JP2008224036A - 対象物担持支柱 - Google Patents

対象物担持支柱 Download PDF

Info

Publication number
JP2008224036A
JP2008224036A JP2008062779A JP2008062779A JP2008224036A JP 2008224036 A JP2008224036 A JP 2008224036A JP 2008062779 A JP2008062779 A JP 2008062779A JP 2008062779 A JP2008062779 A JP 2008062779A JP 2008224036 A JP2008224036 A JP 2008224036A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
working chamber
object carrying
carrying column
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008062779A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4896907B2 (ja
Inventor
Matthias Etzkorn
エッツコルン,マティアス
Manfred Metzdorf
メッツドルフ,マンフレッド
Thomas Mueller
ミュラー,トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stabilus GmbH
Original Assignee
Stabilus GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stabilus GmbH filed Critical Stabilus GmbH
Publication of JP2008224036A publication Critical patent/JP2008224036A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4896907B2 publication Critical patent/JP4896907B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C3/00Chairs characterised by structural features; Chairs or stools with rotatable or vertically-adjustable seats
    • A47C3/20Chairs or stools with vertically-adjustable seats
    • A47C3/30Chairs or stools with vertically-adjustable seats with vertically-acting fluid cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/02Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium using gas only or vacuum
    • F16F9/0209Telescopic
    • F16F9/0245Means for adjusting the length of, or for locking, the spring or dampers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Abstract

【課題】ピストン棒が、短時間荷重されない際は走入した位置に維持され、長時間荷重されない際は最大走出位置へ走出する対象物担持支柱。
【解決手段】本発明の支柱は一端に支持底部(2)を有し、ピストン(11)により第1と第2の作業室(12,13)に分割され圧縮ガスで充填されるシリンダ(6)を含むガススプリング(4)を同軸内設したスタンドパイプ(1)を備える。ピストン棒(3)の一端はピストンに他端は支持底部に配置され、第2の作業室を貫通し密封状態で外側へ案内される。支持底部と逆側のスタンドパイプ端部にガイドブシュ(7)が固定され、内部でシリンダが変位可能に案内されて突出し、付勢可能な対象物を突出した端部に配置できる。第1と第2の作業室を連通させる連通部(15)は手動制御可能な弁により遮断でき、連通部に配置された弁は荷重された際の閉弁位置から、荷重が除かれて所定時間経過した際の開弁位置へ切換できる。
【選択図】図1

