JP2008145312A - 最適航路探索方法 - Google Patents

最適航路探索方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008145312A
JP2008145312A JP2006334010A JP2006334010A JP2008145312A JP 2008145312 A JP2008145312 A JP 2008145312A JP 2006334010 A JP2006334010 A JP 2006334010A JP 2006334010 A JP2006334010 A JP 2006334010A JP 2008145312 A JP2008145312 A JP 2008145312A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ship
value
sea
route search
forecast value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006334010A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisafumi Yoshida
尚史 吉田
Masao Morikawa
正夫 森川
Keiichi Yamazaki
啓市 山崎
Koichiro Matsumoto
光一郎 松本
Kenji Takagishi
憲璽 高岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Universal Shipbuilding Corp
Original Assignee
Universal Shipbuilding Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Universal Shipbuilding Corp filed Critical Universal Shipbuilding Corp
Priority to JP2006334010A priority Critical patent/JP2008145312A/ja
Publication of JP2008145312A publication Critical patent/JP2008145312A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】運航計画時に船舶が固有に有する個船性能データと長期の海気象状況を示す海気象データに基づき、ある海域の出発点から到着点までについて最適航路を演算する際、演算上の船舶の航行に合わせて変化する海気象データを用いる最適航路探索方法を提供することを目的とする。
【解決手段】運航計画時に船舶が固有に有する個船性能データと長期の海気象状況を示す海気象データの予報値とに基づいてある海域の出発点から到着点までの最適航路を最適航路探索アルゴリズムを用いて演算する際、到着点に到達するまで一定時間経過毎に演算上の船舶の航行に合わせて変化する船の位置において、時間的/空間的に変化する海気象データの予報値を用いるようにしたものである。
【選択図】図1

Description

本発明は、船舶の最適な航路を探索する最適航路探索方法に関するものである。
船舶が航行する際には、外部の機関等から、現在、将来に関する様々な海気象に関するデータ(以下、海気象データという)が提供される(例えば特許文献1参照)。
そして、船舶の運航計画のためには、その計画時において入手した海気象状況を示す海気象データに基づいて最適航路を選定する必要がある。このような最適航路を選定する演算はウェザールーティングと呼ばれ、その演算に対して各種の最適解を求める手法が提案されており、また既に実用に供されている。ここでいう海気象状況とは、天気図(等圧線分布)、風(風速/風向)分布、波浪(波高/波周期/波向)分布、潮流(流速/流向)分布等を示す。
特開昭61−247917号公報
従来は、一航海(ある出発点からある到着点まで)の最適航路を求めるために使用される海気象状況を示す海気象データは、ある日時における予報値分布(空間分布)に基づくものであった。
しかしながら、演算上における航路を船舶が進んで行くに従って海気象状況も変化して行くが、従来の最適航路探索を行うための演算では、この船舶の航行に従って海気象状況も変化して行くという影響を考慮していないので、演算精度が低いという問題があった。
そのため、従来の演算された最適航路に基づいて実際に航行した場合には、航海途中における航路の変更も多く、また変更量も大きくなって、結果として最適な航海が実現されるものではなかった。
そこで、本発明は上記のような問題点を解決し、運航計画時に船舶が固有に有する個船性能データと長期の海気象状況を示す海気象データに基づいてある海域の出発点から到着点までについて最適航路を演算する際、演算上の船舶の航行に合わせて変化する海気象データを用いるようにした最適航路探索方法を提供することを目的とする。
本発明に係る最適航路探索方法は、運航計画時に船舶が固有に有する個船性能データと長期の海気象状況を示す海気象データの予報値とに基づいて、ある海域の出発点から到着点までの最適航路を最適航路探索アルゴリズムを用いて演算する際、到着点に到達するまで一定時間経過毎に演算上の船舶の航行に合わせて変化する船の位置において、時間的/空間的に変化する海気象データの予報値を用いるようにしたものである。
本発明の最適航路探索方法によれば、運航計画時に船舶が固有に有する個船性能データと長期の海気象状況を示す海気象データの予報値とに基づいて、ある海域の出発点から到着点までの最適航路を最適航路探索アルゴリズムを用いて演算する際、到着点に到達するまで一定時間経過毎に演算上の船舶の航行に合わせて変化する船の位置において、時間的/空間的に変化する海気象データの予報値を用いるようにしたもので、船舶の航行に合わせた海気象状況予測の時間的/空間的変化も考慮することになり、従来のような海気象状況の変化に伴う航路変更を考慮せずに生じる演算精度が低いということはなくなり、実際の航海途中における航路の変更が少なくて済み、また変更量も小さくなって、運航時間も短く、燃料消費量も少なくて済むという効果がある。
実施の形態1.
図1は本発明の実施の形態1に係る最適航路探索方法に用いられるシステムの構成を表す図、図2は同最適航路探索方法によって探索された最適航路を示す説明図、図3は同最適航路探索方法によって探索された最適航路を海気象データの変化を考慮して最小時間のものを探索する手順を示す説明図、図4は同最適航路探索方法によって最適航路を探索する場合に海域におけるある位置で天気予報値としてどの時刻のもの使用するかの確定方法を説明する図である。
図1において、本システム1は、海気象データを予報する外部の海気象予報装置2と、その海気象予報装置2から何らかの通信手段を介して海気象データを含む信号を受信し、航路探索処理を行う航路探索装置3とから構成されている。
航路探索装置3は、運航計画時に船舶が固有に有する個船性能データと海気象予報装置2からの長期の海気象状況を示す海気象データとに基づいて、ある海域の出発点から到着点までの最適航路を最適航路探索アルゴリズムを用いて演算する際、演算上における船舶の航行に合わせて変化する船の位置、時刻で海気象データを変化させるものである。
次に、本発明の実施の形態に係る最適航路探索方法について説明する。
この場合例として、1日目にある地点(出発点)を出発し、ほぼ4日後に到着点に達する航路を計算する。そして、天気予報(波浪、風、潮流の強さ/方向の予測分布)をもとに、出発点から到着点までどの航路を通れば最適(最小時間、最小燃費、等)かを演算するものである。
天気予報としては、出発日(1日目)から到着日(4日目)までの4種類(1日毎)の予報分布が入手されると仮定する。
そして、本発明の方法は、1日目の4日分の天気予報分布(図2では、分かり易くするために波高のみの天気予報分布)をもとに、航路探索装置3が出発点(図2の(a)の点(1)から、到着点(図2の(a)の点(4)までの最適航路を最適航路探索アルゴリズムを用いて算出する。なお、最適航路探索アルゴリズムには、ダイクストラ法に基づくものや、A* アルゴリズム法に基づくもの等がある。
図2の(a)の実線は本発明方法による最適航路の演算結果を示している。従来の方法も1日目の最初の最適航路を演算するまでは本発明方法とほぼ同じであるが、演算に使用する天気予報分布は1日目の予報結果であり、演算上で船が点(1)から点(4)まで航行する間、この天気予報分布に固定されている。
しかし、実際の航海では、船が点(1)から、点(2)(二日目の到着予測点)、点(3)(三日目の到着予測点)、点(4)(四日目の到着予測点=到着点)まで移動するに従い、図2の(a)〜(d)に示すように、波高分布の予報値が変化してゆくので、この従来方法は正確でない。
そこで、本発明は、船が移動するに従って、変化する海気象データの予報値を用いて演算するようにしたものである。
本発明では、最適航路を演算するに際して、船が移動するに従って、その時々の船の位置/時刻に対応する予報時刻/予報位置の天気予報分布の予報値(この例では4セットの中から選んだもの)を用いる。
例えば、一日目の航路演算(図2の(a)の点(1)から、(b)の黒丸の点(2)に到着する途中まで)には一日目の天気予報分布を使用する。
二日目の航路演算(二日目の到着点(b)の黒丸の点(2)前後)には、二日目の天気予報分布を使用する。以下同様にして到着点までの演算を、場所/時刻の変化に合わせて天気予報分布も変化させながら実行する。
このような、実際の船の航行により即した演算手法の結果求められる最適航路の結果例を、図2の(d)に実線で示す。図2の(b)〜(d)における破線は従来方法の最適航路の演算結果を示す。
従来手法による最適航路と、本発明による最適航路の結果は異なり、本発明の手法の方が現実的な現象をより正確に表現できる。
次に、本発明の最適航路探索方法についてのある海域の出発地から目的地までの最適航路を演算する具体的な方法について図3に基づいて説明する。
最適航路の演算に、例として図3に示すような方法を用いる場合を考える。
ここでは、演算する航路を含む海域をある間隔の緯度/経度で分割し、各々の分割された海域(セルと呼ぶ)において、各予報時刻で天気予報が与えられるとする。
各セルの中心点を結んで航路を形成してゆく。ある点(例えば、図3のA1)から次に進むべき点(例えば図3のB1かA2かB2か)の選択は、最適航路の演算であれば、各々の経路(図3の各矢印)に必要な時間が最小のものを選んでゆく、といった手法をとる。このときの船速や必要時間の演算には各々のセル内の天気予報値(波高、波周期、波向き、風速、風向き、潮流速、潮流方向)を用いる。
図3で、矢印は各セル間の経路を示し、実線矢印は最適航路を選んだ結果のものを、破線矢印は演算結果として最適でなかった経路を示す。また、●は最適航路として選ばれた航路上の経由点を示し、○は「最適でなかった」として選ばれなかった座標位置を示す。
各セル(座標位置)における天気予報値は、時間の経過と共に変化する。演算上、船がいる位置によって、各セルにおける天気予報値としてどの時刻のものを使用するかを決める必要がある。
即ち、入手される海気象データの予報値はある時間間隔における複数のデータ群になっている。(例えば、7日先までの1日毎のデータ)その時間間隔の間の任意の時刻における予報値はないため、その時々の時刻における予報値を最適航路の演算のために求めることが必要となる。
その時々の時刻における予報値を求める方法として、図4に示す三つの方法が考えられる。
以下の例として、各セルにおいて、天気予報の時刻が「一日目の00:00」のもの、「二日目の00:00」のもの、・・・というように一日毎の予報値が与えられるものとする。
1)補間値を採用する方法
あるセル位置に船が存在すると、その時刻の天気予報値を、与えられている予報値の時刻の値から、時刻をもとに補間して求める。
例えば、A1セルを出発点に次の航路を演算する際、A1に船がいる時の時刻が、「一日目の06:00」とすると、その時の天気予報値(例えば波高)は、A1における「一日目の00:00」の予報値(波高)と、A1における「二日目の00:00」の予報値(波高)から補間して求める。補間方法は直線補間でも、なにがしかの曲線補間でも良い。
例)A1における「一日目の00:00」の予報値(波高)=5m、「二日目の00:00」の予報値(波高)=1mとすると、演算始点(A1:「一日目の00:60」)における予報値(波高)は、直線補間で求めると、(5m+(1m−5m)×6時間/24時間=)4mとなる。
2)近接値を採用する方法
あるセル位置に船が存在するその時刻の天気予報値を、入手できる予報値、即ち与えられている予報値時刻に対して、より近い方の予報時刻の予報値を採用する。
上記の1)と同じ例では、A1に船がいる時刻が「一日目の06:00」であり、予報値が当てられている時刻としては、「二日目の00:00」よりも、「一日目の00:00」により近いので、この時刻(一日目の06:00)における航路演算には、「一日目の00:00」の予報値を用いる。演算を実行するときの時刻が、例えば「一日目の16:00」であれば、「二日目の00:00」の予報値を用いる。
なお、上記の例で与えられている予報値時刻に対して、ちょうど中間時刻(一日目の12:00)の演算をする場合には、「一日目の00:00」の予報値又は「二日目の00:00」の予報値のいずれかを選択して用いる。図4の例では、「一日目の00:00」の予報値を選択している。
3)同日値を採用する方法
あるセル位置に船が存在するその時刻の天気予報値を、入手できる予報値、即ち与えられている予報値の同じ日にちの値を用いる。演算を実行する時の時刻が何時であっても、それが一日目の日にちの範囲内々であれば、「1日目の00:00」の値を採用する。
上記三つの方法では、補間値を採用する方法が、一番精度が高く、次に、近接値を採用する方法、最後に同日値を採用する方法の順に精度が落ちる。
以上のように、実施の形態1によれば、運航計画時に船舶が固有に有する個船性能データと長期の海気象状況を示す海気象データとに基づいて、ある海域の出発点から到着点までの最適航路を最適航路探索アルゴリズムを用いて演算する際、到着点に到達するまで一定時間経過毎に演算上における船舶の航行に合わせて変化する船の位置において、時間的/空間的に変化する海気象データの予報値を用いるようにしたもので、船舶の航行に合わせた海気象状況予測の時間的/空間的変化も考慮することとなり、従来のような海気象状況の変化に伴う航路変更を考慮せずに生じる演算精度が低いということはなくなり、実際の航海途中における航路の変更が少なくて済み、また変更量も小さくなって、運航時間も短く、燃料消費量も少なくて済むというものである。
本発明の実施の形態1に係る最適航路探索方法に用いられるシステムの構成を表す図。 同最適航路探索方法によって探索された最適航路を示す説明図。 同最適航路探索方法によって探索された最適航路を海気象データの変化を考慮して最小時間のものを探索する手順を示す説明図。 同最適航路探索方法によって最適航路を探索する場合に海域におけるある位置で天気予報値としてどの時刻のもの使用するかの確定方法を説明する図。
符号の説明
1 本システム、2 外部の海気象予報装置、3 航路探索装置。

Claims (5)

  1. 運航計画時に船舶が固有に有する個船性能データと長期の海気象状況を示す海気象データの予報値とに基づいて、ある海域の出発点から到着点までの最適航路を最適航路探索アルゴリズムを用いて演算する際、到着点に到達するまで一定時間経過毎に演算上の船舶の航行に合わせて変化する船の位置において、時間的/空間的に変化する海気象データの予報値を用いるようにしたことを特徴とする最適航路探索方法。
  2. 前記船舶の航行に合わせて変化する船の位置における海気象データの予報値は、ある時間間隔の時刻で与えられている海気象データの予報値であることを特徴とする請求項1記載の最適航路探索方法。
  3. 前記船舶の航行に合わせて変化する船の位置における海気象データの予報値は、ある時間間隔で与えられている時刻以外については与えられている時刻の予報値の値から、時刻をもとに補間して求めたものであることを特徴とする請求項1記載の最適航路探索方法。
  4. 前記船舶の航行に合わせて変化する船の位置における海気象データの予報値は、ある時間間隔で与えられている時刻以外については与えられている予報値の時刻に対して、より近い方の時刻の予報値であることを特徴とする請求項1記載の最適航路探索方法。
  5. 前記船舶の航行に合わせて変化する船の位置における海気象データの予報値は、ある時間間隔で与えられている時刻以外については与えられている予報値の同じ日にちの予報値であることを特徴とする請求項1記載の最適航路探索方法。
JP2006334010A 2006-12-12 2006-12-12 最適航路探索方法 Pending JP2008145312A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006334010A JP2008145312A (ja) 2006-12-12 2006-12-12 最適航路探索方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006334010A JP2008145312A (ja) 2006-12-12 2006-12-12 最適航路探索方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008145312A true JP2008145312A (ja) 2008-06-26

Family

ID=39605647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006334010A Pending JP2008145312A (ja) 2006-12-12 2006-12-12 最適航路探索方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008145312A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010237755A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Universal Shipbuilding Corp 運航支援装置及び運航支援システム
WO2011055512A1 (ja) 2009-11-04 2011-05-12 川崎重工業株式会社 操船制御方法及び操船制御システム
JP2012086604A (ja) * 2010-10-18 2012-05-10 Universal Shipbuilding Corp 船舶運航支援システム
CN104103197A (zh) * 2014-07-29 2014-10-15 无锡北斗星通信息科技有限公司 航道交通密度和航道气象指数发布系统
CN104123856A (zh) * 2014-07-29 2014-10-29 无锡北斗星通信息科技有限公司 一种船舶航道行驶方法
CN104485020A (zh) * 2014-07-29 2015-04-01 王洪燕 一种船舶航道行驶方法
CN104508427A (zh) * 2012-06-01 2015-04-08 Abb技术有限公司 用于确定用于船只的路线的方法和系统
CN104575105A (zh) * 2014-07-29 2015-04-29 宋彤云 航道交通密度和航道气象指数发布系统
CN104575106A (zh) * 2014-07-29 2015-04-29 王洪燕 一种船舶航道行驶方法
CN105539797A (zh) * 2015-12-21 2016-05-04 大连海事大学 一种基于ecdis的风力助航船舶的航行方法及系统
JP2016215715A (ja) * 2015-05-15 2016-12-22 日本無線株式会社 衛星通信可否予測装置および衛星通信可否予測プログラム
JP2018195264A (ja) * 2017-05-22 2018-12-06 一般社団法人全日本漁港建設協会 回航情報管理システム
CN110196986A (zh) * 2019-03-06 2019-09-03 智慧航海(青岛)科技有限公司 基于气象环境信息的无人船舶最短航时航线优化方法
CN110849371A (zh) * 2019-11-18 2020-02-28 青岛科技大学 一种无人船气象航线动态优化方法和系统
US11204250B2 (en) * 2018-09-13 2021-12-21 Weatheri Inc. Method and server for providing route information for ship including coastal weather information

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62279195A (ja) * 1986-05-29 1987-12-04 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 総合航法装置
JP2000258174A (ja) * 1999-03-12 2000-09-22 Weather Service:Kk ナビゲーション装置,ナビゲーションシステム,および気象情報提供サーバ
JP2005313827A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 National Maritime Research Institute 帆装船用航海計画支援システム
JP2006153468A (ja) * 2004-11-25 2006-06-15 Alpine Electronics Inc ナビゲーション装置および迂回経路探索時の制御方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62279195A (ja) * 1986-05-29 1987-12-04 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 総合航法装置
JP2000258174A (ja) * 1999-03-12 2000-09-22 Weather Service:Kk ナビゲーション装置,ナビゲーションシステム,および気象情報提供サーバ
JP2005313827A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 National Maritime Research Institute 帆装船用航海計画支援システム
JP2006153468A (ja) * 2004-11-25 2006-06-15 Alpine Electronics Inc ナビゲーション装置および迂回経路探索時の制御方法

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010237755A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Universal Shipbuilding Corp 運航支援装置及び運航支援システム
WO2011055512A1 (ja) 2009-11-04 2011-05-12 川崎重工業株式会社 操船制御方法及び操船制御システム
EP2498056A1 (en) * 2009-11-04 2012-09-12 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Maneuvering control method and maneuvering control system
EP2498056A4 (en) * 2009-11-04 2014-05-07 Kawasaki Heavy Ind Ltd MANEUVER CONTROL METHOD AND MANEUVER CONTROL SYSTEM
US8798824B2 (en) 2009-11-04 2014-08-05 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Ship maneuvering control method and ship maneuvering control system
JP2012086604A (ja) * 2010-10-18 2012-05-10 Universal Shipbuilding Corp 船舶運航支援システム
CN104508427A (zh) * 2012-06-01 2015-04-08 Abb技术有限公司 用于确定用于船只的路线的方法和系统
CN104575106A (zh) * 2014-07-29 2015-04-29 王洪燕 一种船舶航道行驶方法
CN104599532B (zh) * 2014-07-29 2016-01-06 海安常大技术转移中心有限公司 一种船舶航道行驶方法
CN104485020A (zh) * 2014-07-29 2015-04-01 王洪燕 一种船舶航道行驶方法
CN104123856A (zh) * 2014-07-29 2014-10-29 无锡北斗星通信息科技有限公司 一种船舶航道行驶方法
CN104575105A (zh) * 2014-07-29 2015-04-29 宋彤云 航道交通密度和航道气象指数发布系统
CN104103197A (zh) * 2014-07-29 2014-10-15 无锡北斗星通信息科技有限公司 航道交通密度和航道气象指数发布系统
CN104599533A (zh) * 2014-07-29 2015-05-06 宋彤云 航道交通密度和航道气象指数发布系统
CN104599532A (zh) * 2014-07-29 2015-05-06 王洪燕 一种船舶航道行驶方法
CN104464380B (zh) * 2014-07-29 2015-12-09 江阴卧龙玻璃钢船艇有限公司 航道交通密度和航道气象指数发布系统
CN104464380A (zh) * 2014-07-29 2015-03-25 宋彤云 航道交通密度和航道气象指数发布系统
CN104599533B (zh) * 2014-07-29 2016-01-20 海安常大技术转移中心有限公司 航道交通密度和航道气象指数发布系统
CN104103197B (zh) * 2014-07-29 2016-03-23 烟台烟大众智知识产权服务有限公司 航道交通密度和航道气象指数发布系统
CN104575106B (zh) * 2014-07-29 2016-10-05 李淑兰 一种船舶航道行驶方法
CN104575105B (zh) * 2014-07-29 2016-05-04 青岛阿斯顿工程技术转移有限公司 航道交通密度和航道气象指数发布系统
JP2016215715A (ja) * 2015-05-15 2016-12-22 日本無線株式会社 衛星通信可否予測装置および衛星通信可否予測プログラム
CN105539797A (zh) * 2015-12-21 2016-05-04 大连海事大学 一种基于ecdis的风力助航船舶的航行方法及系统
JP2018195264A (ja) * 2017-05-22 2018-12-06 一般社団法人全日本漁港建設協会 回航情報管理システム
US11204250B2 (en) * 2018-09-13 2021-12-21 Weatheri Inc. Method and server for providing route information for ship including coastal weather information
CN110196986A (zh) * 2019-03-06 2019-09-03 智慧航海(青岛)科技有限公司 基于气象环境信息的无人船舶最短航时航线优化方法
CN110849371A (zh) * 2019-11-18 2020-02-28 青岛科技大学 一种无人船气象航线动态优化方法和系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008145312A (ja) 最適航路探索方法
Wang et al. A Three-Dimensional Dijkstra's algorithm for multi-objective ship voyage optimization
EP2498056B1 (en) Maneuvering control method and maneuvering control system
CN110967022B (zh) 船舶航速优化辅助决策系统
KR102510652B1 (ko) 선박의 라우팅 예측 시스템 및 라우팅 예측 시스템에 사용되는 프로그램
JP4247497B2 (ja) 最適航路探索システム
JP5435418B2 (ja) 海流データ同化方法および同化システム
JP2013134089A (ja) 最適航路計算装置及び最適航路計算方法
US20130124088A1 (en) Vessel Routing System
CN107289947A (zh) 一种船载智能气象导航系统
AU2008202173A1 (en) Method and apparatus for real-time polars
CN110595472B (zh) 一种无人船双目标气象航线优化方法和系统
TWI674394B (zh) 船舶導航系統及方法
CN107563541A (zh) 一种节省时间的船舶航线规划算法
JP2022518580A (ja) 海上船舶の最適ルートを決定するための装置
EP3918553A1 (en) System and method for voyage consumption optimization
JP2019012029A (ja) 最適航路探索方法及び装置
JP6251842B2 (ja) 船舶の運航支援システム及び船舶の運航支援方法
JP7342515B2 (ja) 推定方法、学習方法、推定プログラムおよび推定装置
CN106372750A (zh) 一种航行管理方法及系统
Calvert et al. A dynamic system for fuel optimization trans-ocean
KR102109571B1 (ko) 선박의 최적항로 도출 시스템 및 방법, 동 방법을 컴퓨터에서 실행하기 위한 컴퓨터 프로그램이 기록된, 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체
JPWO2015008381A1 (ja) 配船装置、配船方法、プログラム及び記録媒体
Eskild Development of a method for weather routing of ships
JP2007245935A (ja) 航海計画支援装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110426

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110427

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111004