JP2008177152A - 燃料電池の金属セパレータ用合金皮膜、その製造方法およびスパッタリング用ターゲット材、並びに金属セパレータおよび燃料電池 - Google Patents
燃料電池の金属セパレータ用合金皮膜、その製造方法およびスパッタリング用ターゲット材、並びに金属セパレータおよび燃料電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008177152A JP2008177152A JP2007245917A JP2007245917A JP2008177152A JP 2008177152 A JP2008177152 A JP 2008177152A JP 2007245917 A JP2007245917 A JP 2007245917A JP 2007245917 A JP2007245917 A JP 2007245917A JP 2008177152 A JP2008177152 A JP 2008177152A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel cell
- film
- noble metal
- metal
- metal element
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/06—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
- C23C14/14—Metallic material, boron or silicon
- C23C14/16—Metallic material, boron or silicon on metallic substrates or on substrates of boron or silicon
- C23C14/165—Metallic material, boron or silicon on metallic substrates or on substrates of boron or silicon by cathodic sputtering
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C14/00—Alloys based on titanium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C16/00—Alloys based on zirconium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C27/00—Alloys based on rhenium or a refractory metal not mentioned in groups C22C14/00 or C22C16/00
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C27/00—Alloys based on rhenium or a refractory metal not mentioned in groups C22C14/00 or C22C16/00
- C22C27/02—Alloys based on vanadium, niobium, or tantalum
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C5/00—Alloys based on noble metals
- C22C5/02—Alloys based on gold
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C5/00—Alloys based on noble metals
- C22C5/04—Alloys based on a platinum group metal
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/58—After-treatment
- C23C14/5806—Thermal treatment
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/58—After-treatment
- C23C14/5846—Reactive treatment
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/02—Details
- H01M8/0202—Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
- H01M8/0204—Non-porous and characterised by the material
- H01M8/0206—Metals or alloys
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/02—Details
- H01M8/0202—Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
- H01M8/0204—Non-porous and characterised by the material
- H01M8/0223—Composites
- H01M8/0228—Composites in the form of layered or coated products
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/10—Fuel cells with solid electrolytes
- H01M2008/1095—Fuel cells with polymeric electrolytes
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Composite Materials (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
Abstract
【解決手段】AuおよびPtから選ばれる少なくとも1種の貴金属元素と、Ti、Zr、Nb、HfおよびTaからなる群から選ばれる少なくとも1種の非貴金属元素とを含み、前記の貴金属元素/非貴金属元素の含有割合が原子比で35/65〜95/5であり、膜厚が2nm以上であることを特徴とする。
【選択図】図2
Description
また、請求項4に係る本発明の燃料電池の金属セパレータ用合金皮膜の製造方法は、前記熱処理工程における熱処理の温度が150〜800℃であることを特徴とする。
金属基板を150〜800℃に加熱しながら成膜することにより、同一の装置で成膜と熱処理を同時に行うことができるため、より生産性を高めることができる。
また、請求項14に係る本発明の燃料電池用金属セパレータの製造方法は、前記熱処理の温度が150〜800℃であることを特徴とする。
このような前記熱処理工程によって、合金皮膜を形成した金属基板を熱処理すると、さらに導電性と耐食性に優れる金属セパレータを製造することができる。
この燃料電池は、前記した燃料電池用金属セパレータを用いているので、良好な耐食性および導電性を有する。
このスパッタリング用ターゲット材は、前記の燃料電池の金属セパレータ用合金皮膜の製造に使用して所望の皮膜組成の合金皮膜を安定して高い生産性で製造することができる。
また、非貴金属元素としては、その表面に不働態皮膜を形成して高耐食性を示し、且つ酸素、窒素、炭素と結合し易い金属であることから、Ti、Zr、Nb、HfおよびTaからなる群から選ばれる少なくとも1種が用いられる。これらの高耐食性を有する非貴金属元素と前記貴金属元素とを含む合金皮膜3は導電性と耐食性を兼備し、また、Ti、Zr、Nb、HfおよびTaから選ばれる少なくとも1種を使用することで貴金属元素の使用量を低減するとともに、金属基板2との密着性を向上し皮膜の凝集を防止することができる。
図1に示すように、本発明の燃料電池用金属セパレータ1の製造方法は、設置工程S2と、成膜工程S3と、を含んでなり、より好ましくはその後に熱処理工程S4を含む方法である。また、設置工程S2の前に形成工程S1を含んでもよい。以下では、形成工程S1を含む燃料電池用金属セパレータ1の製造方法について説明することとする。
ここで、金属基板2の表面の少なくとも一部にガス流路21を形成するための装置は、特に限定されるものではなく、所定の目的を果たすことのできる従来公知の装置を適宜に用いることができる。
なお、この形成工程S1を行わない場合は、表面に凹部が形成されていない、表面が平面の金属基板でなる燃料電池用金属セパレータを製造することができる。
非貴金属元素濃化相が表面に露出している場合、その部分は表面から内部に酸化皮膜(不動態皮膜を含む)を形成して優れた耐食性を発揮する。この部分は導電性に劣ると考えられるが、耐食性に優れ且つ酸化皮膜が形成され難い貴金属元素濃化相が表面に露出することで導電性を確保でき、耐食性と導電性を兼備することができると考えられる。また、貴金属元素濃化相は、凝集し難い非貴金属元素濃化相やそこに形成された酸化皮膜中に埋め込まれているため、凝集、脱落し難く、導電性を長時間維持できるものと考えられる。
熱処理工程S4の熱処理の温度は150℃以上が好ましい。合金皮膜3と金属基板2との間に存在する不動態皮膜等の界面層を薄膜化させることで導電性が向上し、また合金皮膜3の膜応力が緩和される、および/または合金皮膜3と金属基板2との間に原子の拡散が起こるため密着性が向上する。さらに、金属基板2の端面部などの合金皮膜3が付き難い部分に酸化皮膜が形成され、その部分の耐食性が向上する利点がある。
一方、熱処理温度が800℃を超えると、非貴金属元素濃化相の表面に形成する酸化皮膜が合金皮膜3の表面に占める面積率が増え、且つその厚さが増すことで導電性が劣化する、および/または合金皮膜3が凝集するため耐食性が劣化する、等の理由から優れた接触抵抗が得られなくなると考えられる。なお、熱処理温度はより好ましくは150℃〜650℃であり、最も好ましくは200〜650℃である。
また、本発明の合金皮膜3を形成する非貴金属(Ti、Zr、Nb、Hf、Ta)は酸素に加えて、窒素や炭素等とも結合し易いため、金属基板2の表面に炭化物や窒化物が存在しても不動態皮膜が存在する場合と同様に優れた密着性が得られる。
すなわち、本発明において、前記界面層がZr、Hf、Nb、Ta、Tiから選ばれる1種以上の元素を含む酸化物(不動態皮膜を含む)、窒化物、酸窒化物、酸炭化物、炭窒化物、酸炭窒化物、ならびにこれらの中から選ばれる2種以上の物質の混合物である場合に同様の効果が得られる。このような界面層は、PVD法(スパッタリング法、真空蒸着法、イオンプレーティング法等)で当該界面層となる皮膜を成膜した後に、合金皮膜3を成膜することによって形成することができる。また、界面層は、合金皮膜3の成膜前の金属基板2の表面層に由来していても同様の効果を得ることができる。このような表面層は、例えば、熱間加工仕上げや冷間加工仕上げによって得る方法、酸洗して不動態皮膜を形成する方法、陽極酸化によって陽極酸化皮膜を形成する方法、大気中や酸素が存在する雰囲気中での熱処理で酸化皮膜を形成する方法、その他の一般的な表面処理方法で形成される表面層であってもよい。
なお、これら酸化皮膜等の界面層がない場合にも、無論、優れた導電性、密着性、耐食性が得られる。また、成膜前の金属基板2の表面は平滑である方がピンホールの発生を抑制し、密着性と耐久性をより向上できる。
この熱処理工程S4は、炉内を減圧できる電気炉やガス炉などの従来公知の熱処理炉を用いることにより行うことができる。
図2(A)および(B)に示すように、本発明に係る燃料電池用金属セパレータ1は、表面の少なくとも一部にガスを流通させるガス流路21を形成するための凹部が形成された金属基板2の表面に、前記した本発明の金属セパレータ用の合金皮膜3を形成した構造を有するものである。
図3に示すように、本発明に係る燃料電池20は、2枚のカーボンクロス33、33の間に固体高分子膜32を挟み、さらに、カーボンクロス33、33の外側に前記した本発明の燃料電池用金属セパレータ31、31を積層した構造を有する単セル10を複数セル重ね合わせた構造を有するものである。
H2→2H++2e-・・・(1)
一方、燃料電池20は、カソード極に空気を導入することによって、ガス拡散層により固体高分子膜32に対して均一に供給され、当該固体高分子膜32で下記式(2)の反応が生じる。
4H++O2+4e-→2H2O・・・(2)
このように、固体高分子膜32で前記式(1)、(2)の反応が起こることにより、理論的には約1.2Vの電圧が得られる。
JIS H 4600に規定される1種の純チタンからなるチタン製基板(20×50×0.15mm、算術平均粗さ(Ra)=15nm)をアセトンで超音波洗浄した後、チャンバー内の基板台に取り付けた。そして、合金皮膜形成用ターゲットとして貴金属元素のターゲットに非貴金属元素のチップ、若しくは非貴金属元素のターゲットに貴金属元素のチップ(いずれを用いるかは、貴金属元素と非貴金属元素の含有割合(表1〜5中では「貴金属元素/非貴金属元素の含有割合」と表示)(原子比)によって異なる)を貼り付けたターゲットをチャンバー内の電極に取り付けた後、チャンバー内を0.00133Pa以下の真空に排気した。
ここで、基板の表面表さは表面粗さ測定装置(Dektak 6M)を用いて測定し、測定で得られた粗さ曲線から20μmの範囲を選択してRaを算出した。
得られた試験板について、合金皮膜中の貴金属元素と非貴金属元素の含有割合(原子比)、合金皮膜の膜厚、および熱処理前後の接触抵抗を測定した。また、酸性雰囲気中での耐食性の指標として、硫酸浸漬後の接触抵抗を測定した。
得られた試験板の合金皮膜中の貴金属元素と非貴金属元素の含有割合(原子比)を、ICP(Inductively Coupled Plasma:誘導結合プラズマ)発光分析法によって測定した。ここで、合金皮膜と基板とをともに溶解できる酸溶液を用いて試験板を溶解させ、得られた溶解液中の貴金属元素と非貴金属元素の濃度を測定し、その和を100%に規格化して合金皮膜中の貴金属元素と非貴金属元素の含有割合(原子比)を算出した。なお、非貴金属元素がTiの場合は、Siウエハー基板に合金膜を成膜して測定を行った。
金属基板の表面に合金皮膜を形成した直後の試験板(熱処理前)と、合金皮膜を形成した後、熱処理を行った試験板(熱処理後)とについて、図4に示す接触抵抗測定装置を用いて、熱処理前後の接触抵抗を測定した。つまり、試験板41の両面を2枚のカーボンクロス42,42で挟み、さらにその外側を接触面積1cm2の2枚の銅電極43,43で挟んで荷重98N(10kgf)で加圧し、直流電流電源44を用いて1Aの電流を通電し、カーボンクロス42,42の間に加わる電圧を電圧計45で測定して、接触抵抗を求めた。
試験板41を、その端面部分などの合金皮膜が形成されない部分をマスキングして、85℃の硫酸水溶液(10mmol/l)に500時間浸漬後、硫酸水溶液から取り出し、洗浄、乾燥後、マスキング材を除去した後、前記と同様の方法にて接触抵抗を測定した。硫酸水溶液浸漬後の接触抵抗が15mΩ・cm2以下である場合を合格とした。
比較例6および7の試験板では、Agは85℃、10mmol/lの硫酸水溶液中で酸化または一部が溶解し、接触抵抗の増加が起こったものと考えられる。
これに対して、実施例1〜8の試験板では、合金皮膜中の貴金属の含有割合と膜厚によって性能が変化するが、良好な導電性と耐食性を示した。
SUS304からなる基板(20×50×1mm、Ra=12nm)をアセトン中で洗浄した後、実施例1と同様のスパッタリング方法によって表2に示す貴金属元素の含有割合と膜厚を有する合金皮膜を成膜した。次いで、合金皮膜を成膜した基板を、0.00665Paの真空雰囲気中で、500℃で5分間、熱処理して試験板を得た。
JIS H 4600に規定される1種の純チタンからなるチタン製基板(20×50×0.15mm、Ra=15nm)をアセトンで超音波洗浄した後、実施例1と同様のスパッタリング方法によって表3に示す貴金属元素の含有割合と膜厚を有する合金皮膜を成膜した。その後、表3に示す種々の熱処理条件で熱処理を行い、試験板を得た。ここで、酸素分圧は、熱処理炉内を0.00133Paになるまで真空排気し、所定の温度に加熱した後、表3に示す酸素分圧になるように炉内を排気しながら酸素を導入して調整した。
それぞれの試験板の合金皮膜の貴金属元素の含有割合、熱処理前後および硫酸水溶液浸漬後の接触抵抗を実施例1と同様の方法に従って測定した。
比較例14の試験板では、熱処理後に接触抵抗の増加が認められた。合金皮膜は凝集しないが、熱処理温度が高すぎたため、合金皮膜表面に酸化皮膜が厚く形成され、熱処理後の接触抵抗が著しく高くなったと考えられる。これに対して、実施例17〜20の試験板では、800℃未満の温度で熱処理したため、合金皮膜中の貴金属の含有割合と合金皮膜の膜厚に応じて性能が変化するが、いずれも良好な導電性と耐食性を示した。
JIS H 4600に規定される1種の純チタンからなるチタン製基板(20×50×0.15mm、Ra=15nm)をアセトンで超音波洗浄した後、実施例1と同様のスパッタリング方法によって合金皮膜を成膜した。なお、いずれも合金皮膜形成用ターゲットの貴金属元素はAuを用い、非貴金属元素はTaを用いた。また、成膜時間を調整して膜厚が20nmとなるにした。その後、表4に示す種々の熱処理条件(熱処理雰囲気(Pa)、熱処理温度(℃))で熱処理を行い、試験板を得た。熱処理は、各温度で5分間保持して行った。
それぞれの試験板の合金皮膜の貴金属元素/非貴金属元素の含有割合、熱処理前後の接触抵抗および硫酸水溶液浸漬後の接触抵抗の測定結果を、熱処理条件とともに表4に示す。
比較例16の試験板は、非貴金属元素の含有割合が高い比較例15の試験板を大気圧条件下、比較的低い熱処理条件で熱処理したものである。比較例16の試験板は、比較例15の試験板よりも硫酸水溶液浸積後の接触抵抗は低かったものの15mΩ・cm2を超えた。
比較例17の試験板は、非貴金属元素の含有割合が高い比較例15の試験板を大気圧条件下、比較的高い熱処理条件で熱処理したものである。比較例17の試験板は、熱処理後に接触抵抗が増加した。また、硫酸水溶液浸積後の接触抵抗も増加した。
比較例18の試験板は、比較例15の試験板を真空中(0.00665Pa)で熱処理したものである。比較例18の試験板は、熱処理後の接触抵抗は15mΩ・cm2以下であるものの、硫酸水溶液浸積後に接触抵抗が大きく増加した。
これに対して、実施例21〜36の試験板は、合金皮膜中の貴金属の含有割合と熱処理条件によって性能が変化するが、良好な導電性と耐食性を示した。
鏡面研磨したJIS H 4600に規定される1種の純チタンからなるチタン製基板(20×50×0.15mm、Ra=3nm)をアセトンで超音波洗浄した後、実施例1と同様のスパッタリング方法によって合金皮膜を成膜した。なお、合金皮膜形成用ターゲットの貴金属元素はAuを用い、非貴金属元素はTaを用いた。また、成膜時間を調整して膜厚が20nmとなるようにした。その後、表5に示す種々の熱処理条件(熱処理雰囲気(Pa)、熱処理温度(℃))で熱処理を行い、試験板を得た。熱処理は、各温度で5分間保持した。
それぞれの試験板の合金皮膜の貴金属元素/非貴金属元素の含有割合、熱処理後の接触抵抗および硫酸水溶液浸漬後の接触抵抗の測定結果を表5に示す。
これに対し、実施例37、実施例38の試験板は、基板表面を平滑化することで合金被膜中のピンホール形成を防止し、合金被膜は適切な含有割合をもってAuとTaを合金化しているため、硫酸水溶液浸漬中でも金属基板との密着性が損なわれず、合金皮膜が凝集せず、また、合金皮膜が優れた耐食性を有しているため、良好な結果が得られた。
本発明の金属セパレータを燃料電池に組み込んで、発電試験を行った。
金属セパレータは以下の手順で作製した。
まず、図2(A)に示すように、チタン板(95.2×95.2×19mm)からなる金属基板2の表面中央部に機械加工で溝幅0.6mm、溝深さ0.5mmのガス流路21を形成した。ガス流路21は、その両端に、水素ガスまたは空気を導入するためのガス導入口22を有する。
その結果、チタン基板のセパレータの発電初期の電圧および100時間発電させた後の電圧は、ともに0.61Vであり、電圧の変化は認められなかった。
その結果、発電初期の電圧および100時間発電させた後の電圧は、ともに0.61Vであり、チタン基板のセパレータと同様の結果となった。
S2 設置工程
S3 成膜工程
S4 熱処理工程
1、31 金属セパレータ
2 金属基板
3 合金皮膜
10 単セル
20 燃料電池
21 ガス流路
22 ガス導入口
32 固体高分子膜
33 カーボンクロス
Claims (18)
- AuおよびPtから選ばれる少なくとも1種の貴金属元素と、Ti、Zr、Nb、HfおよびTaからなる群から選ばれる少なくとも1種の非貴金属元素とを含み、前記の貴金属元素/非貴金属元素の含有割合が原子比で35/65〜95/5であり、膜厚が2nm以上であることを特徴とする燃料電池の金属セパレータ用合金皮膜。
- スパッタリング法を実施する装置のチャンバー内に金属基板を設置する設置工程と、
前記設置工程で設置した前記金属基板の表面の少なくとも一部に、スパッタリング法によって、AuおよびPtから選ばれる少なくとも1種の貴金属元素と、Ti、Zr、Nb、HfおよびTaからなる群から選ばれる少なくとも1種の非貴金属元素とを、貴金属元素/非貴金属元素の含有割合が原子比で35/65〜95/5の割合で含み、膜厚が2nm以上である合金皮膜を形成する成膜工程
を含むことを特徴とする燃料電池の金属セパレータ用合金皮膜の製造方法。 - 前記成膜工程後、さらに前記合金皮膜を形成した金属基板を熱処理する熱処理工程を含むことを特徴とする請求項2に記載の燃料電池の金属セパレータ用合金皮膜の製造方法。
- 前記熱処理工程における熱処理の温度が150〜800℃であることを特徴とする請求項3に記載の燃料電池の金属セパレータ用合金皮膜の製造方法。
- 前記熱処理を、2.1×104Pa以下の酸素分圧をもつ雰囲気下で行うことを特徴とする請求項4に記載の燃料電池の金属セパレータ用合金皮膜の製造方法。
- 前記成膜工程は、前記金属基板を150〜800℃に加熱して行うことを特徴とする請求項2に記載の燃料電池の金属セパレータ用合金皮膜の製造方法。
- 請求項2〜請求項6のいずれか1項に記載の製造方法で製造されたことを特徴とする燃料電池の金属セパレータ用合金皮膜。
- 金属基板の表面に、請求項1または請求項7に記載の金属セパレータ用合金皮膜を形成して得られたことを特徴とする燃料電池用金属セパレータ。
- 前記金属基板が、その表面の少なくとも一部にガスを流通させるガス流路を形成する凹部が形成されていることを特徴とする請求項8に記載の燃料電池用金属セパレータ。
- 前記金属基板が、チタン、チタン基合金、アルミニウム、アルミニウム基合金およびステンレス鋼からなる群から選ばれる少なくとも1種の金属からなることを特徴とする請求項8または請求項9に記載の燃料電池用金属セパレータ。
- 金属基板を、スパッタリング法を実施する装置のチャンバー内に設置する設置工程と、
前記設置工程で設置した前記金属基板の表面に、AuおよびPtから選ばれる少なくとも1種の貴金属元素と、Ti、Zr、Nb、HfおよびTaからなる群から選ばれる少なくとも1種の非貴金属元素とを含み、前記貴金属元素/非貴金属元素の含有割合が原子比35/65〜95/5であり、膜厚が2nm以上である合金皮膜をスパッタリング法により形成する成膜工程と、
を含むことを特徴とする燃料電池用金属セパレータの製造方法。 - 前記設置工程の前に、前記金属基板の表面の少なくとも一部にガスを流通させるガス流路を形成するための凹部を形成する形成工程を含むことを特徴とする請求項11に記載の燃料電池用金属セパレータの製造方法。
- 前記成膜工程後、さらに前記合金皮膜を形成した金属基板を熱処理する熱処理工程を含むことを特徴とする請求項11または請求項12に記載の燃料電池用金属セパレータの製造方法。
- 前記熱処理の温度が150〜800℃であることを特徴とする請求項13に記載の燃料電池用金属セパレータの製造方法。
- 前記熱処理を、2.1×104Pa以下の酸素分圧をもつ雰囲気下で行うことを特徴とする請求項14に記載の燃料電池用金属セパレータの製造方法。
- 前記成膜工程は、前記金属基板を150〜800℃に加熱して行うことを特徴とする請求項11に記載の燃料電池用金属セパレータの製造方法。
- 請求項8から請求項10のいずれか1項に記載の燃料電池用金属セパレータを備えることを特徴とする燃料電池。
- 燃料電池の金属セパレータ用合金皮膜の製造に用いるスパッタリング用ターゲット材であって、
AuおよびPtから選ばれる少なくとも1種の貴金属元素と、Ti、Zr、Nb、HfおよびTaからなる群から選ばれる少なくとも1種の非貴金属元素とからなり、両者の原子比(貴金属元素/非貴金属元素)が35/65〜95/5であることを特徴とするスパッタリング用ターゲット材。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007245917A JP4134257B2 (ja) | 2006-12-21 | 2007-09-21 | 燃料電池の金属セパレータ用合金皮膜、その製造方法およびスパッタリング用ターゲット材、並びに金属セパレータおよび燃料電池 |
KR1020097012734A KR101107862B1 (ko) | 2006-12-21 | 2007-12-12 | 연료 전지의 금속 세퍼레이터용 합금 피막, 그 제조 방법 및 스퍼터링용 타겟재, 및 금속 세퍼레이터 및 연료 전지 |
CN2007800455128A CN101578728B (zh) | 2006-12-21 | 2007-12-12 | 燃料电池的金属隔板用合金皮膜、其制造方法和溅射用靶材、以及金属隔板和燃料电池 |
PCT/JP2007/073913 WO2008075591A1 (ja) | 2006-12-21 | 2007-12-12 | 燃料電池の金属セパレータ用合金皮膜、その製造方法およびスパッタリング用ターゲット材、並びに金属セパレータおよび燃料電池 |
US12/517,607 US8231990B2 (en) | 2006-12-21 | 2007-12-12 | Alloy film for a metal separator for a fuel cell, a manufacturing method thereof and a target material for sputtering, as well as a metal separator, and a fuel cell |
EP07850464A EP2104169A4 (en) | 2006-12-21 | 2007-12-12 | ALLOY COATING FILM FOR FUEL CELL METAL SEPARATOR, PROCESS FOR PRODUCING THE SAME, SPUTTERING TARGET MATERIAL, METAL SEPARATOR, AND FUEL CELL |
TW096149425A TW200843180A (en) | 2006-12-21 | 2007-12-21 | Alloy coating film for metal separator of fuel cell, method for producing the same, sputtering target material, metal separator and fuel cell |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006344895 | 2006-12-21 | ||
