JP2008165697A - 印刷データ管理プログラム及び記録媒体 - Google Patents

印刷データ管理プログラム及び記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2008165697A
JP2008165697A JP2007000392A JP2007000392A JP2008165697A JP 2008165697 A JP2008165697 A JP 2008165697A JP 2007000392 A JP2007000392 A JP 2007000392A JP 2007000392 A JP2007000392 A JP 2007000392A JP 2008165697 A JP2008165697 A JP 2008165697A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print data
command
print
printing
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007000392A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Sakikawa
一郎 先川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2007000392A priority Critical patent/JP2008165697A/ja
Publication of JP2008165697A publication Critical patent/JP2008165697A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、印刷データで用いられているコマンドの印刷先の印刷装置での適合性を判断して該印刷装置で印刷を確実に行わせる印刷データ管理プログラム及び記録媒体に関する。
【解決手段】画像形成システム1は、情報処理装置PC1〜PCnのプリンタドライバ20が、印刷対象データを印刷データに変換するのに用いたコマンドが解釈可能で適合しているかあるいは解釈不可能なコマンドを含んでいて否適合であるかを印刷先の画像形成装置GK1〜GKmに問い合わせ、画像形成装置GK1〜GKmから否適合の応答が返ってくると、画像形成装置に依存しない非依存印刷データであるラスタデータを生成して、該画像形成装置GK1〜GKmに送信する。したがって、印刷先の画像形成装置GK1〜GKmに確実に印刷させることができる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、印刷データ管理プログラム及び記録媒体に関し、詳細には、印刷データで用いられているコマンドの印刷先の印刷装置での適合性を判断して該印刷装置で印刷を確実に行わせる印刷データ管理プログラム及び記録媒体に関する。
パーソナルコンピュータやワークステーション等の情報処理装置における印刷の処理は、情報処理装置上で文書編集アプリケーションを起動し、新規文書を作成したり、保存されている文書ファイルを開いて編集する等の処理を行った後、文書編集アプリケーションの備えている印刷処理機能を起動させて、印刷操作を行わせることで印刷指示を行っている。
印刷操作が行われると、文書編集アプリケーションが、情報処理装置上のOS(Operating System )の管理下の中間モジュール(GDI)によって、印刷指定されているプリンタ(印刷装置)に対応するプリンタドラバを呼び出し、呼び出されたプリンタドライバは、印刷を行うプリンタのコントローラが解釈できる印字データ(PDL:Page Description Language)を作成する。プリンタドライバにより作成された印字データは、スプーラを経由してネットワークやシリアル・パラレル、USB、あるいは、IEEE1394等の通信経路を通ってプリンタのコントローラに転送される。プリンタのコントローラは、受け取った印字データを解釈して、プリンタに印刷を行わせるために1ページ毎のページイメージビットマップを作成し、プリンタに印刷を依頼する。
印刷に関する細かな設定は、文書編集アプリケーション上で指示したり、あるいは、プリンタドライバの有するユーザインターフェイスを介してユーザが設定を施すことで行うことができる。このプリンタドライバの有するユーザインターフェイスは、プリンタドライバ内のUIドライバといわれるモジュールが提供し、通常、文書編集アプリケーション上での印刷時にそのユーザインターフェイスを表示させるアクションボタンを用意して、当該アクションボタンがクリックされることで起動する。
また、近年、インターネット等のネットワークの普及に伴って、ネットワーク上に存在する各種ファイルを情報処理装置の搭載する閲覧ソフトウェア等によって再生したり、ダウンロードしたファイルを印刷することが行われるようになってきている。
このようなネットワーク上のデータをファイルをダウンロードして印刷する場合、このようなファイルは、種々の印刷コマンドによって記述されていることがあり、印刷先のプリンタが直接解釈可能な印刷コマンドで記述されていない場合には、印刷することができなかったり、印刷結果に異常が発生する。
そこで、従来、サーバに蓄積されている情報資源を受信して印刷する際に、該情報資源が印刷可能なデータから形成されているか判定して、印刷可能なデータではないと、該受信した情報資源を印刷可能なデータに変換する変換プログラムをネットワークを介して検索し、変換プログラムが実行可能か否か判定して、実行可能であると、該検索した変換プログラムを受信して、該変換プログラムによって該情報資源を印刷可能なデータに変換するネットワーク対応型印刷装置が提案されている(特許文献1参照)。
特許第3733673号公報
しかしながら、上記従来技術にあっては、印刷装置が印刷対象の印刷データを直接印刷できない場合に、変換プログラムをネットワーク検索して入手して、印刷可能なデータに変換して印刷していため、印刷装置自体の処理能力として高度な処理能力が要求され、印刷装置が高価なものとなるとともに、処理に時間がかかり、処理速度を向上させる上でも改良の必要があった。また、この従来技術にあっては、変換プログラムがネットワーク上に存在しない場合には、その旨をユーザに伝えることなく、印刷が行われないため、利用性が悪いだけでなく、変換プログラムが印刷装置に最適なプログラムでないときには、印刷品質が悪化するとともに、処理速度がさらに遅くなるという問題があった。
そこで、本発明は、印刷データへの変換に用いられているコマンドが印刷先の印刷装置に対応していないコマンドを含んでいる場合にも、該印刷先の印刷装置に適切に印刷させる情報処理装置、プリンタドライバ及び記録媒体を提供することを目的としている。
請求項1記載の発明の印刷データ管理プログラムは、印刷対象データを印刷データに変換するのに用いられているコマンドの適合性の管理方法をコンピュータに実行させる印刷データ管理プログラムであって、該印刷データ管理プログラムは、前記印刷対象データを前記印刷データに変換するのに用いられているコマンドが解釈可能で適合しているかあるいは解釈不可能なコマンドを含んでいて否適合であるかを前記印刷先の印刷装置に問い合わせる適合性問い合わせ処理ステップと、印刷装置に依存しない非依存印刷データを生成する非依存印刷データ生成処理ステップと、印刷データ及びコマンドを前記印刷装置に送信する送信処理ステップと、前記適合性問い合わせに応じて前記印刷装置から否適合の応答が返ってくると、前記非依存印刷データ生成処理ステップで前記非依存印刷データを生成させて、該生成された非依存印刷データを前記送信処理ステップで該印刷装置に送信させる非依存印刷データ生成・送信処理を行う管理処理ステップと、を有することにより、上記目的を達成している。
この場合、例えば、請求項2に記載するように、前記印刷データ管理プログラムは、前記印刷データのコマンドに前記印刷先の印刷装置が解釈不可能なコマンドが含まれており印刷設定の変更を促す旨を所定の報知方法で報知出力する報知処理ステップを有し、前記適合性問い合わせに応じて前記印刷装置が否適合の応答を返してくると、前記管理処理ステップで、前記非依存印刷データ生成・送信処理と該報知処理ステップによる報知処理のうちいずれかの処理を実行してもよい。
また、例えば、請求項3に記載するように、前記適合性問い合わせ処理ステップは、前記印刷対象データを前記印刷データに変換するのに用いられているコマンドのリストを付加して該コマンドが解釈可能で適合しているか解釈不可能なコマンドを含んでおり否適合であるかを問い合わせる問い合わせコマンドを前記印刷装置に送信する単純適合性問い合わせ処理ステップと、前記印刷データと該印刷データに変換するのに用いられているコマンドが解釈可能で適合しているか解釈不可能なコマンドを含んでおり否適合であるかを前記印刷先の印刷装置に問い合わせる問い合わせコマンドを前記印刷装置に送信する印刷データ適合性問い合わせ処理ステップのいずれかであってもよい。
さらに、例えば、請求項4に記載するように、前記印刷データ管理プログラムは、前記適合性問い合わせに応じて前記印刷先の印刷装置が適合の応答を返してくると、該応答を受信してから所定の待ち時間の経過後に該印刷装置での前記印刷データの印刷が完了したか否かを判別する印刷完了判別処理ステップを有し、該印刷完了判別処理ステップで印刷が完了していないと判別すると、前記管理処理ステップで、前記非依存印刷データ生成・送信処理を行ってもよい。
また、例えば、請求項5に記載するように、前記印刷データ管理プログラムは、前記印刷対象データを前記印刷データに変換するプリンタドライバに組み込まれていてもよい。
請求項6記載の発明の記録媒体は、請求項1から請求項5のいずれか一に記載の印刷データ管理プログラムを記録することにより、上記目的を達成している。
本発明によれば、印刷対象データを印刷データに変換するのに用いられているコマンドが解釈可能で適合しているかあるいは解釈不可能なコマンドを含んでいて否適合であるかを印刷先の印刷装置に問い合わせ、該印刷装置から否適合の応答が返ってくると、印刷装置に依存しない非依存印刷データを生成して、該印刷装置に送信するので、印刷先の印刷装置に確実に印刷させることができ、利用性を向上させることができる。
以下、本発明の好適な実施例を添付図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下に述べる実施例は、本発明の好適な実施例であるから、技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明の範囲は、以下の説明において特に本発明を限定する旨の記載がない限り、これらの態様に限られるものではない。
図1〜図8は、本発明の印刷データ管理プログラム及び記録媒体の一実施例を示す図であり、図1は、本発明の印刷データ管理プログラム及び記録媒体の一実施例を適用した画像形成システム1のシステム構成図である。
図1において、画像形成システム1は、ネットワークNWに複数の情報処理装置PC1〜PCnと複数の画像形成装置GK1〜GKmが接続されている。なお、情報処理装置PC1〜PCnの数及び画像形成装置GK1〜GKmの数は、限定されない。
情報処理装置PC1〜PCnは、本体装置、ディスプレイ、キーボード、マウス等を備えたパーソナルコンピュータやワードプロセッサ等であり、ネットワークNWに接続されて、当該ネットワークNWを介して画像形成装置GK1〜GKmとの間でデータや信号の授受を行う通信機能を備えている。
情報処理装置PC1〜PCnは、図2に示すように、OS(Operating System)上に、アプリケーションソフトウェア(以下、アプリケーション)10とプリンタドライバ20が搭載されており、プリンタドライバ20は、その機能処理部として、印刷設定情報処理部21、搭載コマンド問い合わせ部22、印刷データ処理部23及びコマンド送信部24等を備えている。プリンタドライバ20は、CD(Compact Disc)、MO(光磁気ディスク)、CD−ROM(Compact Disc Read Only Memory )、メモリカード、フレキシブルディスク等の記録媒体に記録されている印刷データ管理プログラムを情報処理装置PC1〜PCnが読み取って組み込まれることにより、本発明の印刷データ管理処理を実行するプリンタドライバとして構築されており、後述するように、印刷対象データを印刷データに変換するのに用いられているコマンドの該印刷データの印刷先の画像形成装置GK1〜GKmでの適合性を管理する印刷データ管理処理を行う。
アプリケーション10は、文書作成ソフトウェア、図形作成ソフトウェア、表計算ソフトウェア、データベースソフトウェア等の各種を総称したものであり、アプリケーション10で作成された文書の文書データに対して、アプリケーション11から印刷命令が発行されると、プリンタドライバ(ソフトウェア)20により該文書データ(印刷対象データ)を所定のコマンドを用いて印刷データに変換して印刷要求とともに印刷先として指定された画像形成装置GK1〜GKmに送信する。
プリンタドライバ20の印刷設定情報処理部21は、ユーザがアプリケーション10で指定した印刷設定、例えば、カラー設定、部数設定等を印刷結果に反映させるための処理を行い、搭載コマンド問い合わせ部22は、印刷データを処理するためのコマンドを印刷先の画像形成装置GK1〜GKmが備えているか(サポートしているか)どうかを該画像形成装置GK1〜GKmに問い合わせる適合性問い合わせ処理を行う。
印刷データ処理部23は、アプリケーション10から受け取った文書データを処理して、画像形成装置GK1〜GKmに送るコマンドからなる印刷データに変換するとともに、印刷装置である画像形成装置GK1〜GKmに依存しないデータ形式の印刷データであるラスタデータを生成する非依存印刷データ生成処理を行う。
コマンド送信部24は、画像形成装置GK1〜GKmに対して印刷データ処理部23の生成したコマンドを送信する送信処理を行う。
画像形成装置GK1〜GKmは、例えば、プリンタ装置、複写装置、複合装置、ファクシミリ装置等であり、ネットワークNWに接続されていて、ネットワークNWを介して情報処理装置PC1〜PCnとの間でデータ及びコマンドの授受を行う通信機能を備えている。
画像形成装置GK1〜GKmは、画像形成装置GK1〜GKmとして動作するのに必要な給紙部、画像形成部、排紙部等を備えているとともに、少なくとも、情報処理装置PC1〜PCnからの搭載コマンドの問い合わせである適合性問い合わせに応じて、送信されてきたコマンドまたは印刷データに使用されているコマンドをサポートしているか否かの判別を行って、判別結果を該問い合わせを行ってきた情報処理装置PC1〜PCnに応答するコマンド問い合わせ応答機能を備えている。
次に、本実施例の作用を説明する。本実施例の画像形成システム1は、各情報処理装置PC1〜PCnが文書データをコマンドを使用して印刷データに変換して、画像形成装置GK1〜GKmのうち指定の画像形成装置GK1〜GKmに印刷を行わせる場合に、該印刷データを生成するのに使用したコマンドを指定の画像形成装置GK1〜GKmがサポートしているか否か問い合わせを行って、サポートしていないコマンドがあると、印刷装置に依存しないコマンド形態で印刷データを生成して画像形成装置GK1〜GKmに該印刷データの印刷を確実に行わせる印刷データ管理処理を行う。
すなわち、情報処理装置PC1〜PCnは、アプリケーション10で作成されたり、他の情報処理装置PC1〜PCn等から送られてきた文書データに対して、図3に示すように、アプリケーション10で印刷指示が行われると、プリンタドライバ20の印刷設定用のUI画面を表示して、印刷先の画像形成装置GK1〜GKmが指定されて印刷設定操作が行われると、プリンタドライバ20の印刷設定情報処理部21が該印刷設定操作に応じて印刷設定処理を行い(ステップS101)、印刷データ処理部23が該設定内容に応じて印刷データを生成する(ステップS102)。
コマンド送信部24が該生成された印刷データを指定の画像形成装置GK1〜GKmに送信するとともに、搭載コマンド問い合わせ部22が、該印刷データの生成に使用されているコマンドをサポートしているか否かの問い合わせを行う問い合わせコマンド(Query No Support Command)を該指定の画像形成装置GK1〜GKmに送信する(ステップS103)。
そして、問い合わせコマンドを受信した画像形成装置GK1〜GKmは、印刷データに使用されているコマンドのうち、自己がサポートしていないコマンドの有無をチェックして、サポートしていないコマンドがあるときには、該サポートしていないコマンドのリストを作成し、全てのコマンドをサポートしていると、空のリストを作成し、該作成したリストを該問い合わせコマンドを送信してきた情報処理装置PC1〜PCnに送信する問い合わせ応答処理を行う。
情報処理装置PC1〜PCnは、印刷データと問い合わせコマンドを送信すると、この画像形成装置GK1〜GKmから問い合わせ応答処理で送信されてくるリストが空か否かをチェックして指定の画像形成装置GK1〜GKmがコマンドをサポートしているか否か判別し(ステップS104)、画像形成装置GK1〜GKmがコマンドをサポートしているときには、そのまま処理を終了することで、画像形成装置GK1〜GKmが送信されてきている印刷データに基づいて印刷処理を実行する。
ステップS104で、印刷先の画像形成装置GK1〜GKmのサポートしていないコマンドが1つでもあると、情報処理装置PC1〜PCnは、画像形成装置GK1〜GKmに対して印刷中止コマンドを送信して、既に送信済の印刷データによる印刷を中止させ(ステップS105)、印刷データ処理部23でアプリケーション10から渡された文書データを画像形成装置GK1〜GKmに依存しないデータであるラスタデータ(ビットマップ画像)に変換して、指定の画像形成装置GK1〜GKmに送信して、該画像形成装置GK1〜GKmで該ラスタデータによって印刷処理を行わせる(ステップS106)。
このように、本実施例の画像形成システム1は、情報処理装置PC1〜PCnのプリンタドライバ20が、印刷対象データを印刷データに変換するのに用いたコマンドが解釈可能で適合しているかあるいは解釈不可能なコマンドを含んでいて否適合であるかを印刷先の画像形成装置GK1〜GKmに問い合わせ、画像形成装置GK1〜GKmから否適合の応答が返ってくると、画像形成装置(印刷装置)に依存しない非依存印刷データであるラスタデータを生成して、該画像形成装置GK1〜GKmに送信している。
したがって、印刷先の画像形成装置GK1〜GKmに確実に印刷させることができ、利用性を向上させることができる。
なお、上記説明では、印刷データと問い合わせコマンドを印刷先の画像形成装置GK1〜GKmに送信して、印刷先の画像形成装置GK1〜GKmからの応答によって印刷データにサポートしていないコマンドが含まれているかを画像形成装置GK1〜GKmからの応答によって判断しているが、図4に示すように、印刷データの送信をサポート結果を判断してから行うようにしてもよい。なお、図4では、図3と同様の処理ステップには、同一のステップナンバーを付して、その説明を簡略化する。
すなわち、プリンタドライバ20は、図4に示すように、その印刷設定情報処理部21で、印刷設定操作に応じて印刷設定処理を行い(ステップS101)、印刷データ処理部23で該設定内容に応じて印刷データを生成すると(ステップS102)、搭載コマンド問い合わせ部22から、問い合わせコマンドを該指定の画像形成装置GK1〜GKmに送信する(ステップS201)。プリンタドライバ20は、この問い合わせコマンドの引数に、印刷データの生成に使用したコマンドのリストを含めて送信する。
そして、問い合わせコマンドを受信した画像形成装置GK1〜GKmは、問い合わせコマンドの引数にリストとして記述されているコマンドのうち、自己がサポートしていないコマンドの有無をチェックして、サポートしていないコマンドがあるときには、該サポートしていないコマンドのリストを作成し、全てのコマンドをサポートしていると、空のリストを作成し、該作成したリストを該問い合わせコマンドを送信してきた情報処理装置PC1〜PCnに送信する問い合わせ応答処理を行う。
情報処理装置PC1〜PCnは、問い合わせコマンドを送信すると、この画像形成装置GK1〜GKmから問い合わせ応答処理で送信されてくるリストが空か否かをチェックして指定の画像形成装置GK1〜GKmがコマンドをサポートしているか否か判別し(ステップS202)、画像形成装置GK1〜GKmが全てのコマンドをサポートしているときには、上記作成した印刷データを画像形成装置GK1〜GKmに送信し、画像形成装置GK1〜GKmで該印刷データに基づいて印刷処理を実行させる(ステップS203)。
ステップS202で、印刷先の画像形成装置GK1〜GKmのサポートしていないコマンドが1つでもあると、プリンタドライバ20は、印刷データ処理部23でアプリケーション10から渡された文書データを画像形成装置GK1〜GKmに依存しないデータであるラスタデータ(ビットマップ画像)に変換して、コマンド送信部224によって指定の画像形成装置GK1〜GKmに送信して、該画像形成装置GK1〜GKmで該ラスタデータによって印刷処理を行わせる(ステップS204)。
このようにすると、画像形成装置GK1〜GKmのコマンドのサポート状態を判断した後に、印刷データやラスタデータを送信することができ、通信トラフィックを緩和しつつ、印刷処理速度を向上させることができる。
また、上記説明では、印刷先の画像形成装置GK1〜GKmがサポートしていないコマンドが1つでもあると、印刷を中止させて、画像形成装置GK1〜GKmに依存しないラスタデータでの印刷を行わせているが、図5及び図6に示すように、ユーザにその旨を通知して、印刷設定のやり直しを促してもよい。なお、図5では、図3と同様の処理ステップには、同一のステップナンバーを付し、図6では、図4と同様の処理ステップには、同一のステップナンバーを付して、その説明を簡略化する。
すなわち、図5に示すように、プリンタドライバ20は、その印刷設定情報処理部21で、印刷設定操作に応じて印刷設定処理を行い(ステップS101)、印刷データ処理部23で該設定内容に応じて印刷データを生成すると(ステップS102)、コマンド送信部24によって該生成された印刷データを指定の画像形成装置GK1〜GKmに送信するとともに、搭載コマンド問い合わせ部22から、問い合わせコマンドを該指定の画像形成装置GK1〜GKmに送信する(ステップS103)。
情報処理装置PC1〜PCnは、印刷データと問い合わせコマンドを送信すると、画像形成装置GK1〜GKmから問い合わせ応答処理で送信されてくるリストが空か否かをチェックして指定の画像形成装置GK1〜GKmがコマンドをサポートしているか否か判別し(ステップS104)、画像形成装置GK1〜GKmがコマンドをサポートしているときには、そのまま処理を終了することで、画像形成装置GK1〜GKmが送信されてきている印刷データに基づいて印刷処理を実行する。
ステップS104で、印刷先の画像形成装置GK1〜GKmのサポートしていないコマンドが1つでもあると、情報処理装置PC1〜PCnは、画像形成装置GK1〜GKmに対して印刷中止コマンドを送信して、既に送信済の印刷データによる印刷を中止させ(ステップS301)、設定操作された印刷設定で印刷データを作成するのに使用したコマンドに印刷先の画像形成装置GK1〜GKmがサポートしていないコマンドが含まれている旨及び印刷設定のやり直しを促す旨をディスプレイに表示する等の通知方法で通知して(ステップS302)、ステップS101に戻って、該通知に応じてユーザが印刷設定をやり直すと、該やり直し後の印刷設定操作に応じて、印刷設定情報処理部21で印刷設定処理を行い(ステップS101)、上記同様に処理を行う(ステップS101〜S104、S301、S302)。
そして、ステップS104で、上記印刷設定の変更等によって画像形成装置GK1〜GKmがコマンドをサポートしているときには、そのまま処理を終了することで、画像形成装置GK1〜GKmが送信されてきている印刷データに基づいて印刷処理を実行する。
このようにすると、印刷先の画像形成装置GK1〜GKmのサポートしているコマンドの範囲内で可能な限りユーザが印刷させたい状態での印刷を行わせることができ、より一層利用性を向上させることができる。
また、図6に示すように、リンタドライバ20は、その印刷設定情報処理部21で、印刷設定操作に応じて印刷設定処理を行い(ステップS101)、印刷データ処理部23で該設定内容に応じて印刷データを生成すると(ステップS102)、搭載コマンド問い合わせ部22から、問い合わせコマンドを該指定の画像形成装置GK1〜GKmに送信する(ステップS201)。プリンタドライバ20は、この問い合わせコマンドの引数に、印刷データの生成に使用したコマンドのリストを含めて送信する。
情報処理装置PC1〜PCnは、問い合わせコマンドを送信すると、この画像形成装置GK1〜GKmから問い合わせ応答処理で送信されてくるリストが空か否かをチェックして指定の画像形成装置GK1〜GKmがコマンドをサポートしているか否か判別し(ステップS202)、画像形成装置GK1〜GKmがコマンドをサポートしているときには、上記作成した印刷データを画像形成装置GK1〜GKmに送信し、画像形成装置GK1〜GKmで該印刷データに基づいて印刷処理を実行させる(ステップS203)。
ステップS202で、印刷先の画像形成装置GK1〜GKmのサポートしていないコマンドが1つでもあると、プリンタドライバ20は、設定操作された印刷設定で印刷データを作成するのに使用したコマンドに印刷先の画像形成装置GK1〜GKmがサポートしていないコマンドが含まれている旨及び印刷設定のやり直しを促す旨をディスプレイに表示する等の通知方法で通知して(ステップS311)、ステップS101に戻って、該通知に応じてユーザが印刷設定をやり直すと、該やり直し後の印刷設定操作に応じて、印刷設定情報処理部21で印刷設定処理を行い(ステップS101)、上記同様に処理を行う(ステップS101、S102、S201〜S203、S311)。
そして、ステップS202で、印刷設定の変更によって画像形成装置GK1〜GKmが全てのコマンドをサポートする状態になると、上記作成した印刷データを画像形成装置GK1〜GKmに送信し、画像形成装置GK1〜GKmで該印刷データに基づいて印刷処理を実行させる(ステップS203)。
このようにすると、印刷先の画像形成装置GK1〜GKmのサポートしているコマンドの範囲内で可能な限りユーザが印刷させたい状態での印刷を行わせることができるとともに、画像形成装置GK1〜GKmのコマンドのサポート状態を判断した後に、印刷データやラスタデータを送信することができ、通信トラフィックを緩和しつつ、印刷処理速度を向上させることができる。
さらに、上記説明では、画像形成装置GK1〜GKmから全てのコマンドをサポートしている旨の応答が返ってくると、該印刷データによる印刷処理を該画像形成装置GK1〜GKmに行わせて処理を終了しているが、図7及び図8に示すように、印刷データによる印刷を開始してから一定時間経過すると、印刷が完了したかチェックして、印刷が完了していないときには、画像形成装置GK1〜GKmに依存しないデータによる印刷を行わせるようにしてもよい。なお、図7において、図3と同様の処理ステップには、同一のステップナンバーを付して、その説明を簡略化し、また、図8において、図5と同様の処理ステップには、同一のステップナンバーを付して、その説明を簡略化する。
すなわち、図7に示すように、その印刷設定情報処理部21で、印刷設定操作に応じて印刷設定処理を行い(ステップS101)、印刷データ処理部23で該設定内容に応じて印刷データを生成すると(ステップS102)、コマンド送信部24によって該生成された印刷データを指定の画像形成装置GK1〜GKmに送信するとともに、搭載コマンド問い合わせ部22から、問い合わせコマンドを該指定の画像形成装置GK1〜GKmに送信する(ステップS103)。
情報処理装置PC1〜PCnは、印刷データと問い合わせコマンドを送信すると、画像形成装置GK1〜GKmから問い合わせ応答処理で送信されてくるリストが空か否かをチェックして指定の画像形成装置GK1〜GKmがコマンドをサポートしているか否か判別し(ステップS104)、印刷先の画像形成装置GK1〜GKmのサポートしていないコマンドが1つでもあると、画像形成装置GK1〜GKmに対して印刷中止コマンドを送信して、既に送信済の印刷データによる印刷を中止させ(ステップS105)、印刷データ処理部23でアプリケーション10から渡された文書データを画像形成装置GK1〜GKmに依存しないデータであるラスタデータに変換して、指定の画像形成装置GK1〜GKmに送信して、該画像形成装置GK1〜GKmで該ラスタデータによって印刷処理を行わせる(ステップS106)。
ステップS104で、画像形成装置GK1〜GKmがコマンドをサポートしているときには、画像形成装置GK1〜GKmが送信されてきている印刷データに基づいて印刷処理を開始し(ステップS401)、プリンタドライバ20は、例えば、画像形成装置GK1〜GKmから問い合わせ応答が戻ってきてから所定の待ち時間(例えば、3分)経過するのを待って(ステップS402)、該画像形成装置での印刷処理が完了したかチェックする(ステップS403)。
プリンタドライバ20は、ステップS403で、画像形成装置GK1〜GKmでの印刷が完了すると、そのまま処理を終了し、ステップS403で、画像形成装置GK1〜GKmでの印刷処理が完了していないときには、画像形成装置GK1〜GKmのサポートしていないコマンドが印刷データに含まれていたおそれがあると判断して、印刷データ処理部23でアプリケーション10から渡された文書データを画像形成装置GK1〜GKmに依存しないデータであるラスタデータに変換して、指定の画像形成装置GK1〜GKmに送信して、該画像形成装置GK1〜GKmで該ラスタデータによって印刷処理を行わせる(ステップS106)。
このようにすると、印刷先の画像形成装置GK1〜GKmにより一層確実に印刷させることができ、より一層利用性を向上させることができる。
また、図8に示すように、プリンタドライバ20は、その印刷設定情報処理部21で、印刷設定操作に応じて印刷設定処理を行い(ステップS101)、印刷データ処理部23で該設定内容に応じて印刷データを生成すると(ステップS102)、コマンド送信部24によって該生成された印刷データを指定の画像形成装置GK1〜GKmに送信するとともに、搭載コマンド問い合わせ部22から、問い合わせコマンドを該指定の画像形成装置GK1〜GKmに送信する(ステップS103)。
情報処理装置PC1〜PCnは、印刷データと問い合わせコマンドを送信すると、画像形成装置GK1〜GKmから問い合わせ応答処理で送信されてくるリストが空か否かをチェックして指定の画像形成装置GK1〜GKmがコマンドをサポートしているか否か判別する(ステップS104)。
ステップS104で、印刷先の画像形成装置GK1〜GKmのサポートしていないコマンドが1つでもあると、プリンタドライバ20は、コマンド送信部24から画像形成装置GK1〜GKmに対して印刷中止コマンドを送信して、既に送信済の印刷データによる印刷を中止させ(ステップS301)、設定操作された印刷設定で印刷データを作成するのに使用したコマンドに印刷先の画像形成装置GK1〜GKmがサポートしていないコマンドが含まれている旨及び印刷設定のやり直しを促す旨をディスプレイに表示する等の通知方法で通知して(ステップS302)、ステップS101に戻って、該通知に応じてユーザが印刷設定をやり直すと、該やり直し後の印刷設定操作に応じて、印刷設定情報処理部21によって印刷設定処理を行い(ステップS101)、上記同様に処理を行う(ステップS101〜S104、S301、S302)。
そして、ステップS104で、画像形成装置GK1〜GKmがコマンドをサポートしていると、画像形成装置GK1〜GKmが送信されてきている印刷データに基づいて印刷処理を開始し(ステップS501)、プリンタドライバ20は、例えば、画像形成装置GK1〜GKmから問い合わせ応答が戻ってきてから所定の待ち時間経過するのを待って(ステップS502)、該画像形成装置での印刷処理が完了したかチェックする(ステップS503)。
プリンタドライバ20は、ステップS503で、画像形成装置GK1〜GKmでの印刷が完了すると、そのまま処理を終了し、ステップS503で、画像形成装置GK1〜GKmでの印刷処理が完了していないときには、画像形成装置GK1〜GKmのサポートしていないコマンドが印刷データに含まれていたおそれがあると判断して、印刷データ処理部23でアプリケーション10から渡された文書データを画像形成装置GK1〜GKmに依存しないデータであるラスタデータに変換して、指定の画像形成装置GK1〜GKmに送信して、該画像形成装置GK1〜GKmで該ラスタデータによって印刷処理を行わせる(ステップS504)。
このようにすると、印刷先の画像形成装置GK1〜GKmにより一層確実に印刷させることができ、より一層利用性を向上させることができる。
なお、上記説明においては、印刷データ管理プログラムがプリンタドライバ20に組み込まれている場合について説明したが、印刷データ管理プログラムは、プリンタドライバに組み込まれている場合に限るものではなく、プリンタドライバとは独立して存在して、プリンタドライバと連携して印刷データ管理処理を実行してもよい。
以上、本発明者によってなされた発明を好適な実施例に基づき具体的に説明したが、本発明は上記のものに限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。
本発明は、文書データをコマンドを用いて印刷データに変換して印刷装置に印刷させる際のコマンドのサポート状況を管理する印刷データ管理プログラム及び記録媒体に適用することができる。
印刷データ管理プログラム及び記録媒体の一実施例を適用した画像形成システムのシステム構成図。 図1の情報処理装置のアプリケーションとプリンタドライバの要部機能ブロック構成図。 図2のプリンタドライバによる印刷データと問い合わせコマンドを先に送信するとともにコマンド非サポート時にラスタデータを生成・送信する場合の印刷データ管理処理を示すフローチャート。 図2のプリンタドライバによる印刷データをコマンドのサポート状況を判断した後に送信するとともにコマンド非サポート時にラスタデータを生成・送信する場合の印刷データ管理処理を示すフローチャート。 図2のプリンタドライバによる印刷データと問い合わせコマンドを先に送信するとともにコマンド非サポート時に通知処理を行う場合の印刷データ管理処理を示すフローチャート。 図2のプリンタドライバによる印刷データをコマンドのサポート状況を判断した後に送信するとともにコマンド非サポート時に通知処理を行う場合の印刷データ管理処理を示すフローチャート。 図2のプリンタドライバによる印刷データと問い合わせコマンドを先に送信する場合にコマンド非サポート時及びコマンドサポート時でも一定時間経過後に印刷が未完了であるとラスタデータを生成・送信する場合の印刷データ管理処理を示すフローチャート。 図2のプリンタドライバによる印刷データと問い合わせコマンドを先に送信する場合にコマンド非サポート時にユーザ通知を行うとともにコマンドサポート時でも一定時間経過後に印刷が未完了であるとラスタデータを生成・送信する場合の印刷データ管理処理を示すフローチャート。
符号の説明
1 画像形成システム
NW ネットワーク
PC1〜PCn 情報処理装置
GK1〜GKm 画像形成装置
10 アプリケーション
20 プリンタドライバ
21 印刷設定情報処理部
22 搭載コマンド問い合わせ部
23 印刷データ処理部
24 コマンド送信部

Claims (6)

  1. 印刷対象データを印刷データに変換するのに用いられているコマンドの適合性の管理方法をコンピュータに実行させる印刷データ管理プログラムであって、該印刷データ管理プログラムは、前記印刷対象データを前記印刷データに変換するのに用いられているコマンドが解釈可能で適合しているかあるいは解釈不可能なコマンドを含んでいて否適合であるかを前記印刷先の印刷装置に問い合わせる適合性問い合わせ処理ステップと、印刷装置に依存しない非依存印刷データを生成する非依存印刷データ生成処理ステップと、印刷データ及びコマンドを前記印刷装置に送信する送信処理ステップと、前記適合性問い合わせに応じて前記印刷装置から否適合の応答が返ってくると、前記非依存印刷データ生成処理ステップで前記非依存印刷データを生成させて、該生成された非依存印刷データを前記送信処理ステップで該印刷装置に送信させる非依存印刷データ生成・送信処理を行う管理処理ステップと、を有することを特徴とする印刷データ管理プログラム。
  2. 前記印刷データ管理プログラムは、前記印刷データのコマンドに前記印刷先の印刷装置が解釈不可能なコマンドが含まれており印刷設定の変更を促す旨を所定の報知方法で報知出力する報知処理ステップを有し、前記適合性問い合わせに応じて前記印刷装置が否適合の応答を返してくると、前記管理処理ステップで、前記非依存印刷データ生成・送信処理と該報知処理ステップによる報知処理のうちずれかの処理を実行することを特徴とする請求項1記載の印刷データ管理プログラム。
  3. 前記適合性問い合わせ処理ステップは、前記印刷対象データを前記印刷データに変換するのに用いられているコマンドのリストを付加して該コマンドが解釈可能で適合しているか解釈不可能なコマンドを含んでおり否適合であるかを問い合わせる問い合わせコマンドを前記印刷装置に送信する単純適合性問い合わせ処理ステップと、前記印刷データと該印刷データに変換するのに用いられているコマンドが解釈可能で適合しているか解釈不可能なコマンドを含んでおり否適合であるかを前記印刷先の印刷装置に問い合わせる問い合わせコマンドを前記印刷装置に送信する印刷データ適合性問い合わせ処理ステップのいずれかであることを特徴とする請求項1または請求項2記載の印刷データ管理プログラム。
  4. 前記印刷データ管理プログラムは、前記適合性問い合わせに応じて前記印刷先の印刷装置が適合の応答を返してくると、該応答を受信してから所定の待ち時間の経過後に該印刷装置での前記印刷データの印刷が完了したか否かを判別する印刷完了判別処理ステップを有し、該印刷完了判別処理ステップで印刷が完了していないと判別すると、前記管理処理ステップで、前記非依存印刷データ生成・送信処理を行うことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載の印刷データ管理プログラム。
  5. 前記印刷データ管理プログラムは、前記印刷対象データを前記印刷データに変換するプリンタドライバに組み込まれていることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれかに記載の印刷データ管理プログラム。
  6. 請求項1から請求項5のいずれか一に記載の印刷データ管理プログラムを記録したことを特徴とする記録媒体。
JP2007000392A 2007-01-05 2007-01-05 印刷データ管理プログラム及び記録媒体 Pending JP2008165697A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007000392A JP2008165697A (ja) 2007-01-05 2007-01-05 印刷データ管理プログラム及び記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007000392A JP2008165697A (ja) 2007-01-05 2007-01-05 印刷データ管理プログラム及び記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008165697A true JP2008165697A (ja) 2008-07-17

Family

ID=39695061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007000392A Pending JP2008165697A (ja) 2007-01-05 2007-01-05 印刷データ管理プログラム及び記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008165697A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4198708A1 (en) * 2016-12-16 2023-06-21 Datamax-O'Neil Corporation Comparing printer models

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4198708A1 (en) * 2016-12-16 2023-06-21 Datamax-O'Neil Corporation Comparing printer models

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4553364B2 (ja) 印刷システム
KR101337160B1 (ko) 정보 처리 장치, 정보 처리 방법 및 기억 매체
JP4125044B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、プログラム、及び記憶媒体
CN111610939B (zh) 图像形成设备及其控制方法和计算机可读存储介质
US9141890B2 (en) Data processing apparatus, data processing method, data processing program for implementing the method, and image processing apparatus
JP3903024B2 (ja) 出力管理方法及び情報処理装置
JP5103339B2 (ja) 動的なプリンタ・ドライバ・ユーザー・インターフェース生成
JP2010009318A (ja) 画像処理システム、その制御方法、コンピュータプログラム及び記憶媒体
JP3452247B2 (ja) プリンタ、プリンタの制御方法およびプログラムを記録した記録媒体
US20080266601A1 (en) Information processing apparatus and job management method
KR100601696B1 (ko) 다이렉트 이미지 처리 방법 및 장치
JP5173614B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2007323207A (ja) 帳票処理装置及び方法
JP2009151618A (ja) 印刷出力制御システム及び印刷出力制御方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2008165697A (ja) 印刷データ管理プログラム及び記録媒体
JP2008158645A (ja) 印刷装置、データ処理装置、印刷制御方法、記憶媒体、プログラム
US10891087B2 (en) Print system, printer and non-transitory computer-readable recording medium storing instructions therefor
JP3994984B2 (ja) プリント支援モジュール、記録媒体及びプリントジョブ発行方法
JP2007219576A (ja) プリンタドライバ選択プログラム及び記録媒体
JP4110021B2 (ja) 部門管理を伴う印刷処理を行う印刷処理プログラム及び情報処理装置及び情報処理方法並びに記憶媒体
US8625128B2 (en) Information-processing device, an information-processing system, and a storing medium
US20230350613A1 (en) Computer-readable storage medium, information processing device, and method for printing composite image
US20230236776A1 (en) Information processing device having os-standard general-purpose printing program installed thereon that enables the device to notify user of connection error with printer
JP4544312B2 (ja) 制御装置、制御プログラムを記録した媒体
JP3810238B2 (ja) プリントジョブ管理装置およびプリントジョブ管理方法並びにプログラムを記録した記録媒体