JP2008163253A - 洗剤組成物 - Google Patents

洗剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2008163253A
JP2008163253A JP2006356122A JP2006356122A JP2008163253A JP 2008163253 A JP2008163253 A JP 2008163253A JP 2006356122 A JP2006356122 A JP 2006356122A JP 2006356122 A JP2006356122 A JP 2006356122A JP 2008163253 A JP2008163253 A JP 2008163253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
clay
detergent composition
detergent
nonionic surfactant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006356122A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5158746B2 (ja
Inventor
Wataru Ueno
渉 上野
Teruo Kubota
輝夫 窪田
Kiji Hasumi
基充 蓮見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP2006356122A priority Critical patent/JP5158746B2/ja
Publication of JP2008163253A publication Critical patent/JP2008163253A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5158746B2 publication Critical patent/JP5158746B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

【課題】保存しても低温で分散性が良好な、高い洗浄力と衣類への柔軟性を付与させる洗剤組成物を提供すること。
【解決手段】(A)粘土造粒物中に70質量%を超える量で(a)粘土鉱物を含有した粘土造粒物:1〜30質量%、
(b)流動点が2.5℃以下の非イオン性界面活性剤:4〜20質量%、
(c)陰イオン性界面活性剤(但し、脂肪酸塩を除く):0.5〜20質量%、
(d)アルカリ剤:1〜60質量%、及び
(e)アルミノ珪酸塩:1〜50質量%、
を含有する洗剤組成物であって、(b)と(c)の合計量が15〜40質量%である洗剤組成物。
【選択図】なし

Description

本発明は、洗剤組成物に関する。
従来から、洗浄後の繊維製品が、繊維処理剤の脱落や塩類の付着等によって、柔らかさを失い、ごわごわした感触になるのを防止するために、洗剤に柔軟化剤を配合することが検討されてきた。繊維表面に沈着して、繊維製品の風合いに柔軟性を付与する柔軟化剤として、スメクタイト等の粘土鉱物(例えば特許文献1参照。)、アルキル型第4級アンモニウム塩等の陽イオン性界面活性剤(例えば非特許文献1参照。)、ポリジメチルシロキサン等のシリコーン(例えば特許文献2参照。)、等が用いられてきた。その中でも、スメクタイト等の粘土造粒物は、洗剤にそのまま配合できるという簡便性から、欧米ではよく配合されており、近年、アジア諸国においても配合洗剤が増加している。
一方、非イオン性界面活性剤は、新油性汚れの分散性、特に油汚れなどに強く、陰イオン性界面活性剤は、親水性汚れの分散性、特に草汁汚れなどに強いことが知られている。そのため、非イオン性界面活性剤、陰イオン性界面活性剤の両方を配合することにより、高い洗浄力が得られる。
また、洗剤粒子は保存すると、低温での分散性が低下することが知られているが、欧米では、洗浄力の強化及び洗剤の分散性低下の防止を目的として、高温で洗濯を行うため、洗剤粒子や粘土造粒物等の分散性は、懸念されていない。また、現在までに様々な検討が行われているため、洗剤粒子は低温でも分散性は良好である。しかし、粘土造粒物は、最近になって低温洗濯を行う地域で普及してきたため、低温で分散性が低下することは認知されていなかった。
特開昭49−85102号公報 特開2002−249799号公報 周知・慣用技術集(衣料用粉末洗剤)、平成10(1998).3.26 発行
本発明は、粘土造粒物を洗剤粒子と保存した場合、粘土造粒物の分散性を低下させる原因である非イオン性界面活性剤を特定の非イオン性界面活性剤に変更することによって、保存しても低温で分散性が良好な、高い洗浄力と衣類への柔軟性を付与させる洗剤組成物を提供することにある。
本発明の要旨は、
〔1〕 (A)粘土造粒物中に70質量%を超える量で(a)粘土鉱物を含有した粘土造粒物:1〜30質量%、
(b)流動点が2.5℃以下の非イオン性界面活性剤:4〜20質量%、
(c)陰イオン性界面活性剤(但し、脂肪酸塩を除く):0.5〜20質量%、
(d)アルカリ剤:1〜60質量%、及び
(e)アルミノ珪酸塩:1〜50質量%、
を含有する洗剤組成物であって、(b)と(c)の合計量が15〜40質量%である洗剤組成物、
〔2〕 (B)洗剤粒子中に(b)非イオン性界面活性剤、(c)陰イオン性界面活性剤、(d)アルカリ剤及び(e)アルミノ珪酸塩が30質量%を超える合計量で含有される洗剤粒子と、(A)粘土造粒物とを含有する〔1〕記載の洗剤組成物、並びに
〔3〕 (B)洗剤粒子が、さらに吸油能0.4mL/g以上の噴霧乾燥粒子を20質量%以上含有する〔2〕記載の洗剤組成物、
に関する。
本発明の洗剤組成物を用いることにより、高い洗浄力に加えて、衣類の柔軟性を付与させ、且つ保存しても粘土造粒物の分散性を低下させず、衣類へ残留しにくい効果を発現させる。
1.洗剤組成物
以下、本発明の洗剤組成物についてさらに詳しく説明する。
<(A)成分:粘土造粒物>
本発明の洗剤組成物に含まれる粘土造粒物は粘土鉱物を粉砕・精製・再造粒することによって得られるものである。又、粘土造粒物として市販されているものを用いてもよい。洗剤組成物中の(A)粘土造粒物の含有量は、柔軟性、洗浄性の点から、1〜30質量%であり、4〜18質量%が好ましく、6〜16質量%がより好ましく、8〜15質量%が更に好ましく、10〜14質量%が特に好ましい。
(A)粘土造粒物の見掛け密度は、好ましくは500〜1200g/L、より好ましくは600〜1100g/L、特に好ましくは700〜1050g/Lである。
(A)粘土造粒物は、水分を含有することが好ましく、その水分値としては、粒子強度の観点から4〜18質量%が好ましく、6〜16質量%がより好ましく、8〜14質量%が更に好ましい。
(A)粘土造粒物の分散液のpHは20℃、2質量%の測定条件にて、品質管理の観点から9.0〜12.0が好ましく、9.5〜11.5がより好ましく、10.0〜11.0が更に好ましい。
〔見掛け密度〕
本発明においては粘土造粒物や洗剤の見掛け密度は JIS K 3362により規定された方法で測定する。
本発明の(A)粘土造粒物を得るに際し、(A)粘土造粒物を、炭酸塩により、活性化することが好ましく、Naの含有量が1質量%以上となるようにすることがより好ましい。また、Na/Ca比率(質量比)が1.0以上となるようにすることが更に好ましい。Naの量は原子吸光光度計(例えば、日立製 Z−6100)、Caの量はICP発光分析装置(例えば、堀場製作所製、JY238 ULTRACE)を用いて測定する。
(A)粘土造粒物の活性化の方法としては、含水粘土鉱物原石を10mm以下に粉砕し、粉末炭酸塩を添加した後、ミキサーで混合し、強力な混練機にて、捏和圧練後、ペレットに成型し、乾燥粉砕し行う(得られたものは活性化粘土鉱物という)方法が挙げられる。この活性化粘土鉱物を更にバインダーで造粒して得られたものが粘土造粒物となる。
<(a)成分:粘土鉱物>
一般に、(a)粘土鉱物は、特に天然の場合、クォーツ、クリストバライト、カルサイト、長石などの不純物を含有するため、(A)粘土造粒物中の含有量の計算においては、これらの不純物も含んだものとする。また、造粒時に供した水やバインダーや添加剤等(炭酸塩、結晶性珪酸塩、非晶質珪酸塩、非晶質アルミノ珪酸塩等)の成分も(A)粘土造粒物中の含有量に含めて計算するものとする。
(A)粘土造粒物中の(a)粘土鉱物の含有量は、柔軟性向上の点から、70質量%を超える量であり、75質量%以上が好ましく、80質量%以上がより好ましい。
(A)粘土造粒物の(a)粘土鉱物としては、タルク、パイロフィライト、スメクタイト(サポナイト、ヘクトライト、ソーコナイト、スティーブンサイト、モンモリロナイト、バイデライト、ノントロナイト等)、バーミキュライト、雲母(金雲母、黒雲母、チンワルド雲母、白雲母、パラゴナイト、セラドナイト、海緑石等)、緑泥石(クリノクロア、シャモサイト、ニマイト、ペナンタイト、スドーアイト、ドンバサイト等)、脆雲母(クリントナイト、マーガライト等)、スーライト、蛇紋石鉱物(アンチゴライト、リザーダイト、クリソタイル、アメサイト、クロンステダイト、バーチェリン、グリーナライト、ガーニエライト等)、カオリン鉱物(カオリナイト、ディッカイト、ナクライト、ハロイサイト等)等が挙げられる。中でも、柔軟性能の点で、タルク、スメクタイト、膨潤性雲母、バーミキュライト、クリソタイル、カオリン鉱物等が好ましく、スメクタイトがより好ましく、モンモリロナイトが更に好ましい。これらは単独又は2種以上を適宜組み合わせて用いることができる。
<(b)成分:非イオン性界面活性剤>
洗剤組成物中の(b)成分の含有量は、柔軟性能、洗浄性能、衣類残留性の点から4〜20質量%であり、4〜15質量%が好ましく、5〜12質量%がより好ましく、6〜10質量%がさらに好ましい。
(b)成分の非イオン性界面活性剤としては、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル、ポリオキシアルキレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシアルキレンフェニルエーテル、ポリオキシアルキレングリコール脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンブロックポリマー等が挙げられる。ポリオキシアルキレンアルキルエーテル、ポリオキシアルキレンソルビタン脂肪酸エステルがより好ましい。特に、分散性向上の点から、炭素数12〜18の第1級又は第2級アルコールへオキシエチレンを付加させたポリオキシエチレンアルキルエーテルが好ましく、第1級アルコールのポリオキシエチレンアルキルエーテルへのオキシエチレンの平均付加モル数は1〜12が好ましく、2〜10がより好ましく、3〜5が特に好ましい。第2級アルコールのポリオキシエチレンアルキルエーテルへのオキシエチレンの平均付加モル数は4〜20が好ましく、4〜16がより好ましく、4〜12が更に好ましく、4〜8が特に好ましい。また、分散性向上の点から、ポリオキシアルキレンソルビタン脂肪酸エステルへのオキシエチレンの平均付加モル数は4〜20が好ましく、4〜16がより好ましく、4〜12が更に好ましい。
また、本発明の効果を阻害しない範囲内で、流動点が2.5℃以下であれば、2種以上の非イオン性界面活性剤を混合して、適宜用いることができる。流動点は、粘土造粒物の分散性、界面活性剤を担持した洗剤粒子の安定性の点から、2.5℃以下であり、好ましくは−15〜2.5℃、より好ましくは−10〜0.0℃である。
本発明でいう流動点とは、非イオン性界面活性剤を45℃に調整した後、かき混ぜない規定の方法で冷却したとき、非イオン性界面活性剤が流動しなくなった時の最低温度をいい、0℃を基点として2.5℃の整数倍で表す。測定方法を以下に示す。
<流動点の測定方法>
JIS K 2269の原油及び石油製品の流動点並びに石油製品曇り点試験方法に基づいて、これを非イオン性界面活性剤に応用して、測定を行う。
非イオン性界面活性剤を45℃に調整後、5mL試験管(容量:15mL、胴径:16mm、全長:100mm、例えば、IWAKI製ディスポーザル試験管)に注ぎ、温度計を試験管の中心に立てて、その毛管が非イオン性界面活性剤の表面から3mm入るようにする。そして、−15〜−17.5℃(例えば、水+氷+塩化ナトリウム)の冷却浴へ入れ、試験管が7.5mm以上外に出ないように垂直にしっかりと保持する。その後、0℃を基点とする2.5℃の整数倍の温度から2.5℃下がるたびに試験管を冷却浴から取り出し、静かに傾けて非イオン性界面活性剤が流動するか確認する。この際、試験管を再び冷却浴に戻す場合は速やかに(3秒以内)戻す。試験管を傾けても非イオン性界面活性剤が流動しなくなったら、ストップウォッチを用いて正確に5秒間、試験管を水平にしたまま観察する。非イオン性界面活性剤が流動した場合は、すぐに冷却浴へ戻す。試験管を水平にして、5秒間保っても、非イオン性界面活性剤が全く動かなくなるまで、この操作を継続し、この時の温度を記録する。この温度に2.5℃加えた温度を、非イオン性界面活性剤の流動点とする。
<(c)成分:陰イオン性界面活性剤(但し、脂肪酸塩を除く)>
(c)成分としては、洗浄性能、柔軟性能の点で、洗剤組成物中に陰イオン性界面活性剤を0.5〜20質量%含有する。更に柔軟性能、洗浄性能を向上させる観点から、洗剤組成物中の(c)成分の含有量は、8〜18質量%が好ましく、10〜16質量%がより好ましい。但し、脂肪酸塩は洗浄性能の点から、陰イオン性界面活性剤に含まない。
(c)成分としては、周知の陰イオン性界面活性剤を用いることができる。例えば、炭素数10〜18のアルコールの硫酸エステル塩、炭素数8〜20のアルコールのアルコキシル化物の硫酸エステル塩、アルキルベンゼンスルホン酸塩、パラフィンスルホン酸塩、α−オレフィンスルホン酸塩、α−スルホ脂肪酸塩、α−スルホ脂肪酸アルキルエステル塩などを挙げることができる。本発明では特に、アルキル鎖の炭素数が10〜14の、好ましくは12〜14の直鎖アルキルベンゼンスルホン酸塩やアルキル鎖の炭素数が10〜18のアルキル硫酸塩を含有することが好ましい。対イオンとしては、アルカリ金属塩やアミン類が好ましく、特にナトリウム、カリウム、モノエタノールアミン、ジエタノールアミンが好ましい。
本発明においては(b)成分と(c)成分は以下の割合で用いることができる。中でも、洗浄力の観点から、(b)成分/(c)成分の質量比が1/10〜10/1が好ましく、1/5〜5/1がより好ましく、1/3〜3/1が更に好ましい。
本発明の洗剤組成物における(b)成分と(c)成分の合計含有量は、洗浄力と洗剤粒子の安定性の点から、15〜40質量%であることが必要であり、20〜30質量%が好ましい。
<(d)成分:アルカリ剤>
(d)成分としては、洗浄性能、柔軟性能及び分散性の点で、洗剤組成物中にアルカリ剤を1〜60質量%含有する。更に、洗浄性能、柔軟性能及び分散性を向上させる観点から、洗剤組成物中の(d)成分の含有量は、10〜40質量%が好ましく、15〜40質量%がより好ましく、15〜25質量%が更に好ましい。
(d)成分としては、周知のアルカリ剤を用いることができる。例えば、炭酸塩、結晶性珪酸塩、非晶質珪酸塩、リン酸塩、ホウ酸塩、アミン類等のアルカリ性を呈するものが挙げられる。
<(e)成分:アルミノ珪酸塩>
(e)成分としては、洗浄性能、柔軟性及び分散性の点から、洗剤組成物中にアルミノ珪酸塩を1〜50質量%含有する。更に、洗浄性能、柔軟性及び分散性の観点から、アルミノ珪酸塩の含有量は10〜40質量%が好ましく、15%〜30質量%がより好ましい。
(e)成分としては、周知のアルミノ珪酸塩を用いることができ、結晶性アルミノ珪酸塩及び非晶質アルミノケイ酸塩が挙げられる。
<その他成分>
本発明の洗剤組成物は、衣料用洗剤の分野で公知のビルダー(有機系ビルダーとしては、アミノカルボン酸塩、ヒドロキシアミノカルボン酸塩、ヒドロキシカルボン酸塩、シクロカルボン酸塩、エーテルカルボン酸塩及び有機カルボン酸(塩)ポリマー等)、再汚染防止剤(ポリアクリル酸塩、カルボキシメチルセルロース等)、その他の柔軟化剤、蛍光染料、抑泡剤(脂肪酸塩、シリコーン等)、酵素(プロテアーゼ、セルラーゼ、アミラーゼ、リパーゼ等)、酵素安定化剤、着色剤、香料等を含有させることができる。
<水分>
また、洗剤組成物は、安定性、生産性の点で、水(JIS K 3362:1998記載の過熱減量法による水分)を0.1〜10質量%含有することが好ましく、0. 2〜6質量%がより好ましく、0.5〜4質量%が更に好ましい。
洗剤組成物は、柔軟性能及び分散性の点から、(B)洗剤粒子中に(b)非イオン性界面活性剤、(c)陰イオン性界面活性剤、(d)アルカリ剤及び(e)アルミノ珪酸塩が30質量%を超える合計量で含有される洗剤粒子と、(A)粘土造粒物とを含有するものであってもよい。(B)洗剤粒子中に含有される前記成分の合計量は、より好ましくは40〜95質量%、さらに好ましくは50〜80質量%である。(b)非イオン性界面活性剤、(c)陰イオン性界面活性剤、(d)アルカリ剤及び(e)アルミノ珪酸塩と、(A)粘土造粒物との質量比[{(b)非イオン性界面活性剤+(c)陰イオン性界面活性剤+(d)アルカリ剤+(e)アルミノ珪酸塩}/{(A)粘土造粒物}]は、1/1〜30/1で混合することが好ましく、3/1〜20/1がより好ましく、5/1〜10/1が更に好ましい。
又、洗剤組成物において、分散性の点から、非イオン性界面活性剤と粘土造粒物の質量比(非イオン性界面活性剤/粘土造粒物)は、1:3〜3:1が好ましく、1:2〜2:1がより好ましく、1:10〜1:1が更に好ましい。
洗浄組成物において、非イオン性界面活性剤を高い比率で配合して洗浄力の強化を行い、保存安定性を向上させるために、(B)洗剤粒子が、さらに吸油能0.4mL/g以上である噴霧乾燥粒子を20質量%以上含有することが好ましく、40質量%以上含有することがより好ましい。
ここでいう吸油能0.4mL/g以上の噴霧乾燥粒子とは、内部に攪拌翼を備えた内径5cm×15cmの円筒型混合槽に噴霧乾燥粒子100gを入れ、350rpmで攪拌しながら30℃でポリオキシエチレンアルキルエーテル(C12/C14=6/4質量比、EO=8)を10mL/minの速度で滴下し、攪拌動力の経時変化を測定した時、攪拌動力が最も高くなった時のポリオキシエチレンアルキルエーテルの投入量が噴霧乾燥粒子の重量(100g)で除した値が0.4mL/g以上のものである。
本発明での別の態様における洗剤組成物とは、(B)洗剤粒子と(A)粘土造粒物を含有しているものでよく、他に漂白剤や酵素、香料等を含有してもよい。
<(B)成分:洗剤粒子>
本発明での洗剤粒子とは、(B)洗剤粒子中に、上記の(b)非イオン性界面活性剤、(c)陰イオン性界面活性剤、(d)アルカリ剤及び(e)アルミノ珪酸塩が30質量%を超える合計量で含有される洗剤粒子の他に、噴霧乾燥粒子に界面活性剤を担持させたものをさらに含んでなるものであってもよい。噴霧乾燥粒子に担持させる界面活性剤の量は、洗浄力の点から、噴霧乾燥粒子中1〜50質量%が好ましく、5〜40質量%がより好ましく、10〜30質量%が更に好ましく、20〜30質量%が特に好ましい。ここで、担持させる界面活性剤は前記非イオン性界面活性剤と陰イオン性界面活性剤であることが好ましい。
噴霧乾燥粒子とは、水不溶性無機物と、水溶性ポリマー及び水溶性塩類からなる群より選ばれる一種以上の水溶性成分とを含有してなる、界面活性剤担持用粒子である。詳しくは、例えば、噴霧乾燥粒子としては、特開2004-300392に記載されている実施例1、2、WO 00/077158に記載されている実施例1、2、7、8等が挙げられる。
2.洗剤組成物の物性
本発明の洗剤組成物は、低温溶解性、安定性の点で、JIS K 3362:1998記載のふるい分け機械によるふるい分け方法によって測定される粒度から求められる平均粒径は200〜1000μmが好ましく、より好ましくは250〜900μm、更に好ましくは300〜800μmである。低温溶解性、安定性の点で、JIS K 3362:1998記載方法によって測定される見掛け密度は300〜1200g/Lが好ましく、400〜1100g/Lがより好ましく、600〜1000g/Lが更に好ましく、700〜980g/Lが特に好ましい。
本発明の洗剤組成物のその他の望ましい特性としては水溶液のpHが挙げられる。洗浄性能、柔軟性能、損傷性の点で、洗剤組成物のJIS K3362:1998記載の20℃で測定する0.1質量%の水溶液のpHは8〜12が好ましく、9〜11.5がより好ましく、9.5〜11が更に好ましく、10〜11が特に好ましい。
実施例(1〜5)、比較例(1〜6)
炭酸塩、芒硝、オリゴマーD、塩化ナトリウム及び水を混合し、得られたスラリー状物を200℃で噴霧乾燥し、噴霧乾燥粒子を得た。この噴霧乾燥粒子に、界面活性剤、ゼオライト、PEG、石鹸、結晶性シリケートを添加して吸油能0.4mL/g以上の噴霧乾燥粒子を20質量%以上含有した洗剤粒子を得た。これに、表1で示す粘土造粒物、酵素、香料等の残りの成分を混合して洗剤組成物を得た。洗剤組成物の組成を表1に示す。
得られた洗剤組成物は、全て、JIS K3362:1998記載の20℃で測定する0.1質量%の水溶液のpHは10〜11の範囲、平均粒径は300〜800μmの範囲、見掛け密度は700〜980g/Lの範囲であった。
得られた洗剤組成物を、ガラス瓶に100g入れ、密栓し、温度:30℃に30日間保存後、洗浄力、柔軟性及び分散性を以下の方法に従って、評価した。
実施例6
陰イオン性界面活性剤:6.0質量%(対洗剤粒子、以下同様)、脂肪酸塩:18.0質量%、非イオン性界面活性剤(II):2.0質量%、オリゴマーD:0.6質量%、ゼオライト:20.8質量%、ソーダ灰:32.3質量%を水に溶解もしくは分散させた水分40%のスラリーを調製した後、向流式噴霧乾燥塔を用いて熱風温度300℃の条件で噴霧乾燥し水分4%の噴霧乾燥粒子を得た。この乾燥粒子と共に、4.0質量%のゼオライト、4.0質量%の非イオン性界面活性剤(II)及び水を連続ニーダーに投入し、捏和能力120kg/h、温度60℃の条件で捏和し、不定型固形洗剤を得た。この不定形固形洗剤を穴径10mmのダイスを装備したペレッターダブルを用いて押し出しつつ、カッターで切断し(カッター周速は5m/s)、長さ5〜30mm程度のペレット状固形洗剤を得た。
次いで、得られた固形洗剤に粉砕助剤としての粒子状ゼオライトを5.2質量%添加し、冷風(10℃、15m/s)共存下で直列3段に配置したフィッツミルを用いて粉砕した。(スクリーン穴径:1段目/2段目/3段目=6mm/4mm/2mm、回転数:1段目/2段目/3段目=1880rpm/2350rpm/4700rpm)。最後に水平円筒型転同動混合機(円筒直径585mm、円筒長さ490mm、容積131.7Lのドラム内部壁面に内部壁面とのクリアランス20mm、高さ45mmの邪魔板を2枚有するもの)で、充填率30容積%、回転数22rpm、25℃の条件で1.5質量%のゼオライトを加え、1分間転動し表面改質して得られた粒子に0.1質量%の香料を賦香して、洗剤粒子(水分:6.5質量%)を得た。
この洗剤粒子と粘土造粒物を質量比、9:1で混合し、洗剤組成物を得た。得られた洗剤組成物の分散性は、後述の式(1)から0.8%だった。
(洗浄条件及び評価方法)
JIS K 3362:1998記載の衣料用合成洗剤の洗浄力評価方法に準じ、襟あか布を調整し、表1の洗剤組成物と洗浄力判定用指標洗剤の洗浄力とを比較した。表1の洗剤組成物の使用濃度を1.0g/Lとした。その結果、全ての組成において問題はなかった。
(評価用タオルの調製)
市販の綿タオル(綿100%)を洗濯機(National製 NA-F70AP '97)を用い、また、その際の前処理剤には非イオン性界面活性剤(炭素数12の1級アルコールにオキシエチレンを平均6モル付加させたもの)、結晶性シリケート(プリフィード顆粒品)、炭酸ナトリウムを1:1:3(重量比)で混合したものを0.5g/Lで使用した。水温20℃で標準コースでの洗濯を合計5回繰り返し、処理剤を除去したものを使用した。
(柔軟評価方法)
20℃の71.2mgCaCO/Lに相当する1Lの硬水(Ca/Mgのモル比7/3)40Lに表1の洗剤組成物33.3g、評価用に調製した綿タオル0.38kg(70cm×30cmで6枚)と調整布(綿100%Tシャツ、Lサイズ)を合わせて2.35kgを、洗濯機(National製 NA-F70AP '97)に投入し、標準コースで洗い、風乾させた。
洗剤組成物で洗った綿タオルと調製のみ行った綿タオルとを一対として5人の判定者が手触りの柔らかさを官能評価した。その結果、全ての組成において問題はなかった。
(分散性の評価方法)
5℃に調整した71.2mgCaCO/Lに相当する1Lの硬水(Ca/Mgのモル比7/3)を1Lビーカー(内径105mm、高さ150mmの円筒型、例えば岩城硝子社製1Lガラスビーカー)の中に満たし、攪拌子(長さ35mm、直径8mm、例えば型式:ADVANTEC社製、SA型(丸型細型))にて水深に対する渦巻きの深さが約1/3となる回転数で攪拌する。1.0000±0.0010gとなるように秤量した洗剤組成物を攪拌下に水中に投入・分散させ、10分間攪拌を続ける。その後、溶け残っている洗剤組成物をアルミメッシュ(目開き75μm)上に取り出し、105℃で30分間乾燥し、デシケータ内で放冷後、質量を測定し、以下の式(1)により分散性を算出して分散性の指標とした。
式(1):溶解残分(%)={溶解残渣質量(g)/初期洗剤質量(g)}×100
なお、実施例及び比較例中、各成分としては、以下のものを用いた。
・粘土造粒物:メキシコ製ベントナイト ラウンドロジルDGA 212 (SUD社メキシコ工場品、嵩密度:820〜880g/L、pH:10〜11、水分:10〜14質量%、粘土鉱物の含有量:80〜90質量%)
・ゼオライト:「ゼオビルダー」(ゼオビルダー社製、メジアン径:3.0μm)
・陰イオン性界面活性剤:アルキル基の炭素数12〜14の直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム
・PEG:ポリエチレングリコール(重量平均分子量 10000)
・結晶性シリケート:プリフィード顆粒品(株式会社トクヤマシルテック製)
・オリゴマーD:ポリアクリル酸(重量平均分子量 1.5万;GPCによる測定、ポリエチレングリコール換算)
・脂肪酸塩:パーム由来脂肪酸塩
・酵素:「セルラーゼK」(特開昭63−264699号公報記載)、「カンナーゼ24TK」(ノボ社製)、「サビナーゼ6.0T」(ノボ社製)を3:1:2 の質量比で使用
なお、実施例及び比較例中の非イオン性界面活性剤は以下のものを用いた。
・非イオン性界面活性剤(I):C12〜C14の第1級アルコールへオキシエチレンを平均2モル付加させたポリオキシアルキレンアルキルエーテル(花王(株)製エマルゲン102KG)流動点:5.0℃
・非イオン性界面活性剤(II):C12〜C14の第1級アルコールへオキシエチレンを平均3モル付加させたポリオキシアルキレンアルキルエーテル(花王(株)製エマルゲン103)流動点:−2.5℃
・非イオン性界面活性剤(III):C12〜C14の第1級アルコールへオキシエチレンを平均4モル付加させたポリオキシアルキレンアルキルエーテル(花王(株)製エマルゲン104P)流動点:2.5℃
・非イオン性界面活性剤(IV):C12〜C14の第1級アルコールへオキシエチレンを平均5モル付加させたポリオキシアルキレンアルキルエーテル(花王(株)製エマルゲン105)流動点:0.0℃
・非イオン性界面活性剤(V):C12〜C14の第1級アルコールへオキシエチレンを平均6モル付加させたポリオキシアルキレンアルキルエーテル(花王(株)製エマルゲン106)流動点:5.0℃
・非イオン性界面活性剤(VI):C12〜C14の第1級アルコールへオキシエチレンを平均8モル付加させたポリオキシアルキレンアルキルエーテル(花王(株)製エマルゲン108)流動点:10.0℃
・非イオン性界面活性剤(VII):C12〜C14の第1級アルコールへオキシエチレンを平均9モル付加させたポリオキシアルキレンアルキルエーテル(花王(株)製エマルゲン109P)流動点:17.5℃
・非イオン性界面活性剤(VIII):C12〜C14の第1級アルコールへオキシエチレンを平均12モル付加させたポリオキシアルキレンアルキルエーテル(花王(株)製エマルゲン120)流動点:25.0℃
・非イオン性界面活性剤(IX):C12〜C14の第2級アルコールへオキシエチレンを平均7モル付加させたポリオキシアルキレンアルキルエーテル(日本触媒(株)製ソフタノール70)流動点:−7.5℃
Figure 2008163253
本発明の洗剤組成物は、保存しても、粘土造粒物の分散性を改善できるとともに、例えばタオル、シャツに代表される衣類などの繊維製品に高い洗浄力及び柔軟性を付与することができる。

Claims (3)

  1. (A)粘土造粒物中に70質量%を超える量で(a)粘土鉱物を含有した粘土造粒物:1〜30質量%、
    (b)流動点が2.5℃以下の非イオン性界面活性剤:4〜20質量%、
    (c)陰イオン性界面活性剤(但し、脂肪酸塩を除く):0.5〜20質量%、
    (d)アルカリ剤:1〜60質量%、及び
    (e)アルミノ珪酸塩:1〜50質量%、
    を含有する洗剤組成物であって、(b)と(c)の合計量が15〜40質量%である洗剤組成物。
  2. (B)洗剤粒子中に(b)非イオン性界面活性剤、(c)陰イオン性界面活性剤、(d)アルカリ剤及び(e)アルミノ珪酸塩が30質量%を超える合計量で含有される洗剤粒子と、(A)粘土造粒物とを含有する請求項1記載の洗剤組成物。
  3. (B)洗剤粒子が、さらに吸油能0.4 mL/g以上の噴霧乾燥粒子を20質量%以上含有する請求項2記載の洗剤組成物。
JP2006356122A 2006-12-28 2006-12-28 洗剤組成物 Expired - Fee Related JP5158746B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006356122A JP5158746B2 (ja) 2006-12-28 2006-12-28 洗剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006356122A JP5158746B2 (ja) 2006-12-28 2006-12-28 洗剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008163253A true JP2008163253A (ja) 2008-07-17
JP5158746B2 JP5158746B2 (ja) 2013-03-06

Family

ID=39693156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006356122A Expired - Fee Related JP5158746B2 (ja) 2006-12-28 2006-12-28 洗剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5158746B2 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04348199A (ja) * 1991-05-27 1992-12-03 Kao Corp 非イオン性粉末洗浄剤組成物
JPH10212490A (ja) * 1997-01-30 1998-08-11 Kao Corp 固体状洗剤組成物
JPH10251698A (ja) * 1997-03-10 1998-09-22 Kao Corp 固形洗浄剤組成物
JP2000351999A (ja) * 1999-06-14 2000-12-19 Kao Corp ベース顆粒群
JP2005187998A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Kao Corp 柔軟洗浄剤組成物
JP2006160889A (ja) * 2004-12-07 2006-06-22 Kao Corp 柔軟洗浄剤組成物

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04348199A (ja) * 1991-05-27 1992-12-03 Kao Corp 非イオン性粉末洗浄剤組成物
JPH10212490A (ja) * 1997-01-30 1998-08-11 Kao Corp 固体状洗剤組成物
JPH10251698A (ja) * 1997-03-10 1998-09-22 Kao Corp 固形洗浄剤組成物
JP2000351999A (ja) * 1999-06-14 2000-12-19 Kao Corp ベース顆粒群
JP2005187998A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Kao Corp 柔軟洗浄剤組成物
JP2006160889A (ja) * 2004-12-07 2006-06-22 Kao Corp 柔軟洗浄剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP5158746B2 (ja) 2013-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5700469B2 (ja) 衣料用粉末洗剤組成物
JP5432345B2 (ja) 衣料用粉末洗剤組成物及びその製造方法
JP5388860B2 (ja) 洗剤ビルダー顆粒
TWI396734B (zh) Soft cleaner composition
JP5041469B2 (ja) 洗剤組成物
TWI391483B (zh) Soft cleaner composition
JP5158746B2 (ja) 洗剤組成物
JPH02178398A (ja) 高嵩密度洗剤組成物
JP5250715B2 (ja) 衣料用粉末洗剤組成物
JP2010065116A (ja) 洗剤組成物
JP5356681B2 (ja) 洗剤組成物とその製造方法
JP4286214B2 (ja) 柔軟洗浄剤組成物
JP3912986B2 (ja) ベース顆粒群及び洗剤粒子群
JP2017014495A (ja) 衣料用粉末洗浄剤組成物
JP3705392B2 (ja) 洗濯方法
JP5063955B2 (ja) 洗浄剤組成物
JP2007197667A (ja) 柔軟洗剤組成物
JP5160079B2 (ja) 衣料用洗剤組成物
JP3938445B2 (ja) 洗浄剤
JP3828488B2 (ja) 洗浄剤組成物の製造方法
WO2023189922A1 (ja) 繊維製品の洗浄方法
JP3650283B2 (ja) 高嵩密度洗剤組成物
JP3877808B2 (ja) 高密度粒状洗剤組成物
JP3938444B2 (ja) 洗浄剤
JPH069999A (ja) 非イオン性粉末洗浄剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121206

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5158746

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151221

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees