JP2008188886A - 射出成形機の安全扉 - Google Patents
射出成形機の安全扉 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008188886A JP2008188886A JP2007026021A JP2007026021A JP2008188886A JP 2008188886 A JP2008188886 A JP 2008188886A JP 2007026021 A JP2007026021 A JP 2007026021A JP 2007026021 A JP2007026021 A JP 2007026021A JP 2008188886 A JP2008188886 A JP 2008188886A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- safety door
- side safety
- operation side
- locking
- door
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/17—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C45/84—Safety devices
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22D—CASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
- B22D17/00—Pressure die casting or injection die casting, i.e. casting in which the metal is forced into a mould under high pressure
- B22D17/20—Accessories: Details
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T70/00—Locks
- Y10T70/50—Special application
- Y10T70/5093—For closures
- Y10T70/5155—Door
- Y10T70/5173—Sliding door
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Wing Frames And Configurations (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
【解決手段】型締部に天井部を有する操作側安全扉10aと反操作側安全扉10bを設ける。両安全扉10aと10bは、当接部18a、18bで当接する。反操作側安全扉10bには、案内部材12によって揺動する係止部材11を有する。係止部材11は一方に屈曲するヒンジ部材11dを有する。両安全扉10a、10bを閉鎖した状態(aの状態)では、操作側安全扉10aを独立して自由に開閉できる(a、b参照)。反操作側安全扉10bを開くと、両安全扉10aと10bは係止手段11で係合され一体的となり移動する(c、d参照)。(e)の状態で、操作側安全扉10aを閉鎖方向に移動させると、ヒンジ部材11dが屈曲し、両安全扉10a、10bは係合し一体となる。両安全扉が共に移動するときは連結され一体となるから、その移動が制御不能とはならず安全である。
【選択図】図3
Description
そこで、本発明の目的は、コストアップにはならず、かつ、作業者に負荷を増加させることもない、より安全な安全扉を提供することにある。
前記係止部材は、反操作側安全扉の開閉方向に沿って設けられた案内部材に案内されることによって、係止部に対して非係止位置と係止可能位置に置かれるようにしている。又、前記係止部材は、前記案内部材に案内されて揺動するレバーと、該レバーの先端に設けられたヒンジ部材を備え、該ヒンジ部材は、付勢手段で付勢されて突出位置まで揺動可能とされ、該係止手段が係止可能位置に置かれたとき、前記第1の当接部材が前記第2の当接部材に近づく方向の移動で操作側安全扉の係止部で押圧されて回動して該係止部を通過させ、該係止部より逆方向に押されたときには、ヒンジ部材は回動しないものとした。
又は、前記係止部材を、前記案内部材に案内されて揺動するレバーと、該レバーの先端に設けられた突出部を備えたものとし、操作側安全扉の係止部として、付勢手段で付勢されて突出位置まで揺動可能な揺動可能部材で構成し、前記係止手段が係止可能位置におかれたとき、前記第1の当接部材が前記第2の当接部材に近づく方向の移動で前記レバーに設けた突出部により前記揺動可能部材が押圧されて回動して該突出部を通過させ、該突出部より逆方向に押されたときには、前記揺動可能部材は回動しないものとした。
図1は、本実施形態の安全扉を備えた射出成形機の全体概要図である。図1(a)は、平面図であり、図1(b)は正面図である。
図1において、符号3は射出成形機のベースであり、該ベース3上には、型締部1と射出部2が配置されている。型締部1には安全扉10が設けられており、該安全扉10は、操作側(正面側)に操作側安全扉10a、反操作側(背面側)に反操作側安全扉10bが設けられ、図1中左右方向にスライドして、該安全扉10a、10bの開閉ができるように構成されている。なお、操作側安全扉10aは、正面側と天井側を開閉するように屈曲された安全扉とされている。
反操作側安全扉10bは、その扉閉鎖側の上端部に一部が内側に屈曲された突出部10b’を備え、操作側安全扉10aの天井側部材の前記突出部10b’と対向する位置には、切り欠き部10a’(図2参照)が設けられ、該切り欠き部10a’の端部は後述するストッパ18bが当接する当接部(第1の当接部)18aとされている。又、反操作側安全扉10bの突出部10b’には操作側安全扉10aの当接部と当接するゴム等の弾性体で構成されたストッパ18(第2の当接部)が設けられている。又、操作側安全扉10aの切り欠き部10a’には、係止手段11と係合し、操作側安全扉10aと反操作側安全扉10bを一体的に移動させるための係止部19が形成されている。
図5は、逆にしたときの例であり、操作側安全扉10aに上述したヒンジ部材と同様の揺動可能部材21が設けられ、係止手段11にはこの揺動可能部材21と係合する突出部22が設けられている。そして、揺動可能部材21は、自重又はばね等の付勢手段で図5(a)の状態に付勢され、揺動中心軸21aを中心に矢印方向には回動できるが、逆方向には回動できない構成とされている。そのため、図5(b)に示すように、操作側安全扉10a及び反操作側安全扉10bを移動させて、揺動可能部材21を突出部22に対して図中右から左方向に移動させると、揺動可能部材21は回動し、突出部22を乗り越える。揺動可能部材21が突出部22を乗り越え、突出部22と反操作側安全扉10b(ストッパ18)の間に位置すれば、揺動可能部材21は係止部22と当接しても回動しないから、係合状態となり、操作側安全扉10aと反操作側安全扉10bは一体となり、共に移動することになる。他の動作は、図3で説明した動作と同じとなる。
2 射出部
3 ベース
10 安全扉
10a 操作側安全扉
10b 反操作側安全扉
11 係止手段
11a レバー
11c ローラ
11d ヒンジ部材
12 案内部材
16、17 検出スイッチ
18a 第1の当接部材(操作側安全扉の端部)
18b 第2の当接部材(ストッパ)
19 係止部
Claims (4)
- 正面に操作側安全扉を備え、背面側に反操作側安全扉を備え、操作側安全扉には第1の当接部材を設け、反操作側安全扉には第2の当接部材を設け、反操作側安全扉を開くとき、前記第1の当接部材と前記第2の当接部材が当接して操作側安全扉も開き、操作側安全扉を閉じるとき、前記第1の当接部材と前記第2の当接部材が当接して反操作側安全扉も閉じる射出成形機の安全扉において、操作側安全扉に係止部を設け、反操作側安全扉に該係止部と係合する係止部材を設け、該係止部材は、反操作側安全扉の閉鎖状態において操作側安全扉の係止部に係止不能な非係止位置にあり、反操作側安全扉の開放状態において操作側安全扉の係止部に係止可能な係止可能位置にあり、係止可能位置にあるときに前記第2の当接部材に対して前記第1の当接部材を所定の距離以下まで接近させることにより、係止部材と係止部の係合により操作側安全扉と反操作側安全扉を係合させるように構成されていることを特徴とする射出成形機の安全扉。
- 前記係止部材を案内する案内部材を反操作側安全扉の開閉方向に沿って設け、前記係止部材は、前記案内部材に案内されることによって、係止部に対して非係止位置と係止可能位置に置かれることを特徴とする請求項1に記載の射出成形機の安全扉。
- 前記係止部材は、前記案内部材に案内されて揺動するレバーと、該レバーの先端に設けられたヒンジ部材を備え、該ヒンジ部材は、付勢手段で付勢されて突出位置まで揺動可能とされ、該係止手段が係止可能位置に置かれたとき、前記第1の当接部材が前記第2の当接部材に近づく方向の移動で操作側安全扉の係止部で押圧されて回動して該係止部を通過させ、該係止部より逆方向に押されたときには、ヒンジ部材は回動しないことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の射出成形機の安全扉。
- 前記係止部材は、前記案内部材に案内されて揺動するレバーと、該レバーの先端に設けられた突出部を備え、操作側安全扉の係止部は、付勢手段で付勢されて突出位置まで揺動可能な揺動可能部材で構成され、前記係止手段が係止可能位置におかれたとき、前記第1の当接部材が前記第2の当接部材に近づく方向の移動で前記レバーに設けた突出部により前記揺動可能部材が押圧されて回動して該突出部を通過させ、該突出部より逆方向に押されたときには、前記揺動可能部材は回動しないことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の射出成形機の安全扉。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007026021A JP4185141B2 (ja) | 2007-02-05 | 2007-02-05 | 射出成形機の安全扉 |
EP20080100502 EP1952967B1 (en) | 2007-02-05 | 2008-01-15 | Safety door device of injection molding machine |
US12/017,036 US7540736B2 (en) | 2007-02-05 | 2008-01-20 | Safety door device of injection molding machine |
CN2008100094215A CN101239501B (zh) | 2007-02-05 | 2008-02-01 | 注模机的安全门装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007026021A JP4185141B2 (ja) | 2007-02-05 | 2007-02-05 | 射出成形機の安全扉 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008188886A true JP2008188886A (ja) | 2008-08-21 |
JP4185141B2 JP4185141B2 (ja) | 2008-11-26 |
Family
ID=39428058
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007026021A Active JP4185141B2 (ja) | 2007-02-05 | 2007-02-05 | 射出成形機の安全扉 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7540736B2 (ja) |
EP (1) | EP1952967B1 (ja) |
JP (1) | JP4185141B2 (ja) |
CN (1) | CN101239501B (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008091876A1 (en) * | 2007-01-22 | 2008-07-31 | Novavision, Inc. | Device for treating human vision using combined optical and electrical stimulation |
AT511231B1 (de) | 2011-03-18 | 2014-08-15 | Engel Austria Gmbh | Schutzabdeckung für eine spritzgiessmaschine |
AT514426B1 (de) * | 2013-10-11 | 2015-01-15 | Engel Austria Gmbh | Handlingvorrichtung oder Formgebungsmaschine |
DE102015101852B3 (de) * | 2015-02-10 | 2016-03-03 | Zhafir Plastics Machinery Gmbh | Schutzeinrichtung für eine Spritzgießmaschine |
JP6325503B2 (ja) * | 2015-10-26 | 2018-05-16 | ファナック株式会社 | 引戸の跳ね返り抑制機構 |
JP6705868B2 (ja) * | 2018-07-11 | 2020-06-03 | ファナック株式会社 | 射出成形機 |
JP2023048344A (ja) * | 2021-09-28 | 2023-04-07 | セイコーエプソン株式会社 | 射出成形システム |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5558321U (ja) | 1978-10-13 | 1980-04-21 | ||
JPH0777750B2 (ja) | 1987-08-03 | 1995-08-23 | 株式会社日本製鋼所 | 射出成形機等の安全ドア装置 |
JPH0536018Y2 (ja) | 1987-08-28 | 1993-09-13 | ||
US5017121A (en) * | 1987-12-30 | 1991-05-21 | Karl Hehl | Injection molding machine comprising a protective covering |
US5192557A (en) * | 1990-07-27 | 1993-03-09 | Nissei Jushi Kogyo K.K. | Clamping apparatus for molding machine |
JP2565060B2 (ja) * | 1992-09-22 | 1996-12-18 | 株式会社新潟鉄工所 | 射出成形機の安全装置 |
JP2002187184A (ja) | 2000-12-21 | 2002-07-02 | Toshiba Mach Co Ltd | 射出成形機の安全扉用安全装置 |
CN2752022Y (zh) * | 2004-07-01 | 2006-01-18 | 广州博创机械有限公司 | 一种注塑机安全门定位装置 |
-
2007
- 2007-02-05 JP JP2007026021A patent/JP4185141B2/ja active Active
-
2008
- 2008-01-15 EP EP20080100502 patent/EP1952967B1/en active Active
- 2008-01-20 US US12/017,036 patent/US7540736B2/en active Active
- 2008-02-01 CN CN2008100094215A patent/CN101239501B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4185141B2 (ja) | 2008-11-26 |
US20080263961A1 (en) | 2008-10-30 |
US7540736B2 (en) | 2009-06-02 |
CN101239501B (zh) | 2011-02-02 |
CN101239501A (zh) | 2008-08-13 |
EP1952967B1 (en) | 2014-12-03 |
EP1952967A1 (en) | 2008-08-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4185141B2 (ja) | 射出成形機の安全扉 | |
US8844984B2 (en) | Door lock device | |
JP5285969B2 (ja) | ドアロック装置 | |
EP2792519B1 (en) | Vehicle door structure | |
JP6237679B2 (ja) | 車両用ドア構造 | |
JP5520025B2 (ja) | ドアロック装置 | |
CN107975309B (zh) | 门锁装置 | |
KR101524131B1 (ko) | 도어 래치장치 | |
US20140225382A1 (en) | Lock device | |
EP2112674B1 (en) | Safety switch apparatus | |
CN110573688A (zh) | 用于机动车的锁 | |
JP6794712B2 (ja) | 車両開閉体操作装置 | |
JP3982391B2 (ja) | 駆動装置 | |
CN110234825B (zh) | 车门闩锁装置 | |
JP6576628B2 (ja) | 車両用ドアのロック装置 | |
US10954700B2 (en) | Opening control device | |
KR20140096188A (ko) | 자동차용 도어 개폐장치 | |
KR101524132B1 (ko) | 도어 래치장치 | |
US4162878A (en) | Safety latch system | |
JP3152637U (ja) | 産業機械の安全装置 | |
CN101939499B (zh) | 用于机动车的门板的锁 | |
JP2007076781A (ja) | エレベータドアのインターロック解除機構 | |
JP6035586B2 (ja) | 車両用ドアクローザ装置 | |
KR20100138217A (ko) | 방화문 개방 고정장치 | |
KR101051313B1 (ko) | 창문 개폐장치의 열림 방지장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20080522 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20080605 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080624 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080722 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080819 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080904 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4185141 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912 Year of fee payment: 5 |