JP2008244739A - 範囲が改良されたrfidチップとアンテナ - Google Patents

範囲が改良されたrfidチップとアンテナ Download PDF

Info

Publication number
JP2008244739A
JP2008244739A JP2007081300A JP2007081300A JP2008244739A JP 2008244739 A JP2008244739 A JP 2008244739A JP 2007081300 A JP2007081300 A JP 2007081300A JP 2007081300 A JP2007081300 A JP 2007081300A JP 2008244739 A JP2008244739 A JP 2008244739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
antenna
rfid
rfid chip
tag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007081300A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4865614B2 (ja
Inventor
Shengbo Zhu
シェンボ・シュ
Su Shiong Huang
ス・シオン・フアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Magnex Corp
Original Assignee
Magnex Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Magnex Corp filed Critical Magnex Corp
Priority to JP2007081300A priority Critical patent/JP4865614B2/ja
Publication of JP2008244739A publication Critical patent/JP2008244739A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4865614B2 publication Critical patent/JP4865614B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Aerials (AREA)

Abstract

【課題】RFIDタグの動作範囲を拡大させる。
【解決手段】基板上にrfid集積回路とアンテナとを同時に形成した「コイルオンチップ」RFIDタグ。アンテナは、rfid集積回路の本体面に対して鋭角、好ましくは90度の向きを持つ回転軸を有する螺旋状の多層に形成したマルチターンコイルである。コイルは、透磁材料の環状コアを備える中央開口部を有する。RFIDタグは、周知のIDタグよりも拡大された動作範囲を持つ。
【選択図】図3

