JP2008163916A - 同爆無振動エンジン - Google Patents

同爆無振動エンジン Download PDF

Info

Publication number
JP2008163916A
JP2008163916A JP2006357468A JP2006357468A JP2008163916A JP 2008163916 A JP2008163916 A JP 2008163916A JP 2006357468 A JP2006357468 A JP 2006357468A JP 2006357468 A JP2006357468 A JP 2006357468A JP 2008163916 A JP2008163916 A JP 2008163916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
explosion
reaction force
crank
torque reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006357468A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008163916A5 (ja
Inventor
Shigeru Yamamoto
山本  茂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2006357468A priority Critical patent/JP2008163916A/ja
Publication of JP2008163916A publication Critical patent/JP2008163916A/ja
Publication of JP2008163916A5 publication Critical patent/JP2008163916A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Abstract

【課題】エンジンの爆発による振動を軽減する。
【解決手段】ツインクランクエンジンの気筒配列を水平対向とし、4クランクをギヤで連結する。これによりエンジン内部を構成する各部品おのおの上下・左右対称の位置関係をなす。更に気筒配列を水平対向とした燃焼室を同時爆発とすれば、爆発に起因する振動を相殺することもできる。
【選択図】図1

Description

本発明は、エンジンの振動に関するものである。
エンジンに振動はつきものである。ピストンは気筒軸を直線運動し,生じる振動を相殺せんとするクランクウェイトは回転運動であった。
また、従来爆発に起因する振動を軽減する方法はなかった。
この直線運動と回転運動の差が振動である。これに対してバランサーを付設することで振動の改善がなされたが、バランサーは重量の増加、コストアップ、馬力の損失などの負の側面を併せ持つ。
加えて、爆発による振動は圧縮比の高いディーゼルエンジンにおいて顕著であったが、ガソリンエンジンでも高出力化が進むにつれ圧縮比が高まり大きくなってきた。
この課題を解決するため、ツインクランクエンジンの気筒配列を水平対向とすることでピストン、コンロッド、クランク等の各部品を上下左右完全に対称の位置に配置することができる。
さらに左右の気筒を同時爆発させることで、爆発に起因するトルク反力による振動を消すものである。
以上のような構成により、左のピストンが右に動くとき右のピストンは左に動いて完全に均衡する。次に回動しながら図上を左右に動くコンロッドの動きは、上下2本で上下方向に均衡し、他の2本を加えた4本の動きを見れば左右にも同じく完全均衡する。
また、左右の気筒を同時爆発させる事で爆発に起因する振動を消すことができる。
図面は本発明主要構成部位の正面図である。ツインクランクエンジンを水平対向としたもので、これをクランキングするとピストン1とピストン2は同一線上に在るそれぞれの気筒軸を反対方向に左右対称の位置関係を維持しながら加速、減速、停止をくり返すため力積は均衡し振動の発生がない。
次に、回動しながら図上を左右に動くコンロッド3は捉えどころのない複雑な動きをするが、図上、上下方向においてはコンロッド4と反対方向に対称な同じ動きをするので均衡する。左右方向においてはコンロッド5と反対方向に対称な同じ動きをするのでこれも均衡する。このように4本のコンロッドが互いに均衡しながら動くのでコンロッド3〜6は静的にも動的にも完全均衡する。ギヤを有する中央部のクランクも全く同様である。
そして左右同時爆発である。シリンダー内圧はピストンが上死点を過ぎた後で大きくなる。この時コンロッドが斜向しているため斜め方向のトルク反力が生じるが、ツインクランクで生じるそれは気筒軸方向である。これを左右同時爆発とすれば、図上左右対称にトルク反力が等しく生じて互いに相殺するため爆発に因る振動は完全均衡する。
以上のような部品構成によりエンジンの振動の要因すべてを消すことができ、加えてエンジン本体および車体の軽量化も可能である。
本発明の主要構成部位の正面図である。
符号の説明
1〜2 ピストン
3〜6 コンロッド
7〜10 ギヤを有するクランク

Claims (1)

  1. ツインクランクエンジンの気筒配列を水平対向とし、クランクに設けたギヤ4枚を全て連動させ、対向する2つの気筒を同時爆発とする。
    以上の事を特徴とするエンジンの構成。
JP2006357468A 2006-12-26 2006-12-26 同爆無振動エンジン Pending JP2008163916A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006357468A JP2008163916A (ja) 2006-12-26 2006-12-26 同爆無振動エンジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006357468A JP2008163916A (ja) 2006-12-26 2006-12-26 同爆無振動エンジン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008163916A true JP2008163916A (ja) 2008-07-17
JP2008163916A5 JP2008163916A5 (ja) 2010-04-22

Family

ID=39693692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006357468A Pending JP2008163916A (ja) 2006-12-26 2006-12-26 同爆無振動エンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008163916A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013114969A1 (de) 2013-06-28 2014-12-31 Hyundai Motor Company Kraftstoffqualität-Abhängige-Einspritzung-Steuervorrichtung und Verfahren hierfür
CN104696091A (zh) * 2015-02-13 2015-06-10 吴三社 两轮简易双缸发动机缸体结构

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5741429A (en) * 1980-07-22 1982-03-08 Esukofuie Garushia Girerumo Improvement of internal combustion engine
JPS58149435A (ja) * 1982-03-01 1983-09-05 Kyuzaburo Ikoma 無振動ピストン機構
JPS5941632A (ja) * 1982-08-31 1984-03-07 Daihatsu Motor Co Ltd 圧縮比可変式内燃機関
JPS6114431A (ja) * 1984-06-29 1986-01-22 Honda Motor Co Ltd 内燃機関のピストン支持装置
JPS61149745A (ja) * 1984-12-21 1986-07-08 Mitsubishi Electric Corp 換気扇
WO1997001694A1 (en) * 1995-06-26 1997-01-16 Kimberley Vere Sadleir Multiple crankshaft ic engine
WO1999066182A1 (de) * 1998-06-17 1999-12-23 Gerhard Klaiber Mehrzylinderbrennkraftmaschine

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5741429A (en) * 1980-07-22 1982-03-08 Esukofuie Garushia Girerumo Improvement of internal combustion engine
JPS58149435A (ja) * 1982-03-01 1983-09-05 Kyuzaburo Ikoma 無振動ピストン機構
JPS5941632A (ja) * 1982-08-31 1984-03-07 Daihatsu Motor Co Ltd 圧縮比可変式内燃機関
JPS6114431A (ja) * 1984-06-29 1986-01-22 Honda Motor Co Ltd 内燃機関のピストン支持装置
JPS61149745A (ja) * 1984-12-21 1986-07-08 Mitsubishi Electric Corp 換気扇
WO1997001694A1 (en) * 1995-06-26 1997-01-16 Kimberley Vere Sadleir Multiple crankshaft ic engine
WO1999066182A1 (de) * 1998-06-17 1999-12-23 Gerhard Klaiber Mehrzylinderbrennkraftmaschine

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013114969A1 (de) 2013-06-28 2014-12-31 Hyundai Motor Company Kraftstoffqualität-Abhängige-Einspritzung-Steuervorrichtung und Verfahren hierfür
CN104696091A (zh) * 2015-02-13 2015-06-10 吴三社 两轮简易双缸发动机缸体结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5007385A (en) Crankless engine
WO2008010490A1 (fr) MOTEUR ALTERNATIF cycloïdAL ET POMPE EMPLOYANT CE MÉCANISME DE VILEBREQUIN
CN104791096B (zh) 二缸合一水平对置双曲轴发动机
WO2011027914A1 (ja) 圧縮比可変v型内燃機関
US8281763B2 (en) Internal combustion engine
JPH10220547A (ja) 振動の少ない運動変換機構、内燃機関及びレシプロ型圧縮機
JP2006177271A (ja) 内燃機関
JP2008045516A (ja) 低振動の内燃機関又は圧縮装置
JP2008163916A (ja) 同爆無振動エンジン
JP2008516142A (ja) 回転機械分野の組立体を有するvツイン構造
JP4671887B2 (ja) バランサを備える内燃機関
JP6484576B2 (ja) 振動低減装置
JP6506467B1 (ja) 対向ピストン型エンジン
RU2388917C1 (ru) Двигатель внутреннего сгорания
JPS6036730A (ja) 往復形内然機関における振動防止機構
JP2008038885A (ja) 圧縮室を持つスコッチヨーク式ガソリンエンジン
JP2005344530A (ja) 内燃機関
JP6734464B1 (ja) 無振動レシプロエンジン
JP2010216377A (ja) レシプロエンジンの伝達機構
WO2015029093A1 (ja) 水平対向エンジン
JP6126282B2 (ja) エンジン及び圧縮機
JP6822224B2 (ja) 多気筒エンジンユニット
JP2023067536A (ja) 内燃機関
RU2629301C1 (ru) Аксиальный поршневой двигатель внутреннего сгорания с качающимся блоком карданных подвесов
RU2182240C2 (ru) Бесшатунный двигатель внутреннего сгорания

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Effective date: 20080625

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A621 Written request for application examination

Effective date: 20091202

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A521 Written amendment

Effective date: 20091218

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110531

A02 Decision of refusal

Effective date: 20120110

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02