JP2007245917A JP4134257B2 (ja) | 2006-12-21 | 2007-09-21 | 燃料電池の金属セパレータ用合金皮膜、その製造方法およびスパッタリング用ターゲット材、並びに金属セパレータおよび燃料電池 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008177152A true JP2008177152A (ja) | 2008-07-31 |
JP4134257B2 JP4134257B2 (ja) | 2008-08-20 |
Family
ID=39704008
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007245917A Expired - Fee Related JP4134257B2 (ja) | 2006-12-21 | 2007-09-21 | 燃料電池の金属セパレータ用合金皮膜、その製造方法およびスパッタリング用ターゲット材、並びに金属セパレータおよび燃料電池 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4134257B2 (ja) |
TW (1) | TW200843180A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008218037A (ja) * | 2007-02-28 | 2008-09-18 | Mitsubishi Electric Corp | 燃料電池用セパレータ、燃料電池および燃料電池用セパレータの製造システム並びに燃料電池用セパレータの製造方法 |
JP2010135232A (ja) * | 2008-12-05 | 2010-06-17 | Kobe Steel Ltd | 燃料電池セパレータ用チタン基材および燃料電池セパレータ |
WO2011021881A3 (ko) * | 2009-08-21 | 2011-07-07 | 현대하이스코 주식회사 | 표면에 코팅막이 형성된 연료전지용 금속 분리판 및 그 제조방법 |
CN108598497A (zh) * | 2018-04-28 | 2018-09-28 | 上海治臻新能源装备有限公司 | 一种用于燃料电池金属极板的纳米金属层及制备方法 |
CN115046833A (zh) * | 2022-08-16 | 2022-09-13 | 中铝材料应用研究院有限公司 | 铝合金的金相覆膜方法及覆膜装置 |
-
2007
- 2007-09-21 JP JP2007245917A patent/JP4134257B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2007-12-21 TW TW096149425A patent/TW200843180A/zh unknown
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008218037A (ja) * | 2007-02-28 | 2008-09-18 | Mitsubishi Electric Corp | 燃料電池用セパレータ、燃料電池および燃料電池用セパレータの製造システム並びに燃料電池用セパレータの製造方法 |
JP2010135232A (ja) * | 2008-12-05 | 2010-06-17 | Kobe Steel Ltd | 燃料電池セパレータ用チタン基材および燃料電池セパレータ |
WO2011021881A3 (ko) * | 2009-08-21 | 2011-07-07 | 현대하이스코 주식회사 | 표면에 코팅막이 형성된 연료전지용 금속 분리판 및 그 제조방법 |
CN102484261A (zh) * | 2009-08-21 | 2012-05-30 | 现代Hysco株式会社 | 表面形成有涂敷膜的燃料电池用金属分离板及其制造方法 |
AU2010284790B2 (en) * | 2009-08-21 | 2013-06-13 | Hyundai Steel Company | Metal separator plate for fuel cell having coating film formed on surface and method for producing same |
RU2521077C2 (ru) * | 2009-08-21 | 2014-06-27 | Хендай Хиско | Металлическая сепараторная пластина для топливного элемента, имеющая покровную пленку на поверхности, и способ изготовления такой пластины |
CN108598497A (zh) * | 2018-04-28 | 2018-09-28 | 上海治臻新能源装备有限公司 | 一种用于燃料电池金属极板的纳米金属层及制备方法 |
CN108598497B (zh) * | 2018-04-28 | 2023-12-19 | 上海治臻新能源股份有限公司 | 一种用于燃料电池金属极板的纳米金属层及制备方法 |
CN115046833A (zh) * | 2022-08-16 | 2022-09-13 | 中铝材料应用研究院有限公司 | 铝合金的金相覆膜方法及覆膜装置 |
CN115046833B (zh) * | 2022-08-16 | 2022-12-09 | 中铝材料应用研究院有限公司 | 铝合金的金相覆膜方法及覆膜装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW200843180A (en) | 2008-11-01 |
JP4134257B2 (ja) | 2008-08-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101107862B1 (ko) | 연료 전지의 금속 세퍼레이터용 합금 피막, 그 제조 방법 및 스퍼터링용 타겟재, 및 금속 세퍼레이터 및 연료 전지 | |
JP4551429B2 (ja) | 燃料電池用セパレータの製造方法、燃料電池用セパレータおよび燃料電池 | |
EP2157645B1 (en) | Metallic separator for fuel cell and process for producing the metallic separator | |
CA2373344A1 (en) | Corrosion-resistant metallic member, metallic separator for fuel cell comprising the same, and process for production thereof | |
JP4926730B2 (ja) | 固体高分子型燃料電池セパレーター用チタン材およびその製造方法、このチタン材を用いてなるセパレーター、ならびにこのセパレーターを用いてなる固体高分子型燃料電池 | |
JP2010182593A (ja) | 燃料電池セパレータ用耐食皮膜および燃料電池セパレータ | |
EP2031687B1 (en) | Pure titanium or titanium alloy separator for solid polymer fuel cell and method for producing the same | |
JP4134257B2 (ja) | 燃料電池の金属セパレータ用合金皮膜、その製造方法およびスパッタリング用ターゲット材、並びに金属セパレータおよび燃料電池 | |
JP5139997B2 (ja) | 燃料電池用セパレータおよびその製造方法 | |
JP4928222B2 (ja) | 燃料電池用セパレータの製造方法、燃料電池用セパレータおよび燃料電池 | |
JP5022419B2 (ja) | 燃料電池用セパレータおよび燃料電池 | |
JP4516628B2 (ja) | 燃料電池用金属セパレータおよびその製造方法 | |
JP5180485B2 (ja) | 燃料電池用セパレータの製造方法、燃料電池用セパレータおよび燃料電池 | |
JP5880799B1 (ja) | 金属材、およびこの金属材を用いた通電部品 | |
JP2004031337A (ja) | 燃料電池用セパレータ、その製造方法、およびその燃料電池用セパレータを用いた燃料電池 | |
JP4274737B2 (ja) | 燃料電池用金属製セパレータおよびその製造方法 | |
JP2005108549A (ja) | 燃料電池用金属製セパレータおよびその製造方法 | |
JP6308330B2 (ja) | チタン合金、チタン材、セパレータ、セル、および固体高分子型燃料電池 | |
JP2009252618A (ja) | 燃料電池用金属セパレータおよびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080513 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080602 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4134257 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130606 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |