JP2008186459A - 処理済み印刷データ管理機能を有する印刷ドライバ - Google Patents

処理済み印刷データ管理機能を有する印刷ドライバ Download PDF

Info

Publication number
JP2008186459A
JP2008186459A JP2008015504A JP2008015504A JP2008186459A JP 2008186459 A JP2008186459 A JP 2008186459A JP 2008015504 A JP2008015504 A JP 2008015504A JP 2008015504 A JP2008015504 A JP 2008015504A JP 2008186459 A JP2008186459 A JP 2008186459A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print data
processed
print
data
storage device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008015504A
Other languages
English (en)
Inventor
Senthil K Selvaraj
ケイ セルヴァラジ センシル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Publication of JP2008186459A publication Critical patent/JP2008186459A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1224Client or server resources management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】ユーザーが文書を再印刷するとき、印刷ドライバはアプリケーションプログラムが生成した印刷データを完全に再処理しなければならず、印刷データの処理に計算のコストと時間がかかっていた。さらに、元の文書がなくなると、印刷ドライバは処理済み印刷データを回復することができなかった。
【解決手段】
アプリケーションプログラムが生成した印刷データを処理し、処理済み印刷データを処理しようとしている印刷装置がサポートしているフォーマットに従った処理済み印刷データを生成するレンダリングモジュールを有する印刷ドライバである。該印刷ドライバは、前記処理済み印刷データを前記印刷装置に送信させるように構成され、印刷データ管理モジュールであって、前記処理済み印刷データを記憶装置に記憶し、前記記憶装置から前記処理済み印刷データを読み出し、前記記憶装置から読み出した前記処理済み印刷データを前記印刷装置に送信して処理させる印刷データ管理モジュールをさらに有する。
【選択図】図1

Description

本発明はプリントドライバに関し、特に処理済み印刷データ管理機能を有するプリントドライバに関する。
このセクションで説明するアプローチは、達成しようとすることができるものであるが、必ずしも以前に思いついたものや達成しようと試みたものではない。それゆえ、特に注意しない限り、このセクションに記載したアプローチは、本発明の請求項の先行技術ではなく、このセクションに含めたことにより先行技術であると認めたものでもない。
一般的に言って、印刷ドライバは、アプリケーションプログラムが生成した印刷データを処理するプロセスであって、その印刷データを処理しようとしている印刷装置がサポートしているフォーマットにその印刷データを変換するものである。例えば、ユーザーはワードプロセッサアプリケーションを用いて電子文書を作成する。次に、ユーザーはアプリケーションプログラムの印刷オプションを使用して、その電子文書を印刷装置で印刷する要求をする。アプリケーションプログラムは印刷データを作成して、ユーザーのクライアント装置にインストールされている印刷ドライバにその印刷データを供給する。場合によっては、これにはスプーラ(spooler)と呼ばれ印刷データをローカルで保存する中間プロセスを使用する。印刷ドライバは印刷データを処理して、処理済み印刷データを生成する。この処理済み印刷データはその印刷装置がサポートしているフォーマットである。例えば、印刷ドライバは印刷データを処理して、ポストスクリプトフォーマットに従った処理済み印刷データを生成する。処理済み印刷データの生成には、一般的に、レンダリングモジュール、または印刷データを特定の印刷装置が要求するフォーマットに変換する機能が使用される。次に、印刷ドライバは処理済み印刷データを印刷装置に送信する。印刷装置はその処理済み印刷データを処理して、電子文書の印刷バージョンを生成する。
印刷ドライバはクライアント装置上にあっても、印刷サーバー等のサーバー装置上にあっても、印刷装置上にあってもよい。さらに、印刷ドライバはアプリケーションプログラムに組み込まれてもよいが、より一般的には、新しいバージョンの実装を容易にするため、別途のプロセスとして実装される。
従来の印刷ドライバの1つの欠点は、アプリケーションプログラムが生成した印刷データをレンダリングモジュール(rendering module)が処理するのに大きな計算資源と時間がかかることである。これは、大量のグラフィックスを含む印刷データについて特に言える。従来の印刷ドライバは、印刷装置に送信した後、処理済み印刷データを保持しないので、同じ印刷データを以前に処理していても、その印刷データを受け取るたびに処理しなければならなかった。よって、ユーザーが文書を再印刷するとき、印刷ドライバはアプリケーションプログラムが生成した印刷データを完全に再処理しなければならず、印刷データの処理に計算のコストと時間がかかっていた。さらに、元の文書がなくなると、印刷ドライバは処理済み印刷データを回復することができなかった。
印刷ドライバが生成した処理済み印刷データを記憶、読み出し、及び再印刷するように、印刷ドライバを構成する。処理済み印刷データをローカル(locally)またはリモート(remotely)に記憶し、セキュアなやり方で記憶してもよい。印刷データを処理して処理済み印刷データを生成するために印刷ドライバが使用したユーザー設定を示すユーザー設定データを保存するように、印刷ドライバを構成してもよい。印刷ドライバにより、処理済み印刷データを読み出し、印刷装置に再送信することもできる。印刷ドライバは、ユーザーに処理済み印刷データを記憶し、読み出し、印刷させるグラフィカルユーザーインターフェースを生成する。
本発明の一実施形態では、印刷ドライバはレンダリングモジュールと印刷データ管理モジュールとを含む。レンダリングモジュールは、アプリケーションプログラムが生成した印刷データを処理し、処理済み印刷データを処理しようとしている印刷装置がサポートしているフォーマットに従った処理済み印刷データを生成する。印刷ドライバは処理済み印刷データを印刷装置に送信させるように構成される。印刷データ管理モジュールは、処理済み印刷データを記憶装置に記憶し、その記憶装置から処理済み印刷データを読み出し、その記憶装置から読み出した処理済み印刷データを印刷装置に処理のため送信させるように構成されている。
以下の詳細な説明では、説明を目的として、本発明を完全に理解してもらうために、具体的な詳細事項を開示した実施形態例を記載する。しかし、言うまでもなく、本発明はこれらの詳細がなくても実施することができる。他の場合において、ブロック図として周知の構造やデバイスを示すが、これは本発明が不明瞭になることを避けるためである。本発明の様々な態様を以下次のセクションで説明する。
I. 概要
II. 印刷データ管理アーキテクチャ
III. 処理済み印刷データの保存
IV. 処理済み印刷データの読み出しと再印刷
V. 実施メカニズム
I. 概要
印刷ドライバが生成した処理済み印刷データを記憶、読み出し、及び再印刷するように、印刷ドライバを構成する。処理済み印刷データをローカル(locally)またはリモート(remotely)に記憶し、セキュアなやり方で記憶してもよい。印刷データを処理して処理済み印刷データを生成するために印刷ドライバが使用したユーザー設定を示すユーザー設定データを保存するように、印刷ドライバを構成してもよい。印刷ドライバにより、処理済み印刷データを読み出し、印刷装置に再送信することもできる。印刷ドライバは、ユーザーに処理済み印刷データを記憶し、読み出し、印刷させるグラフィカルユーザーインターフェースを生成する。この機能により、印刷データの処理に必要な計算資源と時間を低減することができる。以前に処理された印刷データをアプリケーションプログラムが再生成してレンダリングモジュールが再処理する必要がないからである。それゆえ、例えば、書式やテンプレート(templates)の再印刷の場合など、電子文書を頻繁に再印刷する状況では非常に有用である。印刷データの生成に使用したソースデータが入手できない場合に、データを再印刷する機能を有する。例えば、請求書を作成したアプリケーションプログラムがその請求書を再作成できない場合に、その請求書を再印刷する。
II. 印刷データ管理アーキテクチャ
図1は、本発明の一実施形態による、印刷データが印刷ドライバにより管理される構成例100を示すブロック図である。構成100はクライアント装置102、印刷装置104、サーバー106、及びクライアント装置107を含み、これらはネットワーク108を介して互いに通信可能に結合している。ネットワーク108は、図1に示した様々な要素間におけるデータ交換を提供する任意の媒体またはメカニズムにより実施できる。ネットワーク108の例としては、これに限定されないが、ローカルエリアネットワーク(LAN)、ワイドエリアネットワーク(WAN)、イーサネット(登録商標)、インターネット等のネットワークや、地上波、衛星波、または無線リンク等が含まれる。ネットワーク108は図1に示した様々な要素間でセキュアな通信も提供する。図1に示した様々な要素は、(1つ以上の)直接通信リンクを介して互いに通信してもよいが、説明を簡潔にするため図1には示していない。
クライアント装置102、107はいかなるタイプのクライアント装置でもよく、本発明はクライアント装置の具体的なタイプには限定されない。クライアント装置102、107にはデスクトップコンピュータ、ノートブックコンピュータ、パーソナルデジタルアシスタント(PDA)、テレフォニー(telephony)装置等が含まれるが、これらに限定されない。この実施例では、クライアント装置102はユーザーインターフェース110と、アプリケーションAPP1 112、APP2 114、APP3 116と、印刷ドライバ118と、記憶装置120とを含む。
ユーザーインターフェース110はいかなるメカニズム及び/またはプロセスで実施されてもよく、クライアント装置102とユーザーとの間の情報交換を可能とするものである。ユーザーインターフェース110の例には、CRT(cathode ray tube)や液晶ディスプレイ等のディスプレイ、キーパッド、タッチパッド、タッチスクリーン、キーボード、マウス等の入力装置、またはこれらの任意の組合せを含むが、これらの限定はされない。
アプリケーションAPP1 112、APP2 114、APP3 116は印刷データを生成できるいかなるタイプのアプリケーションであってもよい。アプリケーションAPP1 112、APP2 114、APP3 116の例としては、ワードプロセッサ、スプレッドシート、電子メール、その他のタイプのアプリケーションプログラムが含まれるが、これらに限定はされない。
印刷ドライバ118はいかなるタイプのいかなる形式の印刷ドライバであってもよい。例えば、印刷ドライバ118は(1つ以上の)ソフトウェアプロセスとして実施され得る。本発明の一実施形態では、印刷ドライバ118はレンダリングモジュール122、印刷データ管理モジュール124、及びグラフィカルユーザーインターフェース(GUI)モジュール126を含む。印刷ドライバ118は、説明を簡潔にするため図1には示してなく説明もしていないその他のモジュール、要素、機能等を含んでもよい。または、本発明は特定のモジュールや機能を組合せた印刷ドライバに限定されるものではない。レンダリングモジュール122は印刷データを処理し、その印刷データを処理する予定の印刷装置がサポートしているフォーマットに従った変換印刷データ(translated print data)を生成する。例えば、レンダリングモジュール122はワードプロセッサ(word processing application)が生成する印刷データを処理し、ポストスクリプトフォーマットの変換印刷データを生成する。これは、その印刷データを印刷装置104が処理する予定であり、印刷装置104がポストスクリプトをサポートしていることに基づく。印刷データ管理モジュール124とGUIモジュール126は、後で詳細に説明する。
記憶装置120はいかなるタイプの記憶装置であってもよい。記憶装置120の例としては、例えば、RAM(random access memory)等の揮発性メモリ、ディスクやフラッシュメモリ等の不揮発性メモリ等が含まれる。クライアント装置102は具体的な実施形態に応じて、図1には図示していないメカニズム、モジュール、プロセス等を含んでいてもよい。
III. 処理済み印刷データの保存
印刷ドライバ118は生成した処理済み印刷データを保存するように構成されている。処理済み印刷データの保存をトリガーするのに使用する具体的なアプローチは、具体的な実施形態に応じて変わり、本発明は特定のアプローチには限定されない。本発明の一実施形態では、印刷データ管理モジュール124は、印刷ドライバ118が受け取った印刷データまたはユーザー設定データ130を調べて、処理済み印刷データ128を保存すべきか決定するように構成されている。例えば、印刷ドライバ118が受け取った印刷データには、印刷ドライバ118がその処理済み印刷データ128を保存すべきことを示すデータが含まれている。あるいは、印刷ドライバ118は印刷データとともにユーザー設定データ130を受け取ってもよい。印刷データ管理モジュール124は、ユーザー設定データ130を調べて、印刷ドライバ118が生成した処理済み印刷データを保存すべきかどうか決定する。処理済み印刷データ128は記憶装置120その他のロケーション(location)に保存される。例えば、処理済み印刷データ128は、クライアント装置107等のその他のクライアント装置、サーバー106、印刷装置104、または処理済み印刷データ128を記憶する機能を有する多機能端末(MFP)等のその他のネットワーク装置に保存され得る。
本発明の一実施形態では、GUIモジュール126はグラフィカルユーザーインターフェースを生成するように構成されており、このグラフィカルユーザーインターフェースによりユーザーは処理済み印刷データ128を保存すべきことを示すことができる。例えば、GUIモジュール126は、適切に処理されると処理済み印刷データ128の保存オプションを含むGUIを提供する(1つ以上の)命令及び/またはGUIオブジェクトを生成するように構成されている。
図2は、GUIモジュール126が生成するユーザーインターフェース画面200を示す図である。本発明はユーザーインターフェース画面200には限定されない。ユーザーインターフェース画面200は単なる一例である。ユーザーインターフェース画面200は、ユーザーが、アプリケーションAPP1 112、APP2 114、APP3 116において電子文書の印刷を選択すると、ユーザーインターフェース110上に表示される。ユーザーインターフェース200は、現在選択されている印刷装置名を示している。この例では「プリンタ#1」である。次に、ユーザーは、「プロパティ」というユーザーインターフェースボタンを選択して、プリンタ#1のプロパティの編集を選択する。この選択に応じて、GUIモジュール126は図2Bのユーザーインターフェース画面250を生成して表示する。ユーザーインターフェース画面250は、プリンタ#1の相異なるユーザー設定を示す一組の表を含む。このユーザー設定にはレイアウト設定や用紙/画質設定が含まれる。ユーザーインターフェース画面250は保存ジョブタブも含む。保存ジョブタブには現在の印刷ジョブを保存するためのチェックボックスが含まれている。チェックボックスをチェックすると、処理した印刷データ128を保存することを示すデータが印刷ドライバ118に送られる。ユーザーインターフェース画面250には、前に保存されている印刷ジョブ(処理済みの印刷データ)の名前が示されている。ユーザーインターフェース画面250には図2Bに示されていないその他のオプションが含まれていてもよい。例えば、ユーザーインターフェース画面250により、ユーザーは処理済み印刷データ128を保存するロケーション(location)を指定することができる。この指定はブラウズボタンまたはナビゲーションボタンにより行い得る。他の例では、ユーザーインターフェース画面250により、ユーザーは、処理済み印刷データをパスワードで暗号化して、セキュアなやり方で保存することを指定することもできる。
図3は、本発明の一実施形態による、印刷ドライバが処理済み印刷データを保存するアプローチを示すフロー図300である。ステップ302において、ユーザーは処理済み印刷データを保存するようにユーザー設定を指定する。例えば、図2A及び図2Bに示したように、ユーザーは現在選択されている印刷装置のプロパティ(properties)を指示する。これには、その処理済み印刷データを保存することの指示も含まれる。ユーザーは、処理済み印刷データ128を保存するロケーションと、処理済み印刷データ128をセキュアフォーマットで(例えば、暗号化して)保存するかも指定する。ステップ304において、ユーザーは電子文書の印刷を要求する。例えば、ユーザーは、ユーザーインターフェース画面200を介して電子文書の印刷を要求する。ステップ306において、アプリケーションプログラムは印刷データを生成し、その印刷データとユーザー設定データ130とが印刷ドライバ118に送られる。印刷データとユーザー設定データ130とは、具体的な実施形態に応じて、一体のものとして送られてもよいし、別々に送られてもよい。スプーラ等の中間的プロセスが入ってもよい。ステップ308において、印刷ドライバ118は印刷データを処理して、処理済み印刷データ128を生成する。その処理済み印刷データは印刷装置104等の指定された送信先に送信される。ステップ310において、処理済み印刷データ128はユーザーが指定したロケーション(location)(例えば、記憶装置120等)に保存される。処理済み印刷データ128は、ユーザー設定データ130に基づき、例えば暗号化されてセキュアなやり方で記憶される。
IV. 処理済み印刷データの読み出しと再印刷
処理済み印刷データ128の記憶に加えて、印刷ドライバ118は処理済み印刷データ128の読み出し及び再処理も行う。本発明の一実施形態では、GUIモジュール126はグラフィカルユーザーインターフェースを生成するように構成されており、このグラフィカルユーザーインターフェースによりユーザーは処理済み印刷データ128を読み出して再処理することができる。例えば、GUIモジュール126は、適切に処理されると処理済み印刷データ128を読み出し及び再処理するオプションを含むGUIを提供する(1つ以上の)命令及び/またはGUIオブジェクトを生成するように構成されている。
図4Aは、印刷装置のプロパティにアクセスするためにオペレーティングシステムが生成するユーザーインターフェース画面400の一例を示す図である。この例では、ユーザーインターフェース画面400はプリンタ#1の選択(preferences)を設定している。ユーザーが図4Aから「印刷選択(printing preferences)」を選択すると、それに応じて、GUIモジュール126は図4Bのユーザーインターフェース画面450をユーザーインターフェース110に表示させる。ユーザーインターフェース画面450は、プリンタ#1の相異なるユーザー設定を示す一組の表を含む。このユーザー設定にはレイアウト設定や用紙/画質設定が含まれる。ユーザーインターフェース画面450は、保存された処理済み印刷データ128のリストを提供する保存ジョブ(Save Job)タブも含む。これらの処理済み印刷データ128を読み出し及び再処理することができる。これらは、印刷データ管理モジュール124が事前に保存した処理済み印刷データ128である。ユーザーは、処理済み印刷データ128を選択して、「印刷」オプションのユーザーインターフェースオブジェクト452を選択し、選択した処理済み印刷データ128を再印刷することができる。
あるいは、ユーザーは、ブラウズオプションのユーザーインターフェースオブジェクト454を選択して、他のロケーションに記憶された処理済み印刷データを見ることもできる。例えば、ユーザーインターフェースオブジェクト454を選択すると、それに応じて、ナビゲーションツール(navigation tool)がユーザーに表示され、様々なロケーションにユーザーをナビゲート(navigate)する。処理済み印刷データ128を(例えば、パスワードを用いて暗号化して)セキュアなやり方で記憶した場合、ユーザーに処理済み印刷データ128の再印刷をさせる前に、ユーザーにパスワードの入力を求める。
図5は、本発明の一実施形態による、保存された処理済み印刷データ128を印刷ドライバが読み出し再印刷するアプローチを示すフロー図500である。ステップ502において、ユーザーは印刷装置のプロパティを見る選択をする。例えば、ユーザーは、図4Aに示したように、印刷装置プリンタ#1のプロパティを見る選択をする。ステップ504において、印刷装置のプロパティを表示する。例えば、印刷装置プリンタ#1のプロパティタブを図4Bに示した。ステップ506において、ユーザーは、「保存ジョブ」を選択し、印刷データ管理モジュール124が保存した処理済み印刷データ128を見る。ステップ508において、ユーザーは、処理済み印刷データ128を選択し、その処理済み印刷データ128を再印刷する要求をする。ステップ510において、ユーザーは、選択した処理済み印刷データ128がセキュアなやり方で記憶されているとき、パスワード等の認証データの入力を要求される。ステップ512において、選択された処理済み印刷データ128が指定された印刷装置で印刷される。印刷データを最初に生成したアプリケーションプログラムは何ら関与しないことに留意して欲しい。また、レンダリングモジュール122が印刷データを再処理する必要はない。ステップ514において、ユーザーは他の処理済み印刷データ128を見るため、他のロケーションをブラウズしてもよい。
V. 実施メカニズム
処理済み印刷データを記憶、読み出し、及び再印刷するように構成された印刷ドライバは、どこのロケーション(location)にあるどの印刷ドライバで実施してもよい。本発明の実施形態を、クライアント側に実装する場合を図示し説明したが、本発明はこの状況には限定されず、本アプローチをサーバー(例えば、印刷サーバー)上に実装した印刷ドライバにおいて実施してもよい。
処理済み印刷データを記憶、読み出し、及び再印刷するように構成された印刷ドライバは、いかなるタイプのコンピューティングプラットフォーム(computing platform)やアーキテクチャで実施してもよい。図6は、本発明の一実施形態を実施するコンピュータシステム600を示すブロック図である。コンピュータシステム600は、情報をやりとりするバス602その他の通信メカニズムと、バス602に結合した情報を処理するプロセッサ604とを有する。コンピュータシステム600は、さらに、ランダムアクセスメモリ(RAM)またはその他のダイナミック記憶デバイス等のメインメモリ606を含む。このメインメモリは、バス602に結合しており、情報と、プロセッサ604により実行される命令とを格納する。メインメモリ606は、プロセッサ604による命令の実行中に、一時的変数やその他の中間情報を記憶するために使用することもできる。コンピュータシステム600は、さらに、読み出し専用メモリ(ROM)608その他の静的記憶デバイスを含む。この読出専用メモリは、バス602に結合されており、静的な情報とプロセッサ604の命令とを格納する。記憶装置610(磁気ディスクや光ディスク等)が設けられ、バス602に結合されており、情報と命令を格納する。
コンピュータシステム600は、バス602を介して、ディスプレイ612(CRT等)に結合されており、コンピュータユーザーに情報を表示する。入力装置614は、英数字その他のキーを含み、バス602に結合されており、情報とコマンド選択をプロセッサ604に伝送する。他のタイプのユーザー入力装置はカーソル制御部616であり、マウス、トラックボール、またはカーソル方向キー等である。これらは、プロセッサ604に方向情報とコマンド選択を伝送し、ディスプレイ612上のカーソルの動きを制御する。この入力装置は典型的には2つの軸、すなわち第1の軸(例えばx軸)と第2の軸(例えばy軸)で2自由度を有し、これによりデバイスが平面内の点を特定することができる。
本発明は、ここに説明した方法を実施するためのコンピュータシステム600の使用方法にも関する。本発明の一実施形態によると、これらの方法のコンピュータシステム600による実行は、メインメモリ606に含まれる1つ以上の命令の1つ以上のシーケンスをプロセッサ604が実行することにより行われる。かかる命令は、他の機械読み取り可能媒体(記憶装置610等)からメインメモリ606に読み込まれる。メインメモリ606に含まれる命令シーケンスの実行により、プロセッサ604はここに説明したプロセスステップを実行する。他の実施形態では、ソフトウェア命令に替えて、またはソフトウェア命令と組み合わせて、ハードワイヤー回路(hard-wired circuitry)を使用して本発明を実施することもできる。このように、本発明の実施形態は、ハードウェア回路とソフトウェアの特定の組み合わせに限定はされない。
ここで、「機械読み取り可能媒体」との用語は、機械に特定のやり方で動作させるデータを提供するいかなる媒体も指す。コンピュータシステム600を用いて実施する一実施形態では、様々な機械読み取り可能媒体を使用して、例えば、プロセッサ604が実行する命令を提供する。かかる媒体は、多数の形式をとることができ、例えば、不揮発性媒体、揮発性媒体、伝送媒体等を含むが、これらに限定はされない。不揮発媒体は、例えば光ディスクまたは磁気ディスクを含み、記憶装置610等である。揮発性媒体は、ダイナミックメモリを含み、メインメモリ606等である。伝送媒体は、同軸ケーブル、銅線、光ファイバを含み、バス602を含むワイヤも含む。伝送媒体は、音波や光波であって、無線通信や赤外線データ通信で生成されるものの形態を取ることもできる。
機械読み取り可能媒体の一般的な形態には次のものが含まれる。例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、フレキシブルディスク、ハードディスク、磁気テープ、その他の磁気媒体、CD−ROMその他の光媒体、パンチカード、紙テープ、その他の穴のパターンを有する物理媒体、RAM、PROM、EPROM、フラッシュEPROM、その他のメモリチップまたはカートリッジ、以下に説明する搬送波、コンピュータが読み取れるその他のいかなる媒体。
機械読み取り可能媒体の様々な形態を使用して、1つ以上の命令の1つ以上のシーケンスをプロセッサ604に搬送し、実行させる。例えば、命令は最初にリモートコンピュータの磁気ディスク上にあってもよい。リモートコンピュータは、その命令をそのダイナミックメモリにロードして、モデムを用いて電話回線を介してその命令を送信することができる。コンピュータシステム600にあるモデムが、電話回線上のデータを受信し、赤外トランスミッタを用いてそのデータを赤外信号に変換することができる。赤外検出器が赤外信号で搬送されたそのデータを受信して、適当な回路がそのデータをバス602に載せることができる。バス602はそのデータをメインメモリ606に送り、プロセッサ604はその命令を読み出して実行する。メインメモリ606が受け取った命令は、任意的に記憶装置610に記憶され、その前または後にプロセッサ604により実行される。
コンピュータシステム600は、バス602に結合した通信インターフェース618も含む。通信インターフェース618は、ネットワークリンク620との双方向データ通信カップリングを提供する。ネットワークリンクはローカルネットワーク622に接続されている。例えば、通信インターフェース618は、統合デジタルサービスネットワーク(ISDN)カードまたはモデムであって、対応するタイプの電話回線へのデータ通信接続を提供する。他の例として、通信インターフェース618は、ローカルエリアネットワーク(LAN)カードであって、互換性のあるLANへのデータ通信接続を提供してもよい。無線リンクを実施してもよい。かかる実施では、通信インターフェース618は、いろいろなタイプの情報を表すデジタルデータストリームを搬送する電気的、電磁気的、または光学的信号を送受信する。
ネットワークリンク620は、一般的には、1つ以上のネットワークを介して他のデータデバイスとのデータ通信を提供する。例えば、ネットワークリンク620は、ローカルネットワーク622により、ホストコンピュータ624またはインターネットサービスプロバイダ(ISP)626により運営されているデータ機器への通信を提供する。ISP626は、これに対して、現在は一般的に「インターネット」628と呼ばれている、世界規模のパケットデータ通信ネットワークを介してデータ通信サービスを提供する。ローカルネットワーク622とインターネット628は、両方とも、デジタルデータストリームを担う電気的、電磁気的、または光学的信号を使用する。様々なネットワーク中の信号やネットワークリンク620と通信インターフェース618上の信号は、コンピュータシステム600との間でデジタルデータを担い、情報を伝送する搬送波の例である。
コンピュータシステム600は、ネットワーク、ネットワークリンク620、及び通信インターフェース618により、メッセージを送信しプログラムコードを含むデータを受信することができる。インターネットの例では、サーバー630は、インターネット628、ISP626、ローカルネットワーク622、及び通信インターフェース618を介して、要求されたアプリケーションプログラムのコードを送信してもよい。
受信するコードは、受信しつつプロセッサ604により実行されてもよいし、後で実行するために記憶装置610またはその他の不揮発性記憶装置に記憶されてもよい。このように、コンピュータシステム600は、搬送波の形態でアプリケーションコードを取得してもよい。
上記の通り明細書では、実施ごとに変わり得る多数の詳細を参照して本発明の実施形態を説明した。このように、本発明であり、出願人が本発明であると意図しているものを示すのは、願書に添付した特許請求の範囲であり、特許後の訂正も含め特許された請求項である。よって、請求項中に明示的に含まれていない限定、要素、特性、特徴、利益、または属性は、いかなる方法によっても、かかる請求項の範囲を限定するものではない。したがって、明細書と図面は例示であって限定ではないと考えるべきである。
添付した図面において、同じ参照番号は同じ構成要素を指す。
本発明の一実施形態による、印刷データロギングを実施する構成例を示すブロック図である。 グラフィカルユーザーインターフェースモジュールが生成するグラフィカルユーザーインターフェースの一例を示す図である。 グラフィカルユーザーインターフェースモジュールが生成するグラフィカルユーザーインターフェースの一例を示す図である。 本発明の一実施形態による、印刷ドライバが処理済み印刷データを保存するアプローチを示すフロー図である。 印刷装置のプロパティにアクセスするためにオペレーティングシステムが生成するユーザーインターフェース画面の一例を示す図である。 印刷装置のプロパティを見て設定するためにオペレーティングシステムが生成するユーザーインターフェース画面の一例を示す図である。 本発明の一実施形態による、保存された処理済み印刷データを印刷ドライバが読み出し再印刷するアプローチを示すフロー図である。 本発明の実施形態を実現するコンピュータシステムを示すブロック図である。
符号の説明
100 構成
102、107 クライアント装置
104 印刷装置
106 サーバー
108 ネットワーク
110 ユーザーインターフェース
112、114、116 アプリケーション
118 プリンタドライバ
120 記憶装置
122 レンダリングモジュール
124 印刷データ管理モジュール
126 GUIモジュール
128 処理済み印刷データ
130 ユーザー設定データ
600 コンピュータシステム
602 バス
604 プロセッサ
606 メインメモリ
608 ROM
610 記憶装置
612 ディスプレイ
614 入力装置
616 カーソル制御部
618 通信インターフェース
620 ネットワークリンク
622 ローカルネットワーク
624 ホスト
626 ISP
628 インターネット
630 サーバー

Claims (11)

  1. 印刷ドライバであって、
    アプリケーションプログラムが生成した印刷データを処理し、処理済み印刷データを処理しようとしている印刷装置がサポートしているフォーマットに従った処理済み印刷データを生成するレンダリングモジュールを有し、
    前記処理済み印刷データを前記印刷装置に送信させるように構成され、
    印刷データ管理モジュールであって、
    前記処理済み印刷データを記憶装置に記憶し、
    前記記憶装置から前記処理済み印刷データを読み出し、
    前記記憶装置から読み出した前記処理済み印刷データを前記印刷装置に送信して処理させる印刷データ管理モジュールとを有する印刷ドライバ。
  2. 前記記憶装置は前記印刷ドライバと同じ装置上にあるローカルの記憶装置である、請求項1に記載の印刷ドライバ。
  3. 前記記憶装置は前記印刷ドライバとは異なる装置上にあるリモートの記憶装置であり、前記印刷データ管理モジュールは前記処理済み印刷データをネットワークを介してリモートの記憶装置に記憶するようにさらに構成されている、請求項1に記載の印刷ドライバ。
  4. 前記印刷データ管理モジュールは前記処理済み印刷データをセキュアなやり方で記憶するようにさらに構成された、請求項1に記載の印刷ドライバ。
  5. 前記印刷データを処理するために前記印刷ドライバが使用するユーザー設定を示すユーザー設定データを保存するようにさらに構成された、請求項1に記載の印刷ドライバ。
  6. グラフィカルユーザーインターフェースデータを生成するように構成されたグラフィカルユーザーインターフェースモジュールをさらに有し、
    前記グラフィカルユーザーインターフェースデータの処理はユーザーに、前記処理済み印刷データを前記印刷ドライバが記憶するように指定させる、
    請求項1に記載の印刷ドライバ。
  7. グラフィカルユーザーインターフェースデータを生成するように構成されたグラフィカルユーザーインターフェースモジュールをさらに有し、
    前記グラフィカルユーザーインターフェースデータの処理により、ユーザーは前記記憶装置から前記処理済み印刷データを読み出し、前記記憶装置から読み出した前記処理済み印刷データを前記印刷装置に送信して処理させる、
    請求項1に記載の印刷ドライバ。
  8. 前記グラフィカルユーザーインターフェースモジュールは、前記グラフィカルユーザーインターフェースデータを生成して、前記ユーザーが前記グラフィカルユーザーインターフェースデータの処理により複数のロケーションに格納された印刷データを見て読み出させるブラウジング機能を提供するように構成された、
    請求項7に記載の印刷ドライバ。
  9. 前記グラフィカルユーザーインターフェースモジュールは、前記グラフィカルユーザーインターフェースデータを生成して、ユーザーに前記記憶装置から前記処理済み印刷データを読み出して、前記記憶装置から読み出した前記処理済み印刷データを前記印刷装置に処理のために送信させる前に、前記ユーザーにパスワードデータの入力を要求し、前記パスワードデータを確認するようにする、
    請求項7に記載の印刷ドライバ。
  10. アプリケーションプログラムが生成する印刷データを処理する、コンピュータに実施させる方法であって、
    印刷ドライバにおいて、アプリケーションプログラムが生成した印刷データを処理し、処理済み印刷データを処理しようとしている印刷装置がサポートしているフォーマットに従った処理済み印刷データを生成し、前記処理済み印刷データを前記印刷装置に送信させる段階と、
    前記印刷ドライバにおいて、
    前記処理済み印刷データを記憶装置に記憶し、
    前記記憶装置から前記処理済み印刷データを読み出し、
    前記記憶装置から読み出した前記処理済み印刷データを前記印刷装置に送信して処理させる段階とを有する方法。
  11. アプリケーションプログラムが生成した印刷データを処理するコンピュータ読み取り可能媒体であって、プロセッサにより処理された時、前記プロセッサに
    印刷ドライバにおいて、アプリケーションプログラムが生成した印刷データを処理し、処理済み印刷データを処理しようとしている印刷装置がサポートしているフォーマットに従った処理済み印刷データを生成し、前記処理済み印刷データを前記印刷装置に送信させる段階と、
    前記印刷ドライバにおいて、
    前記処理済み印刷データを記憶装置に記憶し、
    前記記憶装置から前記処理済み印刷データを読み出し、
    前記記憶装置から読み出した前記処理済み印刷データを前記印刷装置に送信して処理させる段階とを実行させる媒体。
JP2008015504A 2007-01-26 2008-01-25 処理済み印刷データ管理機能を有する印刷ドライバ Pending JP2008186459A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/698,544 US8164767B2 (en) 2007-01-26 2007-01-26 Print driver with processed print data management capability

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008186459A true JP2008186459A (ja) 2008-08-14

Family

ID=39667597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008015504A Pending JP2008186459A (ja) 2007-01-26 2008-01-25 処理済み印刷データ管理機能を有する印刷ドライバ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8164767B2 (ja)
JP (1) JP2008186459A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8797563B2 (en) * 2008-03-31 2014-08-05 Ricoh Company, Ltd. Approach for printing policy-enabled electronic documents using locked printing
US9513857B2 (en) * 2008-03-31 2016-12-06 Ricoh Company, Ltd. Approach for processing print data using password control data
US9311031B2 (en) * 2008-03-31 2016-04-12 Ricoh Company, Ltd. Approach for printing policy-enabled electronic documents using locked printing and a shared memory data structure
US8107103B2 (en) * 2008-07-02 2012-01-31 Ricoh Company, Ltd. Print driver for printing policy-enabled electronic documents using locked printing
US8111413B2 (en) * 2009-02-09 2012-02-07 Ricoh Company, Ltd. Approach for securely printing policy-enabled electronic documents based on print driver and printing device support
US8493600B2 (en) * 2010-12-14 2013-07-23 Microsoft Corporation Multi-layered printer driver model
US8904048B2 (en) 2011-09-08 2014-12-02 Microsoft Corporation Bidi extension for connected devices

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11272432A (ja) * 1998-03-25 1999-10-08 Ricoh Co Ltd プリンタドライバを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2003330638A (ja) * 2002-05-14 2003-11-21 Canon Inc 印刷システム
JP2005071175A (ja) * 2003-08-26 2005-03-17 Ricoh Co Ltd 印刷データ生成方法、その方法をコンピュータに実行させるプログラム、クライアント端末、プリンタサーバ、印刷データ生成装置および画像形成装置
JP2005165833A (ja) * 2003-12-04 2005-06-23 Canon Inc 画像形成システム
JP2005205755A (ja) * 2004-01-23 2005-08-04 Brother Ind Ltd 画像形成システム、印刷装置、端末装置及び再印刷決定プログラム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11161451A (ja) * 1997-09-26 1999-06-18 Hitachi Koki Co Ltd 印刷システム
JP2006072568A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Ricoh Co Ltd 印刷処理装置、印刷処理方法、および印刷処理プログラム
JP4164488B2 (ja) * 2004-11-24 2008-10-15 キヤノン株式会社 情報漏洩抑止方法及びそれを実現する情報処理装置とドライバプログラム
JP4455397B2 (ja) * 2005-04-26 2010-04-21 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその制御方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11272432A (ja) * 1998-03-25 1999-10-08 Ricoh Co Ltd プリンタドライバを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2003330638A (ja) * 2002-05-14 2003-11-21 Canon Inc 印刷システム
JP2005071175A (ja) * 2003-08-26 2005-03-17 Ricoh Co Ltd 印刷データ生成方法、その方法をコンピュータに実行させるプログラム、クライアント端末、プリンタサーバ、印刷データ生成装置および画像形成装置
JP2005165833A (ja) * 2003-12-04 2005-06-23 Canon Inc 画像形成システム
JP2005205755A (ja) * 2004-01-23 2005-08-04 Brother Ind Ltd 画像形成システム、印刷装置、端末装置及び再印刷決定プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20080180723A1 (en) 2008-07-31
US8164767B2 (en) 2012-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5079383B2 (ja) ロック印刷プロセスを有する印刷装置
JP4630751B2 (ja) 印刷システム、印刷装置及びその制御方法、プログラム
JP5857611B2 (ja) 情報処理装置、システム、プログラム
US8749809B2 (en) Approach for managing printer driver settings
US7907313B2 (en) Management of multiple printer drivers
US20030090694A1 (en) Just-in-time printer discovery and driver installation system and method
JP2007203736A (ja) 印刷装置におけるロック印刷の実施方法
US8456679B2 (en) System and method for generating a remote job submission accelerator report in a multi-function device
JP2008186459A (ja) 処理済み印刷データ管理機能を有する印刷ドライバ
US9612782B2 (en) Scheduled and secured cloud print services
EP2017721A1 (en) Approach for processing print jobs on printing devices
EP1710683A2 (en) A printing device and a method of printing
JP2009301289A (ja) 情報処理装置、データ出力システム、データ生成プログラム及びその記録媒体
US9311036B2 (en) Data processing system and method of data processing
JP2012048633A (ja) 印刷データ生成プログラム、端末装置および端末装置の制御方法
JP2012245695A (ja) 画像出力装置、プログラムおよびシステム
JP2009076074A (ja) 動的なプリンタ・ドライバ・ユーザー・インターフェース生成
JP2009116874A (ja) 印刷エージェントを用いて印刷エラーを管理する方法
US9224072B2 (en) System and method for generating a user interface from a printer description
US8514433B2 (en) Print and release print control system and method
JP2009064404A (ja) 印刷ドライバデータのロギング
JP2007200324A (ja) Mimeタイプベースのプリンタドライバ選択
US20070279691A1 (en) Form processing apparatus and method
JP6365247B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、及び情報処理方法
JP2006235935A (ja) 印刷システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100902

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120420

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120717