JP2008172388A - 表示装置および表示方法 - Google Patents

表示装置および表示方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008172388A
JP2008172388A JP2007001951A JP2007001951A JP2008172388A JP 2008172388 A JP2008172388 A JP 2008172388A JP 2007001951 A JP2007001951 A JP 2007001951A JP 2007001951 A JP2007001951 A JP 2007001951A JP 2008172388 A JP2008172388 A JP 2008172388A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
gui
display
remote control
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007001951A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Koganei
智弘 小金井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2007001951A priority Critical patent/JP2008172388A/ja
Publication of JP2008172388A publication Critical patent/JP2008172388A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Television Systems (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

【課題】表示装置の操作方法を熟知していないユーザーに対して、容易に操作を実施可能な分かりやすい操作方法を提供する。
【解決手段】リモコン受信部102でリモコンキー信号を受信すると、処理判定部103では、GUIが表示されていない状態でリモコン上の所定キーのいずれかを受信した際にはGUIの表示を指示し、既にGUIが表示されている状態で所定キーのいずれかを受信した際には所定キーに対応する操作の実行を指示する。その指示をGUI表示部104と操作実行部105が受け、GUIの表示と操作実行を行ない、その結果を表示装置107に表示する。
【選択図】図1

Description

本発明は、デジタル放送等を受信する放送受信装置を含む、動画や静止画などの映像表示装置に関し、GUIの表示方法、特に操作ガイドの表示機能に特徴を有する表示方法に関するものである。
近年、デジタルテレビなどの放送受信装置では、放送の映像を表示するだけでなく、例えば通信回線による動画配信サービスのVOD(ビデオ・オン・デマンド)に対応した動画や、メモリーカード上に記録された静止画や動画などのコンテンツを受信装置上で再生して視聴するような機能への対応が進んでいる。しかし従来、デジタルテレビなどの放送受信装置は、DVDプレーヤーなどの再生専用装置とは異なり、リモコンボタン数の制約などにより再生キーや早送りキーなどの再生制御操作専用キーを備えることは希少であるため、このような場合には受信装置上での動画等のコンテンツ再生操作方法として、リモコンの既存キーで操作する必要がある。そこで、例えば、再生や早送りなどのアイコンボタンを操作パネル上に表示して、リモコンの上下左右キーによるカーソル移動によって再生制御を行うことが一般的であった。しかし、この技術ではカーソル移動の操作がユーザーにとっては煩雑であるという課題があり、それを解決するための技術として、例えば特許文献1に示されるように、リモコンの既存ボタンである上下左右/決定キーに再生、早送りなどの機能を割り当てることにより、カーソル移動の負担を軽減して、ユーザー操作性の向上が図られている。
特開2003−309778号公報(第3,4項、図3)
しかしこの特許文献1の例では、ユーザーが上下左右キーでの操作方法を熟知していなければ、再生中にどのように操作してよいかわからず、操作方法を熟知していないユーザーにとっては分かりにくいという課題がある。特に、近年のデジタルテレビなどの放送受信装置の高機能化に伴い、操作方法が複雑になりつつあるため、老若男女の誰もが簡単に操作可能で分かりやすい操作方法の提供が望まれている。
本発明は、このような点を鑑みてなされたものであり、リモコンの所定キーのいずれかが押されたら操作ガイドを表示する処理判定手段を備えることにより、操作方法が分からない場合であっても、リモコンの所定キーのいずれかを押せば表示画面上に操作ガイドが表示されるようにし、ユーザーに対して分かりやすい表示装置を提供することを目的とする。
本発明の請求項1に係る表示装置は、リモコンのキー押下によるリモコン信号を受信するリモコン受信手段と、GUI(Graphical User Interface)が表示されていない状態で前記リモコン受信手段がリモコン上の所定キーのいずれかのリモコン信号を受信した際にはGUIの表示を指示し、GUIが表示されている状態で前記リモコン受信手段が前記所定キーのいずれかのリモコン信号を受信した際には前記所定キーに対応する操作の実行を指示する処理判定手段と、前記処理判定手段からの指示によりGUIを表示するGUI表示手段と、前記処理判定手段からの指示により前記所定キーに対応する操作を実行する操作実行手段と、前記操作実行手段からの指示により映像を処理して出力する映像処理手段と、前記GUI表示手段で表示されたGUIと前記映像処理手段から出力された映像信号とを重畳して画面に表示する表示手段とを具備することを特徴とする。
このような構成により、画面上にGUIが表示されていない状態でリモコンの所定キーのいずれかが押された場合には、処理判定手段がGUIの表示を指示して画面上にGUIが表示され、また画面上にGUIが表示されている状態でリモコンの所定キーのいずれかが押された場合には、所定キーに対応する映像処理の操作を実行することができる。
また、請求項2に係る表示装置は、請求項1の表示装置の構成において、GUI表示手段は、GUIが表示されている状態で前記所定キーが押下されると、前記GUIの表示を消すことを特徴とする。このような構成により、ユーザーは任意のタイミングでGUIの表示を消すことができる。
また、請求項3に係る表示装置は、請求項1または請求項2の表示装置の構成において、GUI表示手段は、ユーザーへの操作方法を案内する操作ガイドを表示することを特徴とする。このような構成により、GUIとして操作ガイドを表示することができる。
また、請求項4に係る表示装置は、請求項3の表示装置の構成において、操作ガイドは、前記所定キー毎に、対応する操作を意味する表記がされていることを特徴とする。このような構成により、リモコンのどのボタンにどのような操作機能が割り当てられているかを簡単に認識することができる。
また、請求項5に係る表示装置は、請求項1から請求項4のいずれかの表示装置の構成において、所定キーは、リモコンの上キー、下キー、左キー、右キー、決定キー、戻るキー、カラーキー(青、赤、緑、黄)であることを特徴とする。このような構成により、リモコンのキーの内、選局時に普通に用いられる数字キーは、従来通りの選局動作を行うことでテレビとしての自然な操作性を保つとともに、操作ガイドが表示されていない状態において、数字キーの次によく用いられる上キー、下キー、左キー、右キー、決定キー、戻るキー、カラーキー(青、赤、緑、黄)のいずれかが押された場合には画面上に操作ガイドが表示され、操作ガイドが表示されている状態で、リモコンの上キー、下キー、左キー、右キー、決定キー、戻るキー、カラーキー(青、赤、緑、黄)のいずれかが押された場合には、それぞれのキーに対応する映像処理の操作として、再生、停止、一時停止、早送り、早戻し、チャプタースキップの操作を実行することができる。
本発明の表示装置は、リモコンの所定キーのいずれかが押されたら操作ガイドを表示する処理判定手段を設けることより、表示装置の操作方法を熟知していないユーザーであっても、操作ガイドが表示されていない状態にリモコンの所定キーのいずれかを押下することによって操作ガイドが表示されるようになるため、ユーザーはこの操作ガイドを見ながら早送りや一時停止などの操作を直感的に実施可能となり、分かりやすい操作方法を提供することができる。また、所定キーにより、それぞれのキーに対応する機器操作を実施することができる。さらに、所定のキーにより任意のタイミングで操作ガイドを消すことができる。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1に係る表示装置の構成を示すブロック図である。図1において、101はリモコン、102はリモコン受信部、103は処理判定部、104はGUI表示部、105は操作実行部、106は映像処理部、107は表示部、108は表示装置から構成される。
図9は、本発明におけるリモコンの一例を示す模式図である。図9において、901は上キーボタン、902は下キーボタン、903は左キーボタン、904は右キーボタン、905は決定キーボタン、906は戻るキーボタン、907は青キーボタン、908は赤キーボタン、909は緑キーボタン、910は黄キーボタン、911はリモコンを示している。
以下、本発明の表示装置における動作について、図2に示すフローチャートを用いて説明する。ステップS201で、リモコンのキーコードを受信してステップS202へ移る。ステップS202で、処理判定を行い、操作実行指示と判定された場合にはステップS203へ移り、GUI表示・非表示指示と判定された場合にはステップS205へ移る。ステップS203で、指示された映像操作の実行を行いステップS204へ移る。ステップS204で、映像処理を行いステップS209へ移る。一方、ステップS205で、GUI表示指示の場合にはステップS206へ移り、GUI表示指示ではない場合にはステップS207へ移る。ステップS206で、GUIを表示してステップS209へ移る。ステップS207で、GUI非表示指示の場合にはステップS208へ移り、GUI非表示指示ではない場合には終了する。ステップS208で、GUIを非表示してステップS209へ移る。ステップS209で、ステップS206のGUI表示の出力、またはステップS208のGUI非表示の出力をステップS204での映像処理出力に重畳して、ステップS210へ移る。ステップS210で、画面に表示して処理を終了する。
次に、本発明の表示装置における処理判定部の動作について、図3に示すフローチャートを用いて説明する。ステップS301で、リモコンのキーコードを入力し、ステップS302へ移る。ステップS302で、入力されたキーが所定キーかどうかを判別し、所定キーである場合にはステップS303へ移り、所定キーではない場合には、ステップS301のリモコンキーコード入力待ちに戻る。ステップS303で、入力されたキーが表示を消す操作に該当するキーの場合にはステップS307に移り、それ以外のキーの場合にはステップS304へ移る。ステップS304で、GUIが表示されているかどうかを判定し、GUIが表示されている場合にはステップS305へ移り、GUIが表示されていない場合にはステップS306へ移る。ステップS305で、所定キーに該当する操作の実行を指示し、図2のステップS203へ移り、処理判定部の処理を終了する。また、ステップS306で、GUI表示を指示してステップS205へ移り、処理判定部の処理を終了する。一方、ステップS307で、GUIが表示されているかどうかを判定し、GUIが表示されている場合にはステップS308へ移り、GUIが表示されていない場合には、ステップS301のリモコンキーコード入力待ちに戻る。ステップS308で、GUI非表示を指示してステップS205へ移り、処理判定部の処理を終了する。
次に、本発明の表示装置におけるリモコンの所定キー割り当ての一例について、図4を用いて説明する。図4において、401の列はリモコンキー項目、402の列は操作指示内容の項目を示している。この例では、それぞれのリモコンキーとして、上キーが「一時停止」、下キーが「停止」、左キーが「早戻し」、右キーが「早送り」、決定キーが「再生」、戻るキーが「表示を消す」、青キーが「前スキップ」、赤キーが「次スキップ」、緑キーが「何もしない」、黄キーが「何もしない」を表している。したがって、図1の処理判定部103および、図2の処理判定ステップS202では、GUIが表示されていない状態で図4の列401におけるいずれかのリモコンキーを受信した場合には、GUIの表示を指示し、GUIが表示されている状態で図4の列401におけるいずれかのリモコンキーを受信した場合には、該当する操作の指示を行う。例えば、GUIが表示されていない状態でユーザーが決定キーを押下した場合にはGUIが表示され、さらにGUIが表示されている状態で決定キーを押下した場合には再生の操作を行うことができる。同様に、GUIが表示されていない状態でユーザーが右キーを押下した場合にはGUIが表示され、さらにGUIが表示されている状態で右キーを押下した場合には早送りの操作を行うことができる。なお、図4は、キー割り当ての一例を示したに過ぎず、必ずしもこの割り当てでなくてもよい。
図5は、本発明の表示装置におけるGUI表示部の表示として操作ガイドを表示した場合の画面表示の一例である。図5で、501は上キー(一時停止)、502は下キー(停止)、503は左キー(早戻し)、504は右キー(早送り)、505は決定キー(再生)、506は戻るキー(表示を消す)、507は青キー(前スキップ)、508は赤キー(次スキップ)、509は緑キー、510は黄キー、511はGUI(操作ガイドパネル)を示している。この例では、図4の所定キー割り当てに対応付けして操作ガイドを表記している。したがって、本発明を実施する場合には、所定キーの割り当てと操作ガイドの表記を対応させるのが望ましい。
図6は、本発明の表示装置における操作ガイドパネルと映像とを重畳表示した一例である。図6において、601は操作ガイドパネル、602は映像画面、603は表示画面を示している。図6の例では、操作ガイドパネル601を不透明にして映像画面602と重畳表示しているが、これに限らず、操作ガイドパネル601を半透明や透明にして602の映像画面と重畳表示してもよい。また、図6の例では、操作ガイドパネル601を表示画面の下側の領域に表示しているが、表示画面の上側の領域や中央の領域など画面上のどの領域に表示してもよい。
次に、本発明の表示装置におけるユーザー操作時の一例について、図7に示す状態遷移図を用いて説明する。図7において、701は停止状態、702は再生状態、703は再生状態(ガイド表示あり)、704は早戻し状態、705は早戻し状態(ガイド表示あり)、706は早送り状態、707は早送り状態(ガイド表示あり)、708は一時停止状態、709は一時停止状態(ガイド表示あり)を示している。また、図7における1〜7の符号は、それぞれユーザーによるリモコン操作を示し、1は所定キー押下(操作ガイド表示)、2は戻るキー押下(操作ガイド非表示)、3は決定キー押下(再生操作)、4は上キー押下(一時停止操作)、5は左キー押下(早戻し操作)、6は右キー押下(早送り操作)、7は下キー押下(停止操作)を示している。ここで、1所定キー押下の操作における所定キーとは、図4の401列のいずれかのキーのことである。
まず701の状態から再生が開始すると、702の状態になる。702の状態において、再生中にユーザーが早送りや一時停止などの操作をしようとして、リモコンの所定キーのいずれかを押下すると、操作ガイドが表示されて703の状態になる。同様に、704の状態において、早戻し処理中にユーザーが再生や早送りなどの操作をしようとして、リモコンの所定キーのいずれかを押下すると、操作ガイドが表示されて705の状態になる。同様に、706の状態において、早送り処理中にユーザーが再生や一時停止などの操作をしようとして、リモコンの所定キーのいずれかを押下すると、操作ガイドが表示されて707の状態になる。同様に、708の状態において、一時停止中にユーザーが再生や早戻しなどの操作をしようとして、リモコンの所定キーのいずれかを押下すると、操作ガイドが表示されて709の状態になる。
次に、操作ガイドが表示されている状態における所定キー押下時の動作について説明する。例えば703の状態では、図5に示すような操作ガイドパネルが表示されているので、この操作ガイドの表記に従い、一時停止の操作を行う場合には、上キーを押すと一時停止処理が実行されて709の状態になる。また、703の状態において、早送りの操作を行う場合には、右キーを押すと早送り処理が実行されて707の状態になる。また、703の状態において、早戻しの操作を行う場合には、左キーを押すと早戻し処理が実行されて705の状態になる。また、703の状態において、操作ガイドパネルを非表示にしたい場合には、戻るキーを押すと操作ガイドパネルが非表示となり702の状態になる。同様に、705、707、709のそれぞれの状態において、再生の操作を行う場合には、決定キーを押すと再生処理が実行されて703の状態になる。また、705、707のそれぞれの状態において、一時停止の操作を行う場合には、上キーを押すと一時停止処理が実行されて709の状態になる。また、705、709のそれぞれの状態において、早送りの操作を行う場合には、右キーを押すと早送り処理が実行されて707の状態になる。また、707、709のそれぞれの状態において、早戻しの操作を行う場合には、左キーを押すと早戻し処理が実行されて705の状態になる。
以上のように、702、704、706、708の状態では、操作ガイドが表示されていないのでユーザーはどのように操作してよいか分からないことがあっても、本発明によって、所定キーのいずれかのキーを押下することによって操作ガイドが表示されて703、705、707、709の状態のようになるため、その後は操作ガイドの表記に従って操作を容易に行うことが可能となる。
なお、図7では、705の状態において左キーを押下した場合についての状態遷移は705の状態のままとしているが、早戻しの倍速をアップするなどの操作を実行してもよい。また、707の状態において右キーを押下した場合についての状態遷移は707の状態のままとしているが、早送りの倍速をアップするなどの操作を実行してもよい。また、701の状態からの再生開始時の状態遷移は702の状態に移るとしているが、703の状態に移る動作としてもよい。
次に、本発明の表示装置におけるチャプタースキップ操作時の一例について、図8に示す状態遷移図を用いて説明する。以下、説明の簡略化のために、図8はチャプター1、チャプター2、チャプター3の章を含む動画コンテンツの再生シーンを想定して説明する。図8において、801はチャプター1再生状態、802はチャプター2再生状態、803はチャプター3再生状態、804はチャプター1再生状態(ガイド表示あり)、805はチャプター2再生状態(ガイド表示あり)、806はチャプター3再生状態(ガイド表示あり)を示している。また、図8における1〜9の符号は、1〜7は図7の1〜7の操作と同一であり、8は青キー押下(前スキップ)、9は赤キー押下(次スキップ)を示している。
例えば、図7の702の再生状態から時間が経過してチャプター2を再生する図8の802の状態になったとする。この802の状態で、ユーザーが再生制御の操作をしようとして、リモコンの所定キーのいずれかを押下すると、操作ガイドが表示されて805の状態になる。805の状態において、チャプターを1つ前にスキップさせる場合には、チャプター2の再生中に青キーを押すとチャプターが1つ前にスキップしてチャプター1の再生が実行され、804の状態になる。また、805の状態において、チャプターを1つ次にスキップさせる場合には、チャプター2の再生中に赤キーを押すとチャプターが1つ次にスキップしてチャプター3の再生が実行され、806の状態になる。また、805の状態において、操作ガイドパネルを非表示にしたい場合には、戻るキーを押すと操作ガイドパネルが非表示されて802の状態になる。同様に、801の状態において、チャプター1の再生中にユーザーが再生制御の操作をしようとして、リモコンの所定キーのいずれかを押下すると、操作ガイドが表示されて804の状態になる。同様に、803の状態において、チャプター3の再生中にユーザーが再生制御の操作をしようとして、リモコンの所定キーのいずれかを押下すると、操作ガイドが表示されて806の状態になる。804、805、806の状態のように操作ガイドが表示されている場合には、決定キー、上キー、左キー、右キー、下キーのそれぞれを押すと、図7のそれぞれのキーに対応した画面状態になる。なお、804の状態では、青キーを押してチャプター1の前へスキップしようとしても、この例の場合にはチャプター0は存在しないので、チャプター1を再生したままの804の状態になる。806の状態では、赤キーを押してチャプター3の次へスキップしようとしても、この例の場合にはチャプター4は存在しないので、チャプター3を再生したままの806の状態になる。
なお、本実施の形態では、表示するGUIとして操作ガイドについて説明したが、GUIは操作ガイドに限るものではなく、例えば「メニュー」等の他のGUIについても適用できる。「メニュー」のGUIは、「メニューキー」の押下により表示されるが、メニューの操作自体は「上下左右・決定キー」により操作するものであり、ユーザーが視聴中に「上下左右・決定キー」などの所定キーのいずれかのキー押下によって「メニュー」のGUIが表示され、「メニュー」のGUIが表示された状態では「上下左右・決定キー」によってメニュー上の項目選択が可能となる。
なお、操作ガイドの表示判定用にリモコンボタンに2段式ボタンなどの複雑な構成を設ける必要がないため、図9のような通常のリモコンでの応用が可能である。
本発明の表示装置は、表示装置の操作方法を熟知していないユーザーであっても、操作ガイドが表示されていない状態にリモコンの所定キーのいずれかを押下することによって操作ガイドが表示されるようになるため、ユーザーはこの操作ガイドを見ながら早送りや一時停止などの操作を直感的に実施可能となり、分かりやすい操作方法を提供するという特徴を有しており、VOD(ビデオ・オン・デマンド)などの動画再生装置以外にも、SDなどのメモリーカード上の動画や静止画の再生操作などの用途にも適用できるため有用である。
本発明の表示装置の構成を示すブロック図 本発明の表示装置の動作を示すフローチャート 本発明の表示装置における処理判定部の動作を示すフローチャート 本発明の表示装置におけるリモコンの所定キー割り当ての一例を示す模式図 本発明の表示装置における操作ガイドの画面表示の一例を示す模式図 本発明の表示装置における操作ガイドと映像との重畳表示の一例を示す模式図 本発明の表示装置におけるユーザー操作時の一例を示す状態遷移図 本発明の表示装置におけるチャプタースキップ操作時の一例を示す状態遷移図 本発明の表示装置におけるリモコンの一例を示す模式図
符号の説明
101 リモコン
102 リモコン受信部
103 処理判定部
104 GUI表示部
105 操作実行部
106 映像処理部
107 表示部
108 表示装置
401 リモコンキーの項目
402 操作指示内容の項目
501 上キー(一時停止)
502 下キー(停止)
503 左キー(早戻し)
504 右キー(早送り)
505 決定キー(再生)
506 戻るキー(表示を消す)
507 青キー(前スキップ)
508 赤キー(次スキップ)
509 緑キー
510 黄キー
511 GUI(操作ガイドパネル)
601 操作ガイドパネル
602 映像画面
603 表示画面
701 停止状態
702 再生状態
703 再生状態(ガイド表示あり)
704 早戻し状態
705 早戻し状態(ガイド表示あり)
706 早送り状態
707 早送り状態(ガイド表示あり)
708 一時停止状態
709 一時停止状態(ガイド表示あり)
801 チャプター1再生状態
802 チャプター2再生状態
803 チャプター3再生状態
804 チャプター1再生状態(ガイド表示あり)
805 チャプター2再生状態(ガイド表示あり)
806 チャプター3再生状態(ガイド表示あり)
901 上キー
902 下キー
903 左キー
904 右キー
905 決定キー
906 戻るキー
907 青キー
908 赤キー
909 緑キー
910 黄キー
911 リモコン
1 所定キー押下(操作ガイド表示)
2 戻るキー押下(操作ガイド非表示)
3 決定キー押下(再生操作)
4 上キー押下(一時停止操作)
5 左キー押下(早戻し操作)
6 右キー押下(早送り操作)
7 下キー押下(停止操作)
8 青キー押下(前スキップ)
9 赤キー押下(次スキップ)

Claims (11)

  1. リモコンのキー押下によるリモコン信号を受信するリモコン受信手段と、
    GUI(Graphical User Interface)が表示されていない状態で前記リモコン受信手段がリモコン上の所定キーのいずれかのリモコン信号を受信した際にはGUIの表示を指示し、GUIが表示されている状態で前記リモコン受信手段が前記所定キーのいずれかのリモコン信号を受信した際には前記所定キーに対応する操作の実行を指示する処理判定手段と、
    前記処理判定手段からの指示によりGUIを表示するGUI表示手段と、
    前記処理判定手段からの指示により前記所定キーに対応する操作を実行する操作実行手段と、
    前記操作実行手段からの指示により映像を処理して出力する映像処理手段と、
    前記GUI表示手段で表示されたGUIと前記映像処理手段から出力された映像信号とを重畳して画面に表示する表示手段と、
    を具備することを特徴とする表示装置。
  2. 前記GUI表示手段は、GUIが表示されている状態で所定キーが押下されると、前記GUIの表示を消すことを特徴とする請求項1記載の表示装置。
  3. 前記GUI表示手段は、ユーザーへの操作方法を案内する操作ガイドを表示することを特徴とする請求項1または請求項2記載の表示装置。
  4. 前記操作ガイドは、前記所定キー毎に、対応する操作を意味する表記がされていることを特徴とする請求項3記載の表示装置。
  5. 前記所定キーは、リモコンの上キー、下キー、左キー、右キー、決定キー、戻るキー、カラーキー(青、赤、緑、黄)であることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれかに記載の表示装置。
  6. リモコンのキー押下によるリモコン信号を受信するリモコン受信ステップと、
    GUIが表示されていない状態で前記リモコン受信ステップがリモコン上の所定キーのいずれかのリモコン信号を受信した際にはGUIの表示を指示し、GUIが表示されている状態で前記リモコン受信ステップが前記所定キーのいずれかのリモコン信号を受信した際には前記所定キーに対応する操作実行を指示する処理判定ステップと、
    前記処理判定ステップからの指示によりGUIを表示するGUI表示ステップと、
    前記処理判定ステップからの指示により前記所定キーに対応する操作を実行する操作実行ステップと、
    前記操作実行ステップからの指示により映像を処理して出力する映像処理ステップと、
    前記GUI表示手段で表示されたGUIと前記映像処理手段から出力された映像信号とを重畳して画面に表示する表示ステップと、
    を含むことを特徴とする表示方法。
  7. 前記GUI表示ステップは、GUIが表示されている状態で所定キーが押下されると、前記GUIの表示を消すことを特徴とする請求項6記載の表示方法。
  8. 前記GUI表示ステップは、ユーザーへの操作方法を案内する操作ガイドを表示することを特徴とする請求項6または請求項7記載の表示方法。
  9. 前記操作ガイドは、前記所定キー毎に、対応する操作を意味する表記がされていることを特徴とする請求項8記載の表示方法。
  10. 前記所定キーは、リモコンの上キー、下キー、左キー、右キー、決定キー、戻るキー、カラーキー(青、赤、緑、黄)であることを特徴とする請求項6から請求項9のいずれかに記載の表示方法。
  11. 前記請求項6〜10に記載の表示方法の各ステップをコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP2007001951A 2007-01-10 2007-01-10 表示装置および表示方法 Pending JP2008172388A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007001951A JP2008172388A (ja) 2007-01-10 2007-01-10 表示装置および表示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007001951A JP2008172388A (ja) 2007-01-10 2007-01-10 表示装置および表示方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008172388A true JP2008172388A (ja) 2008-07-24

Family

ID=39700082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007001951A Pending JP2008172388A (ja) 2007-01-10 2007-01-10 表示装置および表示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008172388A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004153384A (ja) * 2002-10-29 2004-05-27 Mitsubishi Electric Corp 複合型映像音声録画再生装置及びグラフィック画像表示方法
JP2004185569A (ja) * 2002-12-06 2004-07-02 Victor Co Of Japan Ltd 制御システム
JP2004194250A (ja) * 2002-12-13 2004-07-08 Canon Inc 番組情報表示制御装置及びその方法、遠隔操作装置、プログラム及び記憶媒体
WO2005022944A1 (ja) * 2003-08-29 2005-03-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 制御装置および制御方法
JP2006203391A (ja) * 2005-01-19 2006-08-03 Sharp Corp 映像装置、及びそのメニュー操作方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004153384A (ja) * 2002-10-29 2004-05-27 Mitsubishi Electric Corp 複合型映像音声録画再生装置及びグラフィック画像表示方法
JP2004185569A (ja) * 2002-12-06 2004-07-02 Victor Co Of Japan Ltd 制御システム
JP2004194250A (ja) * 2002-12-13 2004-07-08 Canon Inc 番組情報表示制御装置及びその方法、遠隔操作装置、プログラム及び記憶媒体
WO2005022944A1 (ja) * 2003-08-29 2005-03-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 制御装置および制御方法
JP2006203391A (ja) * 2005-01-19 2006-08-03 Sharp Corp 映像装置、及びそのメニュー操作方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101148712B1 (ko) 리모트 콘트롤 시스템 및 리모트 콘트롤 시스템에 이용되는장치
KR102034590B1 (ko) 리모컨용 디지털 방송 수신기 및 이의 제어 방법과 리모컨 유저 인터페이스 구현 장치 및 그 방법
EP1195989A2 (en) Video processing device
US8095709B2 (en) Device name editing apparatus and device name display method
WO2011037188A1 (ja) 表示装置、プログラム、および記録媒体
JP2005197991A (ja) オンスクリーン表示装置
JP2007019695A (ja) 再生装置
JPWO2007037077A1 (ja) 操作画面を用いた機器制御方法並びにその方法を用いた電子機器及びシステム
JP5107017B2 (ja) 遠隔操作装置および遠隔操作システム
JP5135413B2 (ja) 映像信号処理装置及びその制御方法
KR20120023420A (ko) 컨텐츠 전환 방법 및 이를 수행하는 디스플레이 장치
JP4386944B2 (ja) 表示装置、外部接続装置及び画面制御方法
JP4038737B2 (ja) リモートコントロール装置
JP2008172388A (ja) 表示装置および表示方法
JP4802026B2 (ja) データ放送のオブジェクト選択装置
JP4958454B2 (ja) テレビ放送受信機
JPWO2009028061A1 (ja) 表示制御装置、方法、プログラムおよび入力装置
JP2008217322A (ja) 表示装置及びリモートコントロール装置
JP4638318B2 (ja) リモートコントロールシステムおよびリモートコントロールシステムで用いられる装置
JP2009005010A (ja) 電子機器、データ処理方法およびプログラム
JP2007300438A (ja) 入出力装置、映像表示システム、入出力制御方法、入出力制御プログラム、および、記録媒体
JP5404337B2 (ja) 映像出力装置及び方法
JP2005295436A (ja) リモートコントローラで操作される電子機器
JP2008147995A (ja) グラフィックリモコン付きav機器
JP2010068462A (ja) デジタルテレビジョン受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090331

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20090414

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120321

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120412

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120508