JP2008160196A - Ip放送受信方法及び受信端末 - Google Patents
Ip放送受信方法及び受信端末 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008160196A JP2008160196A JP2006343306A JP2006343306A JP2008160196A JP 2008160196 A JP2008160196 A JP 2008160196A JP 2006343306 A JP2006343306 A JP 2006343306A JP 2006343306 A JP2006343306 A JP 2006343306A JP 2008160196 A JP2008160196 A JP 2008160196A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- broadcast
- multicast address
- multicast
- channel identifier
- message
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 24
- 230000004044 response Effects 0.000 claims abstract description 27
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/16—Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
- H04N7/173—Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
- H04N7/17309—Transmission or handling of upstream communications
- H04N7/17318—Direct or substantially direct transmission and handling of requests
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04H—BROADCAST COMMUNICATION
- H04H20/00—Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
- H04H20/65—Arrangements characterised by transmission systems for broadcast
- H04H20/76—Wired systems
- H04H20/82—Wired systems using signals not modulated onto a carrier
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/02—Details
- H04L12/16—Arrangements for providing special services to substations
- H04L12/18—Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast
- H04L12/185—Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast with management of multicast group membership
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L65/00—Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
- H04L65/60—Network streaming of media packets
- H04L65/61—Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio
- H04L65/611—Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio for multicast or broadcast
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/20—Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
- H04N21/23—Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
- H04N21/238—Interfacing the downstream path of the transmission network, e.g. adapting the transmission rate of a video stream to network bandwidth; Processing of multiplex streams
- H04N21/2385—Channel allocation; Bandwidth allocation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/438—Interfacing the downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. retrieving encoded video stream packets from an IP network
- H04N21/4383—Accessing a communication channel
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/60—Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client
- H04N21/63—Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
- H04N21/64—Addressing
- H04N21/6405—Multicasting
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/60—Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client
- H04N21/63—Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
- H04N21/643—Communication protocols
- H04N21/64322—IP
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
Abstract
【課題】
IPマルチキャストネットワークを介して,IP放送映像を受信する。
【解決手段】
IP放送端末30は,IP放送サービスが提供されるIPマルチキャストネットワーク40を介して, マルチキャスト情報を保持しているIP放送用マルチキャストアドレス管理装置10と接続され,ユーザがIP放送チャネルの切替えを要求するときに,IP放送端末30から要求されたIP放送チャネル識別子を含むクエリーメッセージを生成してIP放送用マルチキャストアドレス管理装置10へ送信する。IP放送端末30はIP放送用マルチキャストアドレス管理装置10からIP放送チャネル識別子とマルチキャストアドレスの対応を示すレスポンスメッセージを受信し,受信を決定したマルチキャストグループへ映像受信要求メッセージを送信する。
【選択図】 図1
IPマルチキャストネットワークを介して,IP放送映像を受信する。
【解決手段】
IP放送端末30は,IP放送サービスが提供されるIPマルチキャストネットワーク40を介して, マルチキャスト情報を保持しているIP放送用マルチキャストアドレス管理装置10と接続され,ユーザがIP放送チャネルの切替えを要求するときに,IP放送端末30から要求されたIP放送チャネル識別子を含むクエリーメッセージを生成してIP放送用マルチキャストアドレス管理装置10へ送信する。IP放送端末30はIP放送用マルチキャストアドレス管理装置10からIP放送チャネル識別子とマルチキャストアドレスの対応を示すレスポンスメッセージを受信し,受信を決定したマルチキャストグループへ映像受信要求メッセージを送信する。
【選択図】 図1
Description
本発明は,インタネットプロトコル(IP)放送サービスに関するものであり,マルチキャスト通信を用いた放送通信融合サービスにおけるIP放送受信技術に関する。
マルチキャスト通信は,IPデータグラムをマルチキャストルータでコピーしながら,マルチキャストグループに所属するメンバに送信する技術であり,既に広い範囲で開発されている。いわゆるマルチキャスト技術とは,IETF(Internet Engineering Task Force)で作成され,IAB(Internet Architecture Board)で公表された標準文書RFC(Request for Comments)1112,2236,3376に準拠しており,マルチキャスト通信を行うグループ内のメンバに関する情報を管理および通知するための技術である。この技術は,上述のRFCにてIGMP(Internet Group Management Protocol)とも呼ばれ,マルチキャストルータに適用されている。これらの技術が適用されたマルチキャストルータにより,マルチキャスト通信が実行される。またRFC2710,3810に準拠したMLD(Multicast Listener Discovery)も使用される。これはIPv6に対応したマルチキャスト通信に適用される。
マルチキャスト通信の特徴として,送信時に1つのマルチキャストIPデータグラムを送信するだけでよい。具体的には,マルチキャストIPデータグラムは,IGMPが適用されていたマルチキャストルータによって,マルチキャストIPデータグラムが自動にコピーされ,マルチキャストグループのメンバに所属するネットワークに送信される。マルチキャストIPデータグラムは,マルチキャストアドレスと呼ばれる1つのアドレス値で識別される。
近年,IPTV(Internet Protocol TV)放送サービスでは,このマルチキャスト技術が応用されている。放送サービスでは,IPTVの放送チャネルにマルチキャストアドレスを割り当て,マルチキャストルータから構成されるネットワークによって、マルチキャストグループに配信される。一方,IPTV放送チャネルの視聴者であるIP放送端末は,IPTV放送を受信したいときに,このマルチキャストグループに参加し,マルチキャストグループのメンバになることで,IPTV放送を受信できる。このとき、IP放送端末は予めマルチキャストアドレス情報などのIP情報を知っておく必要がある。このようなマルチキャストのメンバに関する情報の管理や通知は,IGMPやMLDによって実行される。
然るに,実際のIPTV放送サービスでは,IP放送ユーザは,放送事業者が提供するIPTV放送チャネル名やチャネル番号から,視聴するIPTV放送チャネルを選択する。そこで,IP放送端末は,このチャネル番号からマルチキャストアドレスを割り出し,ネットワークからIP放送データを取得する必要がある。しかし、提供されるIP放送番組数、IP放送チャンネル数、更にはユーザ数の増加に伴いIP放送端末自身が増加すると、IP放送端末が、ネットワーク上の全てのマルチキャストアドレスを管理・取得することは極めて困難になる。
たとえば,図16に示すように,IP放送サーバ41は,IPTV放送チャネルをIPデータグラムに変換し,マルチキャストネットワークによってIP放送端末42へ配信する。この場合、IP放送端末は,IPTV放送チャネルを受信するには,その放送チャネルのマルチキャストグループのメンバになる必要があり、更に複数のIP放送サーバ41に問い合わせをして,マルチキャストアドレスを知る必要がある。しかし,IP放送サーバが複数存在する場合,問い合わせする負荷が増大する。また,IP放送端末の状況は時々刻々と変化するため,IP放送端末が,リアルタイムでTV放送チャネル情報とマルチキャストアドレス情報を取得する負荷が増加することは明らかである。
一方、特許文献1では,放送デジタルサービスを行うときに,番組に対する内容と番組の種類に関する情報を含むEPG(Electronic Program Guide)情報に,放送チャンネル別のIP情報を含む修正EPG情報を生成し,放送ストリームに多重化して,ユーザの端末機に伝送する方式を開示している。
従来のIP放送サーバは,TV放送チャネルの情報とマルチキャストアドレスの情報をユーザに通知する機能を保持しないため,IP放送端末の新規追加などに対して,マルチキャスト情報を効率よく通知できない。また、EPG情報を用いる場合にあっては、放送ストリームにEPG情報が付加されているため,放送ストリームを受信しているときのみ,そのプログラムのEPG情報を受信できる。そのため、放送事業者が新しい放送番組を追加しただけでは,ユーザはそのEPG情報や,その中に含まれるIP情報を知る手段がなかった。
本発明の目的は,放送事業者によるIP放送チャネル情報とマルチキャストアドレスの設定を不要とし,且つ,IP放送端末に対してマルチキャストアドレスを通知する負荷を削減するためのIP放送受信方法、及びIP放送端末を提供することにある。
上記の目的を達成するため、本発明においては、IPマルチキャストネットワークを介して、IP放送サービスをIP放送端末で受信するIP放送受信方法であって,IPマルチキャストネットワークには、マルチキャストアドレスを示す映像を配信できるIP放送サーバと、マルチキャストアドレスを保持しているIP放送用マルチキャストアドレス管理装置が接続されており,IP放送端末は,ユーザから要求されたIP放送チャネル識別子を含むクエリーメッセージを生成し、生成したクエリーメッセージをIP放送用マルチキャストアドレス管理装置へ送信し,このIP放送用マルチキャストアドレス管理装置から、クエリーメッセージに含まれたIP放送チャネル識別子に対応するマルチキャストアドレスを含むレスポンスメッセージを受信し,受信したレスポンスメッセージに含まれるマルチキャストアドレスを用いて、受信を決定したマルチキャストグループへ映像受信要求メッセージを送信するIP放送受信方法を提供する。
即ち、本発明では、まず、IPマルチキャストネットワークに、マルチキャストアドレスを示す映像を配信できるIP放送サーバと、IP放送チャネル識別子と対応するマルチキャストアドレスを保持しているIP放送用マルチキャストアドレス管理装置を接続する。
IP放送端末は,ユーザから要求されたIP放送チャネル識別子を含むクエリーメッセージを生成し、生成したクエリーメッセージをこのIP放送用マルチキャストアドレス管理装置へ送信する。
そして、IP放送用マルチキャストアドレス管理装置から、クエリーメッセージに含まれたIP放送チャネル識別子に対応するマルチキャストアドレスを含むレスポンスメッセージを受信する。受信したレスポンスメッセージに含まれるマルチキャストアドレスを用いて、受信を決定したマルチキャストグループへ映像受信要求メッセージを送信し、所望の映像を受信する。
本発明によれば,IPネットワークを介したIP放送サービスにおいて,IP放送用マルチキャストアドレス管理装置と連携することで,IP放送端末は,IP放送チャネル番号とマルチキャストアドレスを効率的に管理することが可能となる。
また,IPTV放送チャネル数が増加しても,IP放送用マルチキャストアドレス管理装置と連携することで,必要なIP放送チャネル番号に対するマルチキャストアドレスのみを取得することが可能となる。このため,IPTV放送チャネル数の変更に伴う負荷が低減され,IP放送端末の負荷の低減が可能になる。
更に,IP放送端末が増加しても,IP放送用マルチキャストアドレス管理装置と連携することで,すべてのIP放送サーバにアクセスすることなく,マルチキャストアドレスを取得することが可能となる。このため,IP放送端末数の変更に伴う負荷が低減され,IP放送端末の負荷の低減が可能になる。
更にまた、IP放送用マルチキャストアドレス管理装置は,IP放送チャネル識別子とマルチキャストアドレスを一元管理しているので,IP放送システムにおいて,ユーザ数の増減やIP放送のチャネル数の増減負荷を低減できる。また,IP放送端末とIP放送用マルチキャストアドレス管理装置が連携することにより,放送事業者のマルチキャストアドレスをIP放送端末に設定する負荷が低減される。
以下,本発明の実施例を図面を用いて詳述する。なお、アプリケーションとしてIPTV放送を使用して場合を例示して説明するが、このアプリケーションに限定されるものでないことは言うまでもない。また、マルチキャストアドレスを用いてマルチキャストグループの識別を行う場合を説明するが、マルチキャストグループ識別子として、マルチキャストアドレスとソースアドレスの組み合わせを用いて良い。これら、マルチキャストグループ識別子となるマルチキャストアドレスや、マルチキャストアドレスとソースアドレスの組み合わせは、上述したIGMPやMLDにおいて規定されているものである。
図1は,第1の実施例に係わる、IP放送サービスを受信するためのIP放送端末及びその方法を使用したIP放送通信システムを示す図である。
最初にネットワーク構成について説明する。IP放送サービスは,IP放送サーバ20とIP放送端末30の間で,マルチキャストネットワーク40を介して行われる。マルチキャストネットワーク40は,マルチキャスアドレスを有するIPパケットをマルチキャスト可能なマルチキャストルータから構成され,マルチキャストアドレスに基づき送信先のIP放送端末30を決定する。ここでIP放送端末30は複数でもかまわない。なお、同図においては、IP放送端末30は直接マルチキャストネットワーク40に直接接続されているよう図示されているが、メディア変換機能などを有するセットトップボックスを介して、ネットワーク40に接続しても良い。
さて、本実施例のIP放送チャネル管理サーバとして機能するIP放送用マルチキャストアドレス管理装置10は,放送チャネル識別子とマルチキャストアドレスの対応関係を保持するIP放送チャネル識別子―マルチキャストアドレス・バイティングテーブル11と,ネットワークで使用できるマルチキャストアドレスのリストを管理するためのマルチキャストアドレス・プールテーブル12と,ネットワークで使用できるIP放送チャネル識別のリストを管理するためのIP放送チャネル管理テーブル13とを備えるサーバである。このIP放送用マルチキャストアドレス管理装置10は、例えば、マルチキャストネットワーク40などのネットワークを介して、IP放送サーバ20とIP放送端末30に接続されている。
ここで,IP放送チャネル識別子―マルチキャストアドレス・バイティングテーブル11には,後で説明するように、IP放送サーバに設定されているIP放送チャネル識別子とマルチキャストアドレスが予め設定されている。また,マルチキャストアドレス・プールテーブル12には,初期状態において,ネットワークで使用できるマルチキャストアドレスが設定されている。また,IP放送チャネル管理テーブル13には,ネットワークで放送できるIP放送チャネル識別子が予め設定されている。
IP放送用マルチキャストアドレス管理装置10は,更に,IP放送クライントからのメッセージを送受信するI/Oインタフェース14と,このメッセージを処理する処理部としてのCPU(Central Processing Unit)15と,プログラムが保持されている記憶部としてのメモリ16からなっている。
このCPU15は,IP放送端末30から受信したメッセージ73,またはIP放送ポータル受信したメッセージ72から放送チャネルID(識別子)を抽出し,マルチキャストアドレス・バインディングテーブル11から,メモリ16に保持されているプログラムに従って,IP放送チャネル識別子に対応するマルチキャストアドレスを決定する。その後CPU15は,決定したマルチキャストアドレスを含むメッセージ74を生成し,IP放送端末へ送信するためにI/Oインタフェース14へ出力する。
IP放送用マルチキャストアドレス管理装置10において,CPU15はIP放送サーバ20からIP放送チャネル識別子に対してマルチキャストアドレスの割り当て要求を受信し,IP放送チャネル管理テーブ13ルとマルチキャストアドレス・プールテーブル12に基づき,マルチキャストアドレスを決定し,IP放送サーバ20へ通知する。CPU35は,IP放送チャネル識別子と決定したマルチキャストアドレスに従って,IP放送チャネル識別子―IP放送チャネル識別子―マルチキャストアドレス・バイティングテーブル11を更新する。
本実施例のIP放送端末30は,送受信部として機能し、IPパケットを受信するGEインターフェース31と,受信すべきIPパケットを選択し処理するパケット処理部32,パケットから映像を処理するMPEG(Moving Picture Expert Group)処理部33と,これらを制御し、メッセージの処理をするCPU35と,CPU35が実行するプログラムが保持されているメモリ36、また後にその機能を説明するキャッシュメモリ34を備える。このキャッシュメモリ34とメモリ36とでIP放送端末30の記憶部を構成する。なお、パケット処理部32、MPEG処理部33はハードウエア構成のみならず、ソフトウエア処理で構成されても良いことは言うまでもなく、その場合、これらのソフトウエア処理もCPU35で実行されることになる。
IP放送端末30において,第1の方法として,CPU35はユーザのIP放送チャネル選択要求70から,例えば図示されていないリモコンなどの入力部からの入力などで,IP放送チャネル識別子を含むメッセージ73を作成し,ネットワーク経由でIP放送用マルチキャストアドレス管理装置10へ送信する。また,第2の方法として,図示されていないキーボードなどの入力部からの入力で、HTTP(Hyper Text Transfer Protocol)などを使ってIP放送ポータルサーバ50にアクセスして,IP放送チャネル識別子を含むメッセージ72を作成し,同様にIP放送用マルチキャストアドレス管理装置10へ送信することもできる。なお、以下の実施例では,第1の方法を用いて説明するが,この限りではないことは言うまでもない。
その後,CPU35は,IP放送用マルチキャストアドレス管理装置10から受信したメッセージ74から,マルチキャストアドレス情報を決定し,パケット処理部32へ通知する。パケット処理部32は,通知されたマルチキャストアドレスに従って,マルチキャストグループ参加メッセージを送信し,受信が可能になった後,IPパケットを選択して処理する。たとえば,参加メッセージとして,RFC(Request for Comments)2236のIGMPv2のJoinメッセージなどが使用できる。
IP放送端末30のCPU35は,IP放送用マルチキャストアドレス管理装置10から受信したマルチキャストアドレスと,IP放送チャネル識別子に従い,キャッシュメモリ34を更新する。次回より,CPU35はキャッシュメモリ34を検索することにより,IP放送チャネル選択の応答速度が向上する。
図2は,本実施例のIP放送端末30が実行するマルチキャストアドレス解決動作のフローチャートを示す。ここでは,本実施例のIP放送サービスを受信するためのIP放送端末30の動作について説明する。即ち,IP放送端末30が,IP放送チャネル識別子に基づいて,マルチキャストネットワーク40から放送映像のIPパケットを選択して受信するフローを説明する。また,このフローチャートは,例えば,IP放送端末30のCPU35で実行される。
先ず,IP放送端末30は,ユーザが視聴するIP放送チャネル情報を含むIP放送チャネル識別子をIP放送チャネル選択要求70として受信したか否か判定する(ステップ301)。次に,IP放送チャネル識別子を受信した場合,キャッシュメモリ34を参照して,IP放送チャネル識別子に対応するマルチキャストアドレス(MCA:Multicast Address)を検索する(ステップ302)。
キャッシュメモリ34には,例えば,図4に示すように,IP放送チャネル識別子11aとマルチキャストアドレス11bのリストを含むIP放送チャネル識別子−IP放送チャネル識別子−マルチキャストアドレス・バイディングテーブル11が記憶されている。本実施例で,例えば、IP放送チャネル識別子は「Ch1@ISP-A.COM」のマルチキャストアドレスは「239.255.255.10」である。
ステップ302にて,IP放送端末30内のIP放送チャネル識別子−IP放送チャネル識別子−マルチキャストアドレス・バイディングテーブル11に,IP放送チャネル識別子と一致するマルチキャストアドレスが存在しない場合,IP放送チャネル識別子を含むマルチキャストアドレス・クエリーメッセージを送信する(ステップ303)。
本実施例では,クエリーメッセージ61は,例えば,図6の(a)に示すように,IP放送チャネル識別子を含む。またメッセージのフォーマットとして,SIP URL(Session Initiation Protocol Uniform Resource Locator)やXML(Extensible Markup Language)等を用いてもよい。尚,IP放送チャネル識別子としては,IP放送チャネルを識別する情報であればよい。
次に,送信したIP放送チャネル識別子と対応するマルチキャストアドレスを含むマルチキャストアドレス・レスポンスメッセージを受信したか否かを判定する(ステップ304)。マルチキャストアドレス・レスポンスメッセージを受信した場合,IP放送チャネル識別子とマルチキャストアドレスが登録され,IP放送チャネル識別子−マルチキャストアドレス・バイディングテーブルが更新される(ステップ305)。本実施例では,レスポンスメッセージ62は,例えば,図6(b)に示すように,IP放送チャネル識別子と対応するマルチキャストアドレスを含む。またメッセージのフォーマットとして,SIP URLやXML等を用いてもよい。また,マルチキャストアドレスとして,IPv4,IPv6であってもよい。
次に,マルチキャストアドレス・レスポンスメッセージを受信した場合,又は,ステップ302にてキャッシュメモリ34に記憶されているIP放送チャネル識別子−マルチキャストアドレス・バイディングテーブル11にIP放送チャネル識別子と一致するマルチキャストアドレスが存在する場合,マルチキャストグループ参加メッセージを,マルチキャストネットワーク40へ送信する(ステップ306)。これによって,IP放送チャネル識別子が示すIPTV放送チャネルデータを伝送するIPパケットを受信できる。尚,IP放送端末30自身には,IP放送チャネル識別子−マルチキャストアドレス・バイディングテーブル11を備えなくてもよい。この場合、例えば,本実施例のフローチャートで,ステップ302とステップ305は必要でないことになる。
以上の結果として,IP放送端末30は,IP放送チャネル識別子に対応するIPパケットを受信して,IP放送チャネルを再生することができる。
図3は,第1の実施例でIP放送用マルチキャストアドレス管理装置10が実行するマルチキャストアドレス解決動作のフローチャートの一例を示す。即ち、IP放送用マルチキャストアドレス管理装置10が,IP放送端末30aからの問い合わせに応答し,マルチキャストアドレスを返信する動作フローを説明する。本実施例で,このフローチャートは,例えば,IP放送用マルチキャストアドレス管理装置10のCPU15で実行される。
先ず,IP放送用マルチキャストアドレス管理装置10は,IP放送チャネル識別子を含むマルチキャストアドレス・クエリーメッセージを受信した否かを判定する(ステップ101)。マルチキャストアドレス・クエリーメッセージを受信した場合,マルチキャストアドレス・クエリーメッセージからIP放送チャネル識別子を抽出し,IP放送チャネル管理テーブル13を参照して,IP放送チャネル識別子が存在する否かを判定する(ステップ102)。
IP放送チャネル管理テーブル13には,例えば,図5に示すように,IP放送チャネル識別子13aと対応して状況を示す情報が記憶されている。本実施例では,IP放送チャネル識別子13aは「Ch1@ISP−A.COM」を示し,それに対応して,状況13bは「放送中」であることを示している。またIP放送チャネル管理テーブル13には,その他の情報項目も含むことができる。
次に,ステップ102において,IP放送チャネル識別子が存在する場合,IP放送チャネル識別子−マルチキャストアドレス・バイディングテーブル11を参照にして,対応するマルチキャストアドレスを検索する(ステップ103)。
本実施例では,IP放送チャネル識別子−マルチキャストアドレス・バイディングテーブルとは,図4に示すように,IP放送チャネル識別子11aと対応するマルチキャストアドレス11bのリストを含む。また,IP放送チャネル識別子−マルチキャストアドレス・バイディングテーブル11は,IP放送用マルチキャストアドレス管理装置10に,予め設定されている。例えば,IP放送チャネル識別子11aは「Ch1@ISP-A.COM」,それに対応するマルチキャストアドレス11bは「239.255.255.10」であることを示している。
ステップ103にて,CPU15は、対応するマルチキャストアドレス11bが存在する場合,そのマルチキャストアドレス11bを含むマルチキャストアドレス・レスポンスメッセージ(図6(b))を生成してIP放送端末へ送信する(ステップ104)。この結果,IP放送端末30は,受信したマルチキャストアドレス11bに基づき,IPパケットを選択して受信できる。
次に、図7はIP放送用マルチキャストアドレス管理装置10が実行するマルチキャストアドレス割り当て動作のフローチャートを示す。IP放送用マルチキャストアドレス管理装置10は,このフローチャートに従い、IP放送サーバ20からのマルチキャストアドレス割り当て要求に応答し,マルチキャストアドレスを割り当てる動作フローを説明する。
先ず,IP放送用マルチキャストアドレス管理装置10は,IP放送サーバ20からIP放送チャネル識別子を含むマルチキャストアドレス・リクエストメッセージを受信した否かを判定する(ステップ201)。マルチキャストアドレス・リクエストメッセージを受信した場合,マルチキャストアドレス・リクエストメッセージからIP放送チャネル識別子を抽出し,マルチキャストアドレス・プールテーブル12を参照して,割り当て可能なマルチキャストアドレスが存在する否かを判定する(ステップ102,103)。
マルチキャストアドレス・プールテーブル12は,例えば,図8にその一実施例を示すように,マルチキャストアドレス12aと対応して割り当て状況12bを示す情報が記憶されている。本実施例では,マルチキャストアドレス12aは「224.0.0.0」を示し,それに対応して,割り当て状況12bは割り当て「可能」を示している。またマルチキャストアドレス・プールテーブル12には,後で詳述するように、その他の情報項目も含むことができる。
次に,ステップ203において,割り当て可能なマルチキャストアドレスが存在する場合,マルチキャストアドレス・プールテーブル12を参照にして,割り当て可能なマルチキャストアドレスを含むマルチキャストアドレス・割り当てメッセージを生成してIP放送サーバ20へ送信する(ステップ204)。また,マルチキャストアドレス・プールテーブル12において,割り当て状況を「割り当て済み」に変更する。またIP放送チャネル識別子−マルチキャストアドレス・バイディングテーブル11においては,IP放送チャネル識別子情報とマルチキャスト情報のデータを更新する。
この結果,IP放送サーバ20は,割り当てられたマルチキャストアドレス12aに基づき,IPパケットを送信する。これにより,IP放送用マルチキャストアドレス管理装置10は,マルチキャストアドレスを一元管理でき,IP放送端末の問い合わせに対しても,迅速に応答できる。
図9は,上述した第1の実施例における全体システムの動作を説明するためのメッセージシーケンスを示す図である。時間t0においてIP放送サーバ20から送信されたマルチキャストアドレス・リクエスト(MCA Request)メッセージは,IP放送用マルチキャストアドレス管理装置10で受信される(ステップ141)。IP放送用マルチキャストアドレス管理装置10は,図7に示したように,マルチキャストアドレス・プールテーブル12を参照にして,マルチキャストアドレスを決定し(ステップ142),マルチキャストアドレス割り当てメッセージをIP放送サーバ20へ送信する(ステップ143)。この結果,IP放送サーバ20は,割り当てられたマルチキャストアドレスを含むIPパケットを送信してIP放送開始する。この時点では,IPパケットはマルチキャストネットワークに送信されているが,IP放送端末30は受信してない。
次に,ユーザがIP放送を視聴するため,時間t1においてIP放送チャネル識別子を含む信号を,IP放送チャネル選択要求70でIP放送端末30へ入力もしくは送信する(ステップ144)。IP放送端末30は,図2に示すように,IP放送チャネル識別子を含むマルチキャストアドレス・クエリーメッセージを,IP放送用マルチキャストアドレス管理装置10へ送信する(ステップ145)。
次に,IP放送用マルチキャストアドレス管理装置10は,図3に示すように,受信したIP放送チャネル識別子とIP放送チャネル識別子−マルチキャストアドレス・バイディングテーブル11を参照にして,対応するマルチキャストアドレスを決定し(ステップ146),決定したマルチキャストアドレスを含むマルチキャストアドレス・レスポンスメッセージを,IP放送端末30へ送信する(ステップ147)。
IP放送端末30は,受信したマルチキャストアドレス・レスポンスメッセージを解析して,受信すべきマルチキャストアドレスを決定し,マルチキャストネットワーク40に配置されているマルチキャストルータへマルチキャストグループ参加メッセージを送信し,IP放送端末30が受信可能となった後,IPパケットを選択して受信する(ステップ148)。この結果,IP放送端末30は,放送映像IPパケットを受信でき,ユーザはIP放送を視聴できる。
図10は,本実施例において、IP放送用マルチキャストアドレス管理装置10が実行するマルチキャストアドレス割り当てを解消する動作のフローチャートを示す。図10を用いて、IP放送用マルチキャストアドレス管理装置10が,IP放送サーバ20からのマルチキャストアドレスの解消要求に応答し,マルチキャストアドレスを解消する動作フローを説明する。この動作フローは,IP放送用マルチキャストアドレス管理装置10のCPU15で実行される。
先ず,IP放送用マルチキャストアドレス管理装置10は,IP放送サーバ20からネットワークを介して、IP放送チャネル識別子を含むマルチキャストアドレス・解消要求メッセージ(MCA Return)を受信した否かを判定する(ステップ201)。マルチキャストアドレス・解消要求メッセージを受信した場合,マルチキャストアドレス・解消要求メッセージからIP放送チャネル識別子とマルチキャストアドレスを抽出し,IP放送チャネル識別子−マルチキャストアドレス・バイディングテーブル11を参照して,受信したIP放送チャネル識別子とマルチキャストアドレスが存在する否かを判定する(ステップ402,403)。
次に,ステップ403において,IP放送チャネル識別子とマルチキャストアドレスが存在する場合,IP放送チャネル識別子−マルチキャストアドレス・バイディングテーブル11から,受信したIP放送チャネル識別子とマルチキャストアドレスを削除して, マルチキャストアドレス・解消応答メッセージ(MCA Return ACK)を生成してIP放送サーバ20へ送信する(ステップ404)。また,マルチキャストアドレスプールテーブル12において,割り当て状況を「割り当て可能」に変更する。さらにIP放送チャネル管理テーブル管理テーブル13において,状況のステータスを「未放送」に変更する。この結果,IP放送サーバ20は,マルチキャストアドレスの使用権をIP放送用マルチキャストアドレス管理装置10へ返却する。これにより,マルチキャストアドレスの再利用が可能となり,効率的にマルチキャストネットワーク40を運用できる。
図11は,上述したマルチキャストアドレスの割り当て解消シーケンスを説明する図である。IP放送サーバ20は,時間t2においてIP放送を終了する(ステップ150)。次にIP放送サーバ20は,マルチキャストアドレス・解消要求メッセージ(MCA Return)をIP放送用マルチキャストアドレス管理装置10へ送信する(ステップ151)。IP放送用マルチキャストアドレス管理装置10は,図10に示したように,マルチキャスト・バイディングテーブル11を参照にして,マルチキャストアドレスを割り当てを解消し(ステップ152),マルチキャストアドレス・解消応答メッセージ(MCA Return ACK)をIP放送サーバ30へ送信する(ステップ153)。この結果,IP放送サーバ20は,マルチキャストアドレスの使用権を返却し,IP放送用マルチキャストアドレス管理装置10は,そのマルチキャストアドレスを再利用できるようになる。
図12は,本実施例におけるIP放送用マルチキャストアドレス管理装置10内のマルチキャストアドレス・プールテーブル12の他の実施例を示す。IP放送用マルチキャストアドレス管理装置10は,マルチキャストネットワーク40においてマルチキャストアドレスを割り当てるための情報を予め記憶している。
本実施例では,図12に明らかなように、図8に示した実施例のテーブルと異なり、マルチキャストアドレス13aと割り当て状況13bに加えて、IPパケットの優先度13cの情報項目を含む。この優先度13cは、マルチキャストアドレス13aに対応するパケットの転送優先度を示している。これにより,IP放送用マルチキャストアドレス管理装置10は,IP放送サーバから優先度の高いマルチキャストアドレスの要求を受信した場合,条件を満たすマルチキャストアドレス13aを割り当てることができる。例えば、マルチキャストアドレス「239.255.255.10」に割り当てられたパケットは高優先で転送される。この転送優先度は、キャリアなどのネットワークインフラ事業者によって、予め設定しておく。また、放送事業者は、高解像度の映像を配信するとき、転送優先度が高いマルチキャストアドレスを使用する。映像やコンテンツの価値に基づいて、パケットの転送優先度を決定する。
図13は,本実施例におけるマルチキャストアドレス・プールテーブルの他の実施例を示す。本実施例では,マルチキャストアドレス13aと割り当て状況13bに加え,マルチキャストアドレス13aでIPパケットを伝送できるネットワークエリア情報13dの情報項目を含む。これにより,IP放送用マルチキャストアドレス管理装置10は,例えばIP放送サーバ20から,エリヤ(地域)を限定してIP放送を実行するためのマルチキャストアドレス13aの要求を受信した場合,条件を満たすマルチキャストアドレス13aを割り当てることができる。
続いて、図14は,本実施例におけるIP放送端末が実行するチャネル切替え動作のフローチャートを示す。現在,IP放送端末30は,マルチキャストアドレス“A”を示すIP放送を受信している。先ず,IP放送端末30は,ユーザが新たに視聴するIP放送チャネル情報を含むIP放送チャネル識別子を受信したか否か判定する(ステップ501)。次に,IP放送チャネル識別子を受信した場合,このIP放送チャネル識別子を含むマルチキャストアドレス・クエリーメッセージを送信する(ステップ502)。
次に,送信したIP放送チャネル識別子と対応するマルチキャストアドレス“B”を含むマルチキャストアドレス・レスポンスメッセージを受信した否かを判定する(ステップ503)。次に,マルチキャストアドレス・レスポンスメッセージを受信した場合,マルチキャストグループ“B”への参加メッセージを,マルチキャストネットワークへ送信する(ステップ504)。同時に,マルチキャストグループ“A”への離脱メッセージをマルチキャストネットワークへ送信する(ステップ505)。これによって,IP放送チャネルをマルチキャストグループ“A”を示すIP放送チャネルからマルチキャストグループ“B”を示すIP放送チャネルへ切替えることができる。尚,ステップ504とステップ505は順不同であるが、ステップ504を先行させることにより、ユーザにとってチャネル切り替え時間を短縮できる。
図15は,本実施例におけるIP放送端末が実行するチャネル切替えのメッセージシーケンス図を示す。
時間t1において,IP放送端末は,マルチキャストアドレス“A”を示すIP放送チャネルAを受信している(ステップ160)。時間t2において,ユーザがIP放送チャネルBを視聴するため,IP放送チャネル識別子を含むIP放送チャネルB要求信号を,IP放送端末30へ入力もしくは送信する(ステップ161)。IP放送端末30は,IP放送チャネル識別子を含むマルチキャストアドレス・クエリーメッセージを,IP放送用マルチキャストアドレス管理装置10へ送信する(ステップ162)。次に,IP放送用マルチキャストアドレス管理装置10は,決定したマルチキャストアドレス“B”を含むマルチキャストアドレス・レスポンスメッセージを,IP放送端末30へ送信する(ステップ163)。
次に,IP放送端末30は,マルチキャストネットワークに配置されている図しされていないマルチキャストルータへ,マルチキャストグループ“B”への参加メッセージもしくは映像配信要求メッセージを送信する(ステップ164)。同時に,或いはその直後(例えば2〜3秒後)、IP放送端末30は,マルチキャストグループ“A”への参加メッセージもしくは映像配信キャンセルメッセージを送信する(ステップ165)。これにより,IP放送端末30は,マルチキャストグループ“A”を示すIP放送チャネルの映像から,マルチキャストグループ“B”を示すIP放送チャネルの映像へ切替える。上述のとおり、映像配信要求(IGMP Join B)164を映像配信キャンセル(IGMP Leave A)165に先行させることにより、ユーザにとってチャネル切り替え時間を短縮できる。
以上の説明から明らかなように,本発明によれば,マルチキャストルーティング可能なマルチキャストネットワークにおいて,ユーザのマルチキャストアドレスの設定負荷を軽減でき,またIP放送端末へのマルチキャストの設定負荷が軽減できるIP放送サービスの受信方法、及び好適な受信端末を提供することができる。
10…IP放送用マルチキャストアドレス管理装置、20…IP放送サーバ、30…IP放送端末、50…IP放送ポータルサーバ、11…IP放送チャネル識別子−マルチキャストアドレス・バイディングテーブル、12…マルチキャストアドレス・プールテーブル、13…IP放送チャネル管理テーブル、14…I/Oインタフェース、15…CPU、31…GEインタフェース、32…パケット処理部、33…MPEG処理部、34…キャッシュメモリ、35…CPU。
Claims (11)
- IPマルチキャストネットワークを介して、IP放送サービスをIP放送端末で受信するIP放送受信方法であって,
前記IPマルチキャストネットワークには、マルチキャストアドレスを示す映像を配信できるIP放送サーバと、前記マルチキャストアドレスを保持しているIP放送用マルチキャストアドレス管理装置が接続されており,
前記IP放送端末は,ユーザから要求されたIP放送チャネル識別子を含むクエリーメッセージを生成し、
生成した前記クエリーメッセージを前記IP放送用マルチキャストアドレス管理装置へ送信し,
前記IP放送用マルチキャストアドレス管理装置から、前記クエリーメッセージに含まれた前記IP放送チャネル識別子に対応する前記マルチキャストアドレスを含むレスポンスメッセージを受信し,
受信した前記レスポンスメッセージに含まれる前記マルチキャストアドレスを用いて、受信を決定したマルチキャストグループへ映像受信要求メッセージを送信する
IP放送受信方法。 - 請求項1記載のIP放送受信方法において,
前記IP放送端末は記憶部を備えており,
前記IP放送端末は、前記レスポンスメッセージから前記マルチキャストアドレスを抽出し、前記記憶部に前記IP放送チャネル識別子と前記マルチキャストアドレスの対応情報を保存する
IP放送受信方法。 - 請求項2記載のIP放送受信方法において,
前記IP放送端末は,
ユーザから入力された前記IP放送チャネル識別子に基づき,前記記憶部を参照して,受信すべき前記マルチキャストアドレスを決定する
IP放送受信方法。 - 請求項1記載のIP放送受信方法であって、
前記IP放送受信端末は、
視聴している前記マルチキャストグループとは異なる、他のマルチキャストグループへ新たな映像受信要求メッセージを送信した後、視聴している前記マルチキャストグループへ映像受信キャンセルメッセージを送信する
IP放送受信方法。 - 請求項1記載のIP放送受信方法であって、
前記IP放送受信端末は、
新たに入力されたIP放送チャネル識別子を含む新たなクエリーメッセージを、前記IP放送用マルチキャストアドレス管理装置に送信し、
前記IP放送用マルチキャストアドレス管理装置から受信した、前記新たなクエリーメッセージに対応する新たなマルチキャストアドレスを受信し、
前記新たなマルチキャストアドレス含んだ、他のマルチキャストグループへの新たな映像受信要求メッセージを送信した後、視聴している前記マルチキャストグループへ映像受信キャンセルメッセージを送信する
IP放送受信方法。 - IPマルチキャストネットワークを介して,マルチキャストグループから配信される映像を受信する受信端末であって,
ユーザから要求されたIP放送チャネル識別子を含むクエリーメッセージを生成する処理部と、
前記クエリーメッセージを、前記IPマルチキャストネットワークに接続され、前記IP放送チャネル識別子とマルチキャストアドレスの対応を管理するIP放送用マルチキャストアドレス管理装置に送信する送信部と、
前記IP放送用マルチキャストアドレス管理装置から、前記IP放送チャネル識別子に対応する前記マルチキャストアドレスを示すレスポンスメッセージを受信する受信部とを有し、
受信した前記レスポンスメッセージに示された前記マルチキャストアドレスを用いて、前記送信部から受信を決定したマルチキャストグループへ映像受信要求メッセージを送信する
IP放送受信端末。 - 請求項6記載のIP放送受信端末であって、
前記IP放送チャネル識別子と前記マルチキャストアドレスの対応情報を保存できる記憶部を更に有し、
前記処理部は、
前記レスポンスメッセージから前記マルチキャストアドレスを抽出し,抽出した前記マルチキャストアドレスと,対応する前記IP放送チャネル識別子を前期記憶部に記憶する
IP放送受信端末。 - 請求項7記載のIP放送受信端末であって、
前記記憶部はキャッシュメモリで構成される
IP放送受信端末。 - 請求項7記載のIP放送受信端末であって、
前記処理部は、
前記記憶部を用いて、入力された前記IP放送チャネル識別子に対応する前記マルチキャストアドレスを決定する
IP放送受信端末。 - 請求項7記載のIP放送受信端末であって、
前記処理部は、
前記マルチキャストアドレスを含んだ他のマルチキャストグループへ新たな映像受信要求メッセージを送信した後、視聴している前記マルチキャストグループへ映像受信キャンセルメッセージを送信するよう制御する
IP放送受信端末。 - 請求項6記載のIP放送受信端末であって、
前記処理部は、
ユーザから新たに入力されたIP放送チャネル識別子を含む新たなクエリーメッセージに対応して、前記IP放送用マルチキャストアドレス管理装置から受信した新たなマルチキャストアドレス含んだ、他のマルチキャストグループへ新たな映像受信要求メッセージを送信した後、視聴している前記マルチキャストグループへ映像受信キャンセルメッセージを送信するよう制御する
IP放送受信端末。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006343306A JP2008160196A (ja) | 2006-12-20 | 2006-12-20 | Ip放送受信方法及び受信端末 |
US11/947,229 US20080216143A1 (en) | 2006-12-20 | 2007-11-29 | method for receiving ip broadcast and a receiving terminal |
CNA200710194071XA CN101207449A (zh) | 2006-12-20 | 2007-11-30 | Ip广播接收方法及接收终端 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006343306A JP2008160196A (ja) | 2006-12-20 | 2006-12-20 | Ip放送受信方法及び受信端末 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008160196A true JP2008160196A (ja) | 2008-07-10 |
JP2008160196A5 JP2008160196A5 (ja) | 2009-10-08 |
Family
ID=39567366
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006343306A Withdrawn JP2008160196A (ja) | 2006-12-20 | 2006-12-20 | Ip放送受信方法及び受信端末 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20080216143A1 (ja) |
JP (1) | JP2008160196A (ja) |
CN (1) | CN101207449A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009171577A (ja) * | 2009-01-09 | 2009-07-30 | Hitachi Communication Technologies Ltd | Ip放送システム、及びip放送用マルチキャストグループ管理装置 |
JP2010148092A (ja) * | 2008-12-22 | 2010-07-01 | Korea Electronics Telecommun | チャンネル変更のためのiptvサービス方法および装置 |
JP2011061787A (ja) * | 2009-09-04 | 2011-03-24 | Korea Electronics Telecommun | 有無線連動サーバ、放送参加端末装置および放送参加サービスを提供する方法 |
JP2012522457A (ja) * | 2009-03-31 | 2012-09-20 | テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) | マルチキャスト配信を通じてメディアを提供するシステムのための方法及び装置 |
CN107078965A (zh) * | 2014-11-18 | 2017-08-18 | Sk电信有限公司 | 流媒体服务提供方法和设备 |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008271294A (ja) * | 2007-04-23 | 2008-11-06 | Oki Electric Ind Co Ltd | チャンネル選択情報送信装置、方法及びプログラム |
RU2467498C1 (ru) * | 2008-10-10 | 2012-11-20 | Шарп Кабусики Кайся | Устройство приемника вещания |
US8767607B2 (en) * | 2009-06-18 | 2014-07-01 | Entropic Communications, Inc. | Method and apparatus for performing multicast in communications network |
US9025490B2 (en) * | 2011-01-17 | 2015-05-05 | Shahram Davari | Network device |
CN103167046B (zh) | 2011-12-09 | 2017-04-12 | 华为技术有限公司 | 获取组播地址的方法、装置及系统 |
JP5991059B2 (ja) * | 2012-07-27 | 2016-09-14 | 富士通株式会社 | オフロード装置、ネットワークシステムおよびマルチキャストトラヒックのハンドオーバ方法 |
CN103905217B (zh) * | 2012-12-28 | 2018-10-23 | 北京大唐高鸿软件技术有限公司 | 基于sip信令扩展实现sip与igmp结合的广播方法 |
CN105897444B (zh) * | 2016-05-26 | 2020-08-04 | 新华三技术有限公司 | 一种组播组的管理方法和装置 |
US11102319B2 (en) * | 2019-01-29 | 2021-08-24 | Wangsu Science and Technology Co., Ltd. | Method, system and server for stream-pushing |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20020087988A1 (en) * | 2000-12-28 | 2002-07-04 | International Business Machines Corporation | Interactive TV contextual content surfing using inter-channel hyperlinking: systems, methods & program products |
JP3796459B2 (ja) * | 2001-11-30 | 2006-07-12 | パナソニック コミュニケーションズ株式会社 | 情報配信システム及び番組表サーバ並びに配信データ選択表サーバ |
JP2003179903A (ja) * | 2001-12-12 | 2003-06-27 | Toshiba Corp | Ipストリーミングシステム、ネットワーク中継装置、ipストリーミング用セットトップボックス及びipストリーミング配信方法 |
US7188229B2 (en) * | 2004-01-17 | 2007-03-06 | Sun Microsystems, Inc. | Method and apparatus for memory management in a multi-processor computer system |
KR100703340B1 (ko) * | 2004-12-11 | 2007-04-03 | 삼성전자주식회사 | 인터넷 프로토콜 기반의 디지털 방송 시스템에서 방송채널 정보를 제공하기 위한 장치 및 방법 |
US20090300673A1 (en) * | 2006-07-24 | 2009-12-03 | Nds Limited | Peer- to- peer set-top box system |
-
2006
- 2006-12-20 JP JP2006343306A patent/JP2008160196A/ja not_active Withdrawn
-
2007
- 2007-11-29 US US11/947,229 patent/US20080216143A1/en not_active Abandoned
- 2007-11-30 CN CNA200710194071XA patent/CN101207449A/zh active Pending
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010148092A (ja) * | 2008-12-22 | 2010-07-01 | Korea Electronics Telecommun | チャンネル変更のためのiptvサービス方法および装置 |
JP2009171577A (ja) * | 2009-01-09 | 2009-07-30 | Hitachi Communication Technologies Ltd | Ip放送システム、及びip放送用マルチキャストグループ管理装置 |
JP2012522457A (ja) * | 2009-03-31 | 2012-09-20 | テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) | マルチキャスト配信を通じてメディアを提供するシステムのための方法及び装置 |
JP2011061787A (ja) * | 2009-09-04 | 2011-03-24 | Korea Electronics Telecommun | 有無線連動サーバ、放送参加端末装置および放送参加サービスを提供する方法 |
KR101356225B1 (ko) * | 2009-09-04 | 2014-01-29 | 한국전자통신연구원 | 방송참여 단말장치, 방송 참여를 지원하는 유무선 연동 서버, 및 방송 참여 서비스를 제공하는 방법 |
CN107078965A (zh) * | 2014-11-18 | 2017-08-18 | Sk电信有限公司 | 流媒体服务提供方法和设备 |
JP2018503994A (ja) * | 2014-11-18 | 2018-02-08 | エスケーテレコム カンパニー リミテッドSk Telecom Co., Ltd. | ストリーミングサービス提供方法及び装置 |
US10587569B2 (en) | 2014-11-18 | 2020-03-10 | Sk Telecom Co., Ltd. | Streaming service providing method and device |
CN107078965B (zh) * | 2014-11-18 | 2021-01-26 | Sk电信有限公司 | 流媒体服务提供方法和设备 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20080216143A1 (en) | 2008-09-04 |
CN101207449A (zh) | 2008-06-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4886500B2 (ja) | データ転送装置、及びそのシステム | |
JP2008160196A (ja) | Ip放送受信方法及び受信端末 | |
US8255555B2 (en) | Reception apparatus and method for reducing time delay in channel switching | |
KR100870587B1 (ko) | 멀티미디어 세션 관리 | |
US7310330B2 (en) | Apparatus for providing broadcasting channel information in internet protocol based digital broadcasting system and method thereof | |
US20100223357A1 (en) | Media channel management | |
US8730985B2 (en) | Technique for providing on a program channel composite programming content attributed to different sources | |
US8200781B2 (en) | Method and apparatus for transporting/receiving notification messages via file delivery over unidirectional protocol | |
KR20050091016A (ko) | 무선 네트워크에서의 방송 핸드오버 | |
EP1958080A2 (en) | Session initiation protocol (sip) multicast management method | |
CN104704793A (zh) | 多媒体数据的处理 | |
EP2166762B1 (en) | Method and system for obtaining a multimedia service | |
JP2003169314A (ja) | ゲートウェイ装置及び情報配信システム | |
KR20110095948A (ko) | 멀티캐스트 서비스 품질 모듈 및 방법 | |
EP3750303B1 (en) | A method, a user equipment and a computer program product for enabling a dynamic adaptive streaming over http, dash, player to fetch media segments from a network | |
JP2007134765A (ja) | 番組中継装置、番組配信装置及び番組受信装置 | |
WO2021064664A1 (en) | Method for broadcasting dash/hls hybrid multimedia streams | |
JP2002118552A (ja) | ストリーム中継装置およびストリーム放送配信ネットワークおよび記録媒体 | |
JP3836843B2 (ja) | 情報網を介して複数のチャネルによって配信されるコンテンツを一つの端末によって受信する方法 | |
WO2008110094A1 (fr) | Procédé et système permettant d'obtenir une commutation de service de télévision par protocole internet (iptv) | |
JP2009171577A (ja) | Ip放送システム、及びip放送用マルチキャストグループ管理装置 | |
WO2009093438A1 (ja) | コンテンツ配信されるネットワークにおける管理方法、受信端末 | |
JP2010148092A (ja) | チャンネル変更のためのiptvサービス方法および装置 | |
JP2007336022A (ja) | デジタル放送再配信システムおよび配信装置 | |
JP7123517B1 (ja) | ブロードキャスト及びユニキャストでコンテンツを配信するコアシステム装置、端末、システム、プログラム及び方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090824 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090824 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20100908 |