うのではなくて長時間にわたってスイッチをオン状態に維持する回路内にMEMSスイッチが配置された時に、大きな懸念事項となる可能性がある。PZTは、出力電圧対入力電圧比の鋭い共振周波数特性を有する。共振周波数は、圧電層及び電極を含むトランスの構造内に含まれる材料の材料定数及び寸法により決まる。
高速遷移を行うために、PZTデバイスは、該デバイスのピーク共振周波数以外において入力信号62を受ける。例えば、PZT46が100kHz+/−10%のピーク共振周波数を有する場合には、端子50及び52にわたる入力信号は、スイッチング制御回路65又は論理及び駆動制御回路230により生成された信号62に基づいて40kHzである。すなわち、回路10及びシステム100は、ピーク共振周波数以外の周波数で、従って比較的低効率でPZT46を作動させるように設計される。このことは、実施例としての使用法において、高速ターンオフを行うための減衰をもたらすと同時に、効率の低下は、許容可能である。他の回路実施形態では、速度の最適化は、より高共振周波数を有するPZTの選択を含むことができ、PZTへの入力信号は、共振周波数に比較的近いものとすることができる。一般に、共振周波数は、100kHzから少なくとも500kHzの範囲とすることができ、また入力信号は、共振周波数から10〜40パーセント又はそれ以上だけ変化させることができる。
最適PZTは、比較的低散逸率(機械的Q)、並びに100kHz又はそれ以上かつ共振周波数に近い高作動周波数で作動させることができる。作動モードは、図1又は図2のPZT入力端子50と駆動回路60との間に配置されたインダクタ51のような誘導負荷でPZTデバイスの入力容量を補正することによって高められる。MEMSゲートドライバのPZT用のピーク出力対ピーク入力電圧の比率は、約5:1〜10:1又はそれより高いオーダとすることができる。駆動回路は、5〜15ボルトのオーダでのPZTへの入力信号を生成することができ、一方、PZT出力電圧は、最大100ボルト又はそれ以上のオーダとすることができる。
開示した実施形態は、入力及び出力端子間の非常に高い電圧分離、非常に低い入力−出力容量結合、高周波作動、低EMI発生並びに出力電圧対入力電圧の高い比率を有するMEMSゲートドライバを提供する。実施例を用いて最良の形態を含む本発明を説明してきたが、当業者は本発明を製作しかつ使用することができる。多数の他の実施形態が考えられ、本発明の技術的範囲は、特許請求の範囲によって限定されるのみである。また、図面の符号に対応する特許請求の範囲中の符号は、単に本願発明の理解をより容易にするために用いられているものであり、本願発明の範囲を狭める意図で用いられたものではない。そして、本願の特許請求の範囲に記載した事項は、明細書に組み込まれ、明細書の記載事項の一部となる。
負荷を通る電流を切り替え可能に制御するPZT及び関連する駆動回路の制御下にあるMEMSスイッチを有する例示的な回路を示す図。 負荷を通る電流を切り替え可能に制御するPZT及び関連する駆動回路の制御下にあるMEMSスイッチを同様に有する例示的なアークレスMEMSベースのスイッチングシステムを示す図。 図1及び2に示したPZTに対応する等価回路を示す図。
符号の説明
10 回路
14 供給源
16 ランプ負荷
18 限流負荷レジスタ
20 スイッチ
24、26 発光ダイオード
30 静電動作ビーム
32 制御又はゲート電極
38 ソース電極
40 ドレイン電極
44 ゲート駆動システム
46 圧電トランス(PZT)
50 低電圧信号入力電極
51 インダクタ
52 接地入力電極
54 高電圧出力電極
56 接地出力電極
60 低電圧入力駆動回路
62 低電圧信号
64 従来型全波ダイオードブリッジ
64a、64b 第1及び第2の並列ブランチ
65 スイッチング制御回路
68 DCゲートパルス信号
70 レジスタ
72 キャパシタ
80、82 第1及び第2のダイオード
84、86 第3及び第4のダイオード
88 第1のブリッジ入力端子
90 第2のブリッジ入力端子
92 第1のブリッジ出力端子
94 第2のブリッジ出力端子
100 アークレスMEMSベースのスイッチングシステム
102 電圧スナバ回路
140 負荷回路
144 電圧源(VBUS
146 負荷インダクタンス(LLOAD
148 負荷抵抗(RLOAD
160 アークレス抑制回路
164 平衡ダイオードブリッジ
180、182 第1及び第2のブランチ
184、186 ノード
190、194 ダイオード
196 ダイオード
200、202 ノード間電圧
206 単一パッケージ
212 パルス回路
214 パルススイッチ
215 駆動回路
216 パルスキャパシタCPULSE
218 パルスインダクタLPULSE
220 ダイオード
224 参照符号
224 半波正弦波ブリッジパルス電流(IPULSE
230 論理及び駆動制御回路
232 トリガ信号
234 電圧検知回路
236 電流検知回路

Claims (9)

  1. 負荷(16)の作動を制御するための回路(10)を含む電気システムであって、
    前記負荷(16)を導通状態又は非導通状態の1つに置くように配置されたMEMSスイッチ(20)と、
    共振周波数を有する共振周波数範囲を有し、前記負荷を前記導通状態に置く閉鎖位置と前記負荷を前記非導通状態に置く開放状態との間での前記スイッチ(20)の移動を制御するようにその出力端子(54、56)から比較的高電圧出力信号又は比較的低電圧出力信号を供給するように構成され、前記高電圧出力信号がその前記共振周波数範囲内の周波数成分を含む圧電トランス(46)と、
    前記圧電トランス(46)の出力端子(54、56)に前記高電圧出力信号又は低電圧出力信号を選択的に生じさせるように、該圧電トランスの入力端子を駆動する入力電圧信号を供給するための制御回路(65)と、
    を含む回路(10)。
  2. 前記比較的高電圧出力信号が、ピーク出力値を特徴とし、
    前記入力電圧信号が、ピーク入力値を特徴とし、
    前記ピーク出力値対前記ピーク入力値の比率が、5〜10の範囲にある、
    請求項1記載の回路(10)。
  3. 前記トランス(46)が、ピーク機械的レスポンス及びピーク出力電圧レスポンスを生成する特定の共振周波数をその範囲内に有する共振周波数範囲を有し、
    前記制御回路によって供給された前記信号が、前記トランスの共振周波数範囲内の発振信号を有する前記比較的高電圧入力信号をもたらす発振周波数を含み、
    前記トランスが、前記周波数成分と前記比較的高電圧入力信号のピーク値よりも高いピーク値とを有する前記比較的高電圧出力信号を供給するようになる、
    請求項1記載の回路(10)。
  4. 前記制御回路(65)によって供給された前記信号が、前記比較的高電圧入力信号に対応する論理高電圧レベルを含み、
    前記比較的高電圧入力信号が、前記論理高制御信号のピーク値に対応するピーク値を有する発振信号であり、
    前記高電圧入力信号のピーク値が、前記制御回路(65)によって供給された前記信号の論理高電圧レベルのピーク値よりも大きい、
    請求項1記載の回路(10)。
  5. 前記制御回路(65)が、駆動回路(60)に接続されて、5ボルトを超えた前記比較的高電圧入力信号のピーク値の生成をもたらす、前記比較的低入力信号及び比較的高入力信号を生成する、請求項4記載の回路(10)。
  6. 前記トランス(46)が、ピーク機械的レスポンス及びピーク出力電圧レスポンスを生成する特定の共振周波数を有する共振周波数範囲を有し、
    前記比較的高電圧入力信号の供給が、前記トランス(46)の共振周波数範囲内の発振周波数を有する、前記制御回路(65)からの信号に基づいて前記比較的高電圧入力信号を形成することによって実施される、
    請求項1記載の回路(10)。
  7. 前記制御回路(65)が、前記圧電トランス(46)の共振周波数からオフセットした発振周波数で前記信号を供給する、請求項6記載の回路(10)。
  8. 前記高電圧出力信号を整流する回路(64)をさらに含み、
    該回路(10)が、最大電圧の10パーセント〜最大電圧の90パーセントを測定可能な、1〜30マイクロ秒の範囲内の立上り時間を特徴としたMEMSスイッチ(20)に入力を供給することができる、
    請求項1記載の回路(10)。
  9. 前記高電圧出力信号を整流するダイオードブリッジ回路(64)をさらに含み、
    該回路(10)が、最大電圧の90パーセント〜最大電圧の10パーセントを測定可能な、3〜10マイクロ秒の範囲内の立下り時間を特徴としたMEMSスイッチ(20)に入力を供給することができる、
    請求項1記載の回路(10)。
JP2008048929A 2007-03-02 2008-02-29 電気機械スイッチを駆動するための供給電圧を有する電流システム Withdrawn JP2008252880A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/681,205 US20080211347A1 (en) 2007-03-02 2007-03-02 Circuit System With Supply Voltage For Driving An Electromechanical Switch

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008252880A true JP2008252880A (ja) 2008-10-16

Family

ID=39472650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008048929A Withdrawn JP2008252880A (ja) 2007-03-02 2008-02-29 電気機械スイッチを駆動するための供給電圧を有する電流システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20080211347A1 (ja)
EP (1) EP1965404A3 (ja)
JP (1) JP2008252880A (ja)
KR (1) KR20080080944A (ja)
CN (1) CN101388302A (ja)
MX (1) MX2008002883A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018538661A (ja) * 2015-10-22 2018-12-27 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 微小電気機械システムスイッチ用の絶縁された制御回路およびドライバ

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8050463B2 (en) 2005-01-26 2011-11-01 Honeywell International Inc. Iris recognition system having image quality metrics
US8442276B2 (en) 2006-03-03 2013-05-14 Honeywell International Inc. Invariant radial iris segmentation
US8064647B2 (en) * 2006-03-03 2011-11-22 Honeywell International Inc. System for iris detection tracking and recognition at a distance
US8049812B2 (en) * 2006-03-03 2011-11-01 Honeywell International Inc. Camera with auto focus capability
US8098901B2 (en) 2005-01-26 2012-01-17 Honeywell International Inc. Standoff iris recognition system
US8705808B2 (en) * 2003-09-05 2014-04-22 Honeywell International Inc. Combined face and iris recognition system
US7933507B2 (en) 2006-03-03 2011-04-26 Honeywell International Inc. Single lens splitter camera
US7593550B2 (en) 2005-01-26 2009-09-22 Honeywell International Inc. Distance iris recognition
US8090157B2 (en) 2005-01-26 2012-01-03 Honeywell International Inc. Approaches and apparatus for eye detection in a digital image
WO2008019168A2 (en) * 2006-03-03 2008-02-14 Honeywell International, Inc. Modular biometrics collection system architecture
JP2009529201A (ja) 2006-03-03 2009-08-13 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド 都合のよい符合化システム
US8063889B2 (en) 2007-04-25 2011-11-22 Honeywell International Inc. Biometric data collection system
US20090092283A1 (en) * 2007-10-09 2009-04-09 Honeywell International Inc. Surveillance and monitoring system
US8436907B2 (en) 2008-05-09 2013-05-07 Honeywell International Inc. Heterogeneous video capturing system
US8090246B2 (en) 2008-08-08 2012-01-03 Honeywell International Inc. Image acquisition system
US8280119B2 (en) * 2008-12-05 2012-10-02 Honeywell International Inc. Iris recognition system using quality metrics
US8582254B2 (en) * 2009-05-29 2013-11-12 General Electric Company Switching array having circuitry to adjust a temporal distribution of a gating signal applied to the array
US8630464B2 (en) * 2009-06-15 2014-01-14 Honeywell International Inc. Adaptive iris matching using database indexing
US8472681B2 (en) 2009-06-15 2013-06-25 Honeywell International Inc. Iris and ocular recognition system using trace transforms
US8378756B2 (en) * 2010-05-18 2013-02-19 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Drive loop for MEMS oscillator
US8742887B2 (en) 2010-09-03 2014-06-03 Honeywell International Inc. Biometric visitor check system
KR101819233B1 (ko) * 2011-03-24 2018-01-16 엘지이노텍 주식회사 드라이버 ic 입력단의 emi 제거 회로
EP2518745A3 (en) * 2011-04-28 2013-04-24 General Electric Company Switching array having circuity to adjust a temporal distribution of a gating signal applied to the array
US9117610B2 (en) 2011-11-30 2015-08-25 General Electric Company Integrated micro-electromechanical switches and a related method thereof
US20130229067A1 (en) * 2012-03-02 2013-09-05 Ideal Industries, Inc. Connector having wireless control capabilities
US8659326B1 (en) 2012-09-28 2014-02-25 General Electric Company Switching apparatus including gating circuitry for actuating micro-electromechanical system (MEMS) switches
US9431819B2 (en) 2014-01-31 2016-08-30 Drs Power & Control Technologies, Inc. Methods and systems of impedance source semiconductor device protection
KR102163054B1 (ko) * 2015-09-15 2020-10-08 삼성전기주식회사 신호 생성 장치
DE102015015580A1 (de) * 2015-12-04 2017-06-08 Pcs Power Converter Solutions Gmbh Schaltungsanordnung zum Betrieb elektromagnetischer Triebsysteme
DE102019107238A1 (de) * 2019-03-21 2020-09-24 Relyon Plasma Gmbh Vorrichtung und Bauelement zur Erzeugung einer hohen Spannung oder hohen Feldstärke
TWI783671B (zh) * 2021-09-07 2022-11-11 歐俈力科技有限公司 多控開關裝置及其控制方法
US11842871B2 (en) * 2021-09-15 2023-12-12 Eaton Intelligent Power Limited Low voltage MEMS relay filled with alternative gas mixture to SF6

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4584499A (en) * 1985-04-12 1986-04-22 General Electric Company Autoresonant piezoelectric transformer signal coupler
JPH05284759A (ja) * 1992-03-31 1993-10-29 Seiko Instr Inc 圧電トランスを利用した静電アクチュエータ装置
GB2362524B (en) * 2000-05-18 2002-07-24 Marconi Caswell Ltd Remote control & power system
US8091477B2 (en) * 2001-11-27 2012-01-10 Schlumberger Technology Corporation Integrated detonators for use with explosive devices
US6617757B2 (en) * 2001-11-30 2003-09-09 Face International Corp. Electro-luminescent backlighting circuit with multilayer piezoelectric transformer
FR2854745B1 (fr) * 2003-05-07 2005-07-22 Centre Nat Rech Scient Circuit electronique a transformateur piezo-electrique integre
JP2006319713A (ja) * 2005-05-13 2006-11-24 Olympus Medical Systems Corp 超音波プローブ及びそれを実装した体腔内挿入型超音波診断装置
US7579749B2 (en) * 2005-07-08 2009-08-25 Canon Kabushiki Kaisha Power supply device and image forming apparatus using the power supply device
KR100836980B1 (ko) * 2006-02-09 2008-06-10 가부시끼가이샤 도시바 정전형 액튜에이터를 구동하기 위한 회로를 포함하는반도체 집적 회로, mems 및 정전형 액튜에이터의 구동방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018538661A (ja) * 2015-10-22 2018-12-27 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 微小電気機械システムスイッチ用の絶縁された制御回路およびドライバ

Also Published As

Publication number Publication date
EP1965404A2 (en) 2008-09-03
US20080211347A1 (en) 2008-09-04
CN101388302A (zh) 2009-03-18
MX2008002883A (es) 2009-02-25
EP1965404A3 (en) 2009-10-07
KR20080080944A (ko) 2008-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008252880A (ja) 電気機械スイッチを駆動するための供給電圧を有する電流システム
EP3398198B1 (en) Arrangement, system, and method of interrupting current
JP5346551B2 (ja) 超小型電気機械システムをベースにしたスイッチング
KR101468743B1 (ko) 마이크로 전기기계 시스템 기반 스위치 내 아크 형성을 억제하는 회로를 구비한 시스템
JP5124637B2 (ja) 微小電子機械システムベースのスイッチング
JP4866649B2 (ja) 故障認識機能を備えた、パワー半導体スイッチを駆動するための回路装置、並びにその関連方法
KR101569935B1 (ko) 전원과 접속가능한 부하를 서비싱하는 회로 및 전원과 접속가능한 부하를 스위칭하는 방법
KR101848096B1 (ko) 미세 전자기계 시스템 어레이를 포함하는 전력 스위칭 시스템
EP2056325B1 (en) System and method for avoiding contact stiction in micro-electromechanical system based switch
JP6924751B2 (ja) 微小電気機械システムスイッチ用の絶縁された制御回路およびドライバ
KR101172740B1 (ko) 펄스전원장치의 반도체 스위치 구동회로
JP2008310972A (ja) 微小電気機械システムをベースとするソフトスイッチング
US6441513B1 (en) Method and apparatus for rapid, synchronized, and isolated transistor switching
CN108369880B (zh) 用于微机电系统继电器电路的辅助电路
US6384588B1 (en) Method and apparatus for asymmetrically inducing voltages in transformer secondary windings while avoiding saturation of the transformer core
WO2005041389A1 (ja) パルス発生回路
Midya et al. A Self-Powered Two-Terminal MEMS Based Relay with Advanced Control Functions
JPS63102134A (ja) 加熱装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110117

A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20110510