JP2008193629A - スライド式携帯端末機 - Google Patents

スライド式携帯端末機 Download PDF

Info

Publication number
JP2008193629A
JP2008193629A JP2007028770A JP2007028770A JP2008193629A JP 2008193629 A JP2008193629 A JP 2008193629A JP 2007028770 A JP2007028770 A JP 2007028770A JP 2007028770 A JP2007028770 A JP 2007028770A JP 2008193629 A JP2008193629 A JP 2008193629A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slide
circuit board
base
casing
portable terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007028770A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4668216B2 (ja
Inventor
Takayuki Takimoto
隆行 滝本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2007028770A priority Critical patent/JP4668216B2/ja
Publication of JP2008193629A publication Critical patent/JP2008193629A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4668216B2 publication Critical patent/JP4668216B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Abstract

【課題】ベース筐体1にスライド筐体2が摺動可能に係合したスライド式携帯端末機において、スライド筐体2の厚さを増大させることなく、外力の作用に因るベース筐体内の電子部品の損傷を防止する。
【解決手段】本発明に係るスライド式携帯端末機において、ベース筐体1の内部には、複数の電子部品15を搭載した回路基板14が設置され、該回路基板14上の少なくとも1つの電子部品15は、スライド筐体2をベース筐体1に対する閉じ位置から開き位置までスライドさせたときの該スライド筐体2の後方端部2aと重なる位置に配備されている。ここで、回路基板14上には、前記少なくとも1つの電子部品15を覆ってシールドカバー4が実装されると共に、該シールドカバー4を覆って金属製の補強板5が設置されている。
【選択図】図10

Description

本発明は、スライド式携帯電話機の如く、ベース筐体の表面にスライド筐体の背面が摺動可能に係合してなるスライド式携帯端末機に関するものである。
スライド式携帯電話機は、表面に複数の操作キーが配備されたベース筐体と、表面にディスプレイが配備されたスライド筐体とを具え、ベース筐体に対してスライド筐体を閉じ位置から開き位置までスライドさせることにより、前記複数の操作キーを露出させて、キー操作を可能とするものである(特許文献1参照)。
図11は、従来のスライド式携帯電話機において、ベース筐体(10)に対してスライド筐体(20)を開き位置までスライドさせた状態を示している。ベース筐体(10)の内部には、複数の電子部品が搭載された回路基板(14)が設置されており、その中で通信機能に関わる電子部品(15)は、樹脂製シャーシ本体の表面に金属メッキを施してなるシールドシャーシ(40)によって覆われており、電磁気に対するシールドが施されている。
特開2006−140814号公報[H04M1/02]
しかしながら、従来のスライド式携帯電話機においては、図11の如くスライド筐体(20)を開き位置までスライドさせた状態で、回路基板(14)上の少なくとも1つの電子部品(15)は、該スライド筐体(20)の後方端部(20a)と重なる位置に配備されることとなる。
この場合、ベース筐体(10)上のスライド筐体(20)に対してスライド方向とは交差する方向の外力が作用すると、ベース筐体(10)に対し、スライド筐体(20)の後方端部(20a)を支点とする曲げ力(モーメント)が加わることになる。この結果、スライド筐体(20)の後方端部(20a)と重なる位置に配備されている電子部品(15)に大きな外力が作用し、該電子部品(15)が破損する虞がある。
そこで、従来は、ベース筐体(10)やシールドシャーシ(40)の肉厚を増大させて補強を図っているが、これによってベース筐体(10)の厚さ(全厚)が増大して、スライド式携帯電話機の薄型化に支障を来たす問題がある。
本発明の目的は、ベース筐体にスライド筐体が摺動可能に係合したスライド式携帯端末機において、ベース筐体の厚さを増大させることなく、外力の作用に因るベース筐体内の電子部品の損傷を防止することである。
本発明に係るスライド式携帯電話機においては、ベース筐体(1)の表面にスライド筐体(2)の背面が摺動可能に係合し、ベース筐体(1)の内部には、複数の電子部品(15)を搭載した回路基板(14)が設置され、該回路基板(14)上の少なくとも1つの電子部品(15)は、スライド筐体(2)をベース筐体(1)に対する閉じ位置から開き位置までスライドさせたときの該スライド筐体(2)の後方端部(2a)と重なる位置に配備されている。
ここで、前記回路基板(14)上には、前記少なくとも1つの電子部品(15)を覆ってシールドカバー(4)が実装されると共に、該シールドカバー(4)を覆って金属製の補強板(5)が設置されている。
本発明に係るスライド式携帯端末機によれば、シールドカバー(4)によって前記少なくとも1つの電子部品(15)に対して、電磁気に対するシールドが施される。又、シールドカバー(4)と補強板(5)の2層構造により、前記少なくとも1つの電子部品(15)に対して充分な補強が施される。
従って、補強のために従来の如くベース筐体やシールドシャーシの肉厚を増大させる対策は不要となる。
ここで、シールドカバー(4)と補強板(5)はそれぞれ金属製であって薄型化が可能であり、これによっても必要な強度を維持することが出来る。
具体的構成において、ベース筐体(1)の表面には、スライド筐体(2)が開き位置までスライドした状態で露出する領域に複数のキー(11)が配備され、これら複数のキー(11)の背面と対向する位置に、前記補強板(5)が設置され、該補強板(5)によってキー(11)を押圧操作したときの押圧力が受け止められる。
又、他の具体的構成において、前記補強板(5)は、回路基板(14)上のグランド電位部に接続されて、シールドカバー(4)と共にシールド効果を発揮する。
従って、従来の樹脂製のシールドシャーシによるシールド構造は省略することが出来る。
本発明に係るスライド式携帯端末機によれば、ベース筐体の厚さを増大させることなく、外力の作用に因るベース筐体内の電子部品の損傷を防止することが出来る。
以下、本発明をスライド式携帯電話機に実施した形態につき、図面に沿って具体的に説明する。
本発明に係るスライド式携帯電話機は、図1〜図3に示す如く、表面にディスプレイ(21)及び機能キー(22)が配備されたベース筐体(1)と、表面にテンキー(11)が配備されたスライド筐体(2)とから構成され、スライド筐体(2)は、図1及び図2に示す閉じ位置と図3に示す開き位置の間でスライドが可能である。
図4に示す如く、スライド筐体(2)は背面側ケース半体(23)と表面側ケース半体(24)から構成され、表面側ケース半体(24)の表面にディスプレイ(21)及び機能キー(22)が配備されている。
一方、ベース筐体(1)は背面側ケース半体(12)と表面側ケース半体(13)から構成され、表面側ケース半体(13)の表面にテンキー(11)が配備されている。
そして、スライド筐体(2)の背面側ケース半体(23)とベース筐体(1)の表面側ケース半体(13)の間に、スライド機構(3)が介在している。
スライド機構(3)は、図5及び図6に示す如く、ベース筐体(1)の表面側ケース半体(13)に連結される第1プレート部材(32)と、スライド筐体(2)の背面側ケース半体(23)に連結される第2プレート部材(33)と、両プレート部材(32)(33)間に介在してスライド筐体(2)を中間位置から閉じ位置及び開き位置の両方向へ向けて付勢するバネ(31)とを具え、第1プレート部材(32)の両側部が第2プレート部材(33)の両側部に摺動可能に係合して、両プレート部材(32)(33)のスライド方向の相対移動が許容されると共に、スライド方向とは直交する方向の離間が阻止されている。
図4に示す如く、ベース筐体(1)の表面側ケース半体(13)の表面には、スライド筐体(2)と対向位置に、左右に伸びるリブ(18)が突設されると共に、該リブ(18)に沿って楔状の弾性部材(8)が配備されている。
一方、スライド筐体(2)の背面側ケース半体(23)の背面には、図5及び図6に示す如く、ベース筐体(1)との対向位置に、左右に伸びるリブ状の凸部(25)が形成されている。
スライド筐体(2)が開き位置から閉じ位置までスライドする過程で、スライド筐体(2)の凸部(25)はベース筐体(1)の弾性部材(8)に接近し、スライド筐体(2)が閉じ位置に達した状態では、スライド筐体(2)の凸部(25)がベース筐体(1)の弾性部材(8)の表面に乗り上げて、該表面に摺接することになる。これによって、弾性部材(8)が厚さ方向に収縮して、その弾性反発力によって弾性部材(8)の表面が凸部(25)を上方に押圧し、ベース筐体(1)とスライド筐体(2)の間の係合状態での遊びを吸収する。
この結果、スライド筐体(2)は、ベース筐体(1)に対してガタツキを生じることなく閉じ位置に保持されることになる。
ベース筐体(1)には、図7に示す如く背面側ケース半体(12)と表面側ケース半体(13)との間に、複数の電子部品(15)が実装された回路基板(14)と、該回路基板(14)を保持する樹脂製のシャーシ(7)とが配備される。
又、回路基板(14)の表面には、回路基板(14)上の通信機能に関わる複数の電子部品(15)を覆って、SUS製のシールドカバー(4)が実装されている。
更に、回路基板(14)の表面には、前記シールドカバー(4)を覆って、SUS製の補強板(5)が配備され、該補強板(5)は、シールドカバー(4)と同様に回路基板(14)上のグランド電位部(図示省略)に接続されている。
尚、シールドカバー(4)の表面には、その端部にクッション部材(41)が取り付けられており、該クッション部材(41)によって補強板(5)との間隙が調整されている。
補強板(5)の表面は、表面側ケース半体(13)の内面に設置されているキーシート(図示省略)と対向しており、表面側ケース半体(13)の表面に配備されている複数のテンキー(11)の押圧操作に伴う押圧力を受け止めることが可能となっている。
ベース筐体(1)の背面側ケース半体(12)は、図8に示す様に電池(9)を収容するための開口(12a)を有し、該開口(12a)を覆って電池蓋(17)が取り付けられる。背面側ケース半体(12)の背面には、カメラ窓(16a)を有する背面カバー(16)が取り付けられる。
又、ベース筐体(1)の内部には、シャーシ(7)上に、SIMカード(60)を読み取るためのカードリーダ(6)と、SIMカード(60)をカードリーダ(6)内へ移送するためのカードトレイ(61)とが設置される。
シャーシ(7)の背面には、電池(9)を設置するための電池設置面(71)が形成されると共に、該電池設置面(71)には、カードリーダ設置面(73)へ繋がる端部領域に、引き出し位置のカードトレイ(61)によって覆われるべき凹面(72)が形成されている。
電池設置面(71)及び凹面(72)には、ラベル(19)が貼付される。
ここで凹面(72)は、電池設置面(71)よりも僅かに低い位置に形成され、カードリーダ設置面(73)は、凹面(72)よりも更に低い位置に形成されている。
そして、凹面(72)とカードリーダ設置面(73)との境界位置には、凹面(72)とカードリーダ設置面(73)とを繋ぐスロープ部(74)が形成されている。該スロープ部(74)は、断面山形に形成され、その頂点は凹面(72)に貼付されたラベル(19)の表面と同一高さより僅かに高く、その頂点位置からカードリーダ設置面(73)側へ低く緩やかに傾斜する斜面と、その頂点位置から凹面(72)まで略垂直に落ち込む壁面とを有している。
従って、カードトレイ(61)は、凹面(72)上に引き出された引き出し位置と、カードリーダ(6)内へ収容された収容位置との間で、スムーズに往復移動することになる。
上記スライド式携帯電話機においては、図10に示す如く、スライド筐体(2)を開き位置までスライドさせた状態で、回路基板(14)上の少なくとも1つの電子部品(15)は、該スライド筐体(2)の後方端部(2a)と重なる位置に配備されることとなる。
この場合、ベース筐体(1)上のスライド筐体(2)に対してスライド方向とは交差する方向の外力が作用すると、ベース筐体(1)に対し、スライド筐体(2)の後方端部(2a)を支点とする曲げ力(モーメント)が加わることになる。ここで、スライド筐体(2)の後方端部(2a)と重なる位置に配備されている電子部品(15)は、図9に示す様に、前記スライド筐体(2)の後方端部(2a)での垂直断面においてシールドカバー(4)によって覆われると共に補強板(5)によって覆われている。
従って、前記のスライド筐体(2)の後方端部(2a)を支点とする曲げ力は、シールドカバー(4)及び補強板(5)によって受け止められ、シールドカバー(4)によって覆われている電子部品(15)に作用することがない。この結果、外力の作用に起因する電子部品(15)の損傷が防止される。
又、シールドカバー(4)によって覆われている電子部品(15)は補強板(5)によっても覆われて、シールドカバー(4)と補強板(5)の両方によるシールドが施されることとなり、従来のシールドシャーシによるシールドと同等、若しくはそれ以上のシールド効果を得ることが出来る。
更に、従来のシールドシャーシに代わるシールドカバー(4)と補強板(5)によるシールド構造においては、シールドカバー(4)と補強板(5)がそれぞれSUS製の金属板から形成されているために肉厚の小さなものを採用することが可能であり、これによって、従来のシールドシャーシを用いた構造よりもベース筐体(1)の薄型化が図られている。
更に又、電池設置面(71)よりも凹面(72)が低く、更に該凹面(72)よりもカードリーダ設置面(73)が低いので、電池設置面(71)とカードリーダ設置面(73)の高低差分だけ、従来よりもカードリーダ(6)を低い位置に設置することが出来、カードリーダ(6)の位置の低下分だけベース筐体(1)の薄型化が図られている。
尚、本発明の各部構成は上記実施の形態に限らず、特許請求の範囲に記載の技術的範囲内で種々の変形が可能である。例えば、補強板(5)は、シールド機能を有しない単なる金属板によって構成することも可能である。
本発明に係るスライド式携帯電話機を表面側から見た斜視図である。 該スライド式携帯電話機を背面側から見た斜視図である。 該スライド式携帯電話機の開き状態を示す斜視図である。 該スライド式携帯電話機を分解した状態を表面側から見た斜視図である。 該スライド式携帯電話機を分解した状態を背面側から見た斜視図である。 スライド筐体の背面を示す斜視図である。 ベース筐体を分解した状態を表面側から見た斜視図である。 ベース筐体を分解した状態を背面側から見た斜視図である。 スライド筐体の後方端面位置におけるベース筐体の垂直横断面図である。 ベース筐体及びスライド筐体の開き状態における縦断面図である。 従来のスライド式携帯電話機のベース筐体及びスライド筐体の開き状態における縦断面図である。
符号の説明
(1) ベース筐体
(11) テンキー
(12) 背面側ケース半体
(13) 表面側ケース半体
(2) スライド筐体
(21) ディスプレイ
(23) 背面側ケース半体
(24) 表面側ケース半体
(25) 凸部
(3) スライド機構
(14) 回路基板
(15) 電子部品
(4) シールドカバー
(5) 補強板
(6) カードリーダ
(61) カードトレイ
(7) シャーシ
(71) 電池設置面
(72) トレイ案内面
(73) カードリーダ設置面
(74) スロープ部
(8) 弾性部材
(9) 電池

Claims (3)

  1. ベース筐体(1)の表面にスライド筐体(2)の背面が摺動可能に係合し、ベース筐体(1)の内部には、複数の電子部品(15)を搭載した回路基板(14)が設置され、該回路基板(14)上の少なくとも1つの電子部品(15)は、スライド筐体(2)をベース筐体(1)に対する閉じ位置から開き位置までスライドさせたときの該スライド筐体(2)の後方端部(2a)と重なる位置に配備されているスライド式携帯端末機において、
    前記回路基板(14)上には、前記少なくとも1つの電子部品(15)を覆ってシールドカバー(4)が実装されると共に、該シールドカバー(4)を覆って金属製の補強板(5)が設置されていることを特徴とするスライド式携帯端末機。
  2. ベース筐体(1)の表面には、スライド筐体(2)が開き位置までスライドした状態で露出する領域に複数のキー(11)が配備され、これら複数のキー(11)の背面と対向する位置に、前記補強板(5)が設置され、該補強板(5)によってキー(11)を押圧操作したときの押圧力が受け止められる請求項1に記載のスライド式携帯端末機。
  3. 前記補強板(5)は、回路基板(14)上のグランド電位部に接続されて、シールドカバー(4)と共にシールド効果を発揮する請求項1又は請求項2に記載のスライド式携帯端末機。
JP2007028770A 2007-02-08 2007-02-08 スライド式携帯端末機 Expired - Fee Related JP4668216B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007028770A JP4668216B2 (ja) 2007-02-08 2007-02-08 スライド式携帯端末機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007028770A JP4668216B2 (ja) 2007-02-08 2007-02-08 スライド式携帯端末機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008193629A true JP2008193629A (ja) 2008-08-21
JP4668216B2 JP4668216B2 (ja) 2011-04-13

Family

ID=39753253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007028770A Expired - Fee Related JP4668216B2 (ja) 2007-02-08 2007-02-08 スライド式携帯端末機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4668216B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010147863A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Nec Corp スライド式電子機器
JP2010153999A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Nec Corp スライド開閉式電子機器
JP2010239320A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Fujitsu Ltd 情報端末装置
CN107666823A (zh) * 2017-10-27 2018-02-06 上海京颐科技股份有限公司 移动终端

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003229938A (ja) * 2002-02-04 2003-08-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 折畳式携帯電話装置
JP2003283176A (ja) * 2002-03-25 2003-10-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯端末装置
JP2005085837A (ja) * 2003-09-05 2005-03-31 Nec Access Technica Ltd 小型無線装置及びその実装方法
JP2006115048A (ja) * 2004-10-13 2006-04-27 Sanyo Electric Co Ltd スライド式通信端末機
JP2006115111A (ja) * 2004-10-13 2006-04-27 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd 携帯情報端末

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003229938A (ja) * 2002-02-04 2003-08-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 折畳式携帯電話装置
JP2003283176A (ja) * 2002-03-25 2003-10-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯端末装置
JP2005085837A (ja) * 2003-09-05 2005-03-31 Nec Access Technica Ltd 小型無線装置及びその実装方法
JP2006115048A (ja) * 2004-10-13 2006-04-27 Sanyo Electric Co Ltd スライド式通信端末機
JP2006115111A (ja) * 2004-10-13 2006-04-27 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd 携帯情報端末

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010147863A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Nec Corp スライド式電子機器
JP2010153999A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Nec Corp スライド開閉式電子機器
JP2010239320A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Fujitsu Ltd 情報端末装置
CN107666823A (zh) * 2017-10-27 2018-02-06 上海京颐科技股份有限公司 移动终端

Also Published As

Publication number Publication date
JP4668216B2 (ja) 2011-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4842223B2 (ja) 電子機器及びスライドモジュール
US7773374B2 (en) Slide mechanism for slide-type portable electronic device
US8855728B2 (en) Mobile equipment and sliding structure therefor
US20110105204A1 (en) Sliding-type portable terminal
JP4668216B2 (ja) スライド式携帯端末機
US20100087234A1 (en) Slide mechanism for slide-type portable electronic device
JP4795265B2 (ja) スライド式小型電子機器
JP4937710B2 (ja) カード装着装置
KR101733808B1 (ko) 슬라이딩 타입 휴대용 통신 장치의 슬라이딩 모듈
US8099145B2 (en) Electronic device
JP4340088B2 (ja) 携帯端末
US8208254B2 (en) Slide mechanism for slide-type portable electronic device
EP2293528B1 (en) Electronic device and connecting mechanism thereof
JP2008219948A (ja) 携帯端末
JP4671979B2 (ja) 小型電子機器
KR100749747B1 (ko) 슬라이드 모듈 및 이를 구비한 휴대 단말기
JP2006339698A (ja) スライド型携帯通信機
US7995333B2 (en) Sliding-type portable electronic device
JP5019956B2 (ja) 携帯端末
KR100713375B1 (ko) 휴대용 단말기의 슬라이딩 모듈
KR20060132385A (ko) 이동통신 단말기
KR20080057028A (ko) 슬라이드 타입 휴대 단말기
KR100672385B1 (ko) 이동통신 단말기
JP5598403B2 (ja) 電子装置
KR20080003253U (ko) 보호커버를 구비한 슬라이드형 유에스비

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080801

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080829

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110111

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110112

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees