JP2008211355A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008211355A5
JP2008211355A5 JP2007044242A JP2007044242A JP2008211355A5 JP 2008211355 A5 JP2008211355 A5 JP 2008211355A5 JP 2007044242 A JP2007044242 A JP 2007044242A JP 2007044242 A JP2007044242 A JP 2007044242A JP 2008211355 A5 JP2008211355 A5 JP 2008211355A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
projection
unit
correction target
imaging
target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007044242A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008211355A (ja
JP5067536B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2007044242A priority Critical patent/JP5067536B2/ja
Priority claimed from JP2007044242A external-priority patent/JP5067536B2/ja
Publication of JP2008211355A publication Critical patent/JP2008211355A/ja
Publication of JP2008211355A5 publication Critical patent/JP2008211355A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5067536B2 publication Critical patent/JP5067536B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (6)

  1. キャリブレーション画像を、投写パネルを介して矩形の投写対象物へ向け投写する投写部と、
    前記キャリブレーション画像が前記投写対象物に投写された状態における撮像部からの撮像情報に基づき、前記投写対象物の少なくとも一部の形状を決定する形状決定部と、
    当該形状決定部によって決定された形状に沿った領域であって、かつ、前記投写パネルにおける領域である補正目標領域を設定する補正目標領域設定部と
    を含み、
    前記補正目標領域設定部は、
    前記撮像部の内部の撮像領域における前記補正目標領域の座標値を、前記投写パネルにおける座標値に変換する座標変換部と、
    当該座標変換部による変換後の座標値に基づき、前記投写パネルにおける前記補正目標領域を設定する領域設定部と、
    を含み、
    前記領域設定部は、前記形状決定部によって前記投写対象物の水平方向の少なくとも1辺および前記投写対象物の垂直方向の少なくとも1辺が決定されたという条件、あるいは、前記形状決定部によって前記投写対象物の上辺および下辺が決定されたという条件である第1の条件に該当する場合、前記投写部の光軸に対する前記プロジェクタの回転角を変数として演算することにより、前記形状決定部による前記投写対象物の未決定部分を補完する、
    プロジェクタ。
  2. 請求項1に記載のプロジェクタにおいて、
    前記補正目標領域設定部は、前記撮像情報に基づき、前記撮像領域における前記補正目標領域の位置に関する補正目標位置情報を生成する補正目標位置情報生成部を含み、
    前記撮像部は、前記投写部によって投写された前記キャリブレーション画像の少なくとも一部と、前記投写対象物の少なくとも一部とを含む領域を撮像して撮像画像を示す前記撮像情報を生成し、
    前記形状決定部は、前記撮像情報に基づき、前記撮像領域における前記投写対象物の位置に関する投写対象位置情報を生成し、
    前記補正目標位置情報生成部は、前記投写対象位置情報に基づき、前記補正目標位置情報を生成し、
    前記座標変換部は、前記補正目標位置情報に基づき、前記撮像領域における前記補正目標領域の座標値を、前記投写パネルにおける座標値に変換する、
    プロジェクタ。
  3. 請求項1、2のいずれかに記載のプロジェクタにおいて、
    前記領域設定部は、前記第1の条件に該当せず、前記形状決定部によって前記投写対象物の上辺または下辺が決定された場合である第2の条件に該当する場合、前記投写部の光軸に対する前記プロジェクタの回転角を0度として演算することにより、前記形状決定部による前記投写対象物の未決定部分を補完する
    プロジェクタ。
  4. 投写部を含むプロジェクタの有するコンピュータにより読み取り可能なプログラムであって、
    前記コンピュータを、
    キャリブレーション画像を、投写パネルを介して矩形の投写対象物へ向け前記投写部に
    投写させる投写制御部と、
    前記キャリブレーション画像が前記投写対象物に投写された状態における撮像部からの撮像情報に基づき、前記投写対象物の少なくとも一部の形状を決定する形状決定部と、
    当該形状決定部によって決定された形状に沿った領域であって、かつ、前記投写パネルにおける領域である補正目標領域を設定する補正目標領域設定部として機能させ、
    前記補正目標領域設定部は、
    前記撮像部の内部の撮像領域における前記補正目標領域の座標値を、前記投写パネルにおける座標値に変換する座標変換部と、
    当該座標変換部による変換後の座標値に基づき、前記投写パネルにおける前記補正目標領域を設定する領域設定部と、
    を含み、
    前記領域設定部は、前記形状決定部によって前記投写対象物の水平方向の少なくとも1辺および前記投写対象物の垂直方向の少なくとも1辺が決定されたという条件、あるいは、前記形状決定部によって前記投写対象物の上辺および下辺が決定されたという条件である第1の条件に該当する場合、前記投写部の光軸に対する前記プロジェクタの回転角を変数として演算することにより、前記形状決定部による前記投写対象物の未決定部分を補完する、
    プログラム。
  5. 投写部を含むプロジェクタの有するコンピュータにより読み取り可能なプログラムを記憶した情報記憶媒体であって、
    請求項に記載のプログラムを記憶した情報記憶媒体。
  6. 投写部を含むプロジェクタの有するコンピュータによる画像生成方法であって、
    前記コンピュータは、
    キャリブレーション画像を、投写パネルを介して矩形の投写対象物へ向け前記投写部に
    投写させ、
    前記キャリブレーション画像が前記投写対象物に投写された状態における撮像部からの撮像情報に基づき、前記投写対象物の少なくとも一部の形状を決定し、
    当該決定において、前記投写対象物の水平方向の少なくとも1辺および前記投写対象物の垂直方向の少なくとも1辺を決定したという条件、あるいは、前記投写対象物の上辺および下辺を決定したという条件である第1の条件に該当する場合、前記投写部の光軸に対する前記プロジェクタの回転角を変数として演算することにより、前記投写対象物の未決定部分を補完し、
    前記決定または前記補完によって決定した形状に沿った補正目標領域であって、前記撮像部の内部の撮像領域における前記補正目標領域の座標値を、前記投写パネルにおける座標値に変換し、
    当該変換後の座標値に基づき、前記投写パネルにおける前記補正目標領域を設定する、
    画像生成方法。
JP2007044242A 2007-02-23 2007-02-23 プロジェクタ、プログラム、情報記憶媒体および画像生成方法 Active JP5067536B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007044242A JP5067536B2 (ja) 2007-02-23 2007-02-23 プロジェクタ、プログラム、情報記憶媒体および画像生成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007044242A JP5067536B2 (ja) 2007-02-23 2007-02-23 プロジェクタ、プログラム、情報記憶媒体および画像生成方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008211355A JP2008211355A (ja) 2008-09-11
JP2008211355A5 true JP2008211355A5 (ja) 2010-04-08
JP5067536B2 JP5067536B2 (ja) 2012-11-07

Family

ID=39787315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007044242A Active JP5067536B2 (ja) 2007-02-23 2007-02-23 プロジェクタ、プログラム、情報記憶媒体および画像生成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5067536B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5266954B2 (ja) 2008-08-19 2013-08-21 セイコーエプソン株式会社 投写型表示装置および表示方法
JP5262743B2 (ja) 2009-01-20 2013-08-14 セイコーエプソン株式会社 投写型表示装置及びその制御方法、その制御プログラム
JP5257616B2 (ja) 2009-06-11 2013-08-07 セイコーエプソン株式会社 プロジェクター、プログラム、情報記憶媒体および台形歪み補正方法
JP5445745B2 (ja) * 2009-06-11 2014-03-19 セイコーエプソン株式会社 プロジェクター、プログラム、情報記憶媒体および台形歪み補正方法
JP5541031B2 (ja) * 2010-09-16 2014-07-09 セイコーエプソン株式会社 プロジェクター、およびプロジェクターの制御方法
JP6015037B2 (ja) 2012-03-08 2016-10-26 セイコーエプソン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、およびプロジェクター
JP6201359B2 (ja) 2013-03-22 2017-09-27 カシオ計算機株式会社 投影システム、投影方法及び投影プログラム
CN109286798B (zh) * 2017-07-21 2020-03-20 深圳市Tcl高新技术开发有限公司 一种投影屏幕的边框位置识别方法、系统及终端设备

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004260785A (ja) * 2002-07-23 2004-09-16 Nec Viewtechnology Ltd 画像歪み補正機能を備えたプロジェクタ装置
JP2005326247A (ja) * 2004-05-14 2005-11-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 校正装置及び校正方法並びに校正プログラム
JP3925521B2 (ja) * 2004-08-19 2007-06-06 セイコーエプソン株式会社 スクリーンの一部の辺を用いたキーストーン補正
JP4774826B2 (ja) * 2005-06-23 2011-09-14 カシオ計算機株式会社 投影装置、投影制御方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008211355A5 (ja)
US20140267427A1 (en) Projector, method of controlling projector, and program thereof
CN1584729A (zh) 图像投影方法和设备
JP2007201839A5 (ja)
JP2013190616A5 (ja)
US20140118539A1 (en) Measurement apparatus and control method thereof, and computer-readable storage medium
JP2011211541A5 (ja)
JP2011179910A5 (ja) 位置姿勢計測装置、位置姿勢計測方法、プログラム及び記憶媒体
JP2014206952A5 (ja)
JP2017138478A5 (ja)
JP2007243241A5 (ja)
JP5067536B2 (ja) プロジェクタ、プログラム、情報記憶媒体および画像生成方法
JP2014055999A5 (ja)
JP2008211356A5 (ja)
JP2010200196A5 (ja)
JP2010250156A5 (ja)
JP4702050B2 (ja) 画像投影装置、画像投影装置の投影画像補正方法及びプログラム
JP2007304148A5 (ja)
JP2007199261A5 (ja)
JP5482032B2 (ja) 距離計測装置および距離計測方法
JP2004062757A5 (ja)
US20150281554A1 (en) Image-capturing apparatus
JP2018085552A5 (ja)
JP2006323121A5 (ja)
JP2010050651A5 (ja)