JP2008236162A - 通信サーバ - Google Patents

通信サーバ Download PDF

Info

Publication number
JP2008236162A
JP2008236162A JP2007070676A JP2007070676A JP2008236162A JP 2008236162 A JP2008236162 A JP 2008236162A JP 2007070676 A JP2007070676 A JP 2007070676A JP 2007070676 A JP2007070676 A JP 2007070676A JP 2008236162 A JP2008236162 A JP 2008236162A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
mobile phone
time
usage limit
destination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007070676A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4391542B2 (ja
Inventor
Yasuyuki Honda
泰之 本田
Yuji Fujimori
祐司 藤森
So Ishida
創 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2007070676A priority Critical patent/JP4391542B2/ja
Publication of JP2008236162A publication Critical patent/JP2008236162A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4391542B2 publication Critical patent/JP4391542B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Meter Arrangements (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

【課題】利用限度額の超過を理由にかけられた発信の制限を有効としつつも、利用者の利便性を向上させる。
【解決手段】発信交換機10は、携帯電話50の発信を制御するとともに、携帯電話50の通話料が利用限度額を超えた場合に、該携帯電話50の発信を制限するものであり、利用限度額の情報を保持し、携帯電話の通話料が、その保持している利用限度額を超えている場合に、所定の発信先への発信を許可しつつも、その許可を制限する。
【選択図】図1

Description

本発明は、携帯電話の通話料が利用限度額を超えた場合に、該携帯電話の発信を制限する通信サーバに関する。
従来より、電話の通話料が利用限度額を超えた場合に、電話の発信を制限するシステムが提案されている(例えば特許文献1、2参照)。
特開平9−116651号公報 特開2002−159012478号公報
ところで、子供向けの携帯電話には、ストラップを抜く等することで事前に設定した相手に緊急自動発信(ブザー発信)する防犯機能を有するものがある。この機能は、携帯電話側が持つ機能になることから、ネットワーク(通信サーバ)では、そのような機能による自動発信と、通常使用によるダイヤルによる発信とを区別できない。
しかし、前述のような技術により利用限度額の超過を理由に発信ができないとすると、図3に示すように、自動発信する機能を有する携帯電話200でも、通話料が利用限度額を超えている場合には、ネットワーク100上にある発信交換機300がその発信を禁止してしまい、緊急時であるのにもかかわらず携帯電話200から自動発信できなくなる。その一方で、利用限度額の超過を理由に発信を制限することは有用であり、そのような制限を無視することもできない。
本発明の課題は、利用限度額の超過を理由にかけられた発信の制限を有効としつつも、利用者の利便性を向上させることである。
前記課題を解決するために、本発明に係る請求項1に記載の通信サーバは、携帯電話の発信を制御するとともに、携帯電話の通話料が利用限度額を超えた場合に、該携帯電話の発信を制限する通信サーバにおいて、利用限度額の情報を保持する利用限度額情報保持手段と、携帯電話の通話料が前記利用限度額情報保持手段が保持している利用限度額を超えている場合に、所定の発信先への発信を許可しつつも、その許可を制限する発信許可制限手段と、を備えることを特徴とする。
また、本発明に係る請求項2に記載の通信サーバは、請求項1に記載の通信サーバにおいて、前記通話許可手段が、携帯電話の通話料が前記利用限度額を超えている場合に、所定の発信先への発信を、所定の制限期間内において所定の制限回数だけ許可し、かつ一通話時間を所定時間内で許可することを特徴とする。
本発明によれば、携帯電話の通話料が前記利用限度額を超えている場合に、所定の発信先への発信を許可しつつも、その許可を制限することで、利用限度額の超過を理由にかけられた発信の制限を有効としつつも、利用者の利便性を向上させることができる。
本発明を実施するための最良の形態(以下、実施形態という。)を図面を参照しながら詳細に説明する。
(構成)
本実施形態は、本発明を適用した通信システムである。そして、通信システムは、本発明を適用した発信交換機(通信サーバ)を含んでいる。
図1は、通信システムの構成を示す。
図1に示すように、通信システムは、携帯端末1、該携帯端末1と通信ネットワーク100を介して接続される発信交換機10を備えている。
発信交換機10は、加入者プロファイル部(データベース等)21、上限超過判定部22、発信時間記録部23及び発信期間判定部24を備える呼制御装置20、並びに加入者プロファイル部(データベース等)31及び通話許可部32を備える加入者プロファイル所有装置30を備えている。
加入者プロファイル所有装置30の加入者プロファイル部31には、携帯端末50(加入者)の情報として、通話料が利用限度額を超えている場合でも、その通話料が利用限度額を超えている携帯端末50から発信可能な相手先リスト(発信先リスト)が格納されている。通話許可部32は、携帯端末50から発信要求があった場合、その要求のあった発信先(相手)が相手先リストに記載されているか否かを判定する。通話許可部32は、その要求のあった発信先が相手先リストに記載されていない場合、発信先(携帯電話51)への発信を許可しない処理をし、その要求のあった発信先が相手先リストに記載されている場合、又は相手先リスト自体が存在しない場合、発信先(携帯電話51)への発信を許可する。
一方、呼制御装置20では、加入者プロファイル部21には、加入者(携帯端末50)の情報として、加入者の通話料の利用限度額や通話時刻リストが格納されている。上限超過判定部22は、携帯端末50から発信要求があった場合、加入者プロファイル部21に格納されている該携帯端末50(加入者)の利用限度額を参照して、該携帯端末50の通話料が利用限度額を超えているか否かを判定する。
ここで、携帯端末50の通話料が利用限度額を超えていない場合、呼制御装置20は、要求されている発信先(携帯電話51)に発信する。一方、携帯端末50の通話料が利用限度額を超えている場合、前述したように、加入者プロファイル所有装置30において、通話許可の判定がなされる。すなわち、通話許可部32は、携帯端末50から発信要求があった場合、その発信要求のあった発信先(携帯電話51)が相手先リストに記載されているか否かを判定する。そして、通話許可部32は、その要求のあった発信先が相手先リストに記載されている場合、発信先(携帯電話51)への発信を許可し、その要求のあった発信先が相手先リストに記載されていない場合、発信先(携帯電話51)への発信を許可しない処理をする。発信先(携帯電話51)への発信を許可しない処理では、携帯電話50の通話料が利用限度額を超えているとして、呼制御装置20が、発信元である携帯電話50との通信を切断する。
一方、通話許可部32で発信を許可するとされた場合、すなわち、発信要求の発信先が相手先リストに記載されている場合、又は相手先リスト自体が存在しない場合、発信期間判定部24が、呼制御装置20の加入者プロファイル部21に格納されている通話時刻リストを基に発信期間(発信間隔)を判定する。
通話時刻リストには、携帯電話50の通話料が利用限度額を超えている状態で、発信(発信が許可されている相手先への発信)した時刻が記録されている。例えば、携帯電話50の通話料が利用限度額を超えた場合に、所定の期間(制限期間、例えば24時間)内で所定回数(制限回数、例えば3回)だけ発信(発信を許可されている相手先への発信)することが許可されており、通話時刻リストには、新しい時刻からその所定回数(制限回数)分のだけ発信時刻が記録されている。
発信期間判定部24は、通話時刻リストから、発信を許可した一番古い通話の通話時刻、すなわち制限回数(例えば3回)分だけ前の通話の通話時刻を取り出し、その一番古い通話の通話時刻(例えば制限回数が3回の場合には、3回前の通話時刻)と現在の時刻との間隔が、制限期間(例えば24時間)を超えているか否かを判定する。ここで、発信期間判定部24が、一番古い通話の通話時刻と現在の時刻との間隔が、制限期間を超えていないと判定した場合、呼制御装置20は、発信要求の発信先に発信処理を実施する。そして、発信先の相手が応答し、携帯電話50,51間で通話を開始すると、発信期間判定部24は、1回あたりの通話時間を計数するタイマを起動し、発信が制限されている携帯電話50の通話時間が通話限度時間(例えば1分)を超えたか否かを判定する。ここで、今回の通話時間が通話限度時間を超えたと判定した場合、呼制御装置20は、携帯電話51との通信を切断する。一方、呼制御装置20が、発信処理を実施して、携帯電話50,51間で通話を開始したとき、発信時間記録部23は、加入者プロファイル部21に格納されている通話時刻リストを更新する、すなわち通話時刻リストから最も古い時刻を削除し、通話時刻リストに現在の時刻を追加する。
(動作)
動作は次のようになる。
加入者が携帯端末50を操作して、携帯端末50から発信要求があった場合、発信交換機10では次のような処理を行う。
上限超過判定部22が、携帯電話50の通話料が利用限度額に達していないかを確認する。ここで、携帯電話50の通話料が利用限度額に達していなければ、呼制御装置20は、通常通りに通話を開始させる。
一方、携帯電話50の通話料が利用限度額に達している場合には、加入者プロファイル所有装置30では、加入者プロファイル部31に発信可能な相手先リストが存在する場合、相手先リストに加入者のダイヤルした番号が記載されているか否かを確認する。ここで、相手先リストに加入者のダイヤルした番号が記載されていない場合、通話許可部32により、発信を不許可にし、携帯電話50との通信を切断する。
一方、加入者プロファイル所有装置30の加入者プロファイル部31に発信可能な相手先リストが存在しない場合、又は相手先リストが存在し、該相手先リストに加入者のダイヤルした番号が記載されている場合、発信期間判定部24が、加入者プロファイル部21に格納されている通話時刻リストの一番古い時刻(制限回数分だけ前の通話の通話時刻、例えば3回前の通話の通話時刻)と、現在の時刻とを比較し、一番古い時刻と現在の時刻との間隔が制限間隔(例えば24時間)よりも長いか否かを確認する。ここで、一番古い時刻と現在の時刻との間隔が制限間隔より短い場合、呼制御装置20は、発信を不許可にし、携帯電話50との通信を切断する。
一方、一番古い時刻と現在の時刻との間隔が制限間隔より短い場合、呼制御装置20は、要求されている発信先への発信処理を実施する。そして、発信先の相手が応答し、発信先の相手との通話を開始すると、発信期間判定部24は、携帯電話50の通話時間を計数するタイマを起動し、タイムアウトして(タイマが通話限度時間を超えて)も通話が継続している場合、発信先相手との通話を強制的に切断する。一方、発信時間記録部23は、発信先の相手との通話が開始されると、通話時刻リストの最も古い時刻を削除し、現在の時刻をリストに追加する。
(作用及び効果)
作用及び効果は次のようになる。
前述のように、携帯電話50の通話料が利用限度額を超えている場合に、所定の発信先(本例では携帯電話51)への発信を許可しつつも、その許可を制限、すなわち、その許可した発信について、発信間隔(制限間隔)、発信回数(制限回数)及び通話時間(通話限度時間)を設けることにより、利用限度額の超過を理由にかけられた発信の制限を有効としつつも、利用者の利便性を向上させることができる。
これにより、例えば、緊急自動発信による防犯機能を有する子供向けの携帯電話50の通話料が利用限度額を超えている場合でも、図2に示すように、発信間隔(制限間隔)等で制限をかけつつその発信を許可することで、携帯電話50の防犯機能を損なうことなく利用限度額の超過を理由とした発信制限を行うことができるようになる。
また、発信先を所定の発信先に制限するとともに、発信間隔(制限間隔)、発信回数(制限回数)及び通話時間(通話限度時間)で制限することで、利用限度額超過時でも通話料金が高額になることを抑制して、発信を許可することができる。
なお、前記実施形態を次のような構成により実現することもできる。
すなわち、利用限度額超過時に通話を許可する際の制限、すなわち、発信先リスト、発信間隔(制限間隔)、発信回数(制限回数)及び通話時間(通話限度時間)については、ユーザ(携帯端末)毎に設定することに限定されるものではなく、交換機の全体で一定の値に決めるようにしても良い。例えば、携帯電話毎の発信先リストとしてではなく、全ての携帯電話に共通の発信先にだけ、発信を認めるようにすることもできる。
また、前記実施形態では、発信間隔(制限間隔)を24時間、発信回数(制限回数)を3回、通話時間(通話限度時間)を1分としている。しかし、これに限定されるものではない。すなわち、利用限度額超過時に通話料金が高額になることを有効に抑制できること等を実現できるものであれば、発信間隔(制限間隔)、発信回数(制限回数)及び通話時間(通話限度時間)を他の値に決定することができる。
また、前記実施形態では、交換機の動作として記載したが、SIP(Session Initiation Protocol)等のVoIP通信プロトコルを処理する装置で実施しても良い。
また、前記実施形態の説明では、発信交換機10は、携帯電話の発信を制御するとともに、携帯電話の通話料が利用限度額を超えた場合に、該携帯電話の発信を制限する通信サーバを実現しており、加入者プロファイル部21は、利用限度額の情報を保持する利用限度額情報保持手段を実現しており、呼制御装置20(発信制御部)は、携帯電話の通話料が前記利用限度額情報保持手段が保持している利用限度額を超えている場合に、所定の発信先への発信を許可しつつも、その許可を制限する発信許可制限手段を実現している。
本発明の実施形態の通信システムの構成を示す図である。 本発明の作用及び効果の説明に使用した図である。 従来の通信システムの説明に使用した図である。
符号の説明
10 発信交換機、21 加入者プロファイル部、22 上限超過判定部、23 発信時間記録部、24 発信期間判定部、30 加入者プロファイル所有装置、31 加入者プロファイル部、32 通話許可部、100 ネットワーク

Claims (2)

  1. 携帯電話の発信を制御するとともに、携帯電話の通話料が利用限度額を超えた場合に、該携帯電話の発信を制限する通信サーバにおいて、
    利用限度額の情報を保持する利用限度額情報保持手段と、
    携帯電話の通話料が前記利用限度額情報保持手段が保持している利用限度額を超えている場合に、所定の発信先への発信を許可しつつも、その許可を制限する発信許可制限手段と、
    を備えることを特徴とする通信サーバ。
  2. 前記通話許可手段は、携帯電話の通話料が前記利用限度額を超えている場合に、所定の発信先への発信を、所定の制限期間内において所定の制限回数だけ許可し、かつ一通話時間を所定時間内で許可することを特徴とする請求項1に記載の通信サーバ。
JP2007070676A 2007-03-19 2007-03-19 通信サーバ Expired - Fee Related JP4391542B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007070676A JP4391542B2 (ja) 2007-03-19 2007-03-19 通信サーバ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007070676A JP4391542B2 (ja) 2007-03-19 2007-03-19 通信サーバ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008236162A true JP2008236162A (ja) 2008-10-02
JP4391542B2 JP4391542B2 (ja) 2009-12-24

Family

ID=39908448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007070676A Expired - Fee Related JP4391542B2 (ja) 2007-03-19 2007-03-19 通信サーバ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4391542B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010119048A (ja) * 2008-11-14 2010-05-27 Ntt Docomo Inc 接続制御装置、及び、接続制御方法
JP2010187344A (ja) * 2009-02-13 2010-08-26 Nec Corp 携帯端末の発信制御システム、管理サーバおよび携帯端末の発信制御方法
GB2512879A (en) * 2013-04-09 2014-10-15 Mobbra Ltd Improvements in or relating to communicating with electronics devices

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010119048A (ja) * 2008-11-14 2010-05-27 Ntt Docomo Inc 接続制御装置、及び、接続制御方法
JP2010187344A (ja) * 2009-02-13 2010-08-26 Nec Corp 携帯端末の発信制御システム、管理サーバおよび携帯端末の発信制御方法
GB2512879A (en) * 2013-04-09 2014-10-15 Mobbra Ltd Improvements in or relating to communicating with electronics devices

Also Published As

Publication number Publication date
JP4391542B2 (ja) 2009-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111095954A (zh) 优化e911呼叫处理的保护计时器
CN103167453A (zh) 一种强插呼叫业务的实现方法
CN107172066A (zh) 一种专网通信的实现方法及设备
CN101415041A (zh) 一种自动拒接来电的方法
CN101087328A (zh) 一种需要主叫方输入密码后接通被叫方电话的系统和方法
WO2009033423A1 (fr) Procédé, central et dispositif pour transfert de conversation entre terminaux
CN100423600C (zh) 一种移动终端的呼叫方法
JP4391542B2 (ja) 通信サーバ
EP2381665B1 (en) Systems and methods of voice call setup involving mobile devices
JP2007013615A (ja) 通信制御装置及び通信制御方法
CN102264042A (zh) 一种防来话打扰方法
CN102377887A (zh) 一种实现网络电话呼叫建立的方法及系统
CN101494677A (zh) 一种被叫用户主动控制呼入的方法
JP4814300B2 (ja) 接続制御方法および通信システム
JP2007089212A (ja) 携帯電話端末
WO2005026892A2 (en) Internet telephony through hosts
JPH0720190B2 (ja) デイジタル電話機
CN104869220A (zh) 手机安全接听方法
KR100970350B1 (ko) 원 링 스팸 처리 방법 및 단말기
CN100450253C (zh) 一种阻止用户使用回呼业务的方法及关口设备
CN107205073A (zh) 一种基于授权的通话中断方法与智能终端
CN107948056A (zh) 一种未接来电信息通知方法
JP2002354116A5 (ja)
JP2013135338A5 (ja)
JP4107279B2 (ja) 通信端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090929

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091007

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4391542

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131016

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131016

Year of fee payment: 4

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees