JP2008216859A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008216859A5
JP2008216859A5 JP2007056933A JP2007056933A JP2008216859A5 JP 2008216859 A5 JP2008216859 A5 JP 2008216859A5 JP 2007056933 A JP2007056933 A JP 2007056933A JP 2007056933 A JP2007056933 A JP 2007056933A JP 2008216859 A5 JP2008216859 A5 JP 2008216859A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
period
electro
optical device
potential difference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007056933A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4367506B2 (ja
JP2008216859A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2007056933A priority Critical patent/JP4367506B2/ja
Priority claimed from JP2007056933A external-priority patent/JP4367506B2/ja
Priority to US12/000,426 priority patent/US8436798B2/en
Publication of JP2008216859A publication Critical patent/JP2008216859A/ja
Publication of JP2008216859A5 publication Critical patent/JP2008216859A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4367506B2 publication Critical patent/JP4367506B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (9)

  1. 一対の基板と、前記一対の基板に挟持された電気光学層と、を備え、
    前記一方の基板のうち一方の基板が、第1電極、第2電極、および前記第1電極と前記第2電極との間に配置された絶縁層と、を含み、
    前記第2電極が前記絶縁層と前記電気光学層との間に位置してなる電気光学装置を駆動する方法において、
    前記第1電極に前記第2電極より高い信号電位が供給される第1期間、及び前記第1電極に前記第2電極より低い信号電位が供給される第2期間により前記電気光学層が交流駆動され、
    前記第1期間と前記第2期間とで階調レベルが同じ場合に、
    前記第1の期間における前記第1電極と前記第2電極との間の電位差を、前記第2の期間における前記第1の電極と前記第2の電極との間の電位差より大きくすることを特徴とする電気光学装置の駆動方法。
  2. 複数の階調レベルを有し、
    前記複数の階調レベルの全域に亘って、階調レベルが前記第1期間と前記第2期間とで等しい場合に、前記第1の期間における前記第1電極と前記第2電極との電位差を、前記第2期間における前記第1電極と前記第2電極との電位差より大きくすることを特徴とする請求項1に記載の電気光学装置の駆動方法。
  3. 前記電気光学装置は、複数の階調レベルを有するノーマリブラック表示であり、前記複数の階調レベルのうち、最大値近傍の階調レベルが、前記第1期間と前記第2期間とで等しい場合に、
    前記第1期間における前記第1電極と前記第2電極との電位差を、前記第2の期間における前記第1の電極と前記第2の電極との電位差より大きくすることを特徴とする請求項1に記載の電気光学装置の駆動方法。
  4. 前記電気光学装置は、複数の階調レベルを備えるノーマリブラック表示であり、階調レベルが、前記第1期間と前記第2期間とで等しい場合に、
    前記第1期間における前記第1の電極と前記第2の電極との電位差を、前記第2の期間における前記第1電極と前記第2電極との電位差より、前記階調レベルの大きさに応じて、大きくすることを特徴とする請求項1に記載の電気光学装置の駆動方法。
  5. 一対の基板と、前記一対の基板に挟持された電気光学層と、を備え、
    前記一方の基板のうち一方の基板は、第1電極、第2電極、および前記第1電極と前記第2電極との間に配置された絶縁層と、を含み、
    前記第2電極が前記絶縁層と前記電気光学層との間に位置し、
    前記第1電極に前記第2電極より高い信号電位が供給される第1期間、及び前記第1電極に前記第2電極より低い信号電位が供給される第2期間により前記電気光学層を交流駆動する電気光学装置において、
    前記第1期間と前記第2期間とで階調レベルが同じ場合に、前記第1期間における前記第1電極と前記第2電極との間の電位差を、前記第2期間における前記第1電極と前記第2電極との間の電位差より大きくする制御部を備えてなることを特徴とする電気光学装置。
  6. 前記第2電極と前記電気光学層との間に配向膜が配置されてなることを特徴とする請求項5に記載の電気光学装置。
  7. 前記第1電極はコモン電位が入力される共通電極であり、前記第2電極は画像信号が入力される画素電極であり、
    前記第2電極に接続されるスイッチング素子を更に備え、
    前記スイッチング素子と前記第2電極とが前記絶縁層に形成されたコンタクトホールを介して接続されてなることを特徴とする請求項5又は請求項6に記載の電気光学装置。
  8. 前記スイッチング素子が、TFT素子であり、
    前記絶縁層が、前記TFT素子のゲート絶縁膜と、前記ゲート絶縁膜と前記第2電極との間に形成される層間絶縁膜と、を備えてなることを特徴とする請求項7に記載の電気光学装置。
  9. 請求項5乃至請求項8のいずれか一項に記載の電気光学装置を備えてなることを特徴とする電子機器
JP2007056933A 2007-03-07 2007-03-07 電気光学装置の駆動方法、電気光学装置、及び電子機器 Active JP4367506B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007056933A JP4367506B2 (ja) 2007-03-07 2007-03-07 電気光学装置の駆動方法、電気光学装置、及び電子機器
US12/000,426 US8436798B2 (en) 2007-03-07 2007-12-12 Method for driving electro-optic device, electro-optic device, and electronic apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007056933A JP4367506B2 (ja) 2007-03-07 2007-03-07 電気光学装置の駆動方法、電気光学装置、及び電子機器

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008216859A JP2008216859A (ja) 2008-09-18
JP2008216859A5 true JP2008216859A5 (ja) 2008-11-06
JP4367506B2 JP4367506B2 (ja) 2009-11-18

Family

ID=39741141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007056933A Active JP4367506B2 (ja) 2007-03-07 2007-03-07 電気光学装置の駆動方法、電気光学装置、及び電子機器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8436798B2 (ja)
JP (1) JP4367506B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4925371B2 (ja) 2009-11-26 2012-04-25 東芝モバイルディスプレイ株式会社 液晶表示装置および液晶表示装置の駆動方法
US9508297B2 (en) * 2012-05-10 2016-11-29 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid-crystal-driving method and liquid crystal display device
JP5878978B2 (ja) * 2012-05-23 2016-03-08 シャープ株式会社 液晶駆動方法及び液晶表示装置
JP2014066874A (ja) * 2012-09-26 2014-04-17 Japan Display Inc 液晶表示装置及びその駆動方法
US9530384B2 (en) 2012-11-14 2016-12-27 Sharp Kabushiki Kaisha Display device that compensates for changes in driving frequency and drive method thereof
WO2014092012A1 (ja) * 2012-12-14 2014-06-19 シャープ株式会社 表示装置およびその駆動方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3734537B2 (ja) * 1995-09-19 2006-01-11 シャープ株式会社 アクティブマトリクス型液晶表示装置及びその駆動方法
JP2003005154A (ja) * 2001-06-20 2003-01-08 Toshiba Corp 液晶表示装置の制御装置
JP3655217B2 (ja) * 2001-06-21 2005-06-02 株式会社東芝 液晶表示素子の駆動方法
TWI298110B (en) * 2001-07-31 2008-06-21 Hitachi Ltd Liquid crystal display device
JP4112415B2 (ja) 2003-04-01 2008-07-02 三菱電機株式会社 液晶表示装置の駆動方法
US7705937B2 (en) * 2005-06-30 2010-04-27 Nec Lcd Technologies, Ltd. Transflective liquid crystal display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5719439B2 (ja) 液晶駆動装置及び液晶表示装置
US10083664B1 (en) Thin film transistor array substrate and display panel
WO2016201724A1 (zh) 像素结构及液晶显示面板
JP2010079301A (ja) アレイ基板、液晶パネル、及び液晶ディスプレイ装置
JP2008070763A5 (ja)
TW200725061A (en) Liquid crystal display device and method of driving the same
ATE479921T1 (de) Elektrooptische anzeige mit auf das rücksubstrat aufgeklebter elektrooptischer schicht
TW201137847A (en) Liquid crystal display device and electronic device
MY155205A (en) Liquid crystal display device
KR20150004225A (ko) 표시 장치
KR20170122299A (ko) 액정패널 구동회로, 구동방법 및 액정디스플레이 장치
TW200951587A (en) Liquid crystal display device
US8373812B2 (en) Liquid crystal display device
JP2008216859A5 (ja)
WO2008120492A1 (ja) 液晶パネル、液晶表示装置
KR101602091B1 (ko) 액정 구동 방법 및 액정 표시 장치
WO2008090856A1 (ja) 液晶表示装置
JP2009080469A5 (ja)
KR20070041219A (ko) 액정표시소자
JP2015114375A5 (ja)
MY155206A (en) Liquid crystal display device
JP2014238498A (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
KR102019066B1 (ko) 베젤이 최소화된 액정표시소자
JP2007316387A5 (ja)
TW201441724A (zh) 複合顯示裝置