JP2008212677A - 物理的制御器によって超音波システムを制御するための方法及び装置 - Google Patents

物理的制御器によって超音波システムを制御するための方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008212677A
JP2008212677A JP2008047007A JP2008047007A JP2008212677A JP 2008212677 A JP2008212677 A JP 2008212677A JP 2008047007 A JP2008047007 A JP 2008047007A JP 2008047007 A JP2008047007 A JP 2008047007A JP 2008212677 A JP2008212677 A JP 2008212677A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
physical
function
ultrasound
user
user interface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008047007A
Other languages
English (en)
Inventor
Michael Joseph Washburn
マイケル・ジョセフ・ウォッシュバーン
David Dixon Voight
デイヴィッド・ディクソン・ヴォイト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2008212677A publication Critical patent/JP2008212677A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B42/00Obtaining records using waves other than optical waves; Visualisation of such records by using optical means
    • G03B42/06Obtaining records using waves other than optical waves; Visualisation of such records by using optical means using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/08Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/46Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B8/461Displaying means of special interest
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/46Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B8/467Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient characterised by special input means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52079Constructional features
    • G01S7/52084Constructional features related to particular user interfaces
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/08Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings
    • A61B8/0866Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings involving foetal diagnosis; pre-natal or peri-natal diagnosis of the baby
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/48Diagnostic techniques
    • A61B8/488Diagnostic techniques involving Doppler signals

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Abstract

【課題】ユーザインタフェースによって超音波システムを制御するための方法及びデバイスを提供する。
【解決手段】超音波システム100を制御するためのユーザインタフェース150は、超音波データを表示するためのディスプレイ152と複数の物理的制御器とを備える。該物理的制御器のうちの少なくとも1つは超音波システム100の複数の機能を制御するように構成されると共に、システムパラメータに関連付けされた物理的作用を提供するユーザ操作可能部材を有する。該物理的作用は回転性及び並進性の移動を含み、また該システムパラメータの各々は1つの超音波システム作用に関連付けされている。
【選択図】図2

Description

本発明は、全般的には超音波システムに関し、さらに詳細には、ユーザインタフェースによって超音波システムを制御するための方法及びデバイスに関する。
超音波撮像デバイスによって患者を撮像するときに、ユーザは片方の手で探触子またはトランスジューサを患者上に保持し、もう一方の手でシステムの動作を制御するのが一般的である。例えば、回転器、トグル器、押下ボタン、トラックボール、キーボードその他などの物理的制御器がシステムの表面上に配置されていることがある。ユーザはディスプレイ上の超音波画像から目を離すことなく物理的制御器の配置及び機能を把握できていることが望ましい。
物理的制御器のうちの幾つかは、物理的制御器の作動による結果生じるシステム応答または作用がシステムの状態に基づくという意味でコンテキスト依存的となることがある。例えば回転式制御器は心臓走査の際はあるシステムパラメータを調整するものであり、また甲状腺走査の際は別のシステムパラメータを調整するものとなることがある。こうしたケースでは、ユーザに対してそのシステムパラメータを指示するために制御器の近傍や主ディスプレイ上にコンテキスト依存的なラベルを表示させることがある。近い機能をグループ化して一緒にするかつ/または全体として必要な物理的制御器の数を最小限にするという試みとして、コンテキスト依存的な物理的制御器のマッピングがユーザに提供されることがある。
しかしながら、ユーザの物理的作用と所望のシステム作用または応答とを直感的に一致させることは困難であることが多い。例えばユーザインタフェース上の物理的制御器が回転式デバイスでありかつそのシステム応答がディスプレイ上の輝度の調整である場合、多くのユーザは輝度の増加では制御器を時計方向(CW)に、また輝度の低下では制御器を反時計方向(CCW)に回すのが論理的であると考えるであろう。しかし物理的制御器が回転式デバイスでありかつそのシステム作用がディスプレイ上でドプラベースラインなどのパラメータを上下方向あるいは左右方向(ドプラステアリングの場合など)に物理的に移動させることである場合、所望のシステム応答を得るようにマッピングされたCW/CCW方向ではユーザによる物理的制御器の動かし方が一貫性とならない。さらに、あるユーザと別のユーザでバラツキがある。
上/下トグルスイッチ、左/右トグルスイッチ、回転式デバイス、押下ボタンなどの多種多様な異なるコンテキスト依存的な物理的制御器が利用可能となり得る。例えばユーザインタフェースによって5つのコンテキスト依存的物理的制御器が提供される場合、その制御器のうちの2つを回転式デバイスとすることがあり、制御器のうちの2つを上/下トグルスイッチとすることがあり、また制御器のうちの1つを押下ボタンとすることがある。別法として、回転式制御器は押下ボタンに関する追加的な機能を有することがある。所与の装置状態について、実行しようとするシステム作用が依然として利用可能な物理的制御器と十分にマッチしないことがあり得る。例えばある装置状態では、制御を要する5つのシステム作用に対しては5つの回転式デバイスを使用するのが最も直感的であり、別の装置状態に関するシステム作用の制御で最も直感的な物理的作用となり得るようなトグルスイッチや押下ボタンに対しては物理的余地がないことがある。
追加のボタンや制御器が互いに組み合わされて位置決めされることがある。例えば押下ボタンは、ボタンの1つを上側かつ1つを下側にして、あるいは1つを上側、1つを下側、1つを左側かつ1つを右側にして回転式デバイスの近くに配置させることがある。次いで、回転器の上側と下側に配置させた押下ボタンを上/下の動きを要求するシステム作用とマッピングさせることがある。1つの欠点は、ユーザがディスプレイ上でパラメータを上下に移動するために実施する物理的作用が2つの押下ボタンにマッピングされており、依然としてユーザにとって直感的でないことがある点である。別の欠点は、複数の制御器のためにかなりのスペースを必要とすることや、占有するスペースを小さくするために理想的サイズと比べてより小さく製作しなければならない点である。物理的制御器を小さく作ること、及び/または制御器を互いに接近して位置決めすることによって、制御器が使いにくくなる。スペースは、携行式その他の小型化した超音波装置などの小型超音波装置に関しては概して特に重要な一要因となる。したがってユーザインタフェースをそのデバイスの残りの部分のスケールとマッチングさせ、スペース制約の域内で所望の機能を提供できることが望ましい。
米国特許第7,103,205 B2号 米国特許出願公開第2005/0119528 A1号 米国特許第6,872,178 B2号 米国特許第6,503,205 B2号 米国特許出願公開また、図面の符号に対応する特許請求の範囲中の符号は、単に本願発明の理解をより容易にするために用いられているものであり、本願発明の範囲を狭める意図で用いられたものではない。そして、本願の特許請求の範囲に記載した事項は、明細書に組み込まれ、明細書の記載事項の一部となる。第2002/0042574 A1号 米国特許第5,919,138号 米国特許第5,844,140号 WO第03/101303 A1号
したがって、超音波システムのユーザインタフェース上の周知の物理的制御器では、必要な物理的スペースを最小化している一方で直感的作用やコンテキストベースの直感的作用を実行するように構成されていない。
一実施形態では、超音波システムを制御するためのユーザインタフェースは、超音波データを表示するためのディスプレイと、複数の物理的制御器と、を備える。物理的制御器のうちの少なくとも1つは、超音波システムの複数の機能を制御するように構成されると共に、システムパラメータに関連付けされた物理的作用を提供するユーザ操作可能部材を有する。これらの物理的作用には、回転性及び並進性の移動を含んでおり、また該システムパラメータの各々は1つの超音波システム作用に関連付けされている。
別の実施形態では、超音波システムを制御するための方法は、複数機能(マルチ機能)制御器の第1の物理的作用を検出する工程を含む。この第1の物理的作用は回転性移動であり、またこの第1の物理的作用に関連付けされた第1のシステム作用が実行される。マルチ機能制御器の第2の物理的作用が検出される。この第2の物理的作用は、互いに異なる第1と第2の方向のうちの一方への並進性移動である。第2の物理的作用に関連付けされた第2のシステム作用が実行される。第1及び第2のシステム作用は互いに異なっている。
さらに別の実施形態では、超音波システムを制御するための方法は超音波システムの装置状態を検出する工程を含む。超音波システムと相互に接続されたユーザ制御器の物理的作用が検出される。この物理的作用はユーザ制御器の少なくとも4つの物理的状態のうちの1つである。この物理的作用及び装置状態に関連付けされたシステム作用が実行される。
上述した要約、並びに本発明のある種の実施形態に関する以下の詳細な説明は、添付の図面と共に読むことによってさらに十分な理解が得られよう。これらの図面が様々な実施形態の機能ブロックからなる図を表している場合も、必ずしもこれらの機能ブロックがハードウェア回路間で分割されることを意味するものではない。したがって例えば、1つまたは複数の機能ブロック(例えば、プロセッサやメモリ)を単一のハードウェア(例えば、汎用の信号プロセッサまたはランダムアクセスメモリ、ハードディスク、その他)内で実現させることがある。同様にそのプログラムは、スタンドアロンのプログラムとすること、オペレーティングシステム内のサブルーチンとして組み込まれること、インストールしたソフトウェアパッケージの形で機能させること、その他とすることができる。こうした様々な実施形態は図面に示した配置や手段に限定されるものではないことを理解すべきである。
図1は、超音波システム100のブロック図を表している。超音波システム100は、パルス状の超音波信号を身体内に送出するように探触子106内部のトランスジューサ104を駆動させる送信器102を含む。多種多様な幾何学構成が使用されることがある。超音波信号は血球や筋肉組織などの身体内の構造で後方散乱され、トランスジューサ104に戻されるエコーが生成される。このエコーは受信器108によって受信される。受信したエコーは、ビーム形成を実施してRF信号を出力するビーム形成器110を通過させる。次いでこのRF信号は、RFプロセッサ112を通過させる。別法として、RFプロセッサ112はRF信号を復調してエコー信号を表すIQデータ対を形成する複素復調器(図示せず)を含むことがある。RFまたはIQ信号データは次いで、一時的に保存するためにRF/IQバッファ114に直接導かれることがある。患者データの入力の制御、走査の変更あるいはパラメータの表示その他を含め超音波システム100の動作を制御するために、以下でさらに詳細に記載するユーザ入力120が使用されることがある。
超音波システム100はさらに、収集した超音波情報(すなわち、RF信号データまたはIQデータ対)を処理するため、並びに表示システム118上への表示用の超音波情報フレームを作成するためのプロセッサ116を含む。プロセッサ116は、収集した超音波情報に対して複数の選択可能な超音波様式に従った1つまたは複数の処理動作を実行するように適応させている。収集した超音波情報は、走査セッション中にエコー信号を受け取りながらリアルタイムで処理されることがある。追加としてまたは別法としてその超音波情報は、走査セッション中はRF/IQバッファ114内に一時的に保存され、リアルタイム性がより低いライブ動作またはオフライン動作で処理されることがある。
超音波システム100は、人間の眼の認知速度に近い50フレーム毎秒を超えるフレームレートで超音波情報を連続して収集することがある。収集した超音波情報は表示システム118上にこれより低いフレームレートで表示されることがある。即座に表示される予定がない収集超音波情報の処理済みフレームを保存するためにメモリ122が含まれている。例示的な実施形態では、メモリ122は少なくとも数秒間分の超音波情報フレームを保存できるだけの十分な容量をもつ。超音波情報フレームは、その取り出しを容易にするようにその収集順にまたは収集時間に従った方式で保存されている。メモリ122は周知の任意のデータ記憶媒体を含むことがある。
プロセッサ116の内部には複数機能(マルチ機能)検出モジュール124が設けられることがあり、またこの検出モジュール124はハードウェアまたはソフトウェア、あるいはこれらの組み合わせの形態で実現されることがある。マルチ機能検出モジュール124はユーザ入力120上に設けられたマルチ機能制御器(以下で検討する)から信号を受け取る。マルチ機能制御器は、ノブ及び/またはマルチ位置ジョイスティックなどのユーザ操作可能部材を通じて作動させることがある。マルチ機能検出モジュール124はマルチ機能制御器を監視し、並進性移動や回転性移動あるいは押下移動などの物理的作用が発生したか否かを特定する。並進性移動の一例は上/下、左/右あるいは別の方向へのトグル動作とすることがあり、一方回転性移動は時計方向(CW)及び/または反時計方向(CCW)方向への回転とすることがある。マルチ機能検出モジュール124はさらに、マルチ機能制御器を監視し、その制御がある具体的な状態に維持されているか否かを特定する(例えば、所定の持続時間しきい値を超える時間長にわたって制御器が上方向トグル位置に保持されているか否かが特定される)。マルチ機能検出モジュール124はさらに移動速度に関してマルチ機能制御器を監視する(例えば、所定の速度しきい値を超える回転速度で制御器が回されているか否かが監視される)。これらの所定の持続時間しきい値及び所定の速度しきい値はメモリ122内に保存されることがあり、また当該マルチ機能制御器によって決定されないことがある。これらのしきい値はさらに、システム状態によって決定されることがあり、またユーザによってオン/オフするように設定または選択されることがある。
マルチ機能検出モジュール124は、情報をマルチ機能マッピングモジュール126に転送しており、これを任意選択でプロセッサ116の内部に保存することもできる。マルチ機能マッピングモジュール12はハードウェアやソフトウェア、あるいはこれらの組み合わせの形で実現することができる。マルチ機能マッピングモジュール126は、特定のシステム機能(複数のこともある)を物理的な制御器にマッピングするためのテーブル、チャート、データベース及び/または別のマッピング機能を保存することができる。このマッピングは、使用しているシステム100及び/またはプロトコルの状態に基づき変更することができる。マルチ機能マッピングモジュール126はこの情報を用いて修正すべきシステムパラメータまたは機能を特定する。マルチ機能マッピングモジュール126はさらに、ある位置または状態に維持されている物理的制御器に基づき、あるいはマルチ機能検出モジュール124により検出される所定の持続時間しきい値及び/または所定の速度しきい値を基準とした変化率に基づきシステム応答の変化率を規定することができる。
図2は、図1に示した超音波システム100及びユーザ入力120と共に使用できるユーザインタフェース150を表している。ユーザインタフェース150は、表示され得る超音波データやその他のデータとの対話と、さらには情報の入力と走査パラメータの設定及び変更とのためにユーザが物理的に操作し得る複数のインタフェースオプションを提供する。インタフェースオプションは、指定の入力、プログラム可能な入力、コンテキスト型入力、その他向けに使用することができる。指定のシステム作用を実施するため、したがって指定のシステム応答を実現するために異なる物理的作用がユーザにとってより直感的となるように様々なタイプの物理的制御器が設けられる。本明細書では、キーボードやトラックボールなどユーザインタフェース150上に総称表示されるインタフェースオプションのうちの幾つかについては検討しないことにする。
ユーザインタフェース150上にはさらにディスプレイ152が設けられている。ディスプレイ152を一体型として図示しているが、これをユーザインタフェース150と別にすることやこれから分離可能とすることもできることを理解されたい。ディスプレイ152は任意選択では、表示させたグラフィックス、アイコン、その他などに触れることによってユーザがオプションを選択できるようにしたタッチスクリーンとすることがある。
ディスプレイ152の近傍には第1、第2、第3、第4及び第5のマルチ機能制御器154、156、158、160及び162を配置させている。第1〜第5のマルチ機能制御器154〜162の各々は複数の異なる物理的状態を提供する。例えば単一のマルチ機能制御器によって、8種類や12種類の状態など複数の異なる状態を許容するようにCW/CCW回転、上/下トグル、左/右トグル、別の位置トグル、並びにオン/オフまたは押下式のボタンからなる移動機能を提供することがある。異なる組み合わせが可能であり本明細書で検討したものに限ることはない。任意選択では、上/下トグル及び/または左/右トグルなどの少なくとも2つのトグル位置を伴うCW/CCW回転式機能など8つ未満の状態が提供されることもある。任意選択では、少なくとも2つのトグル位置に押下ボタン機能が設けられることがある。第1〜第5のマルチ機能制御器154〜162は例えば、ジョイスティック回転式制御器として構成されることがある。
第1、第2、第3、第4及び第5のマルチ機能制御器154〜162はディスプレイ152上の第1、第2、第3、第4及び第5のラベル表示エリア180、182、184、186及び188のそれぞれの中に表示させたラベルと関連付けさせることがある。別法として、対応するマルチ機能制御器の近傍に配置させたLEDや別の小型ディスプレイなどの異なる表示エリア上にラベルを表示させることがある。
第1〜第5のマルチ機能制御器154〜162の各々はコンテキスト依存的とすることがあり、したがって対応するラベル上にコンテキスト依存的情報を表示させることがある。このラベルは、目下のコンテキストまたはシステム状態内でのマルチ機能制御器の物理的作用に関連付けされこれによって変更を受けるシステムパラメータを指示している。このシステムパラメータはシステム作用または応答とリンクさせている。物理的作用は例えば、対応するシステム作用を実現するのにユーザにとって最も論理的なものに基づいて事前決定されることがある。マルチ機能制御器がコンテキスト依存的である場合、物理的作用に関連付けされたシステムパラメータは超音波の用途及び/または超音波装置のコンテキストまたは状態に基づいて変更されることがある。例えば、心臓走査を収集する際の関連付けは肝臓走査と比較して異なることがある。超音波システム100がどのような装置状態にあるかに応じて、第1〜第5のマルチ機能制御器154〜162の物理的作用のうちの1つまたは幾つかは、ある異なるシステムパラメータにマッピングされることがあり、かつ/またはいずれのシステムパラメータに対しても割り当てやマッピングを受けないことがある。
ユーザインタフェース150上には第6、第7、第8、第9、第10、第11及び第12のマルチ機能制御器164、166、168、170、172、174及び176が設けられている。マルチ機能制御器の数はこれより多いことも少ないこともあることを理解されたい。上で検討したように、第6〜第12のマルチ機能制御器164〜176のうちの1つ、幾つかまたはすべてをコンテキスト依存的とすることがある。図示していないが、第6〜第12のマルチ機能制御器164〜176のうちの1つまたは幾つかは、ディスプレイ上で当該のマルチ機能制御器の近傍に表示させたラベルと関連付けさせることがある。
第1〜第12のマルチ機能制御器154〜176の各々は、従来式の回転式デバイス、押下可能な回転式デバイス、押下ボタンまたはトグルスイッチと同じ物理的スペースの域内で複数の機能を実現するように構成されている。したがって、ユーザインタフェース150上のあるスペースの面積内で実行できる機能の数が増加する。さらに、より多くの数の物理的オプションが利用可能になるため、ユーザから要求される物理的作用とシステム応答の間の直感的な接続が向上する。
複数のマルチ機能制御器を使用すると、ユーザにとってユーザインタフェース150をより直感的とすることができる。さらに、単一のマルチ機能制御器によってより多くのシステム機能を実行できるため、幾つかの制御器を除去することができる。したがって、ユーザインタフェース150のサイズをより小さくすることができ、また携行式超音波スキャナなどの既にサイズが小さくなった超音波装置上により多くの機能を設けることができる。
第6〜第12のマルチ機能制御器164〜176は、図示したような配列に限定されるものではないが、互いに接近させて配列させ、これによってユーザはその手の位置が大幅に移動しないように維持することができる。例えばユーザの手首は、手首置き178の近傍に配置されることがある。ユーザは次いで、第6及び第7のマルチ機能制御器164及び166を第1の指で、第8及び第9のマルチ機能制御器168及び170を第2の指で、第10のマルチ機能制御器172を第3の指で、また第11及び第12のマルチ機能制御器174及び176を第4の指で操作することができる。
図3は、本発明の携行式医用撮像デバイス10の一実施形態の外観図である。携行式医用撮像デバイス10は、例えば320×320画素のカラーLCDディスプレイ(この上に医用画像70を表示することができる)などのディスプレイ14と、ユーザインタフェース28と、を含むと共に、探触子12と相互接続されている。ユーザインタフェース28内には、ボタン82からなるタイプライター様のキーボード80が含まれることがある。マルチ機能制御器84にはそれぞれ、上で検討したようなシステムの動作モードに従った機能を割り当てることができる。マルチ機能制御器84のそれぞれが複数の異なる物理的作用を提供するように構成できるため、追加的なスペースを要することなく直感的物理的作用に対するシステム応答のマッピングを改善することができる。ディスプレイ14上にはマルチ機能制御器84に関連付けされたラベル表示エリア86が含まれることがある。デバイスはさらに、「フリーズ」、「深度制御器」、「利得制御器」、「カラーモード」、「プリントアウト」及び「保存」(ただし、これらに限らない)を含み得る特殊目的の機能のために追加的なキー及び/または制御器88を有することがある。
図4は、第1のマルチ機能制御器154の物理的作用に対してマッピングされた複数のシステムパラメータを表示するラベル200を表している。したがって第1のマルチ機能制御器154はコンテキスト依存的であることがある。ラベル200は、第1のラベル表示エリア180の内部や、第1のマルチ機能制御器154の近傍に配置された別のディスプレイ(図示せず)上などのディスプレイ152上に表示される。ラベル200は、物理的作用のグラフィック式インジケータの近傍にシステムパラメータを表示する。グラフィック式インジケータは、システムパラメータに関連付けされたシステム応答を発生させるように第1のマルチ機能制御器154によって実現するためにユーザにどのような操作が要求されるかを指示する。
例えばラベル200は、システムパラメータのベースライン202及びスケール204が第1のマルチ機能制御器154によって制御されることを指示する。しかし同様の機能及び操作は、マルチ機能制御器のうちのいずれによって提供されることもあり得る。ラベル200はさらに、システムパラメータの各々の変更のために要求される物理的作用を指示する。上/下トグルインジケータ208はベースライン202に関連付けされており、また回転器210はスケール204に関連付けされている。したがって超音波システム100の特定のシステム状態や目下の用途のコンテキストの範囲内では、第1のマルチ機能制御器154上で現在作動している物理的状態は上/下トグルとCW/CCW回転である。任意選択では第1のマルチ機能制御器154上で別の物理的状態が作動されるがラベル200上には表示されないことがある。
ユーザがベースライン202の変更を希望する場合、ユーザは第1のマルチ機能制御器154を上方向や下方向にトグル移動させることがある。大部分のユーザは上/下のトグル器をシステムパラメータの増加及び減少のそれぞれと関連付けするであろうから、この物理的作用は直感的なものである。スケール204を変更するためにユーザは、第1のマルチ機能制御器154をCW方向やCCW方向に回転させて、スケール204をそれぞれ増加及び減少させることがある。
許容可能な値のレンジを基準として目下の値を指示するためにゲージ206が使用されることがある。ゲージ206は、ユーザが第1のマルチ機能制御器154を回転させてスケールを増減させるに従ってそのスケール制御のフルレンジを基準として目下のスケールを表示するなど、最も間近に操作された物理的制御器を反映するように更新されることがある。任意選択ではそのゲージ206は、システムパラメータのうちの1つとの関連付けを指示するようにカラーで表示されることがある。例えばゲージ206及びスケール204をあるカラーで表示させる一方、ベースライン202を別のカラーで表示させることがある。任意選択ではゲージ206の表示カラーは最も間近に操作された物理的制御器を反映するように変更されることがある。任意選択では、複数のゲージ206が表示されることがあり、あるいはゲージ206は同時に複数のパラメータ値を表示するようにように構成されることがある。
図5は、少なくとも4つの異なるシステムパラメータまたは機能をそのコンテキストまたは装置状態の域内で制御するように構成されたマルチ機能制御器(図示せず)に関連付けさせたコンテキスト依存的情報を表示したラベル220を表している。第1、第2、第3及び第4のパラメータ222、224、226及び228を図示している。上/下トグルインジケータ230は第1のパラメータ222に関連付けされ、左/右トグルインジケータ232は第2のパラメータ224に関連付けされ、回転式インジケータ234は第3のパラメータ226に関連付けされ、また押下インジケータ236は第4のパラメータ228に関連付けされている。グラフィック式インジケータは図示と異なることもあること、並びにユーザがシステムパラメータ、表示させるグラフィック式インジケータ、及びこれらの間のマッピングをカスタマイズすることがあること、を理解されたい。さらに、システムパラメータ及び関連付けしたグラフィック式インジケータの物理的順序及び物理的提示は例示的なものであり、図5に示した内容に限定されるものではない。
具体的な物理的作用に対して並びに具体的なマルチ機能制御器に対して所定の直感的物理的作用に基づいてシステムパラメータをマッピングするためにデフォルト構成を使用することもある。ユーザは、マッピングのカスタマイズを希望することがあり、またユーザやユーザ群にとって直感的な物理的作用に対するシステムパラメータのマッピングを希望することがある。したがって各ユーザまたはユーザ群はその選好に基づきシステムパラメータをマッピングすることができる。
以下の例は、マルチ機能制御器により制御されるシステムパラメータとラベル220上の関連付けされた表示情報に関する可能なマッピングの組み合わせを提供している。システムパラメータの組み合わせは本明細書で検討した組み合わせに限定されるものではない。一例として第1のパラメータ222をドプラベースラインとすることがあり、また上/下トグルインジケータ230はドプラベースラインをそれぞれ上と下に動かすようにマルチ機能制御器を上下にトグル動作させるようにユーザに指示することがある。第2のパラメータ224はドプラ画像をステアリングすることがあり、また左/右トグルインジケータ232は画像をそれぞれ左や右にステアリングさせるようにマルチ機能制御器を左右にトグル動作させるようにユーザに指示することがある。第3のパラメータ226は、輝度と利得のいずれかとすることがあり、また回転式インジケータ234は輝度や利得を増加させるようにマルチ機能制御器をCW回転させるように、また輝度や利得を減少させるようにマルチ機能制御器をCCW回転させるようにユーザに指示することがある。第4のパラメータ228はディスプレイ152(図2)上で画像を反転(invert)させるために使用されることがあり、また押下インジケータ236はマルチ機能制御器の押下によって表示画像の反転/非反転の状態が変更されるようにユーザに指示することがある。さらに、第3のパラメータ226の近傍などにゲージまたはスケール238が指示されることがある。
別の例では、その共通に関連させ得る3つのシステムパラメータは、ドプラベースラインの調整、ドプラパルス繰返し周波数またはスケールの調整、並びにドプラスペクトルの反転である。この3つのシステムパラメータまたは機能は、単一のマルチ機能制御器にマッピングさせることがあり、また関連付けしたグラフィック式インジケータと一緒にラベル220上に表示させることがある。ドプラベースラインは上/下トグルインジケータ230にマッピングさせることがあり、ドプラスケールは回転式インジケータ234にマッピングさせることがあり、またドプラ反転は押下インジケータ236にマッピングさせることがある。この例では、左/右トグル器の物理的作用は目下のところシステムパラメータにマッピングさせていない。ユーザが左/右トグル器を操作すると、超音波システム100はその物理的作用を無視すること、物理的作用が無効であるかシステムパラメータにマッピングされていないことを伝えるメッセージをユーザに対して表示すること、かつ/またはユーザに警報するための音を発生させることがある。
別の例では、システムパラメータをボリュームの操作に関連させることがある。x軸の周りのボリュームの回転を上/下トグルインジケータ230にマッピングさせることがあり、y軸の周りのボリュームの回転を左/右トグルインジケータ232にマッピングさせることがあり、z軸の周りの回転を回転式インジケータ234にマッピングさせることがあり、またボリュームの向きのリセットを押下インジケータ236にマッピングさせることがある。このケースではそのマルチ機能制御器は、7つの異なる物理的作用によって制御される8つの異なる状態を有し、これによって直感的物理的作用をシステム作用にマッピングさせる能力が提供される。
図6は、直接軸の周りでその回転をユーザが実施しないで済むようにしたマルチ機能制御器300を表している。マルチ機能制御器300は例えば、8ポジションのジョイスティックとすることがある。マルチ機能制御器300は、第1、第2、第3、第4、第5、第6、第7及び第8のトグル位置302、304、306、308、310、312、314及び316内において並進性移動を提供すること、並びにトグル動作することができる。図示していないが、追加的なトグル位置を利用することもできる。さらにマルチ機能制御器300は、矢印318で指示したCW/CCW方向の回転、並びにドット320で指示した押下を受けることがある。したがってマルチ機能制御器300は、12種の機能的状態を実現するように11種の物理的作用を提供するように構成されている。図5のラベル220を参照すると、第2、第4、第6及び第8のトグル位置304、308、312及び316は、ユーザに対して視覚的な手掛かりを提供するのに適した方向を示した矢印などグラフィック式インジケータで示すことができる。
図7は、マルチ機能制御器に対するユーザ操作の検出に関するブロック図を表している。この例では、第1、第2及び第3のマルチ機能制御器154、156及び158によってライン250、252及び254のそれぞれを介したマルチ機能検出モジュール124への入力が提供される。図7には図示していないが、第4〜第12のマルチ機能制御器160〜176によってさらに、マルチ機能検出モジュール124への入力が提供される。
マルチ機能制御器の各々は、関連付けされたライン250、252及び254に接続した出力を有する1つのユニットとすることがある。第1のマルチ機能制御器154をより詳細に表しているが、マルチ機能制御器のその他の構成及び実現形態が使用されることもあることを理解されたい。第1のマルチ機能制御器154はステム258上に取り付けられた円形の回転式ノブ256を有している。第1のマルチ機能制御器154は例えば、回転自在なジョイスティックを用いて実現させることがある。ステム258はユーザインタフェース150(図2参照)の表面260の上側で一方の端部から延びており、またもう一方の端部においてライン250とインタフェースしている。例えば第1のマルチ機能制御器154はユーザによって、CW/CCW方向262、左/右トグル方向264、上/下トグル方向266及び押下方向268などの7つの物理的ポジションで操作されることがある。別法として第1のマルチ機能制御器154はユーザによって、図6のマルチ機能制御器300に関連して検討したように11個の物理的ポジションで操作されることがある。
図8は、図2のユーザインタフェース150上や図3のユーザインタフェース28上に設けられたマルチ機能制御器を用いるための方法を表している。マルチ機能制御器は、超音波データの収集の間、並びに以前に収集した超音波データに対する処理の間に使用されることがある。図8については、図7に関連させて検討することにする。
工程270では、マルチ機能マッピングモジュール126によって第1〜第12のマルチ機能制御器154〜176のマッピングが決定される。例えばマルチ機能マッピングモジュール126は超音波システム100の装置状態または動作モードを決定する。この装置状態はユーザ選択のプロトコルに対応すること、あるいはユーザインタフェース150(図2)を介したユーザによる入力によることがある。例えば装置状態は、例えば特定のシステムパラメータ及び作用が使用されるのが典型的であるような心臓撮像や胎児撮像などのある特定の撮像プロトコルとすることがある。このマッピングは、メモリ122内に保存したデータベース、マトリックスまたはルックアップテーブル、あるいは別のマッピング機能によって実現されることがある。マルチ機能マッピングモジュール126はデフォルトマッピングを利用することや、上で検討したようなユーザ規定のマッピングを利用することがある。さらに、各装置状態に関するシステムパラメータに対しては、第1〜第12のマルチ機能制御器154〜176のすべてがマッピングされないことがある。
工程272では、マルチ機能マッピングモジュール126が、特定のマルチ機能制御器に関連付けされた1つまたは複数のラベル200及び220(図3及び4)を表示することがある。上で検討したようにラベル200及び220が、ディスプレイ152(図2)上、あるいは関連付けした第1〜第12のマルチ機能制御器154〜176の近傍にある別の表示ウィンドウ内に表示されることがある。
工程274では、マルチ機能検出モジュール124が、第1〜第12のマルチ機能制御器154〜176のうちの1つからの信号を検出する。図7の例では、マルチ機能検出モジュール124は、ライン250、252及び254のそれぞれを介して第1、第2及び第3のマルチ機能制御器154、156及び158からの信号を検出する。信号は、機械的信号や電気的信号、あるいは当技術分野で周知の別のタイプの信号とすることができることを理解されたい。別法としてその信号は、信号バスその他を介して提供されるマルチ機能検出モジュール124に対する1つのライン上に提供される信号入力上で合成されることがある。
工程276では、マルチ機能検出モジュール124が信号をデコードし、関連付けされたマルチ機能制御器に対して作用した物理的作用を決定する。例えば各物理的作用は異なる電圧レベルを発生させることや、異なるディジタルメッセージ特定子を発生させることがある。物理的作用を伝達するには、別の機構が使用されることもある。単一の入力上で複数の入力信号が合成される場合など必要であれば、マルチ機能検出モジュール124はさらに、この信号をデコードし第1、第2及び第3のマルチ機能制御器154、156及び158のうちのどれが信号を発生させたかを決定する。
工程278では、マルチ機能検出モジュール124は、信号が所定の持続時間しきい値または所定の速度しきい値を超えているか否かを判定する。上で検討したようにこの所定の速度しきい値及び/または所定の持続時間しきい値は、システム状態に基づいて決定されることがあり、したがってある特定の用途向けでありことやマルチ機能制御器に応じて変更されることがある。例えばそのマルチ機能検出モジュール124は、回転作用(CW/CCW方向262)の複数の連続的移動を検出することがある。マルチ機能検出モジュール124は次いで、所定の速度しきい値と比較されることがある回転速度を決定することがある。回転速度が所定の速度しきい値より大きい場合に、マルチ機能検出モジュール124によって、システム応答をより大きな増分とさせるべきであると決定することがある。さらに、トグル作用がユーザによって保持されていることを指示するように複数の連続的検出がトグル作用(左/右トグル方向264または上/下トグル方向266)から検出される場合には、マルチ機能マッピングモジュール126はトグル動作の経過時間を所定の持続時間しきい値と比較し、関連付けしたシステム応答をより大きな増分でかつ/またはより大きな速度で出すべきか否かが判定される。
工程280では、マルチ機能検出モジュール124がライン290を介してマルチ機能マッピングモジュール126に対してマルチ機能制御器情報を出力する。マルチ機能制御器情報は、工程274で検出した入力を発生させたマルチ機能制御器、工程276で検出した物理的作用のタイプ、並びにそれに関連付けされた所定の限界を超えたか否かについて特定する。
工程282では、マルチ機能マッピングモジュール126はマルチ機能制御器情報に関連付けされたシステム作用または応答を特定することがある。例えばマルチ機能マッピングモジュール126は270で特定されたシステム状態に関連付けされた指定のマトリックスを特定していることがあり、これに対してマルチ機能制御器情報を比較している。幾つかのケースでは、マルチ機能制御器の検出された物理的作用が当該のシステム状態中はシステム機能に割り当てられていないためにシステム作用が全く特定されない。したがって284において、検出作用が有効でないかつ/または割り当てられたシステム機能が存在しない場合は、本方法は工程274に戻り、マルチ機能制御器からの次の入力信号を待つ。任意選択では、上で検討したようにユーザに対して無効作用を通知するためのメッセージやその他の指示が作成されることがある。その要求が有効であれば、次いで工程286で超音波システム100は要求されたシステム作用を実行する。システム応答は、ベースライン、輝度またはコントラストの変化などディスプレイ152上での画像パラメータの調整とすること、様々なタイプの画像または追加的画像を表示する収集走査パラメータの変更とすること、あるいはマルチ機能制御器の物理的作用に対してマッピングし終えた別の任意のシステム要求とすることがあり得る。本方法は次いで工程274に戻る。
本発明の様々な実施形態の技術的効果は複数の物理的状態を有するマルチ機能制御器の利用にある。単一のマルチ機能制御器上に、CW/CCW回転、押下ボタン選択、及び2つ以上の方向へのトグル動作などの物理的作用のすべてまたは一部が設けられることがある。マルチ機能制御器はコンテキスト依存的とすることができ、したがって超音波システムの目下の装置状態及び/またはユーザ選好に基づいて直感的ユーザインタフェースを提供するようにこれをマッピングすることができる。ユーザに対して作用情報を提供するようにマルチ機能制御器の近傍にラベルが設けられることがある。1つのマルチ機能制御器上で複数の機能を合成することによって、直感的制御が強化されると共に必要なスペースが最小化され、これによってユーザインタフェースのサイズの全体的な小型化が得られる。
本発明を、具体的な様々な実施形態に関して記載してきたが、当業者であれば、本発明が本特許請求の範囲の精神及び趣旨の域内にある修正を伴って実施できることを理解するであろう。また、図面の符号に対応する特許請求の範囲中の符号は、単に本願発明の理解をより容易にするために用いられているものであり、本願発明の範囲を狭める意図で用いられたものではない。そして、本願の特許請求の範囲に記載した事項は、明細書に組み込まれ、明細書の記載事項の一部となる。
本発明の一実施形態に従って形成した超音波システムのブロック図である。 図1の超音波システムで使用できる本発明の一実施形態に従って形成したユーザインタフェースを表した図である。 本発明の携行式医用撮像デバイスの一実施形態の外観図である。 本発明の一実施形態に従ってマルチ機能制御器の物理的作用に対してマッピングさせた複数のシステムパラメータを表示しているラベルを表した図である。 本発明の一実施形態に従って超音波システムの所与のコンテキストの域内において多数のシステムパラメータや機能を制御するように構成されたマルチ機能制御器に関連付けさせたコンテキスト依存的情報を表示しているラベルを表した図である。 本発明の一実施形態に従って形成したマルチ機能制御器を表した図である。 本発明の一実施形態に従ったマルチ機能制御器のユーザ操作の検出に関するブロック図である。 本発明の一実施形態に従って図2及び3のユーザインタフェース上に設けられるマルチ機能制御器を用いるための方法を表した図である。
符号の説明
10 携行式医用撮像デバイス
12 探触子
14 ディスプレイ
28 ユーザインタフェース
70 医用画像
80 キーボード
82 ボタン
84 マルチ機能制御器
86 ラベル表示エリア
88 制御器
100 超音波システム
102 送信器
104 トランスジューサ
106 探触子
108 受信器
110 ビーム形成器
112 RFプロセッサ
114 RF/IQバッファ
116 プロセッサ
118 表示システム
120 ユーザ入力
122 メモリ
124 マルチ機能検出モジュール
126 マルチ機能マッピングモジュール
150 ユーザインタフェース
152 ディスプレイ
154 第1のマルチ機能制御器
156 第2のマルチ機能制御器
158 第3のマルチ機能制御器
160 第4のマルチ機能制御器
162 第5のマルチ機能制御器
164 第6のマルチ機能制御器
166 第7のマルチ機能制御器
168 第8のマルチ機能制御器
170 第9のマルチ機能制御器
172 第10のマルチ機能制御器
174 第11のマルチ機能制御器
176 第12のマルチ機能制御器
178 手首置き
180 第1のラベル表示エリア
182 第2のラベル表示エリア
184 第3のラベル表示エリア
186 第4のラベル表示エリア
188 第5のラベル表示エリア
200 ラベル
202 ベースライン
204 スケール
206 ゲージ
208 上/下トグルインジケータ
210 回転器
220 ラベル
222 第1のパラメータ
224 第2のパラメータ
226 第3のパラメータ
228 第4のパラメータ
230 上/下トグルインジケータ
232 左/右トグルインジケータ
234 回転式インジケータ
236 押下インジケータ
238 スケール
250 ライン
252 ライン
254 ライン
256 円形の回転式ノブ
258 ステム
260 表面
262 CW/CCW方向
264 左/右トグル方向
266 上/下トグル方向
268 押下方向
270 マルチ機能制御器のマッピングを決定する
272 ラベルを表示する
274 マルチ機能制御器が発生させた信号を検出する
276 信号をデコードする
278 信号が所定の持続時間しきい値または所定の速度しきい値を超えているか否かを判定する
280 マルチ機能制御器及びシステム作用の特定内容をマルチ機能マッピングモジュールに送る
282 要求されたシステム作用を特定する
284 要求は有効か?
286 システム作用を実行する
290 ライン
300 マルチ機能制御器
302 第1のトグル位置
304 第2のトグル位置
306 第3のトグル位置
308 第4のトグル位置
310 第5のトグル位置
312 第6のトグル位置
314 第7のトグル位置
316 第8のトグル位置
318 矢印
320 ドット

Claims (10)

  1. 超音波システム100を制御するためのユーザインタフェース150であって、
    超音波データを表示するためのディスプレイ152と、
    その少なくとも1つが超音波システム100の複数の機能を制御するように構成されると共にシステムパラメータに関連付けされた物理的作用を提供するユーザ操作可能部材を有する複数の物理的制御器であって、該物理的作用は回転性及び並進性の移動を含み、該システムパラメータの各々は1つの超音波システム作用に関連付けされている複数の物理的制御器と、
    を備えるユーザインタフェース150。
  2. 前記ユーザ操作可能部材はさらに押下の移動268を含む、請求項1に記載のユーザインタフェース150。
  3. 前記回転性移動はさらに、時計方向及び反時計方向の回転262を含む、請求項1に記載のユーザインタフェース150。
  4. 前記ユーザ操作可能部材は回転自在なジョイスティックである、請求項1に記載のユーザインタフェース150。
  5. 前記並進性移動はさらに第1及び第2の方向へのトグル式移動を含む、請求項1に記載のユーザインタフェース150。
  6. 前記並進性移動はさらに、互いに対して異なっている少なくとも4つの方向へのトグル式移動を含む、請求項1に記載のユーザインタフェース150。
  7. 超音波装置100の装置状態を特定している複数機能マッピングモジュール126であって、複数の機能を制御するように構成された前記物理的制御器のうちの少なくとも1つに関連付けされたシステムパラメータを該装置状態に基づいて特定している複数機能マッピングモジュール126をさらに備える請求項1に記載のユーザインタフェース150。
  8. 超音波システム100を制御するための方法であって、
    回転性移動とした複数機能(マルチ機能)制御器300に関する第1の物理的作用を検出する工程と、
    前記第1の物理的作用に関連付けされた第1のシステム作用を実行する工程と、
    互いに対して異なる第1及び第2の方向のうちの一方での並進性移動としたマルチ機能制御器300に関する第2の物理的作用を検出する工程と、
    前記第2の物理的作用に関連付けされた第2のシステム作用を実行する工程であって、第1と第2のシステム作用は互いに対して異なっている第2システム作用の実行工程と、
    を含む方法。
  9. 超音波システム100の動作モードを検出する工程と、
    前記動作モードに基づく第1及び第2のシステムパラメータを第1及び第2の物理的作用にマッピングする工程と、
    をさらに含む請求項8に記載の方法。
  10. 前記マルチ機能制御器の第1の物理的作用にシステムパラメータをマッピングする工程と、
    前記マルチ機能制御器に関連付けされたラベル200を表示する工程と、
    前記ラベル200の内部に、前記第1の物理的作用に関連付けされたグラフィック式インジケータを表示する工程と、
    をさらに含む請求項8に記載の方法。
JP2008047007A 2007-03-02 2008-02-28 物理的制御器によって超音波システムを制御するための方法及び装置 Pending JP2008212677A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/713,764 US9500944B2 (en) 2007-03-02 2007-03-02 Method and apparatus for controlling ultrasound systems with physical controls

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008212677A true JP2008212677A (ja) 2008-09-18

Family

ID=39670342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008047007A Pending JP2008212677A (ja) 2007-03-02 2008-02-28 物理的制御器によって超音波システムを制御するための方法及び装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9500944B2 (ja)
JP (1) JP2008212677A (ja)
DE (1) DE102008012094A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101031494B1 (ko) * 2008-12-02 2011-06-14 삼성메디슨 주식회사 버튼 위치 가변 컨트롤 패널을 구비하는 초음파 시스템

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2378334T3 (es) * 2006-06-28 2012-04-11 Novartis Ag Sistema de posicionamiento de un monitor de control
US20090198132A1 (en) * 2007-08-10 2009-08-06 Laurent Pelissier Hand-held ultrasound imaging device having reconfigurable user interface
US20100094132A1 (en) * 2008-10-10 2010-04-15 Sonosite, Inc. Ultrasound system having a simplified user interface
US8496218B2 (en) 2011-06-08 2013-07-30 Alcon Research, Ltd. Display monitor guide
US9877699B2 (en) 2012-03-26 2018-01-30 Teratech Corporation Tablet ultrasound system
US10667790B2 (en) 2012-03-26 2020-06-02 Teratech Corporation Tablet ultrasound system
KR102565499B1 (ko) * 2015-10-19 2023-08-11 삼성메디슨 주식회사 초음파 장치 및 그 제어방법
EP3158939B1 (en) * 2015-10-19 2020-05-06 Samsung Medison Co., Ltd. Ultrasonic apparatus and method for controlling the same
KR102577752B1 (ko) * 2016-02-02 2023-09-12 삼성메디슨 주식회사 대상체의 속도를 출력하는 방법 및 이를 위한 초음파 진단 장치

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05220142A (ja) * 1991-06-24 1993-08-31 Hewlett Packard Co <Hp> 超音波映像装置
JPH09262208A (ja) * 1996-03-29 1997-10-07 Nikon Corp 眼科装置
US6063030A (en) * 1993-11-29 2000-05-16 Adalberto Vara PC based ultrasound device with virtual control user interface
JP2001128975A (ja) * 1999-08-20 2001-05-15 Toshiba Corp 超音波診断装置
JP2001175890A (ja) * 1999-12-17 2001-06-29 Sony Corp 3次元画像形成システム、3次元画像形成方法および入力装置
JP2001283188A (ja) * 2000-03-30 2001-10-12 Olympus Optical Co Ltd 画像ファイル装置
JP2002240268A (ja) * 2001-01-31 2002-08-28 Hewlett Packard Co <Hp> インクジェット・エアブラシ制御システム
US20020167549A1 (en) * 2001-05-14 2002-11-14 Cupples Tommy Earl Method and system for recording probe position during breast ultrasound scan
JP2003511985A (ja) * 1999-10-08 2003-03-25 ノキア モービル フォーンズ リミテッド 無線通信デバイス
US20060041181A1 (en) * 2004-06-04 2006-02-23 Viswanathan Raju R User interface for remote control of medical devices
WO2006070236A1 (en) * 2004-12-29 2006-07-06 Nokia Corporation A mobile terminal, and associated methods, with improved user interface

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5844140A (en) * 1996-08-27 1998-12-01 Seale; Joseph B. Ultrasound beam alignment servo
US6636197B1 (en) * 1996-11-26 2003-10-21 Immersion Corporation Haptic feedback effects for control, knobs and other interface devices
US5919138A (en) * 1997-08-22 1999-07-06 Acuson Corporation Ultrasound imaging system user interface
US5934288A (en) * 1998-04-23 1999-08-10 General Electric Company Method and apparatus for displaying 3D ultrasound data using three modes of operation
US6425865B1 (en) * 1998-06-12 2002-07-30 The University Of British Columbia Robotically assisted medical ultrasound
IL127112A0 (en) * 1998-11-18 1999-09-22 Biosonix Ltd System for measuring flow and method therefor
US6464642B1 (en) * 1999-08-20 2002-10-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Ultrasonic diagnosis apparatus
US7103205B2 (en) * 2000-11-24 2006-09-05 U-Systems, Inc. Breast cancer screening with ultrasound image overlays
US6892597B2 (en) * 2001-07-27 2005-05-17 Pelco Joystick
US6663569B1 (en) * 2002-05-23 2003-12-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Diagnostic ultrasound system cart with variable elevation control panel
EP2269515A1 (en) 2002-05-31 2011-01-05 U-Systems, Inc. Breast cancer screening with adjunctive ultra-sound mammography
EP1411461A1 (en) * 2002-10-14 2004-04-21 STMicroelectronics S.r.l. User controlled device for sending control signals to an electric appliance, in particular user controlled pointing device such as mouse or joystick, with 3D-motion detection
US6872178B2 (en) * 2002-11-18 2005-03-29 Andrew Mark Weinberg Colonoscope apparatus and method
US6980419B2 (en) * 2003-03-12 2005-12-27 Zonare Medical Systems, Inc. Portable ultrasound unit and docking station
US7549961B1 (en) * 2003-07-31 2009-06-23 Sonosite, Inc. System and method supporting imaging and monitoring applications
US7052459B2 (en) * 2003-09-10 2006-05-30 General Electric Company Method and apparatus for controlling ultrasound systems
US7463241B2 (en) * 2003-10-14 2008-12-09 Alps Electric Co., Ltd. Joystick input device
US20050116935A1 (en) * 2003-12-02 2005-06-02 Washburn Michael J. Method and system for use of a handheld trackball to control an imaging system
US7365735B2 (en) * 2004-03-23 2008-04-29 Fujitsu Limited Translation controlled cursor
US7180501B2 (en) * 2004-03-23 2007-02-20 Fujitsu Limited Gesture based navigation of a handheld user interface
US7604594B2 (en) * 2004-08-04 2009-10-20 General Electric Company Method and system of controlling ultrasound systems
US20060202865A1 (en) * 2005-03-04 2006-09-14 Nguyen Mitchell V Text entry coding system and handheld computing device
KR100805774B1 (ko) * 2005-09-14 2008-02-21 주식회사 메디슨 초음파 영상을 회전시키는 초음파 진단 시스템 및 방법
US20080146922A1 (en) * 2006-10-24 2008-06-19 Zonare Medical Systems, Inc. Control of user interfaces and displays for portable ultrasound unit and docking station
US8303502B2 (en) * 2007-03-06 2012-11-06 General Electric Company Method and apparatus for tracking points in an ultrasound image

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05220142A (ja) * 1991-06-24 1993-08-31 Hewlett Packard Co <Hp> 超音波映像装置
US6063030A (en) * 1993-11-29 2000-05-16 Adalberto Vara PC based ultrasound device with virtual control user interface
JPH09262208A (ja) * 1996-03-29 1997-10-07 Nikon Corp 眼科装置
JP2001128975A (ja) * 1999-08-20 2001-05-15 Toshiba Corp 超音波診断装置
JP2003511985A (ja) * 1999-10-08 2003-03-25 ノキア モービル フォーンズ リミテッド 無線通信デバイス
JP2001175890A (ja) * 1999-12-17 2001-06-29 Sony Corp 3次元画像形成システム、3次元画像形成方法および入力装置
JP2001283188A (ja) * 2000-03-30 2001-10-12 Olympus Optical Co Ltd 画像ファイル装置
JP2002240268A (ja) * 2001-01-31 2002-08-28 Hewlett Packard Co <Hp> インクジェット・エアブラシ制御システム
US20020167549A1 (en) * 2001-05-14 2002-11-14 Cupples Tommy Earl Method and system for recording probe position during breast ultrasound scan
US20060041181A1 (en) * 2004-06-04 2006-02-23 Viswanathan Raju R User interface for remote control of medical devices
WO2006070236A1 (en) * 2004-12-29 2006-07-06 Nokia Corporation A mobile terminal, and associated methods, with improved user interface
JP2008525907A (ja) * 2004-12-29 2008-07-17 ノキア コーポレイション 改良型ユーザインターフェイスを有する移動体端末および関連方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101031494B1 (ko) * 2008-12-02 2011-06-14 삼성메디슨 주식회사 버튼 위치 가변 컨트롤 패널을 구비하는 초음파 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
DE102008012094A1 (de) 2008-09-04
US9500944B2 (en) 2016-11-22
US20080215982A1 (en) 2008-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008212677A (ja) 物理的制御器によって超音波システムを制御するための方法及び装置
EP2196150B1 (en) Hand-held ultrasound system
JP5702922B2 (ja) 対象物に対して超音波プローブを可視化する超音波システム
US6773398B2 (en) Ultrasonic diagnosis apparatus and operation device
EP2322098B1 (en) Index image control device
US8043221B2 (en) Multi-headed imaging probe and imaging system using same
JP4951382B2 (ja) システムコントローラ
JP3752446B2 (ja) 超音波診断装置
US6645148B2 (en) Ultrasonic probe including pointing devices for remotely controlling functions of an associated imaging system
US6806864B2 (en) Operating device for influencing displayed information
JP2009056202A (ja) 超音波診断装置
US20100305444A1 (en) Ultrasonic diagnosis apparatus, image display apparatus, image display method, and display method
US9261986B2 (en) Trackball device and ultrasonic diagnostic apparatus
AU2008314498A1 (en) Medical diagnostic device user interface
JP6017612B2 (ja) 超音波診断装置及びプログラム
CN115105124A (zh) 用于医学成像系统的用户界面的系统和方法
JP2007044519A (ja) 超音波診断装置のコントロールパネル
US9778827B2 (en) Ultrasonic diagnosis apparatus
WO2016087984A1 (en) Ultrasound system control by motion actuation of ultrasound probe
JP2007020839A (ja) 超音波診断装置
JP2000014670A (ja) 超音波医療診断装置
JP2009000148A (ja) 超音波画像診断装置
JPH10248843A (ja) 超音波診断装置
US10788964B1 (en) Method and system for presenting function data associated with a user input device at a main display in response to a presence signal provided via the user input device
JP5437048B2 (ja) 超音波診断装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110117

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121211

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121212

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130307

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131210

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140307

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140312

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140606

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141202