JP2008198211A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008198211A5
JP2008198211A5 JP2008031633A JP2008031633A JP2008198211A5 JP 2008198211 A5 JP2008198211 A5 JP 2008198211A5 JP 2008031633 A JP2008031633 A JP 2008031633A JP 2008031633 A JP2008031633 A JP 2008031633A JP 2008198211 A5 JP2008198211 A5 JP 2008198211A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensing
data
unit
frame
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008031633A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5138406B2 (ja
JP2008198211A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020070014721A external-priority patent/KR101350874B1/ko
Application filed filed Critical
Publication of JP2008198211A publication Critical patent/JP2008198211A/ja
Publication of JP2008198211A5 publication Critical patent/JP2008198211A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5138406B2 publication Critical patent/JP5138406B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (10)

  1. 複数の画素を有する表示パネル、
    前記表示パネルにマトリクス状に配列され、外部の物体による前記表示パネルへの接触に応じて感知信号を生成する複数の感知部、
    所定の周期で前記複数の感知部から感知信号を読み取り、読み取られた感知信号に基づいて感知データを生成する感知信号処理部、及び、
    所定の期間に各感知部から読み取られた感知信号に基づいて生成された感知データを、別の期間に同じ感知部から読み取られた感知信号に基づいて生成された感知データと比較することにより、その所定の期間における各感知部についての第1偏差データを生成し、所定の期間における各感知部についての第1偏差データを、同じ期間における異なる感知部についての第1偏差データと比較することにより、その所定の期間における各感知部についての第2偏差データを生成し、異なる感知部の間での第2偏差データの変化に基づき、前記表示パネルに接触している外部の物体の有無を判断し、その接触している場所の位置を特定する接触判断部、
    を備えている表示装置。
  2. 前記接触判断部は、所定の期間に各感知部から読み取られた感知信号に基づいて生成された感知データと、その所定の期間から所定時間が経過するまでに同じ感知部から読み取られた感知信号に基づいて生成された所定数の感知データのそれぞれとの間の差を求め、その差の最大値を第1偏差データとして設定する、請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記感知信号処理部はフレーム周期で前記複数の感知部から感知信号を読み取って感知データを生成し、
    前記接触判断部は、各フレームに対する標本フレームグループを、そのフレームとそれに続くフレームとの少なくとも2つから構成し、各フレームとそのフレームに対する標本フレームグループに含まれるフレームとの間で、同じ感知部から読み取られた感知信号に基づいて生成された感知データの差を求め、その差の最大値を第1偏差データとして設定する、
    請求項2に記載の表示装置。
  4. 前記接触判断部は、前記複数の感知部を2つずつ対にし、各対の感知部の間で同じ期間における第1偏差データの差を求め、その差を第2偏差データとして設定する、請求項1に記載の表示装置。
  5. 前記接触判断部は各感知部について、その感知部から所定距離を隔てている別の感知部を標本感知部とし、各感知部とその標本感知部との間での第1偏差データの差を第2偏差データとして設定する、請求項4に記載の表示装置。
  6. 前記接触判断部は、所定の期間に同じ感知部から読み取られた感知信号に基づいて生成された複数の感知データの間で平均値を求め、感知データをその平均値に置き換える、請求項1に記載の表示装置。
  7. 前記感知信号処理部はフレーム周期で前記複数の感知部から感知信号を読み取って感知データを生成し、
    前記接触判断部は、各フレームに対する標本フレームグループを、そのフレームとそれに続くフレームとの少なくとも2つから構成し、同じ標本フレームグループに含まれるフレームごとに同じ感知部から読み取られた感知信号に基づいて生成された感知データの間で平均値を求め、各フレームでの感知データを、そのフレームに対する標本フレームグループについて求められた感知データの平均値に置き換える、
    請求項6に記載の表示装置。
  8. 前記接触判断部は、所定数の感知部の間で同じ期間における第2偏差データの最大値を求め、その最大値を基準値と比較することにより、前記表示パネルに接触している外部の物体の有無を判断し、その接触している場所の位置を特定する、請求項1に記載の表示装置。
  9. 前記複数の感知部は、行ごとに連結されている行感知部と、列ごとに連結されている列感知部とを含み、
    各行感知部に対する標本感知部は他の行に並ぶ行感知部の中から選択され、各列感知部に対する標本感知部は他の列に並ぶ列感知部の中から選択される、
    請求項5に記載の表示装置。
  10. 前記接触判断部は、
    所定の期間に同じ感知部から読み取られた感知信号に基づいて生成された複数の感知データの間で平均値を求め、感知データをその平均値に置き換えるフィルタリング部、
    前記フィルタリング部によって置き換えられた感知データの平均値に基づいて第1偏差データを生成する第1データ生成部、
    第1偏差データに基づいて第2偏差データを生成する第2データ生成部、
    第2偏差データに基づいて前記物体の有無を判断し、その接触している場所の位置を特定する位置判断部、及び、
    前記位置判断部の判断結果と特定された位置とに基づき、前記判断結果を示す接触フラグの値と、前記特定された位置を示す接触情報の内容とを変更するレジスタ、
    を有する、請求項1に記載の表示装置。
JP2008031633A 2007-02-13 2008-02-13 表示装置及びその駆動方法 Expired - Fee Related JP5138406B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2007-0014721 2007-02-13
KR1020070014721A KR101350874B1 (ko) 2007-02-13 2007-02-13 표시 장치 및 그의 구동 방법

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008198211A JP2008198211A (ja) 2008-08-28
JP2008198211A5 true JP2008198211A5 (ja) 2011-03-17
JP5138406B2 JP5138406B2 (ja) 2013-02-06

Family

ID=39685427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008031633A Expired - Fee Related JP5138406B2 (ja) 2007-02-13 2008-02-13 表示装置及びその駆動方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8730198B2 (ja)
JP (1) JP5138406B2 (ja)
KR (1) KR101350874B1 (ja)
CN (1) CN101246270B (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7868874B2 (en) * 2005-11-15 2011-01-11 Synaptics Incorporated Methods and systems for detecting a position-based attribute of an object using digital codes
KR100922852B1 (ko) * 2007-12-11 2009-10-20 엘지전자 주식회사 세척기기
US8564546B1 (en) * 2008-02-27 2013-10-22 Cypress Semiconductor Corporation Multiple touch resolve
US8902174B1 (en) 2008-02-29 2014-12-02 Cypress Semiconductor Corporation Resolving multiple presences over a touch sensor array
JP2010139525A (ja) * 2008-12-09 2010-06-24 Sony Corp 表示装置、表示装置の駆動方法および電子機器
KR101519980B1 (ko) 2008-12-24 2015-05-14 삼성디스플레이 주식회사 터치 위치 검출 방법 및 장치와 이를 갖는 터치스크린 표시장치
CN101876872B (zh) * 2009-04-30 2014-08-13 群创光电股份有限公司 影像显示系统与触控面板控制方法
TWI426325B (zh) * 2009-04-30 2014-02-11 Innolux Corp 影像顯示系統與觸控面板控制方法
JP5519349B2 (ja) 2009-05-19 2014-06-11 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置および接触検出装置
BRPI1004217A2 (pt) * 2009-06-29 2016-02-23 Sony Corp painel de toque capacitivo, e, dispositivo de exibição
KR101657215B1 (ko) 2009-09-08 2016-09-19 삼성디스플레이 주식회사 터치 패널 장치를 포함하는 표시 장치 및 커플링 노이즈 제거 방법
US8896548B2 (en) * 2009-10-09 2014-11-25 Egalax—Empia Technology Inc. Capacitive touch screen with method and device for converting sensing information including zero cross point
JP5424475B2 (ja) * 2009-10-13 2014-02-26 株式会社ジャパンディスプレイ 情報入力装置、情報入力方法、情報入出力装置、情報入力プログラムおよび電子機器
WO2011106575A2 (en) * 2010-02-26 2011-09-01 Synaptics Incorporated Varying demodulation to avoid interference
JP5268118B2 (ja) * 2010-08-20 2013-08-21 群創光電股▲ふん▼有限公司 タッチパネル、タッチパネルの駆動方法、接触情報取得プログラム及び記録媒体
US8963852B2 (en) * 2010-08-20 2015-02-24 Innolux Corporation Touch panel, driving method for the touch panel, program for getting touch information, and memory media
WO2012030183A2 (ko) * 2010-09-01 2012-03-08 Lee Sung Ho 레벨시프트를 이용한 정전식 터치 검출 장치, 검출 방법 및 이를 내장한 표시 장치
US8847899B2 (en) 2010-09-16 2014-09-30 Synaptics Incorporated Systems and methods for signaling and interference detection in sensor devices
KR101165456B1 (ko) * 2011-03-07 2012-07-12 이성호 전압변동을 이용한 정전식 터치 검출수단, 검출방법 및 터치스크린패널과, 그러한 정전식 터치스크린패널을 내장한 표시장치
US8743080B2 (en) 2011-06-27 2014-06-03 Synaptics Incorporated System and method for signaling in sensor devices
KR101848274B1 (ko) 2011-09-29 2018-04-13 주식회사 지2터치 드라이빙 백 현상을 이용한 터치 검출수단, 검출방법 및 터치스크린패널과, 그러한 터치스크린패널을 내장한 표시장치
TW201322070A (zh) * 2011-11-21 2013-06-01 Novatek Microelectronics Corp 雜訊過濾方法
US8766949B2 (en) 2011-12-22 2014-07-01 Synaptics Incorporated Systems and methods for determining user input using simultaneous transmission from multiple electrodes
CN103187751A (zh) * 2011-12-30 2013-07-03 致伸科技股份有限公司 无线充电装置
KR101849585B1 (ko) * 2011-12-30 2018-04-18 엘지디스플레이 주식회사 터치표시장치 및 이의 구동방법
KR101878980B1 (ko) * 2012-03-19 2018-08-17 엘지디스플레이 주식회사 터치 센싱 장치와 그 노이즈 필터링 방법
JP5787824B2 (ja) * 2012-04-25 2015-09-30 京セラ株式会社 電子機器
US9063608B2 (en) 2012-06-14 2015-06-23 Synaptics Incorporated Systems and methods for sensor devices having a non-commensurate number of transmitter electrodes
KR20150086763A (ko) * 2014-01-20 2015-07-29 삼성디스플레이 주식회사 발광형 표시장치 및 그 제조방법
US9176633B2 (en) 2014-03-31 2015-11-03 Synaptics Incorporated Sensor device and method for estimating noise in a capacitive sensing device
JP6246668B2 (ja) * 2014-06-13 2017-12-13 株式会社東海理化電機製作所 静電検出装置
KR102253446B1 (ko) * 2014-11-10 2021-05-20 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이의 표시 제어 방법 및 장치
US10025428B2 (en) 2015-11-19 2018-07-17 Synaptics Incorporated Method and apparatus for improving capacitive sensing detection
US10019122B2 (en) 2016-03-31 2018-07-10 Synaptics Incorporated Capacitive sensing using non-integer excitation
CN107527588B (zh) * 2017-10-27 2020-08-25 京东方科技集团股份有限公司 一种显示驱动电路、其驱动方法及显示装置

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62214426A (ja) 1986-03-17 1987-09-21 Fujitsu Ltd パネル座標位置検出装置
JPH056153A (ja) 1991-06-27 1993-01-14 Alps Electric Co Ltd タツチパネル付き液晶表示装置
JP3188367B2 (ja) 1994-12-26 2001-07-16 シャープ株式会社 座標検出装置
JPH08234910A (ja) 1995-02-22 1996-09-13 Pentel Kk タッチパネル兼用透明デジタイザ
JPH09282096A (ja) 1996-04-16 1997-10-31 Sharp Corp ペン入力装置
KR100532094B1 (ko) 1999-01-30 2005-11-29 삼성전자주식회사 터치패널의 노이즈 감소 장치 및 방법
JP4531272B2 (ja) 2001-01-16 2010-08-25 株式会社ワコム 表示装置一体型位置検出装置
JP4564680B2 (ja) 2001-03-29 2010-10-20 株式会社ワコム 位置検出装置
JP3821002B2 (ja) 2002-02-07 2006-09-13 グンゼ株式会社 タッチパネル装置
JP2004005415A (ja) 2002-04-19 2004-01-08 Sharp Corp 入力装置および入出力一体型表示装置
US6998545B2 (en) 2002-07-19 2006-02-14 E.G.O. North America, Inc. Touch and proximity sensor control systems and methods with improved signal and noise differentiation
US7180508B2 (en) * 2002-09-17 2007-02-20 Tyco Electronics Corporation Dynamic corrections for a non-linear touchscreen
GB2398916A (en) 2003-02-28 2004-09-01 Sharp Kk Display and sensor apparatus
KR100510731B1 (ko) 2003-05-31 2005-08-30 엘지.필립스 엘시디 주식회사 터치 패널의 구동 방법
KR20050070214A (ko) 2003-12-29 2005-07-07 엘지전자 주식회사 터치스크린의 터치 응답속도 제어 방법
KR100531800B1 (ko) 2003-12-29 2005-12-02 엘지전자 주식회사 터치 스크린의 노이즈 필터링 방법
JP2005222266A (ja) 2004-02-05 2005-08-18 Sharp Corp タッチセンサ付き表示装置、およびタッチセンサ付き表示装置用両面接着テープ
JP4333428B2 (ja) 2004-03-22 2009-09-16 株式会社日立製作所 近接位置入力装置
KR101133753B1 (ko) 2004-07-26 2012-04-09 삼성전자주식회사 감지 소자를 내장한 액정 표시 장치
JP4165711B2 (ja) 2004-10-05 2008-10-15 仁寶電腦工業股▲ふん▼有限公司 抵抗タッチパッドの信号処理方法
KR100644650B1 (ko) 2004-11-17 2006-11-10 삼성전자주식회사 터치 스크린 패널의 잡음 회피 장치 및 방법
KR101085447B1 (ko) 2004-12-31 2011-11-21 삼성전자주식회사 터치 위치 검출 장치 및 이의 터치 위치 검출 방법과,이를 구비한 터치 스크린 표시 장치
JP3859676B2 (ja) 2005-02-03 2006-12-20 富士通株式会社 タッチパネル装置
KR20060108932A (ko) 2005-04-13 2006-10-18 삼성전자주식회사 감지부를 내장하는 표시 장치 및 그 구동 방법
JP4346572B2 (ja) 2005-03-23 2009-10-21 富士通株式会社 タッチパネル装置におけるノイズ除去のための制御方法および装置並びにタッチパネル装置
KR101152132B1 (ko) 2005-08-04 2012-06-15 삼성전자주식회사 감지부를 내장한 액정 표시 장치
US7868874B2 (en) * 2005-11-15 2011-01-11 Synaptics Incorporated Methods and systems for detecting a position-based attribute of an object using digital codes

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008198211A5 (ja)
JP2008117371A5 (ja)
JP2007316770A5 (ja)
US9244560B2 (en) Multiple row receiving line pattern for in-cell touchscreen panels
WO2010127167A3 (en) Operating a touch screen control system according to a plurality of rule sets
TW200639772A (en) Display device including function to input information from screen by light
JP2007188315A5 (ja)
JP2008271268A5 (ja)
JP2007531934A5 (ja)
JP2011517353A5 (ja)
WO2009050906A1 (ja) 物体検知装置
JP2012073708A5 (ja)
JP2010056692A5 (ja)
JP2010530070A5 (ja)
JP2011041255A5 (ja)
JP6543790B2 (ja) 信号処理装置、入力装置、信号処理方法、およびプログラム
CN102981671A (zh) 多类物体触控点检测方法
JP2007207281A5 (ja)
JP2015152785A5 (ja)
JP2009098167A5 (ja)
JP2007006059A5 (ja)
JP2007206464A5 (ja)
TW201224893A (en) Touch device with light frequency sensor for sensing relative position of object to be detected
US20180059820A1 (en) Full-bridge strain-gauge array of finger thermal compensation
JP2021068390A5 (ja)