JP2008182854A - 配線ダクト用コンセントプラグ - Google Patents
配線ダクト用コンセントプラグ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008182854A JP2008182854A JP2007015453A JP2007015453A JP2008182854A JP 2008182854 A JP2008182854 A JP 2008182854A JP 2007015453 A JP2007015453 A JP 2007015453A JP 2007015453 A JP2007015453 A JP 2007015453A JP 2008182854 A JP2008182854 A JP 2008182854A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- housing
- wiring duct
- adapter
- plug
- tray
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Details Of Indoor Wiring (AREA)
Abstract
【課題】コンセントプラグを配線ダクトに装着してAC/DCアダプタを接続する際、AC/DCアダプタが宙に浮いたり、AC/DCアダプタが宙に浮かないようにコード等で括りつけたりする必要のない配線ダクト用コンセントプラグを提供する。
【解決手段】電力線PLを備えた配線ダクトDに取り付けられるハウジング20と、配線ダクトDの導体10に接続される電極32と、ハウジング20内に収納され電極32を介して電力線PLに接続される刃受けと、ハウジング20の表面に設けられ他の機器83に電力を供給する電源ケーブル84が接続される栓刃挿入口71と、ハウジング20を配線ダクトDに着脱自在に装着すると共に装着時にハウジング20の電極32を電力線PLに接続し且つ離脱時に前記電極32と電力線PLとの接続が解除される接続保持手段6と、ハウジング20に設けられるAC/DCアダプタ用トレイ9と、を備えた。
【選択図】図1
【解決手段】電力線PLを備えた配線ダクトDに取り付けられるハウジング20と、配線ダクトDの導体10に接続される電極32と、ハウジング20内に収納され電極32を介して電力線PLに接続される刃受けと、ハウジング20の表面に設けられ他の機器83に電力を供給する電源ケーブル84が接続される栓刃挿入口71と、ハウジング20を配線ダクトDに着脱自在に装着すると共に装着時にハウジング20の電極32を電力線PLに接続し且つ離脱時に前記電極32と電力線PLとの接続が解除される接続保持手段6と、ハウジング20に設けられるAC/DCアダプタ用トレイ9と、を備えた。
【選択図】図1
Description
本発明は、オフィスや住宅等の屋内に配設され電力線(導体)を収容した配線ダクトに装着される配線ダクト用コンセントプラグに関するものである。
従来より、給電用の屋内配線を配線ダクト内に収容し、配線ダクトに、電灯等の照明器具や、他の機器に電力を供給する電源ケーブルの電源プラグを接続するためのコンセントプラグを装着して使用する配線ダクトシステムが利用されている(例えば、特許文献1参照)。
配線ダクトは、電力線に接続される導体を備えており、この配線ダクトに装着される配線ダクト用コンセントプラグは、ハウジングと、配線ダクトの導体に接続される電極および電線と、ハウジング内に収納され電線を介して電力線に接続される刃受けと、ハウジングの表面に設けられ栓刃が挿入される栓刃挿入口と、を備えており、他の機器に電力を供給する電源ケーブルの電源プラグの栓刃を栓刃挿入口に挿入した際に、栓刃と刃受けとが接続されるようになっている。また、配線ダクト用コンセントプラグには、ハウジングを配線ダクトに着脱自在に装着する接続保持手段が設けてあり、装着時にハウジングの電極が配線ダクトの導体に接続され、離脱時に前記電極と導体との接続が解除されるようになっている。
特開昭53−84195号公報
ところで、従来の配線ダクト用コンセントプラグにあっては、電力線から供給される交流を直流で作動する他の機器で使用するためAC/DCアダプタを介在させて使用することが多いものである。この場合、配線ダクトが天井に配設されていると、AC/DCアダプタに接続される電源ケーブルの電源プラグの栓刃を配線ダクト用コンセントプラグの栓刃挿入口に挿入した際、AC/DCアダプタ本体が配線ダクトの下方で宙に浮いた状態となってしまうため、コード等でAC/DCアダプタ本体や電源ケーブルを配線ダクトや配線ダクト用コンセントプラグに括り付けて固定しており、固定するのに手間がかかる上に見栄えが悪いという問題があった。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、コンセントプラグを配線ダクトに装着してAC/DCアダプタを接続する際、AC/DCアダプタが宙に浮いたり、AC/DCアダプタが宙に浮かないようにコード等で括りつけたりする必要のない配線ダクト用コンセントプラグを提供することにある。
上記課題を解決するために請求項1に係る配線ダクト用コンセントプラグにあっては、電力線PLに接続される導体10を備えた配線ダクトDに取り付けられるハウジング20と、配線ダクトDの導体10に接続される電極32および該電極32に接続される電線31と、ハウジング20内に収納され電線31および電極32を介して電力線PLに接続される刃受けと、ハウジング20の表面に設けられ他の機器8に電力を供給する電源ケーブル84の電源プラグの栓刃が挿入されて刃受けに接続される栓刃挿入口71と、ハウジング20を配線ダクトDに着脱自在に装着すると共に装着時にハウジング20の電極32を配線ダクトDの導体10に接続し且つ離脱時に前記電極32と導体10との接続が解除される接続保持手段6と、ハウジング20に設けられ他の機器8に直流を供給するAC/DCアダプタ85を載置するためのAC/DCアダプタ用トレイ9と、を備えて成ることを特徴とするものである。
このような構成とすることで、AC/DCアダプタ85をAC/DCアダプタ用トレイ9に載置するだけでAC/DCアダプタ85が宙に浮かずに固定されると共に見栄えが悪くならず、手間もかからないものである。
また、請求項2に係る発明にあっては、請求項1に係る発明において、AC/DCアダプタ用トレイ9をハウジング20の上側又は下側に重ねて配設することを特徴とするものである。
このような構成とすることで、平面視におけるAC/DCアダプタ用トレイ9の設置スペースを別に確保する必要がないものである。
また、請求項3に係る発明にあっては、請求項1に係る発明において、AC/DCアダプタ用トレイ9をハウジング20の側面に並設して成ることを特徴とするものである。
このような構成とすることで、AC/DCアダプタ用トレイ9を設けた配線ダクト用コンセントプラグ2の上下の厚みが増大せずに済むものである。
また、請求項4に係る発明にあっては、請求項3に係る発明において、AC/DCアダプタ用トレイ9を、ハウジング20の一側面から外方に延設されAC/DCアダプタ85が載置される底面部91と、底面部91のハウジング20と反対側の端縁から立設される側壁部92と、で構成し、底面部91のハウジング20側の端縁をハウジング20の一側面に略水平に枢支して、底面部91が略水平となる状態と底面部91がハウジング20の一側面に沿って起立した状態との間でAC/DCアダプタ用トレイ9が回動自在となるように設けて成ることを特徴とするものである。
このような構成とすることで、AC/DCアダプタ用トレイ9を使用しない場合にデッドスペースとなるAC/DCアダプタ用トレイ9の占有スペースを極力無くすことができて、コンパクトに納めることが可能となる。
また、請求項5に係る発明にあっては、請求項4に係る発明において、AC/DCアダプタ用トレイ9を、AC/DCアダプタ85が載置される底面部91と、底面部91の端縁から立設される側壁部92とで構成し、底面部91がハウジング20の下面に沿う状態と底面部91がハウジング20の下面から所定間隔をあけて下側に位置する状態との間で上下動自在となるように側壁部92をハウジング20の側面に上下スライド自在に支持させて成ることを特徴とするものである。
このような構成とすることで、AC/DCアダプタ用トレイ9を使用しない場合にデッドスペースとなるAC/DCアダプタ用トレイ9の占有スペースを極力無くすことができて、コンパクトに納めることが可能となる。
本発明によれば、AC/DCアダプタの電源ケーブルを栓刃挿入口に接続して使用する場合、AC/DCアダプタが配線ダクトの下方で宙に浮いた状態となってしまったり、浮いた状態とならないようにコード等でAC/DCアダプタやその電源ケーブルを配線ダクトや配線ダクト用コンセントプラグに括り付けて固定した場合に手間がかかる上に見栄えが悪くなってしまう、といったことがなく、また手間もかからないものである。
以下、本発明の実施形態について添付図面に基づいて説明する。まず、配線ダクトについて説明する。
配線ダクトDは、図2に示すように、例えば吊具にて吊り下げる等して天井に配設して、照明をはじめ本発明の配線ダクト用コンセントプラグ等の様々な機器(電気機器)が装着されるもので、ケース1と導体10とで主体が構成される。
ケース1は、断面がリップ付きコ字状をした長尺の箱状部材で、図2(a)に示すように各部位を底壁11、側壁12、上壁13とする。リップ部となる底壁11の間がケース1の内部と外部とを連通する開口14となり、この開口14は下側を向くように配設される。側壁12の内面には、導体10を保持するための導体保持部15が設けてある。導体保持部15は、導体10を上下から挟持する導体挟持リブ15aを側壁12の内面から突設すると共に、導体挟持リブ15a間に架設リブ15bを架設して形成してあり、導体10は架設リブ15bの内側(ケース1の中心側)の面と両挟持リブの先端部とによって保持されている。導体10は、断面が矩形状をした長尺のもので、ケース1の長手方向に沿って配設される。そして、上壁13の内面には、アース導体16を保持するアース導体保持部17が設けてある。アース導体保持部17は、上壁13の内面に設けられてアース導体16を挟持する断面L字状をした二つのアース導体挟持リブによって形成され、このアース導体挟持リブによってアース導体16が保持される。
次に、本発明の配線ダクト用コンセントプラグ(以下、単にコンセントプラグ2という)について図2、図3に基づいて説明する。
コンセントプラグ2は、ハウジング20と、電極32および電線31と、刃受けおよび栓刃挿入口71からなるコンセント部7と、接続保持手段6と、本発明のAC/DCアダプタ用トレイ9とで主体が構成され、さらに本実施形態では前記構成に加えて、インターフェース部4とコネクタ5とで主体が構成される電力線通信装置を備えている。
ハウジング20は、略箱形状をしたもので、内部に電線31、コンセント部7の刃受け、電力線通信装置のインターフェース部4が収納されるとともに、上面に配線ダクトDに固定するための電極32を備えた接続保持手段6が設けられ、上面以外の表面にコンセント部7の栓刃挿入口71、電力線通信装置のコネクタ5、AC/DCアダプタ用トレイ9が設けられる。
電線31は、ハウジング20上面の接続保持手段6に設けられている電極32に接続されてハウジング20内の機器に電力や電力線通信用の信号(以下、通信信号という)を伝送するもので、コンセント部7の刃受けに接続するための電線と、電力線通信装置を構成する各機器(後述する)に電力を供給する電線と、電力線通信装置に通信信号を伝送する電線と、電力線通信装置の各機器を結ぶ電線と、からなる。
コンセント部7は、図6に示すように、ハウジング20内に収納され電線31を介して電力線PLに接続される刃受けと、ハウジング20の表面に設けられ他の機器8に電力を供給する電源ケーブル84の電源プラグの栓刃が挿入されて刃受けに接続される栓刃挿入口71と、からなるものである。
次に、ハウジング20を配線ダクトDに装着するため接続保持手段6について図2乃至図5に基づいて説明する。接続保持手段6は、ハウジング20の上面(天面壁部の上面)に設けられ、配線ダクトDの開口14内に下方より挿入されて配線ダクトDの底壁11によってハウジング20を支持させるものである。ハウジング20の天面壁部の上面からは、ハウジング20の長手方向に沿った長尺の立設片28が二つ立設してあり、この立設片28は、配線ダクトDのケース1の側壁12の下端部を下方より被嵌するもので、ハウジング20の天面壁部の両立設片28間の部分に接続保持手段6が設けられる。
接続保持手段6は、ハウジング20の天面壁部に形成した開口穴(図示せず)に回転自在に装着されて上方に突出する挿入部61で主体が構成される。挿入部61の開口穴に装着される部分は、図示はしないが、天面壁部の下面側に当接する開口穴より大径の下フランジ部と、天面壁部の上面側に当接する開口穴より大径の上フランジ部と、からなり、これらによりハウジング20に抜け止めされた状態で装着される。挿入部61は、配線ダクトDの開口14内に挿入されるもので、側面からは係止部62を側方に突設してある。係止部62は、挿入部61の周方向の互いに反対側となる二ヶ所から側方に突出するもので、両係止部62の先端間の長さは、配線ダクトDの開口14幅よりも長く且つ配線ダクトDの両側壁12間の距離よりも短く形成してあり、また、係止部62の幅は、配線ダクトDの開口14幅よりも短く形成してある。これにより、両係止部62の先端を結ぶ方向を配線ダクトDの開口14の長手方向にした状態でこの開口14内に挿入し、挿入部61を回転させて、両係止部62の先端側の部分を配線ダクトDの底壁11の上面に載置して係止させて、ハウジング20を配線ダクトDに支持させるものである。
本実施形態においては、このような挿入部61はハウジング20の長手方向の両側二ヶ所に設けてあり、いずれか一方にはレバー63が設けてある。
レバー63は、いずれか一方の挿入部61から側方に突設され、ハウジング20の開口14を介して外方に突出するかあるいは挿入部61のハウジング20外の部分から突設して、レバー63を操作して側方に回転させることで挿入部61を回転させるようにしたものである。
また、挿入部61には電極32が設けてある。この挿入部61は、ハウジング2を装着した際に配線ダクトDの上壁13の内面に設けたアース導体16付近にまで達する長さに形成してあり、その側面からは、係止部62を突設した部分よりも上側の部分から栓刃からなる電極32を突設するとともに、挿入部61の先端に接地ピン33が突設してある。電極32は、係止部62と同様に挿入部61の周方向の互いに反対側となる二ヶ所から側方に突出するもので、図4に示すように、両電極32の先端を結ぶ方向を配線ダクトDの開口14の長手方向にした状態でこの開口14内に挿入し、挿入部61を回転させて、図5に示すように、係止部62が配線ダクトDの底壁11に係止した状態で両電極32の先端部が配線ダクトDの側壁12に設けた導体10に接触して導通されるものである。この電極32には、挿入部61の内部を通してハウジング20内の機器と電気的に接続する上述した電線31が接続されている。また、接地ピン33は、挿入部61の係止部62が配線ダクトDの底壁11に係止した状態で配線ダクトDの上壁13の内面に設けてあるアース導体16に接続される。このような接続保持手段6によって、コンセントプラグ2のハウジング20を配線ダクトDに装着することで、配線ダクトD内に挿入される挿入部61から突出する係止部62によって配線ダクトDに装着して機械的な固定が行われるとともに、配線ダクトD内の導体10への電気的な接続がなされて、別途コンセント部を設けてコンセントプラグ2に電力を供給するといった必要がなく、別途設けるコンセント部が不要となるとともに、ハウジング20を配線ダクトDに装着するだけで機械的な固定と電気的な接続がなされて取り付けが容易に行われるものである。
これにより、他の機器8に電力を供給する電源ケーブル84の電源プラグの栓刃を栓刃挿入口71に挿入して、この他の機器8に電力を供給することができる。
次に、電力線通信装置について説明する。電力線通信装置は、上述したようにインターフェース部4とコネクタ5とで主体が構成される。
インターフェース部4に通信信号を伝送する一対の電線31は、直流カット用のコンデンサ21並びに絶縁トランス22を介してインターフェース部4に接続される。また、インターフェース部4の各機器に電力を供給する電線31には、途中にAC/DCコンバータからなる電源部23が接続されている。
インターフェース部4は、送受信部40と、電力線通信用モデム41と、通信インタフェース42と、制御部43と、で構成される。
送受信部40は、絶縁トランス22の二次側に接続されて電力線PLとの間で通信信号を送受信するためのもので、電力線通信用モデム41に接続される。電力線通信用モデム41は、電力線PLに重畳して伝送される所定形式の通信信号からデータ信号を復調する復調機能、並びに、パーソナルコンピュータ等のコンピュータやコンピュータを内蔵した通信機器81側からのデータ信号を所定形式の通信信号に変調する変調機能を有するPLCモデムで、通信インタフェース42に接続される。通信インタフェース42は、例えば100BASE−TX等のEthernet(登録商標)の規格に準拠して通信機器81との間でデータ信号を送受信するためのLANコントローラで、コネクタ5に接続される。また、これら電力線通信用モデム41、通信インタフェース42は、制御部43により制御される。制御部43は、CPUを主構成要素としてインターフェース部4全体の制御を行うもので、例えば電力線通信用モデム41と通信インタフェース42との間で伝送するデータ(パケット)のフィルタリングなどのセキュリティ機能や、データ伝送中といった通信状態を表示するため表示部44を制御して、表示部44が有する表示素子LDを発光させる機能等を有している。これら送受信部40、電力線通信用モデム41、通信インタフェース42、制御部43といったインターフェース部4の機器は電源部23で作成される直流電源によって動作する。
コネクタ5は、通信機器81に接続される通信ケーブル82の先端に取り付けられるコネクタ(雄)が挿抜自在に接続される受け側(雌)のコネクタで、通信ケーブル82が例えばCAT5のLANケーブルである場合には、その先端に取り付けられるRJ−45のモジュラプラグが挿抜自在に接続されるRJ−45のモジュラジャックで構成される。コネクタ5は、本実施形態ではハウジング20の配線ダクトDの長手方向の側面に形成してあるが、配線ダクトDの短手方向の側面に形成したり下面に形成してもよい。
また、図7に示すように、ハウジング20内に収納される電線31の電極32とコンセント部7の刃受けとの間の部分に、コモンモードチョークコイルCCとコンデンサCDとによって構成されるブロッキングフィルタBFを設けてもよいものである。コモンモードチョークコイルCCにより、栓刃挿入口71に挿入された栓刃および刃受けを介して接続される電気機器のインピーダンスを改善してコモンモードノイズを低減することができると共に、コンデンサCDにより、電気機器から発生する通信信号帯域のノイズを低減させることができて、ブロッキングフィルタBFを設けない場合と比較して電気機器への電力の伝送性能が向上する。
また、図7に示すように、LANコントローラとしてスイッチング機能を有するスイッチングハブ45を設けてもよいものである。これにより、複数の通信機器8の通信ケーブル80をコネクタ5に接続して、一つのコンセントプラグ2にて複数の通信機器8の通信を行うことが可能となり、複数のコンセントプラグ2を用いずに済むため省スペース化および省コスト化が図られる。
次に、本発明のAC/DCアダプタ用トレイ9について、図1に示す実施形態に基づいて説明する。
AC/DCアダプタ用トレイ9は、ハウジング20の外側に設けられ、他の機器8に直流を供給するAC/DCアダプタ85を載置するためのもので、AC/DCアダプタ85が載置される底面部91と、底面部91の端縁から立設される側壁部92とで主体が構成される。底面部91は板状をしたもので、本実施形態では、平面視略矩形状となっている。そして、底面部91の端縁からは、側壁部92が立設されるが、全ての端縁から立設するものであってもよいし、一部の端縁から立設するものであってもよく、本実施形態では全ての端縁から立設されている。底面部91は略水平となるように配設されてこの上にAC/DCアダプタ85が載置され、この載置されたAC/DCアダプタ85が底面部91から脱落しないように側壁部92によって規制される。また、側壁部92には、AC/DCアダプタ85に接続される電源ケーブル84を挿通させるための切欠または開口からなる挿通部92aが形成されていて、電源ケーブル84がAC/DCアダプタ用トレイ9の内外に挿通される。
また本実施形態では、AC/DCアダプタ用トレイ9はハウジング20に対して着脱自在となっている。AC/DCアダプタ用トレイ9の一側壁部92の先端に、断面が略逆U字状または下方に開口する略コ字状といったように先端が下方を向く鉤状をした係止部92bを形成し、係止部92bの先端をハウジング20の側面に貫通形成した被係止孔29aに挿入して引っ掛け係止して、AC/DCアダプタ用トレイ9をハウジング20に取り付けるものである。
この配線ダクト用コンセントプラグ2は、図8に示すように、配線ダクトDに装着した状態で、デジタルカメラやパーソナルコンピュータ等の他の機器8に直流を供給するAC/DCアダプタ85の電源ケーブル84の電源プラグの栓刃を栓刃挿入口71に挿入し、デジタルカメラやパーソナルコンピュータ等の他の機器8は、配線ダクトDに装着したり床や机や台の上に載置し、AC/DCアダプタ85は、配線ダクト用コンセントプラグ2のハウジング20に設けたAC/DCアダプタ用トレイ9に載置する。図8中の符号Bは分電盤である。
以上のような構成によれば、他の機器8へ直流を供給するAC/DCアダプタ85の電源ケーブル84を栓刃挿入口71に接続して使用する場合、AC/DCアダプタ85が配線ダクトDの下方で宙に浮いた状態となってしまったり、浮いた状態とならないようにコード等でAC/DCアダプタ85やその電源ケーブル84を配線ダクトDや配線ダクト用コンセントプラグ2に括り付けて固定した場合に手間がかかる上に見栄えが悪くなってしまう、といったことがなく、AC/DCアダプタ用トレイ9に載置するだけでAC/DCアダプタ85が宙に浮かずに固定されると共に見栄えが悪くならず、手間もかからないものである。
次に、他の実施形態のAC/DCアダプタ用トレイ9について図9に基づいて説明する。
本実施形態のAC/DCアダプタ用トレイ9も、底面部91と側壁部92とで主体が構成される点は上実施形態と同じであるが、AC/DCアダプタ用トレイ9をスライドして引き出し/収納自在としたことに特徴を有する。
ハウジング20は、平面視において同じ矩形状をした下ハウジング20aと上ハウジング20bと、これら下ハウジング20aと上ハウジング20bとの間に位置するトレイ収納部20cと、からなる。下ハウジング20aと上ハウジング20bはそれぞれ略箱状をしており、下ハウジング20aには電線31、コンセント部7の刃受けと栓刃挿入口71、電力線通信装置のインターフェース部4とコネクタ5、が収納され、上ハウジング20bには接続保持手段6が設けられる。そして、下ハウジング20aと上ハウジング20bの側面部とを、トレイ収納部20cの側面部となる縦板部20dで連結した状態として、下ハウジング20aの上面と上ハウジング20bの下面との間で且つ両縦板部20dの間の部分をAC/DCアダプタ用トレイ9が収納されるトレイ収納空間Sとしている。
AC/DCアダプタ用トレイ9の引き出し方向の手前側および奥側の側壁部92には挿通部92aが形成してある。また、AC/DCアダプタ用トレイ9の引き出し方向の長さは、トレイ収納空間Sの引き出し方向の長さよりも短く形成してあり、AC/DCアダプタ用トレイ9を前記空間に収納した状態においてトレイ収納空間Sの奥側に若干のスペースが形成されるため、このスペースに上ハウジング20bの電極32と下ハウジング20aの機器とを接続する電線31を挿通させている。
このようにすることで、平面視において配線ダクト用コンセントプラグ2にの設置スペースとは別にAC/DCアダプタ用トレイ9の設置スペースを確保する必要がないものである。また、AC/DCアダプタ用トレイ9をスライドして出入れ自在としたことで、AC/DCアダプタ85をAC/DCアダプタ用トレイ9に載置する時には、AC/DCアダプタ用トレイ9を引き出すことができて、載置し易いものである。
次に、更に他の実施形態のAC/DCアダプタ用トレイ9について図10に基づいて説明する。
本実施形態のAC/DCアダプタ用トレイ9も、底面部91と側壁部92とで主体が構成される点は上実施形態と同じであるが、底面部91の一端縁を枢支してAC/DCアダプタ用トレイ9を回動自在としたことに特徴を有する。
底面部91の一端縁をハウジング20の一側面に略水平に枢支すると共に、底面部91の前記ハウジング20に枢支した側と反対側の端縁から側壁部92を立設し、底面部91が略水平となる状態と、底面部91がハウジング20の一側面に沿って起立した状態との間でAC/DCアダプタ用トレイ9が回動自在となるようにしてある。底面部91の側端縁から上方に突設した円弧状をした円弧板部93を、ハウジング20の一側面に形成した挿通孔29bに挿通させ、前記円弧板部93の先端に形成されハウジング20内に位置する抜け止め部(図示せず)によって円弧板部93の移動の規制がなされて、底面部91が略水平となる状態が維持される。
このような構成とすることで、AC/DCアダプタ用トレイ9を使用しない場合、底面部91が起立した状態としてデッドスペースを殆ど無くすことができて、コンパクトに納めることが可能となる。
次に、更に他の実施形態のAC/DCアダプタ用トレイ9について図11に基づいて説明する。
本実施形態のAC/DCアダプタ用トレイ9も、底面部91と側壁部92とで主体が構成される点は上実施形態と同じであるが、底面部91を上下スライド自在としたことに特徴を有する。
底面部91の対向する一対の端縁から立設する側壁部92の上部をハウジング20の側面に上下スライド自在に支持させる。これは、図示はしないが、側壁部92にダボ又はダボ孔、あるいは係止爪等を形成し、一方、これに対応するハウジング20の側面部分に、前記ダボ又はダボ孔に対応するダボ孔又はダボ、あるいは係止爪が係止される被係止部等を形成し、上下にスライドして係止させたりすることで容易に達成できる。また、他の手段によって上下スライド自在に支持させてもよい。
AC/DCアダプタ用トレイ9にAC/DCアダプタ85を載置する場合、AC/DCアダプタ用トレイ9を下にスライドさせて、底面部91がハウジング20の下面から所定間隔をあけて下側に位置する状態とし、AC/DCアダプタ用トレイ9を使用しない場合、底面部91がハウジング20の下面に沿う状態としてデッドスペースを殆ど無くすことができて、コンパクトに納めることが可能となる。
20 ハウジング
32 電極
6 接続保持手段
71 栓刃挿入口
8 他の機器
84 電源ケーブル
9 AC/DCアダプタ用トレイ
PL 電力線
D 配線ダクト
32 電極
6 接続保持手段
71 栓刃挿入口
8 他の機器
84 電源ケーブル
9 AC/DCアダプタ用トレイ
PL 電力線
D 配線ダクト
Claims (5)
- 電力線に接続される導体を備えた配線ダクトに取り付けられるハウジングと、配線ダクトの導体に接続される電極および該電極に接続される電線と、ハウジング内に収納され電線および電極を介して電力線に接続される刃受けと、ハウジングの表面に設けられ他の機器に電力を供給する電源ケーブルの電源プラグの栓刃が挿入されて刃受けに接続される栓刃挿入口と、ハウジングを配線ダクトに着脱自在に装着すると共に装着時にハウジングの電極を配線ダクトの導体に接続し且つ離脱時に前記電極と導体との接続が解除される接続保持手段と、ハウジングに設けられ他の機器に直流を供給するAC/DCアダプタを載置するためのAC/DCアダプタ用トレイと、を備えて成ることを特徴とする配線ダクト用コンセントプラグ。
- AC/DCアダプタ用トレイをハウジングの上側又は下側に重ねて配設することを特徴とする請求項1記載の配線ダクト用コンセントプラグ。
- AC/DCアダプタ用トレイをハウジングの側面に並設して成ることを特徴とする請求項1記載の配線ダクト用コンセントプラグ。
- AC/DCアダプタ用トレイを、ハウジングの一側面から外方に延設されAC/DCアダプタが載置される底面部と、底面部のハウジングと反対側の端縁から立設される側壁部と、で構成し、底面部のハウジング側の端縁をハウジングの一側面に略水平に枢支して、底面部が略水平となる状態と底面部がハウジングの一側面に沿って起立した状態との間でAC/DCアダプタ用トレイが回動自在となるように設けて成ることを特徴とする請求項3記載の配線ダクト用コンセントプラグ。
- AC/DCアダプタ用トレイを、AC/DCアダプタが載置される底面部と、底面部の端縁から立設される側壁部とで構成し、底面部がハウジングの下面に沿う状態と底面部がハウジングの下面から所定間隔をあけて下側に位置する状態との間で上下動自在となるように側壁部をハウジングの側面に上下スライド自在に支持させて成ることを特徴とする請求項2記載の配線ダクト用コンセントプラグ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007015453A JP2008182854A (ja) | 2007-01-25 | 2007-01-25 | 配線ダクト用コンセントプラグ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007015453A JP2008182854A (ja) | 2007-01-25 | 2007-01-25 | 配線ダクト用コンセントプラグ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008182854A true JP2008182854A (ja) | 2008-08-07 |
Family
ID=39726320
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007015453A Withdrawn JP2008182854A (ja) | 2007-01-25 | 2007-01-25 | 配線ダクト用コンセントプラグ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008182854A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008251504A (ja) * | 2007-03-30 | 2008-10-16 | Matsushita Electric Works Ltd | 配線システム |
KR200459492Y1 (ko) | 2010-12-10 | 2012-03-27 | (주)원영이엔지 | 케이블 트레이용 분기박스 |
JP2012238517A (ja) * | 2011-05-12 | 2012-12-06 | Panasonic Corp | 配線ダクト接続部材 |
TWI750844B (zh) * | 2019-10-15 | 2021-12-21 | 日商松下知識產權經營股份有限公司 | 連接裝置 |
-
2007
- 2007-01-25 JP JP2007015453A patent/JP2008182854A/ja not_active Withdrawn
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008251504A (ja) * | 2007-03-30 | 2008-10-16 | Matsushita Electric Works Ltd | 配線システム |
KR200459492Y1 (ko) | 2010-12-10 | 2012-03-27 | (주)원영이엔지 | 케이블 트레이용 분기박스 |
JP2012238517A (ja) * | 2011-05-12 | 2012-12-06 | Panasonic Corp | 配線ダクト接続部材 |
TWI750844B (zh) * | 2019-10-15 | 2021-12-21 | 日商松下知識產權經營股份有限公司 | 連接裝置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2009093897A (ja) | ネットワーク機器取付台及び配線ダクトシステム | |
US7141736B2 (en) | Apparatus for mounting a telephone or other cordless device in a building structure and related methods | |
US7661966B2 (en) | Electrical power, communication and data cable management systems | |
JP2001069165A (ja) | Usbハブ | |
US11742622B2 (en) | Reel based outlet relocation/extension system | |
JP2008182854A (ja) | 配線ダクト用コンセントプラグ | |
JP2009095118A (ja) | ネットワーク機器取付台及び配線ダクトシステム | |
JP2006319664A (ja) | 電力線通信用配線器具 | |
JP2006319663A (ja) | 電力線通信用配線器具 | |
JP5091740B2 (ja) | 電力線通信装置用の配線ダクトの端部接続装置 | |
JP4710826B2 (ja) | 電力線通信装置および電力線通信システム | |
JP2008072346A (ja) | 電力線搬送通信用配線器具 | |
JP2008167284A (ja) | 電力線通信装置 | |
JP2005079977A (ja) | 無線lanアダプター及び埋め込み型配線装置 | |
AU2004298121B2 (en) | Improvements in and relating to electrical power, communication and data cable management systems | |
JP5113480B2 (ja) | ダクト装着型plcプラグ及びその親子設定方法 | |
JP2007103132A (ja) | 同軸ケーブル通信用配線器具 | |
JP5957275B2 (ja) | 光回線終端装置 | |
US20080108249A1 (en) | Methods and improved apparatus for wall mounted cable ports | |
JP2006319665A (ja) | 電力線通信用配線器具 | |
US12123423B2 (en) | One-step mechanical and electrical mounting bracket for ceiling fans and lights | |
KR100359301B1 (ko) | 전원공급장치 | |
JP2008099193A (ja) | 電源プラグおよび電力線搬送通信モデム | |
US20240175442A1 (en) | One-step mechanical and electrical mounting bracket for ceiling fans and lights | |
KR200417489Y1 (ko) | 멀티콘센트 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20100406 |