JP2008188423A - 超音波撮像システム - Google Patents

超音波撮像システム Download PDF

Info

Publication number
JP2008188423A
JP2008188423A JP2008014688A JP2008014688A JP2008188423A JP 2008188423 A JP2008188423 A JP 2008188423A JP 2008014688 A JP2008014688 A JP 2008014688A JP 2008014688 A JP2008014688 A JP 2008014688A JP 2008188423 A JP2008188423 A JP 2008188423A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
subarray
asic
imaging system
flex
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008014688A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5530597B2 (ja
JP2008188423A5 (ja
Inventor
Bruno Hans Haider
ブルーノ・ハンス・ハイダー
Kjell Kristofferson
キール・クリストファーソン
Rayette Ann Fisher
レイエット・アン・フィッシャー
Thomas Halvorsrod
トーマス・ハルヴォースロッド
Robert Wodnicki
ロバート・ウッドニッキ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2008188423A publication Critical patent/JP2008188423A/ja
Publication of JP2008188423A5 publication Critical patent/JP2008188423A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5530597B2 publication Critical patent/JP5530597B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00043Operational features of endoscopes provided with output arrangements
    • A61B1/00045Display arrangement
    • A61B1/0005Display arrangement combining images e.g. side-by-side, superimposed or tiled
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B1/00Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
    • B06B1/02Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy
    • B06B1/06Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction
    • B06B1/0607Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction using multiple elements
    • B06B1/0622Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction using multiple elements on one surface
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/8909Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a static transducer configuration
    • G01S15/8915Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a static transducer configuration using a transducer array
    • G01S15/8925Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a static transducer configuration using a transducer array the array being a two-dimensional transducer configuration, i.e. matrix or orthogonal linear arrays
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52079Constructional features
    • G01S7/5208Constructional features with integration of processing functions inside probe or scanhead
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B42/00Obtaining records using waves other than optical waves; Visualisation of such records by using optical means
    • G03B42/06Obtaining records using waves other than optical waves; Visualisation of such records by using optical means using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/8909Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a static transducer configuration
    • G01S15/8915Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a static transducer configuration using a transducer array
    • G01S15/8927Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a static transducer configuration using a transducer array using simultaneously or sequentially two or more subarrays or subapertures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Abstract

【課題】サイズ及び重量の低減した超音波撮像システムを提供する。
【解決手段】超音波撮像システム(100)は、サブアレイ(140)内に形成した複数のトランスジューサ素子(136)と、複数のサブアレイ回路ユニット(160’)とを含む。各ユニット(160’)内の回路は、第1の集積回路(340)が第2の集積回路(330)を覆うように積み重ね型構成で形成される複数の集積回路(330、340、350)を備える。一例では、第1の集積回路(340)はその表面(342)に沿った第1の複数の第1結合パッド(345)を含み、また第2の集積回路(330)はその表面(331)に沿った第2の複数の第2結合パッド(335)を含んでおり、第1及び第2の結合パッドの対の間にこれらの間に入力/出力信号接続を提供するために結合ワイヤ(344)が延びている。
【選択図】図3

Description

本発明は超音波撮像システムに関し、さらに詳細にはビーム形成用電子回路を有するシステムに関する。
医学的用途のためのリアルタイム3D超音波撮像はハンドへルド型探触子ユニット内に恐らくは数千個のトランスジューサ素子及び付属の信号処理電子回路からなるアレイを収容することが必要である。これより小さいシステム(例えば、有するアレイ素子がわずか数百個など)では、画像作成のための処理回路の本質的にすべてを包含するようにマルチワイヤケーブルを介してトランスジューサ信号をシステムコンソールに伝達することが通常であった。しかし数千個や数万個あるいはこれ以上の数のトランスジューサ素子を包含するより大型のアレイでは、遠隔ユニットでその信号処理のすべてを実行することは困難でありかつ非現実的である。これをすると、トランスジューサ素子とコンソール内に配置された処理回路との間にそれぞれが別々の接続を形成するような専用のリードが必要となる。この問題に対処するために、処理回路の限られた部分が探触子内に配置されてきた。例えば、トランスジューサ素子の大きなアレイを、例えば各サブアレイごとにビーム形成及び処理回路からなる専用のユニット(本明細書において、サブアレイ回路ユニットと呼ぶ)を備えるトランスジューサ素子の数を10〜40個の範囲とした均一なサイズのサブアレイに分割することがある。各サブアレイ回路ユニットは、そのサブアレイ内のトランスジューサ素子のすべてによって生成された信号を単一のチャンネルまたはワイヤ内で合成とすることが可能である(例えば、アナログビーム形成による)。この構成や別の構成では、より低減した数のケーブルリードを介してアレイ内の素子のすべてから受け取った信号をコンソール内の処理回路に転送することができる。この方法では、管理可能なケーブルサイズを維持しながら数千個の信号を転送することが可能である。
探触子の回路機能を実現するために、各サブアレイ回路ユニットは通常、高電圧送信器回路、低電圧受信器回路及びディジタル制御回路を含む。これらの異なる回路機能を実現するには、これら異なる回路機能が異なる半導体製造プロセスを必要とするため、複数の集積回路(例えば、特定用途向け集積回路(ASIC))が必要となる。サブアレイ回路のすべてに関して必要な複数のASIC構成要素は、探触子ユニットの利用可能なスペースのうちの比較的大きな体積を消費する。3つの機能のすべてを1つのモノリシックなダイ内に製作することは非現実的であるため、これらのサブアレイ回路ユニットの収容に要する体積はハンドへルド型探触子ユニット内に収容されるトランスジューサアレイの実用的サイズを制限する1つの要因となることがある。サイズ及び重量の問題は、検査手技の間にハンドへルド型探触子ユニットを操縦し得る容易さに影響を及ぼす。
探触子ユニット及びコンソールのサイズ及び重量の低減に対する要求は、ノートブック型コンピュータシステムを用いて構成されることがある可搬型超音波撮像システムに特に関連性が高い。一般にサイズ及び重量は、可搬型のハンドへルド探触子ユニットを用いるシステムに関する達成可能な画質を制限する可能性がある制約要因である。このために、多くのハンドへルド型探触子ユニットは、配線及び回路の量を最小限にしこれによりこれらの基準を満たすために比較的少ない数のトランスジューサ素子を利用する。しかしながら、画質が向上すればこれらのシステムの診断上の有用性を増大させ得ることが分かっている。
一実施形態では、超音波撮像システムは、その各々がトランスジューサ素子を複数包含したサブアレイのマトリックスの形で形成したアレイ状のトランスジューサ素子を含む。回路ユニットに接続されたトランスジューサ素子の各サブアレイは、各ユニットの回路が2個以上の集積回路を積み重ね型構成で含んでおり、各ユニットは音響信号を発生させるための送信回路、反射された信号を処理するための受信器回路及び制御回路を含んでいる。回路ユニットから画像情報を受け取るためにシステムコンソールが結合されており、このシステムコンソールは画像を表示するための画像処理回路を含んでいる。このサブアレイはすべて第1の面に沿って位置決めされており、その集積回路のうちの第1の集積回路は第1の面と平行な第2の面内に位置決めされており、かつその集積回路のうちの第2の集積回路は第1の面と平行な第3の面内に位置決めされている。
別の実施形態では、超音波撮像システムは、隣り合わせたサブアレイの形に形成されたトランスジューサ素子と、その各々が該トランスジューサ素子の1つのサブアレイに接続されたサブアレイ回路ユニットと、を含む。各ユニット内の回路は、少なくともその集積回路のうちの第1の集積回路がその集積回路のうちの第2の集積回路を覆うように積み重ね型構成で形成された複数の集積回路を含む。複数の回路基板構造によって、トランスジューサ素子とサブアレイ回路ユニットの間に電気接続が提供される。回路ユニットの少なくとも1つに関して、その第1の集積回路はその表面に沿って第1の複数の第1結合パッドを含みかつその第2の集積回路はその表面に沿って第2の複数の第2結合パッドを含み、また第1及び第2の結合パッドからなる対の間にはこれらの間に入力/出力信号接続を提供するために結合ワイヤが延びている。
さらに別の実施形態では、超音波撮像システムは、トランスジューサアレイ探触子ユニットと、画像データを処理し表示するためのシステムコンソールと、を含む。この探触子ユニットは、その各々がトランスジューサ素子を複数包含したサブアレイのマトリックスの形で配列させたアレイ状のトランスジューサ素子を含む。複数のサブアレイ回路ユニットの各々は、互いを覆うように積み重ね型構成で形成させた複数の集積回路を含む。各回路ユニットは、トランスジューサ素子のサブアレイのうちの1つに接続されている。マルチ配線ユニットによって、トランスジューサ素子のサブアレイと回路ユニットのサブアレイとの間に電気接続が提供され、また少なくとも1つのサブアレイ回路ユニットとシステムコンソールの間に入力/出力信号接続が提供される。複数の取外し可能クランプによって1つまたは複数のフレキシブル回路と回路基板の間に接続が提供される。その集積回路のうちの第1の集積回路は第1の面内に位置決めされており、またその集積回路のうちの第2の集積回路は第1の面と平行な第2の面内に位置決めされており、ここでこの第1の集積回路はその表面に沿って形成した複数の結合パッドを含んでおり、この回路ユニットはこれら第1及び第2の集積回路の間に接続を提供するために第1の集積回路上の結合パッドのうちの幾つかから第2の回路まで延びる結合ワイヤを含んでいる。
以下の説明を添付の図面と合わせて読むことによって本発明をより明瞭に理解できよう。
図面全体を通じて同じ参照番号は同じ特徴要素を示すために使用している。図面内の個々の特徴要素は縮尺どおりでない場合がある。
図1は、システムコンソール110、ディスプレイ120及び大面積トランスジューサアレイ探触子ユニット130を含む例示的な超音波撮像システム100の部分像を示している。探触子ユニットは、順に160−1から160−128までの参照番号を付けた128個のサブアレイ回路ユニット160を収容している。探触子ユニット130はハンドへルド型とすることがある。探触子ユニット130とシステムコンソール110の間で128本の信号線133を備えたマルチワイヤケーブル132を介して情報が転送される。各信号線133は、システムコンソール110内のラインコネクター115と探触子ユニット130内のラインコネクター135との間を結合している。コンソール110は、主ビーム形成回路114及び走査変換器116と結合させたシステム制御器112を含む電子回路により処理するために信号線133を介してサブアレイ回路ユニット160から画像情報を受け取る。制御器112はさらに、探触子130内のサブアレイ回路ユニット160と結合され、これによりシステム100に対する全体的制御を提供する。主ビーム形成回路114は個々のサブアレイ回路ユニット160から受け取った電気信号を処理し、セクタ走査信号を生成する。画像処理回路を有する走査変換器116はこのセクタ走査信号を、ディスプレイ120上への画像提示に適したラスタ信号に変換する。
さらに図2を見ると、探触子ユニット130は、マルチ配線ユニット143により形成されたインタフェースを介してサブアレイ回路ユニット160に接続されたトランスジューサ素子13からなる2次元線形アレイ134を含む。例示的なトランスジューサアレイ134は、128個のサブアレイ140からなるマトリックスの形に配列させた4096個のトランスジューサ素子136を含む。各サブアレイ140は、4横列141と8縦列142に沿って配列させた32個のトランスジューサ素子136を有する。図1では、素子136の例示的な縦列142をサブアレイ140内の8つの縦列からなる群を示す破線によって表している。あるサブアレイ140の横列に対応するような4つの隣接する横列141の素子136を図2に表している。この例では、面P11に沿った直交する方向に横列141と縦列142が形成されている。
動作時においてサブアレイ140内の各トランスジューサ素子136は超音波信号を送信し、対象物(例えば、検査を受けている患者)から反射された超音波信号を受信する。各サブアレイ回路ユニット160は、パルス信号を発生させてトランスジューサ素子サブアレイ140に送るための回路を有する送信器ASIC230と、トランスジューサ素子136から受け取った反射信号を処理するための回路を有する受信器ASIC240と、パルスタイミング調整のための送信制御回路を有する制御器ASIC250と、を備える。各回路ユニット160内において、制御器ASIC250は受信器ASIC240を覆うように形成され、受信器ASIC240は送信器ASIC230を覆うように形成される積み重ね型構成170となっており、本明細書ではこれをマルチチップモジュール170とも呼ぶ。ASICを積み重ねる具体的な順序は様々とすることができ、図示した例示的実施形態は可能な複数の構成のうちの1つである。さらに、ASIC230、240及び250の間で機能を分担している例示的なシステムは単に一例であって、様々なASIC設計及びマルチチップモジュールの様々な層の中で送信器、受信器及び制御回路に関する可能な別の多くのグループ分けが存在する。マルチチップモジュール170の構成によって、同じ面内にサブストレートと接続する(例えば、ボールグリッドアレイを用いる)ために位置決めされた複数の集積回路のそれぞれを有するシステムと比べてサブアレイ回路ユニット160のサイズが大幅に低減される。
マルチチップモジュール170では、ユニット160内部のASICデバイス間の電気接続に関連する寄生キャパシタンスが大幅に低減される。というのは結合ワイヤのうちの多くが、回路基板内に形成された比較的長い電気的トレースを用いて製作されることになるのが一般的であるような接続が比較的短い距離で実現されることに由来する。
図1に示すように、各制御器ASIC250は、ライン137に沿ってシステム制御器112から64個の信号を受け取り、マルチチップモジュール170内のライン257に沿って64個の送信信号を送信器ASIC230に送出する。送信信号に応答して、送信器ASIC230は32個のパルス信号を生成してトランスジューササブアレイ140に送出する。各パルス信号は32本の個別ライン231のうちの1つに沿って伝播し、これにより各トランスジューサ素子136は異なるパルス信号を受け取ることができ、また一体となってアレイ内の素子が検査中の対象物に伝播させた所望の特性をもつ音響信号を同期させている。次いで各サブアレイ140内の素子は対象物から反射された信号のエネルギーを吸収しており、また送信器ASIC230はこれを示す電気信号を32本の個別ライン231のうちの1つに沿ったサブアレイ140から受け取っている。この信号情報は、32本のライン上の情報が単一チャンネルサブアレイ信号線247の上に組み合わせられるように32本の個別ライン237に沿ってASIC230から受信器ASIC240に転送される。この方式により、ケーブル132内の信号線の本数を大幅に低減することができる。
図2は、サブアレイ回路ユニット160内におけるASIC230、240及び250の接続、及び上側表面291及び下側表面292を有する対応するサブアレイ140内のトランスジューサ素子136へのマルチ配線ユニット143を介した接続を表している。この例では、マルチ配線ユニット143は、上側表面271に沿って形成した複数の上側FCBトレース273(例えば、273a、273b、その他)及び下側表面272に沿って形成した複数の下側FCB接触パッド277を有するフレキシブル回路基板(FCB)270である。下側FCB接触パッド277の各々の上には、はんだバンプ278が形成される。トランスジューサ素子136の隣接するトランスジューササブアレイ140は、向き設定を目的としたその水平方向を規定する面P11に沿って延びており、これにより垂直方向が面P11と直交すると共に、上側と下側位置は水平方向を基準とすることになる。
上側表面171及び下側表面172を有するマルチチップモジュール170では、制御器ASIC250はその上側表面252に沿って複数の制御器ASIC結合パッド255を有しており、また受信器ASIC240はその上側表面242に沿って複数の受信器ASIC結合パッド245を有しており、さらにまた送信器ASIC230はその上側表面232に沿って複数の送信器ASIC結合パッド235を有している。ASIC230は、上側表面227、下側表面228、複数のサブストレート結合パッド225(例えば、225a、225b及び225c)並びに複数のサブストレートビア226を有するルート設定用サブストレート220上に形成される。サブストレート220は、上側及び下側表面227及び228に沿って銅またはアルミニウムから形成した導電層と積層させた絶縁材料(例えば、ポリイミド樹脂薄膜)の層221を備えており、これを上側導電性トレース222及び下側導電性トレース224を形成するようにパターン形成しかつエッチングしている。
複数の制御器ASIC結合用ワイヤ254、受信器ASIC結合ワイヤ244並びに送信器ASIC結合ワイヤ234によって、各マルチチップモジュール170内部のASIC間の電気接続が提供される。別の実施形態では、マルチチップモジュール170の上側表面171に沿ってパッケージからの熱除去を強化するために熱拡散器を設けることがある。
制御器ASIC結合用ワイヤ254は、ルート設定用サブストレート220上で制御器ASIC結合用パッド255を第1群225aのサブストレート結合用パッド225と電気的に接続させている。受信器ASIC結合用ワイヤ244は受信器ASIC結合用パッド245を第2群225bのサブストレート結合用パッド225と電気的に接続させており、また送信器ASIC結合用ワイヤ234は送信器ASIC結合用パッド235を第3群225cのサブストレート結合用パッド225と電気的に接続させている。サブストレート結合用パッド225は、ルート設定のためにパターン形成された上側トレース222に接続されている。ルート設定用サブストレート220内の貫通ビア226(すなわち、めっき貫通穴)は、上側トレース222を下側トレース224と電気的に接続させている。下側トレース224上に形成した入力/出力(I/O)はんだボール229によって、マルチチップモジュール170とマルチ配線ユニット143のFCB270の間の電気接続が実現される。送信器ASIC230は、第1の接着剤層260によりサブストレート220の上側表面227に取り付けるために面P11と平行で上方にある第2の面P12内に位置決めされている。受信器ASIC240は、第2の接着剤層262により送信器ASIC230に取り付けるために第2の面P12と平行で上方にある第3の面P13内に位置決めされている。制御器ASIC250は、第3の接着剤層264により受信器ASICに取り付けるために面P13と平行で上方にある第4の面P14内に位置決めされている。絶縁プラスチックモールドキャップ265が、ASIC230、240及び250、結合パッド235、245及び255、結合用ワイヤ234、244及び254、並びにサブストレート220の上側表面227を封入保護している。
個々のトランスジューサ素子136のそれぞれは、圧電材料層296に押し当てて形成した整合層295を備える。整合層295によって検査対象に音響エネルギーを送信し検査対象から音響信号を受信するのに適した音響特性が提供される。圧電材料層296は、トランスジューサ接触パッド293及びはんだバンプ278を介してマルチ配線ユニット143に接続させた下側または後側電極297を覆うように形成されている。各トランスジューサ素子内の後側電極297、整合層295及び圧電材料層296は、トランスジューサ構成要素296及び後側電極297のそれぞれを生成するように平行鋸引きによって作成され得る一連のスペースまたは切溝299によって、別のトランスジューサ素子の同種の構成要素から電気的に隔絶させている。比較的薄い導体材料から形成するのが典型的である前側電極298は、トランスジューサ素子のサブアレイ140全体内の素子136の整合層295を覆うように被着させ、これによりサブアレイ140に対する共通接地を提供している。
トランスジューサ素子136はさらに、検査中の対象物から離れる方向に送信された音響エネルギーを吸収または散乱させるのに適した音響特性を有する脱整合層(図示せず)または裏当て層を含むことがある。これによって、トランスジューサ素子の後ろ側にある構造または界面から音響エネルギーが反射されて圧電材料に戻るのが防止される。この音響裏当て材料は、ゴム、エポキシ、プラスチックなどの減衰用の軟材料内に金属粒子(例えば、タングステン)を複合させたものからなることがある。別の音響裏当て材料組成を用いることもある。トランスジューサ素子は例えば、ジルコン酸チタン酸鉛トランスジューサ(PZT)、容量性マイクロマシン加工超音波トランスジューサ(cMUT)、圧電マイクロマシン加工超音波トランスジューサ(pMUT)、あるいはポリふっ化ビニリデン(PVDF)トランスジューサとすることがある。
各はんだバンプ278を下側FCB接触パッド277上に形成した状態で、複数の導電性フレックス貫通ビア276が、FCB270の上側表面271から下側表面272まで延びており、第1群273aの上側FCBトレース273によってサブアレイ140内の各トランスジューサ素子136と対応する上側導電性トレース222との間に電気接続が提供される。上側トレース222は、サブストレート結合パッド225cと送信器ASIC結合パッド235に接続した送信器ASIC結合ワイヤ234とを介して送信器ASIC230に接続されている。第2群273bの上側FCBトレース273によって、マルチチップモジュール170とシステムコンソール内の電子回路の間にI/O接続(図示せず)が提供される。マルチチップモジュール170は、誘電体接着剤275によってFCB270の上側表面271に取り付けられている。第1の面P11と平行な第5の面P15に沿って位置決めされたFCB270は、誘電体接着剤280によって各トランスジューササブアレイ140の上側表面291に沿って取り付けられている。FCB270はさらに脱整合層の役割をすることがある。別の実施形態では、複数のフレキシブル回路基板によってI/O接続用のマルチ配線ユニット143を形成することがあり、またマルチチップモジュール170とFCB270の間に、あるいはFCB270とトランスジューササブアレイ140の間に追加的な脱整合層が設けられることがある。
図2の像を得た面に沿った方向において、マルチチップモジュール170の下側表面172に沿って計測した横方向寸法a1は、トランスジューササブアレイ140の下側表面292に沿って計測した横方向寸法a2より小さいかこれに等しい。これによって、隣接するサブアレイ140間に大きなギャップを有することなくサブアレイ140の大きなマトリックスの形成が可能となる。
図3は、トランスジューサ素子136の隣接するトランスジューササブアレイ140を面P11に沿って延びるようにした図2に関連して記載したようなマルチ配線ユニット143を介してトランスジューサ素子サブアレイ140に対して、回路ユニット160の代わりに複数のサブアレイ回路ユニット160’が各々接続されているような第2のマルチチップモジュール170’を表している。
上側及び下側表面171’、172’を有する各マルチチップモジュール170’は積み重ね型構成となった一連のASICを含む。その上側表面352に沿って形成した複数の結合パッド355を有する制御器ASIC350は、その上側表面342に沿って形成した複数の結合パッド345を有する受信器ASIC340を覆うように形成されており、また受信器ASIC340はその上側表面331に沿って形成した複数の結合パッド335を有する送信器ASIC330を覆うように形成されている。送信器ASIC330はさらに、複数のダイ貫通ビア336と、下側表面332に沿って形成した複数の接触パッド338と、を含む。この例では、マルチチップモジュール170’内の3つのASICダイのうちの最下側にあるASIC330は、制御器ASIC350及び受信器ASIC340上の回路のためのルート設定用サブストレートの役割をする。マルチチップモジュール170’内の3つのASIC間に電気接続を提供するために、ASIC330から複数の制御器ASIC結合用ワイヤ354及び複数の受信器ASIC結合用ワイヤ344が延びている。
制御器ASIC結合用ワイヤ354は、制御器ASIC結合用パッド355を第1群335aの送信器ASIC結合用パッド335に電気的に接続させている。受信器ASIC結合用ワイヤ344は、受信器ASIC結合用パッド345を第2群335bの送信器ASIC結合用パッド335に電気的に接続させている。送信器ASICダイ330内部の金属化構造(図示せず)を介してASIC間のルート設定が提供される。送信器ASIC結合用パッド335は、上側表面331に沿って形成した上側トレース337を介して、銅やアルミニウムなどの導体材料で満たすことがあるダイ貫通ビア336に接続されている。ダイ貫通ビア336は、結合パッド335を下側表面172’に沿って形成した接触パッド338に電気的に接続させている。接触パッド338上にはI/O接続のために入力/出力(I/O)はんだボール339が形成されている。したがってASIC330、340及び350をはんだボール339と電気的に接続させている。配線パターンまたはトレース337を有する送信器ASIC330が面P11と平行な第2の面P22内に位置決めされると共に、誘電体接着剤層375によってFCB270の上側表面に取り付けられている。受信器ASIC340は第2の面P22と平行な第3の面P23に沿って位置決めされると共に、接着剤層362によって送信器ASIC330に対してこれから垂直方向に離間させて取り付けられている。制御器ASIC350は同じく第2の面P22と平行な第4の面P24に沿って位置決めされると共に、別の接着剤層364によって受信器ASIC340に取り付けられている。絶縁プラスチックモールドキャップ365はASIC340及び350、結合用ワイヤ344及び354、結合パッド335、345及び355、並びに送信器ASIC330の上側表面331を封入保護している。
図3の像を得た面内において、下側表面172’に沿って得られるマルチチップモジュール170’の横方向寸法a1’は、下側表面292’に沿って得られるトランスジューササブアレイ140の横方向寸法a2より小さいかこれに等しい。これによって、隣接するサブアレイ140間に大きなギャップを有することなく、サブアレイ140の大きなマトリックスの形成が可能となる。
別の実施形態では図4は、図3を参照しながら記載した複数のマルチチップモジュール170’を備えるシステム100に関する探触子ユニット410の部分断面図を示している。探触子410は、トランスジューサ素子413の2次元アレイ412と、電気的トレース(図示せず)を有する複数のフレキシブル回路420またはフレックスと、その各々が1つまたは複数のマルチチップモジュール170’を有する複数のプリント回路基板(PCB)440と、を備える。トランスジューサ素子413は、その各々が1横列のトランスジューサ素子413を備える複数のサブアレイ415の形に配列させている。各サブアレイ415は、対応するマルチチップモジュール170’との接続のためにフレックス回路420と結合させている。フレックス420は、エポキシなどの材料から形成した非導電性スペーサ430によって互いから隔絶させている。各フレックス420は、1つまたは複数の取外し可能クランプ480によって対応するPCB440と結合させている。複数のフレキシブルコネクター465はPCB440を探触子ラインコネクター460と連絡している。探触子ラインコネクター460は、マルチチップモジュール170’と図1に示した主ビーム形成器114などの電子構成要素との間で信号を転送するためにケーブルバンドル470によってシステムライン472と結合させている。
クランプ480によりPCB440にフレックス420を接続することによって構成要素を別々に製作して組み上げることが可能となる。したがって、トランスジューサアレイ412を従来どおり低温度条件下で製作し、PCB440を形成する構成要素の比較的高温での組み上げとは別に分離された処理においてフレックス420と組み上げることができる。マルチチップモジュール170’は、トランスジューサ415を高温条件に曝すことなくリフロー炉内で250Cを超える温度でPCB440上に装着することができる。さらに、別の分離した処理であるため、PCB440内の敏感な構成要素を汚染物質に曝露させることなくトランスジューサアレイ412に鋸引き処理や研磨処理などの物理的処理を受けさせることができる。これがなければ、研磨処理中に発生する導電性粒子によってPCB構成要素内に短絡が生じる可能性がある。クランプ接続によって、PCB構成要素の製作及び組み上げに関連する工程から分離させてトランスジューサアレイ412を製作した後にフレックス420とPCB440の組み上げが実現される。したがって、別の構成要素が劣化することを懸念することなく各構成要素ごとに製作工程を最適化することが可能である。各フレックス420は係合用コネクター、異方性導電薄膜、バンプ結合またはホットバー(hot bar)結合によって対応するPCBと結合させることができる。クランプ接続または係合用コネクターを利用する場合、フレックス420とPCB440は容易かつ反復して結合及び脱結合させることができる。これによって、トランスジューサアレイ412とPCB440のいずれに障害が生じた際にも探触子ユニット410の修復が容易になり、これにより損傷した構成要素をそれ以外の構成要素を廃棄することなく交換することができる。
図5は、システム100に関して、マルチチップモジュール170’(図3に図示)と図4に示したPCB440のうちの1つとの間の例示的な電気接続を表している。各マルチチップモジュール170’が送信器ASIC330を覆うように位置決めされた受信器ASIC340を覆うように位置決めされた制御器ASIC350を含む場合、複数の接触パッド338は送信器ASICの下側表面332に沿って形成される。接触パッド338上にはI/O接続のために入力/出力(I/O)はんだボール339が形成される。送信器ASIC結合用パッド335は上側トレース337によってダイ貫通ビア336に接続される。上側表面441及び下側表面442を有するPCB440は3つの隣接する誘電体層445、447及び448を備える。I/Oはんだボール339と上側レベル誘電体層445内に形成された上側レベルビア444との間に接続を提供するように、PCB接触パッド443が上側表面441に沿って形成される。ビア444は、中間レベル誘電体447内に形成したアンダーレイ内側導体446と接触している。送信器ASIC330は誘電体接着剤層475によってPCB440の上側表面441に取り付けられている。PCB440は、トランスジューササブアレイ415とマルチチップモジュール170’の間に電気接続を提供し、さらにマルチチップモジュール170’と図1に示したシステムコンソール110内の電子回路との間に電気接続を提供している。
1つまたは複数のクランプ480によるPCB440とフレックス420の間の例示的な電気接続を図6の部分断面図に表している。図6に関連して記載するPCB440は、上側表面441と、下側表面442と、3つの隣接する誘電体層(上側層445、中間レベル層447及び下側層448)と、を含む。1つまたは複数の接触パッド443が上側表面441に沿って形成されており、また上側レベルビア444が上側レベル誘電体層445内に形成されている。アンダーレイ内側導体446が中間レベル誘電体447内に形成されている。複数の金バンプ449はPCB接触パッド443上に形成される。上側表面421及び下側表面422を有するフレックス420は、下側表面422に沿って形成したフレックス接触パッド423を含む。図示を簡略とするために図6では、2つのPCB接触パッド443と2つのフレックス接触パッド423のみを示している。フレックス420内及びPCB440内にはクランプ用に1つまたは複数の穴が設けられている。各クランプ480は、接続用ボルト482、1対のワッシャー484及び1対のナット486を備える。フレックス420のクランプ用穴をPCB440のクランプ用穴と整列させた後、クランプボルト482を挿入してワッシャー484及びナット486で固定させる。クランプ圧によって、金バンプ449、フレックス接触パッド423及びPCB接触パッド443の間の電気的接触が実現される。代替として、フレックス接触パッド423とPCB接触パッド443を圧縮によって一体に結合させることがある。この結合は圧縮の前に接触パッド423及び443に金めっきを施すことによって実現されることがある。
図7の部分断面図で示した一実施形態では、フレックス420とPCB440間の電気接続はさらにクランプ処理によって実現される。2つのPCB440a及び440bと4つのフレックス420a、420a’、420b及び420b’が1つまたは複数のクランプ480’によって接合される。第1のPCB440aは第1及び第2のフレックス420a及び420a’と結合されており、また第2のPCB440bは第3及び第4のフレックス420b及び420b’と結合されている。別の実施形態では、PCB440に対して3つ以上のフレックス420を結合させることがある。
上側表面421a及び下側表面422aを有する第1のフレックス420aは下側表面422aに沿って形成した2つのフレックス接触パッド423a(本明細書ではこれを第1のフレックス下側接触パッド423aと呼ぶ)を有する。上側表面421a’及び下側表面422a’を有する第2のフレックス420a’は上側表面421a’に沿って形成した2つのフレックス接触パッド425a’(本明細書ではこれを第2のフレックス上側接触パッド425a’と呼ぶ)を有する。下側表面422a’に沿って4つのフレックス接触パッド423a’が形成されている。第2のフレックス420a’はさらに、第2のフレックス上側接触パッド425a’と第2のフレックス下側接触パッド423a’の間に接続を提供する2つのフレックス貫通ビア424aを含む。第1のフレックス420aの下側接触パッド423aの各々は、第1のフレックス420aの対応するフレックストレース(図示せず)と結合されており、また第2のフレックス420a’の下側接触パッド423a’の各々は、第2のフレックス420a’の対応するフレックストレース(図示せず)と結合されている。上側表面421b及び下側表面422bを有する第3のフレックス420bは上側表面421bに沿って形成した4つの上側フレックス接触パッド425bと、下側表面422bに沿って形成した2つの下側フレックス接触パッド423bと、を有する。第3のフレックス420bはさらに、第3のフレックス上側接触パッド425bと第3のフレックス下側接触パッド423bの間に接続を提供する2つのフレックス貫通ビア424bを含む。上側表面421b’及び下側表面422b’を有する第4のフレックス420b’は、上側表面421b’に沿って形成した2つの上側フレックス接触パッド425b’を有する。第3のフレックス420bの各上側接触パッド425bは、第3のフレックス420bの対応するフレックストレース(図示せず)と結合されており、また第4のフレックス420b’の各上側接触パッド425b’は第4のフレックス420b’の対応するフレックストレース(図示せず)と結合されている。フレックス420内にはクランプ用に1つまたは複数の穴(図示せず)が設けられている。
上側表面441a及び下側表面442aを有する第1のPCB440aは、上側表面441aに沿って形成したPCB第1接触パッド443aと、上側レベル誘電体層445a内に形成した上側レベルビア444aと、中間レベル誘電体447a内に形成したアンダーレイ内側導体446aと、誘電体層448aと、を含む。上側表面441b及び下側表面442bを有する第2のPCB440bは、下側表面442bに沿って形成した第2のPCB接触パッド443bと、下側レベル誘電体層445b内に形成した下側レベルビア444bと、中間レベル誘電体447b内に形成したアンダーレイ内側導体446bと、オーバーレイ誘電体層448bと、を含む。PCB440内にはクランプ用に1つまたは複数の穴(図示せず)が設けられている。各クランプ480’は、接続用ボルト482’、1対のワッシャー484’及び1対のナット486’を備える。複数の金バンプ426(例えば、426a、426b)は、第2のフレックス上側接触パッド425a’上及び第4のフレックス上側接触パッド425b’上に形成されている。複数の金バンプ449(例えば、449a、449b)は、第1のPCB接触パッド443a上及び第2のPCB接触パッド443b上に形成されている。フレックス420とPCB440のクランプ用穴を整列させた後、クランプボルト482’を挿入してワッシャー484’及びナット486’で固定させる。クランプ圧によって金バンプ426、449とフレックス接触パッド423の間の電気的接触が実現される。別の実施形態では、フレックス420が1つまたは複数のマルチチップモジュールを有する半剛性フレキシブル回路基板(FCB)に取り付けられることがある。さらに別の実施形態では、マルチチップモジュール440がフレックス回路420上に直接装着されることがある。
図8は、超音波撮像システム200内にマルチチップモジュール170’を備える別の実施形態を表している。例示的な超音波撮像システム200は、システムコンソール110’、ディスプレイ120及びトランスジューサアレイ探触子130’を含む。図8のマルチチップモジュール170’はシステムコンソール110’内に配置されている。探触子130’は、トランスジューサ素子136’のアレイ134’を備える。トランスジューサ素子136’は、その各々が1横列のトランスジューサ素子136’を備えた複数のサブアレイ140’の形に配列させている。探触子130’とシステムコンソール110’の間でマルチワイヤケーブル132を介して情報が転送される。ケーブル132内の各ワイヤ133は、システムラインコネクター115と探触子ラインコネクター135のそれぞれによってシステムコンソール110’と探触子130’に結合されている。フレキシブル回路137’はトランスジューサ素子136’のサブアレイ140’を対応する探触子ラインコネクター135に接続している。コンソール110’は、主ビーム形成回路114、走査変換器116、並びに送信回路、受信器回路及び制御器回路を有する複数のマルチチップモジュール170’と結合されたシステム制御器112を含む。マルチチップモジュール170’はPCB180上に装着されている。システム制御器112は、マルチチップモジュール170’内の制御器回路を不要としてマルチチップモジュール170’内の送信回路にタイミング信号を直接提供することがある。主ビーム形成器114は、個々のマルチチップモジュール170’から電気信号を受け取り、この信号を処理してセクタ走査信号を発生させる。走査変換器116はこのセクタ走査信号をディスプレイ120上での提示に適したラスタ表示信号に変換する。
超音波撮像システムのマルチチップモジュール170の実施形態を説明してきた。マルチチップモジュール170は、トランスジューサ142のサブアレイ140と直接結合されることがある。モジュール170は図4に示すように探触子410内のフレキシブル回路420及びPCB440を介して結合させることがある。モジュール170は図8に示すようにシステムコンソール110内のPCB上に装着されることがある。各マルチチップモジュールは積み重ねた一連の集積回路ダイを備えること(例えば、制御器ASIC、受信器ASIC及び送信器ASICを積み重ねることによって形成すること)ができる。マルチチップモジュールはさらにビーム形成器回路を備えることがある。マルチチップモジュール構成によってサブアレイ回路ユニット160の3次元空間要件に関する大幅な軽減が提供される。これによって、ハンドへルド型探触子内に高密度で比較的大面積のトランスジューサアレイを形成するように比較的稠密なサブアレイ140をタイル配置することが可能となる。マルチチップモジュール構成によって、サイズの低減及び性能の向上(例えば、寄生キャパシタンスの低下)が提供される。
本発明の幾つかの実施形態について図示し説明してきたが、本発明はこれに限定されるものではない。当業者によって本特許請求の範囲に記載した本発明の精神及び趣旨を逸脱することなく多くの修正形態、変形形態、代替形態及び等価形態が実施されよう。また、図面の符号に対応する特許請求の範囲中の符号は、単に本願発明の理解をより容易にするために用いられているものであり、本願発明の範囲を狭める意図で用いられたものではない。そして、本願の特許請求の範囲に記載した事項は、明細書に組み込まれ、明細書の記載事項の一部となる。
超音波撮像システムの簡略概要図である。 図1のシステム内に形成し得る例示的なトランスジューサ及びマルチチップモジュール回路の断面図である。 図1のシステム内に形成し得るトランスジューサ及びマルチチップモジュール回路の別の例の断面図である。 図1のシステム内への組み込みに適した例示的な探触子ユニットの断面図である。 図4の探触子ユニット内のマルチチップモジュールを表した断面図である。 図4に示した探触子ユニットの特徴要素を表した別の断面図である。 図4に示した探触子ユニットの特徴要素を表した別の断面図である。 本発明の一実施形態による超音波撮像システムを表した図である。
符号の説明
P11 面
P12 第2の面
P13 第3の面
P14 第4の面
P15 第5の面
P22 第2の面
P23 第3の面
P24 第4の面
100 超音波撮像システム
110 システムコンソール
112 システム制御器
114 主ビーム形成回路
115 ラインコネクター
116 走査変換器
120 ディスプレイ
130 大面積トランスジューサアレイ探触子ユニット
132 マルチワイヤケーブル
133 128本の信号線
134 2次元線形アレイ
135 ラインコネクター
136 トランスジューサ素子
137 ライン
140 128個のサブアレイ
141 4つの横列
142 8つの縦列
143 マルチ配線ユニット
160 128個のサブアレイ回路ユニット
170 マルチチップモジュール
171 上側表面
172 下側表面
220 ルート設定用サブストレート
221 層
222 上側導電性トレース
224 下側導電性トレース
225 サブストレート結合パッド
226 サブストレートビア
227 上側表面
228 下側表面
229 入力/出力(I/O)はんだボール
230 送信器ASIC
231 個別のライン
232 上側表面
234 送信器ASIC結合ワイヤ
235 送信器ASIC結合パッド
237 個別のライン
240 受信器ASIC
242 上側表面
244 受信器ASIC結合ワイヤ
245 受信器ASIC結合パッド
247 単一チャンネルサブアレイ信号線
250 制御器ASIC
252 上側表面
254 制御器ASIC結合用ワイヤ
255 制御器ASIC結合パッド
257 ライン
260 第1の接着剤層
262 第2の接着剤層
264 第3の接着剤層
265 融蝕性プラスチックモールドキャップ
270 フレキシブル回路基板(FCB)
271 上側表面
272 下側表面
273 FCBトレース
275 誘電体接着剤
276 ビア
277 下側FCB接触パッド
278 はんだバンプ
280 誘電体接着剤
291 上側表面
292 下側表面
293 トランスジューサ接触パッド
295 整合層
296 圧電材料層
297 下側または後側電極
298 前側電極
299 切溝
330 送信器ASIC
331 上側表面
332 下側表面
335 送信器ASIC結合用パッド
336 ダイ貫通ビア
337 トレース
338 接触パッド
339 入力/出力(I/O)はんだボール
340 受信器ASIC
342 上側表面
344 受信器ASIC結合用ワイヤ
345 受信器ASIC結合用パッド
350 制御器ASIC
352 上側表面
354 制御器ASIC結合用ワイヤ
355 結合用パッド
362 接着剤層
364 接着剤層
365 絶縁プラスチックモールドキャップ
375 誘電体接着剤層
410 探触子ユニット
412 2次元アレイ
413 トランスジューサ素子
415 サブアレイ
420 フレキシブル回路
421 上側表面
422 下側表面
423 フレックス接触パッド
426 金バンプ
430 非導電性スペーサ
440 プリント回路基板(PCB)
441 上側表面
442 下側表面
443 PCB接触パッド
444 レベルビア
445 隣接する誘電体層
447 隣接する誘電体層
448 隣接する誘電体層
446 内側導体
449 金バンプ
460 探触子ラインコネクター
465 フレキシブルコネクター
470 ケーブルバンドル
472 システムライン
475 誘電体接着剤層
480 取外し可能クランプ
482 接続用ボルト
484 1対のワッシャー
486 1対のナット

Claims (5)

  1. 探触子ユニット(130)と該探触子ユニット(130)とケーブル(132)を介して接続させたシステムコンソール(110)とを有するタイプの超音波撮像システム(100)であって、
    隣り合わせたサブアレイ(140)の形に形成される横列と縦列の形に配列させた複数のトランスジューサ素子と、
    その各々が前記トランスジューサ素子の1つのサブアレイ(140)に接続されている複数のサブアレイ回路ユニット(160)であって、各ユニット内の回路は少なくともその第1の集積回路(240)がその第2の集積回路(230)を覆うように積み重ね型構成で形成されるような複数の集積回路(230、240、250)を備えている複数のサブアレイ回路ユニット(160)と、
    前記トランスジューサ素子(136)と前記サブアレイ回路ユニット(160)の間に電気接続を提供する複数の配線構造と、を備えており、
    前記回路ユニットのうちの少なくとも1つについて、その第1の集積回路(240)はその表面(342)に沿って第1の複数の第1結合パッド(345)を含みかつその第2の集積回路(230)はその表面に沿って第2の複数の第2結合パッド(335)を含んでおり、第1と第2の結合パッドの対(335、345)の間をこれらの間に入力/出力信号接続を提供するための結合ワイヤが延びている、超音波撮像システム(100)。
  2. 各回路ユニットは、そのうちの1つが音響信号を生成するための送信回路を備え、そのうちの1つが反射された信号の処理のための受信器回路を備え、かつそのうちの1つがパルスタイミング調整のための制御回路を備えるような少なくとも3つの集積回路を含む、請求項1に記載の超音波撮像システム。
  3. 前記複数のサブアレイ回路ユニット及び前記複数の配線構造は前記探触子ユニット内に位置決めされた回路基板構造である、請求項1に記載の超音波撮像システム。
  4. 前記複数のサブアレイの各々は、複数のトランデューサ素子の全アレイが複数のトランデューサ素子の行及び列に配された二次元アレイであり、前記複数のサブアレイ回路ユニットのうちの少なくとも幾つかは前記システムコンソール内に位置決めされている、請求項1に記載の超音波撮像システム。
  5. 第3の集積回路と、前記第2の集積回路と該第3の集積回路の間の接続を実現するために前記第1の集積回路上の結合パッドから延び出ている追加的な結合ワイヤと、を含む請求項3に記載の超音波撮像システム。
JP2008014688A 2007-01-31 2008-01-25 超音波撮像システム Expired - Fee Related JP5530597B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/669,235 2007-01-31
US11/669,235 US7687976B2 (en) 2007-01-31 2007-01-31 Ultrasound imaging system

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008188423A true JP2008188423A (ja) 2008-08-21
JP2008188423A5 JP2008188423A5 (ja) 2012-11-22
JP5530597B2 JP5530597B2 (ja) 2014-06-25

Family

ID=39595538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008014688A Expired - Fee Related JP5530597B2 (ja) 2007-01-31 2008-01-25 超音波撮像システム

Country Status (3)

Country Link
US (2) US7687976B2 (ja)
JP (1) JP5530597B2 (ja)
FR (1) FR2911967B1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012502692A (ja) * 2008-09-15 2012-02-02 テラテク・コーポレーシヨン 3次元超音波画像形成システム
JP2012185159A (ja) * 2011-03-04 2012-09-27 Samsung Electronics Co Ltd 大面積x線検出器
JP2016048720A (ja) * 2014-08-27 2016-04-07 富士通株式会社 撮像装置及びその製造方法
JP2016093220A (ja) * 2014-11-12 2016-05-26 キヤノン株式会社 プローブ及び被検体情報取得装置
JP2018075450A (ja) * 2013-03-15 2018-05-17 バタフライ ネットワーク,インコーポレイテッド 超音波デバイス
JP2019042511A (ja) * 2017-09-04 2019-03-22 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 超音波プローブ及び超音波プローブの製造方法
JP2019526349A (ja) * 2016-09-02 2019-09-19 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 低周波低電圧デジタルマイクロビーム形成器を含む超音波プローブ

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7508113B2 (en) * 2004-05-18 2009-03-24 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Apparatus for two-dimensional transducers used in three-dimensional ultrasonic imaging
US7687976B2 (en) * 2007-01-31 2010-03-30 General Electric Company Ultrasound imaging system
US7892176B2 (en) * 2007-05-02 2011-02-22 General Electric Company Monitoring or imaging system with interconnect structure for large area sensor array
US20080315331A1 (en) * 2007-06-25 2008-12-25 Robert Gideon Wodnicki Ultrasound system with through via interconnect structure
US20090182233A1 (en) * 2008-01-10 2009-07-16 Robert Gideon Wodnicki Ultrasound System With Integrated Control Switches
US20090182229A1 (en) * 2008-01-10 2009-07-16 Robert Gideon Wodnicki UltraSound System With Highly Integrated ASIC Architecture
US20100249598A1 (en) * 2009-03-25 2010-09-30 General Electric Company Ultrasound probe with replaceable head portion
US20110060225A1 (en) * 2009-09-09 2011-03-10 General Electric Company Ultrasound probe with integrated pulsers
US8345508B2 (en) * 2009-09-20 2013-01-01 General Electric Company Large area modular sensor array assembly and method for making the same
ITMI20092328A1 (it) * 2009-12-29 2011-06-30 St Microelectronics Srl Sonda ad ultrasuoni con struttura a semiconduttore multistrato
US8264129B2 (en) 2010-07-21 2012-09-11 General Electric Company Device and system for measuring material thickness
US8680745B2 (en) 2010-07-21 2014-03-25 General Electric Company Device for measuring material thickness
US8669674B2 (en) * 2010-12-17 2014-03-11 Nxp B.V. Power supply circuit with shared functionality and method for operating the power supply circuit
EP2676459B1 (en) 2011-02-15 2022-03-30 Fujifilm Dimatix, Inc. Piezoelectric transducers using micro-dome arrays
US10148131B2 (en) 2011-05-27 2018-12-04 uBeam Inc. Power density control for wireless power transfer
US9831920B2 (en) 2011-05-27 2017-11-28 uBeam Inc. Motion prediction for wireless power transfer
US9001622B2 (en) 2011-05-27 2015-04-07 uBeam Inc. Receiver communications for wireless power transfer
US9537322B2 (en) 2011-05-27 2017-01-03 uBeam Inc. Sub-apertures with interleaved transmit elements for wireless power transfer
US9722671B2 (en) 2011-05-27 2017-08-01 uBeam Inc. Oscillator circuits for wireless power transfer
US9819399B2 (en) 2011-05-27 2017-11-14 uBeam Inc. Beam interaction control for wireless power transfer
US8659212B2 (en) 2012-02-16 2014-02-25 General Electric Company Ultrasound transducer and method for manufacturing an ultrasound transducer
US8857261B2 (en) 2012-04-12 2014-10-14 General Electric Company Sensing device and method of attaching the same
US8767512B2 (en) 2012-05-01 2014-07-01 Fujifilm Dimatix, Inc. Multi-frequency ultra wide bandwidth transducer
US9061320B2 (en) * 2012-05-01 2015-06-23 Fujifilm Dimatix, Inc. Ultra wide bandwidth piezoelectric transducer arrays
US9454954B2 (en) 2012-05-01 2016-09-27 Fujifilm Dimatix, Inc. Ultra wide bandwidth transducer with dual electrode
US9660170B2 (en) 2012-10-26 2017-05-23 Fujifilm Dimatix, Inc. Micromachined ultrasonic transducer arrays with multiple harmonic modes
WO2014123922A1 (en) 2013-02-05 2014-08-14 Butterfly Network, Inc. Cmos ultrasonic transducers and related apparatus and methods
CN105307975B (zh) 2013-03-15 2017-04-26 蝴蝶网络有限公司 互补金属氧化物半导体(cmos)超声换能器及其形成方法
US9278375B2 (en) * 2013-03-15 2016-03-08 uBeam Inc. Ultrasonic transducer control
US9242272B2 (en) 2013-03-15 2016-01-26 uBeam Inc. Ultrasonic driver
EP2967221B1 (en) 2013-03-15 2018-05-16 Robert Bosch GmbH Method and system for monitoring the status and condition of an object
US9667889B2 (en) 2013-04-03 2017-05-30 Butterfly Network, Inc. Portable electronic devices with integrated imaging capabilities
AU2014293274B2 (en) 2013-07-23 2018-11-01 Butterfly Network, Inc. Interconnectable ultrasound transducer probes and related methods and apparatus
KR20150041471A (ko) * 2013-10-08 2015-04-16 삼성전자주식회사 빔포밍 장치 및 빔포밍 방법
TWI661534B (zh) 2014-04-18 2019-06-01 美商蝴蝶網路公司 在互補式金屬氧化物半導體晶圓中的超音波轉換器及相關設備和方法
CA2946137C (en) 2014-04-18 2022-08-09 Butterfly Network, Inc. Ultrasonic imaging compression methods and apparatus
CA2946120C (en) 2014-04-18 2022-10-25 Butterfly Network, Inc. Architecture of single substrate ultrasonic imaging devices, related apparatuses, and methods
KR20160006494A (ko) * 2014-07-09 2016-01-19 삼성전자주식회사 와이어 본딩을 이용한 정전용량 미세가공 초음파 변환기 프로브
US9067779B1 (en) 2014-07-14 2015-06-30 Butterfly Network, Inc. Microfabricated ultrasonic transducers and related apparatus and methods
US10613205B2 (en) 2014-10-06 2020-04-07 Analog Devices, Inc. Systems and methods for ultrasound beamforming
KR102373132B1 (ko) * 2014-12-26 2022-03-11 삼성메디슨 주식회사 초음파 프로브 장치 및 초음파 촬영 장치
US9987661B2 (en) 2015-12-02 2018-06-05 Butterfly Network, Inc. Biasing of capacitive micromachined ultrasonic transducers (CMUTs) and related apparatus and methods
KR20180005930A (ko) * 2016-07-07 2018-01-17 삼성메디슨 주식회사 초음파 프로브, 초음파 진단 장치 및 초음파 진단 장치의 제어방법
US10196261B2 (en) 2017-03-08 2019-02-05 Butterfly Network, Inc. Microfabricated ultrasonic transducers and related apparatus and methods
US10488502B2 (en) 2017-04-26 2019-11-26 General Electric Company Ultrasound probe with thin film flex circuit and methods of providing same
WO2018236956A1 (en) 2017-06-21 2018-12-27 Butterfly Network, Inc. MICROFABRICATED ULTRASONIC TRANSDUCER HAVING INDIVIDUAL CELLS HAVING ELECTRICALLY ISOLATED ELECTRODE SECTIONS
AU2018369882A1 (en) * 2017-11-15 2020-05-21 Butterfly Network, Inc. Ultrasound apparatuses and methods for fabricating ultrasound devices
WO2019099681A1 (en) * 2017-11-15 2019-05-23 Butterfly Network, Inc. Ultrasound device with piezoelectric micromachined ultrasonic transducers
CN111683603A (zh) * 2018-01-30 2020-09-18 蝴蝶网络有限公司 用于封装片上超声的方法和设备

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10512680A (ja) * 1995-11-03 1998-12-02 トムソン−セーエスエフ 音響プローブおよびその製造プロセス
JPH1125975A (ja) * 1997-07-02 1999-01-29 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 負極活物質
JPH11265975A (ja) * 1998-03-17 1999-09-28 Mitsubishi Electric Corp 多層化集積回路装置
JP2004188203A (ja) * 2002-12-11 2004-07-08 General Electric Co <Ge> 超微細加工超音波トランスデューサ装置用バッキング材
JP2005125093A (ja) * 2003-10-21 2005-05-19 Koninkl Philips Electronics Nv 超音波トランスデューサフィンガープローブ
JP2005517515A (ja) * 2002-02-20 2005-06-16 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 携帯用3次元超音波システム
WO2006054260A1 (en) * 2004-11-22 2006-05-26 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Hybrid ic for ultrasound beamformer probe

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5629578A (en) * 1995-03-20 1997-05-13 Martin Marietta Corp. Integrated composite acoustic transducer array
US6013032A (en) * 1998-03-13 2000-01-11 Hewlett-Packard Company Beamforming methods and apparatus for three-dimensional ultrasound imaging using two-dimensional transducer array
US6380766B2 (en) 1999-03-19 2002-04-30 Bernard J Savord Integrated circuitry for use with transducer elements in an imaging system
US6282963B1 (en) * 1999-10-12 2001-09-04 General Electric Company Numerical optimization of ultrasound beam path
US6346079B1 (en) 2000-05-25 2002-02-12 General Electric Company Method and apparatus for adaptive frame-rate adjustment in ultrasound imaging system
US6506160B1 (en) 2000-09-25 2003-01-14 General Electric Company Frequency division multiplexed wireline communication for ultrasound probe
US6491634B1 (en) 2000-10-13 2002-12-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Sub-beamforming apparatus and method for a portable ultrasound imaging system
US6589180B2 (en) * 2001-06-20 2003-07-08 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration, Inc Acoustical array with multilayer substrate integrated circuits
US7508113B2 (en) * 2004-05-18 2009-03-24 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Apparatus for two-dimensional transducers used in three-dimensional ultrasonic imaging
US7518251B2 (en) 2004-12-03 2009-04-14 General Electric Company Stacked electronics for sensors
EP1681019B1 (en) 2005-01-18 2010-06-02 Esaote S.p.A. An ultrasound probe, particularly for diagnostic imaging
US7775979B2 (en) * 2005-06-29 2010-08-17 General Electric Company Transmit and receive interface array for highly integrated ultrasound scanner
US7687976B2 (en) * 2007-01-31 2010-03-30 General Electric Company Ultrasound imaging system
US7892176B2 (en) * 2007-05-02 2011-02-22 General Electric Company Monitoring or imaging system with interconnect structure for large area sensor array

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10512680A (ja) * 1995-11-03 1998-12-02 トムソン−セーエスエフ 音響プローブおよびその製造プロセス
JPH1125975A (ja) * 1997-07-02 1999-01-29 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 負極活物質
JPH11265975A (ja) * 1998-03-17 1999-09-28 Mitsubishi Electric Corp 多層化集積回路装置
JP2005517515A (ja) * 2002-02-20 2005-06-16 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 携帯用3次元超音波システム
JP2004188203A (ja) * 2002-12-11 2004-07-08 General Electric Co <Ge> 超微細加工超音波トランスデューサ装置用バッキング材
JP2005125093A (ja) * 2003-10-21 2005-05-19 Koninkl Philips Electronics Nv 超音波トランスデューサフィンガープローブ
WO2006054260A1 (en) * 2004-11-22 2006-05-26 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Hybrid ic for ultrasound beamformer probe

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012502692A (ja) * 2008-09-15 2012-02-02 テラテク・コーポレーシヨン 3次元超音波画像形成システム
JP2012185159A (ja) * 2011-03-04 2012-09-27 Samsung Electronics Co Ltd 大面積x線検出器
JP2018075450A (ja) * 2013-03-15 2018-05-17 バタフライ ネットワーク,インコーポレイテッド 超音波デバイス
US10856847B2 (en) 2013-03-15 2020-12-08 Butterfly Network, Inc. Monolithic ultrasonic imaging devices, systems and methods
US11439364B2 (en) 2013-03-15 2022-09-13 Bfly Operations, Inc. Ultrasonic imaging devices, systems and methods
JP2016048720A (ja) * 2014-08-27 2016-04-07 富士通株式会社 撮像装置及びその製造方法
JP2016093220A (ja) * 2014-11-12 2016-05-26 キヤノン株式会社 プローブ及び被検体情報取得装置
JP2019526349A (ja) * 2016-09-02 2019-09-19 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 低周波低電圧デジタルマイクロビーム形成器を含む超音波プローブ
JP7041125B2 (ja) 2016-09-02 2022-03-23 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 低周波低電圧デジタルマイクロビーム形成器を含む超音波プローブ
JP7041125B6 (ja) 2016-09-02 2022-05-30 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 低周波低電圧デジタルマイクロビーム形成器を含む超音波プローブ
JP2019042511A (ja) * 2017-09-04 2019-03-22 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 超音波プローブ及び超音波プローブの製造方法
JP7175679B2 (ja) 2017-09-04 2022-11-21 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 超音波プローブ

Also Published As

Publication number Publication date
JP5530597B2 (ja) 2014-06-25
FR2911967A1 (fr) 2008-08-01
US20080183078A1 (en) 2008-07-31
US7952260B2 (en) 2011-05-31
US20100174195A1 (en) 2010-07-08
US7687976B2 (en) 2010-03-30
FR2911967B1 (fr) 2015-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5530597B2 (ja) 超音波撮像システム
JP5438283B2 (ja) 大面積センサアレイ向けの相互接続構造を備えた監視/撮像システム
US7791252B2 (en) Ultrasound probe assembly and method of fabrication
US20080315331A1 (en) Ultrasound system with through via interconnect structure
US6776762B2 (en) Piezocomposite ultrasound array and integrated circuit assembly with improved thermal expansion and acoustical crosstalk characteristics
US7795784B2 (en) Redistribution interconnect for microbeamforming(s) and a medical ultrasound system
US8754574B2 (en) Modular array and circuits for ultrasound transducers
JP4992995B2 (ja) アレイ型超音波振動子
WO2014148426A1 (ja) 超音波プローブ
US6497667B1 (en) Ultrasonic probe using ribbon cable attachment system
JP2008188423A5 (ja)
JP2011152303A (ja) 超音波トランスデューサ、超音波プローブ、超音波トランスデューサの製造方法
US20060035481A1 (en) Interconnection from multidimensional transducer arrays to electronics
US11965961B2 (en) Direct chip-on-array for a multidimensional transducer array
CN109259795B (zh) 接合中间件和集成电路芯片的方法及用该法的超声波探头
EP0779108B1 (en) Acoustic imaging arrays
Tezuka et al. A two-dimensional array probe that has a huge number of active channels
US11179749B2 (en) Interposer, ultrasound probe using the same, and method of manufacturing interposer

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110120

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120919

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121005

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140401

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140421

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5530597

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees