JP2008192436A - 昇温ヒータ用温度ヒューズ - Google Patents

昇温ヒータ用温度ヒューズ Download PDF

Info

Publication number
JP2008192436A
JP2008192436A JP2007024957A JP2007024957A JP2008192436A JP 2008192436 A JP2008192436 A JP 2008192436A JP 2007024957 A JP2007024957 A JP 2007024957A JP 2007024957 A JP2007024957 A JP 2007024957A JP 2008192436 A JP2008192436 A JP 2008192436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorine
thermal fuse
temperature
cord
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007024957A
Other languages
English (en)
Inventor
Manabu Kato
加藤  学
Osamu Kojima
修 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Mining Co Ltd filed Critical Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority to JP2007024957A priority Critical patent/JP2008192436A/ja
Publication of JP2008192436A publication Critical patent/JP2008192436A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuses (AREA)

Abstract

【課題】外力による破断を防止するとともに、環境に優しく、設置が簡単な昇温ヒータ用温度ヒューズを提供する。
【解決手段】昇温ヒータ用温度ヒューズの構成として、複数の温度ヒューズ本体のリード線と複数の伝熱線の各々を交互に直列に連結することによって形成されたコードと、該コードを被覆するフッ素系チューブと、前記コードの伝熱線と接合されたセンサーリード線と、前記フッ素系チューブとセンサーリード線の被覆部を覆うフッ素系熱収縮チューブと、
を設ける。
【選択図】 図1

Description

本発明は、昇温ヒータ用温度ヒューズに関し、特に、液体を昇温させる為のヒータの空焚きを防止する為、直列に配置された温度ヒューズ本体が異常加熱により断線する昇温ヒータ用温度ヒューズに関するものである。
従来例の温度ヒューズを図2に示す。図2aは温度ヒューズ自体の全体を示す図であり、図2bは温度ヒューズの使用状態を示す図である。図2aに示すように、温度ヒューズ5には100°C程度にて破断する半田線(温度ヒューズ本体)1を使用し、腐食を防ぎ外力の影響を緩和させる為、フッ素系チューブ2内に挿入し、その両端をセンサーリード線3に接合させている。また、液の進入を防ぎ腐食を防ぐ為、その接合部をフッ素系熱収縮チューブ4で被覆し温度ヒューズ5を構成していた。
図2bに示すように、温度ヒューズ5の使用時には、液体を昇温させる為のヒータ6に温度ヒューズ5を巻きつけ、ヒータ6と温度ヒューズ5を一体の状態にし、貯槽7の中に納め、薬液8の昇温を行っていた。薬液8の進入を防ぎ腐食を防止する為、接液部は全てフッ素系チューブ2にて覆われた構造となっていた。
上記の従来技術では、温度上昇以外の外力(物理的要因)により半田線(温度ヒューズ)が断線するトラブルが頻繁していた。例えば、貯槽へ戻る液の流速により半田線(直径約1.0mm)が断線するという事例すらあった。上記事例からもわかるように、フッ素系チューブにて被覆を行っているものの、半田線は外力に非常に弱く、容易に断線するという欠点があった。また温度ヒューズをヒータに巻きつける時、あるいは貯槽へ挿入する際、半田線が断線してしまう初期トラブルも頻発していた。また、半田はスズと鉛の合金である為、近年の社会的要求である脱鉛の方向へ移行する必要性もあった。
本発明の昇温ヒータ用温度ヒューズは、複数の温度ヒューズ本体のリード線と複数の伝熱線の各々を交互に直列に連結することによって形成されたコードと、該コードを被覆するフッ素系チューブと、前記コードの伝熱線と接合されたセンサーリード線と、前記フッ素系チューブとセンサーリード線の被覆部を覆うフッ素系熱収縮チューブと、を有することを特徴とする。
本発明では、外力による破断を防止するとともに、環境に優しく、設置が簡単な昇温ヒータ用温度ヒューズが得られる。
本発明では、半田線を用いる代わりに、一般的な回路に使用する温度ヒューズ本体(鉛フリー、98度断線仕様)を用い、さらに伝熱率の高い銅線を用いて温度ヒューズ本体のリード線に合わせ圧着端子にて接合し、温度ヒューズ本体を直列に複数個配置させたコードを形成し、このコードを耐薬品性に優れた、フッ素系チューブ内に挿入し、フッ素系チューブ内に挿入された伝熱線を湾曲させながら、その両端の銅線をセンサーリード線と圧着端子にて接合し、フッ素系チューブとセンサーリード線被覆部をフッ素系熱収縮チューブにて覆い温度ヒューズとしたものである。
以下に本発明の実施例を図1を参照して説明する。一般的な回路に使用するアキシャルリードタイプの温度ヒューズ本体9(外径3mm、250V−4A、鉛フリー、98度断線仕様)を用い、伝熱効率の高い銅線10(外径1mm)を温度ヒューズ本体9のリード線11に合わせ、圧着端子12にて接続し、3個の温度ヒューズ本体9を直列に配置しコード形状に形成する。この形成されたコードは耐薬品性に優れた、フッ素系チューブ2(PTFE:ポリテトラフロロエチレン、外形5mm内径4mm)を使用し、そのチューブ内にコードを挿入し、フッ素系チューブ2に挿入され銅線10を湾曲させながら、そのコードの両端の銅線10とセンサーリード線3を圧着端子12にて接合させる。またフッ素系チューブ2とセンサーリード線3の被覆部をフッ素系熱収縮チューブ4にて覆い、湾曲形状を持った温度ヒューズ15としたものである。
この温度ヒューズ15は半田線1を使用しないため、流速等のわずかな外力を連続して与えても温度ヒューズ本体9が断線する事は無くなった。また初期トラブルとなっていたヒータ6巻きつけ作業は、湾曲形状に形成された温度ヒューズ15をヒータ6(図2参照)の上部に載せ、図示しないPPバンドにて結束させる事が容易で、この状態にてヒータ6と温度ヒューズ15を貯槽7に安定し挿入する事が可能な為、温度ヒューズ本体9の初期断線トラブルもなくなった。また、従来通り接液部は全てフッ素系チューブ2にて覆う事が可能で、薬液8の進入を防ぎ、腐食しない構造となっている。
本発明の昇温ヒータ用温度ヒューズを示す図である。 従来例の昇温ヒータ用温度ヒューズを示す図である。
符号の説明
1 半田線(温度ヒューズ本体)
2 フッ素系チューブ
3 センサーリード線
4 フッ素系熱収縮チューブ
5 従来例の温度ヒューズ
6 ヒータ
7 貯槽
8 薬液
9 温度ヒューズ本体
10 銅線
11 リード線
12 圧着端子
15 本発明の温度ヒューズ

Claims (1)

  1. 複数の温度ヒューズ本体のリード線と複数の伝熱線の各々を交互に直列に連結することによって形成されたコードと、
    該コードを被覆するフッ素系チューブと、
    前記コードの伝熱線と接合されたセンサーリード線と、
    前記フッ素系チューブとセンサーリード線の被覆部を覆うフッ素系熱収縮チューブと、
    を有することを特徴とする昇温ヒータ用温度ヒューズ。
JP2007024957A 2007-02-05 2007-02-05 昇温ヒータ用温度ヒューズ Pending JP2008192436A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007024957A JP2008192436A (ja) 2007-02-05 2007-02-05 昇温ヒータ用温度ヒューズ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007024957A JP2008192436A (ja) 2007-02-05 2007-02-05 昇温ヒータ用温度ヒューズ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008192436A true JP2008192436A (ja) 2008-08-21

Family

ID=39752339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007024957A Pending JP2008192436A (ja) 2007-02-05 2007-02-05 昇温ヒータ用温度ヒューズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008192436A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0945200A (ja) * 1995-07-31 1997-02-14 Toshiba Home Technol Corp 温度ヒューズ装置
JPH1154006A (ja) * 1997-08-01 1999-02-26 Nissei Denki Kk 温度ヒューズケーブル
JPH11108771A (ja) * 1997-10-06 1999-04-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd サーミスタ温度センサ
JP2000231865A (ja) * 1999-02-10 2000-08-22 Nissei Electric Co Ltd 温度ヒューズケーブル
JP2002352937A (ja) * 2001-05-24 2002-12-06 Nippon Dennetsu Co Ltd 温度ヒューズ付カートリッジヒータ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0945200A (ja) * 1995-07-31 1997-02-14 Toshiba Home Technol Corp 温度ヒューズ装置
JPH1154006A (ja) * 1997-08-01 1999-02-26 Nissei Denki Kk 温度ヒューズケーブル
JPH11108771A (ja) * 1997-10-06 1999-04-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd サーミスタ温度センサ
JP2000231865A (ja) * 1999-02-10 2000-08-22 Nissei Electric Co Ltd 温度ヒューズケーブル
JP2002352937A (ja) * 2001-05-24 2002-12-06 Nippon Dennetsu Co Ltd 温度ヒューズ付カートリッジヒータ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3669635B2 (ja) 重合体抵抗加熱要素
ES2388954T3 (es) Conmutador dependiente de la temperatura
JP2009030771A (ja) 加熱・保温チューブを有する装置
KR20170006213A (ko) 내구성이 향상된 탄소섬유 발열 케이블과 전선 케이블의 연결 구조체 및 이를 포함하는 발열 파이프 장치
CN102422376A (zh) 无焊料表面安装熔断器
JP3225063U (ja) ヒューズ
JP2006190639A (ja) 自己調整型ヒータ・アセンブリおよびその製造方法
JP2018063763A (ja) 導電路
CN103562551B (zh) 导管适配器
JP2008202844A (ja) 流体加熱装置
JP2008192436A (ja) 昇温ヒータ用温度ヒューズ
CN108444092B (zh) 用于对液态合金加热的预热器
JP6263295B1 (ja) 流体加熱装置
KR20160034187A (ko) 유체 가열 장치
KR100922342B1 (ko) 탄산가스용접기의 토치헤드 동선용접방법 및 그 연결구조
CN101918170B (zh) 焊料线缆结构
CN101354980B (zh) 用于加热可应用于断开保护开关的双金属件的加热元件
RU2400943C1 (ru) Электрический нагревательный элемент с термопредохранителем (варианты)
CN101431838A (zh) 正温度系数热敏电阻器加热模块
JP6682017B2 (ja) 捻り管式熱交換器
CN217763899U (zh) 加热器水道及应用该加热器水道的圆管加热器组件
CN205102429U (zh) 一种蓄热式无水箱太阳能热水器电加热器
JP2015118802A (ja) 超電導ケーブルの端末構造体の製造方法
CN218677572U (zh) 一种光伏连接器内芯焊接器件及电连接结构
CN217240968U (zh) 一种引出电极及电热管

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20100126

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Effective date: 20110714

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20110721

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111228