Description

本発明は、rfid(無線周波数識別)チップとアンテナ技術の分野に関連する。より詳しく述べると、本発明は、関連のrf問合せ・読取りデバイスと通信の範囲が改良されたrfidチップとアンテナに関連する。
一般的なrfidチップとアンテナはともに、開示内容が参考として取り入れられている、2000年11月28日発行の特許文献1に図示され、記載されているもののようなIDタグに組み込まれているのが普通である。概してIDタグは、開示内容が参考として取り入れられている2002年4月16日発行の特許文献2に開示されているようなポリエチレンテレフタレート(PET)基板などの肉薄基板に取り付けられるか封入されたアンテナとrfidチップとを有する。アンテナは通常、小型ループアンテナまたはダイポールアンテナであり、rfidチップにオーム接続されなければならない。通常のループアンテナは、いくつかの周知の方法のいずれか一つで形成されるマルチターンの平面オーム導体である。このような技術の一つは、上記のPET基板などの適切な基板への銀ペースト印刷である。ループアンテナを形成する別の周知の技術は、ペンシルヴェニア州のRCD Technology Corporation of Bethlehemで実施されている基板への銅堆積である。コイルのサイズ(コイル直径と厚さ)とターン数は、IDタグの物理的サイズへの制約を含む特定用途の要件により決定される。アンテナの機能は、RFIDチップと、ホストCPU、ユーザ読取ステーションなどの外部問合せ・読取りデバイスとの間の電磁伝達を提供することと、さらに外部デバイスからRFIDチップへの電力の誘導伝達を可能にしてrfidチップ内の能動回路素子に電力を供給することである。
現在、多種類の市販rfidチップが知られており、各々がrfid集積回路に共通して見られる標準的な内部機能部品を有する。このような標準的部品は、RFアナログセクションと、CPUと、ROMと、EEPROM(非特許文献1の図9.1.1:RFID応答器ICブロック線図を参照)とを含む。rfidチップは、外部デバイスによって問い合わされるとアンテナを介して電力を受け取り、ISO 14443プロトコルまたはISO 15693プロトコルなどの標準的プロトコルを用いて外部デバイスと通信する。IDタグを物体に設置する前に、装着される物体を特定する情報が、rfidチップに組み込まれたROM(リードオンリメモリ)に書き込まれる。いったんこの情報がROMに書き込まれると、問合せデバイスによる上書きまたは書き換えは不可能である。rfidチップは、外部問合せ・読取りデバイスによって問い合わされ、外部デバイスに情報を供給するだけである、つまりROMに記憶された情報を変更できない。
rfidチップとアンテナとを有する上述のタイプのIDタグは、物体追跡に非常に有益で、この種の多様な用途に現在使用されている。この技術の用途は理論上ではさらに多くが可能であるが、サイズとコストの制約によりこれまで実用化は制限されていた。現在、装着予定の個々の物体のコストよりもかなり低いコストで超小型rfidチップとアンテナが生産されるため、改良された半導体バッチ処理技術によってこのような制約が最近解消されている。例えば、日本国東京のHitachi,LTD.は、チップサイズが0.4mm×0.4mmで、当時販売されていたrfidチップの価格の少なくとも3分の1以下の価格であるmuシリーズrfidチップとアンテナを2004年に発売した。他の半導体メーカーは、その先例となる競合製品に追従している。
図1は、ともに基板15に取り付けられる要素であるrfidチップ12と単独の個別アンテナ14とを有する先行技術IDタグ10の平面図である。rfidチップ12は機能的rfidデバイスに必要とされる通常の回路構成を含む集積回路であり、単独で製作されるデバイスである。これらの集積回路デバイスは一般的に、当該技術の熟練者にはよく周知のバッチ処理技術を用いて製造される。概して、基本デバイス設計の多数のコピーが大型半導体ウェハ上で作成され、その後、個々のチップが相互に分離されて他の個別部品と組み合わされる。
図1のIDタグ10では、他の個別部品はアンテナ14であり、これにより、rfidチップ12の回路構成は外部問合せデバイスと通信できるとともに、rfidチップ12へエネルギーを電磁伝達して、ここに含まれる電子回路構成に電力を供給することができる。rfアンテナの有効動作範囲はコイルエリアに直接関係し、できる限り広い有効動作範囲を設けるため、アンテナ14はrfidチップ12よりもはるかに広いエリアを占めるマルチターンコイルであると理想的である。アンテナ14は一般的に、後で基板15に接着される単独で形成された個別コイルと、コイル形成中に基板15に直接堆積される金属層のいずれかである。
図1のIDタグ10は一般的に、最初にrfidチップ12とアンテナ14とを個別部品として製作し、部品12,14を基板15に取り付け、アンテナ14をrfidチップ12に電気接続することによって構成される。このためrfidチップ12には、アンテナ14の自由端部18,19が接合される二つのオーム接続パッド16,17が製作される。
IDタグ10の製作プロセスは単純で簡単に見えるが、実際にはこのプロセスを高い反復精度で実施するのは困難である。この困難さは主として、rfidチップ上の接続パッドの寸法が小さいことと、プロセスの接合ステップに先立って、アンテナ14の自由端部18,19がパッド16,17に正確に位置決めされる必要があることと、アンテナ端部と接続パッドとの間に正確な機械的オーム接合が行われる必要があることによる。図1に見られるタイプのIDタグの生産コストは、rfidチップ12が3分の1、アンテナ14が3分の1、組立が3分の1であると概算される。rfidチップの物理的サイズが縮小すると、正しく機能するIDタグの組立の困難さと組立コストがこれに応じて高くなる。
図2は、単独rfidチップとアンテナ部品とを有するIDタグを組み立てる際の困難さを緩和するため当該技術で行われている最新方法の一つを示す。同図に見られるように、基板25上に一体的に形成されたrfidチップ22とアンテナ24とがIDタグ20に製作される。チップ製作プロセス中にはアンテナ24はrfidチップ22とともに形成されるため、rfidチップ22とアンテナ24の自由端部との間にはオーム接続が自動的に形成される。この「コイルオンチップ」方法は、コストの高い接合ステップとこれに関連する困難さを解消する。
「コイルオンチップ」解決法は、確かにIDタグ組立プロセスにおける個別部品の接合に関連する問題を緩和するが、この技術にしたがって製作されるIDタグの有効動作範囲に厳しい制限を加える。「コイルオンチップ」IDタグは、集積回路バッチ処理技術を用いて製作されるが、アンテナのサイズは生産されるダイのサイズに著しく制限される。例えば、市販の「コイルオンチップ」IDタグの公表動作範囲は3.0mmの最大距離に制限される。これはある特殊な用途には適しているが、IDタグについて現在想定される用途の大部分についてはこのような狭い動作範囲は不適切である。
「コイルオンチップ」IDタグの動作範囲を拡大しようとする試みの一つは、開示内容が参考として取り入れられている「一体型アンテナを有する無線周波数識別応答器」という2001年7月31日発行の特許文献3に開示されている。この引例の教示によれば、rfidチップの上または下に取り付けられたチップにアンテナが形成される。アンテナは、rfidチップの本体面と平行な軸を持つ螺旋コイルをともに構成するいくつかのコイルターンを有する。アンテナコイルのインダクタンスとIDタグの動作範囲とを増大させるため、アンテナチップには高透磁率層が形成される。この構造は確かに「コイルオンチップ」IDタグの動作範囲を広げるが、いくつかの追加処理ステップを必要とし、製作コストが上昇し、収率に影響する可能性があり、範囲の比較的狭いアンテナしか得られない。
ゆえに、現在の「コイルオンチップ」RFIDタグは、関連する問合せ・読取デバイスとの有効動作範囲が制限されるという深刻な短所を依然として備えているのである。
米国特許第6,154,137号 米国特許第6,373,708 B1号 米国特許第6,268,796号 1999年IEEE国際固体素子回路会議 広報0−7803−5129−0/99
本発明は、同等の寸法を持つ周知のIDタグよりも動作範囲が拡大された「コイルオンチップ」RFIDタグを提供するための方法とシステムを含む。
装置面における本発明は、基板と、基板上に一体的に形成されるrfidチップとアンテナの組合せとを含むRFIDタグとを備えている。rfidチップは、基板の面と基本的に平行な本体面を有する。
アンテナは、rfidチップの本体面に対して鋭角に配置された回転軸を包囲する中央開口部を有する複数層の導電性ターンを有するコイルと、コイルの中央開口部に位置決めされる透磁材料のコアとを含む。好適な実施態様では、コイルは少なくとも二層を備える基本的に螺旋状の構造を持ち、鋭角はほぼ90度であり、コアは環状である。
プロセス面における本発明は、
(a)基板を用意するステップと、
(b)前記基板にrfid集積回路とアンテナコイルとを同時に形成するステップであって、該コイルが、該rfid集積回路の前記本体面に対して鋭角を成す回転軸を備える中央開口部を有するマルチターン多層コイルとして形成される、ステップと、
(c)前記コイルの前記中央開口部に位置決めされるように透磁性材料のコアを設けるステップと、
を含む、RFIDタグを作成する方法を含む。
形成するステップ(b)と設けるステップ(c)とは同時に実施される。形成するステップ(b)は、rfid集積回路の本体面に対してほぼ90度の角度を成す回転軸を備えるコイルを形成するステップを含むことが好ましい。コアは環状体として形成される。
本発明は、「コイルオンチップ」IDタグの長所をすべて実現しながら、周知のデバイスよりもはるかに広い動作範囲を提供する。この動作範囲の拡大は、周知の「コイルオンチップ」IDタグの10倍の大きさであると概算される。
さて図面を参照すると、図3は、本発明の好適な実施形態の上面図であり、図4は、好適な実施形態の多数のコイルターンと多数コイル層とを示し、かつアンテナの透磁性層とを示す図3の4−4線における断面図である。これらの図に見られるように、RFIDタグ30は、rfidチップ32と多層に配置されたマルチターンアンテナコイル34とを含む。そのコイルは、比較的高い透磁率を持つ材料で製作されて中央に配置された薄膜コア36を備えている。rfidチップ32とコイル34とコア36とは、すべて基板37に支承されている。rfidチップ32は、基板37の主要支持面と平行な面とされた本体面を有する。多層マルチターンアンテナコイル34は、rfidチップ32の本体面に対して鋭角、好ましくは約90度の向きを持つ中央回転軸38を有する。
図4において最もよく分かるように、薄膜コア36は、コイル34の層とターンの内部の範囲において基板37の上面からコイル34の上面まで上向きに延びる環状体として形成されている。薄膜コア36は、比較的高い透磁率という性質を持つ多くの周知の材料のいずれか一つから形成されればよい。このような材料の一つは、ニッケル81%と鉄19%で構成されるニッケル鉄合金である。当該技術の熟練者には他の適切な材料が思い浮かぶだろう。コア36の目的は、コイル34の品質係数、ゆえにIDタグ30の動作範囲を向上させることである。
コイル34を多層にし、かつそれぞれをマルチターンとするとともに、コイル34の回転軸が配置される方向におけるコイル34の空間的向きをrfidチップ32の本体面に対して鋭角、図では基本的に90度とすることによっても、IDタグ30の動作範囲は改善される。
IDタグ30は、「コイルオンチップ」IDタグを製造するための周知の技術を用いて製作される。ゆえに、周知の堆積、マスキング、ドーピング、エッチング技術を用いて、数層のrfidチップ32と多層マルチターンコイル34とコア36とを同時に作ることができる。
特定の好適な実施形態に関して本発明を説明したが、発明の趣旨を逸脱せずに、多様な変形、代替構造、同等物を採用してもよい。例えば、コイル34を二層のマルチターンを持つコイルとして図示し説明したが、所望であれば、三層以上を持つマルチターンコイルも容易に実現できる。さらに上記のように、説明した特定材料以外の材料でコア36を製作してもよい。そのため、上記は本発明を限定するものと解釈されるべきでなく、本発明は添付クレームにより規定される。
rfidチップとセパレートアンテナとを有する先行技術IDタグの平面図である。 rfidチップと一体形成アンテナとを有する先行技術IDタグの平面図である。 本発明によるrfidチップと一体形成アンテナとを有するIDタグの平面図である。 多層マルチターンアンテナコイルを示す図3の4−4線における断面図である。
符号の説明
30 タグ、32 RFIDチップコア、34 コイル、36 コア、37 基板、38 回転軸

Claims (8)

  1. 基板と、
    前記基板に一体的に形成されたrfidチップとアンテナとの組合せと、
    を含み、
    前記rfidチップが本体面を有し、
    前記アンテナが、前記rfidチップの前記本体面に対して鋭角で配置された回転軸を包囲する中央開口部を有する複数層の導電ターンを有するコイルを含み、
    前記コイルの前記中央開口部に位置決めされた透磁材料のコア、
    を含む、RFIDタグ。
  2. 前記鋭角がほぼ90度である請求項1の発明。
  3. 前記コイルが、少なくとも2層を備える基本的に螺旋状の構造を持つ請求項1の発明。
  4. 前記コアが環状である請求項1の発明。
  5. (a)基板を用意するステップと、
    (b)前記基板にrfid集積回路とアンテナコイルとを同時に形成するステップであって、前記コイルが、前記rfid集積回路の前記本体面に対して鋭角を成す回転軸を持つ中央開口部を有する多層のマルチターンコイルとして形成される、ステップと、
    (c)前記コイルの前記中央開口部に位置決めされるように透磁性材料のコアを設けるステップと、
    を含む、RFIDタグの作成方法。
  6. 前記形成するステップ(b)と前記設けるステップ(c)とが同時に実施される請求項5の方法。
  7. 前記形成するステップ(b)が、前記rfid集積回路の前記本体面に対してほぼ90度の角度を成す回転軸を持つ前記コイルを形成するステップを含む請求項5の方法。
  8. 前記コアが環状体として形成される請求項5の方法。
JP2007081300A 2007-03-27 2007-03-27 範囲が改良されたrfidチップとアンテナ Expired - Fee Related JP4865614B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007081300A JP4865614B2 (ja) 2007-03-27 2007-03-27 範囲が改良されたrfidチップとアンテナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007081300A JP4865614B2 (ja) 2007-03-27 2007-03-27 範囲が改良されたrfidチップとアンテナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008244739A true JP2008244739A (ja) 2008-10-09
JP4865614B2 JP4865614B2 (ja) 2012-02-01

Family

ID=39915547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007081300A Expired - Fee Related JP4865614B2 (ja) 2007-03-27 2007-03-27 範囲が改良されたrfidチップとアンテナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4865614B2 (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013011865A1 (ja) * 2011-07-19 2013-01-24 株式会社村田製作所 アンテナモジュール、アンテナ装置、rfidタグおよび通信端末装置
US8757502B2 (en) 2011-02-28 2014-06-24 Murata Manufacturing Co., Ltd. Wireless communication device
US8797148B2 (en) 2008-03-03 2014-08-05 Murata Manufacturing Co., Ltd. Radio frequency IC device and radio communication system
US8853549B2 (en) 2009-09-30 2014-10-07 Murata Manufacturing Co., Ltd. Circuit substrate and method of manufacturing same
US8876010B2 (en) 2009-04-14 2014-11-04 Murata Manufacturing Co., Ltd Wireless IC device component and wireless IC device
US8905296B2 (en) 2011-12-01 2014-12-09 Murata Manufacturing Co., Ltd. Wireless integrated circuit device and method of manufacturing the same
US8917211B2 (en) 2008-11-17 2014-12-23 Murata Manufacturing Co., Ltd. Antenna and wireless IC device
US8976075B2 (en) 2009-04-21 2015-03-10 Murata Manufacturing Co., Ltd. Antenna device and method of setting resonant frequency of antenna device
US8973841B2 (en) 2008-05-21 2015-03-10 Murata Manufacturing Co., Ltd. Wireless IC device
US9024837B2 (en) 2010-03-31 2015-05-05 Murata Manufacturing Co., Ltd. Antenna and wireless communication device
US9024725B2 (en) 2009-11-04 2015-05-05 Murata Manufacturing Co., Ltd. Communication terminal and information processing system
US9117157B2 (en) 2009-10-02 2015-08-25 Murata Manufacturing Co., Ltd. Wireless IC device and electromagnetic coupling module
US9281873B2 (en) 2008-05-26 2016-03-08 Murata Manufacturing Co., Ltd. Wireless IC device system and method of determining authenticity of wireless IC device
US9378452B2 (en) 2011-05-16 2016-06-28 Murata Manufacturing Co., Ltd. Radio IC device
US9543642B2 (en) 2011-09-09 2017-01-10 Murata Manufacturing Co., Ltd. Antenna device and wireless device
US9558384B2 (en) 2010-07-28 2017-01-31 Murata Manufacturing Co., Ltd. Antenna apparatus and communication terminal instrument
US9692128B2 (en) 2012-02-24 2017-06-27 Murata Manufacturing Co., Ltd. Antenna device and wireless communication device
US9727765B2 (en) 2010-03-24 2017-08-08 Murata Manufacturing Co., Ltd. RFID system including a reader/writer and RFID tag
US10013650B2 (en) 2010-03-03 2018-07-03 Murata Manufacturing Co., Ltd. Wireless communication module and wireless communication device
US10235544B2 (en) 2012-04-13 2019-03-19 Murata Manufacturing Co., Ltd. Inspection method and inspection device for RFID tag

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03232207A (ja) * 1989-11-28 1991-10-16 Mitsubishi Electric Corp 非接触型icカードシステム
JP2005094319A (ja) * 2003-09-17 2005-04-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非接触icタグ用コイルアンテナ
JP2005096726A (ja) * 2003-08-25 2005-04-14 Mitsubishi Materials Corp タイヤ状態測定用rfidシステム及びrfidタグ並びに該rfidタグを備えるタイヤバルブ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03232207A (ja) * 1989-11-28 1991-10-16 Mitsubishi Electric Corp 非接触型icカードシステム
JP2005096726A (ja) * 2003-08-25 2005-04-14 Mitsubishi Materials Corp タイヤ状態測定用rfidシステム及びrfidタグ並びに該rfidタグを備えるタイヤバルブ
JP2005094319A (ja) * 2003-09-17 2005-04-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非接触icタグ用コイルアンテナ

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8797148B2 (en) 2008-03-03 2014-08-05 Murata Manufacturing Co., Ltd. Radio frequency IC device and radio communication system
US8973841B2 (en) 2008-05-21 2015-03-10 Murata Manufacturing Co., Ltd. Wireless IC device
US9022295B2 (en) 2008-05-21 2015-05-05 Murata Manufacturing Co., Ltd. Wireless IC device
US9281873B2 (en) 2008-05-26 2016-03-08 Murata Manufacturing Co., Ltd. Wireless IC device system and method of determining authenticity of wireless IC device
US8917211B2 (en) 2008-11-17 2014-12-23 Murata Manufacturing Co., Ltd. Antenna and wireless IC device
US8876010B2 (en) 2009-04-14 2014-11-04 Murata Manufacturing Co., Ltd Wireless IC device component and wireless IC device
US8976075B2 (en) 2009-04-21 2015-03-10 Murata Manufacturing Co., Ltd. Antenna device and method of setting resonant frequency of antenna device
US8853549B2 (en) 2009-09-30 2014-10-07 Murata Manufacturing Co., Ltd. Circuit substrate and method of manufacturing same
US9117157B2 (en) 2009-10-02 2015-08-25 Murata Manufacturing Co., Ltd. Wireless IC device and electromagnetic coupling module
US9024725B2 (en) 2009-11-04 2015-05-05 Murata Manufacturing Co., Ltd. Communication terminal and information processing system
US10013650B2 (en) 2010-03-03 2018-07-03 Murata Manufacturing Co., Ltd. Wireless communication module and wireless communication device
US9727765B2 (en) 2010-03-24 2017-08-08 Murata Manufacturing Co., Ltd. RFID system including a reader/writer and RFID tag
US9024837B2 (en) 2010-03-31 2015-05-05 Murata Manufacturing Co., Ltd. Antenna and wireless communication device
US9558384B2 (en) 2010-07-28 2017-01-31 Murata Manufacturing Co., Ltd. Antenna apparatus and communication terminal instrument
US8757502B2 (en) 2011-02-28 2014-06-24 Murata Manufacturing Co., Ltd. Wireless communication device
US8960561B2 (en) 2011-02-28 2015-02-24 Murata Manufacturing Co., Ltd. Wireless communication device
US9378452B2 (en) 2011-05-16 2016-06-28 Murata Manufacturing Co., Ltd. Radio IC device
WO2013011865A1 (ja) * 2011-07-19 2013-01-24 株式会社村田製作所 アンテナモジュール、アンテナ装置、rfidタグおよび通信端末装置
US8814056B2 (en) 2011-07-19 2014-08-26 Murata Manufacturing Co., Ltd. Antenna device, RFID tag, and communication terminal apparatus
US9543642B2 (en) 2011-09-09 2017-01-10 Murata Manufacturing Co., Ltd. Antenna device and wireless device
US8905296B2 (en) 2011-12-01 2014-12-09 Murata Manufacturing Co., Ltd. Wireless integrated circuit device and method of manufacturing the same
US9692128B2 (en) 2012-02-24 2017-06-27 Murata Manufacturing Co., Ltd. Antenna device and wireless communication device
US10235544B2 (en) 2012-04-13 2019-03-19 Murata Manufacturing Co., Ltd. Inspection method and inspection device for RFID tag

Also Published As

Publication number Publication date
JP4865614B2 (ja) 2012-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4865614B2 (ja) 範囲が改良されたrfidチップとアンテナ
US7503491B2 (en) RFID chip and antenna with improved range
US7374105B2 (en) RFID tag with improved range
JP5299518B2 (ja) 情報処理システム
US8668151B2 (en) Wireless IC device
US9117157B2 (en) Wireless IC device and electromagnetic coupling module
US8081121B2 (en) Article having electromagnetic coupling module attached thereto
WO2009142114A1 (ja) 無線icデバイス
JP5737448B2 (ja) 無線通信デバイス
EP3444899B1 (en) Rfid tag
CN101276959B (zh) 带有改进范围的rfid芯片及天线
JP6172137B2 (ja) アンテナ装置
JP2008086038A (ja) 無線icデバイス
JP5958670B2 (ja) 無線通信デバイス及び無線通信用モジュールの製造方法
EP1970993B1 (en) RFID chip and antenna with improved range
US8169285B2 (en) Semiconductor device with integrated coils
JP2008244740A (ja) 改良された範囲を持つrfidタグ
US8720789B2 (en) Wireless IC device
EP1970840A1 (en) RFID tag with improved range
JP2010028351A (ja) ブースターアンテナ及び非接触情報媒体
US8360324B2 (en) Wireless IC device
JP2018085730A (ja) Rfidタグ
CN101276427A (zh) 带有改进范围的rfid标签
TWI724172B (zh) 天線裝置及使用其之ic標籤
TWI803957B (zh) 無線射頻晶片模組及其rfid接收器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100316

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111108

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111110

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4865614

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees