JP2008167342A - 広告等の情報付加装置、広告等の情報付加方法 - Google Patents

広告等の情報付加装置、広告等の情報付加方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008167342A
JP2008167342A JP2006356954A JP2006356954A JP2008167342A JP 2008167342 A JP2008167342 A JP 2008167342A JP 2006356954 A JP2006356954 A JP 2006356954A JP 2006356954 A JP2006356954 A JP 2006356954A JP 2008167342 A JP2008167342 A JP 2008167342A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
image
advertisement
vertical
horizontal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006356954A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Kawachi
仁志 河内
Kohei Kawashima
公平 川島
Takuya Takayama
拓也 高山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ideasync Co Ltd
Original Assignee
Ideasync Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ideasync Co Ltd filed Critical Ideasync Co Ltd
Priority to JP2006356954A priority Critical patent/JP2008167342A/ja
Publication of JP2008167342A publication Critical patent/JP2008167342A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】写真プリント費用を広告主が少なくても一部負担することができるとともに、付加する情報を画像に挿入せずに画像の上記画像の外に情報を配置する広告等の情報付加装置
【解決手段】
撮影された画像に広告等の情報を付加する情報付加装置で、前記画像がカメラの保持状態が縦位置で撮影されたか又は横位置で撮影されたかに相当する姿勢情報を検知するする検知手段と、前記姿勢情報に基づいて前記画像と前記情報とを配列するレイアウトを決定する制御手段を備えた情報付加装置。
【選択図】 図1

Description

本発明は、写真を含む画像に広告等の情報を付加する装置及び撮影者乃至は写真を観察する観察者と広告主の双方に利する広告付加方法、広告付き画像に関し、特に広告主からの広告を大量に出回る写真を含む画像に付加し、更に、写真のプリント及び画像の処理に関する費用を広告主が少なくとも一部を負担するようにした広告付加装置、広告付加方法に関する。
従来、画面内に広告を埋め込む場合には画面外部の側脇に広告を配置する場合よりプリント料を安くすることが開示されている(特許文献1)。
特許登録3632833号
上述の特許文献1では、画面内に広告を埋め込む場合には画面外部の側脇に広告を配置する場合よりプリント料を安くすることが開示されている。すなわち、写真と切り離しができない広告に対して広告主がプリント代を負担することを開示しているが、どのような広告のときには画面内にどのような広告を画面内に埋め込むか画面外部の側脇に配置するのかは開示されていない。
本発明は、このような従来の構成が有していた問題を解決しようとするものであり、画像と共に広告がインパクトのある企業名・団体名又は商標名又は商品名または愛称などをデザイン文字を用いて図案化した撮影者によって撮影された写真を含む画像に広告が付加される広告付き画像で、前記広告が企業名・団体名又は商標名又は商品名又は愛称などをデザイン文字を用いて図案化したロゴマーク又はCIマークである画像データあるいはメッセージ等の文字データとからなり、前記広告が前記画像データである場合は、画像の中に前記広告等の情報が挿入され、前記広告等の情報が前記メッセージ等の文字データを含む場合は、前記広告を前記画像の外に置くようにした発明は本出願人より出願されている。撮影される画像には縦位置撮影で撮影された画像、横位置で撮影された画像がある。画像の縦横位置によっては、広告と画像の上下左右方向の配置関係を崩す場合もありプリント利用者の望ましくない場合もある。
本発明は、請求項1は撮影された画像に広告等の情報を付加する情報付加装置で、前記画像がカメラの保持状態が縦位置で撮影されたかまたは横位置で撮影されたかに相当する姿勢情報を前記カメラから取得する取得手段と、前記姿勢情報に基づいて前記画像と前記広告等情報とを配列するレイアウトを決定する制御手段を備えた情報付加装置を提供するものである。
さらに、請求項2は請求項1に従属し、前記広告等情報の各文字の上下及び左右方向を示す識別信号を前記広告等情報に付与し前記姿勢信号と前記識別信号とを関連付け、前記画像の縦及び横位置方向と前記文字の上下及び左右方向を一致させるように前記広告等情報を配列する請求項1に記載の情報付加装置を提供するものである。
さらに、請求項3は請求項1に従属し、前記姿勢情報に応じて、前記画像を90度乃至は180度乃至は270度回転させることを許容するよう制御することを特徴とする請求項1に記載の情報付加装置を提供するものである。
また、請求項4は、撮影された画像に広告等の情報を付加する情報付加方法で、前記画像がカメラの保持状態が縦位置で撮影されたかまたは横位置で撮影されたかに相当する情報をカメラから取得するステップと、前記検知された情報に基づいて前記画像と前記広告等情報とを配列するレイアウトを決定するステップとを備えた情報付加方法を提供するものである。
さらに、請求項5は、請求項4に従属し、前記広告等情報の各文字の上下方向を示す識別信号を前記情報に付与するステップと、前記姿勢信号と前記識別信号とを関連付けるステップとを備え、前記画像の上下方向と前記文字の上下方向を一致させるように前記広告等情報を配列する請求項4に記載の情報付加方法を提供するものである。
さらに、請求項6は、請求項4に従属し、前記姿勢情報に応じて、前記画像を90度乃至は180度乃至は270度回転させることを許容するよう制御するステップとを備えた請求項4に記載の情報付加方法を提供するものである。
本発明は写真に広告等の情報を付加してプリントする場合に写真の撮影状態、すなわち撮影者のカメラを保持する横位置撮影か縦位置撮影かに応じて写真と付加する情報とのレイアウトを決定するので広告と画像の上下左右方向の配置関係を崩さずプリントができる。
以下、本発明の形態を図1、図2に基づいて説明する。
図1は、本発明の広告等の情報付加装置の概略構成を示す。1は画像サーバー、2は広告等情報サーバー、3は制御装置を示し、4は横位置撮影か縦位置撮影かを示す撮影姿勢取得装置を示し、5は文字の上下方向を示す文字上下方向信号出力装置を示し、6は広告等の情報と画像を合成する合成システムを示し、7は合成システム4で合成された画像と広告とをプリントするプリントシステムを示す。カメラにおける撮影姿勢状態が横位置撮影か縦位置撮影かを取得する装置は後述する図3で示す。
図2は制御装置3の内容を示すフローチャートである。S1で示すように画像サーバー1に貯えられた画像が、撮影姿勢情報取得装置4から画像の姿勢情報は縦位置撮影か横位置撮影かをカメラから取得し、縦位置であった場合は、縦1と縦2に判別され、縦1とは、縦方向の天地の天方向が上の画像であり、縦2とは、縦方向の天地の天方向が下の画像である。横位置であった場合は、横1と横2に判別され、横1とは、横方向の天地の天方向が上の画像であり、横2とは、横方向の天地の天方向が下の画像である。S2で画像の姿勢情報は縦1か縦2かを判別し、縦1の場合は、広告サーバー2に貯えられた広告等の情報がS3で示すようにロゴマーク乃至はCIマークのみであるかを判別し、S4で示すようにロゴマーク乃至はCIマークのみであると判別すると広告等情報を画面内に配置する、そうでない場合には、S5で示すように、広告等情報の文字方向が上下方向か左右方向かを取得し、前記広告等の情報が上下方向であればS6、左右方向であればS7で示すように写真の上下左右方向と情報の文字の上下左右方向を合致させるよう制御する。
S2で画像の姿勢情報が縦2であった場合は、S8で示すようにロゴマーク乃至はCIマークのみであるかを判別し、S9で示すようにロゴマーク乃至はCIマークのみであると判別すると縦位置撮影の上下方向とロゴマーク乃至はCIマークの広告等情報の方向を合致させ画面内に配置する、ロゴマーク乃至はCIマークでない場合には、S10で示すように、広告等情報の文字方向が上下方向か左右方向かを取得し、前記広告等の情報が上下方向であればS11、左右方向であればS12で示すように写真の上下左右方向と情報の文字の上下左右方向を合致させるよう制御する。
S1で画像の姿勢情報が横であった場合は、S13で画像の姿勢情報は横1か横2かを判別し、横1の場合は、広告サーバー2に貯えられた広告等の情報がS14で示すようにロゴマーク乃至はCIマークのみであるかを判別し、S15で示すようにロゴマーク乃至はCIマークのみであると判別すると広告等情報を画面内に配置する、そうでない場合には、S16で示すように、広告等情報の文字方向が上下方向か左右方向かを取得し、前記広告等の情報が上下方向であればS17、左右方向であればS18で示すように写真の上下左右方向と情報の文字の上下左右を合致させるよう制御する。
S13で画像の姿勢情報が横2であった場合は、S19で示すようにロゴマーク乃至はCIマークのみであるかを判別し、S20で示すようにロゴマーク乃至はCIマークのみであると判別すると横位置撮影の上下方向とロゴマーク乃至はCIマークの広告等情報の方向を合致させ画面内に配置する、ロゴマーク乃至はCIマークでない場合には、S21で示すように、広告等情報の文字方向が上下方向か左右方向かを取得し、前記広告等の情報が上下方向であればS22、左右方向であればS23で示すように写真の上下左右方向と情報の文字の上下左右方向を合致させるよう制御する。
なお、制御装置3は、画像の姿勢情報を検地し、前記画像を90度乃至は180度乃至は270度回転させる回転制御手段を用い前記画像と前記広告等の情報を制御してもよい。
第3図はカメラの撮影姿勢取得装置4を示し、水銀スイッチ20を備え、同スイッチ20により縦位置撮影もしくは横位置撮影の状態を取得する。第3図において、V次状のガラス容器21内には水銀22が封入されており、かつ、一対のリード線23の先端部23aが互いに対向して設けられている。撮影姿勢
に応じてガラス容器21が傾斜すると、水銀22がガラス容器21内で流動し、先端部23aを短絡もしくは開放状態にする。すなわち、例えば、横位置撮影では先端部23aが短絡され、水銀スイッチ取得部12チ20はオンし、縦位置撮影では先端部23aが開放され、水銀スイッチ20はオフする。そして、撮影姿勢装置4は上記水銀スイッチ20のオン、オフに応じた信号を制御装置3に出力する。なお、水銀ではなく鋼球を使用しても良い。このカメラ縦位置、横位置情報が本発明の広告等の情報付加装置に入力され取得する。
以上に説明したように写真の縦横方向と文字の上下左右方向を合わせたので写真も文字も同じ視線で観察できるので写真、文字を見るときに写真を回転させることなく見ることが出来る。
本発明に係るブロック図を示す。 本発明に係るフローチャートを示す。 本発明に係るカメラの撮影姿勢取得装置を示す
符号の説明
1 …画像サーバー
2 …広告サーバー
3 …制御装置
4・・・撮影姿勢取得装置
5・・・文字上下方向信号出力装置
6 …合成システム
7 …プリントシステム

Claims (6)

  1. 撮影された画像に広告等の情報を付加する情報付加装置で、前記画像がカメラの保持状態が縦位置で撮影されたかまたは横位置で撮影されたかに相当する姿勢情報を前記カメラから取得する取得手段と、前記姿勢情報に基づいて前記画像と前記広告等情報とを配列するレイアウトを決定する制御手段を備えた情報付加装置。
  2. 前記広告等情報の各文字の上下及び左右方向を示す識別信号を前記広告等情報に付与し前記姿勢信号と前記識別信号とを関連付け、前記画像の縦及び横位置方向と前記文字の上下及び左右方向を一致させるように前記広告等情報を配列する請求項1に記載の情報付加装置。
  3. 前記姿勢情報に応じて、前記画像を90度乃至は180度乃至は270度回転させることを許容するよう制御することを特徴とする請求項1に記載の情報付加装置。
  4. 撮影された画像に広告等の情報を付加する情報付加方法で、前記画像がカメラの保持状態が縦位置で撮影されたかまたは横位置で撮影されたかに相当する情報をカメラから取得するステップと、前記検知された情報に基づいて前記画像と前記広告等情報とを配列するレイアウトを決定するステップとを備えた情報付加方法。
  5. 前記広告等情報の各文字の上下方向を示す識別信号を前記情報に付与するステップと、前記姿勢信号と前記識別信号とを関連付けるステップとを備え、前記画像の上下方向と前記文字の上下方向を一致させるように前記広告等情報を配列する請求項4に記載の情報付加方法。
  6. 前記姿勢情報に応じて、前記画像を90度乃至は180度乃至は270度回転させることを許容するよう制御するステップとを備えた請求項4に記載の情報付加方法。

JP2006356954A 2006-12-30 2006-12-30 広告等の情報付加装置、広告等の情報付加方法 Pending JP2008167342A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006356954A JP2008167342A (ja) 2006-12-30 2006-12-30 広告等の情報付加装置、広告等の情報付加方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006356954A JP2008167342A (ja) 2006-12-30 2006-12-30 広告等の情報付加装置、広告等の情報付加方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008167342A true JP2008167342A (ja) 2008-07-17

Family

ID=39696131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006356954A Pending JP2008167342A (ja) 2006-12-30 2006-12-30 広告等の情報付加装置、広告等の情報付加方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008167342A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009157402A1 (ja) 2008-06-26 2009-12-30 日本電気株式会社 コンテンツ再生制御システムと、その方法及びプログラム
JP2010258915A (ja) * 2009-04-27 2010-11-11 Brother Ind Ltd 画像読取装置
CN111768264A (zh) * 2020-05-26 2020-10-13 上海晶赞融宣科技有限公司 商品展示图片生成方法及装置、存储介质、终端

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009157402A1 (ja) 2008-06-26 2009-12-30 日本電気株式会社 コンテンツ再生制御システムと、その方法及びプログラム
JP2010258915A (ja) * 2009-04-27 2010-11-11 Brother Ind Ltd 画像読取装置
CN111768264A (zh) * 2020-05-26 2020-10-13 上海晶赞融宣科技有限公司 商品展示图片生成方法及装置、存储介质、终端

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5480777B2 (ja) オブジェクト表示装置及びオブジェクト表示方法
TW201743602A (zh) 影像處理裝置、影像處理方法及儲存介質與攝影輔助器材
PT103264A (pt) Miradouro virtual: sistema de visualizacao de informacao sobreposta a imagem real
JP4264099B2 (ja) カメラ付き携帯機器
JP4759638B2 (ja) リアルタイムなカメラ辞書
JP2008167342A (ja) 広告等の情報付加装置、広告等の情報付加方法
JP2009239621A (ja) 画像上方位表示方法及び装置並びに写真
JP2009124254A (ja) 撮影装置
JP4875955B2 (ja) 画像アルバム作成装置及び方法、通信端末、並びに、画像収集装置
US20100254576A1 (en) Digital photographing apparatus, method of controlling the same, and recording medium storing program to implement the method
JPWO2015129062A1 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JP2003244488A (ja) 画像情報付加装置及びシステム
JP2008252391A (ja) カメラ
JP2004297339A (ja) 画像表示方法及び画像表示プログラム
JP2014178977A (ja) 表示装置、及び表示装置の制御プログラム
JP4923134B2 (ja) リアルタイムなカメラ辞書
JP5760919B2 (ja) 証明カード作成用顔画像撮影システム
JP2008014977A (ja) 広告付加装置、広告付加方法並びに広告付き画像
JP3210604U (ja) 情報提供装置
JP5133134B2 (ja) 情報表示装置
JP2004080519A (ja) 電子カメラ
JP2011039334A (ja) デジタルフォトフレーム
JP3201127B2 (ja) インデックスプリント焼付装置
JP2008165663A (ja) 情報付加装置及び情報付加方法
JP5907017B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム