JP2008225542A - プリント基板の設計方法、設計プログラム及び設計装置 - Google Patents
プリント基板の設計方法、設計プログラム及び設計装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008225542A JP2008225542A JP2007058558A JP2007058558A JP2008225542A JP 2008225542 A JP2008225542 A JP 2008225542A JP 2007058558 A JP2007058558 A JP 2007058558A JP 2007058558 A JP2007058558 A JP 2007058558A JP 2008225542 A JP2008225542 A JP 2008225542A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power supply
- current
- gate circuit
- model
- calculated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 43
- 238000013461 design Methods 0.000 claims abstract description 27
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 claims description 25
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 21
- 238000004088 simulation Methods 0.000 claims description 14
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 10
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 6
- 238000011161 development Methods 0.000 abstract description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 4
- 238000009795 derivation Methods 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 230000005670 electromagnetic radiation Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000011946 reduction process Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Abstract
【解決手段】電源電圧に基づいてデータベースから単位ゲート回路の電流波形を選択し、電流波形とクロック周波数とから単位ゲート回路の平均電流値を算出し、集積回路の平均電流値の前記算出されたゲート回路の平均電流値に対する比を算出し、算出された比と前記単位ゲート回路の電流波形とからスイッチング電流モデルを作成することを特徴とする。
【選択図】図1
Description
該算出された補正係数と、前記一次スイッチング電流モデルとからスイッチング電流モデルを作成する手段とを有することを特徴とする。
図2は、本発明の第1の実施形態の概略を示す図である。本実施の形態のLSI電源モデル作成処理を実現する手段の構成、処理の順序及び関連情報を説明するブロック図である。
本実施の形態は、LSIの電源電流スペクトラム情報が得られた場合の最良形態である。
次に、具体的な実施例を用いて本発明を実施するための最良の形態の動作を説明する。
0.1ns 0.0mA
0.5ns 7.5mA
0.7ns 20.5mA
0.9ns 0.0mA
iGfall(t)=0.0ns 0.0mA
0.2ns 0.0mA
0.5ns 10.5mA
0.6ns 20.5mA
0.8ns 0.0mA
次に、平均電流値計算手段302において、入力情報のクロック周波数24MHzと電流波形iG(t)の時間積分値から単位ゲート回路の平均電流IGaveを計算する。
=(6.350e−12 + 5.175e−12)×2.4e+7
=0.2766mA
電流比算出、モデル導出手段303において、前記IGaveと入力情報のLSI平均電流値187mAから電流比RLが
RL=187÷0.2766=676
と計算され、単位ゲートの電源電流波形iG(t)と電流比RLからLSI電源モデルの電流モデルiL(t)が以下のように導出される。
0.1ns 0.00A
0.5ns 5.07A
0.7ns 13.86A
0.9ns 0.00A
20.8ns 0.00A
21.0ns 0.00A
21.3ns 7.10A
21.4ns 13.86A
21.6ns 0.00A
41.6ns 0.00A
図5は、本発明の第2の実施形態に対応するLSI電源モデル作成処理手順を示す図である。
iL(t)= 0.0ns 0.00A
0.1ns 0.00A
0.5ns 4.06A
0.7ns 11.09A
0.9ns 0.00A
20.8ns 0.00A
21.0ns 0.00A
21.3ns 5.68A
21.4ns 11.09A
21.6ns 0.00A
41.6ns 0.00A
102、202 LSIデータベース
103、203 電流比算出手段
104、205 モデル導出手段
105、206 LSI電源モデル
204 補正係数算出手段
301 電源電流波形選択手段
302 平均電流値算出手段
303 LSI電源モデル導出手段
401 LSI電源電流スペクトラム計算手段
402 LSI電源電流スペクトラム測定データ
403 補正係数算出手段
404 モデル導出手段
11 電流記述モデル
12 並列アドミタンス
13 LSIチップ電源モデル
14 電源分配回路
15 電源端子
16 グラウンド端子
Claims (6)
- プリント基板の設計方法において、
電源電圧に基づいてデータベースから単位ゲート回路の電流波形を選択し、
該電流波形とクロック周波数とから単位ゲート回路の平均電流値を算出し、
集積回路の平均電流値の前記算出されたゲート回路の平均電流値に対する比を算出し、
該算出された比と前記単位ゲート回路の電流波形とからスイッチング電流モデルを作成することを特徴とするプリント基板の設計方法。 - プリント基板の設計方法において、
電源電圧に基づいてデータベースから単位ゲート回路の電流波形を選択し、
該電流波形とクロック周波数とから単位ゲート回路の平均電流値を算出し、
集積回路の平均電流値の前記算出されたゲート回路の平均電流値に対する比を算出し、
該算出された比と前記単位ゲート回路の電流波形とから一次スイッチング電流モデルを導出し、
LSI電源モデルの等価アドミタンスと電源分配回路のモデルを用いた回路シミュレーションにより計算されるLSI電源端子の電源電流スペクトラムと、測定電源電流スペクトラムの値が最大になる周波数の電流値と、前記LSI電源端子の電源電流スペクトラムの最大値と、から補正係数を算出し、
該算出された補正係数と、前記一次スイッチング電流モデルとからスイッチング電流モデルを作成することを特徴とするプリント基板の設計方法。 - 電源電圧に基づいてデータベースから単位ゲート回路の電流波形を選択する処理と、
該電流波形とクロック周波数とから単位ゲート回路の平均電流値を算出する処理と、
集積回路の平均電流値の前記算出されたゲート回路の平均電流値に対する比を算出する処理と、
該算出された比と前記単位ゲート回路の電流波形とからスイッチング電流モデルを作成する処理とを有することを特徴とするプリント基板の設計プログラム。 - 電源電圧に基づいてデータベースから単位ゲート回路の電流波形を選択する処理と、
該電流波形とクロック周波数とから単位ゲート回路の平均電流値を算出する処理と、
集積回路の平均電流値の前記算出されたゲート回路の平均電流値に対する比を算出する処理と、
該算出された比と前記単位ゲート回路の電流波形とから一次スイッチング電流モデルを導出する処理と、
LSI電源モデルの等価アドミタンスと電源分配回路のモデルを用いた回路シミュレーションにより計算されるLSI電源端子の電源電流スペクトラムと、測定電源電流スペクトラムの値が最大になる周波数の電流値と、前記LSI電源端子の電源電流スペクトラムの最大値と、から補正係数を算出する処理と、
該算出された補正係数と、前記一次スイッチング電流モデルとからスイッチング電流モデルを作成する処理とを有することを特徴とするプリント基板の設計プログラム。 - 電源電圧に基づいてデータベースから単位ゲート回路の電流波形を選択する手段と、
該電流波形とクロック周波数とから単位ゲート回路の平均電流値を算出する手段と、
集積回路の平均電流値の前記算出されたゲート回路の平均電流値に対する比を算出する手段と、
該算出された比と前記単位ゲート回路の電流波形とからスイッチング電流モデルを作成する手段とを有することを特徴とするプリント基板の設計装置。 - 電源電圧に基づいてデータベースから単位ゲート回路の電流波形を選択する手段と、
該電流波形とクロック周波数とから単位ゲート回路の平均電流値を算出する手段と、
集積回路の平均電流値の前記算出されたゲート回路の平均電流値に対する比を算出する手段と、
該算出された比と前記単位ゲート回路の電流波形とから一次スイッチング電流モデルを導出する手段と、
LSI電源モデルの等価アドミタンスと電源分配回路のモデルを用いた回路シミュレーションにより計算されるLSI電源端子の電源電流スペクトラムと、測定電源電流スペクトラムの値が最大になる周波数の電流値と、前記LSI電源端子の電源電流スペクトラムの最大値と、から補正係数を算出する手段と、
該算出された補正係数と、前記一次スイッチング電流モデルとからスイッチング電流モデルを作成する手段とを有することを特徴とするプリント基板の設計装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007058558A JP4905186B2 (ja) | 2007-03-08 | 2007-03-08 | プリント基板の設計方法、設計プログラム及び設計装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007058558A JP4905186B2 (ja) | 2007-03-08 | 2007-03-08 | プリント基板の設計方法、設計プログラム及び設計装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008225542A true JP2008225542A (ja) | 2008-09-25 |
JP4905186B2 JP4905186B2 (ja) | 2012-03-28 |
Family
ID=39844140
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007058558A Expired - Fee Related JP4905186B2 (ja) | 2007-03-08 | 2007-03-08 | プリント基板の設計方法、設計プログラム及び設計装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4905186B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005267191A (ja) * | 2004-03-18 | 2005-09-29 | Nec Corp | 半導体集積回路電源モデル作成方法、プログラムおよび情報処理装置 |
JP2006163494A (ja) * | 2004-12-02 | 2006-06-22 | Fujitsu Ltd | 半導体装置の設計方法および半導体装置の設計プログラム |
-
2007
- 2007-03-08 JP JP2007058558A patent/JP4905186B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005267191A (ja) * | 2004-03-18 | 2005-09-29 | Nec Corp | 半導体集積回路電源モデル作成方法、プログラムおよび情報処理装置 |
JP2006163494A (ja) * | 2004-12-02 | 2006-06-22 | Fujitsu Ltd | 半導体装置の設計方法および半導体装置の設計プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4905186B2 (ja) | 2012-03-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6775818B2 (en) | Device parameter and gate performance simulation based on wafer image prediction | |
US7281223B2 (en) | System and method for modeling an integrated circuit system | |
JP2011022822A (ja) | パワーインテグリティ解析装置、パワーインテグリティ解析方法及びプログラム | |
JP2008112383A (ja) | 半導体集積回路設計方法、および設計プログラム | |
JP4320220B2 (ja) | 電源ノイズ解析方法 | |
JP2009042905A (ja) | 集積回路装置のノイズ解析方法、集積回路装置のノイズ解析システム、集積回路装置、電子機器、集積回路装置のノイズ解析プログラム及び情報記憶媒体 | |
JP4905186B2 (ja) | プリント基板の設計方法、設計プログラム及び設計装置 | |
US6959250B1 (en) | Method of analyzing electromagnetic interference | |
US7882468B2 (en) | Integrated circuit device evaluation device, evaluation method, and evaluation program | |
Badaroglu et al. | Clock-skew-optimization methodology for substrate-noise reduction with supply-current folding | |
JP2006253187A (ja) | 電源解析方法および電源解析を実行するプログラム | |
US7107198B2 (en) | Automatic generation of reduced-size circuit models including inductive interaction | |
JP2010108187A (ja) | 半導体集積回路の設計装置、設計方法およびプログラム | |
US8302055B2 (en) | Semiconductor device design support apparatus and semiconductor device design support method | |
Bairamkulov et al. | Versatile framework for power delivery exploration | |
JP2001222573A (ja) | Emiシミュレーション用半導体集積回路の電源モデル及びその設計方法 | |
US8060850B2 (en) | Method for designing semiconductor integrated circuit | |
Li et al. | Development and validation of a microcontroller model for EMC | |
JPWO2015133052A1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラムが記憶された記憶媒体 | |
Fizeşan et al. | Pre-layout power integrity analysis in the design flow of a PCB | |
JP5332972B2 (ja) | デカップリング容量決定方法、デカップリング容量決定装置およびプログラム | |
JP4539376B2 (ja) | 伝送信号波形解析方法及びプログラム | |
Guerra-Gómez et al. | Sensitivity analysis in the optimal sizing of analog ICs by evolutionary algorithms | |
CN118690720B (zh) | 一种基于产化运算的芯片建模组件稳定性测试方法及系统 | |
CN103164565A (zh) | 一种自动生成天线规则测试向量的方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20080620 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100218 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20100907 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100907 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110915 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110926 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111213 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111226 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |