JP2008178023A - 光受信器及び光受信器の信号出力方法 - Google Patents

光受信器及び光受信器の信号出力方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008178023A
JP2008178023A JP2007011705A JP2007011705A JP2008178023A JP 2008178023 A JP2008178023 A JP 2008178023A JP 2007011705 A JP2007011705 A JP 2007011705A JP 2007011705 A JP2007011705 A JP 2007011705A JP 2008178023 A JP2008178023 A JP 2008178023A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
output
circuit
optical receiver
peak value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007011705A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4796513B2 (ja
Inventor
Yasushi Nakagawa
裕史 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Opnext Japan Inc
Original Assignee
Opnext Japan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Opnext Japan Inc filed Critical Opnext Japan Inc
Priority to JP2007011705A priority Critical patent/JP4796513B2/ja
Publication of JP2008178023A publication Critical patent/JP2008178023A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4796513B2 publication Critical patent/JP4796513B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

【課題】光受信器への入力光信号が微弱な場合でも、後段の装置に対して入力信号無の誤った警報発出をしないような信号を出力する光受信器及び光受信器の信号出力方法を提供する。
【解決手段】入力光信号を光電変換する受光素子101と、前記光電変換された信号を増幅する増幅回路102と、前記増幅された信号のピーク値を検出するピーク値検出回路104と、前記ピーク値に応じて閾値を制御する閾値制御回路105と、前記増幅された信号を前記閾値により識別再生する識別再生回路106とを有する光受信器であって、前記光受信器からの出力信号として、前記ピーク値が基準値以上の場合には前記識別再生回路106から出力された信号を出力し、前記ピーク値が基準値未満の場合にはダミー信号を出力する出力信号制御回路107を有する。
【選択図】図1

Description

本発明は光受信器に適用して有効な技術に関するものである。
従来の光受信器では、入力信号の状態に応じて入力信号の論理判定をする閾値を変化させて、信号を波形整形して再生出力する。例えばその一例として、特開平7−170230号公報(特許文献1)では、入力信号の平均値を検出する平均値検出回路と、該平均値検出回路の出力に応じて閾値電圧を変化させる閾値レベル制御回路と、該閾値電圧に基づき信号を波形整形して再生出力する識別再生回路とを備えている。
光受信器からの出力信号を入力とする後段の装置では、マーク率1/2の信号が入力されないと入力信号無と検知して警報を発出するが、特許文献1の光受信器では、入力信号の状態に応じて前記閾値電圧を最適に制御しているため、光受信器へ入力される信号が微弱な場合でも、光受信器からの出力信号をマーク率1/2の信号にすることができる。図5はマーク率1/2の信号の例を示した図である。
特開平7−170230号公報
しかしながら特許文献1の光受信器では、入力光信号がさらに微弱な場合、前記閾値レベル制御回路で閾値電圧を下限値まで制御しても、光受信器からの出力信号はマーク率1/2からずれた信号となってしまう。図6はマーク率1/2からずれた信号の例を示した図である。これにより後段の装置で入力信号無の警報を発出するが、実際には完全に入力信号が無いわけではなく、誤った警報発出となってしまうおそれがある。
本発明の目的は、光受信器への入力光信号が前述のようにさらに微弱な場合でも、後段の装置に対して、入力信号無の誤った警報発出をしないような信号を出力する光受信器及び光受信器の信号出力方法を提供することにある。
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかになるであろう。
本願において開示される発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、次のとおりである。
本発明による光受信器は、入力光信号を光電変換する受光素子と、前記受光素子から出力された信号を増幅する増幅回路と、前記増幅回路から出力された信号のピーク値を検出するピーク値検出回路と、前記ピーク値に応じて閾値を制御する閾値制御回路と、前記増幅回路から出力された信号を前記閾値に基づいて識別再生する識別再生回路とを有する光受信器であって、前記光受信器からの出力信号として、前記ピーク値が基準値以上の場合には前記識別再生回路から出力された信号を出力し、前記ピーク値が基準値未満の場合にはダミー信号を出力する出力信号制御回路を有することを特徴とするものである。
本願において開示される発明のうち、代表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば以下のとおりである。
本発明によれば、光受信器に入力される光信号が微弱な場合であっても、入力信号のピーク値に応じて光受信器からマーク率1/2のダミー信号を出力するように制御することで、後段の装置で入力信号無の誤った警報発出を回避することができる。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、実施の形態を説明するための全図において、同一部には原則として同一の符号を付し、その繰り返しの説明は省略する。
<実施の形態1>
図1は、本発明の一実施の形態である光受信器のブロック図である。光受信器は、入力された光信号を電気信号に光電変換する受光素子101と、光電変換された信号を増幅する増幅回路102と、増幅された信号から信号のタイミングを抽出するタイミング抽出回路103と、増幅された信号のピーク値を検出するピーク値検出回路104と、ピーク値検出回路104の出力に応じて信号の論理識別に用いる閾値電圧を制御する閾値制御回路105と、入力信号を論理判定し、波形整形して再生出力する識別再生回路106と、光受信器からの出力信号を制御する出力信号制御回路107とを有する。
図2は、本実施の形態の光受信器における、図1の出力信号制御回路107の詳細ブロック図である。出力信号制御回路107は、マーク率1/2の信号を発生させるランダムデータ発生回路201と、ランダムデータ発生回路201の出力と前記識別再生回路106の出力のいずれかを出力するセレクタ202と、前記ピーク値検出回路104の出力に応じてセレクタ202での出力の選択を行う判定回路203とを有する。
次に、図1、図2及び図4を用いて本実施の形態における光受信器の動作を説明する。
図1において、光受信器に入力された光信号は、受光素子101で光電変換された後、増幅回路102で増幅される。増幅回路102の出力は、タイミング抽出回路103、ピーク値検出回路104、識別再生回路106にそれぞれ入力される。タイミング抽出回路103は、増幅回路102から出力された信号のタイミングを抽出し、識別再生の基準クロック信号(CLK)として識別再生回路106へ出力する。
ピーク値検出回路104は、増幅回路102から出力された信号の最大電圧値と最小電圧値の差分をピーク値として検出し、ピーク値の大きさに応じた信号を閾値制御回路105と出力信号制御回路107に出力する。閾値制御回路105は、ピーク値検出回路104の出力に応じて識別再生の基準電圧(Vth)を識別再生回路106に出力する。識別再生回路106は、識別再生の基準として前記CLKと前記Vthを用い、増幅回路102から出力された信号を波形整形して出力信号制御回路107に出力する。
図2において、出力信号制御回路107内の判定回路203は、通常、識別再生回路106の出力をセレクタ202の出力として選択するが、入力の光信号が微弱となり、前記ピーク値検出回路104の出力がある基準値(Vref1)未満となると、セレクタ202の出力としてランダムデータ発生回路201の出力を選択する。ランダムデータ発生回路201は、マーク率1/2の理想的な信号を出力するものであり、これをダミー信号として、光受信器からの出力信号とする。
ピーク値検出回路104の出力が微小変動した場合、判定回路203においてVref1のみを基準としてセレクタ202の出力を選択すると、セレクタ202からの出力が頻繁に切り替わり、安定せず遷移が激しくなるため、識別再生回路106の出力をセレクタ202の出力として選択する基準(Vref2)を別に設定する。このときの判定回路203の選択基準の遷移を図4に示す。
図4において、Vref2にはVref1よりも大きい値が設定される。通常時は識別再生回路106の出力をセレクタ202の出力として選択しており、そこからピーク値検出回路104の出力がVref1未満になると、セレクタ202の出力としてランダムデータ発生回路201の出力を選択する。その後ピーク値検出回路104の出力がVref2以上に回復するまで識別再生回路106の出力を選択しないようにして、ピーク値検出回路104の出力が微小変動した場合でも、セレクタ202からの出力が頻繁に切り替わることを回避する。
なお、例えば、セレクタ202からの出力が切り替わったことを示す信号を後段の装置に対して別途出力し、出力信号がダミー信号となっていることを伝える構成とすることも可能である。
以上に説明したように、本実施の形態の光受信器によれば、入力される光信号が微弱な場合であっても、入力信号のピーク値に応じて光受信器からの出力信号を選択して切り替えることでマーク率1/2のダミー信号を出力し、後段の装置で入力信号無の誤った警報発出を回避することができる。
<実施の形態2>
本実施の形態の光受信器は、前記実施の形態1の光受信器に対して、前記出力信号制御回路107の詳細についてのみ構成が異なる。図3は、本実施の形態の光受信器における、図1の出力信号制御回路107の詳細ブロック図である。出力信号制御回路107は、前記識別再生回路106から出力された信号を入力とし、前記信号において一方の論理が連続する場合にスクランブルを施してマーク率1/2の信号に変換して出力するスクランブル機能を有するスクランブル回路301と、前記ピーク値検出回路104の出力に応じてスクランブル回路301のスクランブル機能の有効/無効を制御する判定回路203とを有する。
次に、図3及び前述した図4を用いて本実施の形態における光受信器の動作を説明する。
図3において、出力信号制御回路107は、通常、識別再生回路106の出力をスクランブル回路301を介して出力する。ただし、スクランブル回路301のスクランブル機能を無効にしており、識別再生回路106の出力をそのまま出力する。判定回路203では、ピーク値検出回路104の出力が図4のVref1未満になると、スクランブル回路301のスクランブル機能を有効に設定する。該スクランブル機能はマーク率1/2からずれた信号をマーク率1/2の信号に変換するものであり、これをダミー信号として、光受信器からの出力信号とする。
ピーク値検出回路104の出力が微小変動した場合の、判定回路203におけるスクランブル回路301のスクランブル機能の有効/無効の制御は、実施の形態1における図4での制御と同様である。また、実施の形態1と同様に、例えば、スクランブル回路301のスクランブル機能の有効/無効が切り替わったことを示す信号を後段の装置に対して別途出力し、出力信号がダミー信号となっていることを伝える構成とすることも可能である。
以上に説明したように、本実施の形態の光受信器によれば、入力される光信号が微弱な場合であっても、入力信号のピーク値に応じて光受信器からの出力信号にスクランブルを施すことでマーク率1/2のダミー信号を出力し、後段の装置で入力信号無の誤った警報発出を回避することができる。
以上、本発明者によってなされた発明を実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。
本発明は光受信器に利用可能である。
本発明の一実施の形態である光受信器のブロック図である。 本発明の一実施の形態(実施の形態1)の光受信器における、出力信号制御回路の詳細ブロック図である。 本発明の一実施の形態(実施の形態2)の光受信器における、出力信号制御回路の詳細ブロック図である。 本発明の一実施の形態の光受信器における、判定回路の選択基準の遷移を示した図である。 マーク率1/2の信号の例を示した図である。 マーク率1/2からずれた信号の例を示した図である。
符号の説明
101…受光素子、102…増幅回路、103…タイミング抽出回路、104…ピーク値検出回路、105…閾値制御回路、106…識別再生回路、107…出力信号制御回路、
201…ランダムデータ発生回路、202…セレクタ、203…判定回路、
301…スクランブル回路。

Claims (4)

  1. 入力光信号を光電変換する受光素子と、前記受光素子から出力された信号を増幅する増幅回路と、前記増幅回路から出力された信号のピーク値を検出するピーク値検出回路と、前記ピーク値に応じて閾値を制御する閾値制御回路と、前記増幅回路から出力された信号を前記閾値に基づいて識別再生する識別再生回路とを有する光受信器であって、
    前記光受信器からの出力信号として、前記ピーク値が基準値以上の場合には前記識別再生回路から出力された信号を出力し、前記ピーク値が基準値未満の場合にはダミー信号を出力する出力信号制御回路を有することを特徴とする光受信器。
  2. 請求項1記載の光受信器において、
    前記出力信号制御回路は、ダミー信号を発生するランダムデータ発生回路と、前記ランダムデータ発生回路の出力と前記識別再生回路の出力のいずれかを出力するセレクタと、前記ピーク値検出回路の出力に応じて前記セレクタでの出力の選択を行う判定回路とを有することを特徴とする光受信器。
  3. 請求項1記載の光受信器において、
    前記出力信号制御回路は、前記識別再生回路から出力された信号にスクランブルを施して出力する機能を有するスクランブル回路と、前記ピーク値検出回路の出力に応じて前記機能の有効/無効を制御する判定回路とを有することを特徴とする光受信器。
  4. 入力光信号を光電変換する受光素子と、前記受光素子から出力された信号を増幅する増幅回路と、前記増幅回路から出力された信号のピーク値を検出するピーク値検出回路と、前記ピーク値に応じて閾値を制御する閾値制御回路と、前記増幅回路から出力された信号を前記閾値に基づいて識別再生する識別再生回路とを有する光受信器の信号出力方法であって、
    前記光受信器からの出力信号として、前記ピーク値が基準値以上の場合には前記識別再生回路から出力された信号を出力し、前記ピーク値が基準値未満の場合にはダミー信号を出力することを特徴とする光受信器の信号出力方法。
JP2007011705A 2007-01-22 2007-01-22 光受信器及び光受信器の信号出力方法 Active JP4796513B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007011705A JP4796513B2 (ja) 2007-01-22 2007-01-22 光受信器及び光受信器の信号出力方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007011705A JP4796513B2 (ja) 2007-01-22 2007-01-22 光受信器及び光受信器の信号出力方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008178023A true JP2008178023A (ja) 2008-07-31
JP4796513B2 JP4796513B2 (ja) 2011-10-19

Family

ID=39704679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007011705A Active JP4796513B2 (ja) 2007-01-22 2007-01-22 光受信器及び光受信器の信号出力方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4796513B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010098425A (ja) * 2008-10-15 2010-04-30 Nec Corp バースト光信号受信装置、バースト光信号処理装置およびバースト光信号受信方法
CN114157360A (zh) * 2020-09-08 2022-03-08 佳必琪国际股份有限公司 光模块及其信号处理方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07170230A (ja) * 1993-12-14 1995-07-04 Nec Corp 光受信器
JPH0818429A (ja) * 1994-07-04 1996-01-19 Fujitsu Ltd 光受信機
JP2000332720A (ja) * 1999-05-24 2000-11-30 Toshiba Corp 光入力断検出装置
JP2002232363A (ja) * 2001-01-30 2002-08-16 Mitsubishi Electric Corp 光信号受信装置
JP2004015587A (ja) * 2002-06-10 2004-01-15 Oki Electric Ind Co Ltd 識別閾値設定回路及び直流レベルシフト回路
JP2004304492A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 信号断検出回路

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07170230A (ja) * 1993-12-14 1995-07-04 Nec Corp 光受信器
JPH0818429A (ja) * 1994-07-04 1996-01-19 Fujitsu Ltd 光受信機
JP2000332720A (ja) * 1999-05-24 2000-11-30 Toshiba Corp 光入力断検出装置
JP2002232363A (ja) * 2001-01-30 2002-08-16 Mitsubishi Electric Corp 光信号受信装置
JP2004015587A (ja) * 2002-06-10 2004-01-15 Oki Electric Ind Co Ltd 識別閾値設定回路及び直流レベルシフト回路
JP2004304492A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 信号断検出回路

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010098425A (ja) * 2008-10-15 2010-04-30 Nec Corp バースト光信号受信装置、バースト光信号処理装置およびバースト光信号受信方法
CN114157360A (zh) * 2020-09-08 2022-03-08 佳必琪国际股份有限公司 光模块及其信号处理方法
CN114157360B (zh) * 2020-09-08 2023-07-25 佳必琪国际股份有限公司 光模块的信号处理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4796513B2 (ja) 2011-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9628264B2 (en) Host communication circuit, client communication circuit, communication system and communication method
JP5725168B2 (ja) 検出装置、光受信装置、検出方法および光受信方法
JP2007096593A (ja) 受信装置
JP4796513B2 (ja) 光受信器及び光受信器の信号出力方法
JP2007129655A (ja) 光受信器
JP2008042493A (ja) 光受信回路及びその識別レベル制御方法
JP2005117464A (ja) 識別レベル制御方法及びそれを用いた光受信器
JP2006254061A (ja) バースト光受信回路
JP4621756B2 (ja) 光受信器、及び光受信器の光信号断検出方法
JP4297763B2 (ja) データスライサ回路、集積回路およびデータ検出方法
JP2009060203A (ja) 光受信信号断検出回路及び光受信信号断検出方法
JP2007129639A (ja) 光バーストセル信号受信回路
JP2011047877A (ja) 携帯端末用デバイス測定装置
EP1333584A4 (en) DEMULTIPLEXER DEVICE AND COMMUNICATION DEVICE COMPRISING SAME
JP2006157221A (ja) 信号デコード装置及び信号デコード方法
JP2004336200A (ja) バースト信号開始時検出回路、光受信装置、並びに光伝送システム
JP2006304227A (ja) 受信器、及び該受信器を備えた映像信号伝送装置
KR101511138B1 (ko) 데이터 슬라이서, 이를 포함하는 rf 태그 수신기 및 데이터 슬라이스 방법
JP2705625B2 (ja) 光ファイバケーブル断検出方式
JP2004180176A (ja) バースト光受信器及びバースト光信号の受信方法
JP6470401B2 (ja) アクティブなラウドスピーカーでの省エネルギーのための装置及び方法
JP2004343247A (ja) デューティー比補正回路、光受信装置及び光伝送システム
JP2005191860A (ja) 増幅装置
TW200719320A (en) Land prepit signal detecting circuit, and optical disc device and electronic device using such land prepit signal detecting circuit
JP2001352352A (ja) 識別レベル自動調整回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090604

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110705

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110729

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4796513

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250