JP2008185889A - 画像形成装置、印刷システム、記録媒体及びプログラム - Google Patents

画像形成装置、印刷システム、記録媒体及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2008185889A
JP2008185889A JP2007020803A JP2007020803A JP2008185889A JP 2008185889 A JP2008185889 A JP 2008185889A JP 2007020803 A JP2007020803 A JP 2007020803A JP 2007020803 A JP2007020803 A JP 2007020803A JP 2008185889 A JP2008185889 A JP 2008185889A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
identifier
image
color
forming apparatus
page
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007020803A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Terasawa
誠一 寺沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2007020803A priority Critical patent/JP2008185889A/ja
Publication of JP2008185889A publication Critical patent/JP2008185889A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】文書を構成する複数の頁のうち、代替印刷を行った頁だけを識別することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置10上で動作する制御プログラム4のトナー判定部42は、各色トナーそれぞれの残量が所定値未満であるか否かを判定し、印刷画像を構成する頁の画像のそれぞれについて、残量が所定値未満であるトナーに対応する色が含まれているか否かを判定する。識別子設定部44は、残量が所定値未満であるトナーに対応する色が含まれていると判定された頁の画像を一意に識別する識別子を生成する。印刷制御部48は、いずれかのトナーの残量が所定値未満である場合、代替印刷を行う。さらに、印刷制御部48は、入力される印刷データと、生成される識別子とを再印刷情報記憶部50に格納する。
【選択図】図4

Description

本発明は、画像形成装置、印刷システム、記録媒体及びプログラムに関する。
この種の画像形成装置として、いずれかのトナーがなくなった場合においても画像の印刷を継続し、当該トナーが補充された後に当該画像の再印刷を行うものが知られている。
特許文献1では、カラーレーザープリンタのトナーのいずれか一色がなくなった場合、残りの色のいずれかの単色で代替印刷を行い、再印刷が行われる場合、メニューから選択された再印刷の対象となる文書を印刷する手法が開示されている。
特開2005−49471号公報
本発明は、文書を構成する複数の頁のうち、代替印刷を行った頁だけを識別することができる画像形成装置を提供することを目的とする。
請求項1に係る画像形成装置は、印刷画像を構成する頁の画像のそれぞれについて、残量が所定値未満である現像剤に対応する色が含まれているか否かを判定する色判定手段と、前記色判定手段により前記色が含まれていると判定された頁の画像を識別する識別子を生成する識別子生成手段と、前記識別子生成手段により生成される識別子及び当該識別子により識別される頁の画像を記憶する記憶手段と、前記色判定手段により前記色が含まれていると判定された頁の画像について、当該画像とは異なる画像が印刷されるように制御する印刷制御手段とを有する。
請求項2に係る画像形成装置においては、前記識別子生成手段は、前記色判定手段により前記色が含まれていると判定された複数の頁の画像を識別する識別子を生成する。
請求項3に係る画像形成装置においては、前記印刷制御手段は、前記識別子生成手段により生成される識別子が印刷されるように制御する。
請求項4に係る画像形成装置においては、前記印刷制御手段は、前記色判定手段により前記色が含まれていると判定された頁の画像が、残量が所定値以上であり、前記色以外の色に対応する現像剤を用いて印刷されるように制御する。
請求項5に係る画像形成装置においては、前記印刷制御手段は、前記色判定手段により前記色が含まれていると判定された複数の頁の画像を1つの記録媒体に印刷する。
請求項6に係る画像形成装置においては、前記印刷制御手段は、前記色判定手段により前記色が含まれていると判定された複数の頁のそれぞれを識別する識別子を1つの記録媒体に印刷する。
請求項7に係る画像形成装置は、画像及び当該画像を識別する識別子を記憶する記憶手段と、画像を識別する識別子を受け付ける受付手段と、前記受付手段により受け付けられる識別子が、前記記憶手段に記憶されているか否かを判定する識別子判定手段と、前記識別子判定手段により識別子が前記記憶手段に記憶されていると判定された場合、当該識別子により識別される画像を印刷する印刷制御手段とを有する。
請求項8に係る印刷システムは、印刷画像を構成する頁の画像のそれぞれについて、残量が所定値未満である現像剤に対応する色が含まれているか否かを判定する色判定手段と、前記色判定手段により前記色が含まれていると判定された頁の画像を識別する識別子を生成する識別子生成手段と、前記識別子生成手段により生成される識別子及び当該識別子により識別される頁の画像を記憶する記憶手段と、前記色判定手段により前記色が含まれていると判定された頁の画像について、当該画像とは異なる画像が印刷されるように制御する第1の印刷制御手段と、画像を識別する識別子を受け付ける受付手段と、前記受付手段により受け付けられる識別子が、前記記憶手段に記憶されているか否かを判定する識別子判定手段と、前記識別子判定手段により識別子が前記記憶手段に記憶されていると判定された場合、当該識別子により識別される画像を印刷する第2の印刷制御手段とを有する。
請求項9に係る記録媒体は、印刷画像を構成する頁の画像の少なくともいずれかの頁の画像を識別する識別子と、前記識別子により識別される頁の画像が当該画像とは異なる色彩で形成されている画像とを有する。
請求項10に係るプログラムは、コンピュータを含む画像形成装置において、印刷画像を構成する頁の画像のそれぞれについて、残量が所定値未満である現像剤に対応する色が含まれているか否かを判定する色判定ステップと、前記色判定により前記色が含まれていると判定された頁の画像を識別する識別子を生成する識別子生成ステップと、前記生成される識別子及び当該識別子により識別される頁の画像を記憶する記憶ステップと、前記色判定により前記色が含まれていると判定された頁の画像について、当該画像とは異なる画像が印刷されるように制御する印刷制御ステップとを前記画像形成装置のコンピュータに実行させる。
請求項11に係るプログラムは、コンピュータと、画像及び当該画像を識別する識別子を記憶する記憶手段とを含む画像形成装置において、画像を識別する識別子を受け付ける受付ステップと、前記受け付けられる識別子が、前記記憶手段に記憶されているか否かを判定する識別子判定ステップと、前記識別子判定により前記記憶手段に記憶されていると判定された識別子により識別される画像を印刷する印刷制御ステップとを前記画像形成装置のコンピュータに実行させる。
請求項1に係る本発明によれば、文書を構成する複数の頁のうち、代替印刷を行った頁だけを識別することができる。
請求項2に係る本発明によれば、請求項1に係る本発明の効果に加えて、代替印刷を行った複数の頁をまとめて指定することができる。
請求項3に係る本発明によれば、請求項1又は2に係る本発明の効果に加えて、代替印刷の結果から、代替印刷が行われたことを認識することができる。
請求項4に係る本発明によれば、請求項1乃至3のいずれかに係る本発明の効果に加えて、いずれかの現像剤の残量が所定値未満である場合においても、印刷を継続することができる。
請求項5に係る本発明によれば、請求項1乃至4のいずれかに係る本発明の効果に加えて、代替印刷の結果から、代替印刷が行われた複数の頁の内容をまとめて認識することができる。
請求項6に係る本発明によれば、請求項1乃至5のいずれかに係る本発明の効果に加えて、代替印刷の結果から、代替印刷が行われた複数の頁を認識することができる。
請求項7に係る本発明によれば、識別子が記憶されている頁だけを再印刷することができる。
請求項8に係る本発明によれば、記憶手段が画像形成装置に含まれていない場合においても、文書を構成する複数の頁のうち、代替印刷を行った頁だけを識別及び再印刷することができる。
請求項9に係る本発明によれば、記録媒体に含まれている識別子により識別される頁だけを再印刷することができる。
請求項10に係る本発明によれば、文書を構成する複数の頁のうち、代替印刷を行った頁だけを識別することができる。
請求項11に係る本発明によれば、識別子が記憶されている頁だけを再印刷することができる。
図1は、本発明の実施形態に係る画像形成装置による代替印刷と再印刷の概要を説明する図であって、図1(A)は、代替印刷時の印刷内容を例示し、図1(B)は、再印刷時の印刷内容を例示する。
本発明の実施形態に係る画像形成装置は、例えば、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、黒(K)の各色の現像剤(トナー)を用いて、用紙、OHP用シート等の記録媒体に画像を印刷する。例えば、マゼンタのトナーの残量が所定値未満であることが検知された場合、画像形成装置は、この検知された色を含む画像について代替印刷を行う。
例えば、印刷対象の文書が3頁で構成され、2頁目の画像がマゼンタを用いて印刷される色を含み、1頁目及び3頁目の画像をマゼンタを用いずに印刷される色だけを含む場合、図1(A)に例示するように、画像形成装置は、1頁目及び3頁目の画像について通常印刷を行い、2頁目の画像について代替印刷を行う。代替印刷された記録媒体には、当該頁の画像を一意に識別する識別子が印刷されている。さらに、代替印刷された記録媒体には、この識別子により識別される頁の画像が当該画像とは異なる色彩で形成されている。例えば、2頁目の画像は、マゼンタを用いずに印刷される色だけで形成される。なお、以降、識別子を再印刷IDともいう。
現像剤収容部が交換され、トナーが補充された後、本発明に係る画像形成装置は再印刷を行う。図1(B)に例示するように、本発明に係る画像形成装置は、識別子を受け付けると、当該識別子により識別される頁の画像の再印刷を行う。ここで、画像形成装置は、当該識別子により識別される頁以外の頁の印刷を行わない。例えば、識別子が2頁目の画像を識別する場合、2頁目の画像だけが印刷され、1頁目及び3頁目の画像は印刷されない。なお、現像剤収容部は、トナーボックス又はトナーカートリッジともいう。
図2は、代替印刷により画像を形成された記録媒体を例示する図である。
図2に例示するように、記録媒体には、識別子102及びこの識別子102により識別される頁の画像100が含まれている。識別子102は、例えば、英数字からなる文字列、バーコード、2次元コード等である。画像100は、残量が所定値未満であることが検知されたトナーに対応する色以外の色であって残量が所定値以上であるトナーを用いて印刷される色を用いて形成されている。例えば、マゼンタのトナーの残量が所定値未満である場合、画像100は、イエロー、シアン及び黒の少なくともいずれかの色を用いて記録媒体に印刷される。
図3は、本発明の実施形態に係る画像形成装置10を示す図である。
図3に示すように、画像形成装置10は、CPU18、メモリ20、ハードディスクドライブ等の記憶装置22、図示しないネットワークを介して端末装置12など外部のコンピュータとデータの送信及び受信を行う通信IF24、タッチパネル又は液晶ディスプレイ及びキーボード等の表示装置及び入力装置を含むユーザインタフェース(UI)装置26、YMCK各色のトナーを収容するトナー収容部32Y,32M,32C,32K、このトナー収容部32Y,32M,32C,32Kに収容されているトナーの残量を検出するトナーセンサ30Y,30M,30C,32K、及び記録媒体に画像を形成する画像形成部28を有する。これらの構成要素は、システムバス34を介して互いに接続されている。
画像形成装置10は、例えば、プリンタ、ファクシミリ、複写機等である。なお、以降、トナーセンサ30Y,30M,30C,32Kなど、複数ある構成部分のいずれかを特定せずに示すときには、単にトナーセンサ30などと略記することがある。
画像形成部28は、トナー収容部32に収容されているトナーを用いて画像を形成する。したがって、トナー収容部32内のトナーの量は、画像が印刷されるに伴って減少する。
トナーセンサ30は、トナー収容部32に設けられている。トナーセンサ30は、トナー収容部32内のトナーの残量を検出してCPU18に対して出力する。なお、トナーセンサ30は、トナーの残量が所定値に満たなくなったことを検出し、例えばトナーニアエンド信号、トナーエンプティ信号等をCPU18に対して出力してもよい。
図4は、本発明の実施形態に係る画像形成装置10において動作する制御プログラム4の機能構成を示す図である。
図4に示すように、制御プログラム4は、印刷データ受付部40、トナー判定部42、識別子設定部44、印刷制御部48、再印刷情報記憶部50、識別子受付部52、識別子判定部54及び再印刷制御部56を有する。制御プログラム4は、例えば、通信IF24を介して供給され、メモリ20にロードされて、CPU18で動作するOS上で、ハードウェアを具体的に利用して実行される。制御プログラム4は、CD、DVD等の記録媒体に格納されて画像形成装置10に供給されてもよい。なお、制御プログラム4の全部又は一部の機能は、画像形成装置10に設けられた例えばASIC(Application Specific Integrated Circuit)などのハードウェアにより実現されてもよい。
制御プログラム4において、印刷データ受付部40は、端末装置12から送信される印刷データを、通信IF24を介して受け付ける。印刷データ受付部40は、DVD等の記録媒体から読み込まれた印刷データを受け付けてもよいし、図示しないスキャナ等の読取装置により読み取られた読取画像データを受け付けてもよい。
トナー判定部42は、トナーセンサ30Y,30M,30C,30Kから出力される各色のトナーの残量を受け付け、トナーそれぞれの残量が所定値未満であるか否かを判定する。いずれかのトナーの残量が所定値未満である場合、トナー判定部42は、印刷画像を構成する頁の画像のそれぞれについて、残量が所定値未満であるトナーに対応する色が含まれているか否かを判定する。当該トナーに対応する色が含まれている場合、即ち当該トナーがいずれかの頁の画像の印刷に使用される場合、トナー判定部42は、その旨を識別子設定部44に対して出力する。また、トナー判定部42は、判定結果を印刷制御部48に対して出力する。このようにして、トナー判定部42は、色判定手段を構成する。
トナー判定部42は、いずれかのトナーの残量が所定値未満である場合、その旨をUI装置26の表示装置に表示する。この場合、トナー判定部42は、印刷データの送信元に対して、その旨を示すメールを送信してもよい。
識別子設定部44は、トナー判定部42により残量が所定値未満であるトナーに対応する色が含まれていると判定された頁の画像を一意に識別する識別子を生成する。識別子は、例えば図2に示される英数字、バーコード等である。識別子設定部44は、生成した識別子を印刷制御部48に対して出力する。このようにして、識別子設定部44は、識別子生成手段を構成する。
印刷制御部48は、画像形成部28による画像の印刷を制御する。具体的には、いずれかのトナーの残量が所定値未満である場合、印刷制御部48は、代替印刷を行う。即ち、印刷制御部48は、当該トナーに対応する色が含まれていると判定された頁の画像について、当該画像とは異なる画像が印刷されるように制御する。
より具体的には、印刷制御部48は、当該色が含まれていると判定された頁の画像が、残量が所定値以上であり、当該色以外の色に対応するトナーを用いて印刷されるように制御する。例えば、印刷制御部48は、当該頁の画像の色情報を代替色に変換し、モノカラー印刷等の代替印刷を行う。この場合、印刷制御部48は、残量が所定値以上であるトナーを用いて印刷される色の印刷データを生成する。
また、印刷制御部48は、識別子設定部44により生成される識別子が印刷されるように制御する。具体的には、印刷制御部48は、残量が所定値未満であるトナーに対応する色が含まれていると判定された頁の画像に識別子を合成して代替印刷を行う。なお、印刷制御部48は、識別子が合成されていない画像を印刷してもよい。
さらに、印刷制御部48は、印刷データ受付部40から入力される印刷データと、識別子設定部44により生成される識別子とを再印刷情報記憶部50に格納する。なお、印刷制御部48は、印刷データの全てを格納してもよいし、当該頁の画像データのみを格納してもよい。また、印刷制御部48は、所定のページ記述言語で記述される印刷データを格納してもよいし、ラスタライズされた画像データを格納してもよい。
再印刷情報記憶部50は、識別子設定部44により生成される識別子及び当該識別子により識別される頁の画像を記憶する。再印刷情報記憶部50は、メモリ20及び記憶装置22の少なくともいずれかにより実現される。
識別子受付部52は、UI装置26の入力装置を介して入力される例えば英数字からなる再印刷ID(識別子)を受け付けて、識別子判定部54に対して出力する。なお、識別子受付部52は、例えば端末装置12等の外部のコンピュータから送信される識別子データを通信IF24を介して受け付けてもよい。識別子受付部52は、例えばスキャナ等の図示しない読取装置から読み取られたバーコード等の識別子に関する読取画像を受け付けて識別子判定部54に対して出力してもよい。
識別子判定部54は、識別子受付部52により受け付けられる識別子が、再印刷情報記憶部50に記憶されているか否かを判定し、判定結果を再印刷制御部56に対して出力する。識別子判定部54は、識別子受付部52から読取画像を受け付けた場合、この読取画像を解析して識別子を取得する。
再印刷制御部56は、識別子判定部54により識別子が再印刷情報記憶部50に記憶されていると判定された場合、当該識別子により識別される頁の画像を再印刷情報記憶部50から取得し、この画像を印刷する。この場合、再印刷制御部56は、画像形成部28により当該画像が印刷されるように制御する。
制御プログラム4の印刷制御部48は、いずれかのトナーの残量が所定値未満である場合、印刷を中止するか、識別子を付加しない態様で代替印刷を行うか、又は識別子を付加する態様で代替印刷を行うかを制御する。この制御は、例えば代替印刷モードが代替印刷中止モードか、識別子を付加しない第1の代替印刷モードか、又は識別子を付加する第2の代替印刷モードのいずれに設定されているかにより決定される。代替印刷モードは、予め設定されていてもよし、トナーの残量が所定値未満であることが検出された際に例えばUI装置26を介して設定されてもよい。
図5は、識別子を付加しない場合における印刷処理(S10)のフローチャートを示す図である。
図5に示すように、ステップ100(S100)において、制御プログラム4のトナー判定部42は、トナー残量が所定値未満であることが検出されたトナーに対応する色が印刷頁の画像に使用されているか否かを判定する。制御プログラム4は、当該色が使用されている場合にはS102の処理に進み、そうでない場合にはS104の処理に進む。
ステップ102(S102)において、印刷制御部48は、この印刷頁の画像について代替印刷を行う。例えば、印刷制御部48は、代替色を用いて単色の画像を形成する。
ステップ104(S104)において、印刷制御部48は、この印刷頁の画像について通常の印刷を行う。
ステップ106(S106)において、印刷制御部48は、印刷画像を構成する全ての頁の印刷を終了したか否かを判定する。制御プログラム4は、全ての頁の印刷を終了した場合には印刷処理を終了し、そうでない場合にはS100の処理に戻って次の頁の画像について印刷処理を行う。
図6は、識別子を付加する場合における印刷処理(S20)のフローチャートを示す図である。なお、図6に示された各処理のうち、図5に示された処理と同等のものには同一の符号が付されている。
図6に示すように、S100の処理で、トナー残量が所定値未満であることが検出されたトナーに対応する色が印刷頁の画像に使用されているか否かが判定される。制御プログラム4は、当該色が使用されている場合にはS200の処理に進む。そうでない場合には、制御プログラム4は、S104の処理で通常印刷を行い、S106の処理に進む。
ステップ200(S200)において、識別子設定部44は、識別子を生成して印刷制御部48に対して出力する。
ステップ202(S202)において、印刷制御部48は、印刷データと、生成された識別子とを再印刷情報記憶部50に格納する。
ステップ204(S204)において、印刷制御部48は、印刷データの当該頁の画像の色情報を代替色に変換する。
ステップ206(S206)において、印刷制御部48は、代替色への色変換処理を施された画像に、生成された識別子を付加する。具体的には、印刷制御部48は、画像に識別子を合成する。
ステップ208(S208)において、印刷制御部48は、代替印刷を行う。具体的には、代替色に変換され識別子を付加された画像の印刷を行う。
S106の処理で、印刷制御部48は、全ての頁の印刷を終了したか否かを判定する。制御プログラム4は、全ての頁の印刷を終了した場合には印刷処理を終了し、そうでない場合にはS100の処理に戻る。
図7は、本実施形態に係る画像形成装置10による印刷処理(S30)のフローチャートを示す図である。
図7に示すように、ステップ300(S300)において、制御プログラム4のトナー判定部42は、トナーセンサ30から出力されるトナーの残量のいずれかが所定値未満であるか否かを判定する。制御プログラム4は、トナーの残量が所定値未満である場合にはS304の処理に進み、そうでない場合にはS302の処理に進む。なお、トナーセンサ30が、トナーの残量が所定値に満たなくなったことを検出してトナーニアエンド信号を出力する場合、制御プログラム4は、トナーニアエンド信号を受け付けた場合にはS304の処理に進み、そうでない場合にはS302の処理に進む。
ステップ302(S302)において、制御プログラム4は、通常の印刷処理を行う。具体的には、印刷制御部48は、印刷データ受付部40により受け付けられた印刷データに基づいて画像に対して所定の画像処理を施し、画像形成部28は、当該画像を用紙に形成する。
ステップ304(S304)において、トナー判定部42は、トナーの残量が所定値未満である旨をUI装置26の表示装置に表示する。
ステップ306(S306)において、印刷制御部48は、代替印刷モードがどのモードに設定されているかを判定する。代替印刷モードが代替印刷中止モードである場合、印刷制御部48は、印刷を中止する。代替印刷モードが識別子を付加しない第1の代替印刷モードである場合、制御プログラム4は、識別子を付加しない場合における印刷処理(図5;S10)を実行する。代替印刷モードが識別子を付加する第2の代替印刷モードである場合、制御プログラム4は、識別子を付加する場合における印刷処理(図6;S20)を実行する。
このようにして、トナーの残量が所定値未満である場合、印刷データと、残量が所定値未満であるトナーに対応する色が含まれていると判定された頁の画像を識別する識別子とが記憶される。記憶されている識別子等は、再印刷処理において参照される。再印刷処理は、印刷モードが再印刷モードである場合、実行される。なお、印刷モードが通常印刷モードである場合、図5乃至図7に示される印刷処理が実行される。
図8は、本実施形態に係る画像形成装置10による再印刷処理(S40)のフローチャートを示す図である。
図8に示すように、ステップ400(S400)において、制御プログラム4の識別子受付部52は、入力される識別子、読み取られたバーコード等を受け付けて、識別子判定部54に対して出力する。
ステップ402(S402)において、識別子判定部54は、受け付けられた識別子が再印刷情報記憶部50に記憶されているか否かを判定する。制御プログラム4は、識別子が記憶されている場合にはS404の処理に進み、そうでないならばS400の処理に戻る。
ステップ404(S404)において、再印刷制御部56は、再印刷情報記憶部50に記憶されている印刷データのうち、当該識別子により識別される頁の画像データを読み込む。
ステップ406(S406)において、トナー判定部42は、トナーセンサ30から出力されるトナーの残量のいずれかが所定値未満であるか否かを判定する。制御プログラム4は、トナーの残量が所定値未満である場合にはS410の処理に進み、そうでない場合にはS408の処理に進む。
ステップ408(S408)において、再印刷制御部56は、読み込んだ画像の印刷を行う。したがって、画像形成部28は、当該画像を用紙に形成する。
ステップ410(S410)において、トナー判定部42は、トナー残量が所定値未満であることが検出されたトナーに対応する色が、読み込まれた画像に使用されているか否かを判定する。制御プログラム4は、当該色が使用されている場合にはS412の処理に進み、そうでない場合にはS408の処理に進む。
ステップ412(S412)において、再印刷制御部56は、再印刷が不可能である旨の表示をUI装置26の表示装置に表示する。
次に、本発明の実施形態に係る画像形成装置10により実行される代替印刷の第1の変形例乃至第5の変形例を説明する。
図9乃至図13は、代替印刷の第1の変形例乃至第5の変形例のそれぞれにより形成された記録媒体を例示する図である。
図9に例示するように、代替印刷の第1の変形例では、記録媒体には、識別子102、この識別子102により識別される頁の画像100、及び付帯情報104が含まれている。付帯情報は、代替印刷の対象となる頁に関する情報である。付帯情報には、例えば、当該頁を含む印刷データのファイル名、当該頁の属性情報、印刷された日付及び時間等が含まれる。
図10に例示するように、代替印刷の第2の変形例では、記録媒体には、識別子102が含まれている。
図11に例示するように、代替印刷の第3の変形例では、トナー残量が所定値未満であることが検出されたトナーを用いて印刷される色が含まれていると判定された複数の頁の画像が1つの記録媒体に印刷される。より具体的には、記録媒体には、代替印刷の対象となる複数の頁を識別する識別子108、この識別子108により識別される複数の頁の縮小画像106、及び付帯情報104が含まれている。
代替印刷時には、印刷制御部48は、当該色が含まれていると判定された複数の頁の画像を1つの記録媒体に印刷する。再印刷時には、この識別子108が入力されると、再印刷制御部56は、当該識別子108により識別される複数の頁の画像を再印刷情報記憶部50から読み込む。なお、このような記録媒体は、再印刷のためのヘッダシートとも呼ばれる。
図12に例示するように、代替印刷の第4の変形例では、代替印刷の対象となる頁を識別する識別子102、この識別子102により識別される頁に対応するチェック欄112、代替印刷の対象となる複数の頁を識別する識別子108、及びこの識別子108により識別される複数の頁に対応するチェック欄110が含まれている。この記録媒体もまた、図11と同様に、再印刷のためのヘッダシートである。
代替印刷時には、印刷制御部48は、トナー残量が所定値未満であることが検出されたトナーを用いて印刷される色が含まれていると判定された複数の頁のそれぞれを識別する識別子102を1つの記録媒体に印刷する。再印刷において、識別子108が入力される場合、再印刷制御部56は、当該識別子108により識別される複数の頁の画像を再印刷情報記憶部50から読み込み、識別子102が入力される場合、再印刷制御部56は、当該識別子102により識別される頁の画像を読み込む。
チェック欄110,112は、再印刷する頁を指定するための欄である。制御プログラム4は、チェック欄110,112が例えば黒く塗りつぶされている記録媒体がスキャナ等により読み取られた読取画像を受け付けると、当該チェック欄110,112により識別される頁の画像の再印刷を行う。
図13に例示するように、代替印刷の第5の変形例では、記録媒体には、代替印刷の対象となる複数の頁を識別する識別子108、この識別子108により識別される複数の頁の縮小画像106、識別子108により識別される複数の頁に対応するチェック欄110、代替印刷の対象となる頁を識別する識別子102、及びこの識別子102により識別される頁に対応するチェック欄112が含まれている。
次に、本発明の第2の実施形態に係る画像形成装置10を説明する。
図14は、本実施形態に係る画像形成装置10を含む印刷システム1を示す図である。
図14に示すように、印刷システム1は、端末装置12及び複数の画像形成装置10−1,10−2を含む。端末装置12及び画像形成装置10−1,10−2は、LAN、WAN等のネットワーク14を介して接続されており、互いにデータの送信及び受信を行う。なお、印刷システム1には、3台以上の画像形成装置10が含まれてもよい。
印刷システム1において、画像形成装置10−1,10−2は、互いに代替機として機能する。より具体的には、一方の画像形成装置10は、所定の頁の画像について、残量が所定値未満であるトナーを用いて印刷される色が含まれていると判定された場合、当該頁の画像の代替印刷を行い、他方の画像形成装置10は、当該頁の画像データを受け付け、当該頁の画像の通常印刷を行う。ここで、画像形成装置10においては、制御プログラム4の印刷制御部48が、通信IF24を介してデータの送信及び受信を行う。
例えば、画像形成装置10−1が、いずれかのトナーの残量が所定値未満であると判定した場合、画像形成装置10−1は、このトナーを用いて印刷される色が含まれている頁の画像の代替印刷を行う。また、画像形成装置10−1は、画像データを画像形成装置10−2に対して送信する。一方、画像形成装置10−2は、ネットワーク14を介してこの画像データを受け付け、当該頁の画像の通常印刷を行う。
次に、本発明の第3の実施形態に係る画像形成装置10を説明する。
図15は、本実施形態に係る画像形成装置10を含む印刷システム3を示す図であって、図15(A)は、印刷システム3の構成を示し、図15(B)は、サーバ16のハードウェア構成を示す。
図15(A)に示すように、印刷システム3は、印刷システム1にサーバ16が追加された構成を有する。なお、図15(A)に示された各構成のうち、図14に示された構成と実質的に同一のものには同一の符号が付されている。
図15(B)に示すように、サーバ16は、CPU18、メモリ20、
記憶装置22、通信IF24及びUI装置26を有する。なお、図15(B)に示された各構成のうち、図3に示された構成と実質的に同一のものには同一の符号が付されている。
ここで、メモリ20及び記憶装置22の少なくともいずれかは、識別子及び当該識別子により識別される頁の画像を記憶する記憶手段を構成する。したがって、画像形成装置10は、生成した識別子及び当該識別子により識別される頁の画像に関するデータを、ネットワーク14を介してサーバ16に対して送信する。サーバ16は、送信されたデータを受信し、記憶装置22等により実現される記憶手段に当該データを格納する。
さらに、画像形成装置10は、受け付けた識別子がサーバ16に記憶されているか否かを判定する。この場合、画像形成装置10は、ネットワーク14を介してサーバ16に対して識別子を参照する旨の要求を送信し、結果を受信する。画像形成装置10は、受け付けた識別子がサーバ16に記憶されている旨の結果を受信した場合、当該識別子により識別される画像に関するデータであってサーバ16から送信されるものを受信し、当該画像データに基づいて画像を印刷する。
なお、記憶手段は、図示しない他の画像形成装置10−3,10−4又は端末装置12など、いずれのコンピュータ上に含まれていてもよい。また、画像データの記憶方式(フォーマット)、通信手順等は、特に限定されない。
また、本発明は、YMCK各色のトナーを有する画像形成装置10だけでなく、例えば黒(K)トナーだけを有し、白黒単色(モノクロ)印刷を行う画像形成装置10に対しても適用されてもよい。このような画像形成装置10は、黒トナーの残量が所定値未満であることが検出された場合、例えば印刷対象の頁の画像の濃度を薄くして代替印刷を行う。
本発明に係る画像形成装置による代替印刷と再印刷の概要を説明する図であって、図1(A)は、代替印刷時の印刷内容を例示し、図1(B)は、再印刷時の印刷内容を例示する。 代替印刷により画像を形成された記録媒体を例示する図である。 本発明の実施形態に係る画像形成装置10を示す図である。 本発明の実施形態に係る画像形成装置10において動作する制御プログラム4の機能構成を示す図である。 識別子を付加しない場合における印刷処理(S10)のフローチャートを示す図である。 識別子を付加する場合における印刷処理(S20)のフローチャートを示す図である。 本実施形態に係る画像形成装置10による印刷処理(S30)のフローチャートを示す図である。 本実施形態に係る画像形成装置10による再印刷処理(S40)のフローチャートを示す図である。 代替印刷の第1の変形例により形成された記録媒体を例示する図である。 代替印刷の第2の変形例により形成された記録媒体を例示する図である。 代替印刷の第3の変形例により形成された記録媒体を例示する図である。 代替印刷の第4の変形例により形成された記録媒体を例示する図である。 代替印刷の第5の変形例により形成された記録媒体を例示する図である。 本発明の第2の実施形態に係る画像形成装置10を含む印刷システム1を示す図である。 本発明の第3の実施形態に係る画像形成装置10を含む印刷システム3を示す図である。
符号の説明
1 印刷システム
3 印刷システム
4 制御プログラム
10 画像形成装置
12 端末装置
14 ネットワーク
16 サーバ
18 CPU
20 メモリ
22 記憶装置
24 通信IF
26 UI装置
28 画像形成部
30Y,30M,30C,32K トナーセンサ
32Y,32M,32C,32K トナー収容部
40 印刷データ受付部
42 トナー判定部
44 識別子設定部
48 印刷制御部
50 再印刷情報記憶部
52 識別子受付部
54 識別子判定部
56 再印刷制御部
100 画像
102,108 識別子
104 付帯情報
106 縮小画像
110,112 チェック欄

Claims (11)

  1. 印刷画像を構成する頁の画像のそれぞれについて、残量が所定値未満である現像剤に対応する色が含まれているか否かを判定する色判定手段と、
    前記色判定手段により前記色が含まれていると判定された頁の画像を識別する識別子を生成する識別子生成手段と、
    前記識別子生成手段により生成される識別子及び当該識別子により識別される頁の画像を記憶する記憶手段と、
    前記色判定手段により前記色が含まれていると判定された頁の画像について、当該画像とは異なる画像が印刷されるように制御する印刷制御手段と
    を有する画像形成装置。
  2. 前記識別子生成手段は、前記色判定手段により前記色が含まれていると判定された複数の頁の画像を識別する識別子を生成する
    請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記印刷制御手段は、前記識別子生成手段により生成される識別子が印刷されるように制御する
    請求項1又は2に記載の画像形成装置。
  4. 前記印刷制御手段は、前記色判定手段により前記色が含まれていると判定された頁の画像が、残量が所定値以上であり、前記色以外の色に対応する現像剤を用いて印刷されるように制御する
    請求項1乃至3のいずれかに記載の画像形成装置。
  5. 前記印刷制御手段は、前記色判定手段により前記色が含まれていると判定された複数の頁の画像を1つの記録媒体に印刷する
    請求項1乃至4のいずれかに記載の画像形成装置。
  6. 前記印刷制御手段は、前記色判定手段により前記色が含まれていると判定された複数の頁のそれぞれを識別する識別子を1つの記録媒体に印刷する
    請求項1乃至5のいずれかに記載の画像形成装置。
  7. 画像及び当該画像を識別する識別子を記憶する記憶手段と、
    画像を識別する識別子を受け付ける受付手段と、
    前記受付手段により受け付けられる識別子が、前記記憶手段に記憶されているか否かを判定する識別子判定手段と、
    前記識別子判定手段により識別子が前記記憶手段に記憶されていると判定された場合、当該識別子により識別される画像を印刷する印刷制御手段と
    を有する画像形成装置。
  8. 印刷画像を構成する頁の画像のそれぞれについて、残量が所定値未満である現像剤に対応する色が含まれているか否かを判定する色判定手段と、
    前記色判定手段により前記色が含まれていると判定された頁の画像を識別する識別子を生成する識別子生成手段と、
    前記識別子生成手段により生成される識別子及び当該識別子により識別される頁の画像を記憶する記憶手段と、
    前記色判定手段により前記色が含まれていると判定された頁の画像について、当該画像とは異なる画像が印刷されるように制御する第1の印刷制御手段と、
    画像を識別する識別子を受け付ける受付手段と、
    前記受付手段により受け付けられる識別子が、前記記憶手段に記憶されているか否かを判定する識別子判定手段と、
    前記識別子判定手段により識別子が前記記憶手段に記憶されていると判定された場合、当該識別子により識別される画像を印刷する第2の印刷制御手段と
    を有する印刷システム。
  9. 印刷画像を構成する頁の画像の少なくともいずれかの頁の画像を識別する識別子と、
    前記識別子により識別される頁の画像が当該画像とは異なる色彩で形成されている画像と
    を有する記録媒体。
  10. コンピュータを含む画像形成装置において、
    印刷画像を構成する頁の画像のそれぞれについて、残量が所定値未満である現像剤に対応する色が含まれているか否かを判定する色判定ステップと、
    前記色判定により前記色が含まれていると判定された頁の画像を識別する識別子を生成する識別子生成ステップと、
    前記生成される識別子及び当該識別子により識別される頁の画像を記憶する記憶ステップと、
    前記色判定により前記色が含まれていると判定された頁の画像について、当該画像とは異なる画像が印刷されるように制御する印刷制御ステップと
    を前記画像形成装置のコンピュータに実行させるプログラム。
  11. コンピュータと、画像及び当該画像を識別する識別子を記憶する記憶手段とを含む画像形成装置において、
    画像を識別する識別子を受け付ける受付ステップと、
    前記受け付けられる識別子が、前記記憶手段に記憶されているか否かを判定する識別子判定ステップと、
    前記識別子判定により前記記憶手段に記憶されていると判定された識別子により識別される画像を印刷する印刷制御ステップと
    を前記画像形成装置のコンピュータに実行させるプログラム。
JP2007020803A 2007-01-31 2007-01-31 画像形成装置、印刷システム、記録媒体及びプログラム Pending JP2008185889A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007020803A JP2008185889A (ja) 2007-01-31 2007-01-31 画像形成装置、印刷システム、記録媒体及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007020803A JP2008185889A (ja) 2007-01-31 2007-01-31 画像形成装置、印刷システム、記録媒体及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008185889A true JP2008185889A (ja) 2008-08-14

Family

ID=39728966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007020803A Pending JP2008185889A (ja) 2007-01-31 2007-01-31 画像形成装置、印刷システム、記録媒体及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008185889A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011180741A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Brother Industries Ltd 印刷装置、印刷方法、プログラム及び印刷システム
WO2012165584A1 (ja) * 2011-06-02 2012-12-06 シャープ株式会社 画像形成装置及び画像形成システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011180741A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Brother Industries Ltd 印刷装置、印刷方法、プログラム及び印刷システム
US8576444B2 (en) 2010-02-26 2013-11-05 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Print data generating device and non-transitory recording medium for generating print data of a print image continuing on one or more pages so that electronic image data of the print image is readily and reliably obtained from the print image
WO2012165584A1 (ja) * 2011-06-02 2012-12-06 シャープ株式会社 画像形成装置及び画像形成システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090279110A1 (en) Image processing apparatus, image processing method and computer readable medium
JP5366513B2 (ja) 画像形成装置及びその制御方法
US20080180707A1 (en) Image processing apparatus, image processing system, and image processing method
JP2007245500A (ja) 画像形成装置、情報処理装置情報処理画像形成システム、それらの方法及びプログラム
JP4687258B2 (ja) ログ情報管理装置、ログ情報管理方法及びそのプログラム
US7817292B2 (en) Print time management, program, print management apparatus, print time management apparatus and print time management method
JP2006251102A (ja) 画像形成装置
JP2008052552A (ja) プリンタ制御装置、プログラム、及び記録媒体
JP4834571B2 (ja) 画像形成システム及びその制御方法、並びに情報処理装置
JP2008185889A (ja) 画像形成装置、印刷システム、記録媒体及びプログラム
US8045211B2 (en) Image forming device
JP5661422B2 (ja) 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2010122321A (ja) 画像形成装置
JP2008229862A (ja) 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、画像処理プログラム、およびそのプログラムを記録した記録媒体
JP2008299634A (ja) 印刷制御装置及びプログラム
JP5090990B2 (ja) 画像処理システム、画像処理装置、画像処理方法、およびその方法をコンピュータに実行させるプログラム
US20050024653A1 (en) Print file editing method and apparatus and color image forming system employing the same
JP2006229554A (ja) 印刷システム
JP2007185912A (ja) 印刷処理装置および方法
JP4360335B2 (ja) カラー画像形成装置、カラー画像形成システム、カラー画像処理方法及びプログラム
US8384955B2 (en) Method, apparatus, and image forming system to process additional data of printing job
JP2006123507A (ja) 印刷装置
JP5834401B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法及び画像形成プログラム
JP4188308B2 (ja) 画像処理装置、画像処理システム、及び画像処理装置の制御プログラム
JP2005219343A (ja) 印刷制御装置