Description

本発明は、一端に支持底部を有し、ピストンにより第1の作業室と第2の作業室とに分割され圧縮ガスで充填されるシリンダを有するガススプリングを同軸に内設したスタンドパイプと、スタンドパイプの支持底部とは逆側の端部に固定されるガイドブシュと、第1の作業室と第2の作業室とを連通させ、手動で開弁可能に制御可能である弁によって遮断可能な連通部とを備え、ピストン棒の第1の端部がピストンに固定され、ピストン棒の第2の端部が支持底部に配置され、ピストン棒が第2の作業室を貫通して密封状態で外側へ案内され、シリンダがガイドブシュ内で変位可能に案内されてスタンドパイプから突出しており、スタンドパイプから突出しているシリンダの端部に力で付勢可能な対象物が配置されている対象物担持支柱に関するものである。
この種の対象物担持支柱の場合、手動制御可能な弁を開いた状態で力付勢することにより、走出したピストン棒をシリンダ内へ走入させ、又は、対象物担持支柱が荷重されていない状態で手動制御可能な弁を開くことによりピストン棒を走出させることが知られている。
この種の対象物担持支柱は特に椅子脚として使用され、この場合椅子のシートの高さを無段階に調整することができる。
シートの高さを最大可能高さよりも低く調整した場合、手動で再度高さ調整しない限り、椅子を離れてもこのシートの高さは維持される。
この種の椅子が低い位置で使用された後に最大可能高さに再度調整されないままで室内に多数置かれると、景観がよくない。
このような景観を変えて、ムラのない椅子の景観を達成するには、それぞれの椅子を手動でその最大高さに調整しなければならないが、これはきわめて面倒である。
他方、椅子が短時間荷重されないだけの場合には、椅子の高さを調整されたシート高さに維持し、利用者が再び着座した際に椅子を再度調整しなくて済むようにしなければならない。
それゆえ、本発明の課題は、短時間荷重されない場合にはピストン棒が走入した位置に維持され、長時間荷重されない場合にはピストン棒が最大走出位置を占めるような、冒頭で述べた種類の対象物担持支柱を提供することである。
この課題は、本発明によれば、第1の作業室と第2の作業室との第2の連通部内に、ガススプリングが荷重された際に閉じる閉弁位置から、ガススプリングの荷重が除かれて所定時間経過した後に開弁位置へ切換可能である第2の弁が配置されることによって解決される。
これにより、ガススプリングが短時間荷重されない場合には2つの弁は閉じたままであり、ピストン棒は以前の完全走入位置または部分走入位置に留まる。
しかしながら、所定時間が経過すると、第1の作業室と第2の作業室との連通部が開口する。このとき、両作業室間は圧力平衡状態にあり、ピストンは走入方向よりも走出方向においてより大きな作用面積を有しているので、ピストン棒はその最大走出位置まで走出する。
ガススプリングの荷重状態をセンサにより検知可能であるのが好ましく、この場合センサは第1の作業室内の圧力を検知するセンサであってよい。
第1の作業室内に含まれている圧縮ガスは、ガススプリングが荷重されていない場合よりも荷重されている場合のほうが高いので、センサによってガススプリングの荷重状態を検知できる。
ガススプリングの荷重状態を検知するためには、センサが対象物の力付勢を検知するセンサであるという他の可能性もある。
対象物担持支柱が椅子の支柱であり、対象物が椅子のシートである場合には、センサによって椅子の支柱の力付勢を検知することができる。たとえば人が椅子のシートに着座しているケースである。
第2の弁はピストン内部に配置されていても、あるいは、シリンダの複数の端壁のうち1つの端壁の内部またはその表面に配置されていてもよい。
手動制御可能な前記弁と荷重によって制御可能な前記第2の弁とが、第1の作業室と第2の作業室との唯一の前記連通部を備えた唯一の弁により形成され、該弁は手動でも荷重によっても開弁可能であるように制御可能であれば、部品数をかなり低減でき、単純に構成できる。
この場合、前記第2の弁または前記唯一の弁が非通電状態で閉弁する電磁弁であるのが好ましい。
その際、電磁弁として構成された前記唯一の弁が強磁性材料からなるシリンダ内に配置されていれば、シリンダは同時に磁力線の磁気ヨークをも形成し、これは電磁石の磁力の高効率化になる。
電磁弁がコイル担持体に配置されるコイルを有し、該コイルの内部にコアが片側においてコイルから突出するように配置され、コイルから突出するコア端部に対向するように、且つ調整距離だけ軸線方向にコアに対し移動可能であるように電機子が設けられ、電機子は、コアとは逆側に、前記唯一の連通部の開口部分を閉鎖させる閉鎖部材を担持し、電機子が開口部分のほうへ弾性付勢されているように構成してよい。
前記第2の弁または前記唯一の弁を、荷重されていたガススプリングの荷重が除かれて所定時間経過した後に制御するため、前記センサは、ガススプリングの荷重が除かれたときに、制御ユニットに供給可能な荷重除去信号を発生させることが好ましく、この場合制御ユニットが該荷重除去信号により作動可能なタイマーを有し、該タイマーにより所定時間経過した後に、前記第2の弁または前記唯一の弁を開弁可能に制御可能であるのがよい。
この場合、手動制御可能な前記弁が電磁弁であるのが好ましい。
手動操作可能なスイッチユニットにより操作時に開弁信号を発生可能であり、手動制御可能な前記電磁弁または唯一の前記電磁弁を開弁制御するように前記開弁信号を当該電磁弁に供給可能である。
この場合、スイッチユニットから接続導線を介して開弁信号を供給可能であれば、スイッチユニットは対象物担持支柱に配置されていてもよい。
しかし、スイッチユニットから無線で開弁信号を供給可能であるように構成してもよい。
たとえば、無線で伝送された1つのみの開弁信号を用いることにより、室内のすべての椅子をその最大高さへと動かすことができる。
本発明の一実施形態が図面に図示されており、以下にこれを詳細に説明する。
この種の椅子用対象物担持支柱はスタンドパイプ1を有し、該スタンドパイプの、縮径された下部領域には、図示していない椅子脚を配置することができる。
スタンドパイプ1の下端には支持底部2が固設されており、該支持底部には、ガススプリング4のピストン棒3の自由端がガススプリングの長手軸線5のまわりに回転可能に軸線方向にて支持され、固定されている。
ガススプリング4はシリンダ6を有し、シリンダは、スタンドパイプ1の上端に挿着されているガイドブシュ7にて軸線方向に変位可能に案内されているとともに、スタンドパイプ1の上端から突出している。シリンダ6の、スタンドパイプ1から突出している端部は、図示していないシート担持体を収容するための円錐体として形成されている。
シリンダ内部に同軸に、圧縮ガスで充填されるガイドパイプ9が固設され、ガイドパイプはシリンダ6と該ガイドパイプ9との間に環状隙間10が形成されるように固設されている。
環状隙間10は、ガススプリング4のピストン棒出口側端部において、ガイドパイプ9の内部空間と連通している。
ピストン棒3はガイドパイプ9内に密封されて挿入されており、ガイドパイプ9内に突出しているその端部にピストン11を担持している。ピストンはガイドパイプ9の内部空間を第1の作業室12と第2の作業室13とに分割しており、ガイドパイプ9内で変位可能に案内されている。
ガイドパイプ9の上端は端壁14により閉鎖されている。
端壁14内には同軸に貫通している連通部15が形成され、連通部15は第1の作業室12から円形横断面の弁室16内へ通じている。この場合、弁室16への開口部分17には、軸線方向に突出し且つ開口部分17をリング状に取り囲んでいる、電磁弁24の弁座18が形成されている。
端壁14は、弁座18を取り囲む間隔で、リング状のストッパー19を有している。ストッパーは弁座18に対応して軸線方向へ突出している。
弁室16からはラジアルボア20が環状隙間10へ通じている。
弁室16内には、プレートとして形成され対応して円形である電機子21が、軸線方向に変位可能に案内されている。電機子は、周回するように延在するその縁領域において、軸線方向に支持されているリング状の弾性要素22により、弁座18およびストッパー19に対する予緊張力で付勢されている。
電機子21は、弁座18の領域に、エラストマからなるディスク状の閉鎖部材23を有しており、該閉鎖部材により、弁座18に当接したときに連通部15が閉鎖される。
弁通路が閉鎖されたとき、電機子21の、弁座18とは逆側の面と、コア25の一方の端面との間に、調整距離26を形成する間隔が生じる。
コア25はコイル28のリング状のコイル担持体27のなかへ突出しており、コイルの両コイル端29は軸線方向においてシリンダ6から突出している。
強磁性材料からなるシリンダ6は、円錐体8を有しているその領域によって、コイル28と、コイル担持体27と、コイル28及びコイル担持体27の容器状の収容部材30とを取り囲んでいる。
収容部材30は第1のパッキンリング31によりシリンダ6の内壁に対し密封されているとともに、第2のパッキンリング32により筒状のコア25に対し密封されている。
端壁14は第3のパッキンリング33により、ピストン11は第4のパッキンリング34によりガイドパイプ9の内壁に対し密封されている。
コイル28は手動操作可能なスイッチユニット(図示せず)を閉じることにより通電可能であり、この場合コイル28を通電することにより電機子21はその閉鎖部材23が弾性要素22の力に抗して弁座18から持ち上げられ、その結果第1の作業室12は、連通部15と弁室16とラジアルボア20と環状隙間10とにより、第2の作業室13と連通する。
その際、ガススプリング4が荷重方向35に荷重されると、ピストン11とピストン棒3はガイドパイプ9のなかへ走入する。コイル28の通電を終了させることにより、電磁弁24が閉じてシート担持体は所望の高さに調整される。
シート担持体を再び最大走出位置へ移動させるには、シートの荷重ひいてはガススプリング4の荷重を除き、手動で電磁弁24を開くだけでよい。ピストン11の両側で作用面積の大きさが異なり、しかも第1の作業室12と第2の作業室13とでは圧力状況が同じであるので、ピストン11とピストン棒3は走出する。
端壁14には、さらに、第1の作業室12内の圧力を検知して対応する信号を制御ユニット37に送るセンサ36が配置されている。
シート及びガススプリングの荷重により第1の作業室12内の圧力が増大した状況から、シートの荷重が除かれて圧力がより低くなった状況への変化をセンサ36が検知すると、センサは開弁信号を生成してこれを制御ユニット37に送る。
制御ユニット37は、制御ユニット37の出力信号の出力を所定時間(たとえば10分間)遅延させるタイマーを含んでいる。
前記時間内にシート、ひいてはガススプリング4が再び荷重されると、制御ユニット37は出力信号を発しない。
シートとガススプリング4が荷重されないままであれば、制御ユニット37がコイル28の通電を制御する出力信号を発し、その結果電磁弁24が開いてピストン11とピストン棒3はその走入位置から最大走出位置へ走出する。
対象物担持支柱の横断面図である。 図1の対象物担持支柱のガススプリング上部領域の拡大部分断面図である。
符号の説明
1 スタンドパイプ
2 支持底部
3 ピストン棒
4 ガススプリング
5 長手軸線
6 シリンダ
7 ガイドブシュ
8 円錐体
9 ガイドパイプ
10 環状隙間
11 ピストン
12 第1の作業室
13 第2の作業室
14 端壁
15 連通部
16 弁室
17 開口部分
18 弁座
19 ストッパー
20 ラジアルボア
21 電機子
22 弾性要素
23 閉鎖部材
24 電磁弁
25 コア
26 調整距離
27 コイル担持体
28 コイル
29 コイル端
30 収容部材
31 第1のパッキンリング
32 第2のパッキンリング
33 第3のパッキンリング
34 第4のパッキンリング
35 荷重方向
36 センサ
37 制御ユニット

Claims (15)

  1. 一端に支持底部を有し、ピストンにより第1の作業室と第2の作業室とに分割されかつ圧縮ガスで充填されるシリンダを有するガススプリングを同軸に内設したスタンドパイプと、
    前記スタンドパイプの前記支持底部と逆側の端部に固定されるガイドブシュと、
    前記第1の作業室と前記第2の作業室とを連通させ、手動で開弁可能に制御可能な弁によって遮断できる連通部と、を備え、
    前記ピストンにピストン棒の第一の端部が固定され、前記ピストン棒の第二の端部が前記支持底部に配置され、前記ピストン棒が前記第2の作業室を貫通して密封状態で外側へ案内され、前記シリンダが前記ガイドブシュ内で変位可能に案内されて前記スタンドパイプから突出しており、前記スタンドパイプから突出している前記シリンダの端部に力で付勢可能な対象物が配置される、対象物担持支柱において、
    前記第1の作業室(12)と前記第2の作業室(13)との前記連通部内に第2の弁が配置され、前記第2の弁が、前記ガススプリング(4)が荷重されたときに閉じる閉弁位置から、前記ガススプリング(4)の荷重が除かれて所定時間経過した後に開弁位置へ切換可能であることを特徴とする、対象物担持支柱。
  2. 前記ガススプリング(4)の荷重状態をセンサ(36)により検知可能であることを特徴とする、請求項1に記載の対象物担持支柱。
  3. 前記センサ(36)が、前記第1の作業室(12)内の圧力を検知するセンサであることを特徴とする、請求項2に記載の対象物担持支柱。
  4. 前記センサが、対象物の力付勢を検知するセンサであることを特徴とする、請求項2に記載の対象物担持支柱。
  5. 前記第2の弁が、前記ピストン内に配置されていることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載の対象物担持支柱。
  6. 前記第2の弁が、前記シリンダの複数の端壁のうち1つの端壁の内部又はその表面に配置されていることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載の対象物担持支柱。
  7. 手動制御可能な前記弁と荷重によって制御可能な前記第2の弁とが、前記第1の作業室(12)と前記第2の作業室(13)との唯一の前記連通部(15)に配置された唯一の弁により形成され、前記弁が手動で又は荷重によって開弁可能であるように制御可能であることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載の対象物担持支柱。
  8. 前記第2の弁または前記唯一の弁が、非通電状態で閉弁する電磁弁(24)であることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか1項に記載の対象物担持支柱。
  9. 電磁弁(24)として構成された前記唯一の弁が、強磁性材料からなる前記シリンダ(6)内に配置されていることを特徴とする、請求項8に記載の対象物担持支柱。
  10. 前記電磁弁(24)がコイル担持体(27)に配置されるコイル(28)を有し、前記コイルの内部にその片側において前記コイル(28)から突出するようにコア(25)が配置され、前記コイル(28)から突出している前記コア(25)端部に対向するように、かつ前記コア(25)に対し調整距離(26)だけ軸線方向に移動可能であるように電機子(21)が設けられ、前記電機子は、前記コア(25)とは逆側に前記唯一の連通部(15)の開口部分(17)を閉鎖する閉鎖部材(23)を担持し、前記電機子(21)が前記開口部分(17)の方へ弾性付勢されていることを特徴とする、請求項8に記載の対象物担持支柱。
  11. 前記センサ(36)が、前記ガススプリング(4)の荷重が除かれたときに制御ユニット(37)に供給可能な荷重除去信号を発生させ、前記制御ユニット(37)が前記荷重除去信号により作動可能なタイマーを有し、前記タイマーによって、所定時間経過した後に、前記第2の弁または前記唯一の弁を開弁可能に制御可能であることを特徴とする、請求項2〜10のいずれか1項に記載の対象物担持支柱。
  12. 手動制御可能な前記弁が電磁弁であることを特徴とする、請求項1〜11のいずれか1項に記載の対象物担持支柱。
  13. 手動操作可能なスイッチユニットにより、操作時に開弁信号を発生可能であり、手動制御可能な前記電磁弁又は唯一の前記電磁弁(24)を開弁制御するように前記開弁信号を当該電磁弁に供給可能であることを特徴とする、請求項9又は12に記載の対象物担持支柱。
  14. 開弁信号を前記スイッチユニットから接続導線を介して供給可能であることを特徴とする、請求項13に記載の対象物担持支柱。
  15. 開弁信号を前記スイッチユニットから無線で供給可能であることを特徴とする、請求項13に記載の対象物担持支柱。
JP2008062779A 2007-03-12 2008-03-12 対象物担持支柱 Expired - Fee Related JP4896907B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102007012222A DE102007012222B3 (de) 2007-03-12 2007-03-12 Objektträgersäule
DE102007012222.7 2007-03-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008224036A true JP2008224036A (ja) 2008-09-25
JP4896907B2 JP4896907B2 (ja) 2012-03-14

Family

ID=39736448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008062779A Expired - Fee Related JP4896907B2 (ja) 2007-03-12 2008-03-12 対象物担持支柱

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8382076B2 (ja)
JP (1) JP4896907B2 (ja)
DE (1) DE102007012222B3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011125684A (ja) * 2009-12-16 2011-06-30 Stabilus Gmbh 対物支柱
CN110841325A (zh) * 2019-11-21 2020-02-28 无锡西塘核设备有限公司 一种刮板冷凝器

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008047745B4 (de) * 2008-09-17 2015-04-30 Stabilus Gmbh Höhenverstellbares Möbelstück
WO2012023172A1 (ja) * 2010-08-17 2012-02-23 Necディスプレイソリューションズ株式会社 表示装置用昇降スタンド
US8979044B2 (en) * 2011-03-29 2015-03-17 Raffel Systems, Llc Magnetic hold devices and systems
DE102016102891A1 (de) * 2016-02-18 2017-08-24 Logicdata Electronic & Software Entwicklungs Gmbh Gasfedervorrichtung zur Höhenverstellung eines Bürostuhls
DE102016123460A1 (de) * 2016-12-05 2018-06-07 Stabilus Gmbh Kolben-Zylinder Aggregat

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02246905A (ja) * 1989-03-20 1990-10-02 Tokiko Fukushima Kk 位置調整式椅子装置
JPH02299609A (ja) * 1989-04-27 1990-12-11 Stabilus Gmbh いす家具
JPH09119466A (ja) * 1995-08-04 1997-05-06 Stabilus Gmbh 物体を担持する支柱
JPH10211048A (ja) * 1997-01-29 1998-08-11 Mikio Fukunaga 椅 子
JP2001012534A (ja) * 1999-06-30 2001-01-16 Tokico Ltd 減衰力調整式油圧緩衝器
JP2001140498A (ja) * 1999-08-27 2001-05-22 Kajima Corp 制震装置の制御装置及び制御システム並びに制震構造物
JP2002336095A (ja) * 2001-05-14 2002-11-26 Takano Co Ltd 椅 子
JP2004270719A (ja) * 2003-03-05 2004-09-30 Bando Chem Ind Ltd 減衰力可変式ダンパ
JP2005009617A (ja) * 2003-06-20 2005-01-13 Honda Motor Co Ltd 開閉体支持具

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5670872A (en) * 1992-06-22 1997-09-23 U.S. Philips Corporation System and device with vertical and rotary wheel-velocity-measuring for determining vehicle displacement
DE10025753C2 (de) * 2000-05-24 2003-10-23 Continental Ag Kraftfahrzeug-Luftfeder mit einem Zusatzvolumen
KR100478652B1 (ko) * 2002-09-10 2005-03-23 정의협 길이 조절 가스 스프링
DE10244671A1 (de) 2002-09-24 2004-04-01 Suspa Holding Gmbh Längenverstellbare Druckfeder
US6923502B2 (en) * 2003-07-28 2005-08-02 Terry Cassaday Chair with switch controls for chair control directory
DE102006011491B3 (de) 2006-03-14 2007-10-11 Stabilus Gmbh Höhenverstellbare Stuhlsäule

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02246905A (ja) * 1989-03-20 1990-10-02 Tokiko Fukushima Kk 位置調整式椅子装置
JPH02299609A (ja) * 1989-04-27 1990-12-11 Stabilus Gmbh いす家具
JPH09119466A (ja) * 1995-08-04 1997-05-06 Stabilus Gmbh 物体を担持する支柱
JPH10211048A (ja) * 1997-01-29 1998-08-11 Mikio Fukunaga 椅 子
JP2001012534A (ja) * 1999-06-30 2001-01-16 Tokico Ltd 減衰力調整式油圧緩衝器
JP2001140498A (ja) * 1999-08-27 2001-05-22 Kajima Corp 制震装置の制御装置及び制御システム並びに制震構造物
JP2002336095A (ja) * 2001-05-14 2002-11-26 Takano Co Ltd 椅 子
JP2004270719A (ja) * 2003-03-05 2004-09-30 Bando Chem Ind Ltd 減衰力可変式ダンパ
JP2005009617A (ja) * 2003-06-20 2005-01-13 Honda Motor Co Ltd 開閉体支持具

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011125684A (ja) * 2009-12-16 2011-06-30 Stabilus Gmbh 対物支柱
CN110841325A (zh) * 2019-11-21 2020-02-28 无锡西塘核设备有限公司 一种刮板冷凝器
CN110841325B (zh) * 2019-11-21 2021-07-20 无锡西塘核设备有限公司 一种刮板冷凝器

Also Published As

Publication number Publication date
JP4896907B2 (ja) 2012-03-14
US8382076B2 (en) 2013-02-26
DE102007012222B3 (de) 2008-10-09
US20080258021A1 (en) 2008-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008224036A (ja) 対象物担持支柱
JP6333086B2 (ja) 三方電磁弁
US6598621B1 (en) Magnetic drives
EP1134470A2 (en) Solenoid-operated valve
US20060272712A1 (en) Valve with end position switching
EP1698817A3 (en) Electromagnetic apparatus and method for controlling fluid flow
KR100465125B1 (ko) 자기지지형 전자밸브
JP2003526055A (ja) 拡張範囲比例弁
US6149400A (en) Method and apparatus for a suction valve of the plate-type construction
US3765644A (en) Controlled air gap in a solenoid operated valve
NZ541655A (en) Rapid response solenoid for electromagnetic operated valve
EP1008730B1 (en) Electromagnetic valve actuating system of internal combustion engine
WO2012024213A1 (en) Double solenoid valve
US4502661A (en) Electrically actuated valve assembly
JP2004239437A (ja) 電磁式二段調節弁
JP2017005123A (ja) 電磁アクチュエータ
JP2001317652A (ja) 電磁比例弁
KR200342109Y1 (ko) 압력조절형 전기 압력밥솥의 증기배출장치
EP1106922A1 (en) Safety and/or flow control valve, particularly for gas
JP6537808B2 (ja) 電磁弁
KR100927138B1 (ko) 영구자석을 구비한 솔레노이드작동기와 이를 사용한 솔레노이드밸브
KR20080051503A (ko) 솔레노이드 밸브
JP2007051568A (ja) 可変容量圧縮機用制御弁
TW200538900A (en) Self-actuating control valve for a bed pad or seat pad
WO2015111087A1 (en) Valve for fluids

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110118

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110418

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111206

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4896907

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees