JP2008178999A - 整理券 - Google Patents

整理券 Download PDF

Info

Publication number
JP2008178999A
JP2008178999A JP2007012640A JP2007012640A JP2008178999A JP 2008178999 A JP2008178999 A JP 2008178999A JP 2007012640 A JP2007012640 A JP 2007012640A JP 2007012640 A JP2007012640 A JP 2007012640A JP 2008178999 A JP2008178999 A JP 2008178999A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
numbered ticket
store
customer
ticket
numbered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007012640A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kaneko
浩 金子
Shinichi Hayashi
信一 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2007012640A priority Critical patent/JP2008178999A/ja
Publication of JP2008178999A publication Critical patent/JP2008178999A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】
店舗等の窓口業務および受付業務において、営業店舗等を訪れた顧客を退屈させることのないように配慮した顧客サービスを提供すると共に、顧客の待ち時間を利用して、新しい商品を紹介したり、新しいサービスの内容についてPRするための仕組みや、公共施設を利用するために訪れた利用者に、当該施設が提供するサービスを知ってもらうことによって当該施設に理解を深めてもらうための情報を提供するために、整理券に顧客又は利用者吸引機能を持たせることにある。
【解決手段】
店舗等を訪れた顧客等の受付を行う際に発行する整理券であって、当該整理券に受付番号の他に、当該整理券を特定することができる識別記号、並びに広告・案内記事を記載した構成の整理券とした。
【選択図】 図1

Description

本発明は、銀行、郵便局、証券会社、病院、旅行代理店、調剤薬局、飲食店等の店舗を訪れた顧客や、公共施設を訪れた利用者に対して発行される整理券に係り、更に詳細には、当該整理券を介して顧客又は利用者を当該店舗又は公共施設の広告宣伝を行なうと共に、当該店舗又は公共施設のウェブサイトへ誘引するための整理券に係る。
従来、銀行、郵便局、証券会社、病院、旅行代理店、調剤薬局、飲食店等の営業店舗を訪ずれた顧客や、公共施設を訪れた利用者の受付は、以下のように行われていた。
顧客または利用者は、まず、発券機が発券する受付番号が記載された整理券を受領した後、待合場所に配置された座席に腰掛け、前記受付番号が呼び出されるまで待機することになる。そして、受付番号が呼びだされると、自分の持っている整理券に記載された番号と照合し、自分の整理券の番号と一致した場合には、指定された窓口に赴き、その窓口で各種の手続きを行うようになっている。
このように整理券を発行して受付順を管理することにより、顧客は窓口の前に並んで待つ必要が無く、待合場所に配置された座席に腰掛けて順番を待てばよいことになる。
また、混雑した飲食店等においても、整理券を発行することにより受付順に客席へ案内する方法が想定されるが、このような場合においても、顧客は受付番号が記載された整理券を受け取り、待合場所に配置された座席に腰掛けて順番を待てばよいことになる。しかし、このような方法をとったとしても、顧客は整理券の番号を眺めつつ、待合場所で退屈しながら自分の順番を待たなくてはならなかった。
また、各店舗としては、営業店舗を訪ねてくれた顧客を放置しておくだけで、顧客に対して新しい商品を紹介したり、新しいサービスの内容についてPRすることができるチャンスであるにもかかわらず、適切な対応をとらずセールスプロモーションの機会を逃がしていた。また、公共施設の場合には、公共施設を利用するために訪れた利用者に、当該施設が提供するサービスを知ってもらうことによって当該施設に理解を深めてもらう折角の機会を喪失していたことにもなる。
しかしながら、整理券の空きスペースに宣伝広告や施設の案内等をただ記載しただけでは、顧客や利用者の注意を喚起したり、退屈するのを防ぐようにすることは難しく、上述したような問題を解決するには至っていなかった。
本発明は、上述したような問題を鑑みなされたものである。即ち、銀行、郵便局、証券会社、病院、旅行代理店、調剤薬局、飲食店等の店舗における窓口業務および受付業務において、営業店舗を訪れた顧客を退屈させることのないように配慮した顧客サービスを提供すると共に、顧客の待ち時間を利用して、新しい商品を紹介したり、新しいサービスの内容についてPRするための仕組みや、公共施設を利用するために訪れた利用者に、当該施設が提供するサービスを知ってもらうことによって当該施設に理解を深めてもらうための情報を提供するために、整理券に顧客又は利用者吸引機能を持たせることにある。
上記課題を解決するために、請求項1に係る発明では、店舗又は公共施設を訪れた顧客又は利用者の受付を行う際に発行する整理券であって、当該整理券に受付番号の他に、当該整理券を特定することができる識別記号、並びに広告・案内記事を記載する構成にした。
また、請求項2に係る発明では、請求項1に記載の整理券であって、当該整理券に更にスクラッチシール部分を設けた構成とした。
更に、請求項3に係る発明では、請求項2に記載の整理券であって、更に2次元バーコードが記載された構成の整理券とした。
また、請求項4に係る発明では、請求項3に記載の整理券であって、前記2次元バーコードがスクラッチシール部分の下に記載されている構成の整理券とした。
また、請求項5に係る発明では、請求項3又は4に記載の整理券であって、前記2次元バーコードがQRコードである構成の整理券とした。
更に、請求項6に係る発明では、請求項3乃至5のいずれかに記載の整理券であって、前記2次元バーコードには、前記店舗又は公共施設のウェブサイトへアクセスするための情報が記載されている構成の整理券とした。
また、請求項7に係る発明では、請求項3乃至6のいずれかに記載の整理券であって、前記2次元バーコードには、更に前記整理券を特定するための識別記号にかかる情報が記載されている構成の整理券とした。
また、請求項8に係る発明では、請求項1乃至7のいずれかに記載の整理券であって、当該整理券には特定の店舗又は公共施設を想起させることができる固有の香りが付けられている構成の整理券とした。
店舗又は公共施設が発行する受付整理券を、以上説明したような構成とすることにより、以下に説明するような効果が得られる。
即ち、銀行、郵便局、証券会社、病院、旅行代理店、調剤薬局、飲食店等の店舗における窓口業務または受付業務において発行される整理券に通常の整理券に付される受付番号の他に、当該整理券を特定することができる識別記号、例えば一貫通し番号を記載しておくことにより、特定の通し番号が付された整理券を所有する顧客または利用者に賞品や特別なサービスを提供することが可能になる。このようにすることにより、顧客または利用者は整理券に対して、特別な注意を払うようになり、整理券に記載された宣伝広告や施設の案内等への注目度が高まる。即ち、整理券に顧客又は利用者吸引機能を持たせることが可能となる。
また、整理券にスクラッチシール部分を設けることによって、顧客又は利用者に対して、くじや占い、あるいはプレゼントの提供等を行うことが可能となり、整理券が有する顧客又は利用者吸引機能を更に高めることができるようになる。
更に、整理券にQRコードのような2次元バーコードを記載し、このバーコードに店舗又は公共施設のウェブサイトへアクセスするための情報や、整理券を特定するための識別記号にかかる情報を予め入れておくことにより、例えば、顧客又は利用者は自らが所有するCCDカメラを搭載した携帯電話を使用して、このQRコードから上述したウェブサイトへ簡単にアクセスすることができるようになるので、待ち時間の間、営業店舗を訪れた顧客を退屈させることのないよう配慮した顧客サービスを提供することができるようになる。
また、顧客の待ち時間を利用して、当該店舗が新規に開発した新しい商品を紹介したり、あるいは新しく開始したサービスの内容についてPRするといったセールスプロモーションのための仕組みを提供することが可能となり、店舗が発行する整理券に更なる顧客吸引機能を持たせることができる。
また、公共施設の窓口においても、待ち時間の間、利用者を退屈させることのないサービスを提供することができると共に、当該施設が提供するサービスを知ってもらうことによって当該施設に理解を深めてもらうための情報を提供することが可能となり、公共施設が発行する整理券にも更なる利用者吸引機能を持たせることもできるようになる。
また、上述したように、QRコードと携帯電話を介してウェブサイトへ整理券を特定するための識別記号にかかる情報をも自動的に送信することができるようになるので、ウェブサイトを経由して、顧客または利用者に固有の識別記号に対応する特別なサービスを提供することも可能となる。
更に、整理券に特定の店舗又は公共施設を想起させることができる固有の香りを付けるようにすることにより、整理券に特別な顧客または利用者吸引力を持たせることが可能となる。
以下本発明を図面に示す実施例に基いて説明する。
図1は、店舗又は公共施設が発行する受付整理券の実施例の一つを示したものである。当該整理券10には、来店した顧客あるいは公共施設を訪れた利用者の受付番号11が記載されている。この受付番号11は、来店した顧客あるいは公共施設を訪れた利用者に対し、順番に割り当てられる番号であり、一般的にはこの番号順に窓口業務が進められる。また、この整理券には、当該整理券を唯一のものとして特定することができる識別記号12が記載されている。本実施例に係る整理券では、表裏の2面に印刷が施されており、この識別番号12は裏面に記載されているが、記載場所は特に限定されるものではない。
この識別記号としては、各整理券を唯一のものとして特定することができるものであれば、一貫した通し番号や、記号の組み合わせ、あるいはアルファベットの組み合わせ等であっても良い。
更に、この整理券10には、店舗又は公共施設の広告や案内記事13が記載されている。広告13には、商品やサービスのPRの他、店舗の名称や商号も含まれ、案内記事13には、施設名称、イベント情報やサービス内容の変更情報等が含まれる。
また、この整理券には、2次元バーコード14を記載するようにしてもよい。2次元バーコード14としては、現在多数の種類のものが存在しそのいずれを使用してもよいが、その中の一例としてQRコード14を例にとり説明する。QRコード14は、マトリックス式の2次元バーコードであり、情報を白黒交互のます目(セル)で縦横モザイク状に表示したものである。従来の1次元バーコードに比べ約10倍の情報密度を有しており、より多くの情報を収納できるという特徴を持っている。
整理券10にこのQRコード14を記載することにより、当該店舗または公共施設のウェブサイト情報、すなわちURL情報を記号化して収納することが可能になる。また、このQRコード14には整理券を特定するための識別記号12にかかる情報を記号化して収納しておくことも可能になる。
整理券10を受け取った顧客は、整理券10中に記載されたQRコード14を見て、当該ウェブサイトへアクセスしてみようと考えると、顧客が所有するCCDカメラを搭載した携帯電話を使用して当該QRコード14が読み込まれる。読み込まれたQRコード14は一旦携帯電話の記憶部に格納され、予め携帯電話にロードされている解読ソフトによってQRコード14はデコードされ、ウェブアドレス、および整理券を特定するための識別記号にかかる情報、例えば通し番号に変換される。
携帯電話に予め組み込まれた所定の制御プログラムによって、ブラウザ機能が起動され、前記ウェブアドレスを用いてインターネットを介して所定のウェブサイト(この場合には当該店舗又は公共施設のウェブサイトになるが)へ自動的にアクセスすると共に、当該ウェブサイトに整理券を特定するための通し番号が入力されることになる。
QRコード14を介してアクセスしたウェブサイトには、当該店舗が新規に開発した新しい商品を紹介したり、あるいは新しく開始したサービスの内容についてPRするといったセールスプロモーションのための仕組みを設けておき、顧客の選択によってさまざまな情報を提供できるようにしておくことができる。
また、公共施設の窓口においても、利用者を退屈させることのないサービスを提供することができると共に、利用者の選択によって、当該施設が提供するサービスを知ってもらうことによって当該施設に理解を深めてもらうための情報を提供できるようにしておくこともできる。
更に、QRコード14と携帯電話を介してウェブサイトに入力された各整理券固有の通し番号12に対して、予め、ウェブサイトに当たり、外れの情報を与えておくことによって、ランダムに設定された特定の顧客または利用者に対して、賞品を提供したり、あるいは特別なサービスを提供したりすることができるようになる。
また、このようなウェブサイトには顧客や利用者の「遊びごころ」を刺激するような仕掛けを多数備えるようにしておくこともできる。たとえば、漫画サイト、懸賞付クイズサイト、癒しの動画サイト、占いサイト、クロスワードサイト等を設け、これらとリンクさせることによって、待ち時間の間、営業店舗や公共施設を訪れた顧客又は利用者を退屈させることのないようにすることができる。
なお、整理券10には、当たり外れを表示する文字、記号、絵柄18などを記載することによって顧客または利用者に特別のサービスを提供するようにしても良い。
図2は、店舗や公共施設が発行する受付整理券10の別の実施例を示したものである。この整理券10には、上述した実施例と同様に、顧客や利用者の受付番号11が記載されている。また、この整理券には、クイズ、占い、地域情報、くじ、プレゼント、サービスポイント、アミューズメント、生活情報に係る情報の内の、例えば、クイズの問題部分や、プレゼントのアウトラインだけを示した、いわば情報のイントロダクション部分15のみが記載されている。なお、整理券に記載されるこれらの情報は、整理券の発券機に内臓された入力装置を介してマニュアル操作または、オンラインによる操作によって自由に切り替えることができるようにしておくことができる。
そして、当該整理券10には上述した実施例の場合と同様、当該店舗又は当該公共施設のウェブサイト情報、すなわちURL情報を記号化して収納したQRコード14が記載されている。
更に、当該整理券のQRコード周辺には、「上記クイズ、占い、地域情報、くじ、プレゼント、サービスポイント、アミューズメント、生活情報に係る情報の答え、結果、続きに関する情報は前記QRコードを介して当該店舗又は公共施設のウェブサイトへアクセスすることにより得ることができます。」という趣旨の案内文16を記載しておくこともできる。
整理券10を受け取った顧客は、整理券10中に記載されたクイズ、占い、地域情報、くじ、プレゼント、サービスポイント、アミューズメント、生活情報等のコンテンツを見て興味を覚え、その答えや、結果、または続きを見てみたいと思うようになると共に、QRコード14(2次元バーコード)とQRコードについての案内文16を見て、当該ウェブサイトへ誘引されることになる。この場合においても、上述した実施例の場合と同様に、顧客又は利用者が所有するCCDカメラを搭載した携帯電話を使用して当該QRコードを読み込み、予め携帯電話にロードされている解読ソフトによって所定のウェブサイト(この場合には当該店舗又は公共施設のウェブサイトになるが)へ自動的にアクセスすることになる。
この実施例の場合には、当該店舗又は公共施設のウェブサイトには、整理券10中に記載されたクイズ、占い、地域情報、くじ、プレゼント、サービスポイント、アミューズメント、生活情報等の答えや、結果、または続きを網羅したサイトを準備しておくことができる。また、この店舗のウェブサイトには、ここで述べたコンテンツにリンクした形で当該ウェブサイトに、当該店舗が新規に開発した新しい商品を紹介したり、あるいは新しく開始したサービスの内容についてPRするためのウェブサイトを設けておくようにすることもできる。更に、公共施設のウェブサイトにおいても、上述したコンテンツにリンクさせて当該施設が提供するサービスに係る情報を提供できるようにしておくこともできる。
このようにすることによって、当該店舗は、待ち時間の間、営業店舗を訪れた顧客を退屈させることのないよう配慮した顧客サービスを提供することができると共に、顧客の待ち時間を利用して、当該店舗がセールスプロモーションを行うことができるようになる。
また、公共施設の窓口においても、待ち時間の間、利用者を退屈させることのないサービスを提供することができると共に、当該施設が提供するサービスを知ってもらうことによって当該施設に理解を深めてもらうための情報を提供することが可能となり、公共施設が発行する整理券に利用者吸引機能を持たせることもできるようになる。
更に、このようにウェブサイトへアクセスした顧客または利用者が、当該店舗又は公共施設のウェブサイトのコンテンツに興味を持った場合、自らの携帯電話の「ブックマーク」や「お気に入り」に登録するようになり、顧客又は利用者が店舗又は公共施設から帰った後に再度アクセスする機会も増え、当該店舗のセールスプロモーション活動が自動的に推進されたり、公共施設の案内が自動的に推進されるようになる。その結果、店舗又は公共施設が発行する整理券に顧客又は利用者吸引機能を持たせることが可能となる。
また、この整理券10には、一つまたは複数のスクラッチシール17を設け、このスクラッチシール17の下にくじの当たり外れを表示する文字、記号、絵柄18(例えば図1の裏面に記載したようなもの)を配置しておくようにすることもできる。 スクラッチとは銀はがし、または銀はがしをすることをいい、スクラッチカードを略したものである。銀塗料の印刷の下にくじの当たり外れ、あるいは特定の図から等を印刷しておき、銀印刷の部分を擦って剥がすことによって、くじ引きの結果が分かるようになっているものである。このようにくじを内蔵したスクラッチを整理券10に記載しておくことよって店舗又は公共施設が発行する整理券が持つ顧客又は利用者吸引機能を更に高めることが可能となる。
更に、スクラッチシール17の下に、前述したQRコード14(2次元バーコード)を印刷しておくようにすることもできる(図1および図2の裏面参照)。このようにスクラッチシール17の下にQRコード14を配置しておくことによって、スクラッチシール17を擦って剥がした顧客または利用者は、このQRコード14に特別の注意を引き付けられることになり、前述したようにQRコード14を介して当該店舗又は公共施設のウェブサイトへアクセスする顧客または利用者を更に増やすことが可能になる。このウェブサイトには、上述したようなさまざまなコンテンツを準備しておくことができ、また特定の識別記号を持った整理券10を所有する顧客または利用者に対して、賞品を提供したり、特別なサービスを提供するようにすることもできるようになる。
また、整理券10に、特定の店舗又は公共施設を想起させることができる固有の香り、たとえばエッセンシャル・オイル等を吹き付けておくことにより、順番待ちしている顧客の心を落ち着かせることが可能になり、整理券に特別な顧客または利用者吸引力を持たせることが可能となる。
図1は、店舗又は公共施設が発行する受付整理券の実施例の一つを示したものである。 図2は、店舗又は公共施設が発行する受付整理券の別の実施例の一つを示したものである。
符号の説明
10 整理券
11 受付番号
12 識別記号
13 店舗又は公共施設の広告や案内記事
14 2次元バーコード または QRコード
15 情報のイントロダクション部分
16 案内文
17 スクラッチシール
18 くじの当たり外れを表示する文字、記号、絵柄

Claims (8)

  1. 店舗又は公共施設を訪れた顧客又は利用者の受付を行う際に発行する整理券であって、当該整理券に受付番号の他に、当該整理券を特定することができる識別記号、並びに広告・案内記事を記載していることを特徴とする整理券。
  2. 請求項1に記載の整理券であって、当該整理券に更にスクラッチシール部分を設けてあることを特徴とする整理券。
  3. 請求項2に記載の整理券であって、更に2次元バーコードが記載されていることを特徴とする整理券。
  4. 請求項3に記載の整理券であって、前記2次元バーコードがスクラッチシール部分の下に記載されていることを特徴とする整理券。
  5. 請求項3又は4に記載の整理券であって、前記2次元バーコードがQRコードであることを特徴とする整理券。
  6. 請求項3乃至5のいずれかに記載の整理券であって、前記2次元バーコードには、前記店舗又は公共施設のウェブサイトへアクセスするための情報が記載されていることを特徴とする整理券。
  7. 請求項3乃至6のいずれかに記載の整理券であって、前記2次元バーコードには、更に前記整理券を特定するための識別記号にかかる情報が記載されていることを特徴とする整理券。
  8. 請求項1乃至7のいずれかに記載の整理券であって、当該整理券には特定の店舗又は公共施設を想起させることができる固有の香りが付けられていることを特徴とする整理券。
JP2007012640A 2007-01-23 2007-01-23 整理券 Pending JP2008178999A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007012640A JP2008178999A (ja) 2007-01-23 2007-01-23 整理券

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007012640A JP2008178999A (ja) 2007-01-23 2007-01-23 整理券

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008178999A true JP2008178999A (ja) 2008-08-07

Family

ID=39723278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007012640A Pending JP2008178999A (ja) 2007-01-23 2007-01-23 整理券

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008178999A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009032436A1 (de) 2008-07-09 2010-01-14 NGK Spark Plug Co., Ltd., Nagoya-shi Gassensor
KR101298224B1 (ko) 2011-09-16 2013-08-22 강석영 2차원 코드를 이용한 인증 방법
JP2019098752A (ja) * 2017-12-06 2019-06-24 株式会社りそな銀行 媒体及び発券装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009032436A1 (de) 2008-07-09 2010-01-14 NGK Spark Plug Co., Ltd., Nagoya-shi Gassensor
KR101298224B1 (ko) 2011-09-16 2013-08-22 강석영 2차원 코드를 이용한 인증 방법
JP2019098752A (ja) * 2017-12-06 2019-06-24 株式会社りそな銀行 媒体及び発券装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5804398B2 (ja) 電子チケットシステムおよびプログラム
AU2005294632B2 (en) Method and system for marketing and game selection for lottery products
US20070244757A1 (en) Automated system and method for advertising, utilizing an online sweepstakes
KR20000012690A (ko) 인터넷을 이용한 경품 및 광고 웹사이트 및 그 운영방법
JP7178520B2 (ja) システム、方法、プログラム、およびスタンプ
WO2014056037A1 (en) Gaming system and method
US8103542B1 (en) Digitally marked objects and promotional methods
JP2014137610A (ja) 広告くじ提供装置、広告くじ提供方法及び広告くじ提供プログラム
JP2008178999A (ja) 整理券
JP3131085U (ja) スクラッチカード
JP2008044123A (ja) 顧客又は利用者吸引機能を持たせた店舗又は公共施設が発行する整理券
KR20000030791A (ko) 경품권을 이용한 인터넷 사이트 광고와 인터넷을 통한개인광고를 제공하는 시스템
JP2011065632A (ja) 景品情報処理装置、方法、及びコンピュータプログラム
JP2007157102A (ja) 電子クーポン提供システム
JP2002230220A (ja) バーコードを利用した抽選くじ、抽選装置、くじシステム
US9842472B2 (en) Lottery rewards system and interactive displays
KR101289125B1 (ko) 순번대기 번호표를 이용한 프로모션 시스템 및 그 방법
KR100368330B1 (ko) 인터넷 상의 광고용 정보 처리 방법 및 그 시스템
KR20010007671A (ko) 영화관 입장권의 복권추첨을 이용한 인터넷사이트홍보방법
JP2008097300A (ja) 引換券交付システムおよびその処理方法
KR20160144618A (ko) 모바일 게임 진행 기반의 매장 이벤트 서비스 제공 시스템
CN109255636A (zh) 一票一组合码的彩票防伪方法及系统
JP3174540U (ja) デジタルプレゼント景品流通システム
US11704977B2 (en) Method and apparatus for dispensing funds in a lottery
KR20000018114A (ko) 스티커

Legal Events

Date Code Title Description
RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20091016

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073

Effective date: 20100330