JP2008214667A - 亜鉛−ナノカーボン複合めっき物およびその製造方法 - Google Patents

亜鉛−ナノカーボン複合めっき物およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008214667A
JP2008214667A JP2007050678A JP2007050678A JP2008214667A JP 2008214667 A JP2008214667 A JP 2008214667A JP 2007050678 A JP2007050678 A JP 2007050678A JP 2007050678 A JP2007050678 A JP 2007050678A JP 2008214667 A JP2008214667 A JP 2008214667A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zinc
nanocarbon
plating
film
polyacrylamide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007050678A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Arai
進 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinshu University NUC
Original Assignee
Shinshu University NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinshu University NUC filed Critical Shinshu University NUC
Priority to JP2007050678A priority Critical patent/JP2008214667A/ja
Publication of JP2008214667A publication Critical patent/JP2008214667A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Abstract

【課題】カーボンナノファイバーが混入した粒状物が析出せずきれいな膜状のめっき皮膜としてして得られ、摺動特性等に優れる亜鉛−ナノカーボン複合めっき物を提供する。
【解決手段】亜鉛−ナノカーボン複合めっき物において、ナノカーボンと、該ナノカーボンの分散剤としてポリアクリルアミドが添加された亜鉛めっき液を用いて被めっき物上に亜鉛めっき皮膜が形成された複合めっき物であって、亜鉛めっき皮膜中にナノカーボンが混入していることを特徴とする。
【選択図】図3

Description

本発明は、摺動特性に優れる亜鉛−ナノカーボン複合めっき物およびその製造方法に関する。
亜鉛めっきは、被めっき物の耐蝕性を向上させる等の目的で、種々の用途に用いられる。
また、カーボンナノファイバー(CNTなど)と呼ばれる微細炭素繊維は、炭素の基本骨格(6員環)が軸方向に配列していることが特徴であり、その特徴に由来する、熱伝導性、電気伝導性、摺動特性、機械的強度等の特性に優れていることが期待でき、幅広い用途に用いられようとしている。
そして、亜鉛めっき液中にカーボンナノファイバーを混入させ、被めっき物に亜鉛めっきを行うことで、カーボンナノファイバーが混入した複合亜鉛めっきを形成することが知られている(特開平2005−290463。特開平2005−290474)。
特開平2005−290463 特開平2005−290474
特許文献1および2に示される複合亜鉛めっきは、被めっき物表面に粒状に析出し、きれいな膜状のめっき皮膜は得られない。このカーボンナノファイバーが混入した粒状物はそれなりの用途もあるが、膜状のものとして得られないので、用途に制限があるという課題がある。
発明者は上記課題を解決すべく、鋭意各種添加剤を検討した結果、ポリアクリルアミドが有効であることを確認し、本発明を完成した。すなわち、本発明は、きれいな膜状のめっき皮膜としてして得られ、摺動特性等に優れる亜鉛−ナノカーボン複合めっき物およびその製造方法を提供することを目的とする。
すなわち、本発明に係る亜鉛−ナノカーボン複合めっき物は、ナノカーボンと、該ナノカーボンの分散剤としてポリアクリルアミドが添加された亜鉛めっき液を用いて被めっき物上に亜鉛めっき皮膜が形成された複合めっき物であって、亜鉛めっき皮膜中にナノカーボンが混入していることを特徴とする。
また、ナノカーボンがカーボンナノファイバーであり、カーボンナノファイバーの一部が亜鉛めっき皮膜から露出していることを特徴とする。
また、亜鉛めっき皮膜上にクロメート皮膜が形成されていることを特徴とする。
また、カーボンナノファイバーの一部がクロメート皮膜から露出していることを特徴とする。
また、本発明に係る亜鉛−ナノカーボン複合めっき物の製造方法は、ナノカーボンと、該ナノカーボンの分散剤としてポリアクリルアミドが添加された亜鉛めっき液を用いて被めっき物上に亜鉛めっきを行い、被めっき物表面に、ナノカーボンが混入している亜鉛めっき皮膜を形成することを特徴とする。
また、ナノカーボンにカーボンナノファイバーを用いることを特徴とする。
また、カーボンナノファイバーの一部を亜鉛めっき皮膜表面に露出させることを特徴とする。
また、クロメート処理を行い、亜鉛めっき皮膜上にクロメート皮膜を形成することを特徴とする。
また、クロメート皮膜表面からカーボンナノファイバーの一部を露出させることを特徴とする。
亜鉛めっき液でのポリアクリルアミドの添加量が0.3g/l〜1.0 g/lの範囲が好適であり、特に、0.5g/l〜0.9 g/lの範囲が好適である。
ポリアクリルアミドにカルボキシル基で修飾されたポリアクリルアミドを用いることを特徴とする。
また0.5〜5.0A/dmの広い電流密度範囲で電解めっきを行うことができる。
また本発明に係る亜鉛−ナノカーボン複合めっき用の亜鉛めっき液は、塩化亜鉛系の亜鉛めっき液において、ナノカーボンと、該ナノカーボンの分散剤としてポリアクリルアミドを含有することを特徴とする。
本発明によれば、きれいな膜状をなし、摺動特性に優れ、摺動軸等の摺動部材など、種々の用途に用いることのできる亜鉛−ナノカーボン複合めっき物を提供できる。
以下本発明に係る好適な実施の形態を添付図面に基づいて詳細に説明する。
本実施の形態では、ナノカーボンと、該ナノカーボンの分散剤としてポリアクリルアミドが添加された亜鉛めっき液を用いる。
亜鉛めっき液としては、酸性浴(塩化亜鉛、塩化アンモニウム系)が好適であるが、これに限定されず、いわゆるジンケート浴やシアン浴も用いることができる。
ナノカーボンとしては、フラーレン、カーボンナノファイバー(カーボンナノチューブなど)、カーボンブラック、黒鉛微粉、これらの化学変性物またはフッ素化物などを単独あるいは併用して使用することができる。これらの形状は、単層、複層ナノチューブ、カーボンナノホーン等のいかなる形態であってもよい。
亜鉛めっき液に添加するナノファイバーの量は特に限定されるものではないが、概ね0.5g/l〜5.0 g/l程度が好適である。
本発明では、ナノカーボンの分散剤としてポリアクリルアミドを用いることが肝要である。
ポリアクリルアミドは、ナノカーボンのめっき液中での分散剤としての機能を有するが、さらに、亜鉛めっき皮膜を被めっき物表面に膜状に析出させるという極めて重要な作用を有する。
因みに、発明者は、分散剤としてポリアクリル酸を試験したが、ポリアクリル酸は、亜鉛めっき液中でのナノカーボンの分散性には優れるものの、やはり亜鉛めっき物が粒状に析出してしまい、膜状のめっき皮膜は得られなかった。
亜鉛めっき液に添加するポリアクリルアミドの量は、添加されるナノカーボンの量にもよるが、概ね0.3g/l〜1.0 g/lの範囲が良好であり、特には0.5g/l〜0.9 g/lの範囲が好適であり、0.7g/l前後が最適であった。添加量がこれらの範囲で、平滑な亜鉛めっき皮膜が得られた。
ポリアクリルアミドの添加量が0.3g/lよりも少ない場合も、1.0 g/lより多い場合も、いずれも亜鉛めっき皮膜表面が荒れてくる傾向がでてしまう。
ポリアクリルアミドは、カルボキシル基で修飾されたポリアクリルアミドが好適であった。カルボキシル基で修飾されたポリアクリルアミドは、(CHCHCONH−(CHCHCOOH)で表されるが、カルボキシル基での修飾量は少ないものの方(low carboxyl content)が良く、分子量は200,000程度のものが良かった。カルボキシル基での修飾量の多いもの(high carboxyl content)はゲル状を呈し、めっき液への溶解性がよくない。
また、分散剤としてポリアクリルアミドを添加した亜鉛めっき液は、広い電流密度でのめっきを行える点で好適である。すなわち、0.5〜5.0A/dmの広い電流密度範囲で電解めっきを行うことができ、使用電流密度範囲の異なるバレルめっき、引っ掛けめっき等の種々のめっき方法にも対応できて好適である。
上記亜鉛めっき液を用いて被めっき物上に亜鉛めっきを行うと、被めっき物表面に、ナノカーボンの混入した膜状の好適な亜鉛めっき皮膜を形成できる(図1)。ナノカーボンに、アスペクト比の大きな(10以上)カーボンナノファイバーを用いると、図1に示すように、カーボンナノファイバーの一部が亜鉛めっき皮膜から露出しているめっき皮膜が得られる。亜鉛めっき皮膜が膜状をなすこと、また、カーボンナノファイバーの一部が露出していることから、摺動特性に優れる亜鉛めっき皮膜とすることができる。
また、得られた亜鉛めっき皮膜に、公知のクロメート処理を施し、亜鉛めっき皮膜上にクロメート皮膜を形成すると好適である。クロメート処理の種類は特に限定されるものではない。
クロメート処理の際、酸に浸漬されることによって、亜鉛めっき皮膜の結晶の角が取れ、またクロメート処理を行ってもカーボンナノファイバーの一部がクロメート皮膜から露出していることによって、摺動特性がさらに向上した。
実施例1
以下の組成の複合めっき浴を調製し,鉄板に電気めっきを行った。得られた複合めっき膜の外観を図1に示す。本複合めっき浴からは広い電流密度範囲で均質で比較的平滑なZn-CNT複合めっきが得られた。
表1

なお、polyacrylamide(ポリアクリルアミド)は、和光純薬工業(株)製の、Poly acrylamide,carboxyl modified (18423-1A・・・low carboxyl content M.W 200,000)を用いた。
また、本複合めっき浴から得られたZn-CNT複合めっき膜は単なるZnめっき膜と比較してより優れた摺動特性(低い動摩擦係数)を示した(図2)。
なお、図2の摺動特性(動摩擦係数)は、めっき皮膜上に、荷重2N(ニュートン)で6mmφのステンレス球を押しつけ、4mmの距離往復動させて、1往復中に40回動摩擦係数を測定し、その平均値をもって、その摺動回数(1往復:1摺動回数)の動摩擦係数とした。
実施例2
Zn-CNT複合めっきを市販の3価クロム酸処理液によってクロメート処理した。処理前後の表面形態を図3に示す。クロム酸処理後もCNTは表面に固定され、一部がクロメート皮膜から露出している。このクロム酸処理したZn-CNT複合めっきの摺動特性を上記と同様にして評価した結果,Zn-CNT複合めっきよりも更に優れた摺動特性(低い動摩擦係数)を示した(図4)。
3価クロメート処理条件を表2に示す。
表2
Zn−CNT複合めっき皮膜の表面SEM写真である。 Znめっき皮膜と、Zn−MW(マルチウォール)CNT複合めっき皮膜の動摩擦係数変化を示すグラフである。 クロム酸処理前後のZn−MWCNT複合めっき皮膜の表面SEM写真である。 Znめっき皮膜、Zn−MWCNT複合めっき皮膜、およびクロム酸処理したZn−MWCNT複合めっき皮膜の動摩擦係数変化を示すグラフである。

Claims (14)

  1. ナノカーボンと、該ナノカーボンの分散剤としてポリアクリルアミドが添加された亜鉛めっき液を用いて被めっき物上に亜鉛めっき皮膜が形成された複合めっき物であって、亜鉛めっき皮膜中にナノカーボンが混入していることを特徴とする亜鉛−ナノカーボン複合めっき物。
  2. ナノカーボンがカーボンナノファイバーであり、カーボンナノファイバーの一部が亜鉛めっき皮膜から露出していることを特徴とする請求項1記載の亜鉛−ナノカーボン複合めっき物。
  3. 亜鉛めっき皮膜上にクロメート皮膜が形成されていることを特徴とする請求項1または2記載の亜鉛−ナノカーボン複合めっき物。
  4. カーボンナノファイバーの一部がクロメート皮膜から露出していることを特徴とする請求項3記載の亜鉛−ナノカーボン複合めっき物。
  5. ナノカーボンと、該ナノカーボンの分散剤としてポリアクリルアミドが添加された亜鉛めっき液を用いて被めっき物上に亜鉛めっきを行い、被めっき物表面に、ナノカーボンが混入している亜鉛めっき皮膜を形成することを特徴とする亜鉛−ナノカーボン複合めっき物の製造方法。
  6. ナノカーボンにカーボンナノファイバーを用いることを特徴とする請求項5記載の亜鉛−ナノカーボン複合めっき物の製造方法。
  7. カーボンナノファイバーの一部を亜鉛めっき皮膜表面に露出させることを特徴とする請求項6記載の亜鉛−ナノカーボン複合めっき物の製造方法。
  8. クロメート処理を行い、亜鉛めっき皮膜上にクロメート皮膜を形成することを特徴とする請求項5〜7いずれか1項記載の亜鉛−ナノカーボン複合めっき物の製造方法。
  9. クロメート皮膜表面からカーボンナノファイバーの一部を露出させることを特徴とする請求項8記載の亜鉛−ナノカーボン複合めっき物の製造方法。
  10. 亜鉛めっき液でのポリアクリルアミドの添加量が0.3g/l〜1.0 g/lであることを特徴とする請求項5〜9いずれか1項記載の亜鉛−ナノカーボン複合めっき物の製造方法。
  11. ポリアクリルアミドの添加量が0.5g/l〜0.9 g/lであることを特徴とする請求項10記載の亜鉛−ナノカーボン複合めっき物の製造方法。
  12. ポリアクリルアミドにカルボキシル基で修飾されたポリアクリルアミドを用いることを特徴とする請求項5〜11いずれか1項記載の亜鉛−ナノカーボン複合めっき物の製造方法。
  13. 0.5〜5.0A/dmの電流密度範囲で電解めっきを行うことを特徴とする請求項5〜12いずれか1項記載の亜鉛−ナノカーボン複合めっき物の製造方法。
  14. 塩化亜鉛系の亜鉛めっき液において、ナノカーボンと、該ナノカーボンの分散剤としてポリアクリルアミドを含有することを特徴とする亜鉛−ナノカーボン複合めっき用の亜鉛めっき液。
JP2007050678A 2007-02-28 2007-02-28 亜鉛−ナノカーボン複合めっき物およびその製造方法 Pending JP2008214667A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007050678A JP2008214667A (ja) 2007-02-28 2007-02-28 亜鉛−ナノカーボン複合めっき物およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007050678A JP2008214667A (ja) 2007-02-28 2007-02-28 亜鉛−ナノカーボン複合めっき物およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008214667A true JP2008214667A (ja) 2008-09-18

Family

ID=39835075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007050678A Pending JP2008214667A (ja) 2007-02-28 2007-02-28 亜鉛−ナノカーボン複合めっき物およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008214667A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012082510A (ja) * 2010-09-14 2012-04-26 Shinko Electric Ind Co Ltd 放熱部品及びその製造方法
US20140348450A1 (en) * 2011-12-08 2014-11-27 Mahle International Gmbh Sliding bearing
WO2019117279A1 (ja) 2017-12-15 2019-06-20 幹晴 高木 めっき皮膜の結晶粒の微細化方法
WO2021166100A1 (ja) * 2020-02-19 2021-08-26 日本製鉄株式会社 管用ねじ継手及び管用ねじ継手の製造方法
RU2802489C1 (ru) * 2020-02-19 2023-08-29 Ниппон Стил Корпорейшн Резьбовое соединение для труб и способ изготовления резьбового соединения для труб

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS531626A (en) * 1976-06-28 1978-01-09 Furukawa Electric Co Ltd:The Electrolytic solution of zinc
JPS61127891A (ja) * 1984-11-28 1986-06-16 Nippon Steel Corp 電気亜鉛めつき鋼板の製造方法
JP2005290463A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Nissei Plastics Ind Co 複合めっき物およびその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS531626A (en) * 1976-06-28 1978-01-09 Furukawa Electric Co Ltd:The Electrolytic solution of zinc
JPS61127891A (ja) * 1984-11-28 1986-06-16 Nippon Steel Corp 電気亜鉛めつき鋼板の製造方法
JP2005290463A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Nissei Plastics Ind Co 複合めっき物およびその製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012082510A (ja) * 2010-09-14 2012-04-26 Shinko Electric Ind Co Ltd 放熱部品及びその製造方法
US20140348450A1 (en) * 2011-12-08 2014-11-27 Mahle International Gmbh Sliding bearing
US9453532B2 (en) * 2011-12-08 2016-09-27 Mahle International Gmbh Sliding bearing
WO2019117279A1 (ja) 2017-12-15 2019-06-20 幹晴 高木 めっき皮膜の結晶粒の微細化方法
WO2021166100A1 (ja) * 2020-02-19 2021-08-26 日本製鉄株式会社 管用ねじ継手及び管用ねじ継手の製造方法
CN115103975A (zh) * 2020-02-19 2022-09-23 日本制铁株式会社 管用螺纹接头以及管用螺纹接头的制造方法
RU2802489C1 (ru) * 2020-02-19 2023-08-29 Ниппон Стил Корпорейшн Резьбовое соединение для труб и способ изготовления резьбового соединения для труб

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4999072B2 (ja) 表面被覆材
Alishahi et al. The effect of carbon nanotubes on the corrosion and tribological behavior of electroless Ni–P–CNT composite coating
Chen et al. Dry friction and wear characteristics of nickel/carbon nanotube electroless composite deposits
Mafi et al. Comparison of the coating properties and corrosion rates in electroless Ni–P/PTFE composites prepared by different types of surfactants
Afroukhteh et al. Preparation of electroless Ni–P composite coatings containing nano-scattered alumina in presence of polymeric surfactant
Li et al. The influence of pulse plating parameters on microstructure and properties of Ni-W-Si3N4 nanocomposite coatings
Gyawali et al. Preparation of Ni–W–Si3N4 composite coatings and evaluation of their scratch resistance properties
Afroukhteh et al. Corrosion behavior of Ni–P/nano-TiC composite coating prepared in electroless baths containing different types of surfactant
Friedman et al. Fabrication of self-lubricating cobalt coatings on metal surfaces
Hashemi et al. Effect of SiC nanoparticles on microstructure and wear behavior of Cu-Ni-W nanocrystalline coating
Li et al. Pulse electrodeposition and corrosion behavior of Ni–W/MWCNT nanocomposite coatings
Su et al. Ultrasound-assisted pulse electrodeposition and characterization of Co–W/MWCNTs nanocomposite coatings
He et al. A comparative study of effect of mechanical and ultrasound agitation on the properties of pulse electrodeposited Ni-W/MWCNTs composite coatings
Aliofkhazraei et al. Effect of the duty cycle of pulsed current on nanocomposite layers formed by pulsed electrodeposition
Giannopoulos et al. Nickel/MWCNT-Al2O3 electrochemical co-deposition: Structural properties and mechanistic aspects
JP2008214667A (ja) 亜鉛−ナノカーボン複合めっき物およびその製造方法
Sheu et al. Effects of alumina addition and heat treatment on the behavior of Cr coatings electroplated from a trivalent chromium bath
Gyawali et al. Fabrication and characterization of electrodeposited Ni–SiC–h/BN composite coatings
JP5342976B2 (ja) 粒状物及びその製造方法
Mohammadpour et al. A comparative study on the effect of MWCNT as reinforcement on the corrosion parameters of different Ni–W/MWCNTs nanocomposite coatings in various corrosive media
JP5857339B2 (ja) Ni−W合金/CNT複合めっき方法およびNi−W合金/CNT複合めっき液
Punith Kumar et al. Electrogalvanization using new generation coatings with carbonaceous additives: progress and challenges
Duru et al. Fabrication and characterization of graphene oxide reinforced NiB composite coating by pulsed electrodeposition technique
Zhang et al. Effects of cerium oxide doping on microstructure and properties of Ni-GO-CeO2 nanocomposite coatings
JP5544527B2 (ja) 複合めっき皮膜及びその形成方法並びに電解めっき液

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20100202

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Effective date: 20100408

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20120221

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20120316

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120417