JP2008222297A - 梱包材 - Google Patents

梱包材 Download PDF

Info

Publication number
JP2008222297A
JP2008222297A JP2007066861A JP2007066861A JP2008222297A JP 2008222297 A JP2008222297 A JP 2008222297A JP 2007066861 A JP2007066861 A JP 2007066861A JP 2007066861 A JP2007066861 A JP 2007066861A JP 2008222297 A JP2008222297 A JP 2008222297A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packing
accessory
packing material
top pad
surface portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007066861A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4962065B2 (ja
Inventor
Shinji Maruno
真志 丸野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2007066861A priority Critical patent/JP4962065B2/ja
Priority to US12/048,654 priority patent/US20080223910A1/en
Publication of JP2008222297A publication Critical patent/JP2008222297A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4962065B2 publication Critical patent/JP4962065B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/42Details of containers or of foldable or erectable container blanks
    • B65D5/44Integral, inserted or attached portions forming internal or external fittings
    • B65D5/50Internal supporting or protecting elements for contents
    • B65D5/5028Elements formed separately from the container body
    • B65D5/5035Paper elements
    • B65D5/5069Capping elements, i.e. elements which are located onto one or more ends of the contents, before the contents are inserted into the package
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/42Details of containers or of foldable or erectable container blanks
    • B65D5/44Integral, inserted or attached portions forming internal or external fittings
    • B65D5/50Internal supporting or protecting elements for contents
    • B65D5/5028Elements formed separately from the container body
    • B65D5/5035Paper elements
    • B65D5/5047Blocks
    • B65D5/505Blocks formed by folding up one or more blanks to form a hollow block
    • B65D5/5052Blocks formed by folding up one or more blanks to form a hollow block and provided with slits or recesses in which at least a part of the contents are located

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Buffer Packaging (AREA)
  • Packaging Of Machine Parts And Wound Products (AREA)
  • Cartons (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

【課題】2種類以上の梱包対象物を好適に梱包することができる梱包材を実現する。
【解決手段】1枚の段ボール材を折り曲げて組み上げてなる複数の角筒状構造を有するトップパッド1は、良好な緩衝効果や耐衝撃性を有するとともに、梱包対象物である充電器Cを嵌入させる嵌入凹部1cと、第1の付属品である付属アダプタA1を収容するための開口部1aと、第2の付属品である付属ケーブルA2を収容するための切欠状凹部1bとを備えているので、このトップパッド1によって、梱包対象物と第1の付属品の2種類の対象物品、梱包対象物と第2の付属品の2種類の対象物品、梱包対象物と第1の付属品と第2の付属品の3つの対象物品を、それぞれ同梱するように梱包することを可能にした。
【選択図】図8

Description

本発明は、梱包材に係り、特に梱包対象物を収納箱に収納する際に用いる梱包材に関する。
従来、大きさや形状の異なる商品嵌合孔を形成した緩衝材を用い、それら商品嵌合孔を使い分けて、サイズの異なる商品を外箱に収納し梱包する技術が知られている(例えば、特許文献1参照。)。
また、折り畳み可能なダンボール紙の所定面に、CDケース及びDVDケースを埋め込むための第1切り込みと、MDディスクを埋め込むための第2切り込みと、MOディスクを埋め込むための第3切り込みとをそれぞれ設けて、梱包するディスクに応じた切り込み部分にディスクを埋め込むとともにそのダンボール紙を折り畳むことによって、サイズの異なるそれぞれのディスクを梱包可能にする梱包材が知られている(例えば、特許文献2参照。)。
特開平8−324648号公報 実用新案登録第3100325号公報
しかしながら、上記従来技術の場合、サイズの異なる梱包対象物を個々に梱包することはできるものの、2種類以上の梱包対象物を同梱するとともに、それぞれの梱包対象物を衝撃や振動から保護するように梱包することはできなかった。
本発明の目的は、2種類以上の梱包対象物を好適に梱包することができる梱包材を提供することである。
以上の課題を解決するため、請求項1に記載の発明は、1枚の段ボール材を折り曲げて組み上げてなる複数の角筒状構造を有する梱包材であって、
前記角筒状構造に囲われてなる、所定の梱包対象物を嵌入させるための嵌入凹部と、
当該梱包材の一の面の一部を切り取って形成した開口の周囲端片を、その梱包材の内側に折り曲げて形成されてなる、その梱包材の内部に第1の付属品を収容するための開口部と、
当該梱包材の一の凸状の角部が内側に凹状に凹まされて形成されてなる、第2の付属品を収容するための切欠状凹部と、
を備えることを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、1枚の段ボール材を折り曲げて組み上げてなる複数の角筒状構造を有する梱包材であって、
所定の梱包対象物を嵌入させる嵌入凹部と、
当該梱包材の一の面に形成されてなる、その梱包材の内部に第1の付属品を収容するための開口部と、
当該梱包材の一の角部に形成されてなる、第2の付属品を収容するための切欠状凹部と、
を備えることを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の梱包材において、
前記開口部は、前記面の一部を切り取って形成した開口の周囲端片が、その梱包材の内側に折り曲げられて形成されることを特徴とする。
請求項4に記載の発明は、請求項2又は3に記載の梱包材において、
前記切欠状凹部は、前記角部が内側に凹まされて形成されることを特徴とする。
請求項1に記載の発明によれば、梱包材は、1枚の段ボール材を折り曲げて組み上げてなる複数の角筒状構造を有するので、梱包材には、それらの角筒状構造による良好な緩衝効果や耐衝撃性が付与されることとなる。なお、角筒状構造とは、例えば、折り曲げられた段ボール材が四面をなし、その四面の内部に空間を確保するようになっている角型の筒構造である。
そして、梱包材は、四方が角筒状構造に囲われてなる、所定の梱包対象物を嵌入させるための嵌入凹部を備えているので、その嵌入凹部に梱包対象物を嵌入させるようにして、梱包材によって梱包対象物を挟み込み、梱包材とともに所定の収納箱(包装箱)に梱包対象物を収納して梱包することによって、その梱包対象物を、収納箱の外部からの衝撃や振動から保護することが可能になる。
特に、梱包材は、梱包材の一の面に形成されてなるその梱包材の内部に第1の付属品を収容するための開口部と、梱包材の一の角部に形成されてなる第2の付属品を収容するための切欠状凹部とを備えているので、この梱包材によって、梱包対象物と第1の付属品の2種類の対象物品、梱包対象物と第2の付属品の2種類の対象物品、梱包対象物と第1の付属品と第2の付属品の3つの対象物品を、それぞれ同梱するように梱包することができる。
つまり、安定した構造を有する梱包材によって、梱包対象物、第1の付属品、第2の付属品は、それぞれ好適に梱包されることとなるので、この梱包材は、2種類以上の梱包対象物を好適に梱包することができる梱包材として使用することができる。
また、梱包材の開口部は、梱包材の一の面の一部を切り取って形成した開口の周囲端片が、その梱包材の内側に折り曲げられて形成されるようになっているので、開口部から梱包材の内部に収容される第1の付属品は、内側に折り曲げられた周囲端片に沿って好適に梱包材の内側に案内されるとともに、第1の付属品の表面に当接する周囲端片によって保持されるようになり、開口部における第1の付属品の姿勢を安定させることができ、その第1の付属品などの梱包対象物を梱包材の内部に好適に収容することが可能になる。
また、梱包材の切欠状凹部は、梱包材の一の凸状の角部が内側に凹状に凹まされて形成されるようになっているので、容易に切欠状凹部を形成することができる。
特に、梱包材は、段ボール材を折り曲げて組み上げてなる複数の角筒状構造を有し、安定した立体構造を有しているので、その梱包材の立体形状は好適に維持されるようになっている。そして、梱包材の角部に形成された切欠状凹部の空間は、梱包材の立体形状とともに好適に維持されるようになっており、その切欠状凹部に第2付属品などの梱包対象物を保護するように収容することが可能になる。
請求項2に記載の発明によれば、梱包材は、1枚の段ボール材を折り曲げて組み上げてなる複数の角筒状構造を有するので、梱包材には、それらの角筒状構造による良好な緩衝効果や耐衝撃性が付与されることとなる。なお、角筒状構造とは、例えば、折り曲げられた段ボール材が四面をなし、その四面の内部に空間を確保するようになっている角型の筒構造である。
そして、梱包材は、所定の梱包対象物を嵌入させる嵌入凹部を備えているので、その嵌入凹部に梱包対象物を嵌入させるようにして、梱包材によって梱包対象物を挟み込み、梱包材とともに所定の収納箱(包装箱)に梱包対象物を収納して梱包することによって、その梱包対象物を、収納箱の外部からの衝撃や振動から保護することが可能になる。
特に、梱包材は、梱包材の一の面に形成されてなるその梱包材の内部に第1の付属品を収容するための開口部と、梱包材の一の角部に形成されてなる第2の付属品を収容するための切欠状凹部とを備えているので、この梱包材によって、梱包対象物と第1の付属品の2種類の対象物品、梱包対象物と第2の付属品の2種類の対象物品、梱包対象物と第1の付属品と第2の付属品の3つの対象物品を、それぞれ同梱するように梱包することができる。
つまり、安定した構造を有する梱包材によって、梱包対象物、第1の付属品、第2の付属品は、それぞれ好適に梱包されることとなるので、この梱包材は、2種類以上の梱包対象物を好適に梱包することができる梱包材として使用することができる。
請求項3に記載の発明によれば、請求項2に記載の発明と同様の効果が得られることは無論のこと、開口部は、梱包材の一の面の一部を切り取って形成した開口の周囲端片が、その梱包材の内側に折り曲げられて形成されるようになっているので、開口部から梱包材の内部に収容される第1の付属品は、内側に折り曲げられた周囲端片に沿って好適に梱包材の内側に案内されるとともに、第1の付属品の表面に当接する周囲端片によって保持されるようになり、開口部における第1の付属品の姿勢を安定させることができ、その第1の付属品などの梱包対象物を梱包材の内部に好適に収容することが可能になる。
請求項4に記載の発明によれば、請求項2又は3に記載の発明と同様の効果が得られることは無論のこと、切欠状凹部は、梱包材の一の凸状の角部が内側に凹状に凹まされて形成されるようになっているので、容易に切欠状凹部を形成することができる。
特に、梱包材は、段ボール材を折り曲げて組み上げてなる複数の角筒状構造を有し、安定した立体構造を有しているので、その梱包材の立体形状は好適に維持されるようになっている。
そして、梱包材の角部に形成された切欠状凹部の空間は、梱包材の立体形状とともに好適に維持されるようになっており、その切欠状凹部に第2付属品などの梱包対象物を保護するように収容することが可能になる。
以下、図を参照して本発明に係る梱包材の実施形態を詳細に説明する。
本実施形態では、所定の梱包対象物である充電器を包装箱に梱包する際に用いる梱包材であって、上下一対の梱包材によって充電器を挟み込むとともに、その梱包材ごと充電器を包装箱に収納する梱包材について説明する。
なお、発明の範囲は、図示例に限定されない。
上下一対の梱包材は、図1、図2に示すように、透明な樹脂製袋に封入された充電器Cの上部に被せるように配するトップパッド1と、充電器Cの下部を支えるように配するボトムパッド2とからなり、そのトップパッド1とボトムパッド2とによって充電器Cを挟み込んで、その充電器Cを包装箱Bに収納して梱包するようになっている。
トップパッド1は、図3に示すような、1枚の段ボール材を折り曲げて組み上げてなる立体構造を有し、ボトムパッド2は、図4に示すような、1枚の段ボール材を折り曲げて組み上げてなる立体構造を有する。
そして、トップパッド1の下面側には、充電器Cの上部を嵌入させる嵌入凹部1c(図7(d)参照)が設けられており、また、ボトムパッド2の上面側には、充電器Cの下部を嵌入させる嵌入凹部2cが設けられているので、トップパッド1とボトムパッド2とによって挟み込まれた充電器Cは、がたつくことなく包装箱Bに収納されることとなる。
なお、本発明に係る梱包材の技術は、本実施形態においてはトップパッド1に適用して説明する。
トップパッド1は、図1、図5に示すように、第1の付属品である付属アダプタA1が納められた小箱3をトップパッド1の内部に収容するための開口部1aを備えており、充電器Cとともに付属アダプタA1を包装箱Bに梱包可能になっている。
また、トップパッド1は、図2、図6に示すように、第2の付属品である付属ケーブルA2を収容するための切欠状凹部1bを備えており、充電器Cとともに付属ケーブルA2を包装箱Bに梱包可能になっている。
また、展開された状態のトップパッド1は、図3に示すように、上面部10と、上面部10の一方側である前方向に延在する前板部11と、上面部10の他方側である後方向に延在する後板部12と、上面部10の左方向に延在する左板部13と、上面部10の右方向に延在する右板部14と、を有している。
上面部10は、トップパッド1を梱包材として使用する際に、梱包材の上面となる板面部である。
図3に示すように、上面部10における前端側であって上面部10と前板部11の間にはスリット部S1が形成されている。そして、そのスリット部S1を一部とする略「只」字形状の切込目10aが上面部10に設けられている。
このスリット部S1と切込目10aが設けられている位置に、開口部1aが形成されるようになっている。
また、上面部10における後板部12側には、スリット部S2が形成されている。
前板部11は、図3に示すように、折り線によって区切られてなる5つの面部11a、11b、11c、11d、11eを有している。
そして、第2面部11bから第3面部11cにかけて折り線に対して垂直な一対のスリット部S3が形成されており、第4面部11dには折り線に対して垂直な一対のスリット部S4が形成されている。
また、第4面部11dの左端には、折り線を介するように左端片114Lが延在しており、第4面部11dの右端には、折り線を介するように右端片114Rが延在している。
また、第5面部11eの自由端側には、前爪部115が形成されている。
後板部12は、図3に示すように、折り線によって区切られてなる3つの面部12a、12b、12cを有している。
そして、第2面部12bから第3面部12cにかけて折り線に対して垂直な一対のスリット部S5が形成されている。
また、第3面部12cの自由端側には、後爪部123が形成されている。
左板部13は、図3に示すように、折り線によって区切られてなる3つの面部13a、13b、13cを有している。
そして、第3面部13cの自由端側には、大中小のサイズをそれぞれ有する大爪部133a、中爪部133b、小爪部133cが形成されている。
右板部14は、図3に示すように、折り線によって区切られてなる5つの面部14a、14b、14c、14d、14eを有している。
そして、第5面部14eの自由端側には、大中小のサイズをそれぞれ有する大爪部145a、中爪部145b、小爪部145cが形成されている。
次に、トップパッド1を立体的に組み上げる工程について説明する。
まず、図7(a)に示すように、トップパッド1の前板部11を折り線に沿って折り曲げて、上面部10側に折り返す。
そして、前板部11が折り曲げられてなる角筒状構造の形状を維持するように、第5面部11eの前爪部115を上面部10のスリット部S2に挿入して、前板部11を上面部10に固定する。
なお、第3面部11cと第4面部11dの間の折り線は山折りにし、その他の折り線は谷折りにする。
次いで、図7(b)に示すように、トップパッド1の後板部12を折り線に沿って、谷折りに折り曲げて、上面部10側に折り返す。
そして、後板部12が折り曲げられてなる角筒状構造の形状を維持するように、第3面部12cの後爪部123を上面部10のスリット部S2に挿入して、後板部12を上面部10に固定する。
なお、この状態で、前板部11の第5面部11eと後板部12の第3面部12cとは重ね合わされて、上面部10に対して略垂直に配されるようになっている。
次いで、図7(c)に示すように、左板部13を折り線に沿って谷折りに折り曲げて、上面部10側に折り返す。
そして、第3面部13cの大爪部133aと中爪部133bを、それぞれ前板部11のスリット部S3とスリット部S4に挿入し、また、第3面部13cの小爪部133cを、後板部12のスリット部S5に挿入して、左板部13が折り曲げられてなる角筒状構造の形状を維持させる。
同様に、図7(c)に示すように、右板部14を折り線に沿って谷折りに折り曲げて、上面部10側に折り返す。なお、この段階では、上面部10と第1面部14aの間の折り線と、第2面部14bと第3面部14cの間の折り線は、折り曲げないようにする。
そして、第5面部14eの大爪部145aと中爪部145bを、それぞれ前板部11のスリット部S3とスリット部S4に挿入し、また、第5面部14eの小爪部145cを、後板部12のスリット部S5に挿入して、右板部14が折り曲げられてなる角筒状構造の形状を維持させる。
そして、図7(d)に示すように、組み上げられたトップパッド1の下面側に、前板部11の第3面部11cと第4面部11dと、後板部12の第3面部12cと、左板部13の第3面部13c(中爪部133b)と、右板部14の第5面部14e(中爪部145b)とによって囲われてなる嵌入凹部1cが形成されるようになっている。
特に、嵌入凹部1cは、四方を角筒状構造によって囲われているので、嵌入凹部1cに収容される充電器Cなどの梱包対象物を、外部から作用する衝撃や振動から保護するように収容することができる。なお、嵌入凹部1cを構成する前板部11の第4面部11dは上面部10から離間しており、その第4面部11dと上面部10の間に空間を有しているので、嵌入凹部1cに収容される充電器Cなどの梱包対象物を、より良好に保護するように収容することができる。
なお、この組み上げられたトップパッド1を、図7(d)に示すように、裏返した状態が、トップパッド1の通常姿勢となる。
そして、図8に示すトップパッド1において、トップパッド1の上面となる上面部10における切込目10aに沿って段ボール材を切り裂き、上面部10の一部である矩形片100を切り取って矩形状の開口を形成し、その開口の縁を成す3つの周囲端片101、102、103をトップパッド1の内側に折り曲げることによって、図5に示すように、トップパッド1の一の面に付属アダプタA1を納めた小箱3を収容するための開口部1aを形成することができる。
このトップパッド1の立体形状は、段ボール材を折り曲げて組み上げてなる複数の角筒状構造を有しており、特に、幾つかの角筒状構造が互いに略垂直に交わるように組まれているので、トップパッド1に強い力が作用した場合でも、トップパッド1は変形し難くなっており、トップパッド1の内側の空間は好適に維持されるようになっている。
つまり、開口部1aを通じてトップパッド1の内部に収容する小箱3や小箱3の内容物(例えば、付属アダプタA1)を、トップパッド1外部からの衝撃や振動から保護することができる。
更に、開口部1の縁には、トップパッド1の内側に折り曲げられた3つの周囲端片101、102、103が備えられているので、開口部1aからトップパッド1の内部に入れられる小箱3は、その周囲端片101、102、103によって好適に内側に案内されるとともに、小箱3の表面に当接する周囲端片101、102、103によって保持されるようになり、その小箱3の姿勢が安定しやすくなっている。
また、図8に示すトップパッド1における上面部10と右板部14がなす凸状の角部を内側に凹ますことによって、図6に示すように、トップパッド1の一の角部に付属ケーブルA2を収容するための切欠状凹部1bを形成することができる。
具体的に、切欠状凹部1bは、上面部10と右板部14の第1面部14aとの間の折り線と、右板部14の第2面部14bと第3面部14cとの間の折り線を、それぞれ谷折りに折り曲げて、右板部14の第1面部14aと第2面部14bとの間の折り線を山折りに折り曲げることによって、形成することができる。
このトップパッド1の立体形状は、段ボール材を折り曲げて組み上げてなる複数の角筒状構造を有しており、特に、幾つかの角筒状構造が互いに略垂直に交わるように組まれているので、トップパッド1は安定した構造を有しており、その立体形状は好適に維持されるようになっている。
つまり、トップパッド1の角部に形成された切欠状凹部1bの空間は、好適に維持されるようになっており、その切欠状凹部1bに付属品などの梱包対象物(例えば、付属ケーブルA2)を保護するように収容することができる。
このように組み上げられて形成されたトップパッド1と、同様に立体的に組み上げられたボトムパッド2とによって、充電器Cを上下から挟み込むことが可能になっている。
なお、展開された状態のボトムパッド2は、図4に示すように、下面部20と、下面部20の一方側である前方向に延在する前板部21と、下面部20の他方側である後方向に延在する後板部22と、下面部20の左方向に延在する左板部23と、下面部20の右方向に延在する右板部24と、を有している。
そして、前板部21と後板部22と左板部23と右板部24とを、それぞれ折り線に沿って折り曲げて、ボトムパッド2を組み上げる工程はトップパッド1とほぼ同じであり、複数の角筒状構造からなるボトムパッド2の立体構造もトップパッド1に類似しているので、ボトムパッド2の組み上げ工程や構造に関する説明は省略する。
このように、上下一対の梱包材であるトップパッド1及びボトムパッド2は、段ボール材を折り曲げて組み上げてなる複数の角筒状構造を有するとともに、特に、幾つかの角筒状構造が互いに略垂直に交わるように組まれているので、このトップパッド1及びボトムパッド2は、その角筒状構造による良好な緩衝効果や耐衝撃性を有する。
つまり、このトップパッド1とボトムパッド2によって挟み込み、トップパッド1とボトムパッド2とともに包装箱Bに収納して梱包した充電器Cを、包装箱B外部からの衝撃や振動から保護することが可能になる。
特に、トップパッド1は、開口部1aを通じてトップパッド1の内部に付属アダプタA1を納めた小箱3を保護するように収容することができるので、このトップパッド1を用いれば、充電器Cと付属アダプタA1の2種類の梱包対象物を包装箱Bに好適に同梱して梱包することができる。
また、トップパッド1は、切欠状凹部1bに付属ケーブルA2を保護するように収容することができるので、このトップパッド1を用いれば、充電器Cと付属ケーブルA2の2種類の梱包対象物を包装箱Bに好適に同梱して梱包することができる。
更に、トップパッド1とボトムパッド2によって充電器Cを包装箱Bに収納して梱包する際に、開口部1aを通じてトップパッド1の内部に付属アダプタA1を納めた小箱3を収容するとともに、切欠状凹部1bに付属ケーブルA2を収容することによって、充電器Cと付属アダプタA1と付属ケーブルA2の3種類の梱包対象物を包装箱Bに好適に同梱して梱包することが可能になる。
従って、本発明に係る梱包材であるトップパッド1は、2種類以上の梱包対象物を好適に梱包することができる梱包材であるといえる。
なお、以上の実施の形態においては、本発明に係る梱包材をトップパッド1に適用して説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、本発明に係る梱包材をボトムパッド2に適用してもよい。
また、本発明に係る梱包材を上下一対のトップパッド1とボトムパッド2に適用することに限らず、梱包対象物を左右から挟み込む左右一対のサイドパッドや、梱包対象物を前後から挟み込む前後一対のサイドパッドに適用してもよい。
また、角筒状構造とは、折り曲げられた段ボール材が少なくとも三面をなし、その段ボール材によって、その内部に空間を確保するようになっている角型の筒構造であれば、任意の形状であってよい。
また、その他、具体的な細部構造等についても適宜に変更可能であることは勿論である。
本発明に係るトップパッドを用いて充電器を包装箱に収納する状態を斜視にて示す分解図である。 本発明に係るトップパッドを用いて充電器を包装箱に収納する状態を斜視にて示す分解図である。 トップパッドが折り上げられる前の状態を示す展開図である。 ボトムパッドが折り上げられる前の状態を示す展開図である。 トップパッドを示す斜視図であって、開口部を使用する状態を示している。 トップパッドを示す斜視図であって、切欠状凹部を使用する状態を示している。 トップパッドを折り曲げて組み上げる工程を示す説明図であり、前板部の折り曲げ工程(a)、後板部の折り曲げ工程(b)、左板部と右板部の折り曲げ工程(c)、トップパッド完成図(d)を示している。 トップパッドの完成体を示す拡大図である。
符号の説明
1 トップパッド(梱包材)
1a 開口部
1b 切欠状凹部
1c 嵌入凹部
10 上面部
11 前板部
12 後板部
13 左板部
14 右板部
2 ボトムパッド
2c 嵌入凹部
3 小箱
A1 付属アダプタ(第1の付属品)
A2 付属ケーブル(第2の付属品)
B 包装箱
C 充電器(梱包対象物)

Claims (4)

  1. 1枚の段ボール材を折り曲げて組み上げてなる複数の角筒状構造を有する梱包材であって、
    前記角筒状構造に囲われてなる、所定の梱包対象物を嵌入させるための嵌入凹部と、
    当該梱包材の一の面の一部を切り取って形成した開口の周囲端片を、その梱包材の内側に折り曲げて形成されてなる、その梱包材の内部に第1の付属品を収容するための開口部と、
    当該梱包材の一の凸状の角部が内側に凹状に凹まされて形成されてなる、第2の付属品を収容するための切欠状凹部と、
    を備えることを特徴とする梱包材。
  2. 1枚の段ボール材を折り曲げて組み上げてなる複数の角筒状構造を有する梱包材であって、
    所定の梱包対象物を嵌入させる嵌入凹部と、
    当該梱包材の一の面に形成されてなる、その梱包材の内部に第1の付属品を収容するための開口部と、
    当該梱包材の一の角部に形成されてなる、第2の付属品を収容するための切欠状凹部と、
    を備えることを特徴とする梱包材。
  3. 前記開口部は、前記面の一部を切り取って形成した開口の周囲端片が、その梱包材の内側に折り曲げられて形成されることを特徴とする請求項2に記載の梱包材。
  4. 前記切欠状凹部は、前記角部が内側に凹まされて形成されることを特徴とする請求項2又は3に記載の梱包材。
JP2007066861A 2007-03-15 2007-03-15 梱包材 Expired - Fee Related JP4962065B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007066861A JP4962065B2 (ja) 2007-03-15 2007-03-15 梱包材
US12/048,654 US20080223910A1 (en) 2007-03-15 2008-03-14 Packaging Material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007066861A JP4962065B2 (ja) 2007-03-15 2007-03-15 梱包材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008222297A true JP2008222297A (ja) 2008-09-25
JP4962065B2 JP4962065B2 (ja) 2012-06-27

Family

ID=39761638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007066861A Expired - Fee Related JP4962065B2 (ja) 2007-03-15 2007-03-15 梱包材

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20080223910A1 (ja)
JP (1) JP4962065B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT201800006422A1 (it) * 2018-06-18 2019-12-18 Contenitore per l'imballaggio ed il trasporto di dispositivi
CN113120374A (zh) * 2021-05-20 2021-07-16 东莞市美盈森环保科技有限公司 一种包装盒

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002059972A (ja) * 2000-08-18 2002-02-26 Nintendo Co Ltd ゲーム機用周辺機器等の内装構造体

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2925211A (en) * 1954-05-27 1960-02-16 William P Frankenstein Carton
US2964228A (en) * 1958-01-09 1960-12-13 Us Automatic Box Machinery Co Box construction
US3028951A (en) * 1959-08-10 1962-04-10 Fuji Photo Film Co Ltd Container used combined for package and advertisement
US3253703A (en) * 1964-03-02 1966-05-31 Erwin D Ettin Packaging construction
US3347445A (en) * 1965-11-01 1967-10-17 Mead Corp Container with inner-cushioning structure
US4026411A (en) * 1976-06-07 1977-05-31 Container Corporation Of America Hollow wall display carton
US4121752A (en) * 1977-06-17 1978-10-24 J. C. Penney Company, Incorporated Self-openable device and blank therefor
US5372259A (en) * 1992-06-09 1994-12-13 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Packing box for shipping protection
US5871147A (en) * 1996-02-21 1999-02-16 Motion Design, Inc. Double panel boxes
NL1011061C2 (nl) * 1999-01-18 2000-07-19 Ericsson Telefon Ab L M Verpakking.
US7021024B2 (en) * 2001-08-02 2006-04-04 Fidelity Container Corporation Cartridge insert which fits into a box
US6726017B2 (en) * 2001-10-17 2004-04-27 International Business Machines Corporation Packaging system for a component including a compressive and shock-absorbent packing insert
US6997323B2 (en) * 2002-05-03 2006-02-14 International Business Machines Corporation Packaging system for a component including a compressive and shock-absorbent packing insert
TW589273B (en) * 2003-07-31 2004-06-01 Quanta Comp Inc Packaging carton
TWI274018B (en) * 2004-07-30 2007-02-21 Asustek Comp Inc Packing structure and buffer device thereof
US20060266672A1 (en) * 2005-05-24 2006-11-30 Young Steve R Recyclable package

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002059972A (ja) * 2000-08-18 2002-02-26 Nintendo Co Ltd ゲーム機用周辺機器等の内装構造体

Also Published As

Publication number Publication date
US20080223910A1 (en) 2008-09-18
JP4962065B2 (ja) 2012-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3164694U (ja) 緩衝仕切り付き包装用箱
JP4962065B2 (ja) 梱包材
JP4526345B2 (ja) 梱包箱
JP2012012026A (ja) 緩衝仕切り付包装用箱
JP5484754B2 (ja) 緩衝機能付包装用箱
JP5619489B2 (ja) 緩衝機能付包装用箱
JP2009107631A (ja) 容積可変の包装箱及び包装箱形成用の板紙
JP2008222298A (ja) 梱包材
JP2009102030A (ja) 個装箱
JP2008001387A (ja) 収納容器及び緩衝材
JP2007153422A (ja) 吸収性物品収納体
JP4578636B2 (ja) クッション材
JP7418654B2 (ja) 緩衝構造付き包装材、荷物及び緩衝構造付き包装材の製造方法
JP5067842B2 (ja) コップ収納ケース
JP4827663B2 (ja) 収容体
JP7476023B2 (ja) 収容箱
JP7090378B2 (ja) 包装容器
JP2008239241A (ja) 包装ケース
KR200328343Y1 (ko) 포장용 완충재
JP2008273608A (ja) 商品梱包容器
JPS633972Y2 (ja)
JP4999062B2 (ja) コップ収納ケース
JP3260562B2 (ja) 包装用緩衝材
JP3109525U (ja) 把手付包装箱
JP3149586U (ja) 軟質プラスチックス製の折りたたみ自在な包装用容器及び包装用容器用シート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090924

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120228

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120312

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150406

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees