JP2008244736A - カメラ用アクセサリ機器およびカメラシステム - Google Patents

カメラ用アクセサリ機器およびカメラシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2008244736A
JP2008244736A JP2007081280A JP2007081280A JP2008244736A JP 2008244736 A JP2008244736 A JP 2008244736A JP 2007081280 A JP2007081280 A JP 2007081280A JP 2007081280 A JP2007081280 A JP 2007081280A JP 2008244736 A JP2008244736 A JP 2008244736A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
processing program
camera
update
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007081280A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4973270B2 (ja
Inventor
Izumi Kumazawa
和泉 熊澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP2007081280A priority Critical patent/JP4973270B2/ja
Publication of JP2008244736A publication Critical patent/JP2008244736A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4973270B2 publication Critical patent/JP4973270B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Stroboscope Apparatuses (AREA)
  • Accessories Of Cameras (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

【課題】ROM領域において処理プログラムが記憶される容量を確保する。
【解決手段】カメラ用アクセサリ機器は、外部機器と通信するための通信プログラムと、アクセサリ機器の制御を司る書き換え可能な処理プログラム(以下、旧処理プログラム)とを記憶する書換え可能な不揮発性の第1記憶手段32と、通信プログラムと旧処理プログラムとを用いて制御プログラムを外部機器から取得する第1取得手段31と、第1取得手段31により取得された制御プログラムを記憶する揮発性の第2記憶手段33と、第2記憶手段33に記憶された制御用プログラムに含まれる通信プログラムを用いて、バージョンアップされた処理プログラム(以下、新処理プログラム)を外部機器から取得する第2取得手段31と、第2記憶手段33に記憶した制御プログラムを実行して、第1記憶手段32に記憶されている旧処理プログラムを、新処理プログラムで更新する更新手段31とを備える。
【選択図】図2

Description

本発明は、処理プログラムを書き換えることができるカメラ用アクセサリ機器およびカメラシステムに関する。
従来から、ROM領域に常駐する更新制御用プログラムをRAM領域に読み出してから、外部機器より更新用のプログラムを取得してROM領域内の処理プログラムを書き換えるカメラが知られている(たとえば、特許文献1)。
特開平11−175330号公報
しかしながら、更新制御用プログラムをROM領域に常駐しているので、ROM領域において処理プログラムが記憶される容量に制限が生じるという問題がある。
請求項1の発明によるカメラ用アクセサリ機器は、外部機器と通信するための通信プログラムと、アクセサリ機器の制御を司る書き換え可能な処理プログラム(以下、旧処理プログラム)とを記憶し、書き換え用の制御プログラムを記憶していない書換え可能な不揮発性の第1記憶手段と、通信プログラムと旧処理プログラムとを用いて、旧処理プログラムを書き換えるための制御プログラムを外部機器から取得する第1取得手段と、第1取得手段により取得された制御プログラムを記憶する揮発性の第2記憶手段と、第2記憶手段に記憶された制御用プログラムに含まれる通信プログラムを用いて、バージョンアップされた処理プログラム(以下、新処理プログラム)を外部機器から取得する第2取得手段と、第2記憶手段に記憶した制御プログラムを実行して、第1記憶手段に記憶されている旧処理プログラムを、新処理プログラムで更新する更新手段とを備えることを特徴とする。
請求項2の発明は、請求項1のカメラ用アクセサリ機器において、第2取得手段により取得した新処理プログラムを一時的に第2記憶手段に記憶し、更新手段は第2記憶手段に一時記憶した新処理プログラムを用いて第1記憶手段に記憶された旧処理プログラムを更新することを特徴とする。
請求項3の発明は、請求項1または2のカメラ用アクセサリ機器において、第1記憶手段はフラッシュメモリであり、第2記憶手段はRAMであることを特徴とする。
請求項4の発明によるカメラシステムは、請求項1乃至3のいずれか一項のカメラ用アクセサリ機器と、アクセサリ機器が装着され、第1記憶手段に記憶された旧処理プログラムの更新を指示する指示手段を有するカメラとを備えることを特徴とする。
本発明によれば、外部機器と通信するための通信プログラムと、アクセサリ機器の制御を司る書き換え可能な処理プログラムとを記憶するフラッシュメモリなどの第1記憶手段には、書き換え用の制御プログラムを記憶する必要が無く、処理プログラムなどのためにより多くの記憶領域を確保できる。
図面を参照しながら本発明の実施の形態による閃光装置をカメラに接続して構成されるカメラシステムについて説明する。図1に示すように、カメラ10には交換可能な撮影レンズ20が装着されている。カメラ10の本体中央上部に配設されているアクセサリーシュー(不図示)には、閃光装置30が着脱可能に装着されている。
カメラ10は、制御回路12、閃光装置用インタフェース13、およびカードインタフェース14を備える。なお、カメラ10にはその本来の機能を果たすための撮影動作部材や駆動回路等が設けられるが、これらは周知のものであり、図示および説明は省略する。制御回路12は、CPU、ROM、RAM、画像処理回路などを有し、カメラ10内の各部から出力される信号を入力して所定の演算を行い、演算結果に基づく制御信号を各部へ出力する。
閃光装置30がアクセサリーシュー(不図示)を介してカメラ10に接続されると、制御回路12は、閃光装置用インタフェース13を介して、閃光装置30と各種信号の送受信を行なう。各種の信号としては、たとえばカメラ10からの発光指示信号や、後述する閃光装置30の処理プログラムの更新指示信号などが含まれる。
カードインタフェース14は、メモリカード15が着脱可能なインタフェースである。カードインタフェース14は、制御回路12の制御に基づいて、画像ファイルをメモリカード15に書き込んだり、メモリカード15に記録されている画像ファイルや閃光装置30の更新用処理プログラム、および書換制御用プログラムを読み出すインタフェース回路である。メモリカード15はコンパクトフラッシュ(登録商標)やSDカードなどの半導体メモリカードである。
閃光装置30は、CPU31、ROM32、RAM33、発光管34、発光回路35、およびカメラインタフェース36を備える。閃光装置30がカメラ10のアクセサリーシュー(不図示)に装着されると、CPU31は、カメラインタフェース36を介して、上述した各種の信号をカメラ10との間で送受信する。CPU31は、閃光装置30内の各部から出力される信号を入力して所定の演算を行い、演算結果を各部に出力する制御回路である。すなわち、CPU31は、カメラ10からの発光指示信号に基づいて、発光回路35に指示を出して主コンデンサの蓄積電荷を放電させて、発光管34を発光させる。
ROM32は、CPU31の制御の下で、閃光装置30で行なわれる各種処理を司る処理プログラム、および閃光装置30が接続された外部機器(たとえばカメラ、パーソナルコンピュータなど)と通信するための通信プログラムなどが記憶されている不揮発性メモリである。なお、該通信プログラムは、後述する処理プログラムの更新の際にも用いられる。ROM32は、たとえばフラッシュメモリであり、記憶したプログラムを書き換えることができる。ROM32に記憶されたプログラムはCPU31により読み出され、CPU31がこのプログラムに基づいて各種演算を行なうことにより閃光装置30の動作が制御される。
RAM33は、CPU31が各種の演算を行なう際に、一時的にデータを格納するために用いられる作業用の揮発性メモリである。
次に、閃光装置30のROM32に記憶された処理プログラムを更新する手順について説明する。CPU31は、カメラ10から処理プログラムの更新を指示する更新指示信号を受信すると処理プログラム(旧処理プログラム)の更新処理を開始する。更新用処理プログラム(新処理プログラム)および書換制御用プログラムが記録されたメモリカード15がカメラ10に装着されて所定の更新指示操作が行なわれると、更新指示信号が制御回路12から閃光装置30に向けて送信される。なお、以下の説明では、更新前の旧処理プログラムに含まれる通信プログラムをVer1(旧通信プログラム)、更新後の新処理プログラムに含まれる通信プログラムをVer2(新通信プログラム)とする。また、上記メモリカード15に記録された書換制御用プログラムには、通信プログラムVer2が含まれているものとする。
CPU31は、カメラ10から更新指示信号を受信すると通信プログラムVer1を実行して、カメラ10に対して書換制御用プログラムの送信を要求する要求信号を出力する。要求信号に応じてメモリカード15から読み出された書換制御用プログラムをカメラ10から受信すると、CPU31は受信した書換制御用プログラムをRAM33に格納する。そして、カメラ10から送信終了を示す信号を受信すると、CPU31は、書換制御用プログラムが全て受信されたことを検出する。
書換制御用プログラムが全て受信されRAM33に格納されると、CPU31はこの書換制御用プログラムを実行する。すなわち、CPU31は、RAM33の書換制御用プログラムに含まれる新通信プログラムVer2を実行して、カメラ10と通信する。そして、CPU31はカメラ10に対して更新用処理プログラムの送信を要求する要求信号を送信する。要求信号に応じてカメラ10から更新用処理プログラムが受信されると、CPU31は実行中の書換制御用プログラムに基づいて、ROM32に記憶されている処理プログラムを順次更新用処理プログラムに書き換える。そして、CPU31は、カメラ10から更新用処理プログラムがすべて送信されたことを示す送信終了信号を受信すると、カメラ10からの更新用処理プログラムをすべて受信したことを検出する。
上述のようにしてROM32内の処理プログラム(旧処理プログラム)が更新用処理プログラム(新処理プログラム)に書き換えられると、CPU31はこれ以後、更新用処理プログラムに含まれる通信プログラムVer2を実行して、カメラ10と各種の信号を送受信する。
図2に示すフローチャートを用いて、実施の形態による閃光装置30の処理プログラム書き換え動作について説明する。図2の各処理手順はCPU31でプログラムを実行して行われる。図3の処理はROM32に記憶されている処理プログラムにより開始され、カメラ10から更新指示信号が受信されると起動される。
ステップS1において、処理プログラムに含まれる通信プログラムVer1を実行してステップS2へ進む。ステップS2においては、カメラ10に対して書換制御用プログラムの送信を要求する要求信号を送信してステップS3へ進む。ステップS3においては、ステップS2で送信された要求信号に応じてカメラ10から受信した書換制御用プログラムをRAM33に格納してステップS4へ進む。
ステップS4においては、受信した書換制御用プログラムがRAM33内に格納し終えたか否かを判定する。書換制御用プログラムをRAM33内に格納し終えていない場合、すなわち送信終了信号を受信していない場合は、ステップS4が否定判定されてステップS3へ戻る。書換制御用プログラムをRAM33内に格納し終えた場合、すなわち送信終了信号を受信した場合は、ステップS4が肯定判定されてステップS5へ進む。
ステップS5においては、RAM33に格納された書換制御用プログラムを実行し、書換制御用プログラムに含まれる通信プログラムVer2を実行してカメラ10と通信を開始してステップS6へ進む。ステップS6においては、カメラ10に対して更新用処理プログラムの送信を要求する要求信号を送信してステップS7へ進む。ステップS7においては、カメラ10から送信された更新用処理プログラムを受信してステップS8へ進む。
ステップS8においては、ステップS7において受信した更新用処理プログラムを用いてROM32内の処理プログラムを書き換えてステップS9へ進む。ステップS9においては、更新用処理プログラムを全て受信したか否かを判定する。更新用処理プログラムを全て受信していない場合、すなわち送信終了信号を受信していない場合は、ステップS9が否定判定されてステップS7へ戻る。全ての更新用処理プログラムを受信し送信終了信号を受信した場合は、ステップS9が肯定判定されて一連の処理を終了する。
以上で説明した実施の形態のカメラシステムによれば、以下の作用効果が得られる。
(1)ROM32には、書換制御用プログラムを記憶せず、処理プログラムと通信プログラムVer1を記憶するようにした。処理プログラムを書き換える際には、CPU31はまず、通信プログラムVer1を実行してカメラ10から書換制御用プログラムを受信する。次に、CPU31は受信した書換制御用プログラムを実行してカメラ10から更新用処理プログラムを受信して取得し、ROM32に記憶されている処理プログラムを取得した更新用処理プログラムで更新する。したがって、書換制御用プログラムを予めROM32内に記憶させる必要がないので、ROM32における処理プログラムの記憶領域を増やすことができる。
(2)CPU31はカメラ10から更新を指示する更新指示信号を受信してから、ROM32に記憶されている処理プログラムの更新処理を開始するようにした。したがって、専用の工具等を用いることなく、容易に処理プログラムを更新することができる。
以上で説明した実施の形態によるカメラシステムを以下のように変形できる。
(1)RAM33の容量が十分に確保できる場合は、更新用処理プログラムをすべてRAM33内に格納してから、ROM32に記憶されている処理プログラムを書き換えて更新してもよい。
(2)閃光装置30の更新用処理プログラムは、アクセサリーシュー(不図示)で接続されたカメラ10を介して受信されるものに代えて、パーソナルコンピュータなどの外部機器から受信されてもよい。この場合、閃光装置30に設けられた不図示のUSB端子とパーソナルコンピュータとを、たとえばUSBケーブルなどで接続し、このUSBケーブルを介してパーソナルコンピュータから閃光装置30へ更新用処理プログラムが受信されればよい。なお、この場合においても、更新指示信号はパーソナルコンピュータから送信される。
(3)上述した書換制御用プログラムや更新用処理プログラムは、CD−ROMなどの記録媒体やインターネットなどのデータ信号を通じて提供することができる。図3はその様子を示す図である。パーソナルコンピュータ40は、CD−ROM41を介してプログラムの提供を受ける。また、パーソナルコンピュータ40は通信回線42との接続機能を有する。コンピュータ43は上記プログラムを提供するサーバーコンピュータであり、ハードディスク41などの記録媒体にプログラムを格納する。通信回線42は、インターネット、パソコン通信などの通信回線、あるいは専用通信回線などである。コンピュータ43はハードディスク41を使用してプログラムを読み出し、通信回線42を介してプログラムをパーソナルコンピュータ40に送信する。すなわち、プログラムをデータ信号として搬送波により搬送して、通信回線42を介して送信する。なお、上述した書換制御用プログラムおよび更新処理プログラムは、更新用データファイルとして1つにまとめられた状態で提供されてもよい。この場合は、更新用データファイルはCD−ROMなどの記録媒体やインターネットなどのデータ通信等を通じて提供される。
(4)カメラ用アクセサリ機器として閃光装置30を用いて説明したが、これに限定されるものではなく、カメラ10に着脱可能、もしくはカメラ10と無線通信などにより接続可能であり、処理プログラムを実行させて機能するものであれば閃光装置30以外の各種アクセサリ機器に本発明を適用することができる。
上記では、種々の実施の形態および変形例を説明したが、本発明はこれらの内容に限定されるものではない。本発明の技術的思想の範囲内で考えられるその他の態様も本発明の範囲内に含まれる。
本発明の実施の形態によるカメラシステムの構成を説明する図である。 実施の形態による閃光装置の処理プログラム更新処理を説明するフローチャートである。 プログラムを提供するために用いる機器の全体構成を説明する図である。
符号の説明
10 カメラ 12 制御回路
30 閃光装置 31 CPU
32 ROM 33 RAM

Claims (4)

  1. 外部機器と通信するための通信プログラムと、アクセサリ機器の制御を司る書き換え可能な処理プログラム(以下、旧処理プログラム)とを記憶し、書き換え用の制御プログラムを記憶していない書換え可能な不揮発性の第1記憶手段と、
    前記通信プログラムと前記旧処理プログラムとを用いて、前記旧処理プログラムを書き換えるための前記制御プログラムを前記外部機器から取得する第1取得手段と、
    前記第1取得手段により取得された前記制御プログラムを記憶する揮発性の第2記憶手段と、
    前記第2記憶手段に記憶された前記制御用プログラムに含まれる通信プログラムを用いて、バージョンアップされた処理プログラム(以下、新処理プログラム)を前記外部機器から取得する第2取得手段と、
    前記第2記憶手段に記憶した前記制御プログラムを実行して、前記第1記憶手段に記憶されている前記旧処理プログラムを、前記新処理プログラムで更新する更新手段とを備えることを特徴とするカメラ用アクセサリ機器。
  2. 請求項1に記載のカメラ用アクセサリ機器において、
    前記第2取得手段により取得した前記新処理プログラムを一時的に前記第2記憶手段に記憶し、前記更新手段は前記第2記憶手段に一時記憶した前記新処理プログラムを用いて前記第1記憶手段に記憶された前記旧処理プログラムを更新することを特徴とするカメラ用アクセサリ機器。
  3. 請求項1または2に記載のカメラ用アクセサリ機器において、
    前記第1記憶手段はフラッシュメモリであり、前記第2記憶手段はRAMであることを特徴とするカメラ用アクセサリ機器。
  4. 請求項1乃至3のいずれか一項に記載のカメラ用アクセサリ機器と、
    前記アクセサリ機器が装着され、前記第1記憶手段に記憶された前記旧処理プログラムの更新を指示する指示手段を有するカメラとを備えることを特徴とするカメラシステム。
JP2007081280A 2007-03-27 2007-03-27 カメラ用アクセサリ機器およびカメラシステム Active JP4973270B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007081280A JP4973270B2 (ja) 2007-03-27 2007-03-27 カメラ用アクセサリ機器およびカメラシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007081280A JP4973270B2 (ja) 2007-03-27 2007-03-27 カメラ用アクセサリ機器およびカメラシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008244736A true JP2008244736A (ja) 2008-10-09
JP4973270B2 JP4973270B2 (ja) 2012-07-11

Family

ID=39915545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007081280A Active JP4973270B2 (ja) 2007-03-27 2007-03-27 カメラ用アクセサリ機器およびカメラシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4973270B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010146327A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Nikon Corp 更新データ取得装置
JP2013066044A (ja) * 2011-09-16 2013-04-11 Nikon Corp アクセサリー、及びアクセサリー制御プログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0496032A (ja) * 1990-08-13 1992-03-27 Olympus Optical Co Ltd カメラ用アクセサリ
JP2000187588A (ja) * 1998-12-21 2000-07-04 Nikon Corp プログラム書き換え装置
JP2002175193A (ja) * 2000-12-08 2002-06-21 Sharp Corp プログラム書き換え装置及びプログラム書き換え方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0496032A (ja) * 1990-08-13 1992-03-27 Olympus Optical Co Ltd カメラ用アクセサリ
JP2000187588A (ja) * 1998-12-21 2000-07-04 Nikon Corp プログラム書き換え装置
JP2002175193A (ja) * 2000-12-08 2002-06-21 Sharp Corp プログラム書き換え装置及びプログラム書き換え方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010146327A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Nikon Corp 更新データ取得装置
JP2013066044A (ja) * 2011-09-16 2013-04-11 Nikon Corp アクセサリー、及びアクセサリー制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4973270B2 (ja) 2012-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008116660A (ja) 光学機器
JP2005078343A (ja) データ書換装置
TW201541352A (zh) 系統管理控制器以及設定檔回復與備份的方法
JP4973270B2 (ja) カメラ用アクセサリ機器およびカメラシステム
JP2006202117A (ja) 処理装置およびそのファームウェアダウンロード方法。
US7577766B2 (en) Method for controlling electronic apparatus, program for controlling electronic apparatus, electronic apparatus, and recording apparatus
JP6464038B2 (ja) リプログラミングシステム
JP2010288061A (ja) 電子カメラ
WO2014171039A1 (ja) プログラムデータ書き換え方法、制御装置、プログラムデータ書き換え用プログラム、記録媒体及びツール装置
JP2014211665A (ja) 光学機器およびプログラム更新システム
JP6350308B2 (ja) 光トランシーバ
JP2007114943A (ja) ファームウェア更新方法及び情報処理装置
JP5511623B2 (ja) 内視鏡装置及び内視鏡装置の制御方法
JP2005348404A (ja) デジタルカメラ
JP2006260158A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム
JP2009279074A (ja) 内視鏡システム
CN113168318A (zh) 模块和包括该模块的信息处理装置以及更新模块的程序数据的程序数据更新方法
JP2002007152A (ja) ダウンロード方法および装置
KR100966999B1 (ko) 플래시 메모리 업데이트 장치 및 방법
JP2006154988A (ja) アップデート方法及び装置
JP2008117404A (ja) メモリ書き換え制御システム。
JP2019040571A (ja) 電子機器
KR20060101641A (ko) 광디스크 장치에서의 펌웨어 다운로드 판별방법
JP4385810B2 (ja) 表示装置
JP2005167738A (ja) 画像処理装置および制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110301

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110914

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120313

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4973270

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150420

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150420

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250