JP2008143295A - Boarding bridge - Google Patents
Boarding bridge Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008143295A JP2008143295A JP2006331325A JP2006331325A JP2008143295A JP 2008143295 A JP2008143295 A JP 2008143295A JP 2006331325 A JP2006331325 A JP 2006331325A JP 2006331325 A JP2006331325 A JP 2006331325A JP 2008143295 A JP2008143295 A JP 2008143295A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cab
- aircraft
- boarding bridge
- transfer
- door
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 5
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64F—GROUND OR AIRCRAFT-CARRIER-DECK INSTALLATIONS SPECIALLY ADAPTED FOR USE IN CONNECTION WITH AIRCRAFT; DESIGNING, MANUFACTURING, ASSEMBLING, CLEANING, MAINTAINING OR REPAIRING AIRCRAFT, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; HANDLING, TRANSPORTING, TESTING OR INSPECTING AIRCRAFT COMPONENTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B64F1/00—Ground or aircraft-carrier-deck installations
- B64F1/30—Ground or aircraft-carrier-deck installations for embarking or disembarking passengers
- B64F1/305—Bridges extending between terminal building and aircraft, e.g. telescopic, vertically adjustable
- B64F1/3055—Bridges extending between terminal building and aircraft, e.g. telescopic, vertically adjustable with hinged head interface between aircraft and passenger bridge
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Architecture (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)
Abstract
Description
本発明はボーディングブリッジに係り、特に、縦方向に回動またはスライドする扉を備えた航空機に対して好適なボーディングブリッジに関する。 The present invention relates to a boarding bridge, and more particularly to a boarding bridge suitable for an aircraft having a door that pivots or slides in a vertical direction.
従来から、航空機の昇降装置として、ボーディングブリッジがよく用いられている。ボーディングブリッジは、空港のターミナルビルと航空機とを連絡するトンネル状の歩行通路である。ボーディングブリッジによって、ターミナルビルと航空機との間における乗客等の直接の乗り降りが可能となる(例えば特許文献1参照)。 Conventionally, boarding bridges are often used as aircraft lifting devices. The boarding bridge is a tunnel-like walking passage that connects an airport terminal building and an aircraft. The boarding bridge enables passengers to get on and off directly between the terminal building and the aircraft (see, for example, Patent Document 1).
特許文献1に開示されたボーディングブリッジは、ターミナルビルに接続されたロータンダと、ロータンダに接続された伸縮自在なトンネル部と、トンネル部の先端に設けられたキャブとを備えている。 The boarding bridge disclosed in Patent Document 1 includes a rotor connected to a terminal building, a telescopic tunnel portion connected to the rotor, and a cab provided at the tip of the tunnel portion.
図24に示すように、乗客の乗り降りの際には、キャブ201は航空機202の乗降口203とトンネル部との間に位置する。そのため、キャブ201は、乗降口203とトンネル部とをつなぐ床206を備えている。
As shown in FIG. 24, when passengers get on and off, the
乗客の乗り降りの際には、キャブ201は航空機202の扉205の付近に装着される。キャブ201が航空機202に装着されると、キャブ201の先端に設けられたクロージャ204が展開し、扉205の上方および側方を覆う。これにより、扉205を開いたときの乗降口203に対する雨や風の浸入が防がれる。その後、扉205が開かれ、乗降口203が開放される。そして、乗降口203を通じて、乗客の乗り降りが行われる。
しかし、以下に説明するように、従来のボーディングブリッジは、航空機の扉の種類によっては、航空機への装着が不可能であった。 However, as described below, the conventional boarding bridge cannot be mounted on an aircraft depending on the type of door of the aircraft.
すなわち、従来のボーディングブリッジが対象とする航空機202は、図24に示すように横方向にスライドする扉205か、または、縦軸を支点として横方向に回動する扉を有するものである。
That is, the
しかし、例えば、いわゆる小型機などにおいて、下端部を支点として縦方向に回動する扉を備えた航空機が存在する。また、下方向にスライドする扉を備えた航空機も考えられる。ところが、この種の扉を有する航空機では、キャブを装着した後に扉を開こうとしても、扉がキャブの床と干渉してしまい、扉を開けることができない。 However, for example, in a so-called small aircraft, there is an aircraft including a door that rotates in the vertical direction with a lower end portion as a fulcrum. An aircraft with a door that slides downward is also conceivable. However, in an aircraft having this type of door, even if an attempt is made to open the door after the cab is mounted, the door interferes with the cab floor and cannot be opened.
このように、従来のボーディングブリッジは、下端部を支点として縦方向に回動する扉または下方向にスライドする扉を備えた航空機に対しては、装着が不可能であった。 As described above, the conventional boarding bridge cannot be mounted on an aircraft provided with a door that pivots in the vertical direction with the lower end portion as a fulcrum or a door that slides downward.
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、下端部を支点として縦方向に回動する扉または下方向にスライドする扉を備えた航空機に装着自在なボーディングブリッジを提供することにある。 The present invention has been made in view of such a point, and an object thereof is to provide a boarding that can be mounted on an aircraft provided with a door that pivots in the vertical direction or a door that slides in the downward direction with the lower end as a fulcrum. To provide a bridge.
本発明に係るボーディングブリッジは、航空機に装着されるキャブを備えたボーディングブリッジであって、前記キャブは、先端側の一部が根元側に凹んで成る凹部であって、下端部を支点として縦方向に回動する航空機の扉または下方向にスライドする航空機の扉を通過させる扉逃がし用の凹部が形成された床と、前記凹部を塞がない収納状態と前記凹部の一部または全部を塞ぐ展開状態との間で状態変化が自在であり、前記展開状態のときに前記床と前記航空機とをつなぐ通路を形成する渡し台と、を備えたものである。 A boarding bridge according to the present invention is a boarding bridge having a cab to be mounted on an aircraft, and the cab is a concave part in which a part on a tip side is recessed on a root side, and a vertical part with a lower end part as a fulcrum. A floor formed with a recessed part for door escape that allows passage of an aircraft door that rotates in a direction or an aircraft door that slides downward, a storage state that does not block the recessed part, and a part or all of the recessed part is blocked A state change is possible between the deployed state and a transfer platform that forms a passage that connects the floor and the aircraft in the deployed state.
前記ボーディングブリッジによれば、キャブの床に扉逃がし用の凹部が形成されているので、キャブを航空機に装着した後、航空機の扉を縦方向に回動または下方向にスライドさせても、当該扉がキャブの床と干渉するおそれはない。したがって、扉を開けることができる。また、航空機の扉を開けた後、渡し台の状態を収納状態から展開状態にすることにより、キャブの床と航空機との間に当該渡し台によって通路を形成することができる。これにより、乗客等は渡し台を通じて、航空機への乗り降りが可能となる。 According to the boarding bridge, since the recess for door escape is formed on the floor of the cab, even after the cab is mounted on the aircraft, the aircraft door can be rotated vertically or slid downward. There is no risk that the door will interfere with the cab floor. Therefore, the door can be opened. In addition, after the door of the aircraft is opened, the passage can be formed between the cab floor and the aircraft by changing the state of the transfer stand from the stowed state to the expanded state. Thereby, passengers can get on and off the aircraft through the transfer platform.
前記渡し台は、前記床の前記凹部から前後方向に進退自在なスライド式渡し台であってもよい。 The transfer table may be a slide type transfer table that can move forward and backward in the front-rear direction from the concave portion of the floor.
前記ボーディングブリッジによれば、収納状態と展開状態との間の状態変化が容易な渡し台を実現することができる。また、渡し台の前後のスライド量を調整することによって、キャブの床と航空機とをつなぐ通路の長さを容易に調整することができる。 According to the boarding bridge, it is possible to realize a transfer stand that can be easily changed between the storage state and the unfolded state. Moreover, the length of the passage connecting the cab floor and the aircraft can be easily adjusted by adjusting the slide amount before and after the transfer platform.
前記渡し台は、根元側が前水平軸回りに回動自在に支持された跳ね上げ式渡し台であってもよい。 The transfer stand may be a flip-up type transfer stand whose root side is supported so as to be rotatable about the front horizontal axis.
前記ボーディングブリッジにおいても、収納状態と展開状態との間の状態変化が容易な渡し台を実現することができる。また、スライド式渡し台と異なり、渡し台を床の根元側にスライド収納する必要がないので、キャブの床の前後方向長さを比較的短く抑えることができ、キャブの小型化を図ることができる。 Also in the boarding bridge, it is possible to realize a transfer stand that can be easily changed between the stored state and the deployed state. In addition, unlike the slide type pedestal, there is no need to slide the pedestal to the base of the floor, so the length of the cab floor in the front-rear direction can be kept relatively short, and the cab can be downsized. it can.
前記ボーディングブリッジは、前記渡し台を左右方向に移動させる左右移動機構を備えていることが好ましい。 It is preferable that the boarding bridge includes a left-right moving mechanism that moves the transfer platform in the left-right direction.
前記ボーディングブリッジによれば、左右移動機構によって渡し台を左右方向に移動させることにより、キャブ自体を移動させなくても、渡し台の左右位置を微調整することができる。すなわち、キャブ自体を移動させずに、航空機の乗降口に対して渡し台の左右位置を正確に合わせることができる。 According to the boarding bridge, the horizontal position of the transfer board can be finely adjusted without moving the cab itself by moving the transfer board in the left-right direction by the left-right movement mechanism. That is, the right and left positions of the transfer platform can be accurately aligned with the entrance of the aircraft without moving the cab itself.
前記ボーディングブリッジは、前記渡し台を鉛直軸回りに旋回させる旋回機構を備えていることが好ましい。 The boarding bridge preferably includes a turning mechanism for turning the transfer platform around a vertical axis.
前記ボーディングブリッジによれば、旋回機構によって渡し台を旋回させることにより、キャブ自体を旋回させなくても、渡し台の向きを微調整することができる。すなわち、キャブ自体を旋回させずに、航空機の乗降口に対して渡し台の向きを正確に合わせることができる。 According to the boarding bridge, the direction of the transfer stand can be finely adjusted without turning the cab itself by turning the transfer stand by the turning mechanism. That is, the direction of the transfer platform can be accurately adjusted with respect to the entrance of the aircraft without turning the cab itself.
前記ボーディングブリッジは、前記収納状態のときには前記渡し台とともに収納され、前記展開状態のときには前記渡し台とともに展開される手すりを備えていることが好ましい。なお、手すりは手動で展開されてもよく、自動的に展開されてもよい。 It is preferable that the boarding bridge includes a handrail that is stored together with the transfer table in the storage state and is expanded together with the transfer table in the expanded state. The handrail may be manually deployed or automatically deployed.
前記ボーディングブリッジによれば、展開状態のときに渡し台とともに手すりが展開される。そのため、渡し台上を歩行する歩行者等は、手すりを使って安全かつ円滑に乗り降りすることができる。 According to the boarding bridge, the handrail is developed together with the transfer platform in the deployed state. Therefore, pedestrians walking on the transfer platform can get on and off safely and smoothly using the handrail.
前記ボーディングブリッジは、前記収納状態のときには前記渡し台とともに収納され、前記展開状態のときには前記渡し台とともに展開されることによって前記渡し台の両側部から立ち上がる側壁を形成するガード部材を備えていることが好ましい。なお、ガード部材は手動で展開されてもよく、自動的に展開されてもよい。 The boarding bridge includes a guard member that forms a side wall that is stowed from the both sides of the transfer stand by being stowed together with the transfer stand in the stowed state, and being deployed together with the transfer stand in the unfolded state. Is preferred. The guard member may be manually deployed or automatically deployed.
上記ボーディングブリッジによれば、渡し台の展開状態のときには、ガード部材が展開されることによって、渡し台の両側部に側壁が形成される。そのため、歩行者等(車椅子等も含む)は、渡し台上をより安全に通過することができる。 According to the above boarding bridge, when the transfer stand is in the unfolded state, the guard member is unfolded to form side walls on both sides of the transfer stand. Therefore, pedestrians and the like (including wheelchairs and the like) can pass more safely on the transfer platform.
前記ボーディングブリッジは、前記展開状態のときの前記渡し台の側部と前記床との間には隙間が形成され、前記渡し台が前記展開状態のときに、前記隙間を覆うように展開される補助台を備えていることが好ましい。なお、補助台は手動で展開されてもよく、自動的に展開されてもよい。 The boarding bridge has a gap formed between a side portion of the transfer stand in the unfolded state and the floor, and is unfolded so as to cover the gap when the transfer stand is in the unfolded state. It is preferable to provide an auxiliary table. In addition, an auxiliary | assistant stand may be expand | deployed manually and may be expand | deployed automatically.
上記ボーディングブリッジは、横方向にスライドまたは回動する扉を有する航空機にも装着可能である。しかし、このような航空機に装着する場合、渡し台を展開したときに渡し台の側部とキャブの床との間に隙間が空いていると、渡し台上を歩行する歩行者に対して見栄えがよくない。また、渡し台上を車椅子等が通るときに、車輪が上記隙間に引っ掛かるおそれがある。ところが、上記ボーディングブリッジによれば、渡し台が展開状態のときには、補助台を展開することによって上記隙間を覆うことができる。したがって、見栄えを向上させることができる。また、車椅子等も渡し台を円滑に通過することができる。 The boarding bridge can also be mounted on an aircraft having a door that slides or pivots laterally. However, when mounted on such an aircraft, if there is a gap between the side of the platform and the cab floor when the platform is deployed, it will look good for pedestrians walking on the platform. Is not good. Further, when a wheelchair or the like passes on the transfer platform, the wheel may be caught in the gap. However, according to the boarding bridge, when the transfer table is in the expanded state, the gap can be covered by expanding the auxiliary table. Therefore, appearance can be improved. In addition, wheelchairs and the like can pass through the transfer platform smoothly.
前記ボーディングブリッジは、操作盤と、前記床の先端側における前記凹部の側方の位置である通常位置と前記通常位置よりも後方の退避位置との間で、前記操作盤の移動を案内する移動案内機構と、を備えていることが好ましい。 The boarding bridge moves between the operation panel and a normal position which is a side position of the concave portion on the front end side of the floor and a retracted position behind the normal position to guide the movement of the operation panel. And a guide mechanism.
ボーディングブリッジを操作する者は、キャブの床の先端側に位置しながら、目視で航空機の扉の位置の確認等を行いつつ、キャブの装着等を行う。そのため、ボーディングブリッジの操作を容易にする観点から、操作盤はキャブの先端側に配置されていることが好ましい。ところが、横方向にスライドまたは回動する扉を有する航空機に上記ボーディングブリッジを装着する場合、スライドまたは回動した扉が操作盤に干渉するおそれがある。しかし、上記ボーディングブリッジによれば、操作盤を退避位置に移動させることにより、そのような扉と操作盤との干渉を防止することができる。したがって、上記ボーディングブリッジは、下端部を支点として縦方向に回動する扉を備えた航空機だけでなく、横方向にスライドまたは回動する扉を備えた航空機に対しても、好適に利用することができる。 A person who operates the boarding bridge installs the cab while visually confirming the position of the door of the aircraft while being positioned at the front end side of the cab floor. Therefore, from the viewpoint of facilitating the operation of the boarding bridge, it is preferable that the operation panel is disposed on the front end side of the cab. However, when the boarding bridge is mounted on an aircraft having a door that slides or rotates in the lateral direction, the door that has been slid or rotated may interfere with the operation panel. However, according to the boarding bridge, the interference between the door and the operation panel can be prevented by moving the operation panel to the retracted position. Therefore, the boarding bridge is preferably used not only for an aircraft having a door that pivots in the vertical direction with the lower end as a fulcrum, but also for an aircraft having a door that slides or pivots in the lateral direction. Can do.
前記ボーディングブリッジは、前記キャブを旋回させるキャブ旋回機構を備え、前記キャブ旋回機構は、前記キャブを前記航空機に接近させるときの旋回速度である第1の旋回速度と、前記第1の旋回速度よりも小さく、前記渡し台の位置を前記航空機の扉の位置に合わせるときの旋回速度である第2の旋回速度との少なくとも2段階の速度で前記キャブを旋回させることが好ましい。 The boarding bridge includes a cab turning mechanism for turning the cab, and the cab turning mechanism is based on a first turning speed that is a turning speed when the cab approaches the aircraft, and the first turning speed. It is preferable that the cab is turned at a speed of at least two steps of a second turning speed that is a turning speed when the position of the transfer platform is adjusted to the position of the door of the aircraft.
このことにより、キャブを航空機に接近させるときは、比較的大きな旋回速度である第1の旋回速度でキャブを旋回させることができ、キャブを航空機に対してより迅速に接近させることができる。一方、キャブを航空機に接近させた後は、比較的小さな旋回速度である第2の旋回速度でキャブを旋回させることができるので、渡し台の位置または向きを航空機の扉に合わせることが容易になる。 Thus, when the cab is brought closer to the aircraft, the cab can be turned at the first turning speed that is a relatively high turning speed, and the cab can be brought closer to the aircraft more quickly. On the other hand, after the cab is brought close to the aircraft, the cab can be turned at the second turning speed, which is a relatively low turning speed, so that the position or orientation of the transfer platform can be easily adjusted to the aircraft door. Become.
以上のように、本発明によれば、下端部を支点として縦方向に回動する扉または下方向にスライドする扉を備えた航空機に対して装着自在なボーディングブリッジを提供することができる。 As described above, according to the present invention, it is possible to provide a boarding bridge that can be mounted on an aircraft provided with a door that pivots in the vertical direction with the lower end portion as a fulcrum or a door that slides downward.
<第1実施形態>
図1に示すように、実施形態に係るボーディングブリッジ1は、空港のターミナルビル2に接続されたロータンダ(基部円形室)4と、ロータンダ4に接続されたトンネル部5と、トンネル部5の先端に設けられたキャブ(先端円形室)6とを備えている。
<First Embodiment>
As shown in FIG. 1, the boarding bridge 1 according to the embodiment includes a rotor (base circular chamber) 4 connected to an
ロータンダ4は、支持台7によって鉛直軸回りに回転自在に支持されている。トンネル部5は、第1トンネル5aと第2トンネル5bとを備えている。第2トンネル5bは、第1トンネル5aに対してスライド自在に組み立てられている。第2トンネル5bが第1トンネル5aに対してスライドすることにより、トンネル部5の全体が伸縮するようになっている。第2トンネル5bには、支持脚としてドライブコラム8が設けられている。ドライブコラム8の下端には、駆動輪9が設けられている。
The
図2は、キャブ6の要部を模式的に示す斜視図である。キャブ6は、前側が開放された略箱形状に形成されており、床11と、側壁12と、天井13とを備えている。キャブ6は、床11の下側に配置された旋回機構15によって、鉛直軸16回りに旋回自在に構成されている。左右の側壁12の前端部および天井13の前端部には、クロージャ17が設けられている。
FIG. 2 is a perspective view schematically showing the main part of the
以下の説明では、キャブ6の開放側を先端側または前側といい、キャブ6のトンネル部5側を根元側または後側という。また、右側、左側とは、それぞれキャブ6の根元側から先端側を見たときの右側、左側をいうこととする。
In the following description, the open side of the
床11の先端側における左右方向の中央には、根元側に凹んで成る凹部18が形成されている。このように床11の先端側の一部が根元側に凹んでいることによって、床11の中央部には、扉逃がし空間18aが形成されている。また、この凹部18が形成されていることにより、この凹部18の左右両側の部分は、先端側に突出する突出部19L,19Rとなっている。突出部19L,19Rの先端には、バンパ20が取り付けられている。
At the center in the left-right direction on the front end side of the
乗客の乗り降りの際には、扉逃がし空間18aには、床11の凹部18から航空機100の乗降口102に渡って渡し台30が架け渡される。図3は、渡し台30と、渡し台30を駆動する各機器とを模式的に表した図である。図3に示すように、キャブ6には、渡し台30を前後にスライドさせる前後移動機構40と、渡し台30を左右にスライドさせる左右移動機構50と、渡し台30の向きを変更させる旋回機構60とが設けられている。
When passengers get on and off, the
図2に示すように、床11における凹部18の左側には、操作盤21が配置されている。すなわち、床11の先端側かつ左側には、操作盤21が配置されている。操作盤21は操作員によって操作される装置であり、この操作盤21を通じて、前述の駆動輪9、キャブ6の旋回機構15、渡し台30の前後移動機構40、左右移動機構50、および旋回機構60等が操作される。
As shown in FIG. 2, an
キャブ6の旋回機構15は、例えばモータ等からなる駆動源を備えており、キャブ6を異なる旋回速度で旋回させることができる。なお、旋回速度を可変にする装置の具体的構成は何ら限定されない。例えば、そのような装置としてインバータ等を好適に用いることができる。
The
図4は渡し台30の前後移動機構40を説明するための図であり、図4(a)は渡し台30の側面図、図4(b)は渡し台30の裏面図である。図4に示すように、渡し台30の裏側には、前後に延びるラック41が設けられている。渡し台30の下方には、ラック41と噛み合うピニオン42と、ピニオン42を駆動するモータ43とが配置されている。渡し台30の左右両側には、前後方向に走行するローラ44が取り付けられている。本実施形態では、左右一対のローラ44が前後に間隔を空けて2組設けられており、合計で4個のローラ44が設けられている。ただし、ローラ44の個数は特に限定される訳ではない。図3に示すように、渡し台30は前後に延びる支持ケース45内に挿入されており、ローラ44は支持ケース45の底板45a(図5(a)参照)上に支持されている。モータ43が回転すると、モータ43の駆動力がラック41およびピニオン42を介して渡し台30に伝達され、渡し台30が前後方向に移動する。このように、モータ43は渡し台30を前後方向に移動させる駆動源を構成している。
4A and 4B are diagrams for explaining the forward / backward moving
図5は左右移動機構50を説明するための図であり、図5(a)は渡し台30の側面図、図5(b)は渡し台30の平面図である。図5に示すように、支持ケース45の前端および後端には、左右方向に走行するローラ51が設けられている。本実施形態では、前後一対のローラ51が左右に間隔を空けて2組設けられており、合計で4個のローラ51が配置されている。ただし、ローラ51の個数は特に限定される訳ではない。支持ケース45の前側および後側には、左右に延びるレール52がそれぞれ配置されている。各ローラ51はレール52上に配置されている。図5(b)に示すように、支持ケース45の右側には、パワーシリンダ53が連結されている。パワーシリンダ53が支持ケース45を左方向に押すか、あるいは右方向に引っ張ると、支持ケース45に取り付けられたローラ51がレール52上を走行し、支持ケース45は左右方向にスライドする。その結果、支持ケース45に挿入された渡し台30も左右方向にスライドする。このように、パワーシリンダ53は、渡し台30を左右方向に移動させる駆動源を構成している。
5A and 5B are diagrams for explaining the left-
図6は旋回機構60を説明するための図であり、図6(a)は旋回機構60の構成を模式的に表す側面図、図6(b)は同平面図である。図6に示すように、支持ケース45の下端には鉛直下向きに延びる回転軸62が固定され、回転軸62はベアリング61によって鉛直軸回りに回転自在に支持されている。また、回転軸62よりも前方には、左右方向に並ぶ3つのローラ63が配置されている。各ローラ63は、ローラガイド64によって、前後方向に延びる水平軸回りに回転自在に支持されている。支持ケース45は、これらローラ63に支持されている。図6(b)に示すように、支持ケース45の右側には、パワーシリンダ65が連結されている。パワーシリンダ65が支持ケース45を左方向に押すか、あるいは右方向に引っ張ると、支持ケース45はローラ63上を転がり、回転軸62の軸心回りに旋回する。このように、パワーシリンダ65は、渡し台30を旋回させる駆動源を構成している。なお、3つのローラ63は、回転軸62を中心とする円周上に配列されていてもよいが、本実施形態では、左右方向に直線状に配列されている。本実施形態では、旋回機構60による旋回量(旋回角度)が微小であるため、そのような直線的な配列であっても実用上問題がないからである。
6A and 6B are diagrams for explaining the
図3に示すように、渡し台30には、収納および展開が自在な折りたたみ式の手すり70が設けられている。次に、図7および図8を参照しながら、手すり70について説明する。図8に示すように、手すり70は渡し台30の左右両側に設けられている。図7に示すように、各手すり70は前後方向に延びている。各手すり70は、第1アーム75と第2アーム76とによって支持される。第1アーム75と第2アーム76とは、それぞれの中途部においてピン73を介して連結されている。第1アーム75の上端部75aは、手すり70を支持するとともに、手すり70に対して前後方向に摺動自在である。第1アーム75の下端部75bは、支持板30aの取付座31aに回転自在に支持されている。第2アーム76の上端部76aは、手すり70に回転自在に連結されており、手すり70を支持している。第2アーム76の下端部76bは、支持板30a上を前後方向に摺動自在であり、支持板30aに支持されている。
As shown in FIG. 3, the transfer stand 30 is provided with a
図8(a)に示すように、渡し台30の左右両側には、蝶番72を介して安全板71が取り付けられている。この蝶番72によって、安全板71は、前後方向に延びる水平軸回りに回動自在である。安全板71は、収納状態(図8(a)参照)のときには水平な姿勢をとり、展開状態(図8(b)参照)のときには垂直な姿勢をとる。蝶番72の回動可能角度は90度であり、安全板71は鉛直上向きに起立した状態よりも内側には傾倒しないようになっている。展開状態のときには、安全板71は渡し台30の両側部から立ち上がる側壁71aを形成し、渡し台30の両側をガードする。なお、安全板71は、渡し台30が収納状態のときには収納され、渡し台30が展開状態のときには展開される。
As shown in FIG. 8A,
図9および図10に示すように、床11の突出部19L,19Rの内部には、左右にスライドする補助板80が収納されている。渡し台30の左右の側面には、補助板80の先端を支持する支持片81が設けられている。なお、支持片81は渡し台30と一体物であってよく、別体であってもよい。また、補助板80を支持する部材は、前後方向に延びる支持片81に限らず、前後方向に間欠的に配置された棒状体等であってもよい。また、渡し台30の側面に溝を形成しておき、補助板80の先端を当該溝に挿入するようにしてもよい。本実施形態では、補助板80は、操作員によって出し入れされる。すなわち、補助板80は手動式のものである。ただし、補助板80を自動的に展開および収納するようにしてもよい。
As shown in FIGS. 9 and 10, an
本実施形態では、操作盤21は前後に移動自在である。具体的には、図13に示すように、操作盤21は、床11の先端側に位置する通常位置と、通常位置よりも後方に位置する退避位置との間で移動自在である。図11および図12に示すように、キャブ6の左側の側壁12には、前後方向に延びるレール85が設けられている。レール85は、上下に2本設けられている。また、床11の左側の突出部19Lにも、前後方向に延びるレール86が設けられている。レール86は、左右に2本設けられている。操作盤21の左側面には、レール85と係合するローラ87が取り付けられている。また、操作盤21の下端面には、レール86と係合するローラ88が取り付けられている。これにより、操作盤21は、ローラ87がレール85に案内され、ローラ88がレール86に案内されることによって、通常位置と退避位置との間でスライド自在である。なお、本実施形態では、操作盤21は手動で移動されるが、駆動機構を設けることによって操作盤21を自動的に移動させることも可能である。
In the present embodiment, the
本ボーディングブリッジ1は、縦方向に回動またはスライドする扉を備えた航空機と、横方向にスライドまたは回動する扉を備えた航空機との両方に利用可能である。まず、縦方向に回動する扉を備えた航空機に対し、本ボーディングブリッジ1を装着する方法について説明する。 The boarding bridge 1 can be used for both an aircraft having a door that pivots or slides in the vertical direction and an aircraft that has a door that slides or pivots in the horizontal direction. First, a method of mounting the boarding bridge 1 on an aircraft provided with a door that rotates in the vertical direction will be described.
始めに、図14に示すように、操作員が操作盤21を操作することによって、キャブ6をターミナルビル2側から航空機100側に移動させ、キャブ6を航空機100の扉101に接近させる。この際、操作員は、キャブ6を所定の第1旋回速度で旋回させる。
First, as shown in FIG. 14, when the operator operates the
キャブ6が航空機100の扉101の付近に移動した後は、キャブ6の旋回速度を第1旋回速度から第2旋回速度(<第1旋回速度)に減速させ、キャブ6をゆっくりと旋回させる。そして、扉101と真正面に向かい合うまで、キャブ6の位置または向きを微調整する。
After the
その後、キャブ6の先端のバンパ20が航空機100に接近する位置まで、キャブ6を航空機100に近づける。次に、扉101を覆うようにキャブ3のクロージャ17を展開する。次に、航空機100の扉101を開く(図15参照)。この際、キャブ3の床11には凹部18が形成されており、床11には扉逃がし空間18aが形成されているので、扉101と床11との干渉は生じない。
Thereafter, the
次に、左右移動機構50(図3参照)によって渡し台30の左右位置を航空機100の乗降口102に合わせ、また、旋回機構60によって渡し台30の向きを航空機100の乗降口102に合わせる。すなわち、渡し台30の左右方向の位置および向きの微調整を行う。その後、前後移動機構40のモータ43を駆動し、渡し台30の前端が航空機100の乗降口102の若干手前に位置するようになるまで渡し台30を前進させる。また、渡し台30の上面と乗降口102の床面とが同一高さになるように、キャブ6の高さ位置を微調整する。
Next, the left / right position of the
本実施形態に係る航空機100の扉101は、裏側にタラップ103が形成されたものである。なお、符号104はタラップ103の手すりである。渡し台30は、左右の手すり104の間を通過し、乗降口102に向かって前進する。渡し台30が乗降口102に達すると、渡し台30の前進を停止させる。これにより、航空機100と床11との間に渡し台30が架け渡される(図16参照)。
The
次に、左右の安全板71を内側に開き、左右の手すり70を上方へ引き上げる(図8(b)参照)。その結果、第1アーム75および第2アーム76が立ち上がる。そして、手すり70が下に落ちないように、第1アーム75または第2アーム76をロックする。なお、この際、安全板71は蝶番72によって内側への傾倒が阻止されるとともに、両アーム75,76によって外側への傾倒が阻止される。したがって、安全板71は、起立した状態に保持される。
Next, the left and
以上により、床11と航空機100の乗降口102との間に、足下の両側方が安全板71でガードされ、かつ、手すり70が配置された歩行通路を形成することができる。そのため、乗客等は当該歩行通路を通じて円滑かつ安全に乗り降りすることができる。
As described above, a walking path in which both sides of the foot are guarded by the
なお、乗客等の乗り降りが終了した後は、前述と逆の動作を行う。すなわち、手すり70を収納した後に渡し台30を後退させ、渡し台30を床11に収納する。そして、航空機100の扉101を閉じる。その後、クロージャ17を収納し、キャブ3を航空機100から離脱させる。
In addition, after boarding / exiting a passenger etc. is complete | finished, the operation | movement reverse to the above-mentioned is performed. That is, after the
以上が、下端部を支点として縦方向に回動する扉101を有する航空機100に対するボーディングブリッジ1の装着方法である。なお、説明は省略するが、下方向にスライドする扉を有する航空機に対しても、同様にして本ボーディングブリッジ1を装着することができる。
The above is the mounting method of the boarding bridge 1 to the
次に、横方向にスライドまたは回動する扉101aを有する航空機100(図13参照)に対して、本ボーディングブリッジ1を装着する方法について説明する。
Next, a method of mounting the boarding bridge 1 on the aircraft 100 (see FIG. 13) having the
まず、操作員が操作盤21を操作することによって、キャブ6を第1旋回速度で旋回させながら航空機100の扉101aに接近させる。そして、航空機100の扉101aと向かい合うまでキャブ6の位置または向きを調整する。なお、横方向にスライドまたは回動する扉101aを有する航空機100に対しては、渡し台30を架け渡すことは不要であるので、キャブ6の旋回速度を第1旋回速度から第2旋回速度に減速させることは必ずしも必要ではない。ただし、キャブ6の位置または向きの微調整を容易に行うために、キャブ6を航空機100に接近させた後に、キャブ6の旋回速度を第1旋回速度から第2旋回速度に変更してもよいことは勿論である。
First, the operator operates the
その後、キャブ6の先端のバンパ20が航空機100に接近する位置まで、キャブ6を航空機100に近づける。次に、航空機100の扉101aを覆うようにキャブ6のクロージャ17を展開する。
Thereafter, the
次に、前後移動機構40のモータ43を駆動し、渡し台30の前端が床11(左右の突出部19L,19R)の前端と等しい位置またはそれよりも若干後方の位置に達するまで、渡し台30を前進させる。
Next, the
しかし、この状態では、渡し台30と床11の突出部19L,19Rとの間に隙間82が生じる(図9(b)、図10(b)参照)。そこで次に、補助板80を展開し、この隙間82を補助板80で覆う。これにより、床11、補助板80および渡し台30の全体によって、隙間のない床が形成される。
However, in this state, a
その後、航空機100の扉101aを横方向にスライドまたは回動させる。ただし、この際、扉101aが操作盤21と干渉するおそれがある。そのような場合は、扉101aを開ける前に、予め操作盤21を通常位置から退避位置にまで後退させておく(図13参照)。これにより、扉101aを十分に開けることができる。
Thereafter, the
以上により、乗客等はキャブ6を通じて航空機100に乗り降りできるようになる。
Thus, passengers can get on and off the
なお、乗客等の乗り降りが終了した後は、前述と逆の動作を行う。すなわち、航空機100の扉101aを閉め、必要に応じて操作盤21を退避位置から通常位置に前進させる。また、補助板80を収納する。さらに、渡し台30を後退させることによって収納する。その後、クロージャ17を収納し、キャブ3を航空機100から離脱させる。
In addition, after boarding / exiting a passenger etc. is complete | finished, the operation | movement reverse to the above-mentioned is performed. That is, the
本実施形態に係るボーディングブリッジ1によれば、キャブ6の床11に扉逃がし用の凹部18が形成されているので、キャブ6を航空機100に装着した後、航空機100の扉101を縦方向に回動または下方向にスライドさせても、当該扉101がキャブ6の床11と干渉するおそれはない。また、航空機100の扉101を開けた後、渡し台30を収納状態から展開状態にすることにより、キャブ6の床11と航空機100との間に当該渡し台30によって通路を形成することができる。これにより、乗客等は渡し台30を通じて、航空機100への乗り降りが可能となる。
According to the boarding bridge 1 according to the present embodiment, since the
また、本実施形態では、渡し台30は、床11の凹部18から前後方向に進退自在なスライド式の渡し台30である。これにより、収納状態と展開状態との間の状態変化が容易な渡し台を実現することができる。また、渡し台30の前後のスライド量を調整することによって、キャブ6の床11と航空機100とをつなぐ通路の長さを容易に調整することができる。
In the present embodiment, the transfer table 30 is a slide type transfer table 30 that can be moved forward and backward from the
本ボーディングブリッジ1は、渡し台30を左右方向に移動させる左右移動機構50を備えている。これにより、キャブ6自体を移動させなくても、渡し台30の左右位置を微調整することができる。すなわち、キャブ6自体を移動させずに、航空機100の乗降口102に対して渡し台30の左右位置を正確に合わせることができる。
The boarding bridge 1 includes a left-
また、本ボーディングブリッジ1は、渡し台30を鉛直軸回りに旋回させる旋回機構60を備えている。これにより、キャブ6自体を旋回させなくても、渡し台30の向きを微調整することができる。すなわち、キャブ6自体を旋回させずに、航空機100の乗降口102に対して渡し台30の向きを正確に合わせることができる。
Further, the boarding bridge 1 includes a
本ボーディングブリッジ1は、渡し台30が収納状態のときには渡し台30とともに収納され、渡し台30が展開状態のときには渡し台30とともに展開される手すり70を備えている(図7参照)。これにより、渡し台30上を歩行する歩行者等は、手すり70を使って安全かつ円滑に乗り降りすることができる。
The boarding bridge 1 includes a
また、本ボーディングブリッジ1は、渡し台30が収納状態のときには渡し台30とともに収納され、渡し台30が展開状態のときには渡し台30とともに展開されることによって渡し台30の両側部から立ち上がる側壁71aを形成する安全板71を備えている(図8参照)。そのため、歩行者等(車椅子等も含む)は、渡し台30上をより安全に通過することができる。
Further, the boarding bridge 1 is stored together with the transfer table 30 when the transfer table 30 is in the storage state, and is expanded with the transfer table 30 when the transfer table 30 is in the expanded state, whereby
本ボーディングブリッジ1は、渡し台30が展開状態のときに、渡し台30の側部と床11との間の隙間82を覆うように展開される補助板80を備えている(図9および図10参照)。したがって、横方向にスライドまたは回動する扉を有する航空機に装着された場合に、上記隙間82を覆うことができるので、見栄えを向上させることができる。また、脱輪等のおそれがないので、車椅子等を円滑に通過させることができる。
The boarding bridge 1 includes an
本ボーディングブリッジ1は、通常位置と退避位置との間で操作盤21の移動を案内する移動案内機構(レール85,86)を備えている。そのため、横方向にスライドまたは回動する扉101aを有する航空機100に装着された場合に、扉101aを開く際の扉101aと操作盤21との干渉を避けることができる。
The boarding bridge 1 includes a movement guide mechanism (rails 85 and 86) for guiding the movement of the
本ボーディングブリッジ1は、キャブ6を2段階の速度(第1旋回速度、第2旋回速度)で旋回させることができる。そのため、キャブ6を航空機100に接近させるときは、比較的大きな旋回速度である第1旋回速度でキャブ6を旋回させることができ、キャブ6を迅速に接近させることができる。一方、キャブ6を航空機100に接近させた後は、比較的小さな旋回速度である第2旋回速度でキャブ6を旋回させることができるので、渡し台30の位置または向きを航空機100の扉101に合わせることが容易になる。
The boarding bridge 1 can turn the
また、本ボーディングブリッジ1では、渡し台30が水平状態になるようにキャブ6の上下位置が制御される。ドライブコラム8(図1参照)には図示しない上下移動機構が設けられており、この上下移動機構によってキャブ6の上昇または下降が行われるようになっている。具体的には、乗客の乗り降りに伴って航空機100の重量が変化し、乗降口102の高さが変化したとしても、突出部19Lまたは19R付近に設けられたオートレベラー(図示せず)により、航空機100の機体の昇降に合わせてキャブ6が追従するように、ドライブコラム8の上下移動機構が制御される。この結果、渡し台30は水平状態になるように制御される。
In the boarding bridge 1, the vertical position of the
<第2実施形態>
第1実施形態は、渡し台が前後にスライドするスライド式の渡し台30であった。しかし、本発明に係る渡し台は、航空機100の扉101の開閉を阻害しないようにキャブ6内に収納される収納状態と、キャブ6の床11と航空機100の乗降口102とに架け渡される展開状態との間で移動自在であればよく、前後にスライドするものに限定される訳ではない。第2実施形態は、渡し台の移動方式が第1実施形態と異なるものである。
<Second Embodiment>
1st Embodiment was the slide-
図17に示すように、第2実施形態に係る渡し台は、いわゆる跳ね上げ式の渡し台30bである。具体的には、渡し台30bの根元側は、扉逃がし空間18a内において、水平軸回りに回動自在に支持されている。言い換えると、渡し台30bの根元側は、床11の先端(突出部19L,19Rの先端)よりも後側において、水平軸回りに回動自在に支持されている。
As shown in FIG. 17, the transfer platform according to the second embodiment is a so-called flip-up
図18に示すように、渡し台30bの根元側には、ヒンジ機構の一部を構成するヒンジピン35が取り付けられている。このヒンジピン35には、ヒンジピン35の回転角度を検出するエンコーダ36が取り付けられている。このエンコーダ36によって、渡し台30bの水平面からの傾斜角度が検出される。
As shown in FIG. 18, a
渡し台30bの根元側の下端には、アーム38が設けられている。床11の下方には、渡し台30bを回動させる駆動機構として、パワーシリンダ91が配置されている。パワーシリンダ91のアーム92が前方に伸びると、アーム38が前方に向かって押し出され、渡し台30bはヒンジピン35を支点として回動し、跳ね上げられる(収納状態)。一方、パワーシリンダ91のアーム92が縮むと、渡し台30bは自重によって下向きに回動し、水平状態となる(展開状態)。
An arm 38 is provided at the lower end on the base side of the transfer table 30b. A power cylinder 91 is disposed below the
渡し台30bを架け渡す際には、渡し台30bの向きを航空機100の乗降口102に合わせる。その後、前後移動機構40のモータを駆動し、渡し台30bを航空機100の乗降口102の床上に載置する。
When the transfer table 30b is installed, the direction of the transfer table 30b is adjusted to the
本実施形態においても、渡し台30bが航空機100の重量変化に伴う乗降口102の高さ位置の変化に追従するように、キャブ6の上下位置が制御される。具体的には、ドライブコラム8(図1参照)には図示しない上下移動機構が設けられており、ドライブコラム8が上方に向かって伸びるとキャブ6は上昇し、ドライブコラム8が下方に向かって縮むとキャブ6は下降する。本実施形態では、エンコーダ36で検出された角度が所定角度(渡し台30が水平状態となる角度)になるように、ドライブコラム8の上下移動機構が制御され、キャブ6の上昇または下降が行われる。
Also in this embodiment, the vertical position of the
その他の構成は第1実施形態と同様なので、それらの説明は省略する。 Since other configurations are the same as those of the first embodiment, description thereof will be omitted.
本実施形態においても、第1実施形態とほぼ同様の効果を得ることができる。加えて、本実施形態によれば、キャブ6の前後方向長さを短くすることができる。
Also in this embodiment, substantially the same effect as in the first embodiment can be obtained. In addition, according to the present embodiment, the length of the
すなわち、図19に示すように、第1実施形態のように前後スライド式の渡し台30を用いた場合、渡し台30の前後の移動量が大きくなるため、収納状態の渡し台30の後端35aは相当後ろに位置することになる。そのため、渡し台30を収納するために、キャブ6の前後方向長さが大きくなる。これに対し、本実施形態によれば、渡し台30bは跳ね上げ式であるので、渡し台30bの前後の移動量は小さい。すなわち、渡し台30bは、前後位置の微調整のためにわずかに前後移動するだけである。したがって、収納状態の渡し台30bの後端35bの位置は、第1実施形態の渡し台30の後端35aの位置に比べて相当前側に位置することになる。そのため、本実施形態によれば、キャブ6の前後方向長さが短くても渡し台30bを収納することができるので、キャブ6の前後方向長さを短くすることが可能となる。したがって、本実施形態によれば、キャブ6の小型化を図ることができる。
That is, as shown in FIG. 19, when the front / rear slide type transfer table 30 is used as in the first embodiment, the amount of movement of the transfer table 30 is increased. 35a is located considerably behind. Therefore, in order to store the
また、本実施形態によれば、乗客の乗り降りに伴って航空機100の重量が変化し、乗降口102の高さが変化したとしても、微妙な変化であれば、渡し台30bのヒンジ機構が自在に追従する。一方、一定角度以上の変化がある場合は、エンコーダ36がその傾斜角度を検出し、キャブ6の高さが制御される。したがって、常に円滑な乗り降りが可能となる。
In addition, according to the present embodiment, even if the weight of the
<その他の実施形態>
本発明は、前記実施形態に限らず、他に種々の形態で実施することができる。
<Other embodiments>
The present invention is not limited to the above embodiment, and can be implemented in various other forms.
図8に示すように、前記実施形態では、安全板71は回動式のものであった。しかし、安全板71は回動するものに限定される訳ではない。図20および図21に示すように、安全板71は上下にスライドするものであってもよい。この実施形態では、図21(b)に示すように、安全板71の後側は、ピン77を介して第1アーム75に連結されている。また、安全板71の前側には、前後方向に延びるスライド孔79が形成されている。第2アーム76には、左右方向に延びるピン78が形成されている。このピン78は、安全板71のスライド孔79に挿入され、スライド孔79内を前後にスライド自在である。
As shown in FIG. 8, in the said embodiment, the
手すり70を持ち上げると、第1アーム75および第2アーム76が立ち上がる。第2アーム76と安全板71とはピン77を介して連結され、第1アーム75と安全板71とはピン78を介して係合しているので、第1アーム75および第2アーム76が立ち上がると、安全板71はこれら第1アーム75および第2アーム76によって上方に引き上げられる。この結果、安全板71は、収納状態(図20(a)および図21(a)参照)から展開状態(図20(b)および図21(b)参照)に移行する。なお、手すり70を展開させた後は、止め具69によって第1アーム75と第2アーム76とをロックする。これにより、手すり70が下向きに落ちることが防止される。
When the
図9に示すように、前記実施形態では、補助板80はスライド式であった。しかし、図22および図23に示すように、補助板80は回動式であってもよい。この実施形態では、補助板80は蝶番83を介して床11の突出部19L,19Rに取り付けられている。
As shown in FIG. 9, in the said embodiment, the auxiliary |
収納時には、左側の補助板80はチェーン85aを介して操作盤21に支持され、右側の補助板80はチェーン85aを介して床11の突出部19Rに支持される。これにより、収納時には、補助板80が倒れることがないようになっている。一方、展開時には、各補助板80をチェーン85aから取り外し、内側に倒す。これにより、補助板80によって床11と渡し台30との間の隙間82を塞ぐことができる。
At the time of storage, the left
前記実施形態では、床11の凹部18は、床11の左右方向の中央に形成されていた。しかし、凹部18の位置は、キャブ6の床11の左右方向の中央でなくてもよく、右側または左側であってもよい。また、前記実施形態では、床11の凹部18の左右両側には突出部19L,19Rが形成されていた。しかし、凹部18が床11の左端または右端に位置し、突出部が凹部18の右側または左側にのみ形成されていてもよい。
In the embodiment, the
以上のように、本発明は、ボーディングブリッジについて有用である。 As described above, the present invention is useful for a boarding bridge.
1 ボーディングブリッジ
6 キャブ
11 床
18 凹部
18a 扉逃がし用空間
21 操作盤
30 渡し台
40 前後移動機構
50 左右移動機構
60 旋回機構
70 手すり
71 安全板(ガード部材)
80 補助板
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
80 Auxiliary plate
Claims (10)
前記キャブは、
先端側の一部が根元側に凹んで成る凹部であって、下端部を支点として縦方向に回動する航空機の扉または下方向にスライドする航空機の扉を通過させる扉逃がし用の凹部が形成された床と、
前記凹部を塞がない収納状態と前記凹部の一部または全部を塞ぐ展開状態との間で状態変化が自在であり、前記展開状態のときに前記床と前記航空機とをつなぐ通路を形成する渡し台と、
を備えるボーディングブリッジ。 A boarding bridge with a cab attached to an aircraft,
The cab is
Concave part with a part of the tip side recessed in the base side, and a recessed part for escape of the door through which the door of the aircraft rotating vertically or the door of the aircraft sliding downward is passed with the lower end as a fulcrum Floors,
The state is freely changeable between a storage state in which the concave portion is not closed and a deployed state in which a part or all of the concave portion is closed, and a transfer that forms a passage connecting the floor and the aircraft in the deployed state. Stand,
Boarding bridge with.
前記渡し台が前記展開状態のときに、前記隙間を覆うように展開される補助台を備えている請求項1〜7のいずれか一つに記載のボーディングブリッジ。 A gap is formed between the side of the platform and the floor when in the unfolded state,
The boarding bridge according to any one of claims 1 to 7, further comprising an auxiliary base that is deployed so as to cover the gap when the transfer platform is in the deployed state.
前記床の先端側における前記凹部の側方の位置である通常位置と前記通常位置よりも後方の退避位置との間で、前記操作盤の移動を案内する移動案内機構と、
を備えている請求項1〜8のいずれか一つに記載のボーディングブリッジ。 An operation panel;
A movement guide mechanism for guiding the movement of the operation panel between a normal position which is a side position of the concave portion on the front end side of the floor and a retracted position behind the normal position;
The boarding bridge according to claim 1, comprising:
前記キャブ旋回機構は、前記キャブを前記航空機に接近させるときの旋回速度である第1の旋回速度と、前記第1の旋回速度よりも小さく、前記渡し台の位置を前記航空機の扉の位置に合わせるときの旋回速度である第2の旋回速度との少なくとも2段階の速度で前記キャブを旋回させる請求項1〜9のいずれか一つに記載のボーディングブリッジ。 A cab turning mechanism for turning the cab,
The cab turning mechanism has a first turning speed that is a turning speed when the cab approaches the aircraft, and is smaller than the first turning speed, and the position of the transfer platform is set to the position of the door of the aircraft. The boarding bridge according to any one of claims 1 to 9, wherein the cab is turned at a speed of at least two steps of a second turning speed that is a turning speed at the time of matching.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006331325A JP4850047B2 (en) | 2006-12-08 | 2006-12-08 | Boarding bridge |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006331325A JP4850047B2 (en) | 2006-12-08 | 2006-12-08 | Boarding bridge |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008143295A true JP2008143295A (en) | 2008-06-26 |
JP4850047B2 JP4850047B2 (en) | 2012-01-11 |
Family
ID=39603949
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006331325A Active JP4850047B2 (en) | 2006-12-08 | 2006-12-08 | Boarding bridge |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4850047B2 (en) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010208509A (en) * | 2009-03-11 | 2010-09-24 | Tcm Corp | Deck connecting device of airline boarding system |
JP2010208510A (en) * | 2009-03-11 | 2010-09-24 | Tcm Corp | Deck connecting device of airline boarding system |
JP2011148374A (en) * | 2010-01-20 | 2011-08-04 | Shinmaywa Industries Ltd | Boarding bridge |
CN102381484A (en) * | 2011-08-17 | 2012-03-21 | 蒂森克虏伯机场系统(中山)有限公司 | Improved telescopic type boarding bridge |
CN106628235A (en) * | 2016-12-30 | 2017-05-10 | 美迪斯智能装备有限公司 | Storage type safety protection device for arrival hall |
JP2020168992A (en) * | 2019-04-05 | 2020-10-15 | 三菱重工交通機器エンジニアリング株式会社 | Boarding bridge |
CN112124615A (en) * | 2020-09-01 | 2020-12-25 | 威海广泰空港设备股份有限公司 | Emergency closing and evacuation system of airport boarding bridge |
KR102339666B1 (en) * | 2021-01-22 | 2021-12-14 | 주식회사 트라 | Docking ramp of boarding bridge |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58146800A (en) * | 1982-02-25 | 1983-09-01 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | Method of restraining evaporation of low temperature liquefied gas leaking into liquid preventing embankment and housing for restraining heat insulating material used for said method |
JPH0326700A (en) * | 1989-06-12 | 1991-02-05 | Vickers Inc | Communication system for dispersion type electric hydraulic system |
US20030074749A1 (en) * | 2001-10-19 | 2003-04-24 | Smith Dave W. | Fully floating gangway |
JP2003321000A (en) * | 2002-05-07 | 2003-11-11 | Shin Meiwa Ind Co Ltd | Control device of boarding bridge and boarding bridge provided with same |
JP2004130955A (en) * | 2002-10-11 | 2004-04-30 | Zennikku Motor Service Kk | Movable maneuvering platform for boarding bridge |
US6898816B2 (en) * | 2000-10-05 | 2005-05-31 | Fmc Technologies, Inc. | Adaptable cab floor engagement assembly for commuter and conventional jet aircraft |
-
2006
- 2006-12-08 JP JP2006331325A patent/JP4850047B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58146800A (en) * | 1982-02-25 | 1983-09-01 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | Method of restraining evaporation of low temperature liquefied gas leaking into liquid preventing embankment and housing for restraining heat insulating material used for said method |
JPH0326700A (en) * | 1989-06-12 | 1991-02-05 | Vickers Inc | Communication system for dispersion type electric hydraulic system |
US6898816B2 (en) * | 2000-10-05 | 2005-05-31 | Fmc Technologies, Inc. | Adaptable cab floor engagement assembly for commuter and conventional jet aircraft |
US20030074749A1 (en) * | 2001-10-19 | 2003-04-24 | Smith Dave W. | Fully floating gangway |
JP2003321000A (en) * | 2002-05-07 | 2003-11-11 | Shin Meiwa Ind Co Ltd | Control device of boarding bridge and boarding bridge provided with same |
JP2004130955A (en) * | 2002-10-11 | 2004-04-30 | Zennikku Motor Service Kk | Movable maneuvering platform for boarding bridge |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010208509A (en) * | 2009-03-11 | 2010-09-24 | Tcm Corp | Deck connecting device of airline boarding system |
JP2010208510A (en) * | 2009-03-11 | 2010-09-24 | Tcm Corp | Deck connecting device of airline boarding system |
JP2011148374A (en) * | 2010-01-20 | 2011-08-04 | Shinmaywa Industries Ltd | Boarding bridge |
CN102381484A (en) * | 2011-08-17 | 2012-03-21 | 蒂森克虏伯机场系统(中山)有限公司 | Improved telescopic type boarding bridge |
CN106628235A (en) * | 2016-12-30 | 2017-05-10 | 美迪斯智能装备有限公司 | Storage type safety protection device for arrival hall |
JP2020168992A (en) * | 2019-04-05 | 2020-10-15 | 三菱重工交通機器エンジニアリング株式会社 | Boarding bridge |
JP7353781B2 (en) | 2019-04-05 | 2023-10-02 | 三菱重工交通・建設エンジニアリング株式会社 | boarding bridge |
CN112124615A (en) * | 2020-09-01 | 2020-12-25 | 威海广泰空港设备股份有限公司 | Emergency closing and evacuation system of airport boarding bridge |
KR102339666B1 (en) * | 2021-01-22 | 2021-12-14 | 주식회사 트라 | Docking ramp of boarding bridge |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4850047B2 (en) | 2012-01-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4850048B2 (en) | Installing the boarding bridge | |
JP4850047B2 (en) | Boarding bridge | |
EP3530603B1 (en) | Elevator car comprising a working platform and method of moving a working platform | |
JP5264185B2 (en) | Vehicle for getting on and off | |
US20230391171A1 (en) | Vehicle with a platform unit on a bodywork opening | |
US8069518B2 (en) | Boarding bridge, boarding bridge system, and method for mounting the boarding bridge | |
JPH04230495A (en) | Staircase for aircraft | |
US20160122159A1 (en) | Retractable toe guard assembly for an elevator system | |
JP5225341B2 (en) | Cab with movable floor structure and boarding bridge using the same | |
KR20130024068A (en) | Automatic step plate for passenger car | |
JP6293962B1 (en) | Boarding bridge and control method of boarding bridge | |
JP7353781B2 (en) | boarding bridge | |
JP5759299B2 (en) | Boarding bridge | |
JP5101537B2 (en) | Passenger conveyor system | |
KR20130041514A (en) | Foldable foot step for car | |
JP2005319886A (en) | Wheel chair slope device for railroad vehicle | |
JP5502501B2 (en) | Boarding bridge | |
JP2020196450A (en) | Boarding bridge adapter | |
JP4128320B2 (en) | Wheelchair lifting device | |
KR20080036571A (en) | Moving door apparatus for folding and spreading | |
JP2006224821A (en) | Platform clearance adjustment device | |
CN212797375U (en) | Passenger boarding car | |
WO2011148419A1 (en) | Jet bridge | |
RU2822696C1 (en) | Boarding auxiliaries | |
JP6702572B1 (en) | Passenger conveyor and its inspection method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091019 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110414 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110427 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110622 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111018 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111018 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4850047 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141028 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |