JP2008236115A - 画像処理システム、画像処理装置、電子透かし埋め込み方法、及びプログラム - Google Patents

画像処理システム、画像処理装置、電子透かし埋め込み方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2008236115A
JP2008236115A JP2007070098A JP2007070098A JP2008236115A JP 2008236115 A JP2008236115 A JP 2008236115A JP 2007070098 A JP2007070098 A JP 2007070098A JP 2007070098 A JP2007070098 A JP 2007070098A JP 2008236115 A JP2008236115 A JP 2008236115A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image data
size
image processing
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007070098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4905194B2 (ja
Inventor
Yuichiro Nakada
雄一郎 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2007070098A priority Critical patent/JP4905194B2/ja
Publication of JP2008236115A publication Critical patent/JP2008236115A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4905194B2 publication Critical patent/JP4905194B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

【課題】所望サイズの画像に適正に電子透かし情報を埋め込むことが可能な、画像処理システム、画像処理装置、電子透かし埋め込み方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】画像データが蓄積された画像データベース29から画像データのダウンロードを行う前に、サーバ2はクライアントコンピュータに対して画像データのサイズを指定させるための画像サイズ指定画面を表示させ、所望のサイズを指定させる。サーバ2は指定されたサイズに画像のサイズを変更した後に、画像データに電子透かし情報を埋め込み、その後、クライアントコンピュータに対してダウンロードを行う。
【選択図】図4

Description

本発明は、画像処理システムまたは画像処理装置における電子透かし情報の埋め込み方法に関する。
近年、インターネットの普及により、画像データやオーディオデータ等のマルチメディアデータを簡単に入手し、利用することが可能となっている。一方、その普及の結果、一般に公開されるべきでないデータや保護されるべきデータが不正に流出することがあり問題になっている。
そこで、上述の画像データやオーディオデータ等に対して、電子透かし情報を埋め込み、データの不正流出の抑止や流出元のトレーサビリティを行う技術が開発され、利用されている。
電子透かしとは、システムのIDやデータの登録時刻等の情報を目に見えない電子透かし情報として元のデータに埋め込み、また必要に応じてその電子透かし情報を取り出す技術である(特許文献1、特許文献2参照)。
この電子透かし技術を適用することで、どこのシステムで誰がいつダウンロードしたか、といった情報をデータに埋め込み、検出することが可能となり、結果として、データが不正に流出した場合にその流出元の追跡が可能となる。
特開2006−121460号公報 特開2003−174550号公報
しかしながら、例えば、電子カタログやWebコンテンツ等の製作者が正規のルートで画像をダウンロードして利用する場合に、ダウンロード後に画像のサイズを変更してしまうと、画像に埋め込まれた電子透かし情報が損失してしまうことがある。そのため、サイズを変更して利用された画像が更に二次利用されて、不正に流出した場合には、流出元の特定が正確に行えず、電子透かしの効果が損なわれるという問題があった。
本発明は、前述した問題点に鑑みてなされたもので、その目的は、所望サイズの画像に適正に電子透かし情報を埋め込むことが可能な、画像処理システム、画像処理装置、電子透かし埋め込み方法、及びプログラムを提供することである。
前述した目的を達成するために第1の発明は、画像データを蓄積した画像データベースを有する画像管理サーバと、この画像管理サーバにネットワークを介してアクセス可能なクライアントコンピュータと、により構成される画像処理システムであって、前記画像管理サーバは、前記クライアントコンピュータに対して前記画像データをダウンロードする前に、該画像データの表示サイズを指定させるサイズ指定手段と、前記サイズ指定手段によって指定された表示サイズに前記画像データを拡大または縮小し、この拡大または縮小された画像データに対して電子透かし情報を埋め込む電子透かし埋め込み手段と、を備えることを特徴とする画像処理システムである。
また、第2の発明は、保持している画像データを、記憶媒体へ記憶または外部装置へ送信可能な画像処理装置であって、前記画像データを前記記憶媒体へ記憶または前記外部装置へ送信する前に、該画像データの表示サイズを指定させるサイズ指定手段と、前記サイズ指定手段によって指定された表示サイズに前記画像データを拡大または縮小し、この拡大または縮小された画像データに対して電子透かし情報を埋め込む電子透かし埋め込み手段と、を備えることを特徴とする画像処理装置である。
また第3の発明は、画像データを記憶媒体へ記憶または前記外部装置へ送信する前に、該画像データの表示サイズを指定させるサイズ指定ステップと、前記サイズ指定ステップによって指定された表示サイズに前記画像データを拡大または縮小し、この拡大または縮小された画像データに対して電子透かし情報を埋め込む電子透かし埋め込みステップと、を備えることを特徴とする電子透かし埋め込み方法である。
また第4の発明は、コンピュータを第2の発明の画像処理装置として機能させるためのプログラムである。
本発明により、所望サイズの画像に適正に電子透かし情報を埋め込むことが可能な画像処理システム、画像処理装置、電子透かし埋め込み方法、及びプログラムを提供することができる。
以下図面に基づいて、本発明の実施形態を詳細に説明する。
図1は、本実施の形態に係る画像処理システム1の全体概要を示す図である。
図1に示すように、画像処理システム1は、画像データベース29を有するサーバ2と、複数のクライアントコンピュータ3、3、・・・とが、ネットワーク4を介して互いに通信接続されている。
サーバ2は、登録された画像データを画像データベース29にて蓄積して管理する。またサーバ2は、クライアントコンピュータ3からの要求に応じて、画像データベース29に記憶されている画像データをネットワーク4を介して配信する。その際、サーバ2は画像データに対して、電子透かし情報を埋め込む処理を行う(詳細は後述)。
クライアントコンピュータ3は、サーバ2と通信接続して、画像のアップロードまたはダウンロードを行うことが可能であり、また、サーバ2からダウンロードした画像を利用してカタログ制作やWebコンテンツの制作等の様々な処理を行うことが可能なコンピュータである。
ネットワーク4は、画像を管理している企業等のイントラネット等であるが、一般公衆回線を利用したインターネット等により構成されるものとしてもよい。
図2は、サーバ2を実現するコンピュータのハードウェア構成図である。
サーバ2は、CPU(Central Processing Unit)21、ROM(Read Only Memory)22、RAM23(Random Access Memory)、記憶部24、入力部25、表示部26、通信制御部27等がバス28を介して接続される。
CPU21は、記憶部24、ROM22、記録媒体等に格納されるプログラムをRAM23上のワークメモリ領域に呼び出して実行し、バス28を介して接続された各装置を駆動制御し、サーバ2が行う後述する処理(図6参照)を実現する。
ROM22は、不揮発性メモリであり、コンピュータのブートプログラムやBIOS等のプログラム、データ等を恒久的に保持している。
RAM23は、揮発性メモリであり、記憶部24、ROM22、記録媒体等からロードしたプログラム、データ等を一時的に保持するとともに、CPU21が各種処理を行う為に使用するワークエリアを備える。
記憶部24は、HDD(ハードディスクドライブ)であり、CPU21が実行するプログラム、プログラム実行に必要なデータ、OS(オペレーティングシステム)等が格納される。プログラムに関しては、OSに相当する制御プログラムや、後述の処理に相当するアプリケーションプログラムが格納されている。
これらの各プログラムコードは、CPU21により必要に応じて読み出されてRAM23に移され、各種の手段として実行される。
入力部25は、データの入力を行い、例えば、キーボード、マウス等のポインティングデバイス、テンキー等の入力装置を有する。
入力部25を介して、コンピュータに対して、操作指示、動作指示、データ入力等を行うことができる。
表示部26は、CRTモニタ、液晶パネル等のディスプレイ装置、ディスプレイ装置と連携してコンピュータのビデオ機能を実現するための論理回路等(ビデオアダプタ等)を有する。
通信制御部27は、通信制御装置、通信ポート等を有し、コンピュータとネットワーク4間の通信を媒介する通信インタフェースであり、ネットワーク4を介して、他のコンピュータ間との通信制御を行う。
バス28は、各装置間の制御信号、データ信号等の授受を媒介する経路である。
次に、図3を参照しながら、サーバ2のRAM23に形成されるメモリ領域について説明する。
図3は、サーバ2のRAM23に形成されるメモリ領域を示す図である。
図3に示すように、サーバ2のRAM23には、画像ダウンロード時に実行される後述する処理(図6参照)の際、画像データメモリ231、画像サイズデータメモリ232、電子透かし情報メモリ233等が形成される。
画像データメモリ231は、処理対象となる画像データを記憶するメモリ領域である。画像サイズデータメモリ232は、クライアントコンピュータ3から指定された画像サイズデータを記憶するメモリ領域である。電子透かし情報メモリ233は、画像データに対して埋め込む電子透かし情報を記憶するメモリ領域である。電子透かし情報は、サーバ2の識別情報であるシステムID、画像データの登録日、ダウンロードの時刻情報、またはダウンロードを要求するクライアントコンピュータ3(或いはユーザ)の識別情報等のいずれかを含む。
次に、サーバ2の機能について図4を参照して説明する。
図4は、サーバ2の機能ブロック図である。
図4に示すように、サーバ2は、画像データ登録手段211、画像サイズ指定手段212、画像サイズ変更手段213、電子透かし埋め込み手段214、及び画像ダウンロード手段215を備える。
画像データ登録手段211は、登録指示のある画像データまたはクライアントコンピュータ3からアップロードされる画像データを取得し、画像データベース29に蓄積して記憶する。その際、画像データの登録日や登録したサーバ2のシステムID、画像データのサイズ、ファイル名、画像データの種類等の詳細情報も記憶し、管理する。
画像サイズ指定手段212は、クライアントコンピュータ3から画像データのダウンロードの要求がある場合に、ダウンロードを行う前に画像サイズを指定させるためのユーザインタフェースである。すなわち、画像サイズ指定画面262(図5(a)参照)のデータをダウンロード要求元のクライアントコンピュータ3に対して送信する。また、この画像サイズ指定画面262に対して入力された画像サイズデータを受信すると、その画像サイズデータをRAM23の画像サイズデータメモリ232に記憶する。
画像サイズ変更手段213は、指定されたサイズに画像データを拡大、または縮小する。
電子透かし埋め込み手段214は、画像サイズ変更手段213によりサイズの変更された画像に対して、RAM23の電子透かし情報メモリ233に設定された電子透かし情報を埋め込む。電子透かし情報の埋め込み技術としては、例えば、画素空間利用法、周波数領域利用法、その他の手法を用い、埋め込み対象となるデータに適したものであれば、いずれのものを用いてもよい。
画像ダウンロード手段215は、画像サイズ変更手段213によりサイズが変更され、電子透かし埋め込み手段214により電子透かし情報が埋め込まれた画像データを、ダウンロード要求元のクライアントコンピュータ3に対してダウンロードする。
次に、図5及び図6を参照して、サーバ2においてダウンロード時に実行される処理の動作を説明する。
図5は、クライアントコンピュータ3の表示部に表示される表示画面例である。
図6は、サーバ2が画像データをクライアントコンピュータ3に対してダウンロードする際に行われる処理の手順を示すフローチャートである。
ここで、このフローチャートに記述されている各機能を実現するためのプログラムは、読み取り可能なプログラムコードの形態でサーバ2のROM22または記憶部24に格納されており、CPU21はこのプログラムコードにしたがった動作を逐次実行する。
また、サーバ2の画像データベース29には、複数の画像データとその画像データの詳細情報が記憶されているものとする。
また、クライアントコンピュータ3が画像データをダウンロードするには、クライアントコンピュータ3側で所定の操作を行ってサーバ2へ通信接続し、ログインしているものとする。
クライアントコンピュータ3がログインした状態で、サーバ2はクライアントコンピュータ3に対して、図5(a)に示す画像選択画面261の表示データを送信する。クライアントコンピュータ3の表示部には画像選択画面261が表示される。
画像選択画面261には、複数の被選択画像261aやそのファイル名261bが表示されており、画像またはファイル名をクリックすることで、画像を選択できる。
画像選択画面261にてクライアントコンピュータ3のユーザにより所望の画像が選択され、サーバ2がそのダウンロード要求を受信すると(図6ステップS11)、サーバ2は、選択された画像の画像データ及び詳細情報を画像データベース29から読み出し、RAM23の画像データメモリ231に記憶する(ステップS12)。また、要求された画像データ及び詳細情報とともに、画像サイズ指定画面262の表示データをクライアントコンピュータ3へ送信する(ステップS13)。
図5(b)に画像サイズ指定画面262の一例を示す。
画像サイズ指定画面262には、選択された画像262a及びその詳細情報262bの他、画像の表示サイズの入力枠262cが表示されている。入力枠262cとしては、画像の縦、横のピクセル数を入力する数値入力枠が用意される。
この画像サイズ指定画面262にて画像の所望の表示サイズが入力されると、図5(c)に示すように、ダウンロードボタン262dが表示される。
ユーザの操作によりダウンロードボタン262dがクリックされると、クライアントコンピュータ3は入力枠262cに対して入力されたサイズデータをサーバ2に対して送信する。
サーバ2はクライアントコンピュータ3からサイズデータを受信すると(ステップS14)、RAM23の画像データメモリ231に記憶されている画像データを、受信したサイズデータに合わせて拡大または縮小する(ステップS15)。更に、サイズが変更された画像データに対して、サーバ2のシステムID、画像データの登録時刻情報、ダウンロードの時刻情報、ダウンロードを要求したクライアントコンピュータ3の識別情報等を含む電子透かし情報の埋め込み処理を行う(ステップS16)。
その後、サーバ2はステップS16にて電子透かし情報が埋め込まれた画像データをクライアントコンピュータ3に対して送信する(ステップS17)。
クライアントコンピュータ3は、電子透かし情報の埋め込まれた画像データを図5の画像サイズ指定画面262で指定したサイズで受信する。受信した画像は、カタログ制作やWebコンテンツ等の編集処理に使用する際にサイズを変更する必要がなく、電子透かし情報を適正に保持した状態で利用することが可能となる。
以上説明したように、本発明の実施の形態によれば、画像データのダウンロードを行う前に、所望の表示サイズを指定して、そのサイズに画像のサイズを変更した後に電子透かし情報を埋め込み、その後、ダウンロードを行うことが可能となる。
従って、クライアントコンピュータ3では、電子透かし情報を適正に保持した画像を所望のサイズでダウンロードして利用することができる。
なお、上述の実施の形態において、画像データは静止画像に限るものではなく、動画像に適用してもよい。
また、画像のサイズはピクセル数にて指定する例を示したがこれに限るものではなく、ミリメートル単位等で指定できるようにしてもよい。
また、図5に示す表示画面例は一例であり、画像の配置、詳細情報の内容等はこれに限るものではない。
また、上述の動作の例では、画像をひとつ選択し、その画像のサイズを指定してダウンロードするものとしているが、これに限るものではなく、例えば、複数の画像データを一括選択し、各画像データのサイズを個別または一括指定するようにしてもよい。この場合、サーバ2は各画像データを指定されたサイズに夫々変更し、サイズの変更された各画像に電子透かし情報を埋め込み、クライアントコンピュータ3にダウンロードする。
また、上述の実施の形態では、サーバ2はクライアントコンピュータ3と通信接続して利用されるものとしたが、サーバ2におけるローカルな処理の際に適用されるものとしてもよい。すなわち、画像データを記憶媒体等の外部記憶媒体に記憶させる場合に、その記憶媒体へ書き込む前に、画像のサイズ指定、サイズ変更、及びサイズ変更された画像への電子透かし情報の埋め込み等の処理を行うようにしてもよい。
以上、添付図面を参照しながら、本発明に係る画像処理システム等の好適な実施形態について説明したが、本発明はかかる例に限定されない。当業者であれば、本願で開示した技術的思想の範疇内において、各種の変更例又は修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
本実施の形態に係る画像処理システム1の全体概要を示す図 サーバ2を実現するコンピュータのハードウェア構成図 サーバ2のRAM23に形成されるメモリ領域を示す図 サーバ2の機能ブロック図 クライアントコンピュータ3の表示部に表示される表示画面例 サーバ2が画像データをクライアントコンピュータ3に対してダウンロードする際に行われる処理の手順を示すフローチャート
符号の説明
1・・・・・・画像処理システム
2・・・・・・サーバ
3・・・・・・クライアントコンピュータ
4・・・・・・ネットワーク
29・・・・・・画像データベース
211・・・・・画像データ登録手段
212・・・・・画像サイズ指定手段
213・・・・・画像サイズ変更手段
214・・・・・電子透かし埋め込み手段
215・・・・・画像ダウンロード手段
262・・・・・画像サイズ指定画面

Claims (4)

  1. 画像データを蓄積した画像データベースを有する画像管理サーバと、この画像管理サーバにネットワークを介してアクセス可能なクライアントコンピュータと、により構成される画像処理システムであって、
    前記画像管理サーバは、
    前記クライアントコンピュータに対して前記画像データをダウンロードする前に、該画像データの表示サイズを指定させるサイズ指定手段と、
    前記サイズ指定手段によって指定された表示サイズに前記画像データを拡大または縮小し、この拡大または縮小された画像データに対して電子透かし情報を埋め込む電子透かし埋め込み手段と、
    を備えることを特徴とする画像処理システム。
  2. 保持している画像データを、記憶媒体へ記憶または外部装置へ送信可能な画像処理装置であって、
    前記画像データを前記記憶媒体へ記憶または前記外部装置へ送信する前に、該画像データの表示サイズを指定させるサイズ指定手段と、
    前記サイズ指定手段によって指定された表示サイズに前記画像データを拡大または縮小し、この拡大または縮小された画像データに対して電子透かし情報を埋め込む電子透かし埋め込み手段と、
    を備えることを特徴とする画像処理装置。
  3. 画像データを記憶媒体へ記憶または前記外部装置へ送信する前に、該画像データの表示サイズを指定させるサイズ指定ステップと、
    前記サイズ指定ステップによって指定された表示サイズに前記画像データを拡大または縮小し、この拡大または縮小された画像データに対して電子透かし情報を埋め込む電子透かし埋め込みステップと、
    を備えることを特徴とする電子透かし埋め込み方法。
  4. コンピュータを請求項2に記載の画像処理装置として機能させるためのプログラム。
JP2007070098A 2007-03-19 2007-03-19 画像処理システム及び電子透かし埋め込み方法 Expired - Fee Related JP4905194B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007070098A JP4905194B2 (ja) 2007-03-19 2007-03-19 画像処理システム及び電子透かし埋め込み方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007070098A JP4905194B2 (ja) 2007-03-19 2007-03-19 画像処理システム及び電子透かし埋め込み方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008236115A true JP2008236115A (ja) 2008-10-02
JP4905194B2 JP4905194B2 (ja) 2012-03-28

Family

ID=39908410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007070098A Expired - Fee Related JP4905194B2 (ja) 2007-03-19 2007-03-19 画像処理システム及び電子透かし埋め込み方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4905194B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11112782A (ja) * 1997-09-30 1999-04-23 Canon Inc 画像処理装置、画像処理方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2005354517A (ja) * 2004-06-11 2005-12-22 Canon Inc 通信システム、画像処理装置及び画像処理方法、認証サーバ、画像管理方法、及び画像管理プログラム、並びに画像処理システム
JP2006135819A (ja) * 2004-11-09 2006-05-25 Fuji Photo Film Co Ltd 画像管理システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11112782A (ja) * 1997-09-30 1999-04-23 Canon Inc 画像処理装置、画像処理方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2005354517A (ja) * 2004-06-11 2005-12-22 Canon Inc 通信システム、画像処理装置及び画像処理方法、認証サーバ、画像管理方法、及び画像管理プログラム、並びに画像処理システム
JP2006135819A (ja) * 2004-11-09 2006-05-25 Fuji Photo Film Co Ltd 画像管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4905194B2 (ja) 2012-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210382910A1 (en) Server implemented geographic information system with graphical interface
US20070051798A1 (en) Content management server, storage medium having content management program stored therein, and content management method
JP2015505627A (ja) クラウドコンテンツの認識
US8856262B1 (en) Cloud-based image hosting
US9123106B2 (en) Watermarking screen capture content
JP2008146601A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
US11409849B2 (en) System, method and program for preventing unauthorized copies of webcomics and tracking replicated webcomics
JP5055216B2 (ja) 共有表示処理システム、表示処理システム、及び表示方法
TW200925972A (en) Modifying hover help for a user interface
CN110046000B (zh) 小程序运行方法和装置
JP5303534B2 (ja) 体裁情報処理装置及び方法
JP2009123188A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、記憶媒体及びプログラム
JP4905194B2 (ja) 画像処理システム及び電子透かし埋め込み方法
US8793342B2 (en) Interpreting web application content
JP2009163412A (ja) 情報処理装置および方法
RU2634221C2 (ru) Способ и устройство для отрисовки представления электронного документа на экране
JP4905195B2 (ja) データ処理システム及び電子透かし埋め込み方法
JP2017220104A (ja) クライアント装置、情報処理システム及びプログラム
JP2013033398A (ja) 情報処理装置、資料表示プログラム及び会議システム
EP2772850A1 (en) Apparatus and method for manufacturing web widget
US20190146644A1 (en) Integrating remote assets from content management service with content developed by content creation applications
US10504201B2 (en) Method and apparatus for deterrence and detection of leakage during remote interactive sessions
JP2004013390A (ja) 文書処理装置、その制御方法、及び制御プログラム
JP5799319B2 (ja) 電子書籍データ処理方法、電子書籍サーバ、クライアント端末、及び電子書籍配信システム
JP2014160360A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラムおよび情報処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110426

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110613

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110628

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110921

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111213

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111226

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees