JP2008217354A - 階層型ストレージ管理システムにおける要求スケジューリング方法、要求スケジューリング装置、及びプログラム - Google Patents
階層型ストレージ管理システムにおける要求スケジューリング方法、要求スケジューリング装置、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008217354A JP2008217354A JP2007053128A JP2007053128A JP2008217354A JP 2008217354 A JP2008217354 A JP 2008217354A JP 2007053128 A JP2007053128 A JP 2007053128A JP 2007053128 A JP2007053128 A JP 2007053128A JP 2008217354 A JP2008217354 A JP 2008217354A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- request
- drive device
- scheduling
- storage
- read
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0628—Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
- G06F3/0655—Vertical data movement, i.e. input-output transfer; data movement between one or more hosts and one or more storage devices
- G06F3/0659—Command handling arrangements, e.g. command buffers, queues, command scheduling
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0602—Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/061—Improving I/O performance
- G06F3/0611—Improving I/O performance in relation to response time
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0668—Interfaces specially adapted for storage systems adopting a particular infrastructure
- G06F3/0671—In-line storage system
- G06F3/0683—Plurality of storage devices
- G06F3/0685—Hybrid storage combining heterogeneous device types, e.g. hierarchical storage, hybrid arrays
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Debugging And Monitoring (AREA)
Abstract
【解決手段】 階層制御装置は、二次ストレージに搭載されたテープドライブ装置37毎に、そのドライブ装置37で実行させた要求を履歴とすることで参照し、その要求として、カートリッジ38からデータを読み出すリード要求が所定数、連続したテープドライブ装置37をリード要求の専用とする。リード要求の専用としたテープドライブ装置37では、それが実行可能な要求を優先して実行させる。それにより、カートリッジ38を交換する回数を抑えたスケジューリングを行う。そのリード要求の専用とするテープドライブ装置37には上限数を設けることにより、リード要求以外の要求にも対応可能とさせる。
【選択図】図3
Description
次ストレージで要求を実行する順序(スケジューリング)は性能(アクセス速度)に大きな影響を及ぼす可能性がある。
理システムで該二次ストレージへの要求のスケジューリングを行うことを前提とし、ドライブ装置毎に、該ドライブ装置で処理させた要求を参照する参照手段と、参照手段により、装着された記録媒体からデータを読み出すリード要求に基づき、ドライブ装置を該リード要求の専用に設定して、該要求のスケジューリングを行うスケジューリング手段と、を具備する。
図1は、本実施の形態による要求スケジューリング装置が適用された階層型ストレージ管理(HSM)システムの構成図である。そのHSMシステムは、通信ネットワークと接続されたホスト(Host)コンピュータ(以降「ホスト」)1を用いて構築したものであり、一次ストレージ2としてディスクアレイ装置、二次ストレージ3として、磁気テープ38を着脱可能な複数のテープドライブ装置37を搭載したテープライブラリ装置を備えている。一次ストレージ2はホスト1に対して、搭載されているディスク容量よりも大容量の論理ボリュームを提供する。一次ストレージ2、及び二次ストレージ3とそれぞれ接続された階層制御装置4は、一次ストレージ2と連携して二次ストレージ3との間のデータの移動を自律的に行い、階層間でデータの管理を行えるものである。一次ストレージ2及び二次ストレージ3の仮想化は、その一次ストレージ2と階層制御装置4によって実現される。本実施の形態による二次ストレージ3の要求スケジューリング装置は、その階層制御装置4に搭載されている。
読み出して二次ストレージ3に格納させる。それらの階層間のデータ移動は、一次ストレージ2と階層制御装置4間で直接、データを送受信することで行われる。
する」ということを実現させるために、不要領域が全体に占める割合、それを実行する時間帯等を条件としてシステム管理者が設定する。実際の操作は、階層制御装置4と接続された入力装置、或いはその制御装置4と通信ネットワークを介して接続された端末装置により行われる。
・一次ストレージ2の空き領域を確保するための一次ストレージ2から二次ストレージ3へのライト要求
・ユーザアクセスによって発生する二次ストレージ3から一次ストレージ2へのリード要求
・その他の要求
図5に示すように、二次ストレージ3への要求は集中する場合がある。上記ガーベジコネクション要求は、システム管理者の意図に反して大量に発生する場合がある。カートリッジ38の架け替えを多く行うほど、性能が低下し、カートリッジ38の消耗も早くなる。このことから本実施の形態では、以下のようにして、カートリッジ38の架け替えを行う回数を抑えたスケジューリングを行っている。
(a)一度、要求の処理のためにテープドライブ装置37に装着したカートリッジ38は、一定時間(規定時間A分)はそのカートリッジ38を使用する要求を優先して実行する(b)リード要求を連続して実行したテープドライブ装置34はリード待ち専用(リード要求の専用)とする
上記ルール(a)により、要求はカートリッジ38単位でまとめられる形となって、複数の要求は対象となるカートリッジ38が装着されることで連続して実行されるようにスケジューリングされる。このため、カートリッジ38を架け替える回数はより抑えることができ、単位時間当たりの実行可能な要求数はより多くすることができるようになる。時間の計時は、例えばCPU41に内蔵のハードタイマを用いて行われる。
は、最後の要求の実行を開始してから規定時間B分の経過を条件に、そのリード待ち用の設定を解除するようにしている。リード待ち用を設定している状況では、リード要求のみを対象に実行するようにしている。それにより、連続して発生するリード要求に対応できるようにしている。リード待ち用の設定、その解除は、ドライブ情報中の対象とするテープドライブ装置37の設定情報を書き換えることで行われる(図2)。
複数のドライブ装置を搭載し、それぞれのドライブ装置に記録媒体を着脱可能なストレージを二次ストレージとする階層型ストレージ管理システムにおける該二次ストレージへの要求のスケジューリング方法であって、
前記ドライブ装置毎に、該ドライブ装置で処理させた要求を参照し、
装着された前記記録媒体からデータを読み出すリード要求の参照結果に基づき、前記ドライブ装置を該リード要求の専用ドライブ装置に設定して、該要求のスケジューリングを行う、
ことを特徴とする要求スケジューリング方法。
前記専用ドライブ装置の設定は、前記リード要求を所定数、連続して処理させたドライブ装置に対して行う、
ことを特徴とする付記1記載の要求スケジューリング方法。
前記専用ドライブ装置の設定は、予め設定の上限数に制限して行う、
ことを特徴とする付記1、または2記載の要求スケジューリング方法。
前記ドライブ装置毎に、該ドライブ装置に記録媒体を前記要求の処理のために装着させてから経過した経過時間を計時し、
該計時した経過時間が所定時間を超えていないドライブ装置に対し、該ドライブ装置で処理可能な要求を優先して処理させるスケジューリングを併せて行う、
ことを特徴とする付記1記載の要求スケジューリング方法。
複数のドライブ装置を搭載し、それぞれのドライブ装置に記録媒体を着脱可能なストレージを二次ストレージとする階層型ストレージ管理システムにおける該二次ストレージへの要求のスケジューリング方法であって、
前記ドライブ装置毎に、該ドライブ装置に記録媒体を前記要求の処理のために装着させてから経過した経過時間を計時し、
該計時した経過時間が所定時間を超えていないドライブ装置に対し、該ドライブ装置で処理可能な要求を優先して処理させるスケジューリングを行う、
ことを特徴とする要求スケジューリング方法。
複数のドライブ装置を搭載し、それぞれのドライブ装置に記録媒体を自動的に着脱可能なストレージを二次ストレージとする階層型ストレージ管理システムで該二次ストレージへの要求のスケジューリングを行う要求スケジューリング装置において、
前記ドライブ装置毎に、該ドライブ装置で処理させた要求を参照する参照手段と、
前記参照手段により、装着された記録媒体からデータを読み出すリード要求に基づき、前記ドライブ装置を該リード要求の専用ドライブ装置に設定して、該要求のスケジューリングを行うスケジューリング手段と、
を具備することを特徴とする要求スケジューリング装置。
複数のドライブ装置を搭載し、それぞれのドライブ装置に記録媒体を着脱可能なストレージを二次ストレージとする階層型ストレージ管理システムで該二次ストレージへの要求のスケジューリングを行う要求スケジューリング装置において、
前記ドライブ装置毎に、該ドライブ装置に記録媒体を前記要求の処理のために装着させてから経過した経過時間を計時する計時手段と、
前記計時手段により計時する経過時間が所定時間を超えていないドライブ装置に対し、該ドライブ装置で処理可能な要求を優先して処理させるスケジューリングを行うスケジューリング手段と、
を具備することを特徴とする要求スケジューリング装置。
複数のドライブ装置を搭載し、それぞれのドライブ装置に記録媒体を着脱可能なストレージを二次ストレージとする階層型ストレージ管理システムで該二次ストレージへの要求のスケジューリングを行わせるコンピュータに、
前記ドライブ装置毎に、該ドライブ装置で処理させた要求を参照する参照機能と、
前記参照機能により、装着された記録媒体からデータを読み出すリード要求に基づき、前記ドライブ装置を該リード要求の専用ドライブ装置に設定して、該要求のスケジューリングを行うスケジューリング機能と、
を実現させるためのプログラム。
複数のドライブ装置を搭載し、それぞれのドライブ装置に記録媒体を着脱可能なストレージを二次ストレージとする階層型ストレージ管理システムで該二次ストレージへの要求のスケジューリングを行わせるコンピュータに、
前記ドライブ装置毎に、該ドライブ装置に記録媒体を前記要求の処理のために装着させてから経過した経過時間を計時する計時機能と、
前記計時機能により計時する経過時間が所定時間を超えていないドライブ装置に対し、該ドライブ装置で処理可能な要求を優先して処理させるスケジューリングを行うスケジューリング機能と、
を実現させるためのプログラム。
2 一次ストレージ
3 二次ストレージ
4 階層制御装置
11、21、41 CPU
12、25、26、31、43〜44 インターフェース(I/F)
14、24、45 メモリ
15、22、28 ディスク装置
23、34 コントローラ
27 ディスクアレイ
32 カートリッジ群
33 ロボット
35 不揮発性メモリ
36 テープドライブ装置群
37 テープドライブ装置
38 磁気テープ(カートリッジ)
Claims (5)
- 複数のドライブ装置を搭載し、それぞれのドライブ装置に記録媒体を着脱可能なストレージを二次ストレージとする階層型ストレージ管理システムにおける該二次ストレージへの要求のスケジューリング方法であって、
前記ドライブ装置毎に、該ドライブ装置で処理させた要求を参照し、
装着された記録媒体からデータを読み出すリード要求の参照結果に基づき、前記ドライブ装置を該リード要求の専用ドライブ装置に設定して、該要求のスケジューリングを行う、
ことを特徴とする要求スケジューリング方法。 - 前記専用ドライブ装置の設定は、前記リード要求を所定数、連続して処理させたドライブ装置に対して行う、
ことを特徴とする請求項1記載の要求スケジューリング方法。 - 前記ドライブ装置毎に、該ドライブ装置に記録媒体を前記要求の処理のために装着させてから経過した経過時間を計時し、
該計時した経過時間が所定時間を超えていないドライブ装置に対し、該ドライブ装置で処理可能な要求を優先して処理させるスケジューリングを併せて行う、
ことを特徴とする請求項1記載の要求スケジューリング方法。 - 複数のドライブ装置を搭載し、それぞれのドライブ装置に記録媒体を着脱可能なストレージを二次ストレージとする階層型ストレージ管理システムで該二次ストレージへの要求のスケジューリングを行う要求スケジューリング装置において、
前記ドライブ装置毎に、該ドライブ装置で処理させた要求を参照する参照手段と、
前記参照手段により、装着された記録媒体からデータを読み出すリード要求に基づき、前記ドライブ装置を該リード要求の専用ドライブ装置に設定して、該要求のスケジューリングを行うスケジューリング手段と、
を具備することを特徴とする要求スケジューリング装置。 - 複数のドライブ装置を搭載し、それぞれのドライブ装置に記録媒体を着脱可能なストレージを二次ストレージとする階層型ストレージ管理システムで該二次ストレージへの要求のスケジューリングを行わせるコンピュータに、
前記ドライブ装置毎に、該ドライブ装置で処理させた要求を参照する参照機能と、
前記参照機能により、装着された記録媒体からデータを読み出すリード要求に基づき、前記ドライブ装置を該リード要求の専用ドライブ装置に設定して、該要求のスケジューリングを行うスケジューリング機能と、
を実現させるためのプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007053128A JP4490451B2 (ja) | 2007-03-02 | 2007-03-02 | 階層型ストレージ管理システムにおける要求スケジューリング方法、要求スケジューリング装置、及びプログラム |
US12/073,040 US20080216078A1 (en) | 2007-03-02 | 2008-02-28 | Request scheduling method, request scheduling apparatus, and request scheduling program in hierarchical storage management system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007053128A JP4490451B2 (ja) | 2007-03-02 | 2007-03-02 | 階層型ストレージ管理システムにおける要求スケジューリング方法、要求スケジューリング装置、及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008217354A true JP2008217354A (ja) | 2008-09-18 |
JP4490451B2 JP4490451B2 (ja) | 2010-06-23 |
Family
ID=39734049
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007053128A Expired - Fee Related JP4490451B2 (ja) | 2007-03-02 | 2007-03-02 | 階層型ストレージ管理システムにおける要求スケジューリング方法、要求スケジューリング装置、及びプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20080216078A1 (ja) |
JP (1) | JP4490451B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012185618A (ja) * | 2011-03-04 | 2012-09-27 | Fujitsu Ltd | ストレージシステム、ストレージ制御装置およびストレージ制御方法 |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4987307B2 (ja) * | 2005-03-25 | 2012-07-25 | 株式会社日立製作所 | ストレージシステム |
US7640415B2 (en) * | 2005-03-25 | 2009-12-29 | Hitachi, Ltd. | Storage system having a first computer, a second computer connected to the first computer via a network, and a storage device system that is accessed by the second computer |
US8966172B2 (en) | 2011-11-15 | 2015-02-24 | Pavilion Data Systems, Inc. | Processor agnostic data storage in a PCIE based shared storage enviroment |
US9652182B2 (en) | 2012-01-31 | 2017-05-16 | Pavilion Data Systems, Inc. | Shareable virtual non-volatile storage device for a server |
JP6369235B2 (ja) * | 2014-09-02 | 2018-08-08 | 富士通株式会社 | ストレージ制御装置およびストレージ制御プログラム |
US9565269B2 (en) | 2014-11-04 | 2017-02-07 | Pavilion Data Systems, Inc. | Non-volatile memory express over ethernet |
US9712619B2 (en) | 2014-11-04 | 2017-07-18 | Pavilion Data Systems, Inc. | Virtual non-volatile memory express drive |
US10423334B2 (en) * | 2017-01-03 | 2019-09-24 | International Business Machines Corporation | Predetermined placement for tape cartridges in an automated data storage library |
US10684789B2 (en) | 2018-06-15 | 2020-06-16 | International Business Machines Corporation | Scheduled recall in a hierarchical shared storage system |
JP2023133729A (ja) * | 2022-03-14 | 2023-09-27 | 株式会社デンソー | メモリコントローラ |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02273370A (ja) * | 1989-04-14 | 1990-11-07 | Sanyo Electric Co Ltd | 情報処理装置 |
JPH03268128A (ja) * | 1990-03-19 | 1991-11-28 | Hitachi Ltd | データ記憶システム |
JPH04228145A (ja) * | 1990-05-21 | 1992-08-18 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | 自動記憶ライブラリでデマウントすべきデータ記憶媒体を選択する方法および装置 |
JPH0916455A (ja) * | 1995-07-04 | 1997-01-17 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 仮想階層記憶装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4638424A (en) * | 1984-01-12 | 1987-01-20 | International Business Machines Corporation | Managing data storage devices connected to a digital computer |
US5875481A (en) * | 1997-01-30 | 1999-02-23 | International Business Machines Corporation | Dynamic reconfiguration of data storage devices to balance recycle throughput |
JP4292331B2 (ja) * | 1998-04-27 | 2009-07-08 | ソニー株式会社 | データ記録再生装置及びその方法 |
US6272605B1 (en) * | 1998-06-01 | 2001-08-07 | International Business Machines Corporation | System using priority data of a host recall request to determine whether to release non-volatile storage with another host before processing further recall requests |
-
2007
- 2007-03-02 JP JP2007053128A patent/JP4490451B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-02-28 US US12/073,040 patent/US20080216078A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02273370A (ja) * | 1989-04-14 | 1990-11-07 | Sanyo Electric Co Ltd | 情報処理装置 |
JPH03268128A (ja) * | 1990-03-19 | 1991-11-28 | Hitachi Ltd | データ記憶システム |
JPH04228145A (ja) * | 1990-05-21 | 1992-08-18 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | 自動記憶ライブラリでデマウントすべきデータ記憶媒体を選択する方法および装置 |
JPH0916455A (ja) * | 1995-07-04 | 1997-01-17 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 仮想階層記憶装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012185618A (ja) * | 2011-03-04 | 2012-09-27 | Fujitsu Ltd | ストレージシステム、ストレージ制御装置およびストレージ制御方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4490451B2 (ja) | 2010-06-23 |
US20080216078A1 (en) | 2008-09-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4490451B2 (ja) | 階層型ストレージ管理システムにおける要求スケジューリング方法、要求スケジューリング装置、及びプログラム | |
JP3588311B2 (ja) | ディスク・ドライブへコマンドを出すかどうかを決定する方法及びディスク・コントローラ | |
WO2017022002A1 (ja) | ストレージ装置、ストレージシステム、ストレージシステムの制御方法 | |
JP2008015623A (ja) | 複数種類の記憶デバイスを備えたストレージシステムの制御装置 | |
TW200846910A (en) | Hints model for optimization of storage devices connected to host and write optimization schema for storage devices | |
US20080195826A1 (en) | Hierarchical storage management system, hierarchical control device, interhierarchical file migration method, and recording medium | |
US20080201522A1 (en) | Buffer management method and optical disc drive | |
JP2008192061A (ja) | ストレージシステム及び記憶管理方法 | |
JP2008276626A (ja) | 記憶制御装置及び記憶制御装置の制御方法 | |
JP2014503895A (ja) | システム・リセット | |
JP2008146408A (ja) | データ記憶装置、そのデータ再配置方法、プログラム | |
JP2015005089A (ja) | ストレージシステム、制御装置および制御方法 | |
US20120102242A1 (en) | Controlling data destaging within a multi-tiered storage system | |
US20050033933A1 (en) | Systems and methods for modifying disk drive firmware in a raid storage system | |
JP5910213B2 (ja) | ストレージシステム、ストレージ制御方法およびストレージ制御プログラム | |
JP5167888B2 (ja) | 仮想テープ装置および仮想テープ装置の制御方法 | |
US20110252205A1 (en) | Managing Access Commands By Multiple Level Caching | |
JP6019940B2 (ja) | 情報処理装置、コピー制御プログラム、およびコピー制御方法 | |
US7664914B2 (en) | Hierarchical control apparatus of hierarchical storage system and method for maintaining and managing duplexed media | |
US20110276768A1 (en) | I/0 command handling in backup | |
JP6142608B2 (ja) | ストレージシステム、制御装置および制御方法 | |
JP2012123551A (ja) | 情報記憶装置 | |
US8812780B2 (en) | Raid group control device | |
JP2023110180A (ja) | ストレージ装置および制御方法 | |
JP2011191906A (ja) | データ記憶装置、データ監視装置、制御方法及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090108 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090414 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090615 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090804 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091005 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20091110 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100209 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20100223 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100330 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100401 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |